22/02/10(木)14:45:52 ターン1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)14:45:52 No.895659458
ターン1ついてるからワンキルには使えないやつ
1 22/02/10(木)14:48:28 No.895660102
これorブリュorゴヨウ以外のEX選択肢なかったのは流石に嫌だった
2 22/02/10(木)14:48:56 No.895660233
使えてる…
3 22/02/10(木)14:49:59 No.895660489
初期の汎用シンクロ強すぎる 初期の専用シンクロ弱すぎる
4 22/02/10(木)14:51:36 No.895660921
>これorブリュorゴヨウ以外のEX選択肢なかったのは流石に嫌だった そんな時代見たことない
5 22/02/10(木)14:52:47 No.895661216
>初期の汎用シンクロ強すぎる >初期の専用シンクロ弱すぎる シンクロ売りたいのはわかる わかるけどちょっと…
6 22/02/10(木)14:53:24 No.895661366
そこにカタストルとかスタダとかブラロとかあっただろ
7 22/02/10(木)14:56:01 No.895662010
チューナー指定のない⭐︎7ってのがまずあんまりいなかった印象 ブラロは活躍が特殊だし
8 22/02/10(木)14:57:10 No.895662273
打点的に仮に効果なしでも星7シンクロ使えるデッキなら採用されてた可能性あるやつ
9 22/02/10(木)15:00:11 No.895662952
星7なのにゴヨウに負けてるスクラップデスデーモンはさぁ…
10 22/02/10(木)15:00:37 No.895663071
4 アームズエイド 5 カタストル 6 ゴヨウ ブリュ 7 ブラロ DDB 8 スタダ あとは自由枠
11 22/02/10(木)15:01:26 No.895663305
>星7なのにゴヨウに負けてるスクラップデスデーモンはさぁ… それはデスデーモンが情けないというよりゴヨウがおかしいんだと思う
12 22/02/10(木)15:02:27 No.895663519
>チューナー指定のない⭐︎7ってのがまずあんまりいなかった印象 >ブラロは活躍が特殊だし ブラロの破壊以外の効果使ったこと無い
13 22/02/10(木)15:02:49 No.895663597
シンクロの打点はアドバンス召喚の同レベルを基準に作られてたっぽい なおさらゴヨウが意味不明の存在なんだが
14 22/02/10(木)15:03:55 No.895663880
>初期の汎用シンクロ強すぎる >初期の専用シンクロ弱すぎる 今のリンクやエクシーズも同じような感じになってるから商売としては最適解なんだろうな
15 22/02/10(木)15:03:59 No.895663889
>チューナー指定のない??7ってのがまずあんまりいなかった印象 >ブラロは活躍が特殊だし XセイバーウルベルムATK2200 サイコヘルストランサーATK2400 ブラックローズATK2400 DDB ATK2600 パワーツールATK2300 鰻ATK2100 こんな感じかなぁスレ画死ぬくらいまでの指定なし7シンクロ
16 22/02/10(木)15:04:30 No.895664001
☆7は妙に攻撃力低かったよね5ds期のシンクロ…
17 22/02/10(木)15:05:11 No.895664176
>あとは自由枠 8は打点のレモンに対象効果耐性のメンスフィ、戦闘破壊耐性のギガンと選択肢は多かったと思う
18 22/02/10(木)15:05:44 No.895664313
ブラロの②の効果地味に使えるんだよな
19 22/02/10(木)15:06:09 No.895664415
エクシーズはエクシーズで初期の三体素材が悲惨なくらい弱かったりする 三体並べるのが大変なことくらいバトルシティ編読むだけでもわかるだろ!
20 22/02/10(木)15:06:19 No.895664470
そもそも打点が6より低い7シンクロノス
21 22/02/10(木)15:07:23 No.895664749
>ブラロの②の効果地味に使えるんだよな 植物セットが強かった時期もあったし印象よりは使われてる事多かったと思う
22 22/02/10(木)15:07:55 No.895664896
ゴヨウも出しやすくてコントロール奪取攻撃力2800が凄まじい
23 22/02/10(木)15:08:06 No.895664947
マジカル・アンドロイドを入れてる同級生には負けたくなかった
24 22/02/10(木)15:08:22 No.895665022
エクシーズ初期の三体素材って何がいたっけ…
25 22/02/10(木)15:08:29 No.895665054
たまーに⭐︎5のマジカルアンドロイドがつかえたりしてた 素材指定がないだけで優秀みたいなとこある
26 22/02/10(木)15:08:40 No.895665108
レモンの謎デメリットは星8汎用シンクロに3000打点与えるのを警戒してたフシはある この頃まで星8の攻撃力3000超えは青眼を意識してなんらかのデメリットを付与するのが慣例だったし
27 22/02/10(木)15:08:50 No.895665151
当時罠ビ系のデッキ使ってたかどうかでメンタルスフィアデーモンに対する印象が全然違ってそう
28 22/02/10(木)15:09:15 No.895665247
>エクシーズ初期の三体素材って何がいたっけ… テラバイトよ!
29 22/02/10(木)15:09:48 No.895665377
レモンは上振れたときにゴーズ貫通キルルート作ってくれるから好きだった
30 22/02/10(木)15:09:52 No.895665395
エクシーズも自重してたの本当に初期も初期くらいで1年しない内にチェインとかショックルーラーとかビッグアイとか出てくるからな…
31 22/02/10(木)15:10:48 No.895665625
ショックルーラーはペンデュラム期になるまでそうでもなかったけどビッグアイは今でも現役だもんな
32 22/02/10(木)15:10:57 No.895665664
>エクシーズ初期の三体素材って何がいたっけ… ギャラクシーBBAとか白耀士イルミネーターとかゴールドラットとか
33 22/02/10(木)15:11:46 No.895665867
ルーラーも出た時は4×3だから使われなかったのになあ
34 22/02/10(木)15:11:47 No.895665876
取りあえずさしとくディサイシブアームズ
35 22/02/10(木)15:12:33 No.895666074
>当時罠ビ系のデッキ使ってたかどうかでメンタルスフィアデーモンに対する印象が全然違ってそう アイツよりスタダが色んなとこから出てくる上にマジで除去出来なくてバーッカじゃねぇの!?ってなった覚えしかない 地砕きやら奈落やらグレイモヤやら対象取らない除去結構入ってるからメンタルスフィア自体は割と突破できるからな
36 22/02/10(木)15:12:36 No.895666087
ショックルーラー以前の封殺って魔法・罠に制限かける奴多かったから モンスター一切禁止にされるとこんな強いのかってなった
37 22/02/10(木)15:12:53 No.895666171
>エクシーズも自重してたの本当に初期も初期くらいで1年しない内にチェインとかショックルーラーとかビッグアイとか出てくるからな… というか半年の間にラギアとゼンマイティいたじゃねえか!
38 22/02/10(木)15:13:02 No.895666212
冷静に見返すと凄いルールだったな当時のP召喚って…
39 22/02/10(木)15:13:43 No.895666356
>エクシーズ初期の三体素材って何がいたっけ… ショックルーラー
40 22/02/10(木)15:13:56 No.895666413
ゼンマイは最初に大暴れしたエクシーズだから覚えてたが ラギアってそんな初期だったか
41 22/02/10(木)15:14:01 No.895666436
ショックルーラーとビッグアイは出た当時は素材重めだったし…
42 22/02/10(木)15:14:09 No.895666470
ヴェルズナイトメアの美しさは色褪せない
43 22/02/10(木)15:14:33 No.895666569
>アイツよりスタダが色んなとこから出てくる上にマジで除去出来なくてバーッカじゃねぇの!?ってなった覚えしかない >地砕きやら奈落やらグレイモヤやら対象取らない除去結構入ってるからメンタルスフィア自体は割と突破できるからな 強制脱出装置や次元幽閉に頼ってるとメンスフィの方が脅威になる
44 22/02/10(木)15:14:38 No.895666597
わざわざジャンプの付録になったテラバイトさん…
45 22/02/10(木)15:15:28 No.895666790
☆4エクシーズは101とカステルでタガが外れたと思う
46 22/02/10(木)15:16:02 No.895666941
>>当時罠ビ系のデッキ使ってたかどうかでメンタルスフィアデーモンに対する印象が全然違ってそう >アイツよりスタダが色んなとこから出てくる上にマジで除去出来なくてバーッカじゃねぇの!?ってなった覚えしかない >地砕きやら奈落やらグレイモヤやら対象取らない除去結構入ってるからメンタルスフィア自体は割と突破できるからな スタダとメンタルどっちがって話じゃなくて両方8から出てくるのが悪質なんだ メンタルに強い除去はスタダに無力化されるしスタダに強い除去の大半はメンタルが裏目
47 22/02/10(木)15:16:21 No.895667006
>ゼンマイは最初に大暴れしたエクシーズだから覚えてたが >ラギアってそんな初期だったか ウサギラギアで大活躍だったよ こっそりハイドロゲドンも高騰してたり
48 22/02/10(木)15:16:24 No.895667021
>強制脱出装置や次元幽閉に頼ってるとメンスフィの方が脅威になる 当時の次元幽閉高くてあんまり使ってるヤツいなかったな…
49 22/02/10(木)15:17:18 No.895667228
>強制脱出装置や次元幽閉に頼ってるとメンスフィの方が脅威になる 頼ってるっていうか枚数的に罠ビだと枚数的に確実にソイツらよりも対象取らない除去のが多くなるよ 強制脱出装置もスタダどうにもなんねぇ!って入れるカードだったから仮想敵としてスタダは見まくってたけどメンタルスフィア見ざるを得なかった覚えは当時ほぼ無いかな
50 22/02/10(木)15:17:59 No.895667383
メンタルスフィアは打点2700が若干ネックだったと思う ライフ回復効果も終盤響いてくるくらい地味に頼れる
51 22/02/10(木)15:18:11 No.895667423
スタダ出させてから使えば帳消しに出来るカード構えててもメンタルの方選ばれたら詰みかねないから損とわかってて素材を除去せざるを得ない
52 22/02/10(木)15:18:31 No.895667506
>☆4エクシーズは101とカステルでタガが外れたと思う 101はアニメのメインキャラにガチを渡してもいいという意味でも分水嶺だった 今ではキャラデッキ強いけどゼアルの頃のメインキャラのデッキマジで弱かったし
53 22/02/10(木)15:19:45 No.895667806
101とヴェルズビュートは個人的にかなりの衝撃だった 縛り無しランク4にこんな効果持たせていいんだ…ってなった
54 22/02/10(木)15:21:35 No.895668227
高額シンクロモンスター買えない貧乏学生にはマシンナーズストラクがありがたかった
55 22/02/10(木)15:21:56 No.895668310
エクスカリバー出たとき縛りあるんだからこういうのでいいんだよってなった
56 22/02/10(木)15:21:56 No.895668314
この頃の思い出は紙よりもタッグフォースのイメージが強い カタストル手に入れるまでマジカルアンドロイドにお世話になった
57 22/02/10(木)15:23:23 No.895668693
シンクロとエクシーズは他の召喚方法がなかなか出てこなかったのが辛かった 出たときの嬉しさも一層あったけど
58 22/02/10(木)15:25:35 No.895669274
スタダとメンスフィの二択は出す側に選択権があって罠ビ側は裏目ったらそれ1枚で負け得るのが問題なんであってね 入ってるかもわからないカードを考慮に入れなきゃいけない時点で存在が強かった
59 22/02/10(木)15:27:00 No.895669577
スレ画のワンキルっていまどのデッキがやってるの?満足?
60 22/02/10(木)15:27:12 No.895669633
>高額シンクロモンスター買えない貧乏学生にはマシンナーズストラクがありがたかった マシンナーズも3箱買って汎用混ぜるだけで一級品だったな…
61 22/02/10(木)15:27:44 No.895669729
スクドラ出たときは待望の汎用星8だった
62 22/02/10(木)15:27:53 No.895669756
>高額シンクロモンスター買えない貧乏学生にはマシンナーズストラクがありがたかった 汎用除去カードも多かったしエースが今でも一線級とか凄いよね
63 22/02/10(木)15:28:30 No.895669879
初期はよくあんな紙屑の寄せ集めみたいなものをスターターデッキと呼んで売ってたなって思う
64 22/02/10(木)15:30:01 No.895670220
こいつとジャイアント・ボマー・エアレイドのリメイク待ってます…!
65 22/02/10(木)15:30:37 No.895670359
>スタダとメンスフィの二択は出す側に選択権があって罠ビ側は裏目ったらそれ1枚で負け得るのが問題なんであってね >入ってるかもわからないカードを考慮に入れなきゃいけない時点で存在が強かった スタダ出した後に出てくるメンタルスフィアは滅茶苦茶強かったけど 罠ビ相手にスタダより先にメンタルスフィア出す奴マジで居なかったから考慮に入れる事ほぼ無かったな 出せばデッキの大半機能不全になるって分かってるカードよりなんなら返しで除去されかねないカード優先して出す必要が相手側からしてもねぇもん
66 22/02/10(木)15:30:49 No.895670400
ガイウスあたりのストラクから真面目になってきた印象
67 22/02/10(木)15:31:54 No.895670647
カード1枚からジャイアントボマーエアレイド出せて墓地除外でブラックボンバーをサーチして通常召喚できる魔法くらいあってもいいと思う 発動時にデッキからリアクター墓地送りにして
68 22/02/10(木)15:33:16 No.895670966
>出せばデッキの大半機能不全になるって分かってるカードよりなんなら返しで除去されかねないカード優先して出す必要が相手側からしてもねぇもん そう思ってるやつを殺すデーモン
69 22/02/10(木)15:34:01 No.895671156
>ガイウスあたりのストラクから真面目になってきた印象 それまでのストラクと比べると突然次元帝だけガチ度が違いすぎてビビる
70 22/02/10(木)15:35:15 No.895671473
>そう思ってるやつを殺すデーモン 何だコイツハンマーシュートやら地割れやら満載のデッキにメンタルスフィア優先して出してんだ…? って返しで除去してたな…
71 22/02/10(木)15:35:47 No.895671582
この頃の発射祭り世紀末感あったけど今より楽しかった
72 22/02/10(木)15:36:02 No.895671629
>>ガイウスあたりのストラクから真面目になってきた印象 >それまでのストラクと比べると突然次元帝だけガチ度が違いすぎてビビる 古代の機械のもガジェット再録で助かったし後々歯車街出てきたから良いデッキだった
73 22/02/10(木)15:36:47 No.895671814
当時の環境で地砕きだのハンマーシュート使ってる奴は罠ビにメンタル出す奴より変だと思う
74 22/02/10(木)15:37:39 No.895672008
>101はアニメのメインキャラにガチを渡してもいいという意味でも分水嶺だった >今ではキャラデッキ強いけどゼアルの頃のメインキャラのデッキマジで弱かったし ゼアル時代のアニメテーマが悲惨なことになったのは初期BFとインフェルニティが暴れた反省だったのかね
75 22/02/10(木)15:38:19 No.895672171
>古代の機械のもガジェット再録で助かったし後々歯車街出てきたから良いデッキだった 歯車街はデミスギアデッドボンバー楽しかったな・・・ 頭悪いくらい脳筋で殴ってから投げるだけっていう
76 22/02/10(木)15:39:14 No.895672409
>当時の環境で地砕きだのハンマーシュート使ってる奴は罠ビにメンタル出す奴より変だと思う 除去ガジェ知らず?
77 22/02/10(木)15:39:20 No.895672434
メタビに入れとくとトドメ微妙な時にうららとセットで役に立つ奴
78 22/02/10(木)15:39:39 No.895672508
なんでスタダの方がきついって認識していながらそんなデッキ構成にするんだ そりゃきついだろ
79 22/02/10(木)15:40:08 No.895672621
アンティークギアのストラクも時期は違うけどギアタウン混ぜ込めばかなり強かった印象
80 22/02/10(木)15:40:30 No.895672727
>ゼアル時代のアニメテーマが悲惨なことになったのは初期BFとインフェルニティが暴れた反省だったのかね ジャンドもBFも満足も暴れ散らかしたのにリゾネーターというかレッドデーモンは大人しすぎたな…
81 22/02/10(木)15:41:05 No.895672872
>除去ガジェ知らず? シンクロ環境で除去ガジェ使ってた奴は変と言って差し支えないと思うのだが
82 22/02/10(木)15:41:22 No.895672935
>なんでスタダの方がきついって認識していながらそんなデッキ構成にするんだ >そりゃきついだろ 当時の除去系デッキで他の選択肢があったら逆にすげぇぞ というかGXの巻末でも書かれるくらいスタダがキツくてしょうがなく強制脱出入れる奴が多かった時代だから除去の選択肢はそんなもんだ
83 22/02/10(木)15:42:14 No.895673135
遊戯王の思い出話になるとまず知らない遊戯王の話が出てきてそこに総ツッコミしてから進む
84 22/02/10(木)15:42:21 No.895673169
>シンクロ環境で除去ガジェ使ってた奴は変と言って差し支えないと思うのだが シンクロ環境というかスタダで除去自体がきつい時代に罠ビ使ってた奴も変だから変な奴同士の話かと思ってたけど違ったか
85 22/02/10(木)15:43:19 No.895673375
>遊戯王の思い出話になるとまず知らない遊戯王の話が出てきてそこに総ツッコミしてから進む 冷静に考えてスタダいるのに罠ビもおかしいけど まぁきつくても使ってたんだなって思ったらなんか違うみたいで良く分からん
86 22/02/10(木)15:46:32 No.895674151
次元幽閉さん…
87 22/02/10(木)15:46:36 No.895674165
大寒波に大して制限がなかった時代恐ろしいですよね
88 22/02/10(木)15:47:12 No.895674309
昔はカタストルに頼りきりだったな… 安くて使いやすくて強い
89 22/02/10(木)15:47:26 No.895674374
>次元幽閉さん… 当時は高すぎる… あと強者の苦痛も…
90 22/02/10(木)15:47:49 No.895674467
>遊戯王の思い出話になるとまず知らない遊戯王の話が出てきてそこに総ツッコミしてから進む マスターデュエルで復帰したけど昔の遊戯王はこうだったのに~って言ってるやつが正しかったこと見たことない
91 22/02/10(木)15:48:27 No.895674620
魔宮の賄賂高すぎるから韓国版にお世話になるね…
92 22/02/10(木)15:49:50 No.895674924
ジャンドは5dsも終わりかけのときに突然遊星みたいな動きのデッキが環境になったのがご祝儀みたいで楽しかったな 最終地点がクェーサーだし
93 22/02/10(木)15:50:01 No.895674962
フリーなのか大会なのかシングルなのかマッチなのかでも全然違って来るしな
94 22/02/10(木)15:51:10 No.895675283
>魔宮の賄賂高すぎるから韓国版にお世話になるね… 韓国版プリズマー流行ったな…
95 22/02/10(木)15:51:29 No.895675349
身内環境でやってたとかトーナメントで勝つこと目指してたガチな人とか幅広いプレイヤーいそうだしな…
96 22/02/10(木)15:52:21 No.895675555
>昔はカタストルに頼りきりだったな… >安くて使いやすくて強い 安かった…かなあDT産で人気も高かったせいでレアリティのわりに当時は安くなかったような
97 22/02/10(木)15:53:02 No.895675731
>身内環境でやってたとかトーナメントで勝つこと目指してたガチな人とか幅広いプレイヤーいそうだしな… 確かに身内だとデッキ内容知ってるからメンタルスフィア優先して出す状況そこそこあったな… 大会だと除去の配分知らんから9割スタダだったけど
98 22/02/10(木)15:53:09 No.895675760
>スレ画のワンキルっていまどのデッキがやってるの?満足? イグナイト
99 22/02/10(木)15:54:06 No.895675992
>>昔はカタストルに頼りきりだったな… >>安くて使いやすくて強い >安かった…かなあDT産で人気も高かったせいでレアリティのわりに当時は安くなかったような ブリュとかベルンに比べりゃ安いもんよ!
100 22/02/10(木)15:54:43 No.895676122
ドグマブレード組んでみたかったけどあの頃はアムホが高すぎた
101 22/02/10(木)15:56:01 No.895676438
>ドグマブレード組んでみたかったけどあの頃はアムホが高すぎた ディスク付属はなあ…他も高めだったが…
102 22/02/10(木)15:58:19 No.895676980
>>スレ画のワンキルっていまどのデッキがやってるの?満足? >イグナイト 調べたら効果でレベル43になったのを投げるってあって駄目だった
103 22/02/10(木)15:59:35 No.895677274
イグナイトAB
104 22/02/10(木)16:07:28 No.895679100
ドグマブレード当時組んでたけど大会にもフリーにも向いてないからソリティアで遊ぶ用のデッキと化してたな