22/02/10(木)14:30:47 羽生さん… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)14:30:47 No.895655647
羽生さん…
1 22/02/10(木)14:31:35 No.895655854
まだ引退しないよね…?
2 22/02/10(木)14:32:29 No.895656056
羽生くん…
3 22/02/10(木)14:32:32 No.895656068
B級1組?
4 22/02/10(木)14:33:46 No.895656378
B1が余計に魔境になる
5 22/02/10(木)14:35:19 No.895656774
塚田みたいに1期で戻ったり還暦A級したりは当然するでしょう
6 22/02/10(木)14:36:07 No.895656953
あとは一二三さんみたいになれるかどうかか…
7 22/02/10(木)14:36:30 No.895657043
この前まだ今後について特に考えてないって言ってたから何か続報出たのかと思って焦ったじゃん
8 22/02/10(木)14:36:32 No.895657050
さすがに厳しそうな気もするけど
9 22/02/10(木)14:37:06 No.895657200
内容見てると明らかに悪いからこのままじゃ復帰どころかズルズル落ちてく
10 22/02/10(木)14:38:16 No.895657516
B級1組に竜王がいる世界 http://www.meijinsen.jp/game_list/meijinsen/B1.html
11 22/02/10(木)14:38:19 No.895657529
>内容見てると明らかに悪いからこのままじゃ復帰どころかズルズル落ちてく 順位戦は悪いのが寄ってる感じだけど他の棋戦はいうほどじゃないぞ
12 22/02/10(木)14:39:20 No.895657767
羽生がタイトル持ってないと冬季の穴持たずみたいに危険だぞ
13 22/02/10(木)14:40:28 No.895658048
>羽生がタイトル持ってないと冬季の穴持たずみたいに危険だぞ 羽生さんもうB級降格決定打よ そんな時代はとっくの昔に終わってる
14 22/02/10(木)14:41:35 No.895658310
大山の時代と今とじゃ情報と解析の環境がまるで違うし衰えが出る年代でトップに居座る難易度は跳ね上がってるでしょ 50代に入ってまだA級にいる羽生さんや会長は超人だよ
15 22/02/10(木)14:42:42 No.895658603
会長はなんなんだろうね…… 研究する時間無い! じゃあ研究する必要ない打ち方する! こんなんで勝てるの貴方だけですよ…
16 22/02/10(木)14:43:41 No.895658890
>50代に入ってまだA級にいる羽生さんや会長は超人だよ A級から落ちても竜王1組だし王将戦リーグ入ってるしNHK杯準決に行ってるし あくまで衰えたは羽生さん基準
17 22/02/10(木)14:44:38 No.895659123
B1かあって思ったらB1も大概すごいメンツだ
18 22/02/10(木)14:47:09 No.895659761
>会長はなんなんだろうね…… >研究する時間無い! じゃあ研究する必要ない打ち方する! >こんなんで勝てるの貴方だけですよ… 誰も俺の戦法使ってくれない…
19 22/02/10(木)14:49:20 ID:qPDrjItg qPDrjItg No.895660339
削除依頼によって隔離されました 羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ
20 22/02/10(木)14:50:49 No.895660709
>羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ 終わるまで長かった本当に長かった
21 22/02/10(木)14:54:44 No.895661721
>羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ まだ20代じゃないの…
22 22/02/10(木)14:55:20 No.895661865
>>羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ >終わるまで長かった本当に長かった 衰えるの待ってたら自分も全盛期過ぎちゃった人大勢いそう
23 22/02/10(木)14:56:39 No.895662144
まさか羽生と羽生が同じ時期に落ちるとはな…
24 22/02/10(木)14:57:12 No.895662287
>>>羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ >>終わるまで長かった本当に長かった >衰えるの待ってたら自分も全盛期過ぎちゃった人大勢いそう 入れ替わりで藤井くんが出てくるんだからやってられない
25 22/02/10(木)14:57:19 No.895662313
4回転アクセルなんてやってるからB級に落ちるんだぞ
26 22/02/10(木)14:58:57 No.895662671
>羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ やっと終わってくれたのか!?→またなんか凄いのが居る……
27 22/02/10(木)14:59:18 No.895662757
藤井君もいつか衰える時代が来るんだ 俺は辛い耐えられない
28 22/02/10(木)14:59:58 No.895662904
>藤井君もいつか衰える時代が来るんだ >俺は辛い耐えられない まぁその頃はもう「」も死んでるかもしれんし…
29 22/02/10(木)15:00:07 No.895662943
レベル上がりすぎて 初期のソシャゲで最強だったやつが今はそんなでもないみたいなやつ
30 22/02/10(木)15:00:51 No.895663140
猗窩座の気持ちちょっとわかったよ
31 22/02/10(木)15:01:30 No.895663328
>羽生の時代終わったなどっちもオッサン化してゴミ 今の羽生さんがゴミなら棋士の9割ゴミだよ
32 22/02/10(木)15:02:21 No.895663496
まぁどんな競技も研究が進んでいくんだから後から出る選手のが強いのは健全なことよ
33 22/02/10(木)15:02:25 No.895663507
いいか藤井君!死は結果だ!
34 22/02/10(木)15:02:48 No.895663594
>今の羽生さんでゴミなら過去30年間の棋士の9割ゴミだよ
35 22/02/10(木)15:03:16 No.895663712
渡辺明が完全に羽生さんと藤井竜王に挟まれ世代になって 本人が自分は凡人ですし言い出す始末
36 22/02/10(木)15:03:45 No.895663842
平成がほぼまるまる羽生さんの時代だったのは長すぎる…
37 22/02/10(木)15:03:46 No.895663848
>藤井君もいつか衰える時代が来るんだ >俺は辛い耐えられない 衰える前に「」が死ぬ可能性は結構高い
38 22/02/10(木)15:07:02 No.895664643
>研究する時間無い! じゃあ研究する必要ない打ち方する! 研究する時間足りないから棋戦でやるね…はスレ画もやってた
39 22/02/10(木)15:07:34 No.895664801
>平成がほぼまるまる羽生さんの時代だったのは長すぎる… 流石にラスト10年位は羽生ナベ時代と言っても良いとは思うんだが…
40 22/02/10(木)15:07:35 No.895664803
>衰えるの待ってたら自分も全盛期過ぎちゃった人大勢いそう 山﨑…
41 22/02/10(木)15:08:07 No.895664955
>渡辺明が完全に羽生さんと藤井竜王に挟まれ世代になって >本人が自分は凡人ですし言い出す始末 普通なら1時代築ける奴がこれ言うの本当にひどい
42 22/02/10(木)15:08:36 No.895665090
魔太郎だって突撃やタニーくらいは強いのに
43 22/02/10(木)15:09:09 No.895665229
>じゃあ研究する必要ない打ち方する! これどういうことなの?
44 22/02/10(木)15:09:19 No.895665256
魔太郎がよくわからないうちに負けるってとんでもないよね…
45 22/02/10(木)15:09:55 No.895665411
>渡辺明が完全に羽生さんと藤井竜王に挟まれ世代になって >本人が自分は凡人ですし言い出す始末 まあ100年後くらいには羽生さんも大山と藤井に挟まれた世代って評価かもしれん
46 22/02/10(木)15:09:56 No.895665418
というか名人だよ!
47 22/02/10(木)15:12:23 No.895666029
藤井とかいう将棋の未来を担う男
48 22/02/10(木)15:12:27 No.895666052
また藤井くんが各下刈りしちゃうな
49 22/02/10(木)15:13:03 No.895666213
羽生も羽生も衰えてなおこれか… って感じなんですけど?
50 22/02/10(木)15:13:23 No.895666289
>>平成がほぼまるまる羽生さんの時代だったのは長すぎる… >流石にラスト10年位は羽生ナベ時代と言っても良いとは思うんだが… ナベはそこまでの強さは見せてない 台頭してきた豊島とかに名人位も竜王位も取れなかったり持っていかれたりしてるからな
51 22/02/10(木)15:13:56 No.895666411
藤井くんがまさかここまで強いとはと思ったけどまだまだこれからだからやばい
52 22/02/10(木)15:14:24 No.895666528
>羽生も羽生も衰えてなおこれか… >って感じなんですけど? 羽生さん衰えたなは20年使えたフレーズ
53 22/02/10(木)15:15:27 No.895666788
隙がないよね
54 22/02/10(木)15:15:40 No.895666839
魔太郎もトッププロだけど 本人曰く「羽生さんや藤井君みたいな本物には敵わない」だからな
55 22/02/10(木)15:15:55 No.895666908
会長はなんなの データを嘲笑ってるの
56 22/02/10(木)15:16:13 No.895666977
>まあ100年後くらいには羽生さんも大山と藤井に挟まれた世代って評価かもしれん 無い無い 羽生さんはそれこそ不世出の天才言われた人なんだから いっちゃなんだけど将棋の技術も練度もずっと低かった時代に数字だけ上手いこと積み上げることが出来た人とは格が違う それくらい競技としての将棋のレベルがあの頃とはまったく違う
57 22/02/10(木)15:16:45 No.895667106
>藤井とかいう将棋の未来を担う男 ライバルがいないんですけど…!? ライバルを早く生んでちょうだい!
58 22/02/10(木)15:17:34 No.895667290
世代が違うから単純に比較はできないけど羽生は既に大山を超えてるし藤井くんはまだ羽生を超えてない
59 22/02/10(木)15:17:36 No.895667301
確実に落ちてるな 仕方ない
60 22/02/10(木)15:17:47 No.895667336
藤井さんは一般論で言えば体力的な全盛期はまだこれからなのが意味わからん フィジカル衰え待ち出来ねぇ
61 22/02/10(木)15:18:42 No.895667546
>魔太郎もトッププロだけど >本人曰く「羽生さんや藤井君みたいな本物には敵わない」だからな タイトル獲得数歴代4位なのに…
62 22/02/10(木)15:19:00 No.895667619
藤井君が出てきてやっと肩の荷が降りて弱体化した説
63 22/02/10(木)15:19:11 No.895667664
AIの解析で江戸時代の名人の棋譜から棋力って推定できないのかなあ
64 22/02/10(木)15:20:22 No.895667953
この人の時代!て頃は今一つ出てこないけどなんかずっと何か持ってんなってかんじの魔太郎
65 22/02/10(木)15:21:23 No.895668180
羽生さんは落ちたけど会長はまだA級なの?
66 22/02/10(木)15:21:41 No.895668253
もういい歳だろう
67 22/02/10(木)15:21:57 No.895668317
この先は甘くないぞ藤井くん!と言われ続けてはや数年 この先がどんどん減っていく
68 22/02/10(木)15:22:21 No.895668440
多分羽生さんの時代にAIがあれば 羽生さんは当時以上にもっと化け物みたいに強くなってた
69 22/02/10(木)15:22:30 No.895668486
もしやいま会長にはモテ期が来ているのでは
70 22/02/10(木)15:23:07 No.895668622
>AIの解析で江戸時代の名人の棋譜から棋力って推定できないのかなあ 解析するまでもなく弱々らしいよ
71 22/02/10(木)15:23:10 No.895668643
羽生さん絶対そんなタイプじゃないけどそろそろ時間できたし理事入りしてもいいのでは
72 22/02/10(木)15:23:35 No.895668736
>多分羽生さんの時代にAIがあれば >羽生さんは当時以上にもっと化け物みたいに強くなってた 定跡も過去の研究から作られてるもんだしね 時代が下ればレベルが上がるのは当たり前の話で時代ごとに相対評価するしかない
73 22/02/10(木)15:23:57 No.895668837
>>AIの解析で江戸時代の名人の棋譜から棋力って推定できないのかなあ >解析するまでもなく弱々らしいよ 後世は研究できるから「なんだこの理解できない神の一手は!」みたいなのは無いからね
74 22/02/10(木)15:24:03 No.895668867
永世七冠でB落ちして辞めなかったの羽生永世七冠が初めてか 永世名人って大抵B落ちしたら辞めるよね
75 22/02/10(木)15:24:12 No.895668907
あと江戸時代の名人とかは世襲制だった それを明治に入ってから改革して既得権益を潰して今の競技としてのルールを整えた昔の人は偉い
76 22/02/10(木)15:24:20 No.895668944
それでも俺の10倍くらい強そう
77 22/02/10(木)15:24:30 No.895668988
>羽生さん絶対そんなタイプじゃないけどそろそろ時間できたし理事入りしてもいいのでは 連盟移転の委員長してるしその仕事が成功に終わったらやるんじゃないかな
78 22/02/10(木)15:24:35 No.895669011
ほんとだ 検索したら羽生さん準決いってる… これは衰えてますね
79 22/02/10(木)15:24:44 No.895669057
>それでも俺の10倍くらい強そう はやく奨励会へ行け
80 22/02/10(木)15:25:00 No.895669132
>永世七冠でB落ちして辞めなかったの羽生永世七冠が初めてか 永世七冠が初めてだからな 何やっても初めてすぎる
81 22/02/10(木)15:25:19 No.895669211
>それでも俺の10倍くらい強そう お前アマ大会で無双してそうだな
82 22/02/10(木)15:25:22 No.895669229
>永世七冠でB落ちして辞めなかったの羽生永世七冠が初めてか >永世名人って大抵B落ちしたら辞めるよね 羽生さんの場合は本人のモチベーションが全然落ちてないんじゃないかな 実際タイトル戦ではすごい良い将棋したりするし
83 22/02/10(木)15:25:36 No.895669277
俺だって藤井さんのレーティングの1/10くらいはある
84 22/02/10(木)15:26:44 No.895669524
>永世名人って大抵B落ちしたら辞めるよね 中原も谷川も辞めてないぞ というかB落ちして即フリークラス宣言した例が森内だけじゃねえか
85 22/02/10(木)15:26:58 No.895669570
>>永世七冠でB落ちして辞めなかったの羽生永世七冠が初めてか >永世七冠が初めてだからな >何やっても初めてすぎる こんなんずるい 無敵か
86 22/02/10(木)15:27:23 No.895669674
江戸時代の将棋は名人は世襲制だし将軍指南役みたいな一族が代々将棋界を取り仕切ってて 今みたいな競技の世界じゃなくて儀式か慣習みたいな世界だったから
87 22/02/10(木)15:27:50 No.895669744
>中原も谷川も辞めてないぞ 中原は中原だから… あれが無上の人格者言われてた将棋ヤバすぎる
88 22/02/10(木)15:28:09 No.895669808
羽生さんと藤井くんが順位戦で戦わないまますれ違うのは少し寂しい
89 22/02/10(木)15:28:28 No.895669871
壺の森内さんAA好きなんだよね… 名人といえば羽生さんより森内さんのイメージがある
90 22/02/10(木)15:29:12 No.895670037
森内もフリークラス宣言を後悔してるって言ってるからな…
91 22/02/10(木)15:29:48 No.895670166
>森内もフリークラス宣言を後悔してるって言ってるからな… 森内とAIってすごい相性よさそうよね
92 22/02/10(木)15:32:08 No.895670696
ナベはあと名人3期獲得して二十世名人になってほしい
93 22/02/10(木)15:32:40 No.895670825
書き込みをした人によって削除されました
94 22/02/10(木)15:32:57 No.895670884
>ナベはあと名人3期獲得して二十世名人になってほしい 今年はともかく来年は藤井くんが来るから…
95 22/02/10(木)15:33:50 No.895671115
>>中原も谷川も辞めてないぞ >中原は中原だから… >あれが無上の人格者言われてた将棋ヤバすぎる 恋愛以外は欠点ないから気付かれなかった
96 22/02/10(木)15:34:35 No.895671306
明日は王将戦か
97 22/02/10(木)15:35:21 No.895671494
こないだ藤井くんに逆転勝ちしたしまだまだいける
98 22/02/10(木)15:35:47 No.895671581
いくらでもAIと対戦できる時代と こつこつ昔の将棋研究して人と対人でやってた時間使ってた世代 効率が違すぎるから比較単純に棋力っていわれてたものが今一番曖昧な状態
99 22/02/10(木)15:36:10 No.895671671
これもうわざと降格して戦いたいよおしてるんでは
100 22/02/10(木)15:38:02 No.895672109
順位戦って昇級難易度高いよね… なんで竜王戦1組でレーティング6位の八代がC級2組にいるの…?
101 22/02/10(木)15:38:41 No.895672256
あと数年もしたら羽生さん誰それ?って時代になるんだろうなぁ
102 22/02/10(木)15:38:59 No.895672341
週刊文春96.3.7号、七冠達成時の羽生(25歳)の手記「次に登場してくる棋士は、その私にも理解できない感覚を持っているに違いありません。いつの日か、そうした若手におびやかされるときがあることは、当然、覚悟しています。あとはその日をいかにして延ばすかというだけなのです」
103 22/02/10(木)15:39:06 No.895672377
名人といえば森内 竜王といえば渡辺 羽生といえば王座のイメージ
104 22/02/10(木)15:39:15 No.895672411
>あと数年もしたら羽生さん誰それ?って時代になるんだろうなぁ ない
105 22/02/10(木)15:40:37 No.895672762
今の若い人にとっての大山の知名度ぐらいにはなるかもしれんがそれでも数年じゃなくて数十年は必要だろ
106 22/02/10(木)15:41:37 No.895672992
>順位戦って昇級難易度高いよね… >なんで竜王戦1組でレーティング6位の八代がC級2組にいるの…? 上がるにはそれこそ勝ち星寄らせないといけないからね クラス内の順位も絡むし下から上がってきたのや降りてきたのが化け物だったりするし色々とある
107 22/02/10(木)15:44:04 No.895673567
平成の大名人と呼ばれるのは何十年後か
108 22/02/10(木)15:44:35 No.895673684
>>あと数年もしたら羽生さん誰それ?って時代になるんだろうなぁ >ない 引退の時には永世7冠と名誉NHK杯のセレモニーやるだろうしな
109 22/02/10(木)15:45:52 No.895673984
藤井君さんはNHK無双だけはあんまりしそうにないな今んとこ
110 22/02/10(木)15:46:50 No.895674217
NHK杯は正直大したタイトルではないので…
111 22/02/10(木)15:47:12 No.895674312
>週刊文春96.3.7号、七冠達成時の羽生(25歳)の手記「次に登場してくる棋士は、その私にも理解できない感覚を持っているに違いありません。いつの日か、そうした若手におびやかされるときがあることは、当然、覚悟しています。あとはその日をいかにして延ばすかというだけなのです」 人生もう1回分経ってようやく現れた…
112 22/02/10(木)15:47:24 No.895674368
>NHK杯は正直大したタイトルではないので… 一発限りなら大したことないが名誉NHK杯は大したことあるぞ
113 22/02/10(木)15:48:39 No.895674671
名誉NHK杯は現役でも名乗っていいはずだけど今んとこNHKの中継でも呼ばないね
114 22/02/10(木)15:49:24 No.895674826
>名誉NHK杯は現役でも名乗っていいはずだけど今んとこNHKの中継でも呼ばないね 他の永世位との兼ね合いで名乗りにくそうではある
115 22/02/10(木)15:49:25 No.895674831
あと一冠無理なの?
116 22/02/10(木)15:50:21 No.895675081
あるいっときから急に調子悪くなったけど何かあったの
117 22/02/10(木)15:50:52 No.895675214
>あと一冠無理なの? だいぶ厳しい
118 22/02/10(木)15:50:53 No.895675219
>あと一冠無理なの? ワンチャンはあるポジションにはいる ただ藤井君が量産体制に入ってるから息切れしたタイミングに 羽生さんが絶好調の時が合わないといけないという 結構厳しい感じはある