虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 思って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/10(木)14:02:23 No.895647711

    思ってたんと違うー!

    1 22/02/10(木)14:10:13 No.895649775

    一人称で展開する不気味なゲームかと思ったらなんか気軽に三人称のムービー出てきた…

    2 22/02/10(木)14:24:24 No.895653903

    リリース予定ぶっちぎってるのに2022か2023かで煽るんじゃない!

    3 22/02/10(木)14:27:28 No.895654760

    元々は2020年リリース予定だったんだっけ?

    4 22/02/10(木)14:29:16 No.895655255

    なんか…バイオインフィニットのパチもんみたいになったな…

    5 22/02/10(木)14:31:26 No.895655823

    まあ発売日に買わずに様子見したほうがいいタイプのゲームかな…

    6 22/02/10(木)14:32:39 No.895656086

    CONTROLみたいなSCP的世界観をイメージしてた

    7 22/02/10(木)14:33:16 No.895656259

    初期のPVはめちゃくちゃおもろそうだったのに

    8 22/02/10(木)14:33:24 No.895656290

    プレイヤー以外に敵とかで人出ちゃうんだ…ってなるよね

    9 22/02/10(木)14:38:38 No.895657612

    髭のマネキンが思った以上に強そう

    10 22/02/10(木)14:44:46 No.895659163

    今までがロシア語のせいか知らんけど不気味な雰囲気だった前までのPVと今回のPVとで全然違うな 普通のアクション映画みたいなノリだ

    11 22/02/10(木)14:46:12 No.895659548

    淡々と進むホラーゲーじゃなかったの!?裏切ったのね私を!

    12 22/02/10(木)14:47:13 No.895659780

    FEARみたいなホラーチックで変な世界だと思ったのに!

    13 22/02/10(木)14:49:37 No.895660397

    なんか、思ったより普通だな

    14 22/02/10(木)14:50:29 No.895660616

    この壮大さのゲームは大体大ウケするか盛大にコケるかだな 楽しみにしてたタイトルだからいい方に転がってほしいけどどうしてもコケそうな予感しかしない

    15 22/02/10(木)14:52:58 No.895661267

    メーカーも知らないロシアの会社だし予約して買うのはバクチだよ 俺は買うけど

    16 22/02/10(木)14:54:19 No.895661606

    むしろバイオショックみたいなの期待してたらウルフェンシュタインが出てきたみたいな気分だ

    17 22/02/10(木)14:54:42 No.895661710

    なんか興味あるっぽい事言う割にはみんな追ってないのかな…って思った プレイヤー以外の人間がいるのは2~3年前のPVからあったでしょ

    18 22/02/10(木)14:55:17 No.895661852

    >むしろバイオショックみたいなの期待してたらウルフェンシュタインが出てきたみたいな気分だ 悪いって言いたい訳じゃないけど明確な元ネタ透けて見えちゃうよね…

    19 22/02/10(木)14:55:18 No.895661861

    ウォッチリストの主

    20 22/02/10(木)14:55:54 No.895661987

    >なんか興味あるっぽい事言う割にはみんな追ってないのかな…って思った >プレイヤー以外の人間がいるのは2~3年前のPVからあったでしょ 初期のPVから女の人が走ってるシーンあったでしょって思うけどまあ新情報のスパンが長すぎるし忘れてても責められないかな…

    21 22/02/10(木)14:55:54 No.895661989

    人いるのは知ってたけど出すぎだよこれ!!

    22 22/02/10(木)14:56:11 No.895662046

    >なんか興味あるっぽい事言う割にはみんな追ってないのかな…って思った 追うにも情報無さすぎるんよ

    23 22/02/10(木)14:57:10 No.895662270

    前のPVからどんだけ期間が空いたと…

    24 22/02/10(木)14:57:14 No.895662296

    これはこれで面白そうだと思ったけど >なんか…バイオインフィニットのパチもんみたいになったな… が正直な感想だな… ストーリー要素の薄いオープンワールドだと思ってたわ

    25 22/02/10(木)14:57:40 No.895662391

    出す気があるだけ嬉しいよ

    26 22/02/10(木)14:58:30 No.895662569

    NPCがいるのは知ってるけどこんなにアグレッシブかつハリウッド的な大暴れとは思わんかったっていうかさぁ

    27 22/02/10(木)14:58:46 No.895662623

    >むしろバイオショックみたいなの期待してたらウルフェンシュタインが出てきたみたいな気分だ 音楽担当がidとケンカ別れした作曲家になった答え合わせじゃねーか…

    28 22/02/10(木)14:59:17 No.895662752

    https://youtu.be/lG4kPj05OlM 去年の6月の時点で今と同じような雰囲気出てる

    29 22/02/10(木)14:59:22 No.895662774

    ロシア科学博物館を自由にうろつけるタイプのゲームを想像してたら思ったよりもちゃんとストーリー用意されてて違うってなるのはわかる

    30 22/02/10(木)15:00:18 No.895662980

    これは同じって言わねぇ!!

    31 22/02/10(木)15:01:03 No.895663199

    >ロシア科学博物館を自由にうろつけるタイプのゲームを想像してたら思ったよりもちゃんとストーリー用意されてて違うってなるのはわかる ちゃんとストーリーは最初から公開されてたからいちゃもんが過ぎる

    32 22/02/10(木)15:01:22 No.895663287

    コロナ禍ぶっ刺さったのは仕方がないにせよ発売日が今年になって良かったね…多分年末ギリギリなんだろうけど 近未来共産主義の世界とかそういった世界観好きだから期待してる

    33 22/02/10(木)15:01:23 No.895663291

    >ロシア科学博物館を自由にうろつけるタイプのゲームを想像してたら思ったよりもちゃんとストーリー用意されてて違うってなるのはわかる 流石にそれは自分の勝手な思い込みでゲーム説明にある事無視しすぎだろ

    34 22/02/10(木)15:04:50 No.895664092

    むしろゲーム部分はライフル撃つところと鈍器で殴る凡庸なシーンしか出てなかったから今回のPVでちょっと期待感増したわ ただ不気味な雰囲気は初期のPVの方が出てたね

    35 22/02/10(木)15:06:18 No.895664462

    https://youtu.be/42wReUffJZ8 前の動画だけど思ったより敵が固そうだよね

    36 22/02/10(木)15:06:18 No.895664465

    まあゲーパスに来たらやるわ 買うまでは無いかな

    37 22/02/10(木)15:07:21 No.895664741

    https://youtu.be/jvKOvNfMEwk 今見ると去年1月のこれは最新トレーラーと初期の雰囲気の中間って感じだな ……いややっぱ"Soldier"ってパンクなギャルに言われるゲームとは思ってなかったわ

    38 22/02/10(木)15:08:55 No.895665171

    メカのデザインが凄い良い

    39 22/02/10(木)15:08:58 No.895665187

    最初の動画が4年前か…ずいぶん来たな…

    40 22/02/10(木)15:10:13 No.895665495

    なんか途中でVR体験版とかなんかそんなの出してなかったけこれ

    41 22/02/10(木)15:10:22 No.895665531

    ここまで当初の予定から遅れまくってるの普通に不安しか無いからな

    42 22/02/10(木)15:13:53 No.895666402

    まあFPS好きとしては撃ちまくれて結構なんだがデカい敵推しなのがなー… よっぽど調整上手くないと主観視点で巨大ボス戦って面白くならないぜ

    43 22/02/10(木)15:18:45 No.895667557

    STALKERみたいな感じかと思ってたけどなんか…なんか… いや買うけどさ