22/02/10(木)13:39:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)13:39:30 No.895641945
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/10(木)13:46:28 No.895643686
ジーコジーコ
2 22/02/10(木)13:52:42 No.895645295
チャンネル回して
3 22/02/10(木)13:55:24 No.895645994
家電ない家も多いとは聞くが全く知らんというのもマジ?って感じがある
4 22/02/10(木)13:56:43 No.895646314
今の子供は交換手も知らないんだろうな
5 22/02/10(木)13:58:38 No.895646767
>ジーコジーコ ジーコってなんですかDLsiteですか
6 22/02/10(木)13:59:58 No.895647106
小学校の調理実習で火を一度も見たことがない生徒がわりといるというのはラジオの投稿かなんかで聞いた
7 22/02/10(木)14:00:02 No.895647120
>ジーコってなんですかDLsiteですか こんな子ども嫌だ…
8 22/02/10(木)14:02:02 No.895647630
>今の子供は交換手も知らないんだろうな 交換手ってなんですか 義手のことですか
9 22/02/10(木)14:02:21 No.895647705
写メって死語なんだってね…
10 22/02/10(木)14:03:56 No.895648118
巻き戻しって何を巻くの
11 22/02/10(木)14:06:03 No.895648666
この保存するボタンに書いてある謎のマーク何なんでしょうね
12 22/02/10(木)14:06:04 No.895648677
手で切ってから受話器置くし…
13 22/02/10(木)14:06:42 No.895648858
受話器ってなんですか?
14 22/02/10(木)14:07:12 No.895648981
固定電話くらいドラマとか職場の場面でいくらでも見るだろうに…
15 22/02/10(木)14:07:16 No.895649001
ガチャン ツーツーツー
16 22/02/10(木)14:08:11 No.895649223
若い子は通話アプリのアイコン見て「出っ歯の人が笑ってる」とか思うのかもしれない
17 22/02/10(木)14:08:24 No.895649275
まあダイヤルのパルス音を知らない奴は多そうだが
18 22/02/10(木)14:08:35 No.895649319
>固定電話くらいドラマとか職場の場面でいくらでも見るだろうに… ドラマってなんですか?
19 22/02/10(木)14:09:20 No.895649522
>小学校の調理実習で火を一度も見たことがない生徒がわりといるというのはラジオの投稿かなんかで聞いた 言われてみるとキッチンがIHだったら見る機会なさそうだ
20 22/02/10(木)14:11:07 No.895650023
gotchaもしらねえのかよ! って強がってほしい
21 22/02/10(木)14:11:07 No.895650026
上書き保存アイコンの フロッピーディスクも分からないらしいって
22 22/02/10(木)14:12:41 No.895650476
底辺じゃなきゃ固定電話あるし…
23 22/02/10(木)14:14:40 No.895651054
IHって今そんな普及してんのかと思ったけどそれ以外でも今の家庭タバコ吸わないだろうし仏壇もないだろうから家にライターとかもないだろうな たしかに火見る機会って激減してんのか
24 22/02/10(木)14:14:49 No.895651102
アイコンに関してはもう国際規格をある程度用意して… 自由な形してるなこのアプリでのダウンロードマーク!!
25 22/02/10(木)14:15:12 No.895651205
あっネット繋げなきゃ ピーギョーギャーピロロロロロ
26 22/02/10(木)14:16:14 No.895651530
(ネット上での)学生が帰ってくる時間ってなんですか?
27 22/02/10(木)14:16:42 No.895651670
じゃあテレホタイムも通じないのか
28 22/02/10(木)14:17:55 No.895651981
テレホはサービス自体が終わるからな…
29 22/02/10(木)14:18:34 No.895652165
テレホマン最近死んだらしいな むしろ最近まで生きてたんだ!?ってなった
30 22/02/10(木)14:20:02 No.895652590
テレホマンの寿命はまだあと2年あるよ!
31 22/02/10(木)14:20:20 No.895652679
知ってるわよ黒電話ぐらい!サザエさんに出てくるアレでしょ!
32 22/02/10(木)14:20:28 No.895652724
主旨は変わるが5歳ぐらいの子が昔のドラマ見てマスク付けてないで外出てる!ってびっくりされるんだってな
33 22/02/10(木)14:20:47 No.895652808
わはーってなんですか?
34 22/02/10(木)14:22:00 No.895653172
>主旨は変わるが5歳ぐらいの子が昔のドラマ見てマスク付けてないで外出てる!ってびっくりされるんだってな 今のドラマでもつけてないだろ おかげでコロナは嘘!って大人が出るくらいだ
35 22/02/10(木)14:23:38 No.895653651
>主旨は変わるが5歳ぐらいの子が昔のドラマ見てマスク付けてないで外出てる!ってびっくりされるんだってな それは嘘くさいような… 今のドラマも別にマスクしとらんやん
36 22/02/10(木)14:24:10 No.895653828
ワンピース観てれば電電虫ってわかる
37 22/02/10(木)14:24:47 No.895653992
孤独なグルメ見ててマスク描写過剰すぎないって思うくらいだもんなあ
38 22/02/10(木)14:31:26 No.895655820
>おかげでコロナは嘘!って大人が出るくらいだ それは子供以下では…
39 22/02/10(木)14:32:54 No.895656164
>今のドラマでもつけてないだろ うn! >おかげでコロナは嘘! うn… >って大人が出るくらいだ うn?
40 22/02/10(木)14:34:21 No.895656525
>写メって死語なんだってね… 写真どころか下手すりゃメールも…
41 22/02/10(木)14:36:43 No.895657101
>>写メって死語なんだってね… >写真どころか下手すりゃメールも… まあラインしてねって言うもんな今
42 22/02/10(木)14:37:13 No.895657232
ガキが…
43 22/02/10(木)14:40:18 No.895657992
もしかして「」の中にもジーコサッカーとかジーコ本人は知らないけれどジーコ呼びしてる人もいるのかな…?
44 22/02/10(木)14:41:24 No.895658261
>もしかして「」の中にもジーコサッカーとかジーコ本人は知らないけれどジーコ呼びしてる人もいるのかな…? 由来は知らないってのは結構居そう
45 22/02/10(木)14:45:32 No.895659376
固定電話見たこと有っても今の固定電話ってガチャ切り感有るかというと無い気もする
46 22/02/10(木)14:45:48 No.895659443
写メなんて30頭の俺でも使わなかったよ 就職してから年配の人が「会議のホワイトボード写メしといて」とか言うから社会人になって使うようになった
47 22/02/10(木)14:47:27 No.895659830
>写メなんて30頭の俺でも使わなかったよ >就職してから年配の人が「会議のホワイトボード写メしといて」とか言うから社会人になって使うようになった 30頭だけど普通に言ってたからそれは単に君が友達いなくて写メする機会がなかっただけだと思う
48 22/02/10(木)14:48:01 No.895659983
銃を構える効果音もしらんのか
49 22/02/10(木)14:48:50 No.895660196
ガチャの意味が分からない子供がいたとしてもそういうもんって認識するから 「ガチャってなんですか…?」ってドン引きするってのは大人の妄想でしかないよな
50 22/02/10(木)14:49:06 No.895660276
>>写メなんて30頭の俺でも使わなかったよ >>就職してから年配の人が「会議のホワイトボード写メしといて」とか言うから社会人になって使うようになった >30頭だけど普通に言ってたからそれは単に君が友達いなくて写メする機会がなかっただけだと思う 死ね
51 22/02/10(木)14:49:10 No.895660301
そもそもメールで写真送れるのは当たり前だろ なんだ写メって って言われても仕方ないくらいの徒花だと思う
52 22/02/10(木)14:49:28 No.895660370
>30頭だけど普通に言ってたからそれは単に君が友達いなくて写メする機会がなかっただけだと思う 写メってJフォン時代でしょ 携帯持ち始めたときボーダフォンだったし普通に写真って言ってたから死語だったよ
53 22/02/10(木)14:49:53 No.895660469
>そもそもメールで写真送れるのは当たり前だろ >なんだ写メって >って言われても仕方ないくらいの徒花だと思う 送れるから写メって意味じゃないけど何言ってんの
54 22/02/10(木)14:50:23 No.895660595
>30頭だけど普通に言ってたからそれは単に君が友達いなくて写メする機会がなかっただけだと思う 今の若い子ならともかく30頭ってまさに使ってた世代よな
55 22/02/10(木)14:50:34 No.895660637
>写メってJフォン時代でしょ >携帯持ち始めたときボーダフォンだったし普通に写真って言ってたから死語だったよ 写メはJフォン!って言ってる君の思い込みが激しいだけだな
56 22/02/10(木)14:50:40 No.895660659
俺も写メなんて使わなかったけど言葉自体は使ってたわ チャンネル回す昔のテレビとか実物見たこともないけど俺もチャンネル回すって言うし
57 22/02/10(木)14:50:49 No.895660716
>送れるから写メって意味じゃないけど何言ってんの ?写真が送れるようになったから写メールだぞ?
58 22/02/10(木)14:51:08 No.895660793
>写メってJフォン時代でしょ >携帯持ち始めたときボーダフォンだったし普通に写真って言ってたから死語だったよ 時代把握むちゃくちゃすぎる
59 22/02/10(木)14:51:08 No.895660795
就職もしてない友達もいない嘘松野郎がよぉ…
60 22/02/10(木)14:51:10 No.895660802
>写メってJフォン時代でしょ >携帯持ち始めたときボーダフォンだったし普通に写真って言ってたから死語だったよ いるよなこういう実体験がなく今ささっと調べたような知識でしか喋れない人
61 22/02/10(木)14:51:26 No.895660873
>?写真が送れるようになったから写メールだぞ? ああ馬鹿だこいつ
62 22/02/10(木)14:52:07 No.895661041
語源にこだわってるからお前はガイジなんだよ
63 22/02/10(木)14:52:31 No.895661155
写メールって名称を使ってたのはJフォンってのはそうだけど 実生活では普通にその後もずっとJフォン関係なくみんな写メだよ ってか今でも使ってる人がいるのがまさにその証拠じゃん
64 22/02/10(木)14:52:42 No.895661196
>いるよなこういう実体験がなく今ささっと調べたような知識でしか喋れない人 携帯持ち始めたとき900iぐらいだし本当に周りで誰も使ってなかった言葉なんだけど… だったら地域差じゃねーのか
65 22/02/10(木)14:52:50 No.895661231
写メは死語!っていうアホなネット論説に騙されたんだろうけど 実は今でも若い子にも使われてる
66 22/02/10(木)14:53:01 No.895661274
昔の映画やドラマを一切見たことない子供もなんか特殊な環境にいるような…
67 22/02/10(木)14:53:14 No.895661326
まだ引き下がるんかよこのクソガイジ
68 22/02/10(木)14:53:14 No.895661329
まさにボーダフォンから使い始めた世代だけど自分も周りもみんな写メって言ってたよ
69 22/02/10(木)14:53:33 No.895661411
>携帯持ち始めたとき900iぐらいだし本当に周りで誰も使ってなかった言葉なんだけど… >だったら地域差じゃねーのか 単に君の交友関係がないだけ
70 22/02/10(木)14:54:06 No.895661552
いくらガキでも固定電話も知らないわけないし話題作る為に子供を馬鹿にし過ぎる…
71 22/02/10(木)14:54:28 No.895661642
撮った写真をメールなり何なりで送ることを写メと呼んでしまうのはまあ分かるが 写真撮ること自体を写メと呼んでる人が割といた気がする
72 22/02/10(木)14:54:30 No.895661654
>単に君の交友関係がないだけ 何ムキムキしてんの
73 22/02/10(木)14:54:31 No.895661660
写メは「写メール」という特定のサービスを指すんじゃないんだよね まあ友達いないと分からんだろうけど
74 22/02/10(木)14:54:54 No.895661758
>いくらガキでも固定電話も知らないわけないし 固定電話見る機会なんて今ねえよ ガキが仕事場の電話見る機会ないし