22/02/10(木)06:02:05 朝は生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)06:02:05 No.895545324
朝は生物として正しいこと
1 22/02/10(木)06:05:25 No.895545478
本能ってこわい
2 22/02/10(木)06:05:44 No.895545486
スレッドを立てた人によって削除されました まあスレ「」が社会から切り離されているのも 生物として正しいことだひな
3 22/02/10(木)06:05:57 No.895545491
ライオンはころころしないとメスが発情しないけど人間は年中発情期だからころころする必要がない
4 22/02/10(木)06:07:30 No.895545565
>ライオンはころころしないとメスが発情しないけど人間は年中発情期だからころころする必要がない 自分の遺伝子を継いでない子に養育のリソースを掛けたくないって事じゃないの?
5 22/02/10(木)06:09:20 No.895545669
シンママと結婚しなきゃいいんだよ
6 22/02/10(木)06:10:48 No.895545748
自分以外のオスは殺し回るのが正しいのか?
7 22/02/10(木)06:11:09 No.895545771
本能怖い >「再婚後の生活の変化」について、9割の継母・継父がつらい思いやマイナスの感情を抱き悩んでいることが判明。 >「継子を愛せない」「家庭の中で気を遣い、自分の居場所がなくなった」「継子と意志疎通が取れない」と新しい家族形態に戸惑う人が多かった。 >50代の継母は「精神的に不安定になった」、40代の継母は「必要以上に(子育てを)しないといけないという強迫観念がある」と心情を吐露した。
8 22/02/10(木)06:12:35 No.895545829
スレッドを立てた人によって削除されました うわあコピペ用レス沢山準備してありそう
9 22/02/10(木)06:12:55 No.895545843
むしろ子育てというクソ面倒くさいことをやらせるのが血のつながりとかわいいという本能 それがなくなったらただのうっとおしいだけの存在にすぎない
10 22/02/10(木)06:13:29 No.895545873
>自分以外のオスは殺し回るのが正しいのか? できれば駒としてだけ使って自分がチンギスハンするのがいい
11 22/02/10(木)06:13:29 No.895545874
>シンママと結婚しなきゃいいんだよ またそれはそう
12 22/02/10(木)06:14:38 No.895545932
人間の理性とかそのへんを過大評価しすぎでは?
13 22/02/10(木)06:15:27 No.895545963
本能がそうだったとしても理性の無い生物としてなら正しいって事でしかねえよ
14 22/02/10(木)06:16:15 No.895546002
>できれば駒としてだけ使って自分がチンギスハンするのがいい いつものいいよね… >人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。
15 22/02/10(木)06:19:39 No.895546158
これだけ世界中にお話が残ってるのはもう本能 http://umedayoon.web.fc2.com/esse/mukasibanasi.htm
16 22/02/10(木)06:21:12 No.895546246
>これだけ世界中にお話が残ってるのはもう本能 >http://umedayoon.web.fc2.com/esse/mukasibanasi.htm >手無し娘の話は東北地方から九州まで広く分布している。先妻の娘を妬んだ継母が、使用人に山へ連れて行って殺すように命じる。 >しかし使用人は美しい娘を殺す気になれず、 うん >両手を切り落として逃がすという筋である。 殺すよりひどくない?
17 22/02/10(木)06:25:09 No.895546437
人間世界闇深過ぎない? >西洋にも日本にも、継子いじめには、継母が子供を鍋で煮殺す話が幾つもある。日本では全国各地に何十種も伝わっているが、主となるストーリィは、父親が仕事で長い旅に出るところから始まる。留守中に継母が大鍋に湯を沸かしてその上に萩の木の橋をかけ、子供に無理矢理渡らせて突き落とすのである。
18 22/02/10(木)06:30:40 No.895546720
即皆殺しにするライオンよりは…
19 22/02/10(木)06:34:40 No.895546950
べつに種族的な習慣というわけではないので人間種としての本能かと言われたら怪しい 種族によって本能の戦略は違うわけで共同体を形成として人間は継子を殺して得する構造をしていない むしろ感傷的な人類文化の要素なのではないだろうか
20 22/02/10(木)06:36:39 No.895547062
>種族によって本能の戦略は違うわけで共同体を形成として人間は継子を殺して得する構造をしていない 村といった単位ではそうかもしれないけど家庭内という小さな単位だとどうかな?
21 22/02/10(木)06:37:14 No.895547087
>>種族によって本能の戦略は違うわけで共同体を形成として人間は継子を殺して得する構造をしていない >村といった単位ではそうかもしれないけど家庭内という小さな単位だとどうかな? やっぱこれ本能と言うより人間的な要素じゃ…?
22 22/02/10(木)06:39:07 No.895547190
だが連れ子が娘だったら?
23 22/02/10(木)06:39:25 No.895547215
>手なしむすめは、『グリム童話』に収録されていた童話の一編。 >日本民話にも似た話が伝わっている。グリム童話が悪魔との契約なのに対し、日本では継子いじめ譚になっている。 なんで
24 22/02/10(木)06:40:40 No.895547266
ありゃ子育て中はメスが発情しないから殺してる訳であって 人間の場合は発情できるわけだし本能だとしても違う理由じゃねえかな
25 22/02/10(木)06:44:14 No.895547486
>だが連れ子が娘だったら? 性的虐待 継子で検索検索
26 22/02/10(木)06:45:15 No.895547538
若い子に発情するのも本能
27 22/02/10(木)06:46:26 No.895547620
いいよね 都合の良い時だけ動物とか本能とかで理由つけるの 実に人間らしい
28 22/02/10(木)06:46:35 No.895547633
本能で言ったら町中で美人見かけたらレイプするのが生物としては正しい事になっちゃわない?
29 22/02/10(木)06:47:19 No.895547679
じゃあ実子として愛着持てない義理の娘に発情して毎晩性欲処理の道具として扱っていいのか!?
30 22/02/10(木)06:47:28 No.895547691
>本能で言ったら町中で美人見かけたらレイプするのが生物としては正しい事になっちゃわない? 実際心の中で「やりてぇ~」くらいは思う
31 22/02/10(木)06:47:46 No.895547706
>本能で言ったら町中で美人見かけたらレイプするのが生物としては正しい事になっちゃわない? 実際正しいでしょ
32 22/02/10(木)06:48:28 No.895547749
継子が男なら殺し女なら犯すのが生物的に正しい扱い方……ッテコト!?
33 22/02/10(木)06:48:59 No.895547782
再婚したときの男の子の虐待件数って女の子の2倍だもんな 一方女の子の性的虐待は50%超えてるし オスガキはサンドバッグになりメスガキはオナホにされる
34 22/02/10(木)06:49:24 No.895547810
ホントはダメだけど! ひでえ事だけど…!
35 22/02/10(木)06:49:41 No.895547830
>本能で言ったら町中で美人見かけたらレイプするのが生物としては正しい事になっちゃわない? やはりピクルか…
36 22/02/10(木)06:49:41 No.895547831
自然界には多種多様な親子の形態があるからね その中から自分が言いたいのに近いケースを挙げるだけでいいからすごい都合がいい 別の種だろ
37 22/02/10(木)06:50:41 No.895547895
血の繋がった息子と娘は大切に育て 義理の息子は殺した 義理の娘は毎晩犯して孕んだ 道行く美人は全員犯す そういう生物に わたしはなりたい
38 22/02/10(木)06:52:27 No.895548038
>本能で言ったら町中で美人見かけたらレイプするのが生物としては正しい事になっちゃわない? 美人ブス関係なく10~50歳まで全員犯すのが生物としては正しい
39 22/02/10(木)06:53:20 No.895548096
>本能で言ったら町中で美人見かけたらレイプするのが生物としては正しい事になっちゃわない? ナンパしてるのはよく見る
40 22/02/10(木)06:53:26 No.895548104
50歳とか無理だわ 俺は本能に負けない理性的な人間…
41 22/02/10(木)06:53:44 No.895548126
本能と理性が解離するからこういう問題が起きるという話であって本能的に振る舞うのが正しいなんて話はスレ画含め誰もしてない
42 22/02/10(木)06:54:29 No.895548185
群れ全体でヤりまくって父親がわからない子を共同して育てる生物とかもいるからな
43 22/02/10(木)06:54:47 No.895548210
>ナンパしてるのはよく見る >本能と理性が解離するからこういう問題が起きるという話であって本能的に振る舞うのが正しいなんて話はスレ画含め誰もしてない いいですよね 万人の万人に対する闘争
44 22/02/10(木)06:54:52 No.895548222
虐待してニュースに出るのは塗装工とかそんなばっかなイメージある
45 22/02/10(木)06:55:06 No.895548242
生物としては正しいが人間としては正しくない 人間として正しいのは妻と義娘と仲良く3Pだ
46 22/02/10(木)06:55:24 No.895548266
>群れ全体でヤりまくって父親がわからない子を共同して育てる生物とかもいるからな 日本の農村もそれやってたし平安時代なんか通い婚だし
47 22/02/10(木)06:55:48 No.895548292
人間が繁栄した要因のひとつに自分以外の子供も育てることを挙げる生物学者もいるほどです
48 22/02/10(木)06:56:05 No.895548312
>人間として正しいのは妻と義娘と仲良く3Pだ うむ!
49 22/02/10(木)06:56:23 No.895548337
>虐待してニュースに出るのは塗装工とかそんなばっかなイメージある こう言ってはなんだけど理性に従えれば勉強ある程度するから塗装工にならないんだ 理性に従えない人間が本能に従った結果
50 22/02/10(木)06:58:05 No.895548465
>人間として正しいのは妻と義娘と仲良く3Pだ それはファンタジーがすぎるけど妻夭折して義娘と純愛の結果子供ができた!今も子供と仲良く暮らしてますした親とかいるのかな まあ法律上結婚できんけど
51 22/02/10(木)07:00:11 No.895548697
進化に比べてあまりに早く文明が進歩しすぎたせいで動物的な本能が残ったまま理性的が模範な現代を生きなきゃいけないのに問題がある
52 22/02/10(木)07:01:18 No.895548935
この手の生物として正しいみたいな話は全部うさんくさい 露出狂は法には反してるけど生物としては正しいとか言わねえだろ
53 22/02/10(木)07:02:08 No.895549058
>この手の生物として正しいみたいな話は全部うさんくさい 当たり前じゃん 本能とかふわふわした理屈で言い訳したいだけだから
54 22/02/10(木)07:02:42 No.895549130
結婚して一対一の夫婦自体が自然の産物じゃねえんだからこんなもんクソな与太話だよ
55 22/02/10(木)07:02:53 No.895549159
動物でも求愛行動するだろ
56 22/02/10(木)07:03:32 No.895549310
>露出狂は法には反してるけど生物としては正しいとか言わねえだろ 生物として正しいところある!?
57 22/02/10(木)07:03:50 No.895549355
べつに生物に正しさとかねえからな 人間のやらかしに対して何の言い訳にも仕方なさにもならん
58 22/02/10(木)07:04:17 No.895549456
露出はいいぞ 心が戦場されるような気分
59 22/02/10(木)07:05:13 No.895549613
与太話でもない 血が繋がってないと愛着が湧かなくて継子ころころしちゃいかねない ならぼやけさせればいいじゃん!した たくさん子供できた!
60 22/02/10(木)07:05:31 No.895549685
>露出はいいぞ >心が戦場されるような気分 本物が来ちゃった…
61 22/02/10(木)07:05:44 No.895549723
>露出はいいぞ >心が戦場されるような気分 公共の場に戦いの空気を持ち込まないで
62 22/02/10(木)07:05:44 No.895549725
>べつに生物に正しさとかねえからな >人間のやらかしに対して何の言い訳にも仕方なさにもならん 正しさじゃなくて本能と理性の話だからそれは話がズレてるわ
63 22/02/10(木)07:05:54 No.895549750
>べつに生物に正しさとかねえからな >人間のやらかしに対して何の言い訳にも仕方なさにもならん 実に人間らしいよね
64 22/02/10(木)07:06:00 No.895549775
>べつに生物に正しさとかねえからな いやあるだろ まずは子孫をたくさん残すこと
65 22/02/10(木)07:06:55 No.895549945
生物は裸なのが普通だけど体温の保持考えれば服着てる方が良いんだから服着て体温を保つ工夫してる方が生物としては正しいのでは?
66 22/02/10(木)07:06:58 No.895549953
そういう本能が人間にもあるとしてそれを本能ですと確定させるにはどうすれば良いんだろうか
67 22/02/10(木)07:07:14 No.895549989
正しさというもの自体も結局は 文化背景や視点でコロコロ変わる物差で絶対じゃないもんな
68 22/02/10(木)07:07:30 No.895550048
本能って言葉自体は学術的にはもう全然使われない言葉なんだよね あまりにふわふわしてて定義づけ出来ないから
69 22/02/10(木)07:07:52 No.895550118
生物的な正しさが道徳的な正しさを意味しない
70 22/02/10(木)07:08:44 No.895550329
>露出はいいぞ >心が戦場されるような気分 露出狂のランバラル
71 22/02/10(木)07:08:51 No.895550359
自分のやりたいことはどこから来るのか 環境や自由な意志以外に本能やDNAの命令といった先天的な要素も多分あるだろうな…とは思う
72 22/02/10(木)07:08:57 No.895550379
全員が本能に従うと大変なことになるから
73 22/02/10(木)07:09:22 No.895550439
>環境や自由な意志以外に本能やDNAの命令といった先天的な要素も多分あるだろうな…とは思う 実は因果が逆でそう思い込みたいだけなのでは?
74 22/02/10(木)07:09:39 No.895550469
>生物は裸なのが普通だけど体温の保持考えれば服着てる方が良いんだから服着て体温を保つ工夫してる方が生物としては正しいのでは? じゃあ継子を殺さないほうが今の環境だと有利で生物として正しいよね
75 22/02/10(木)07:09:58 No.895550505
>>生物は裸なのが普通だけど体温の保持考えれば服着てる方が良いんだから服着て体温を保つ工夫してる方が生物としては正しいのでは? >じゃあ継子を殺さないほうが今の環境だと有利で生物として正しいよね それはそう
76 22/02/10(木)07:10:04 No.895550524
わだかまりを抱えるまでは本能かもしんないけど実行に移すのは人それぞれっていうか教育や啓蒙の話なんじゃないかなって 連れ子とどう接すればいいかどう愛すればいいかなんて誰も教えてくれないし悩みも聞いてくれないしそもそも相談に乗れる人自体少ないだろうし
77 22/02/10(木)07:10:47 No.895550633
>生物は裸なのが普通だけど体温の保持考えれば服着てる方が良いんだから服着て体温を保つ工夫してる方が生物としては正しいのでは? つまり >露出狂は法には反してるけど生物としては正しいとか言わねえだろ 服あれば毛いらないね…してきた人間の進化を否定してるからむしろ露出は生物として間違っている
78 22/02/10(木)07:10:53 No.895550655
>それはそう ……そう導けるということは露出狂は正しいと同じぐらい元の問題提起が論理的に破綻してるよって話だよ!
79 22/02/10(木)07:10:58 No.895550676
つぐこ
80 22/02/10(木)07:11:34 No.895550818
>服あれば毛いらないね…してきた人間の進化を否定してるからむしろ露出は生物として間違っている 進化の否定=間違いなのか? 進化は常に正しいルートだと?
81 22/02/10(木)07:11:36 No.895550824
>本能って言葉自体は学術的にはもう全然使われない言葉なんだよね >あまりにふわふわしてて定義づけ出来ないから いまだに理性と本能で二項対立みたいな論じ方してる人多いけど生物に対する理解が20世紀で止まってるよなとは思う
82 22/02/10(木)07:12:00 No.895550886
>そういう本能が人間にもあるとしてそれを本能ですと確定させるにはどうすれば良いんだろうか 脳にそういう反応あるか調べるかな? 継子と実子をいじめる状態作って継子の方に対しての時のみ快楽物質等分泌されたら生き物として仕組まれたものと考える
83 22/02/10(木)07:12:32 No.895550964
まぁこういうスレで会話に参加したいなら少しは学んでから来てくださいって事だ
84 22/02/10(木)07:12:32 No.895550965
>>それはそう >……そう導けるということは露出狂は正しいと同じぐらい元の問題提起が論理的に破綻してるよって話だよ! そうだと思うよ 動物を人間基準で考えるのも 人間を動物基準で考えるのも 無意味な言葉遊びに過ぎないよ
85 22/02/10(木)07:12:58 No.895551067
動物園とかが交尾しろー!子供作れー!って頑張ってお膳立てしても全然作らなくて困ってたりするし 人間以外も言うほど遺伝子を残すことに向けて動いてるとは思えないのよね
86 22/02/10(木)07:13:06 No.895551094
>……そう導けるということは露出狂は正しいと同じぐらい元の問題提起が論理的に破綻してるよって話だよ! その「」がその状況における最善を取るのと本当の本能の区別がついてないだけでは
87 22/02/10(木)07:13:34 No.895551165
>まぁこういうスレで会話に参加したいなら少しは学んでから来てくださいって事だ キモ
88 22/02/10(木)07:13:42 No.895551194
>いまだに理性と本能で二項対立みたいな論じ方してる人多いけど生物に対する理解が20世紀で止まってるよなとは思う その辺案外学校で教えたりしないからね 似たような部類で三大欲求とかもほぼ使われない概念なんだけど日本人にはなぜか広まってるという
89 22/02/10(木)07:15:10 No.895551432
>動物園とかが交尾しろー!子供作れー!って頑張ってお膳立てしても全然作らなくて困ってたりするし >人間以外も言うほど遺伝子を残すことに向けて動いてるとは思えないのよね むしろ人間的価値観で「動物にも何かしら正しさのような生きる規範があるはず」って思い込みが 「種を残す=動物的正しさ」って無理矢理定義付けてるだけだと思うよ
90 22/02/10(木)07:15:20 No.895551466
>その「」がその状況における最善を取るのと本当の本能の区別がついてないだけでは その区別つけられるのお前!? ぜひともやってみて!
91 22/02/10(木)07:15:45 No.895551563
>>まぁこういうスレで会話に参加したいなら少しは学んでから来てくださいって事だ >キモ そういう姿勢が良くないって子供の頃に学ばなかったのかな
92 22/02/10(木)07:16:31 No.895551735
>「種を残す=動物的正しさ」って無理矢理定義付けてるだけだと思うよ ちがうの?
93 22/02/10(木)07:17:09 No.895551903
>>じゃあ継子を殺さないほうが今の環境だと有利で生物として正しいよね >それはそう ただ社会システムという更新が極めて早いものに対して肉体というハード面の適応は極めて遅い 10年で社会システムは変わるけど人類種がそんな10年でポンポン変異されたらたまらんわな その辺を理性というソフト面でなんとかしてるわけだが肉体というハードから来る衝動と理性が食い違うから人は苦しみバグってしまうんやな
94 22/02/10(木)07:17:19 No.895551958
>そういう姿勢が良くないって子供の頃に学ばなかったのかな 匿名掲示板でそういう姿勢取るの良くないってわからない子は半年POMってきた方がいいと思う
95 22/02/10(木)07:17:21 No.895551968
>本能って言葉自体は学術的にはもう全然使われない言葉なんだよね >あまりにふわふわしてて定義づけ出来ないから 帰巣本能とかもう言わないのか 恥ずかしい
96 22/02/10(木)07:17:50 No.895552115
>ただ社会システムという更新が極めて早いものに対して肉体というハード面の適応は極めて遅い >10年で社会システムは変わるけど人類種がそんな10年でポンポン変異されたらたまらんわな >その辺を理性というソフト面でなんとかしてるわけだが肉体というハードから来る衝動と理性が食い違うから人は苦しみバグってしまうんやな 露出狂来たな
97 22/02/10(木)07:22:22 No.895553303
>その辺を理性というソフト面でなんとかしてるわけだが肉体というハードから来る衝動と理性が食い違うから人は苦しみバグってしまうんやな こういう「人間は常に本能的衝動を理性でコントロールしてる」理論って衝動的なことする人の言い訳感あるよね
98 22/02/10(木)07:27:31 No.895554451
>こういう「人間は常に本能的衝動を理性でコントロールしてる」理論って衝動的なことする人の言い訳感あるよね まぁ「」は本能的衝動のままに職場でもおちんちんいじったりうんちしてるからピンと来なくても仕方ないが…
99 22/02/10(木)07:28:57 No.895554753
動物さんは巣作りとか子育ての備えが出来てから求愛するのに人間は貧乏人ばかりポコポコ産む
100 22/02/10(木)07:29:47 No.895554918
なんの鳥だったか忘れたけど 今年寒いな…こりゃ孵化無理じゃね?ってなると 卵を諦めてしまうパターンがあるというのを聞いた
101 22/02/10(木)07:29:51 No.895554931
動物って性質も戦略も様々だから
102 22/02/10(木)07:29:52 No.895554934
>まぁ「」は本能的衝動のままに職場でもおちんちんいじったりうんちしてるからピンと来なくても仕方ないが… 俺は人前でちんちんをこっそりいじるのに快感を感じるがこれは本能的衝動か? それとも一定の特殊状況下が自分の快感を増幅させると理解した上の理性的な行動か?
103 22/02/10(木)07:29:58 No.895554950
他人の精子を何で自分の金で育てないといけんのじゃとはなるよね…
104 22/02/10(木)07:30:03 No.895554973
>まぁ「」は本能的衝動のままに職場でもおちんちんいじったりうんちしてるからピンと来なくても仕方ないが… 失礼なおれは本能的衝動にも抗えるから男の娘でも勃つぞ
105 22/02/10(木)07:30:59 No.895555179
>失礼なおれは本能的衝動にも抗えるから男の娘でも勃つぞ それはバグって言うんだよ
106 22/02/10(木)07:31:08 No.895555216
>動物さんは巣作りとか子育ての備えが出来てから求愛するのに人間は貧乏人ばかりポコポコ産む 産んだら産みっぱなしガンガン死ぬタイプも動物さんの中には多いぞ
107 22/02/10(木)07:31:16 No.895555266
人間やる事なす事全部本能ですね それがどうした
108 22/02/10(木)07:32:17 No.895555568
ドーキンジアン
109 22/02/10(木)07:32:28 No.895555623
>人間やる事なす事全部本能ですね >それがどうした なら本能と理性に差などないのでは?
110 22/02/10(木)07:33:07 No.895555800
継子を殺すライオンはいるし継子を殺す人間もいるけどそれは単なる事実であって正しさとは何の関係もないからな
111 22/02/10(木)07:33:44 No.895555908
スレ画見てみたけど言ってることふわふわしてて正しいもクソもないじゃん
112 22/02/10(木)07:34:44 No.895556148
>スレ画見てみたけど言ってることふわふわしてて正しいもクソもないじゃん そりゃおめぇ学者様の討論じゃなくて児童相談所のおっさん達の世間話だぞ
113 22/02/10(木)07:37:19 No.895556986
>>できれば駒としてだけ使って自分がチンギスハンするのがいい >いつものいいよね… >>人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。 チンギスはなんなのリアル須賀京太郎なの
114 22/02/10(木)07:37:24 No.895557032
竈門少年おれの継子になれ
115 22/02/10(木)07:38:06 No.895557209
>継子を殺すライオンはいるし継子を殺す人間もいるけどそれは単なる事実であって正しさとは何の関係もないからな だがそこに「正しさ」とか「本能的」とか理屈を求めて納得したがるのが人間だからな
116 22/02/10(木)07:38:28 No.895557300
もしかしてレイプって別にやばいことではないのでは
117 22/02/10(木)07:39:51 No.895557641
>もしかしてレイプって別にやばいことではないのでは だって子供を残すのって生物的に自然なことだもの