22/02/09(水)21:06:23 なんか…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/09(水)21:06:23 No.895435111
なんか…普通に面白いなこのドラマ…
1 22/02/09(水)21:09:25 No.895436277
放送前の不安をことごとく覆してくる改変要素
2 22/02/09(水)21:11:36 No.895437166
月が完璧超人じゃないからこそ周りとの関係が変わってきて面白い それだけにLとの最期は悲しかった
3 22/02/09(水)21:12:18 No.895437459
ぶっちゃけ真面目に原作再現しようとしたら映画版に勝つのはハードル高すぎる
4 22/02/09(水)21:13:33 No.895437965
おいL!…すいません L!!…すいません
5 22/02/09(水)21:16:06 No.895438893
この前のぬ~べ~が散々だったから改変要素であれこれ言われるのは当然だった 無理解どころかむしろ理解あってこその改変だった…
6 22/02/09(水)21:18:27 No.895439734
原作知ってると逆にレイ・ペンバーとか埋めたノートの当たりで驚くのいい改変で好き
7 22/02/09(水)21:18:53 No.895439906
放送前はなんでわざわざ凡人の設定に?って思ってたけど 原作の「天才すぎて世の中つまんね…」的な厭世観を「自分なんてどうせ何者にもなれないし世の中つまんね…」に変えたのは大英断だったと思う 凡人だからこそ素直な正義感と使命感で神を目指しちゃうのがおつらい
8 22/02/09(水)21:20:38 No.895440520
Lが推理外れてた場合の遺言残してるラストがマジいいシーン
9 22/02/09(水)21:22:00 No.895441051
一番の凡人だが一番の徳があるキラ
10 22/02/09(水)21:23:30 No.895441591
リュークの挙動が死神というか悪魔じみてる
11 22/02/09(水)21:23:58 No.895441758
父さん違うよ? デスノートじゃ…ないよ?
12 22/02/09(水)21:23:59 No.895441766
松田ァ!誰を撃っている!!
13 22/02/09(水)21:24:11 No.895441846
ポテチの袋を再現したらバレるよねって突っ込みどころを産み出したドラマ
14 22/02/09(水)21:24:23 No.895441929
違うよ…?デスノートじゃないよ…?
15 22/02/09(水)21:24:51 No.895442131
ライト↑↑ぉぉぉぉぉ!!!
16 22/02/09(水)21:26:15 No.895442705
さよならレイペンバー(レイペンバーじゃない)
17 22/02/09(水)21:27:06 No.895443036
ニアメロだけはもうちょっとなんとかならんかったかとは思う
18 22/02/09(水)21:30:06 No.895444371
原作のすり替え対策したのにそれでもラスト負けたのは納得いかなかったな
19 22/02/09(水)21:30:34 No.895444557
>ニアメロだけはもうちょっとなんとかならんかったかとは思う 二重人格にするって案は圧縮と改変って意味では良かったと思う 周りの演技力高すぎて浮いてるのがかわいそうだった
20 22/02/09(水)21:30:49 No.895444665
たぶんリュークからの好感度だけなら最強
21 22/02/09(水)21:31:37 No.895444967
しれっとワタリが生き残ってるんだよな
22 22/02/09(水)21:33:12 No.895445622
予算の制限なりに絵面はしょぼいんだけど 丘の上にあるLの墓を満月が照らし出すラストカットだけで満点
23 22/02/09(水)21:33:43 No.895445823
>たぶんLからの好感度だけなら最強
24 22/02/09(水)21:34:12 No.895445999
>たぶんリュークからの好感度だけなら最強 破滅の象徴すぎて好かれても嬉しくねえ!
25 22/02/09(水)21:34:21 No.895446061
Lがポテチ出してきた時はこのドラマ凄いな!?ってなった
26 22/02/09(水)21:35:07 No.895446350
>たぶんLからの好感度だけなら最強 あのLが確実にキラだと判断したのにもしかしたら…と謝罪メッセージ残すからな
27 22/02/09(水)21:35:26 No.895446477
>たぶん周りからの好感度だけなら最強
28 22/02/09(水)21:35:42 No.895446582
好感度上がりすぎて行動トレースできちゃったの面白い
29 22/02/09(水)21:36:10 No.895446753
>>たぶん周りからの好感度だけなら最強 頼む…自首してくれ…と最後まで懇願される凡くんが愛おしい
30 22/02/09(水)21:36:24 No.895446855
ゴローちゃんとゴローちゃんがいる捜査班
31 22/02/09(水)21:36:52 No.895447014
このままでいいのか! お前らは本当に、今の世の中が、平和で幸せだと思ってるのか! 正義が勝つなんて、本気で信じてるのかぁ!? 違うだろぉ、違うだろ!? そうなってないから…そうなってないからキラが生まれたんだよぉっ!
32 22/02/09(水)21:37:47 No.895447381
死神にとりつかれた人間でも幸せになれるってところを俺に見せてくれるんじゃなかったのか…っていうリュークいいよね
33 22/02/09(水)21:38:24 No.895447626
この月くんはデスノート使わないとお父さん死んでたからな… 他のよりは同情できる
34 22/02/09(水)21:39:41 No.895448161
マーク・ドウェルトン! マーク・ドウェルトンじゃないか!
35 22/02/09(水)21:40:40 No.895448582
原作をちゃんと読み込んだ上でめちゃくちゃに改変してくるから面白……ってなる
36 22/02/09(水)21:41:52 No.895449039
実写としてほぼ完璧な映画あるからこそ視聴者にも余裕がある
37 22/02/09(水)21:42:16 No.895449192
最後まで自分の手で状況を打破しようとする立派なキラ
38 22/02/09(水)21:42:43 No.895449372
いつもの屋上がバレるところで爆笑しちゃった…
39 22/02/09(水)21:43:25 No.895449624
むしろ原作をしゃぶり尽くした人向けだよね 漫画アニメ映画と見続けてきた人ほど驚く展開やるし、しかもそれが凄く理解力と説得力ある
40 22/02/09(水)21:43:26 No.895449633
終盤の窪田くんの怪演はマジで凄えと思う
41 22/02/09(水)21:43:32 No.895449673
>>>たぶん周りからの好感度だけなら最強 >頼む…自首してくれ…と最後まで懇願される凡くんが愛おしい 最後の最後まで稀代の殺人者キラじゃなくてデスノートに狂わされた被害者凡くん扱いだからな…
42 22/02/09(水)21:43:58 No.895449842
屋上がセーブポイントって「」が言ってて駄目だった
43 22/02/09(水)21:44:09 No.895449923
>終盤の窪田くんの怪演はマジで凄えと思う 最後の演技でおつりくるくらいだと思う
44 22/02/09(水)21:44:21 No.895449997
>いつもの屋上がバレるところで爆笑しちゃった… (予算制限で同じに見える訳じゃなかったんだ…)
45 22/02/09(水)21:44:45 No.895450154
あばよ 救世主
46 22/02/09(水)21:44:54 No.895450201
>この月くんはデスノート使わないとお父さん死んでたからな… >他のよりは同情できる 最初のページに書かれてるのが自分を殺そうとしてた犯罪者の名前でしかも慌てて書いたのかぐちゃぐちゃなのいいよね…
47 22/02/09(水)21:44:58 No.895450228
>>終盤の窪田くんの怪演はマジで凄えと思う >最後の演技でおつりくるくらいだと思う 「計画通り…!」の時点でもう満足感凄かった
48 22/02/09(水)21:45:03 No.895450255
あの人付き合い最悪のLでさえ 最後の最後まで僅かな可能性でも信じたかったぐらいにはいい奴なんだよ凡くん…
49 22/02/09(水)21:45:53 No.895450582
>この月くんはデスノート使わないとお父さん死んでたからな… なのにデスノートでそのお父さんを殺しちゃうの悲しすぎる
50 22/02/09(水)21:46:01 No.895450641
凡くんの側からもLを殺した後こんな形で出会いたくなかったって慟哭してんのがつらい
51 22/02/09(水)21:46:19 No.895450772
DEATH NOTE… (英和辞典を取り出す)
52 22/02/09(水)21:46:24 No.895450801
凡がキラであって欲しくないってバイアスでここまでもつれ込んでるの好き
53 22/02/09(水)21:46:47 No.895450948
最も愛された月
54 22/02/09(水)21:46:47 No.895450951
(例のBGM)
55 22/02/09(水)21:47:06 No.895451075
Lも凡くんもずっとずっと普通の友達でいたかっただけなのに…
56 22/02/09(水)21:47:14 No.895451141
ソッパス!!!!!!
57 22/02/09(水)21:47:49 No.895451344
序盤の「月くんキラじゃない?」の時点でおおっ!?ってなったよ… その後の捜査官に気づいた奴全員にイタ電してるってネタバラシも流石L性格悪すぎってなった
58 22/02/09(水)21:47:59 No.895451416
>ソッパス!!!!!! ソッパスとピクトさん以外はうろ覚えだ…
59 22/02/09(水)21:48:08 No.895451461
ミサミサに関してはドラマ版が悪いんじゃなくて全盛期戸田恵梨香が凄すぎただけだな…ってなる
60 <a href="mailto:視聴者">22/02/09(水)21:48:19</a> [視聴者] No.895451539
よし今週も致命傷で済んだな!
61 22/02/09(水)21:48:38 No.895451665
捜査班も皆ライトのこと案じてたし魅上も最後まで盲信してたしLは言わずもがなだし好感度の稼ぎ方がすごい
62 22/02/09(水)21:48:41 No.895451688
>ソッパス!!!!!! ケスノート5回くらいあったはずなのにソッパスしか覚えてない…
63 22/02/09(水)21:48:43 No.895451697
ある意味才覚があるからこその驕りや傲慢さで動いてた他の月と違って 凡くんは凡人だからこそその道をいくしかないって悲壮な決意で動いてるから覚悟の決まり具合が全然違うのも必然
64 22/02/09(水)21:49:03 No.895451856
魅上の彼は神なんかじゃない!いいよね 他の媒体だと絶望や怒りからの発言だったのに正反対の感情でこの発言するの
65 22/02/09(水)21:49:26 No.895452005
魅上だけは原作より頼りになったかな…
66 22/02/09(水)21:49:41 No.895452102
(光るポテチ)
67 22/02/09(水)21:49:58 No.895452228
(怒りと動揺)
68 22/02/09(水)21:50:02 No.895452258
原作を読み込んでるからこそのずらしが魅力的な作品だった
69 22/02/09(水)21:50:06 No.895452293
盲信って言うか3人チームだし…
70 22/02/09(水)21:50:07 No.895452301
対策班のみんなももう月にこれ以上つらい思いして欲しくないから必死に説得するのが悲しい…
71 22/02/09(水)21:51:37 No.895452901
リュークとレムもよくできてたね
72 22/02/09(水)21:51:42 No.895452938
>魅上の彼は神なんかじゃない!いいよね >他の媒体だと絶望や怒りからの発言だったのに正反対の感情でこの発言するの 神だと妄信してた他の魅上と違って凡くんがただの凡人であることわかってて なお色あせることのないその覚悟に惚れ込んだわけだからね…
73 22/02/09(水)21:52:19 No.895453202
(さよならじゃない) (レイペンバーじゃない) (しなない)
74 22/02/09(水)21:52:32 No.895453319
>ミサミサに関してはドラマ版が悪いんじゃなくて全盛期戸田恵梨香が凄すぎただけだな…ってなる 今見返してもあのツインテールが違和感ゼロなのはズルいって
75 22/02/09(水)21:52:32 No.895453320
他のどの媒体の月よりも最後までキラを貫いたよね
76 22/02/09(水)21:52:46 No.895453417
(いつものBGM)
77 22/02/09(水)21:53:04 No.895453560
ポテチは同じだけど普通にバレる
78 22/02/09(水)21:53:13 No.895453613
他の媒体触れてから見ると面白さが爆発するけどこれ初見だと逆にどう感じるんだろう
79 22/02/09(水)21:53:17 No.895453642
月の死に様は何も知らない頃の月とすれ違って死ぬアニメ版も好き
80 22/02/09(水)21:53:25 No.895453685
自分が消し炭になりかけてるのにそれでも死神の眼を寄越せって最後の最後まで足掻き続けるのが 凡くんお前がナンバーワンだ…ってなる
81 22/02/09(水)21:53:47 No.895453844
月君が人情派な分割とリュークがクソ外道だったなぁ っていうかアイツのせいで人生完全に狂わされた感ある
82 22/02/09(水)21:53:53 No.895453889
ミュージカルのミサミサはツインテはウィッグで普段は黒髪ショートとかうまく改変してたな
83 22/02/09(水)21:54:02 No.895453960
友人の推しと付き合う事になったのにその友人からも祝福されるのは相当だよ…
84 22/02/09(水)21:54:04 No.895453970
https://recochoku.jp/song/S1002014426/
85 22/02/09(水)21:54:28 No.895454140
映画版のデスノートのルールを逆手に取った文字通り決死の策で月を上回るLも好き
86 22/02/09(水)21:54:45 No.895454243
>自分が消し炭になりかけてるのにそれでも死神の眼を寄越せって最後の最後まで足掻き続けるのが >凡くんお前がナンバーワンだ…ってなる 秒単位で消えていく寿命が見えてたから遅いよ…なんだろうね
87 22/02/09(水)21:54:47 No.895454258
Lの本名を知ることができた月はTV版だけだっけ?
88 22/02/09(水)21:55:35 No.895454604
まじで人徳だけで乗り切った場面が多い
89 22/02/09(水)21:55:42 No.895454659
>Lの本名を知ることができた月はTV版だけだっけ? Lが自分で名前書いてデスノートによる死を回避した映画版がラストで一応知れてはいる
90 22/02/09(水)21:56:11 No.895454873
レムが死ななかったのはこれだけか
91 22/02/09(水)21:56:23 No.895454945
ネトフリとかで見れる?
92 22/02/09(水)21:56:24 No.895454959
>映画版のデスノートのルールを逆手に取った文字通り決死の策で月を上回るLも好き 映画版の相打ちエンドがたぶん一番綺麗よね ニアメロも悪くはないけどやっぱLと比べると格落ち感ある
93 22/02/09(水)21:56:30 No.895454998
ライブハウスのL!…じゃない!のシーンは普通に爆笑してしまった
94 22/02/09(水)21:56:38 No.895455055
>他の媒体触れてから見ると面白さが爆発するけどこれ初見だと逆にどう感じるんだろう その次に何見るか次第かな…
95 22/02/09(水)21:56:39 No.895455063
ワタリーこれやってーの無茶振りが好きだっただけにLが死んでから虚しさが…
96 22/02/09(水)21:56:42 No.895455078
>DEATH NOTE… >(英和辞典を取り出す) ここ平凡ですき
97 22/02/09(水)21:57:14 No.895455304
>レムが死ななかったのはこれだけか 凡くんいい奴だからな
98 22/02/09(水)21:57:18 No.895455334
これほどまでに下馬評を覆した作品はなかなかないと思う 若い女性P主導の企画!天才八神月は凡人ドルオタに!一部キャラはTS!でオイオイオイって放送前の死臭が漂いすぎてた
99 22/02/09(水)21:57:19 No.895455345
>ネトフリとかで見れる? huluがあるぞ!
100 22/02/09(水)21:58:06 No.895455675
周りに行ってるようで自分を鼓舞するための最後の演説いいですね
101 22/02/09(水)21:58:15 No.895455739
同時期のドラマで視聴率1位だからちゃんと商業的にも成功しているのだ
102 22/02/09(水)21:58:19 No.895455759
窪田の演技力と言うかリアクションが無かったらここまで楽しめてなかった
103 22/02/09(水)21:58:22 No.895455792
原作アニメ映画ドラマと全部面白いのはマジで凄い作品だよね
104 22/02/09(水)21:59:00 No.895456030
>原作アニメ映画ドラマと全部面白いのはマジで凄い作品だよね ミュージカルも入れろ
105 22/02/09(水)21:59:04 No.895456050
ち…ちがうよ? これDEATH NOTEじゃないよ…?
106 22/02/09(水)21:59:19 No.895456149
海外版はすこぶるアレらしいけどどんなんなんだろう…
107 22/02/09(水)21:59:28 No.895456206
>窪田の演技力と言うかリアクションが無かったらここまで楽しめてなかった 怪演過ぎる
108 22/02/09(水)21:59:43 No.895456305
>ち…ちがうよ? >これDEATH NOTEじゃないよ…? 全然ごまかせない言い逃れいいよね…
109 22/02/09(水)21:59:47 No.895456333
>ち…ちがうよ? >これDEATH NOTEじゃないよ…? ライトオオオオオオオ!!
110 22/02/09(水)21:59:47 No.895456340
fu789915.jpg
111 22/02/09(水)21:59:55 No.895456390
レイペンパー(偽者)強すぎ問題
112 22/02/09(水)21:59:56 No.895456392
ここで何度も言われてるけどLが絶対凡くんがキラなんだけどそれでも万が一で違ってくれたらいいなぁ…ってビデオレター残してたの滅茶苦茶よかった…
113 22/02/09(水)22:00:00 No.895456425
最終回の映画予告でドラマ版の映画やれよ!って言われた程度に人気だった
114 22/02/09(水)22:00:39 No.895456685
>fu789915.jpg 2話からクライマックスすぎる…
115 22/02/09(水)22:01:29 No.895457037
>原作アニメ映画ドラマと全部面白いのはマジで凄い作品だよね ゲームも当たり外れが大きくて人を選ぶけど面白い奴はほんと面白いぞ!
116 22/02/09(水)22:01:34 No.895457063
>最終回の映画予告でドラマ版の映画やれよ!って言われた程度に人気だった まぁでも月君死んじゃったし居ないと魅力8割減くらいだかな・・・
117 22/02/09(水)22:01:41 No.895457114
父さんからノートむしり取る動きいいよね
118 22/02/09(水)22:01:44 No.895457139
窪田正孝カッコ良くてあんな演技出来るってそりゃ人気出るわ…ってこのちょっと後に思った
119 22/02/09(水)22:02:09 No.895457305
1話がしあわせそうすぎる
120 22/02/09(水)22:02:16 No.895457368
>>ち…ちがうよ? >>これDEATH NOTEじゃないよ…? >ライトオオオオオオオ!! ここほんとにビックリした そんな大きい声出す人じゃなかったじゃんって凡くんじゃないのに思った
121 22/02/09(水)22:02:37 No.895457509
何度も映像化されてるからこそだよねこれ 原作通りにやらなくても受け入れられるし視聴者も2周目前提で楽しむ作りになってる 新人女性P抜擢!で大丈夫かー?って思ってごめんなさい超有能だった
122 22/02/09(水)22:03:37 No.895457925
アマプラで見れる?
123 22/02/09(水)22:03:59 No.895458081
DEATH NOTE知らなくても楽しめる作りなのが偉い
124 22/02/09(水)22:04:27 No.895458285
いつもの屋上がバレた!
125 22/02/09(水)22:04:41 No.895458394
まだ月側が有利だな…調整しよ
126 22/02/09(水)22:04:58 No.895458528
俺はメロ!(デブ声)