22/02/09(水)20:56:13 最近ハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/09(水)20:56:13 No.895431333
最近ハガレン読んだんだがこのおじさんめっちゃ怖いけど渋くて好き
1 22/02/09(水)20:59:29 No.895432460
錬金術師スレイヤー
2 22/02/09(水)20:59:51 No.895432601
最後まで読まないと見れないおじさんの笑顔いいよね
3 22/02/09(水)21:03:10 No.895433892
ウィンリィに対して逆ギレするけどずっと心に引っかかって最終的に憎しみを捨てて内部から変えていこう!する同族がいた事でしょげちゃうおじさん可哀想
4 22/02/09(水)21:06:54 No.895435305
そういえばこのおじさん何歳ぐらいなんだろ 大佐とほぼタメくらい?
5 22/02/09(水)21:09:24 No.895436271
最終的に色々憑物落ちたとはいえキルスコア高えよこいつ
6 22/02/09(水)21:12:45 No.895437638
>最終的に色々憑物落ちたとはいえキルスコア高えよこいつ 大佐とか中尉とかの方が見えない所でもっとキルスコア高いからイーブン
7 22/02/09(水)21:12:45 No.895437643
1人で兵士300人と対等と言われるイシュヴァールの僧兵が錬金術まで身につけてるんだぞ
8 22/02/09(水)21:16:50 No.895439163
そもそも僧兵ってなんなんだよ なんだその身体能力
9 22/02/09(水)21:16:53 No.895439181
アニメオープニングで帰る場所もないので合わせたスタッフは人の心とかないんかって思った
10 22/02/09(水)21:17:41 No.895439456
鷹の目おじさんをエルリック兄弟じゃなくてこのおじさんがとどめ刺すのがいいんだ
11 22/02/09(水)21:17:53 No.895439530
>そもそも僧兵ってなんなんだよ >なんだその身体能力 イシュヴァラ教は教義でめっちゃ筋トレする
12 22/02/09(水)21:18:10 No.895439629
>鷹の目おじさんをエルリック兄弟じゃなくてこのおじさんがとどめ刺すのがいいんだ 鷹の目殺しちゃだめだよ!
13 22/02/09(水)21:18:41 No.895439826
いやまぁ確かにどっちも目がいいけど
14 22/02/09(水)21:18:59 No.895439949
>イシュヴァラ教は教義でめっちゃ筋トレする 筋肉はこの作品において重要だからな…
15 22/02/09(水)21:19:55 No.895440279
アニメのオープニングとエンディングはどれも名曲 雨降っとる!?
16 22/02/09(水)21:22:05 No.895441083
何気にヨキ連れ出したのポイント高いよね 地下坑道の知識とかプライドに特攻かましたのがなければ積んでたし
17 22/02/09(水)21:22:30 No.895441238
良き良き…
18 22/02/09(水)21:23:08 No.895441466
分解出来る腕は強いけどグロ過ぎるだろ…
19 22/02/09(水)21:23:49 No.895441710
最終決戦の主人公パーティいいよね おっさんだらけだ!
20 22/02/09(水)21:24:23 No.895441928
敵の時から滅茶苦茶強かったけど味方になっても強い
21 22/02/09(水)21:25:45 No.895442516
2巻のスカー戦が既に作中最強クラスのキャラばっかりなんだよな…
22 22/02/09(水)21:26:07 No.895442658
兄貴も結構おかしい
23 22/02/09(水)21:27:39 No.895443271
ホモに人気がある
24 22/02/09(水)21:27:48 No.895443335
>兄貴も結構おかしい 作中でブッチギリにおかしい人じゃないですかー
25 22/02/09(水)21:27:59 No.895443429
この国の錬金術はおかしいと気づいてるもんな
26 22/02/09(水)21:28:34 No.895443697
兄貴は物語が始まる前から核心に迫ってる
27 22/02/09(水)21:28:46 No.895443772
このスレ画のおじさんでも一方的にやられる大総統マジでやばい
28 22/02/09(水)21:32:02 No.895445150
>兄貴も結構おかしい 独学で物質の種類を問わない分解と再構築の錬成陣を作り上げる 独学でお父様の野望にニアミスする 作中一番の天才では?
29 22/02/09(水)21:32:05 No.895445159
2巻で雨降っててよかったな大佐に少佐に鷹の目と勝ち目なかったぞ
30 22/02/09(水)21:32:53 No.895445490
>1人で兵士300人と対等と言われるイシュヴァールの僧兵が錬金術まで身につけてるんだぞ 盛り過ぎだよ!?一人で国軍兵10人くらいだって!
31 22/02/09(水)21:33:32 No.895445752
>ホモに人気がある 新の方はゴツくなってCV三宅健太になったからね・・・ 人気でないほうがおかしい
32 22/02/09(水)21:33:51 No.895445872
復讐の気持ちはわかるけどちょっと雑な復讐
33 22/02/09(水)21:34:20 No.895446051
フィジカルも強そう
34 22/02/09(水)21:34:34 No.895446146
ホモ人気が凄そうなのは肉屋のメイスンさんだと思う…
35 22/02/09(水)21:34:55 No.895446280
>フィジカルも強そう 右腕の分解発動させるために近づいたり攻撃するのはフィジカルが大事だからな
36 22/02/09(水)21:35:26 No.895446482
旧アニメは設定より若くなってたんだっけな
37 22/02/09(水)21:35:38 No.895446554
>ホモ人気が凄そうなのはゴリウスさんだと思う…
38 22/02/09(水)21:35:47 No.895446618
主人公のエド達もフィジカルも技量も高いレベルで完成されてるからその上位互換がエラい強さになる鋼の錬金術師ワールド
39 22/02/09(水)21:36:20 No.895446823
>アニメオープニングで帰る場所もないので合わせたスタッフは人の心とかないんかって思った でも他に当てはまるの寝小便隠したエド位だし…
40 22/02/09(水)21:36:22 No.895446843
エルリック兄弟2人足してもまだ上手なのやばくない?
41 22/02/09(水)21:36:23 No.895446850
こんな鈍足パワータイプみたいな見かけておいて戦闘スタイルは高速で動いて即死技ぶつけてくる
42 22/02/09(水)21:36:23 No.895446852
>復讐の気持ちはわかるけどちょっと雑な復讐 ちゃんと相手の事下調べして殺しに行くよ 強いやつは闇討ちするくらいの計画性もある
43 22/02/09(水)21:37:26 No.895447240
ドーモ、ハガネ・アルケミスト=サン スカーです
44 22/02/09(水)21:38:15 No.895447554
対策聞いてたとは言え優位に立てるジェルソとザンパノよ
45 22/02/09(水)21:38:24 No.895447629
>旧アニメは設定より若くなってたんだっけな ニーサンのライバル枠がいないから置鮎ボイスのイケメンになった じゃあ原作者FAのライバル枠が誰だと言う話になるけど
46 22/02/09(水)21:40:09 No.895448380
>対策聞いてたとは言え優位に立てるジェルソとザンパノよ 行動パターン分析して唾液で動き封じて飛び道具でハメ殺しにするといういやらしいけどかなり有効な戦法だからな…
47 22/02/09(水)21:40:11 No.895448396
この人だけの特別な技とかじゃなくてエドでもできるのに破壊の腕って呼ばれてるのが謎
48 22/02/09(水)21:40:26 No.895448491
>ニーサンのライバル枠がいないから置鮎ボイスのイケメンになった >じゃあ原作者FAのライバル枠が誰だと言う話になるけど 結局ライバル枠ラースやエンヴィーに取られてる…!
49 22/02/09(水)21:40:43 No.895448596
ソシャゲ始まったらおっさん祭りガチャになりそうなんだがオリキャラとか出るのだろうか
50 22/02/09(水)21:40:47 No.895448625
強いから不意打ちで倒されたことになったグラン准将・・・ いやまあお父様側だから死んでないと最終決戦きつかっただろうけどさ
51 22/02/09(水)21:40:58 No.895448698
>エルリック兄弟2人足してもまだ上手なのやばくない? 二人は不殺縛りあるし
52 22/02/09(水)21:41:14 No.895448809
約束の日が雨だったらっておまけでやってたけど本当に本編で雨だったらお父様どうしてたんだろう 雨雲吹っ飛ばせるパワーあったのかな
53 22/02/09(水)21:41:31 No.895448912
片手で錬成陣なしは特別じゃないの?
54 22/02/09(水)21:41:36 No.895448934
作中にも組み込まれた小動物好き
55 22/02/09(水)21:41:40 No.895448959
>強いから不意打ちで倒されたことになったグラン准将・・・ >いやまあお父様側だから死んでないと最終決戦きつかっただろうけどさ 原作グラン准将はまともな軍人ですぞー!
56 22/02/09(水)21:41:48 No.895449024
>片手で錬成陣なしは特別じゃないの? 入れ墨が錬成陣
57 22/02/09(水)21:42:05 No.895449111
>強いから不意打ちで倒されたことになったグラン准将・・・ >いやまあお父様側だから死んでないと最終決戦きつかっただろうけどさ 原作読もうぜ!
58 22/02/09(水)21:42:08 No.895449138
>この人だけの特別な技とかじゃなくてエドでもできるのに破壊の腕って呼ばれてるのが謎 エドができるのはこの物質は〇〇って構成素材でできてるから錬成させる途中で止めて分解しようで スカーはなんかわからんけど触って発動させようと思えば勝手に何でも分解できるものだから格が違う
59 22/02/09(水)21:42:18 No.895449204
>強いから不意打ちで倒されたことになったグラン准将・・・ >いやまあお父様側だから死んでないと最終決戦きつかっただろうけどさ 建物の責任おっかぶせられただけでお父様のこと知らなかった気もする
60 22/02/09(水)21:42:28 No.895449269
>この人だけの特別な技とかじゃなくてエドでもできるのに破壊の腕って呼ばれてるのが謎 徹底して破壊しかしない上にバンバンキルスコア更新するから印象強いってことでそう呼ばれてるとか
61 22/02/09(水)21:42:57 No.895449448
エドも弱いとか言われがちだけど不殺解除したらスカーより強いんじゃないか
62 22/02/09(水)21:43:09 No.895449523
ただ一口に分解すると言っても専用の錬成陣と分解する物質に関する知識も必要だからな…
63 22/02/09(水)21:43:12 No.895449542
>スカーはなんかわからんけど触って発動させようと思えば勝手に何でも分解できるものだから格が違う できないから寒冷地用機械鎧分解できなかったんだろ! スカーの腕には5個くらい錬成陣あるから多用途に使えるんだ
64 22/02/09(水)21:43:22 No.895449608
アメストリアとイシュバールってその…いいのか?
65 22/02/09(水)21:43:33 No.895449680
>スカーはなんかわからんけど触って発動させようと思えば勝手に何でも分解できるものだから格が違う 機械鎧と生身位違うと流石に失敗するし…
66 22/02/09(水)21:43:43 No.895449745
なんか思ったより強かった なんであんな強いんだっけ?
67 22/02/09(水)21:43:47 No.895449770
>この人だけの特別な技とかじゃなくてエドでもできるのに破壊の腕って呼ばれてるのが謎 エドもアルも出来る様なメンタルじゃないし…
68 22/02/09(水)21:44:09 No.895449913
>エドも弱いとか言われがちだけど不殺解除したらスカーより強いんじゃないか 弱いとは言われてないんじゃねーかなレベル100はあるし 200とか300がゴロゴロいるだけで
69 22/02/09(水)21:44:09 No.895449915
スレ画とブラッドレイの本名って結局寿限無寿限無...でいいんだっけ
70 22/02/09(水)21:44:40 No.895450119
>なんか思ったより強かった >なんであんな強いんだっけ? 元々イシュヴァールの軍人というか僧兵 それに錬金術が加わってドン!
71 22/02/09(水)21:44:43 No.895450142
こいつの兄貴が一番おかしいよ 両手の入れ墨だけでほぼ真理の手合わせ錬成と同じようなことできるし
72 22/02/09(水)21:44:48 No.895450167
おまけ漫画だと尋常じゃないくらい立場弱くなる人
73 22/02/09(水)21:44:49 No.895450176
一応は傷の男も錬金術師のカテゴリに入る人間だからな…
74 22/02/09(水)21:45:17 No.895450352
隔絶されてるのに類を見ない入れ墨錬成陣だけではなく国土錬成陣を見抜く兄貴はなんなんだよ
75 22/02/09(水)21:45:19 No.895450368
>一応は傷の男も錬金術師のカテゴリに入る人間だからな… 神を捨てたのか!
76 22/02/09(水)21:45:21 No.895450375
エドはあのまま成長続けていれば大佐を上回るポテンシャルだったと思うよ 錬金術いらねぇよなぁ!!
77 <a href="mailto:中尉">22/02/09(水)21:45:33</a> [中尉] No.895450441
>おまけ漫画だと尋常じゃないくらい立場弱くなる人 やっておしまい
78 22/02/09(水)21:45:39 No.895450477
戦争経験者はやっぱレベルが違うよな 戦争起こしてレベリングしようぜ!
79 22/02/09(水)21:45:44 No.895450520
>おまけ漫画だと尋常じゃないくらい立場弱くなる人 刺青の方使用禁止!
80 22/02/09(水)21:45:46 No.895450538
エドはチートスキルの手パン錬成持ってるけど軍人組はデメリット有り狂スキルのイシュヴァール帰り持ってるから…
81 22/02/09(水)21:46:33 No.895450862
>こいつの兄貴が一番おかしいよ >両手の入れ墨だけでほぼ真理の手合わせ錬成と同じようなことできるし だけと言ってもスカーの入れ墨ってこんな感じで円作ってるから何個も錬成陣が書かれてるんだぜ
82 22/02/09(水)21:46:58 No.895451025
>>こいつの兄貴が一番おかしいよ >>両手の入れ墨だけでほぼ真理の手合わせ錬成と同じようなことできるし >だけと言ってもスカーの入れ墨ってこんな感じで円作ってるから何個も錬成陣が書かれてるんだぜ ちんこ!
83 22/02/09(水)21:47:11 No.895451104
ハガレンの強さシステムは単純なレベルだけじゃなくランスの技能レベル的な理解でやると個人的にはしっくりする
84 22/02/09(水)21:47:18 No.895451161
あとホークアイ中尉銃の腕めっちゃ凄いけどそもそも銃がホムンクルスとか人形兵と致命的に相性悪くてそこまで戦績良くないの悲しい 要所要所でファインプレーかますけど
85 22/02/09(水)21:47:19 No.895451167
兄貴生きてても両手の刺青揃ってればお父様と戦えるからまあ真っ先に狙われると思う
86 22/02/09(水)21:47:43 No.895451311
>エドはチートスキルの手パン錬成持ってるけど軍人組はデメリット有り狂スキルのイシュヴァール帰り持ってるから… アームストロング少佐はメンタルやっててよく軍に居続けられたなぁ…
87 22/02/09(水)21:47:53 No.895451369
オマケ漫画時空ならみかんの汁が最強だからな…
88 22/02/09(水)21:48:39 No.895451666
少佐はあの時戦場から逃げたからこそもう逃げないって覚悟を決めたんだ
89 22/02/09(水)21:49:04 No.895451859
>オマケ漫画時空なら悪天候が最強だからな…
90 22/02/09(水)21:49:11 No.895451907
クルミゴリゴリするから強キャラ
91 22/02/09(水)21:49:32 No.895452047
大総統の正体知った大佐に軍をやめること勧められて断るシーンいいよね…
92 22/02/09(水)21:50:07 No.895452300
錬成陣の違いがよく分からん アームストロングもグランもコマンチもやってることほとんど同じだし
93 22/02/09(水)21:50:37 No.895452504
最終的に大総統とやり合えそうなのスカーとグリリンくらいしかいないしな 大佐は強いけど相性悪い
94 22/02/09(水)21:50:43 No.895452545
武闘派だけど錬金術理解できてるし錬成の規模も広いから多分知能もかなり高い
95 22/02/09(水)21:50:57 No.895452646
>じゃあ原作者FAのライバル枠が誰だと言う話になるけど リンかなぁ…
96 22/02/09(水)21:51:24 No.895452823
>錬成陣の違いがよく分からん >アームストロングもグランもコマンチもやってることほとんど同じだし それぞれが研究した結果を元に構築式を組んでるからやってることがだいたい同じでもアプローチの方法が違う
97 22/02/09(水)21:51:37 No.895452905
ボロボロの大総統に手も足も出なかったもんな大佐… いや相手が相手すぎるから仕方ないんだけど
98 22/02/09(水)21:52:19 No.895453196
>最終的に大総統とやり合えそうなのスカーとグリリンくらいしかいないしな >大佐は強いけど相性悪い マップ火炎放射器は放つ前にぶっ飛ばせば倒せるぞ スロウスも多分行ける
99 22/02/09(水)21:52:23 No.895453228
>錬成陣の違いがよく分からん >アームストロングもグランもコマンチもやってることほとんど同じだし 少佐は一子相伝の芸術的錬成法 グランは大砲とか火器類コマンチ爺さんは手持ちの武器類って感じ 同じ武器生成系でもちと違う感じ
100 22/02/09(水)21:52:36 No.895453345
大総統もどきでさえめちゃくちゃ強いもんな…
101 22/02/09(水)21:52:47 No.895453429
割とこの漫画戦い方で相性はっきりしてて面白い 万能もちょくちょくいるけど
102 22/02/09(水)21:53:21 No.895453664
グラン准将は大砲や重火器の大量錬成 コマンチ爺さんは刃物錬成メインの白兵戦かな
103 22/02/09(水)21:53:35 No.895453761
後衛職と白兵戦最強クラスだから相性が悪いってもんじゃない…
104 22/02/09(水)21:53:49 No.895453858
>マップ火炎放射器は放つ前にぶっ飛ばせば倒せるぞ そのレス大総統に対して大佐が分が悪いってことじゃないか?
105 22/02/09(水)21:53:49 No.895453860
師匠vs大総統も見たかった
106 22/02/09(水)21:53:50 No.895453869
手パンも使えて体術もトップクラスとかいう師匠
107 22/02/09(水)21:54:28 No.895454141
戦い続行してたらグリード倒せてたのかな師匠
108 22/02/09(水)21:54:33 No.895454169
大総統の最期の相手がスカーなの割と衝撃的だったけど思えばイシュヴァールから因縁あったもんな…
109 22/02/09(水)21:55:08 No.895454409
>手パンも使えて体術もトップクラスとかいう師匠 地味な描写だけど一瞬で錬成するもののディテールや構造が複雑なものなのも技量の高さが表れてるのよね師匠
110 22/02/09(水)21:55:28 No.895454547
>大総統の最期の相手がスカーなの割と衝撃的だったけど思えばイシュヴァールから因縁あったもんな… 同じ名前のないもの同士なのもいいよね…
111 22/02/09(水)21:55:38 No.895454631
>マップ火炎放射器は放つ前にぶっ飛ばせば倒せるぞ >そのレス大総統に対して大佐が分が悪いってことじゃないか? そうだけど