虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/09(水)15:55:08 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/09(水)15:55:08 No.895345500

このおじさんそんなに凄かったんです?

1 22/02/09(水)16:01:45 No.895346839

検索したらいくらでもでてくるぜ

2 22/02/09(水)16:09:01 No.895348331

セナとどっちがすごい?

3 22/02/09(水)16:10:48 No.895348688

F1ミリしらだけどスレ画とセナの名前は知ってるくらいだから凄いんでしょう?

4 22/02/09(水)16:11:25 No.895348820

今容体はどうなってるの…?

5 22/02/09(水)16:16:54 No.895349962

>セナとどっちがすごい? すごいの方向性が違う どっちもすごい

6 22/02/09(水)16:18:02 No.895350212

ペレとマラドーナみたいなもんか

7 22/02/09(水)16:19:04 No.895350429

アランプロスト?

8 22/02/09(水)16:19:16 No.895350466

まだ半身不随なのかな

9 22/02/09(水)16:23:52 No.895351495

家族によって情報は全く公開されてないよ 奥さんがめっちゃ頑張ってるとおもう 息子がF1今年で2年目だよ

10 22/02/09(水)16:23:56 No.895351510

シューマッハはフェラーリ セナはホンダ

11 22/02/09(水)16:24:19 No.895351608

>まだ半身不随なのかな それどころか意思疎通ができていないレベルらしいので…

12 22/02/09(水)16:24:25 No.895351635

意識もないんじゃなかったっけ

13 22/02/09(水)16:25:11 No.895351793

>家族によって情報は全く公開されてないよ >奥さんがめっちゃ頑張ってるとおもう >息子がF1今年で2年目だよ ほんとだったら息子が頑張ってる姿を応援できたのか…

14 22/02/09(水)16:25:31 No.895351873

セナの時はF1ブーム真っ盛りだったのもあってどこもかしこも大ニュース扱いだった記憶あるけど このおじさんが事故でおつらいことになってるのは今日初めて聞いたよ

15 22/02/09(水)16:26:14 No.895352017

まだあまり強くない頃のメルセデスにいた時にF1を見始めたなぁ チームメイトが後のチャンピオンのロズベルグだった

16 22/02/09(水)16:26:38 No.895352115

もう生きてても元レーサー扱いか…

17 22/02/09(水)16:26:54 No.895352170

情報が全く無いのでどうなってるのかマジでわからない

18 22/02/09(水)16:27:41 No.895352345

マジか…

19 22/02/09(水)16:27:52 No.895352389

セナの甥も10年ぐらい前にウィリアムズで走ってたよ Bセナて名前すげえなって...

20 22/02/09(水)16:28:17 No.895352469

スレッドを立てた人によって削除されました >セナの時はF1ブーム真っ盛りだったのもあってどこもかしこも大ニュース扱いだった記憶あるけど >このおじさんが事故でおつらいことになってるのは今日初めて聞いたよ 流石に興味なさすぎとかそれ以前にアンテナ低すぎだろ

21 22/02/09(水)16:28:23 No.895352498

いまだに本人のコメントとかないしな

22 22/02/09(水)16:28:53 No.895352596

>セナの甥も10年ぐらい前にウィリアムズで走ってたよ >Bセナて名前すげえなって... 次はCセナでZまで行くのか

23 22/02/09(水)16:30:03 No.895352857

日本でF1ニュースなんかほぼやらんしそんなもんじゃない

24 22/02/09(水)16:31:16 No.895353139

映画見たら改めて天才すぎないかってなる

25 22/02/09(水)16:32:21 No.895353353

>日本でF1ニュースなんかほぼやらんしそんなもんじゃない 今思うと90年代頭の日本でなんであんな人気あったんだろう

26 22/02/09(水)16:32:45 No.895353443

ベネトン時代が印象深い

27 22/02/09(水)16:32:48 No.895353450

やっぱホンダが強かったからじゃないの

28 22/02/09(水)16:33:26 No.895353590

治療費賄うために豪邸売り払ったりなんて話もあるしレース退いてからがおつらすぎる…

29 22/02/09(水)16:33:49 No.895353686

ベネトン時代のチームメイトだったヨスタッペンの息子が 去年のチャンピオンだよ 「」も子供つくろう

30 22/02/09(水)16:34:42 No.895353885

すげー抜ける 15分抜き砲台

31 22/02/09(水)16:35:04 No.895353978

シューマッハ今そんなことになってんの…

32 22/02/09(水)16:35:07 No.895353990

ここでF1スレ立つことすら割とレアだしな…

33 22/02/09(水)16:35:22 No.895354053

まああの頃景気良かったからな

34 22/02/09(水)16:35:46 No.895354136

レイトンハウス…フットワーク…

35 22/02/09(水)16:35:57 No.895354185

負けたけど2006年にアロンソとバチバチにやりあった年は 一年通して最高だった 敗因はフェラーリの信頼性だったかなあ

36 22/02/09(水)16:36:09 No.895354226

もう民放すらやらないしな

37 22/02/09(水)16:36:28 No.895354301

>ここでF1スレ立つことすら割とレアだしな… シーズン中は毎回立ってるだろ!

38 22/02/09(水)16:36:36 No.895354331

>まああの頃景気良かったからな まだフジが地上波で中継してくれてた頃か

39 22/02/09(水)16:37:02 No.895354427

F1への貢献は計り知れないけど 一時期あまりにも強すぎて白けたな…

40 22/02/09(水)16:37:16 No.895354477

BSとかでやってるけど視聴料払えない環境の人がついて行けてないだけでは

41 22/02/09(水)16:37:29 No.895354518

モータースポーツという金のかかる娯楽に日本企業がガンガン金を出していた マクラーレン・ホンダのアイルトン・セナという主人公がいた ライバル達もめちゃめちゃキャラが立っていた

42 22/02/09(水)16:37:31 No.895354520

>>まああの頃景気良かったからな >まだフジが地上波で中継してくれてた頃か そのあと10年以上も地上波やってたよ!!

43 22/02/09(水)16:38:21 No.895354691

思えば200キロ以上出るのが当たり前の乗り物で死亡事故わりと少ないほうに驚く

44 22/02/09(水)16:38:39 No.895354756

>>>まああの頃景気良かったからな >>まだフジが地上波で中継してくれてた頃か >そのあと10年以上も地上波やってたよ!! なんか色々おかしなこともやってたけど結構偉いと思う

45 22/02/09(水)16:41:35 No.895355349

野球すらあんまやってないしな... JリーグすらないのにF1を地上波でとか無理すぎるぜ

46 22/02/09(水)16:42:01 No.895355444

外国人ドライバーと日本の女優が結婚するとかもう無いよね

47 22/02/09(水)16:42:07 No.895355460

マシントラブルで後ろから数えた方が早い所まで落ちて 終わったな…ってなっても何故か最後には表彰台圏内に戻ってるからおかしかった

48 22/02/09(水)16:42:32 No.895355534

>マクラーレン・ホンダのアイルトン・セナという主人公がいた セナをTV番組に呼んでシェーのポーズをさせたりとかしてたんだよなあ……

49 22/02/09(水)16:42:49 No.895355606

アレジ息子はF1の夢破れたけど今日本で頑張ってるよ

50 22/02/09(水)16:43:28 No.895355726

>思えば200キロ以上出るのが当たり前の乗り物で死亡事故わりと少ないほうに驚く 腐ってもクルマだからな

51 22/02/09(水)16:43:49 No.895355780

>外国人ドライバーと日本の女優が結婚するとかもう無いよね 逮捕されたやつ

52 22/02/09(水)16:44:30 No.895355913

BSだって通販ばっかやってないでもっといろんなスポーツ放送してよ

53 22/02/09(水)16:44:37 No.895355950

>外国人ドライバーと日本の女優が結婚するとかもう無いよね 女優ではないけど道端ジェシカは残念だったね

54 22/02/09(水)16:44:39 No.895355955

ホンダはもう帰ってくるなってなったな

55 22/02/09(水)16:45:24 No.895356122

パリチェロがいつか暴露本だすらしい

56 22/02/09(水)16:45:33 No.895356142

>セナをTV番組に呼んでシェーのポーズをさせたりとかしてたんだよなあ…… とんねるずとカートで勝負させるとかいくら積んだんだって思う

57 22/02/09(水)16:45:35 No.895356147

>逮捕されたやつ 捕まったの!?

58 22/02/09(水)16:45:57 No.895356238

5年くらい見てなくてもドライバーの顔ぶれあまり変わってねえなってなるなった

59 22/02/09(水)16:46:00 No.895356252

>腐ってもクルマだからな 車でもクソ頑丈なボディとかロールケージとかなければ普通はあっさり死ぬからな

60 22/02/09(水)16:46:38 No.895356389

ライコネンがついに引退したよ カワサキの人になった

61 22/02/09(水)16:47:04 No.895356489

ドイツ国歌をシューマッハのテーマだと思ってた時期があります

62 22/02/09(水)16:47:44 No.895356645

>5年くらい見てなくてもドライバーの顔ぶれあまり変わってねえなってなるなった ライコネンは流石に引退したよ 去年に

63 22/02/09(水)16:48:07 No.895356727

大昔から現在に至るまで社内政治で足の引っ張り合いしかしないフェラーリを常勝チームに変えたのは凄い

64 22/02/09(水)16:48:37 No.895356830

画像の人が事故る5年も前からF1走ってるルイス・ハミルトンがいまだに現役でしかもチャンピオン争いしてるってのが凄い

65 22/02/09(水)16:48:37 No.895356831

チャドマレーンかと思った

66 22/02/09(水)16:48:59 No.895356900

去年は大型ルーキーデビューしたから盛り上がったよね 表彰台にも登ったし

67 22/02/09(水)16:49:04 No.895356922

そういや日本人F1レーサーって本当に少ないのな 黒人はさらに印象薄いけどやっぱ白人がメインの競技なのか

68 22/02/09(水)16:49:11 No.895356951

ハッキネンとか懐かしいなって検索して見たらミル貝の画像が幸四郎さんっぽくてだめだった

69 22/02/09(水)16:49:23 No.895357006

ベッテルがこの人から教わって今息子がベッテルを師としてるのいいよね

70 22/02/09(水)16:49:35 No.895357049

>大昔から現在に至るまで社内政治で足の引っ張り合いしかしないフェラーリを常勝チームに変えたのは凄い (また引っ張り合いしかしてない)

71 22/02/09(水)16:50:05 No.895357154

角田はよくやってる

72 22/02/09(水)16:50:17 No.895357203

角田くんの写真見るたび毎回顔違う気がする

73 22/02/09(水)16:50:18 No.895357207

レースの事故じゃなくてスキーってのも悲しい…

74 22/02/09(水)16:50:41 No.895357282

アクシデント映像とかみたらハロの見た目とか言ってる場合じゃねえってなるくらい役立ってやがる

75 22/02/09(水)16:50:54 No.895357323

そういや最近どっかの俳優さんもスキー事故で亡くなったな スキーこわい

76 22/02/09(水)16:50:59 No.895357341

やっぱフィジカルスポーツと比べて選手寿命は長めなのか

77 22/02/09(水)16:51:00 No.895357344

日本人のF1ドライバーはなんかこうメーカーに走らせていただいているみたいなサラリーマンっぽいのが多いんだよな やっぱ井上高千穂みたいに才能あるハングリーなドライバーが出てきてほしい

78 22/02/09(水)16:51:14 No.895357391

フェラーリ暗黒時代でもこのおっさんの腕だけで表彰台圏内争ったりしてたのは化け物すぎた

79 22/02/09(水)16:51:57 No.895357552

F1は乗ってるだけでクソ疲れる奴だからな

80 22/02/09(水)16:52:19 No.895357643

ロズベルグはYouTuberになったし第2のビルヌーブ言われてちょっと面白い

81 22/02/09(水)16:52:28 No.895357676

>ホンダはもう帰ってくるなってなったな いまホンダがブイブイ言わせてるんじゃないの

82 22/02/09(水)16:52:47 No.895357742

>やっぱフィジカルスポーツと比べて選手寿命は長めなのか レース中の心拍数がとんでもないことになってるから 老けるの早いんじゃないか説はあったな

83 22/02/09(水)16:53:04 No.895357813

スレ画は1回だけ日本でF3000乗った時に超絶異次元で表彰台 2週間後にF1デビュー

84 22/02/09(水)16:53:05 No.895357821

バイクレースよりは安全だから…

85 22/02/09(水)16:53:32 No.895357926

レース中にかかるGがとんでもないことになってるのは聞く

86 22/02/09(水)16:53:33 No.895357930

ホンダは撤退したけど なんか転生して...社内で色々あったんだろうな

87 22/02/09(水)16:53:41 No.895357968

2022年のPUはレッドブル・パワートレインズ(ホンダ製)

88 22/02/09(水)16:54:01 No.895358043

F1以外のモータースポーツだとちょくちょく日本人ドライバー勝ったりとかするけどF1だけはダメよね

89 22/02/09(水)16:54:37 No.895358173

でもホンダ参戦!はめっちゃ盛り上がったじゃん?

90 22/02/09(水)16:54:49 No.895358218

1度のレースで体重が5キロとか減るって言ってたな あとGが凄くて首にダメージがくる

91 22/02/09(水)16:54:51 No.895358224

可夢偉はかなり良かったと思うんだよね 見てて楽しかった いつスーパーフォーミュラで勝つの...

92 22/02/09(水)16:55:04 No.895358266

>でもホンダ参戦!はめっちゃ盛り上がったじゃん? 情報が出たときはね

93 22/02/09(水)16:55:11 No.895358298

>F1以外のモータースポーツだとちょくちょく日本人ドライバー勝ったりとかするけどF1だけはダメよね 表彰台登ってるだけでも凄いことだかんな?

94 22/02/09(水)16:55:58 No.895358474

インディカーバリバリ乗ってる奴でもF1のGで首やられるあたり本当にキツイんだろうな

95 22/02/09(水)16:56:27 No.895358591

トロロッソと組んでからのホンダは楽しかった 本当に楽しい旅だったと思う

96 22/02/09(水)16:56:35 No.895358615

>バイクレースよりは安全だから… アゴが引退してからスーパーバイク乗ったのは面白かった コーナー入口でなんか及び腰でそんな早くなかったけど

97 22/02/09(水)16:56:58 No.895358702

>1度のレースで体重が5キロとか減るって言ってたな サッカーのMFレベルだな

98 22/02/09(水)16:57:08 No.895358740

>ホンダは撤退したけど >なんか転生して...社内で色々あったんだろうな 株主が継続に反対多数だったので別会社にせざるをえなかった って「」ちゃんが言ってた

99 22/02/09(水)16:58:09 No.895358974

5年前くらいのバトンが雨の中一時最下位から優勝したのすごい好き

100 22/02/09(水)16:58:25 No.895359041

まあバイクはいきなり乗ってレーシングスピードで走るのは無理だよ 車もそうだろうけど

101 22/02/09(水)16:58:28 No.895359063

そういえばカルロスサインツの息子もF1だよな

102 22/02/09(水)16:58:32 No.895359072

別の会社なのにRBはHONDAと呼ぶ

103 22/02/09(水)16:58:44 No.895359124

まあ社長がクルマバカでない限りモータースポーツに反対されるのは今の世では当たり前というか…

104 22/02/09(水)16:58:46 No.895359131

亡くなったらさすがに情報出るだろうしすごいな…どんな感じで生きてるんだろうな…といつも思ってる 実はめっちゃ元気になってるけど隠匿してるとかなら嬉しい

105 22/02/09(水)16:59:20 No.895359271

今やカルロス・サインツと言ったら息子の方だよな

106 22/02/09(水)16:59:53 No.895359403

>まあ社長がクルマバカでない限りモータースポーツに反対されるのは今の世では当たり前というか… フォーミュラEというのがありましてね…

107 22/02/09(水)17:00:31 No.895359564

fu789006.jpg 俺このGP好き

108 22/02/09(水)17:01:05 No.895359695

アゴおじさんとハッキネンは未だに俺の中ではスーパースターだ 本当に凄いドライバーで良いライバルだったと思う

109 22/02/09(水)17:01:36 No.895359803

>フォーミュラEというのがありましてね… たまに見るけどつまんなさ過ぎて…

110 22/02/09(水)17:01:49 No.895359857

>>まあ社長がクルマバカでない限りモータースポーツに反対されるのは今の世では当たり前というか… >フォーミュラEというのがありましてね… メーカーの撤退ラッシュ中じゃん!

111 22/02/09(水)17:02:01 No.895359904

>今やカルロス・サインツと言ったら息子の方だよな 隔世の感がある

112 22/02/09(水)17:02:20 No.895359980

絶対自分の方が調子もいいしタイムも出てるのにチームメイト勝たせる為にサポートに徹しなきゃいけないとか大変な仕事よね

113 22/02/09(水)17:02:51 No.895360103

年末にニュースになってたジャン・アレジの名前を知っている「」は多い

114 22/02/09(水)17:02:54 No.895360112

チームメイトが最大の敵なスポーツいいよね...

115 <a href="mailto:FE">22/02/09(水)17:05:09</a> [FE] No.895360646

>メーカーの撤退ラッシュ中じゃん! はー?別に平気なんですけど?

116 22/02/09(水)17:05:24 No.895360703

FE最初のレースでほぼ勝ち確だったのに 吹っ飛ばされたニックさんはやっぱもってないよね

117 22/02/09(水)17:05:27 No.895360714

>チームメイトが最大の敵なスポーツいいよね... 明らかな実力差があれば仲良くできるんだけどな……

118 22/02/09(水)17:06:14 No.895360888

佐藤琢磨が表彰台乗った時は嬉しかったなぁ 後にインディ2勝おじさんになるとは思わんかったけど

119 22/02/09(水)17:06:25 No.895360931

ヨーロッパがガソリンエンジン廃止になったら流石にF1も電気自動車化するのだろうか

120 22/02/09(水)17:07:47 No.895361250

アレジは最初の1勝さえできればあとは勝ちまくると思ってたんだけどな

121 22/02/09(水)17:08:13 No.895361340

>佐藤琢磨が表彰台乗った時は嬉しかったなぁ 今でもwebmで見ちゃう 実況も最高だよあれ

122 22/02/09(水)17:09:21 No.895361601

大体チームメイト同士仲悪くなるよね…

123 22/02/09(水)17:10:02 No.895361773

>大体チームメイト同士仲悪くなるよね… 成績悪い方はだいたいクビになるからね…

124 22/02/09(水)17:10:20 No.895361839

昔話だけどトップチームで明らかに仲良しっていうとマクラーレンのセナとベルガーくらいかね

125 22/02/09(水)17:10:33 No.895361886

バリチェロが好きでした

126 22/02/09(水)17:10:40 No.895361917

>大体チームメイト同士仲悪くなるよね… 今年でガスリーと角田の仲は終わらなきゃだめなんだ..

127 22/02/09(水)17:10:56 No.895361981

同じ車乗ってるからこそ差が顕になっちゃうからね 車の特性の向き不向きもあるだろうけど

128 22/02/09(水)17:12:37 No.895362340

あれだけフェラーリの心掴んでたルクレールが 去年のサインツの活躍でかなり怪しい関係になりつつあるのが今年の見所です

129 22/02/09(水)17:12:50 No.895362399

たしか今日の深夜にレッドブルの新車発表だよね

130 22/02/09(水)17:16:35 No.895363255

ボッタスもよく頑張った方よ

131 22/02/09(水)17:17:32 No.895363463

なんで急にこんなことに…ってのが事故聞いて最初に出た感想だった 事故なんだから急で当たり前なんだけど

132 22/02/09(水)17:17:57 No.895363563

角田はマジで今年が正念場 今のままでは来年はない

133 22/02/09(水)17:18:24 No.895363658

去年の新人たちはどうなるかな

134 22/02/09(水)17:19:38 No.895363947

アロンソは活躍すると思う

135 22/02/09(水)17:20:07 No.895364063

角田は新人の中では1番だとは思うが去年の前半みたいな事やりまくったら流石にクビだろうねぇ

136 22/02/09(水)17:21:52 No.895364460

ハースのマシンは評価できんよあれは

137 22/02/09(水)17:22:45 No.895364672

RB育成ロクなドライバー居ないし余程やらかさなきゃ来年は安泰でしょ

↑Top