22/02/09(水)15:13:55 初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/09(水)15:13:55 No.895336142
初心者が色の選び方分からない…とか影の付け方分からない…とか悩んでいても 正直センスで何とかしてきたから何もアドバイスできない
1 22/02/09(水)15:14:38 No.895336343
絵は雰囲気が大事
2 22/02/09(水)15:15:31 No.895336566
とりあえず彩度を落としておけばええ!
3 22/02/09(水)15:18:08 No.895337207
適当にババッと塗って後からグラデーションマップでいい感じにすればええ!
4 22/02/09(水)15:18:44 No.895337333
雰囲気掴めるまで乗算レイヤーで彩度低めの青紫で影入れとけば空間っぽさは出るよ 色調やコントラストはまた別の話だけど
5 22/02/09(水)15:24:14 No.895338612
fu788790.jpg バシバシ色ぬってるところ
6 22/02/09(水)15:26:30 No.895339172
>fu788790.jpg >バシバシ色ぬってるところ プロっぽいなーと思ってぼんやり見てるけど こういう灰色を先に置いとくのってなんか意味あるの?
7 22/02/09(水)15:26:45 No.895339251
fu788802.jpg 最近描いたエロ絵でも貼っとこう
8 22/02/09(水)15:28:45 No.895339721
>こういう灰色を先に置いとくのってなんか意味あるの? 先に暗い色で置いとくと個人的に明るい色置いたときの色差で立体感掴みやすいのと全体を暗い色にしたかったからかな 専門的な知識はとくに知らないけども
9 22/02/09(水)15:29:29 ID:nnXCfa2I nnXCfa2I No.895339877
>最近描いたエロ絵でも貼っとこう すごいありがたい…マイナー漫画のエロはほんとうにありがたい
10 22/02/09(水)15:30:11 No.895340030
なんだい今日はプロ級の「」ばかり見るが
11 22/02/09(水)15:30:34 No.895340114
>すごいありがたい…マイナー漫画のエロはほんとうにありがたい メロンに平積みされてたからメジャーだと思う霊
12 22/02/09(水)15:36:11 No.895341446
最近お絵描き初めて左向きの模写はそこそこ描けるようになってちょっと上手くなった?って思って正面顔の模写したら焦点合わないし左右反転すると明らかに正面じゃなくて左向いてるのしか描けない俺みたいなのもいるぞ
13 22/02/09(水)15:37:43 No.895341823
つまり今貼れば俺もプロってことじゃんッ!
14 22/02/09(水)15:39:18 No.895342200
はやく見せて
15 22/02/09(水)15:44:00 No.895343218
そういうこと(藁
16 22/02/09(水)15:46:10 No.895343626
アマプラで配信してる中で垂れ流しで作業用BGM向けな作品があったら教えてほしい
17 22/02/09(水)15:47:32 No.895343918
好きな絵師の絵を真似するのが一番だと思う 配信とかマジで便器になる
18 22/02/09(水)15:47:49 No.895343980
>アマプラで配信してる中で垂れ流しで作業用BGM向けな作品があったら教えてほしい ゆるキャン
19 22/02/09(水)15:47:50 No.895343990
便器に⁈
20 22/02/09(水)15:47:52 No.895343995
>好きな絵師の絵を真似するのが一番だと思う >配信とかマジで便器になる 配信で用を足したらダメだよ!
21 22/02/09(水)15:48:00 No.895344019
>アマプラで配信してる中で垂れ流しで作業用BGM向けな作品があったら教えてほしい シンゴジラが画面見ない意思さえ維持できれば会話のテンポよくておすすめ
22 22/02/09(水)15:49:38 No.895344355
どうやったら人体そんなにパース狂わず描けるの? って上手い絵師に聞いたら「何となく」って返ってきてそうか…となったの思い出した
23 22/02/09(水)15:49:48 No.895344388
作業BGMは海外配信者の配信とかを垂れ流しておくとなかなか良かったりすると思う何言ってるか聞き取れないから
24 22/02/09(水)15:52:32 No.895344955
ハァハァ…色塗りめっちゃつかれる…
25 22/02/09(水)15:52:56 No.895345038
>どうやったら人体そんなにパース狂わず描けるの? >って上手い絵師に聞いたら「何となく」って返ってきてそうか…となったの思い出した 何となくで描けるレベルまで勉強とか練習したんだろうな……
26 22/02/09(水)15:56:50 No.895345836
プロ(笑)
27 22/02/09(水)15:57:08 No.895345895
狂ってないように見えるか? 実は狂ってるんだ…っていう思いがあったのかもしれない
28 22/02/09(水)15:57:44 No.895346016
>アマプラで配信してる中で垂れ流しで作業用BGM向けな作品があったら教えてほしい ドラゴンボール
29 22/02/09(水)15:58:06 No.895346096
上手い人の絵でもよく見ると「ここおかしくね?」つてのは結構ある でも全体で見ると違和感なくなるんだ 不思議
30 22/02/09(水)15:58:07 No.895346100
ていぼう日誌とかジャヒー様とかいいぞ
31 22/02/09(水)15:58:47 No.895346238
>上手い人の絵でもよく見ると「ここおかしくね?」つてのは結構ある >でも全体で見ると違和感なくなるんだ >不思議 タッチが上手いとそう見える デッサンやパースはもちろん大事だけど小手先の技術で誤魔化せるとこも大きいぜ!
32 22/02/09(水)15:58:58 ID:nnXCfa2I nnXCfa2I No.895346265
プリキュア系もおススメ
33 22/02/09(水)16:02:46 No.895347055
彩度低い方がいいって聞くけどえっちな絵は彩度高い方がエロい気がするけどどうなんだろう えっちな絵も彩度低い方がいいのかな
34 22/02/09(水)16:03:00 No.895347100
俺も絵上手くなりたい まだ2年くらいしか経ってないからとにかく数こなすしかないのか
35 22/02/09(水)16:03:47 No.895347264
>彩度低い方がいいって聞くけどえっちな絵は彩度高い方がエロい気がするけどどうなんだろう >えっちな絵も彩度低い方がいいのかな ちんぽに従え 人を射精させるより自分を射精させることを考えろ
36 22/02/09(水)16:04:21 No.895347401
>デッサンやパースはもちろん大事だけど小手先の技術で誤魔化せるとこも大きいぜ! 割とそれこそテクニックって感じで凄い 自分は真面目に考え過ぎ手遅過ぎとよく言われるから羨ましい…
37 22/02/09(水)16:05:12 No.895347545
大切なのは正しさではない 情熱と何を伝えたいかだ まずはそこを大事にしよう
38 22/02/09(水)16:05:31 No.895347614
身内で塗り絵すると楽しいよ
39 22/02/09(水)16:05:42 No.895347648
>えっちな絵も彩度低い方がいいのかな 人外ものやホラーやじっとりしてたり湿度のあるエロスはあえて彩度落とすこともあるけど基本はエロは彩度が高い方が興奮しやすい気はする
40 22/02/09(水)16:06:14 No.895347762
描いてる途中とか描き終わった直後にすぐ「うわー目のサイズちげー!」とか「焦点合わねー!」とか下手過ぎて落ち込んでたけど 逆に違和感に気付けるからちゃんと見てる俺頑張ってる!とポジティブに考えることにした
41 22/02/09(水)16:06:27 No.895347805
エロだから高彩度!みたいな考えだと蛍光ピンク乳首になるからメリハリ大事にしていけ
42 22/02/09(水)16:07:38 No.895348041
目のバランスが難しい?そこでこのメカクレキャラ!
43 22/02/09(水)16:07:44 No.895348067
色塗りチュートリアルが少し気になってるんだけどカラー&ライトとどっちがいいかな
44 22/02/09(水)16:08:51 No.895348289
>身内で塗り絵すると楽しいよ たまにヒとかで塗り合いっこしてるの見るといいなぁって思う 楽しそうだ
45 22/02/09(水)16:10:06 No.895348540
>色塗りチュートリアルが少し気になってるんだけどカラー&ライトとどっちがいいかな 両方買ったら ええ!
46 22/02/09(水)16:11:27 No.895348828
>エロだから高彩度!みたいな考えだと蛍光ピンク乳首になるからメリハリ大事にしていけ 肌にちょっと赤み出すだけで充分乳首になるよね
47 22/02/09(水)16:11:36 No.895348855
作業用BGM色々教えてくれてありがたい… 今作業中の厚塗り置いとくね fu788901.png
48 22/02/09(水)16:15:57 No.895349785
>色塗りチュートリアルが少し気になってるんだけどカラー&ライトとどっちがいいかな どっちも読んだ 厚塗りメインなら後者で今風のなら前者って感じだった
49 22/02/09(水)16:16:41 No.895349922
>fu788901.png こういう塗りって線を後から描いてるの?
50 22/02/09(水)16:17:16 No.895350043
肌色は赤・白系は紫・黄色いパーツはグレーで影を塗ればいいと学習してる
51 22/02/09(水)16:18:13 No.895350245
古いiPadと安物のペンで練習してたけど新しいiPadとペンシル買おうか迷ってる 今使ってるのじゃダメなのはわかってるけど安くない買い物だから全然変わらなかったらどうしようかなって思っちゃうんだよな…
52 22/02/09(水)16:18:43 No.895350354
>今使ってるのじゃダメなのはわかってるけど安くない買い物だから全然変わらなかったらどうしようかなって思っちゃうんだよな… ヨドバシとか量販店で触ってくるといいよ
53 22/02/09(水)16:19:05 No.895350433
知らんペンはゴミだと思っていい ソフトにもよるけど
54 22/02/09(水)16:20:04 No.895350648
>ヨドバシとか量販店で触ってくるといいよ なるほどそういう手もあるか
55 22/02/09(水)16:21:32 No.895350964
>こういう塗りって線を後から描いてるの? 線画は最初に作るけどガイド的な扱いで 色レイヤーと結合してそこから後でまた引く感じ
56 22/02/09(水)16:21:43 No.895351003
ipadで絵描くならあぽぺん以外はゴミだよ
57 22/02/09(水)16:21:45 No.895351013
厚塗りは線画で下書き描いて塗ってまた線描く人とか 線なしで面から塗る人とかいろいろ
58 22/02/09(水)16:21:46 No.895351017
>色塗りチュートリアルが少し気になってるんだけどカラー&ライトとどっちがいいかな 色塗りチュートリアルの方が図解での説明があるから理解しやすい カラー&ライトは筆者が作ったイラスト作品を基に文章で説明してるから理解するのに時間がかかる
59 22/02/09(水)16:24:48 No.895351721
よく分からなくて描けない部分を嘘パースで全部隠してしまうというのは女々だろうか
60 22/02/09(水)16:25:31 No.895351874
妙案にごつ
61 22/02/09(水)16:25:42 No.895351917
いつもおっぱいでかくして不都合なところ隠してる
62 22/02/09(水)16:29:16 No.895352685
筆圧カープ わかる 速度カープ わかる 傾きカープ ?…???
63 22/02/09(水)16:29:38 No.895352763
>傾きカープ ?…??? 絶対に
64 22/02/09(水)16:30:00 No.895352838
>よく分からなくて描けない手足をトリミングして全部隠してしまうというのは妙案にごつ
65 22/02/09(水)16:31:34 No.895353202
俺は指で描けるからペンいらねぇ
66 22/02/09(水)16:32:11 No.895353325
>よく分からなくて描けない部分をスタンプで全部隠してしまうというのは妙暗にごつ
67 22/02/09(水)16:32:31 No.895353389
>よく分からなくて描けない部分を嘘パースで全部隠してしまうというのは女々だろうか いつも手が隠れてる!
68 22/02/09(水)16:33:29 No.895353605
線画描く際のベクターレイヤーを使いこなせない
69 22/02/09(水)16:33:47 No.895353673
>どっちも読んだ >厚塗りメインなら後者で今風のなら前者って感じだった >色塗りチュートリアルの方が図解での説明があるから理解しやすい >カラー&ライトは筆者が作ったイラスト作品を基に文章で説明してるから理解するのに時間がかかる ありがたい…とりあえず厚塗り試してみてダメそうならカラー&ライト買ってみるよ
70 22/02/09(水)16:34:21 No.895353808
ベクターは言うこと聞かなくなったらいくつか制御点消してやればええ!
71 22/02/09(水)16:34:42 No.895353884
>線画描く際のベクターレイヤーを使いこなせない 交点消しだけでも便利だと思う たまに線引いた時に無駄に補正掛かる感じになるのは気に食わないけど…
72 22/02/09(水)16:35:45 No.895354133
線画のついでに首下の影とか置きてえ!なタイプなんで ベクターはそういう時不便なんだよな…
73 22/02/09(水)16:36:52 No.895354386
>よく分からなくて描けない手足をトリミングして達磨にしてしまうというのは妙案にごつ
74 22/02/09(水)16:38:31 No.895354734
四肢を触手化させてクリーチャー化もいいぞ
75 22/02/09(水)16:41:27 No.895355320
>たまに線引いた時に無駄に補正掛かる感じになるのは気に食わないけど… 設定切れよ!
76 22/02/09(水)16:42:31 No.895355531
>設定切れよ! 切れたのかこれ…