虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/09(水)14:48:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/09(水)14:48:59 No.895330285

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/09(水)14:49:46 No.895330456

クソ滑ってますよ

2 22/02/09(水)14:50:19 No.895330579

分かる~

3 22/02/09(水)14:50:40 No.895330657

どんな姿でもどんな声でも 怪象は怪象なのです

4 22/02/09(水)14:53:15 No.895331240

>クソ滑ってますよ 毒門知らないのか…

5 22/02/09(水)14:56:04 No.895331825

毒門で検索したら考察サイト出てきて駄目だった

6 22/02/09(水)14:58:07 No.895332282

完成度が高すぎると本物が寄ってくるのが分かったからな…

7 22/02/09(水)14:59:13 No.895332576

怪象は面白いだろ

8 22/02/09(水)15:02:42 No.895333429

ちゃんとオチ作ってて偉い

9 22/02/09(水)15:03:19 No.895333577

存在を定着 させている

10 22/02/09(水)15:04:34 No.895333847

>完成度が高すぎると本物が寄ってくるのが分かったからな… 作者怖かったろうなあれ

11 22/02/09(水)15:05:43 No.895334142

怪象のデザイン好き 俺もなりたい

12 22/02/09(水)15:09:24 No.895335111

毒門に本物がよってきた流れは漫画なんかより怖かったわ

13 22/02/09(水)15:11:09 No.895335530

作者はネタで書いてたけど謎のリアリティあってここも転載されるとネタと認識されずにマジで書いてるって流れにしかなってなかったし…

14 22/02/09(水)15:15:01 No.895336452

今の時代SNSに統失アルミホイラー陰謀論者が過剰供給されているって状況で そんなののフリをしているって芸風されても本当に狂っているか一々精査するつもりないから 全部狂っている扱いして流してしまう

15 22/02/09(水)15:23:13 No.895338389

実際本物が描いてる漫画わりとあるからな 見分ける意味もない

16 22/02/09(水)15:29:32 No.895339890

>クソ滑ってますよ いまごろこの人恥ずかしくて枕にうっ伏してそう

17 22/02/09(水)15:29:55 No.895339961

毒門っていうのはテレビの電磁波のことですよね分かります!!!

18 22/02/09(水)15:33:12 No.895340748

毒門のかわりにトイレ3個の奴か

19 22/02/09(水)15:35:45 No.895341350

本物が寄ってきたのも怖かったけどスレ画を本物が書いたと思ってた「」がいたのも怖かった

20 22/02/09(水)15:37:26 No.895341760

>本物が寄ってきたのも怖かったけどスレ画を本物が書いたと思ってた「」がいたのも怖かった 「」も本物だからね

21 22/02/09(水)15:40:37 No.895342530

ここまでやらないとネタだと思わない人が居るのが怖い

22 22/02/09(水)15:41:22 No.895342697

話の流れ自体は普通のエッセイ漫画みたいなの好き

23 <a href="mailto:作者">22/02/09(水)15:41:32</a> [作者] No.895342727

>毒門っていうのはテレビの電磁波のことですよね分かります!!! 何それ知らん…怖…

24 22/02/09(水)15:42:39 No.895342951

>>クソ滑ってますよ >いまごろこの人恥ずかしくて枕にうっ伏してそう 彼はまだ真偽の判定が出来ない歳だから許してあげて

25 22/02/09(水)15:43:22 No.895343086

毒って言葉つけたら大体それっぽくなりそう

26 22/02/09(水)15:44:57 No.895343400

怪象は物理を反射まではしないけど耐性あって時間かかりそうな気がする

27 22/02/09(水)15:46:17 No.895343652

毒門にガチだと思った人のせいで分かりやすすぎるくらいとダメになったのは惜しい

28 22/02/09(水)15:47:01 No.895343796

怪象出すとオチになるのずるい

29 22/02/09(水)15:47:14 No.895343845

毒門で本物を呼び寄せてしまったばかりに 以降はスレ画みたいな分かりやすい作りにしなきゃならんとは…

30 22/02/09(水)15:47:16 No.895343855

>毒って言葉つけたら大体それっぽくなりそう 毒img

31 22/02/09(水)15:48:58 No.895344222

ふわとろ調査兵団に入って……とにかくふわとろ巨人をブチ殺したいです

32 22/02/09(水)15:49:36 No.895344345

これは…毒ではない… 毒…ではない…

33 22/02/09(水)15:49:45 No.895344374

ちょっと濃いめのネタはSNSに載せずにブログか専用サイトでやればいいのでは

34 22/02/09(水)15:52:15 No.895344903

>>毒って言葉つけたら大体それっぽくなりそう >毒img かも らと

35 22/02/09(水)15:53:09 No.895345077

あなた精神疾患ですよ!私が教えてあげます!ってウキウキしてる奴らが湧いてキショかったなあ

36 22/02/09(水)15:55:15 No.895345525

俺も毛象になりたい

37 22/02/09(水)15:55:22 No.895345546

存在の定着にわざわざこんな説明書き必要ですか?

38 22/02/09(水)15:56:14 No.895345712

狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり

39 22/02/09(水)15:57:09 No.895345899

毒門や毒児を太字にしてるあたりがエッセイ風漫画なのねって察するものがあったな

40 22/02/09(水)15:58:36 No.895346205

毒レスやめろ

41 22/02/09(水)15:59:29 No.895346373

子育てエッセイ漫画独特の雰囲気はかなりある 我が子を抱いて泣くとことか

42 22/02/09(水)16:00:01 No.895346480

43 22/02/09(水)16:00:06 No.895346492

作者もうっかり毒門を生成してしまうとは思ってなかっただろうな

44 22/02/09(水)16:00:39 No.895346610

統合失調症の人の言動を面白がる連中の目にも止まっちゃって批判されてた印象

45 22/02/09(水)16:00:51 No.895346658

毒門で検索するとアンサイクロペディアが出て来てここのレスがプリントされててダメだった

46 22/02/09(水)16:01:00 No.895346696

毒門ってSNSのことなんじゃね

47 22/02/09(水)16:03:25 No.895347190

48 22/02/09(水)16:03:25 No.895347193

https://twitter.com/cake0sho/status/1076272490584788992?s=21 エッセイ漫画の体で描かれた主婦の日常の中に「毒門」という恐ろしい異物が出現し、なおかつ登場人物にとってそれが当たり前であるかのように流される事で読者は置き去りにされつつその怖い世界観が面白いという形式の漫画です。絶対的な異物であれば何でもいいので、毒門自体に深い意味はありません。

49 22/02/09(水)16:03:41 No.895347239

自分が創作した現象や名称をそれわかりますって理解や共感されることの怖さやばいな 俺のわからんことがわかられた…

50 22/02/09(水)16:04:10 No.895347351

不条理系のネタ子育てエッセイのつもりで書いてたのに 毒門のやつが変なバズりかたして 統失ママの子育てエッセイ扱いされてしまった可哀想なイラストレーターさん

51 22/02/09(水)16:07:37 No.895348036

こういう系ってもう少し我が子を可愛いデザインにしてる人が多い気がする 旦那はメガネかけた適当な動物とかにしがち

52 22/02/09(水)16:07:48 No.895348079

系譜

53 22/02/09(水)16:08:24 No.895348198

いや毒門のクオリティ高かったし正直これはわざとしょぼくしましたと言われてもな…

54 22/02/09(水)16:08:45 No.895348267

毒門は最初見た時どっちかわからんかったな 最後ゲーミングPCなのがちょっと面白かったけど

55 22/02/09(水)16:11:11 No.895348773

よくあるエッセイ漫画に見せかけた不条理ギャグのつもりが「分かります」って本物を引き寄せちゃったから続編はよりあからさまに不条理感出した

56 22/02/09(水)16:11:34 No.895348852

>真 偽

57 22/02/09(水)16:12:59 No.895349159

作者かわいそうと言うが その後も「私頭おかしいですけど?」って漫画続けてたし 望んだ通りの結果じゃないかな…

58 22/02/09(水)16:14:06 No.895349368

狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり そのつもりでやってそういうひとがよってきたんだから完璧な仕事だったよ

59 22/02/09(水)16:16:04 No.895349804

毒門くらいの認知の人ならいるかいないかで言ったらまあ…いるしな…ってなっちゃったもんな

↑Top