ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/09(水)13:38:15 ID:2pHUxIJc 2pHUxIJc No.895314198
自分で取り付ければタダやぞ
1 22/02/09(水)13:39:14 No.895314435
死にたいのか
2 22/02/09(水)13:40:06 No.895314633
せめてついぷりの内容に本文合わせろよ
3 22/02/09(水)13:40:25 No.895314719
これで他に回せるな
4 22/02/09(水)13:41:45 No.895315057
>これで他に回せるな まあいくらでも需要あるから問題はないね
5 22/02/09(水)13:41:46 No.895315060
今は給湯機品薄だから安売りする必要無いしな…
6 22/02/09(水)13:41:50 No.895315072
いざ工事日に持ってってその場でこれ言われるのしんどいな めんどくさすぎるから工事前に決済させたい
7 22/02/09(水)13:41:50 No.895315076
労働にかかるコストを無視する人は困る
8 22/02/09(水)13:41:56 No.895315106
>工事代をサービスして まずこれが分からない…
9 22/02/09(水)13:42:04 No.895315130
取付工賃5000円ならお安いんじゃないの
10 22/02/09(水)13:42:27 No.895315240
設置いる系の商品はネットショップでは買えない
11 22/02/09(水)13:42:40 No.895315296
削除依頼によって隔離されました >取付工賃5000円ならお安いんじゃないの 25000円で用意してるものを25000円で売るわけ無いだろ…
12 22/02/09(水)13:43:20 No.895315460
>25000円で用意してるものを25000円で売るわけ無いだろ… …?
13 22/02/09(水)13:43:23 No.895315475
震えて眠れ
14 22/02/09(水)13:43:30 No.895315503
湯沸し器使えない状態が数日続くと思ったら工事費なんて安いもんだろ
15 22/02/09(水)13:43:33 No.895315514
>>取付工賃5000円ならお安いんじゃないの >25000円で用意してるものを25000円で売るわけ無いだろ… スレ画で出し値って言ってんじゃん!
16 22/02/09(水)13:43:56 No.895315602
下トリムしてるって事は 古いかRTされてないツイートだな
17 22/02/09(水)13:44:51 No.895315822
交換必要な状況ならいくらでもいいから取り付けてくれってなるやつじゃないの…
18 22/02/09(水)13:44:53 No.895315831
値切り交渉失敗!
19 22/02/09(水)13:44:59 No.895315850
最近技術料を安く見てる人間増えたよねーってことでしょ
20 22/02/09(水)13:45:35 No.895316000
運ぶのもガソリン代掛かってタダじゃないのに… でもまぁこんな客に売るより持って帰って他回した方が良いわな
21 22/02/09(水)13:46:38 No.895316259
水道の詰まりとかどうしてんだろうな
22 22/02/09(水)13:47:10 No.895316388
去年の暮に給湯器がいきなり死んで新しいの注文しようにもピンからキリまで全部在庫なしと言われて絶望しかけた そうしたら連絡した次の日に異常無しの中古品が滑り込んできました!って連絡来てどうにか年越しできたよ 工賃含めて2万くらいだったけど助かったよ
23 22/02/09(水)13:47:23 No.895316430
>最近技術料を安く見てる人間増えたよねーってことでしょ 昔からたくさんいるよ
24 22/02/09(水)13:47:43 No.895316516
>湯沸し器使えない状態が数日続くと思ったら工事費なんて安いもんだろ この段階で蹴って数日で復旧できる業者いる!?
25 22/02/09(水)13:47:44 No.895316523
>水道の詰まりとかどうしてんだろうな 水道ってめったに詰まらなくない…?
26 22/02/09(水)13:47:52 No.895316559
スマホに湯沸かし器取り付けアプリがあれば
27 22/02/09(水)13:48:19 No.895316675
パッキンなんていらねーだろ… 警報もうるせえから外すわ ヨシ!
28 22/02/09(水)13:48:41 No.895316771
湯沸かし器使えないなら火焚いてお湯沸かすのかな…
29 22/02/09(水)13:48:48 No.895316806
>いざ工事日に持ってってその場でこれ言われるのしんどいな 時間を奪われた分の人件費はしっかりかかってるからな…
30 22/02/09(水)13:48:58 No.895316848
なんかよくわからない説明だけどどういうこと?
31 22/02/09(水)13:49:00 No.895316853
まず吹っ掛けて華麗な交渉術で1000円くらい割り引かせるテクニカルな俺!って感じかな 初手で斬られた
32 22/02/09(水)13:49:05 No.895316874
給湯器と湯沸かし器は別物よ
33 22/02/09(水)13:49:08 No.895316893
ネット回線なんかだと工事費無料とかあるからなぁ
34 22/02/09(水)13:49:18 No.895316936
工数1時間くらい?
35 22/02/09(水)13:49:26 No.895316967
>なんかよくわからない説明だけどどういうこと? これでよくわからないのか……
36 22/02/09(水)13:49:26 No.895316968
>下トリムしてるって事は >古いかRTされてないツイートだな 調べてみました! 昨日の夕方のツイートで8800ほどRTされてました! いかがでたし!
37 22/02/09(水)13:49:44 No.895317042
引き上げられるまで粘る奴いる!?
38 22/02/09(水)13:50:03 No.895317109
今湯沸かし器マジで無いからな 慌てて注文しても最低3ヶ月待ちとかザラだよ
39 22/02/09(水)13:50:11 No.895317141
>なんかよくわからない説明だけどどういうこと? 取付費込み25000円提示したら物をネットで頼めば19800円だからその金額でやってって言われたから断った話
40 22/02/09(水)13:50:18 No.895317167
元ガス屋だけど工事費込みで25000円だと利益1万ぐらいだよ いかがでしたか?
41 22/02/09(水)13:50:22 No.895317187
>スマホに湯沸かし器取り付けアプリがあれば 作るか湯沸かし器取り付けシミュレーター
42 22/02/09(水)13:50:22 No.895317189
今本当に給湯器無いからな…
43 22/02/09(水)13:50:29 No.895317215
往復の交通費や人件費も払ってないんだろうけどめんどくさいクソ客がいたという事実自体も結構なダメージ受けるよね…
44 22/02/09(水)13:50:36 No.895317251
取り付けに何か資格いるやつ?
45 22/02/09(水)13:50:46 No.895317296
湯沸かし器そんな品薄なのなんで?
46 22/02/09(水)13:50:57 No.895317338
>いかがでしたか? 食ってくの大変だな…
47 22/02/09(水)13:51:05 No.895317366
なんか知らんけど技術料って昔から不当に安く買い叩かれてる気がする
48 22/02/09(水)13:51:06 No.895317368
>調べてみました! >昨日の夕方のツイートで8800ほどRTされてました! >いかがでたし! ありがとう お前はもう用済み
49 22/02/09(水)13:51:08 No.895317378
>まず吹っ掛けて華麗な交渉術で1000円くらい割り引かせるテクニカルな俺!って感じかな >初手で斬られた 見積もりお出ししていいよって言われたから商品用意して現場向かってるんだろうからな 値切るタイミングじゃねーわ
50 22/02/09(水)13:51:10 No.895317387
クレーム多そうな客だからパス
51 22/02/09(水)13:51:11 No.895317394
あっさり引き上げるやつがあるか! こっちは湯沸かし器なくて困ってるんだぞ!って言いそう
52 22/02/09(水)13:51:15 No.895317412
>取り付けに何か資格いるやつ? いるやつ(液化ガス設備士)
53 22/02/09(水)13:51:24 No.895317442
>湯沸かし器そんな品薄なのなんで? 今! 世界中で工場が死んでる
54 22/02/09(水)13:51:26 No.895317447
別口で取り付け業者呼ぶと却って高くなって今度は前の業者は工事代5,000円くらいとか言ってたぞとか言いだす奴
55 22/02/09(水)13:51:36 No.895317486
ただでさえ足りないのがまともな客のとこに回って良かったと思おう…
56 22/02/09(水)13:51:51 No.895317552
今給湯器壊れたら風呂とかめっちゃ困るのか…
57 22/02/09(水)13:51:54 No.895317564
無いってわりと騒がれてるのに
58 22/02/09(水)13:51:59 No.895317580
>湯沸かし器そんな品薄なのなんで? 半導体とかコロナとかで工場そのものが世界的に…
59 22/02/09(水)13:52:16 No.895317672
ネットで調べてって言うのも良し悪しだたな
60 22/02/09(水)13:52:17 No.895317676
よそのチラシ見せたら下げてくれる家電屋じゃないんだぞ
61 22/02/09(水)13:52:25 No.895317707
>今給湯器壊れたら風呂とかめっちゃ困るのか… LPガス屋だと代替え品持ってきて一時しのぎの設置はしてくれるかもしれん
62 22/02/09(水)13:52:27 No.895317717
半導体不足 うちは風呂が壊れて大分不自由した
63 22/02/09(水)13:52:31 No.895317731
そもそも現在在庫枯渇してるプロパン用給湯器を確保して出し値25000円でやってくれる資格持ちの優良業者によくもまぁここまでできるな
64 22/02/09(水)13:52:33 No.895317739
>元ガス屋だけど工事費込みで25000円だと利益1万ぐらいだよ >いかがでしたか? それしか儲からないのか…大変だな
65 22/02/09(水)13:52:34 No.895317745
価格.comで同じの見てみた感じだいたい欠品で納期未定とかみたいだ こういうの通販サイトに設置について何も書いてなかったりするのね
66 22/02/09(水)13:52:36 No.895317755
>なんか知らんけど技術料って昔から不当に安く買い叩かれてる気がする 物理的な形を生産しない技術は全て無駄と考える人はそれなりにいる
67 22/02/09(水)13:52:39 No.895317769
湯沸かし器足りない過ぎて今壊れたら入荷は夏か未定ってぐらいの状況でこれはスカッとジャパンだな
68 22/02/09(水)13:52:42 No.895317783
コンロまで無くなりそうで焦ったわ
69 22/02/09(水)13:52:43 No.895317791
5000円ケチってお湯無し生活してるのか
70 22/02/09(水)13:52:45 No.895317801
ここでクリスマスイブに湯沸かし器が死んだって絶望的なスレが立ってたのは憶えてる
71 22/02/09(水)13:52:49 No.895317814
>取付費込み25000円提示したら物をネットで頼めば19800円だからその金額でやってって言われたから断った話 わかったありがとう このツイートした人が買ったのかと思ったわ
72 22/02/09(水)13:52:50 No.895317818
新品が入荷するまで中古でしのぐとかやってるよね
73 22/02/09(水)13:52:57 No.895317846
工事当日に高いとか言うなよ
74 22/02/09(水)13:53:09 No.895317903
>コンロまで無くなりそうで焦ったわ 半導体関係有るのかそれ…
75 22/02/09(水)13:53:19 No.895317938
>なんか知らんけど技術料って昔から不当に安く買い叩かれてる気がする 需要と供給でしょ 単純なイラストなら絵描き多すぎて買い叩かれるのと一緒
76 22/02/09(水)13:53:24 No.895317961
これ自分で付けたらガス漏れしない?大丈夫?
77 22/02/09(水)13:53:28 No.895317983
飯屋とかにも文句言うよなこういう人 原価でギャーギャー騒いだり
78 22/02/09(水)13:53:38 No.895318015
ガスコンロ程度ならともかく 給湯器の取り付けなんて自分で出来ないだろ その客はバカなのか?
79 22/02/09(水)13:53:50 No.895318068
>このツイートした人が買ったのかと思ったわ 読解力…
80 22/02/09(水)13:54:00 No.895318104
せいぜい風呂なし生活楽しんでくれ
81 22/02/09(水)13:54:03 No.895318112
クソ客増えたよね 高いだの追加は払わんだの ふざけんなクソが無償奉仕なんざするわけねえだろ死ねやって思いながら 半笑いで帰る
82 22/02/09(水)13:54:08 No.895318128
>あっさり引き上げるやつがあるか! >こっちは湯沸かし器なくて困ってるんだぞ!って言いそう 瞬間湯沸かし器
83 22/02/09(水)13:54:10 No.895318134
事故らない?大丈夫?
84 22/02/09(水)13:54:14 No.895318147
>これ自分で付けたらガス漏れしない?大丈夫? まずやり方わからないでガス漏れ検知して止まると思う
85 22/02/09(水)13:54:14 No.895318148
>これ自分で付けたらガス漏れしない?大丈夫? そもそも有資格者じゃないと作業できんぞ
86 22/02/09(水)13:54:15 No.895318153
馬鹿が一撃で切られて良かった
87 22/02/09(水)13:54:16 No.895318157
>>コンロまで無くなりそうで焦ったわ >半導体関係有るのかそれ… タイマーとか温度調節付いてるモデルだとどうなんだろ
88 22/02/09(水)13:54:25 No.895318194
オリンピック住宅の給湯器取り外して不足地域に貸し出すとかそういうニュースやってたでしょ
89 22/02/09(水)13:54:26 No.895318195
すっぱり引き上げる判断が出来るのは偉いと思う ここで上司に指示を仰いで~とかやると費用は更に嵩むし向こうも図に乗る
90 22/02/09(水)13:54:36 No.895318230
商売人が一言言われただけで即帰るとは思えないから 引き際すら分かってない余程のアホだったんだろうな…
91 22/02/09(水)13:54:41 No.895318252
>なんか知らんけど技術料って昔から不当に安く買い叩かれてる気がする 昔はこの手の現場仕事の技術料も高かったよ 買い叩かれるようになったのここ30年くらいで割と最近よ
92 22/02/09(水)13:54:46 No.895318269
ムフフ現代のコンロは電子制御あるから半導体必須なの
93 22/02/09(水)13:54:47 No.895318274
これ湯沸かし器毎持って帰ってるのか ネット注文で今から手配してどれぐらいかかるんだろうなこのクソ客
94 22/02/09(水)13:54:53 No.895318296
スレ画のお話を咀嚼して貰わないと理解出来ないって人居るんだな
95 22/02/09(水)13:54:54 No.895318301
>オリンピック住宅の給湯器取り外して不足地域に貸し出すとかそういうニュースやってたでしょ そのレベル!?
96 22/02/09(水)13:54:57 No.895318318
>新品が入荷するまで中古でしのぐとかやってるよね 今うちがそれ 年末に実家で今壊れたらヤベェって話して帰ってきたら壊れててダメだった
97 22/02/09(水)13:55:14 No.895318372
マジで人類は1年でいいから現場仕事に携われ 工賃タダとかアホか
98 22/02/09(水)13:55:22 No.895318413
そういう交渉は見積もりの時点で言えよ
99 22/02/09(水)13:55:23 No.895318416
>ムフフ現代のコンロは電子制御あるから半導体必須なの 2口コンロでも一番安い卓上がギリギリぐらいかな… それ以外は全部ついてるね
100 22/02/09(水)13:55:37 No.895318470
値切るのも意味分からんのに当日とか
101 22/02/09(水)13:55:37 No.895318471
半導体無いから給湯器自体が無いんだぜ
102 22/02/09(水)13:55:42 No.895318496
クソ客と取り引きするくらいなら早々に退散した方がいいよね
103 22/02/09(水)13:55:42 No.895318498
ネットだと19800円だまけろと言われて引き上げる ~実は湯沸かし器自体高騰してるのにもう遅い~
104 22/02/09(水)13:55:42 No.895318499
>商売人が一言言われただけで即帰るとは思えないから >引き際すら分かってない余程のアホだったんだろうな… そういう駆け引きごっこは営業の段階でやっといてくれ 現場は暇じゃねえんだ
105 22/02/09(水)13:55:50 No.895318528
手間賃の5000円すらケチる生活はしたくねぇな
106 22/02/09(水)13:56:03 No.895318579
>>オリンピック住宅の給湯器取り外して不足地域に貸し出すとかそういうニュースやってたでしょ >そのレベル!? 欲しがりません勝つまでは
107 22/02/09(水)13:56:03 No.895318582
言い値で買うのが一番かっこいいと思うんだけどなあ 制度的にできるなら+10000する
108 22/02/09(水)13:56:04 No.895318586
>そういう交渉は見積もりの時点で言えよ 土壇場で値引きできた成功体験があるからこんなこと言い出したんだろうな相手は
109 22/02/09(水)13:56:07 No.895318600
というかこういうのって資格が必要な奴で資格無しがやると最悪逮捕案件なやつでは? ブレーカー壊れた時に自力で交換しようと思ったら資格が必要と出てきたから電気屋呼んだし
110 22/02/09(水)13:56:14 No.895318632
トーシロが!
111 22/02/09(水)13:56:19 No.895318660
ふと思ったけど給湯器問題で銭湯の売り上げ上がったりしてるのかな?
112 22/02/09(水)13:56:22 No.895318673
今は業者間でも取り合いだからね… みんな自分のお客さん助けてあげたいって 方方に連絡入れて聞いて回ってしてるのにこんなん言われたら引き上げたくもなると思う
113 22/02/09(水)13:56:28 No.895318697
一時期サービスを必要以上に安く売る傾向があったからなぁ
114 22/02/09(水)13:56:32 No.895318712
業者帰った後にGoogleマップに☆1で「ネットより高い」とか「不親切」とか悪評付けそうな客
115 22/02/09(水)13:56:41 No.895318759
最近のコンロはご飯の鍋炊きすら自動でやってくれるからな…
116 22/02/09(水)13:56:43 No.895318761
>これ湯沸かし器毎持って帰ってるのか >ネット注文で今から手配してどれぐらいかかるんだろうなこのクソ客 クソ客希望価格だとたぶん一年経っても買えないよ で結局40000円くらいで買う羽目になるやつ
117 22/02/09(水)13:56:43 No.895318763
集合住宅管理してるけど退去した部屋の給湯器水抜きやってなくて管凍結破損してガス屋と責任問題でバトってるよ
118 22/02/09(水)13:56:44 No.895318765
LPガス屋だから変わるよ?いいの?って言われるけどもう電化攻勢が強すぎて会社員も別にどうぞ状態だし…
119 22/02/09(水)13:56:48 No.895318779
>ふと思ったけど給湯器問題で銭湯の売り上げ上がったりしてるのかな? コロナがあるので…
120 22/02/09(水)13:56:49 No.895318782
>これ自分で付けたらガス漏れしない?大丈夫? 自身で取付けを手配してだから取り付けるのはプロだよ 5000円で来てくれるはず無いけど
121 22/02/09(水)13:57:10 No.895318867
(これで喜んでもらえるだろうな…)って思ってたところで正反対の一撃食らうのつらいよね
122 22/02/09(水)13:57:13 No.895318875
つーか、取り付け料金が5000円程度ならむしろ安いだろ 本体2万円、技術料2万円とか言われたら、キツイが
123 22/02/09(水)13:57:13 No.895318877
>ふと思ったけど給湯器問題で銭湯の売り上げ上がったりしてるのかな? それ以前に銭湯はもう…
124 22/02/09(水)13:57:14 No.895318884
持ってきたものをそのまま持ち帰ることはあるまいという浅知恵…
125 22/02/09(水)13:57:16 No.895318893
これまでならそういう交渉で値引きできたので気持ちはわかるけど 今は品薄で業者の方が強いのを忘れてたな
126 22/02/09(水)13:57:21 No.895318916
湯沸かし器なんか壊れる?とおもいきや往くときはいくからな 明け方冷え込んで水道凍結するくらいだと湯沸かし器もいくことある
127 22/02/09(水)13:57:21 No.895318918
値切った工賃は手抜きの仕事で返ってくる
128 22/02/09(水)13:57:24 No.895318923
>ブレーカー壊れた時に自力で交換しようと思ったら 心意気がえらい >資格が必要と出てきたから電気屋呼んだし ちゃんと調べて正しい対応できてえらい
129 22/02/09(水)13:57:34 No.895318954
>>ふと思ったけど給湯器問題で銭湯の売り上げ上がったりしてるのかな? >コロナがあるので… スパ銭いきたいけど我慢してるよ…
130 22/02/09(水)13:57:34 No.895318956
馬鹿だねえ 実に馬鹿だねえ
131 22/02/09(水)13:57:41 No.895318966
じゃあそのネットの業者に頼めば?としか言えないからね… その19800円の業者多分湯沸器の在庫ないと思うけど
132 22/02/09(水)13:57:46 No.895318986
結局金出して口出さないのが1番上手く収まるんだよね…
133 22/02/09(水)13:57:54 No.895319019
人件費が存在しないと思ってる人はいる
134 22/02/09(水)13:57:57 No.895319032
まず出張作業自体がド素人に作業させるとしても半日で1万~ぐらいは掛かるからな
135 22/02/09(水)13:58:04 No.895319055
>>>コンロまで無くなりそうで焦ったわ >>半導体関係有るのかそれ… >タイマーとか温度調節付いてるモデルだとどうなんだろ 温度センサーと炎感知センサーに使われてるから現行の家庭用ガスコンロは全部使われてると思っていい
136 22/02/09(水)13:58:15 No.895319094
工賃5200円値引き交渉しただけなのにとか思ってそう
137 22/02/09(水)13:58:22 No.895319116
なんか去年の暮れに壊れた「」が春まで無理とか言われて絶望してたスレは見かけた
138 22/02/09(水)13:58:23 No.895319121
>つーか、取り付け料金が5000円程度ならむしろ安いだろ >本体2万円、技術料2万円とか言われたら、キツイが 既存のボンベからガス配管伸ばす新設だとそんなもんだと思う
139 22/02/09(水)13:58:27 No.895319137
「値下げ交渉される前提で高くしてるはずだから土壇場で値切ればすぐ対応するだろうフフフ俺はかしこい」
140 22/02/09(水)13:58:30 No.895319144
>業者帰った後にGoogleマップに☆1で「ネットより高い」とか「不親切」とか悪評付けそうな客 これマジでかわいそうなんだよな… 事実を曲解してたりある事ない事書かれてるとこ多すぎる
141 22/02/09(水)13:58:33 No.895319154
20000円でやります あーでもなー今在庫ないんだよなー!かー! 在庫さえあればなー! 今ある奴は四万くらいするんですよねー!
142 22/02/09(水)13:58:33 No.895319156
今すぐ手に入る給湯器を数千円で逃すのは流石バカとしか言いようがない…
143 22/02/09(水)13:58:34 No.895319158
金ならいくらでも出すから俺んところに優先して回せ!って叫ぶフェーズじゃんかよ…
144 22/02/09(水)13:58:45 No.895319203
うちの給湯器がもう10年使ってるからもう駄目になるだろうしせめて供給が回復するまで持ってくれることを祈るばかりだ
145 22/02/09(水)13:58:52 No.895319229
ニトリで二段ベッド買ったけど組み立て費用1000円をケチって苦しんだ俺によく刺さる
146 22/02/09(水)13:58:54 No.895319235
半導体ついてないコンロってカセットコンロじゃない?
147 22/02/09(水)13:59:04 No.895319270
馬鹿すぎるだろ客が
148 22/02/09(水)13:59:24 No.895319338
>>業者帰った後にGoogleマップに☆1で「ネットより高い」とか「不親切」とか悪評付けそうな客 >これマジでかわいそうなんだよな… >事実を曲解してたりある事ない事書かれてるとこ多すぎる 満足した客は特にレビューは付けないから猶更
149 22/02/09(水)13:59:25 No.895319342
手間賃を惜しむ奴は 死ぬ
150 22/02/09(水)13:59:25 No.895319343
今更なんだけどなんで品薄なの?
151 22/02/09(水)13:59:26 No.895319347
>じゃあそのネットの業者に頼めば?としか言えないからね… >その19800円の業者多分湯沸器の在庫ないと思うけど それはわからん ネットだから全国からかき集められるパターンもある もちろん現場の業者としてはそのネットの業者に頼めばしか言いようがないけど
152 22/02/09(水)13:59:27 No.895319348
ピンポイントで設備が足らずに新築工事が遅れる状態 わりと末期的 内装やってる「」が便器だけ足りなくて引き渡し出来ないから最悪ホームセンターで買ってきてつけて土下座するって言ってた
153 22/02/09(水)13:59:32 No.895319361
モラルや相場の問題はこの際置いとくとしても「ネット通販の金額+5000円払えば配送を待たずとも数時間後には湯沸かし器が使える」って考えたら5000円余分に払う方が得じゃないの…?
154 22/02/09(水)13:59:33 No.895319364
湯沸器が手に入らない間一体どれだけの無駄金をはたく事になるんだろうね…
155 22/02/09(水)13:59:45 No.895319405
えっ給湯器ってそんな品薄なの?
156 22/02/09(水)13:59:46 No.895319408
値切りのタイミングおかしいし値切りの吹っかけ方もしょぼいし別の意味でこの客モヤモヤする
157 22/02/09(水)13:59:46 No.895319411
問題あるから交換するんだろうに凄いな
158 22/02/09(水)13:59:49 No.895319417
と言うか別に手に入るなら給湯器時前に買ってもいいよ ただしちゃんと正常な工賃貰うけど
159 22/02/09(水)13:59:51 No.895319426
>今更なんだけどなんで品薄なの? 上で説明しとるが
160 22/02/09(水)13:59:58 No.895319456
>今更なんだけどなんで品薄なの? 半導体不足のせい
161 22/02/09(水)14:00:01 No.895319470
>今更なんだけどなんで品薄なの? 上の方のレス読もうな!
162 22/02/09(水)14:00:04 No.895319478
こういうのって事前に工事費込みの値段も言われるよね土壇場で値切り交渉して来たのか
163 22/02/09(水)14:00:08 No.895319493
>今更なんだけどなんで品薄なの? お前がスレに目を通してないことは理解した
164 22/02/09(水)14:00:09 No.895319495
参考にならんネットショップの値付けなんかもあるからな… 無在庫でやってて注文入ってからその値段で商品確保に走って無理ならキャンセル エアコンとかPCパーツでも見た
165 22/02/09(水)14:00:21 No.895319538
グラボもねぇ!給湯器もねぇ!そもそも半導体がねぇ!
166 22/02/09(水)14:00:26 No.895319549
>今更なんだけどなんで品薄なの? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC217PQ0R20C22A1000000/ 給湯器に限らず今現在ありとあらゆる製造品品薄
167 22/02/09(水)14:00:33 No.895319570
そういやバイクの鍵ピッキングしてもらった時技術料5万くらいだったな
168 22/02/09(水)14:00:43 No.895319617
注文した後にネットで安い方見かけて惜しくなったんだろうな… そのネットの業者に色々聞けば良かったのに
169 22/02/09(水)14:00:45 No.895319627
>モラルや相場の問題はこの際置いとくとしても「ネット通販の金額+5000円払えば配送を待たずとも数時間後には湯沸かし器が使える」って考えたら5000円余分に払う方が得じゃないの…? 頭が悪いと目先の事しか見ないのでインターネットをやめるのが正解
170 22/02/09(水)14:00:54 No.895319658
半導体入ってない機器って結構限られるからな
171 22/02/09(水)14:01:00 No.895319675
クーラー取り付けや配電弄ろうとする親父すらガスは完全に業者に任せる
172 22/02/09(水)14:01:01 No.895319685
値下げ交渉できる俺かっけ~
173 22/02/09(水)14:01:10 No.895319712
入荷時期は未定です!
174 22/02/09(水)14:01:11 No.895319721
>>今更なんだけどなんで品薄なの? >https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC217PQ0R20C22A1000000/ >給湯器に限らず今現在ありとあらゆる製造品品薄 新築マンションやアパート作ってる所詰んでない?
175 22/02/09(水)14:01:28 No.895319787
そのうちドラム缶風呂が流行るよ
176 22/02/09(水)14:01:29 No.895319789
給湯器じゃなくて湯沸かし器なのね…
177 22/02/09(水)14:01:31 No.895319795
>新築マンションやアパート作ってる所詰んでない? はい
178 22/02/09(水)14:01:34 No.895319803
うちはどこより安くするよ~! でも在庫ないんだよね
179 22/02/09(水)14:01:42 No.895319841
ガス工事の正直屋!
180 22/02/09(水)14:01:44 No.895319846
>頭が悪いと目先の事しか見ないのでインターネットをやめるのが正解 値下げ交渉でお得になる!(ならない)…ってコト!?
181 22/02/09(水)14:01:49 No.895319861
見積もりに納得して施工してって言っといて施行日に値切るのはルールで禁止スよね
182 22/02/09(水)14:01:55 No.895319885
>新築マンションやアパート作ってる所詰んでない? もちろん
183 22/02/09(水)14:01:57 No.895319890
更に燃料費高騰も来てるのでこれからもまだまだ色々と品薄が続くことが予想されてるのだ
184 22/02/09(水)14:02:01 No.895319897
>クーラー取り付けや配電弄ろうとする親父すらガスは完全に業者に任せる 電気系統も危険っちゃ危険だけどガスはガス漏れによるリスクが大きすぎる…
185 22/02/09(水)14:02:04 No.895319899
>内装やってる「」が便器だけ足りなくて引き渡し出来ないから最悪ホームセンターで買ってきてつけて土下座するって言ってた うんこできないぐらいでそんなに激怒しなくても…
186 22/02/09(水)14:02:05 No.895319901
>そういやバイクの鍵ピッキングしてもらった時技術料5万くらいだったな 鍵開けるだけなんだからって言わなくて偉い
187 22/02/09(水)14:02:06 No.895319904
いまなら5万でもやってくれって人いるから値切る人なんて無視していいと思うぜ 供給全く足りてないし
188 22/02/09(水)14:02:06 No.895319907
>新築マンションやアパート作ってる所詰んでない? 実際給湯器入らなくて完成予定遅らせた物件あるよ
189 22/02/09(水)14:02:15 No.895319933
>クーラー取り付けや配電弄ろうとする親父すらガスは完全に業者に任せる 電気も危ないけどガスは洒落にならんからな
190 22/02/09(水)14:02:16 No.895319936
困ってるとこは今なら腐るほどあるからそっちに回せばいいだけだしな こんな客と交渉ごっこしている場合ではないからすぐ帰って正解だ
191 22/02/09(水)14:02:16 No.895319937
>見積もりに納得して施工してって言っといて施行日に値切るのはルールで禁止スよね だって高いし…
192 22/02/09(水)14:02:27 No.895319975
誰か半導体もっと作ってよ
193 22/02/09(水)14:02:27 No.895319977
>モラルや相場の問題はこの際置いとくとしても「ネット通販の金額+5000円払えば配送を待たずとも数時間後には湯沸かし器が使える」って考えたら5000円余分に払う方が得じゃないの…? そもそも工賃込みだから5,000円分は余分でも何でもないのにね…
194 22/02/09(水)14:02:31 No.895319999
ネットで売られている物の価格って値引き交渉に使えなくない?
195 22/02/09(水)14:02:40 No.895320025
うちの街でも給湯器泥棒出始めた とても怖い 何かいい対策ないのかな
196 22/02/09(水)14:02:47 No.895320059
>こういうのって事前に工事費込みの値段も言われるよね土壇場で値切り交渉して来たのか 勉強してくれる余地があるものって古い考えのまま更新されてない 昔は値下げ交渉しないまぬけから巻き上げるため高めに請求してたけど 今は色々問題になるから最初から適正価格を提示してる
197 22/02/09(水)14:02:57 No.895320096
>新築マンションやアパート作ってる所詰んでない? コロナなってから期日間に合わないとこばっかだよ工事や設備系って
198 22/02/09(水)14:03:00 No.895320112
>>新築マンションやアパート作ってる所詰んでない? >実際給湯器入らなくて完成予定遅らせた物件あるよ まぁそうなるよね… 当時工事もしてたけど設置工事自体も工程表では結構終盤だからなぁ
199 22/02/09(水)14:03:08 No.895320155
>うちの街でも給湯器泥棒出始めた >とても怖い >何かいい対策ないのかな エアタグ
200 22/02/09(水)14:03:15 No.895320174
どれくらい品薄かって新築であろうとメーカー選べない給湯器ガチャ状態
201 22/02/09(水)14:03:17 No.895320176
>>内装やってる「」が便器だけ足りなくて引き渡し出来ないから最悪ホームセンターで買ってきてつけて土下座するって言ってた >うんこできないぐらいでそんなに激怒しなくても… 代わりの観葉植物でいいよね
202 22/02/09(水)14:03:17 No.895320180
取付費工賃とか一般人には分かりづらいからなぁ だから水道修理でボッタクリが出てくるわけで
203 22/02/09(水)14:03:18 No.895320183
ネットの最安価は判断が鈍るんだな 工賃やら引き取り代やら諸々が考慮に一切入ってないし
204 22/02/09(水)14:03:18 No.895320188
>そういやバイクの鍵ピッキングしてもらった時技術料5万くらいだったな ただのギザギザの鍵なら12000円ぐらいかも ディンプルとかサイドワインダーなら青天井だと思う
205 22/02/09(水)14:03:18 No.895320189
>ネットで売られている物の価格って値引き交渉に使えなくない? 大手電気屋が「ウチより安い所見せたら値下げします!」とかやってるし…
206 22/02/09(水)14:03:20 No.895320197
半導体とは関係ないけどこないだは水道管の件もあったしね…
207 22/02/09(水)14:03:22 No.895320209
うちの給湯器は30年ものだし寒い時期は凍結にも気を使っちゃう 風呂自体は水からでも沸かせなくは無いけど
208 22/02/09(水)14:03:22 No.895320212
エアコンは専用コンセントがあるならやろうと思えばできる範囲にあるけど ガスは嫌だ
209 22/02/09(水)14:03:33 No.895320245
値下げ交渉を馬鹿にしてるのもどうかと思うけど 値下げ交渉は相手との力関係把握した上なので 今は品薄で圧倒的に業者が強いのを理解してない客が馬鹿
210 22/02/09(水)14:03:34 No.895320248
5000円ちょい惜しんでこの冬凍えるのか… アホだな…
211 22/02/09(水)14:03:39 No.895320265
>うちの街でも給湯器泥棒出始めた >とても怖い >何かいい対策ないのかな そんなのがいるのか…
212 22/02/09(水)14:03:46 No.895320297
そういえばどっかで10年ぐらいガス契約せずに改造ガスメーターでガス使ってた人いたな…
213 22/02/09(水)14:03:48 No.895320303
>新築マンションやアパート作ってる所詰んでない? 建材届かなくて作業進めらんねーってニュースも流れてるよ
214 22/02/09(水)14:03:50 No.895320308
>>うちの街でも給湯器泥棒出始めた >>とても怖い >>何かいい対策ないのかな >エアタグ 群馬県のとある箇所にあつまってんだっけ
215 22/02/09(水)14:03:56 No.895320329
>ネットで売られている物の価格って値引き交渉に使えなくない? >頭が悪いと目先の事しか見ないのでインターネットをやめるのが正解
216 22/02/09(水)14:04:00 No.895320345
なんで家の部品のなかでも給湯器ピンポイントで品薄なの? なんかレアなパーツ使う感じ?
217 22/02/09(水)14:04:01 No.895320348
>コロナなってから期日間に合わないとこばっかだよ工事や設備系って コロナ前から中国関連の工場は稼働率が落ちてる
218 22/02/09(水)14:04:03 No.895320357
これを見て19800円の湯沸かし器あるじゃん!レベルの話だと思う… https://store.shopping.yahoo.co.jp/ks-tec/gq541mw.html
219 22/02/09(水)14:04:11 No.895320386
>うちの街でも給湯器泥棒出始めた >とても怖い >何かいい対策ないのかな これ慣れた人なら外して持ち去るまで3分で終わるんだよね…
220 22/02/09(水)14:04:12 No.895320391
工事が終わってから値切られるよりはマシだった
221 22/02/09(水)14:04:14 No.895320396
なんなら下請けだとやった後に値切られるぞ
222 22/02/09(水)14:04:15 No.895320401
>実際給湯器入らなくて完成予定遅らせた物件あるよ 近所の売地が買われたっぽいのになかなか家立たないなぁと思ってたが同じ理由なんだろうか
223 22/02/09(水)14:04:17 No.895320407
ネットショップに給湯機の在庫が有ろうが無かろうが 買ったところで自分ではどうにもできんのだから意味ない 結局取り付け作業を別途依頼することになって余計に高くついたりする
224 22/02/09(水)14:04:17 No.895320408
家電量販店だと割とこれで通るからな
225 22/02/09(水)14:04:29 No.895320444
>なんで家の部品のなかでも給湯器ピンポイントで品薄なの? >なんかレアなパーツ使う感じ? 半導体
226 22/02/09(水)14:04:50 No.895320521
>どれくらい品薄かって新築であろうとメーカー選べない給湯器ガチャ状態 コロナ製品取り付けられてビミョーな気分になっちゃうんだ…
227 22/02/09(水)14:04:52 No.895320527
>エアタグ エアタグのお世話になってる時点で既遂じゃん?
228 22/02/09(水)14:04:56 No.895320540
型番違いますよとかよく見てください欠品してますよとか言わないもんなのこういう業者って いう義理もないのかもしれないけど
229 22/02/09(水)14:05:00 No.895320558
>だから水道修理でボッタクリが出てくるわけで シート状のマグネットの広告ですね
230 22/02/09(水)14:05:03 No.895320567
まあ「他にもっと安いとこあるんだけど」って言われてもな 黙ってそっちで買えばいいのに
231 22/02/09(水)14:05:07 No.895320579
そもそも素人がボイラー取り付けとかやっていいの?
232 22/02/09(水)14:05:14 No.895320604
>>うちの街でも給湯器泥棒出始めた >>とても怖い >>何かいい対策ないのかな >これ慣れた人なら外して持ち去るまで3分で終わるんだよね… そのうち雑にチェーンカッターなりでぶち切って持っていくようになる
233 22/02/09(水)14:05:17 No.895320617
クーラー自分で買ったけど取り付けられなくて友達の技術者に付けさせたことならあるわ
234 22/02/09(水)14:05:22 No.895320629
まとめサイトへの転載禁止
235 22/02/09(水)14:05:23 No.895320634
5000円なら安かったと今頃実感している事でしょう…
236 22/02/09(水)14:05:29 No.895320643
木材も高値だし給湯機に限らず品薄だったり納期が読めなくなってるものは結構多いと思う
237 22/02/09(水)14:05:34 No.895320660
倍値でも買うやついっぱいいるよ今
238 22/02/09(水)14:05:42 No.895320685
>なんで家の部品のなかでも給湯器ピンポイントで品薄なの? >なんかレアなパーツ使う感じ? レアじゃないパーツのチップが止まってて在庫がない レアじゃないパーツだから高いお金で買う事が出来ない 買えないので完成品が用意できない テレビやエアコンのリモコンとかも作れないとかそういうレベルで安価なチップが不足してる
239 22/02/09(水)14:05:49 No.895320732
>そもそも素人がボイラー取り付けとかやっていいの? 水道設置工事はOK…? ガス管接続は資格必要
240 22/02/09(水)14:05:52 No.895320737
>シート状のマグネットの広告ですね あれ水に漬けて広告部分剥がすの好き!
241 22/02/09(水)14:05:54 No.895320746
>なんで家の部品のなかでも給湯器ピンポイントで品薄なの? >なんかレアなパーツ使う感じ? 命に関わるから あと特に命に関わる北の国では凍結でぶっ壊れる事が多いので
242 22/02/09(水)14:05:57 No.895320756
>そもそも素人がボイラー取り付けとかやっていいの? 資格ないと駄目だしそもそも自分で付けろとは言ってないよ!
243 22/02/09(水)14:06:06 No.895320788
本体のみの最安価ならそりゃ安くなるわな…
244 22/02/09(水)14:06:07 No.895320792
組立有料!なら自分でやればタダ!! って思ってる奴結構いるんだけど 説明書読んで理解して組み立ててー ってやってる間に金払ってやってもらった方が疲れないし有意義なのに何で自分でやりたがるんだろうね? 目先しか見えてらっしゃらない?
245 22/02/09(水)14:06:14 No.895320814
>5000円ちょい惜しんでこの冬凍えるのか… >アホだな… ネットで頼んでなんで届かねえんだよって文句つけると思われる
246 22/02/09(水)14:06:21 No.895320846
>レアじゃないパーツのチップが止まってて在庫がない >レアじゃないパーツだから高いお金で買う事が出来ない >買えないので完成品が用意できない >テレビやエアコンのリモコンとかも作れないとかそういうレベルで安価なチップが不足してる はーなるほど テレビとかのリモコンもなんだ…
247 22/02/09(水)14:06:35 No.895320892
やっぱ見積もり出した後に施工承諾書みたいなのにサインもらう手順ないとだめだな…
248 22/02/09(水)14:06:39 No.895320903
3社くらいに見積もり頼んだけど結構差があったからなあ
249 22/02/09(水)14:06:45 No.895320923
>テレビとかのリモコンもなんだ… 車も生産止まってたぞ
250 22/02/09(水)14:06:49 No.895320934
>ネットで頼んでなんで届かねえんだよって文句つけると思われる そもそもネットの在庫もどこもないから届く届かないの問題じゃない
251 22/02/09(水)14:06:57 No.895320964
5000円出すよりこの冬水風呂で凌ぐことを選んだ者だ 面構えが違う
252 22/02/09(水)14:07:01 No.895320980
>組立有料!なら自分でやればタダ!! >って思ってる奴結構いるんだけど >説明書読んで理解して組み立ててー >ってやってる間に金払ってやってもらった方が疲れないし有意義なのに何で自分でやりたがるんだろうね? >目先しか見えてらっしゃらない? 専用の工具揃えるとお高い!!!
253 22/02/09(水)14:07:16 No.895321039
給湯器じゃなくて湯沸し器なら動かなくても死にはしない
254 22/02/09(水)14:07:18 No.895321043
>やっぱ見積もり出した後に施工承諾書みたいなのにサインもらう手順ないとだめだな… 大手は貰ってるけど町のガス屋だとまだなさそうだな
255 22/02/09(水)14:07:18 No.895321044
>やっぱ見積もり出した後に施工承諾書みたいなのにサインもらう手順ないとだめだな… そういう手合はサインしたあとに値引き要求してくるよ
256 22/02/09(水)14:07:18 No.895321047
>目先しか見えてらっしゃらない? そういうのが好きな人もいるだろうしそもそもそういう話じゃない
257 22/02/09(水)14:07:18 No.895321048
>やっと入荷した湯沸器 入荷自体が苦労するレベルなのを知らなかったんだろうな…
258 22/02/09(水)14:07:19 No.895321049
家のスイッチとかコンセントとかイジるのにいちいち電気工事士呼ぶの面倒だなと思って じゃあもう自分で資格取るかーってネットで取り方調べてみたら 練習や試験に使う道具や材料代とか受験料とか発行料がこれくらいかかりますっていう情報と一緒に ちなみに無免許で捕まった場合の罰金はこれより安いですって書いてあってだめだった
259 22/02/09(水)14:07:20 No.895321055
(まあネットで調べればなんとかなるやろ)
260 22/02/09(水)14:07:20 No.895321056
軽ワゴン車ですら今から頼むといつ届くかわからんからな
261 22/02/09(水)14:07:21 No.895321061
>>5000円ちょい惜しんでこの冬凍えるのか… >>アホだな… >ネットで頼んでなんで届かねえんだよって文句つけると思われる 海外の連絡取れたり来てくれるならまだ良い方みたいな話を思い出した 海外のは詐欺で金だけ取られるみたいだから
262 22/02/09(水)14:07:35 No.895321113
実家は面倒臭がって一つの所にしか見積もり取らず 後で明細みたら割とぼられてたな…
263 22/02/09(水)14:07:35 No.895321114
>自分で取り付ければタダやぞ 似非関西弁使うキチガイ
264 22/02/09(水)14:07:43 No.895321132
値切りの決り文句ではあるけど冗談じゃなく時期が悪いよなあ
265 22/02/09(水)14:07:49 No.895321153
俺もケチだし自分でどうにかなるもんは買って自分でやればいいじゃん!って思うけど 明らかにガスはその範疇ではねえかな…怖すぎ
266 22/02/09(水)14:08:10 No.895321222
ネットで頼めば19800円だというなら最初からネットで頼めばいいんじゃないですかね
267 22/02/09(水)14:08:10 No.895321226
>>自分で取り付ければタダやぞ >似非関西弁使うキチガイ ?
268 22/02/09(水)14:08:11 No.895321228
車に使うちゃんとしたチップじゃなくてリモコンみたいな本当にショボい用途にしか使われんようなチップすらないのだ
269 22/02/09(水)14:08:12 No.895321235
じゃあ今給湯器が壊れたら薪で沸かすしかないのか
270 22/02/09(水)14:08:12 No.895321239
かといって値段高くするとじゃあ他で頼むからいらないって言われる
271 22/02/09(水)14:08:13 No.895321240
>値下げ交渉を馬鹿にしてるのもどうかと思うけど >値下げ交渉は相手との力関係把握した上なので >今は品薄で圧倒的に業者が強いのを理解してない客が馬鹿 今のご時世ありがとうございます! と来てくれたときにお茶とおやつでも出してついでに家の中で調子が悪い箇所の相談でもして知見を得れば双方にこにこで終わったのにどうして…
272 22/02/09(水)14:08:17 No.895321263
>>やっぱ見積もり出した後に施工承諾書みたいなのにサインもらう手順ないとだめだな… >そういう手合はサインしたあとに値引き要求してくるよ 数十分後にやっぱやめたと連絡来るのいいよね よくない死ね
273 22/02/09(水)14:08:33 No.895321314
>ちなみに無免許で捕まった場合の罰金はこれより安いですって書いてあってだめだった 罰金だけじゃなく建物燃やしてなきゃ良いけどね…
274 22/02/09(水)14:08:38 No.895321324
>家のスイッチとかコンセントとかイジるのにいちいち電気工事士呼ぶの面倒だなと思って >じゃあもう自分で資格取るかーってネットで取り方調べてみたら >練習や試験に使う道具や材料代とか受験料とか発行料がこれくらいかかりますっていう情報と一緒に >ちなみに無免許で捕まった場合の罰金はこれより安いですって書いてあってだめだった 漏電火災起きた場合は億いくけどな!
275 22/02/09(水)14:08:41 No.895321336
設置配管まで込みで+5000円ならむしろ安くない?
276 22/02/09(水)14:08:48 No.895321359
給湯器四万でも激安だよ
277 22/02/09(水)14:08:58 No.895321381
洗濯機買ったときに配送設置は無料ですか?って聞いたら 商品代金に含まれてますって言われてそりゃそうかと思う反面 無料ですよ!って言っておいた方がお得感出せるんじゃない?とも思った
278 22/02/09(水)14:09:00 No.895321389
今の子はネットが全て正しいって思ってそう
279 22/02/09(水)14:09:08 No.895321417
時勢を知らない情弱でもネットで見た値段だけは分かるから…
280 22/02/09(水)14:09:18 No.895321447
取り付け混みの金額を出し値って言うのか 初めて聞いた
281 22/02/09(水)14:09:21 No.895321458
書き込みをした人によって削除されました
282 22/02/09(水)14:09:24 No.895321469
価格が不透明なやつだし値切る気持ちはわかるがマジで時期が悪すぎる
283 22/02/09(水)14:09:26 No.895321472
ガスも爆発したら罰金云々じゃ済まんしな
284 22/02/09(水)14:09:37 No.895321508
>設置配管まで込みで+5000円ならむしろ安くない? 安いな 良心的過ぎて逆にビックリ
285 22/02/09(水)14:09:53 No.895321562
>洗濯機買ったときに配送設置は無料ですか?って聞いたら >商品代金に含まれてますって言われてそりゃそうかと思う反面 >無料ですよ!って言っておいた方がお得感出せるんじゃない?とも思った 無料って言うと不具合起きた時とかにも無料で直しに来いって連絡する手合いがいるんよ
286 22/02/09(水)14:09:54 No.895321566
相場調べることもせずなんでもボッタクリだ!ってのたまにいるからな あの騙されたくないアピールなんなんだろうね
287 22/02/09(水)14:09:59 No.895321587
>倍値でも買うやついっぱいいるよ今 寒いからお湯出ないとか耐えられない 洗い物の汚れも水じゃ落ちない
288 22/02/09(水)14:10:01 No.895321599
次に熱いのは給湯器転売か
289 22/02/09(水)14:10:07 No.895321627
資格ないやつが自分でやって火災起きたら保険降りる?
290 22/02/09(水)14:10:21 No.895321685
>洗濯機買ったときに配送設置は無料ですか?って聞いたら >商品代金に含まれてますって言われてそりゃそうかと思う反面 >無料ですよ!って言っておいた方がお得感出せるんじゃない?とも思った まあでもそういう確認大事よクソ業者もいるし 逆に確認しないでキレるクソ客よりちゃんと確認する客のほうが店も有り難いでしょ
291 22/02/09(水)14:10:22 No.895321690
まあガス屋さんも買い叩かれずに済んだし客も安く買えるんだしWin-Winでよかったね
292 22/02/09(水)14:10:30 No.895321720
一言でUターンするとも思えんしよっぽど値引しろって粘ったんだろうな
293 22/02/09(水)14:10:30 No.895321723
工賃15000はとるわ
294 22/02/09(水)14:10:32 No.895321726
スレ画はキッチンの単水栓とかにつける瞬間湯沸かし器だから風呂に入れないとかではないからいいんじゃない
295 22/02/09(水)14:10:35 No.895321738
ガス漏れ起こした日には近隣住民への迷惑度が半端ない
296 22/02/09(水)14:10:44 No.895321775
>相場調べることもせずなんでもボッタクリだ!ってのたまにいるからな >あの騙されたくないアピールなんなんだろうね 弱者で精神障害者だとそうなる メンタル屋さんで診断受けてないだけのメンタル案件の輩はそこらにいるから
297 22/02/09(水)14:10:44 No.895321779
>資格ないやつが自分でやって火災起きたら保険降りる? なんで降りると思ったのか逆に聞いてもいい?
298 22/02/09(水)14:10:51 No.895321808
工賃もっと上乗せされててもいいくらいなのに+5000円は安すぎるなこの人の会社 もっと取っていいと思うぜ
299 22/02/09(水)14:10:52 No.895321814
>設置配管まで込みで+5000円ならむしろ安くない? 作業時間と人数次第 一時間程度ならちょっと高め 一人で半日作業ならまずまず安い 一日作業ならこちらが心配するレベル
300 22/02/09(水)14:11:16 No.895321914
>工賃15000はとるわ 実際ホームセンターはそのぐらい取ってる
301 22/02/09(水)14:11:18 No.895321918
>次に熱いのは給湯器転売か 半導体仕入れて売ってくれ
302 22/02/09(水)14:11:28 No.895321954
>次に熱いのは給湯器転売か そもそも仕入れができねぇ
303 22/02/09(水)14:11:35 No.895321982
まあガスの接続と言っても給湯器の場合はフレキ管の接続くらいだから実は簡単なのはナイショだ
304 22/02/09(水)14:11:36 No.895321985
>あの騙されたくないアピールなんなんだろうね 舐められたら終わりみたいなスタンスの人間は思ってるより多い
305 22/02/09(水)14:11:44 No.895322017
今!給湯器が!熱い!
306 22/02/09(水)14:11:44 No.895322018
取り付け5000円って技術料考えたらかなりお手頃じゃね?
307 22/02/09(水)14:12:00 No.895322076
>5000円出すよりこの冬水風呂で凌ぐことを選んだ者だ >面構えが違う 風呂は大丈夫じゃない これ古い家の台所についてるやつでしょ?
308 22/02/09(水)14:12:06 No.895322095
たぶん言えば値段下げてくれる家電量販店みたいなノリだったんだと思う 帰るね…
309 22/02/09(水)14:12:11 No.895322115
>今!給湯器が!熱い! 故障ですね
310 22/02/09(水)14:12:12 No.895322121
こういうのがコロナによる労働力不足をかけらも理解しないでただの風邪だから普段通りに戻せとか言ってんだろうな 健康問題より感染して働けなくなることの方が問題の本質なのにね 何もしなくてもなんでも手に入る環境で生きてきたから 労働が何のためにあるかすら理解してないんだろう モノもサービスも魔法で勝手に生み出されるもんじゃないぞと
311 22/02/09(水)14:12:13 No.895322123
>取り付け5000円って技術料考えたらかなりお手頃じゃね? 送料と出張料も含まれてるぞ
312 22/02/09(水)14:12:16 No.895322133
>今!給湯器が!熱い! 給湯器は元々熱いだろ
313 22/02/09(水)14:12:26 No.895322161
誰でも出来る作業ですらこの世で一番高いのは人件費 ましてや資格いる作業とかそりゃそうよ
314 22/02/09(水)14:12:27 No.895322165
ネットとかチラシで他所の値段見せたら値切りって家電量販店とかでの話を他の場所でやるの頭おかしいんじゃないのか
315 22/02/09(水)14:12:32 No.895322183
人間一人飛ばして5000円はちょっと安いわなあ
316 22/02/09(水)14:12:34 No.895322204
>送料と出張料も含まれてるぞ 激安すぎる
317 22/02/09(水)14:12:41 No.895322230
そもそも価格とかに干渉できない取付専門のおじさんだったら交渉もクソもなくね? スレ画の場合がそうとはわからないけど
318 22/02/09(水)14:12:44 No.895322236
>まあガスの接続と言っても給湯器の場合はフレキ管の接続くらいだから実は簡単なのはナイショだ 排気管が長いとクソ面倒だぞ 作業を見た事あるけどあれは自分では無理
319 22/02/09(水)14:12:49 No.895322253
プロパン用って書いてあるし取り付けも楽なのかな
320 22/02/09(水)14:12:54 No.895322268
スレ画の方は群馬県の業者さんのようです! 今年は例年よりも少し寒いようですね! いかがでしたか? fu788638.jpg
321 22/02/09(水)14:12:57 No.895322275
>まあガスの接続と言っても給湯器の場合はフレキ管の接続くらいだから実は簡単なのはナイショだ 湯沸かし器だから低圧ホースだろうけどまぁ妥当じゃない?
322 22/02/09(水)14:13:00 No.895322289
前に19,800円でやってくれたけどこれ激安だったのか
323 22/02/09(水)14:13:01 No.895322290
>今!給湯器が!無い!
324 22/02/09(水)14:13:10 No.895322324
>わかったありがとう >このツイートした人が買ったのかと思ったわ 流石にスレ画の文章ちゃんと読んでればそれくらい理解できるだろ…
325 22/02/09(水)14:13:27 No.895322385
やっと入荷したのを持って行った先でこれとか心中察するに余りある
326 22/02/09(水)14:13:29 No.895322393
>前に19,800円でやってくれたけどこれ激安だったのか モノによる
327 22/02/09(水)14:13:30 No.895322395
他で頼めばもっと安いから安くしてよって値切りはじゃあ最初からそこで頼めよとしか思えねえ…
328 22/02/09(水)14:13:39 No.895322422
>設置配管まで込みで+5000円ならむしろ安くない? 壊れた水道栓交換だけでもでもそれくらい取られたぞ 良心的すぎる
329 22/02/09(水)14:13:41 No.895322428
この時間の「」もだめだな
330 22/02/09(水)14:13:46 No.895322448
>そもそも価格とかに干渉できない取付専門のおじさんだったら交渉もクソもなくね? >スレ画の場合がそうとはわからないけど 交渉できないからじゃあ帰りますしたんだろうスレ画の人は 多分値切りされたら相手しないで帰っていいよって上に言われてんじゃないの
331 22/02/09(水)14:13:56 No.895322486
>この時間の「」もだめだな 早くやり直さないとな
332 22/02/09(水)14:13:56 No.895322487
>スレ画の方は群馬県の業者さんのようです! >今年は例年よりも少し寒いようですね! >いかがでしたか? >fu788638.jpg クソ客風呂じゃなくて良かったな!
333 22/02/09(水)14:13:59 No.895322498
給湯器自分で設置とか素人ができんのかな
334 22/02/09(水)14:14:03 No.895322515
スレ画は瞬間湯沸かし器なので風呂ではなくて台所だからな
335 22/02/09(水)14:14:04 No.895322518
これツイート主の宣伝にもなるからガス屋さんは安い買い物したよ
336 22/02/09(水)14:14:06 No.895322528
9,273件のリツイート 1,609件の引用ツイート 4万件のいいね
337 22/02/09(水)14:14:07 No.895322532
害虫があそこの業者はクソだったって仲間の害虫にも知らせてくれるから一石二鳥
338 22/02/09(水)14:14:14 No.895322557
照明スイッチ交換にも電工の資格必要だからな…
339 22/02/09(水)14:14:15 No.895322560
馬鹿が凍える中で他のまともな客に回ってよかったと思えばまあ…
340 22/02/09(水)14:14:23 No.895322589
>給湯器自分で設置とか素人ができんのかな なんか臭うけど大丈夫
341 22/02/09(水)14:14:30 No.895322615
給湯器とは水を加熱してお湯にする装置のようです! いかがでしたか?
342 22/02/09(水)14:14:33 No.895322621
商品の価格と業者の腕にもよるから何とも言えないけど昨今の品薄の中だったらまあ格安かな
343 22/02/09(水)14:14:33 No.895322625
>やっと入荷したのを持って行った先でこれとか心中察するに余りある 内心ありがとう!バカでありがとう!ってなってるかもしれん ごめんなさい給湯器入手すらできないんですよ…って謝るのマジで疲れる…
344 22/02/09(水)14:14:33 No.895322627
>>この時間の「」もだめだな >早くやり直さないとな やり直しの代金は25000円となります
345 22/02/09(水)14:14:34 No.895322636
>この時間の「」もだめだな 今見ているスレにいる「」は自分を映す鏡だと思え
346 22/02/09(水)14:14:36 No.895322644
まあ言うだけタダだしな! 今回の場合は大損こいて高くつくだろうけどな!
347 22/02/09(水)14:14:37 No.895322649
自分がやるのを代わりにやってもらうんだから対価だすのは当たり前だろうに
348 22/02/09(水)14:14:40 No.895322662
>プロパン用って書いてあるし取り付けも楽なのかな 壊れたの外してつけ直すだけならまぁ1時間あれば終わる
349 22/02/09(水)14:14:47 No.895322688
>給湯器自分で設置とか素人ができんのかな できるよ 後でどうなってもしらないけど
350 22/02/09(水)14:14:47 No.895322692
往復のガソリン代と人員のコストが赤字なんだよな…
351 22/02/09(水)14:14:51 No.895322705
そのネットの見積とやらは在庫をすぐ回してくれるので…?
352 22/02/09(水)14:14:57 No.895322725
5000円お安いよなぁ
353 22/02/09(水)14:15:01 No.895322734
>まあガスの接続と言っても給湯器の場合はフレキ管の接続くらいだから実は簡単なのはナイショだ そこにガス機器を扱うという責任料が入るから…
354 22/02/09(水)14:15:02 No.895322737
>他で頼めばもっと安いから安くしてよって値切りはじゃあ最初からそこで頼めよとしか思えねえ… 下げてもいいからうちでやってくれってくらいの買い手市場ならともかく 現状モノが無い状態なんだから「じゃあ他で売りますね」ってなるだけだよね
355 22/02/09(水)14:15:07 No.895322757
>>>この時間の「」もだめだな >>早くやり直さないとな >やり直しの代金は25000円となります ネットだともっと安いんだけどさぁ
356 22/02/09(水)14:15:11 No.895322776
おっ資格要らないし自分でも出来そうだな!→一応形にはなったけど2度とやらんわ次から業者呼ぼみたいな家の中の修理いっぱいある
357 22/02/09(水)14:15:12 No.895322780
ガス扱うものの中でガスコンロほど楽な取り付け作業ってなかったんだな…
358 22/02/09(水)14:15:12 No.895322781
何なら本来は交換に行った手間賃も支払うべき
359 22/02/09(水)14:15:14 No.895322792
風呂は入れて致命傷ではないとはいえ この時期に水で洗い物もしんどかろう
360 22/02/09(水)14:15:26 No.895322838
半導体不足! 給湯器死亡確認!照明死亡確認! 木材高騰! 構造木材死亡確認!建材死亡確認! ハリケーンで拠点爆破! ウレタン死亡確認!トイレ死亡確認! あわれジュウタク=サンは爆発四散!ナムサン!
361 22/02/09(水)14:15:26 No.895322842
>商品の価格と業者の腕にもよるから何とも言えないけど昨今の品薄の中だったらまあ格安かな 通常なら値引き含めてまあ交渉しても…とは思うけど 今だと格安よね
362 22/02/09(水)14:15:39 No.895322892
手間賃8000 運搬費3000 諸経費2000 に消費税だなあ 車の維持費やガソリンもタダじゃ無い
363 22/02/09(水)14:15:40 No.895322897
この前給湯器交換しようと思って調べたら十数万してビビってたんだけど 数万で済む家庭もあるのか 何が違うんだろう
364 22/02/09(水)14:15:41 No.895322904
その故障したまま帰られた家はこのクソ寒い中どうするつもりなのだろうか
365 22/02/09(水)14:15:46 No.895322925
>ガス扱うものの中でガスコンロほど楽な取り付け作業ってなかったんだな… ただ死ぬ程汚い家多いから… 一番汚れる仕事まである
366 22/02/09(水)14:15:51 No.895322940
>今見ているスレにいる「」は自分を映す鏡だと思え かっこいいわ…
367 22/02/09(水)14:15:57 No.895322961
>まあ言うだけタダだしな! >今回の場合は大損こいて高くつくだろうけどな! 業者だって徒労は嫌だろうからちょっと言っただけで即帰るわけもあるまいし ワンチャンある程度でサラッと流したんじゃなくてしつこく食い下がったのが見て取れるし…
368 22/02/09(水)14:16:06 No.895322988
>往復のガソリン代と人員のコストが赤字なんだよな… 舐めた客にガツンと言ってやったスッキリ感とそれがヒでバズった事の優越感でプラスといえる
369 22/02/09(水)14:16:09 No.895323004
IKEAの本棚買ってまだ組み立ててないのを定期的に思い出す 誰か組み立ててくれないかな…
370 22/02/09(水)14:16:13 No.895323019
>この前給湯器交換しようと思って調べたら十数万してビビってたんだけど >数万で済む家庭もあるのか >何が違うんだろう これは炊事場につけるやつだよ!
371 22/02/09(水)14:16:20 No.895323049
この前客にこの仕事なら人件費こんぐらいだろって勝手に算出されて値引き交渉食らった業者がいたな 案の定蹴られてた
372 22/02/09(水)14:16:26 No.895323069
>誰か組み立ててくれないかな… どこ住み?
373 22/02/09(水)14:16:30 No.895323077
ガスだけならカチッと挿すだけで済みそうだけど 水道管を自分で繋げるのはやりたくねぇ
374 22/02/09(水)14:16:30 No.895323081
オリンピック村の中古を貸すよ!ってやつも即効で全部埋まったと聞いた
375 22/02/09(水)14:16:38 No.895323100
>この前給湯器交換しようと思って調べたら十数万してビビってたんだけど >数万で済む家庭もあるのか >何が違うんだろう ガス会社からメーカー発注だと高い
376 22/02/09(水)14:16:48 No.895323147
>>誰か組み立ててくれないかな… >どこ住み? LINEやってる?
377 22/02/09(水)14:16:51 No.895323156
半導体はしかしどこで作ってた分がショートしとるんだろう
378 22/02/09(水)14:16:53 No.895323163
>この前給湯器交換しようと思って調べたら十数万してビビってたんだけど >数万で済む家庭もあるのか >何が違うんだろう 給湯器でも容量が違うからね
379 22/02/09(水)14:16:54 No.895323168
>その故障したまま帰られた家はこのクソ寒い中どうするつもりなのだろうか 悪徳に違いない業者の請求をすんでのところで回避してホクホクだろう…
380 22/02/09(水)14:17:13 No.895323240
>>>誰か組み立ててくれないかな… >>どこ住み? >LINEやってる? インターネットで有名になった?
381 22/02/09(水)14:17:28 No.895323292
やるか 半導体の転売
382 22/02/09(水)14:17:30 No.895323296
>この前給湯器交換しようと思って調べたら十数万してビビってたんだけど バランス釜なら10万円以下だぜ やっぱりバランス釜が最良の選択肢
383 22/02/09(水)14:17:39 No.895323332
>>ガス扱うものの中でガスコンロほど楽な取り付け作業ってなかったんだな… >ただ死ぬ程汚い家多いから… >一番汚れる仕事まである ベットベトギットギトなままなのいいよね… 良くねぇよ来るまでに掃除しとけクソが
384 22/02/09(水)14:17:44 No.895323348
これは台所で使うやつだから別に無かったら無かったで凍え死ぬものでもない
385 22/02/09(水)14:17:45 No.895323350
>>往復のガソリン代と人員のコストが赤字なんだよな… >舐めた客にガツンと言ってやったスッキリ感とそれがヒでバズった事の優越感でプラスといえる 金にならねぇじゃん…
386 22/02/09(水)14:17:47 No.895323364
気体は漏れたらえらい事になるんや
387 22/02/09(水)14:17:56 No.895323398
>>その故障したまま帰られた家はこのクソ寒い中どうするつもりなのだろうか >悪徳に違いない業者の請求をすんでのところで回避してホクホクだろう… ちょっと待って!?19800円の業者からキャンセルの連絡きたんやけど!?他の業者も軒並み4万以上とか言うてへん!?
388 22/02/09(水)14:17:58 No.895323413
これがスカッとジャパンちゃんですか?
389 22/02/09(水)14:18:00 No.895323419
水回りは絶対プロ任せた方がいい やらかした時の悲惨さが他の比ではない
390 22/02/09(水)14:18:01 No.895323429
>やっぱりバランス釜が最良の選択肢 ううn…
391 22/02/09(水)14:18:06 No.895323450
>悪徳に違いない業者の請求をすんでのところで回避してホクホクだろう… 19800円のネット注文のボタンをポチッて 納期不明でメールが帰ってきて頭をかかえてるだろう
392 22/02/09(水)14:18:15 No.895323478
「」もそうだけどマグネットの業者は全部ボッタクリの悪徳!とか軽く言うから真に受けたのが自分もだまされてないかと思い出すのだ
393 22/02/09(水)14:18:18 No.895323483
>気体は漏れたらえらい事になるんや ただし肛門はその限りではない
394 22/02/09(水)14:18:23 No.895323502
個人宅の中に入る仕事嫌だよね…家綺麗にしてない客が
395 22/02/09(水)14:18:28 No.895323514
この客が寒さで苦しんで凍え死ぬところまで見たい
396 22/02/09(水)14:18:41 No.895323567
>>>往復のガソリン代と人員のコストが赤字なんだよな… >>舐めた客にガツンと言ってやったスッキリ感とそれがヒでバズった事の優越感でプラスといえる >金にならねぇじゃん… クレーム対策費を考えたらむしろプラス
397 22/02/09(水)14:18:44 No.895323581
キッチンにつけるやつだろうし自分でできなくは無いだろうけど5000円ではやりたくねえな
398 22/02/09(水)14:18:47 No.895323586
品薄で需要あって全く困ってないの相手に値下げ交渉してもじゃあ他に廻すんでって撤収されるだけよな…
399 22/02/09(水)14:18:50 No.895323592
電灯のスイッチ交換も資格がないと違法なんだよね 違法ですから注意してくださいね!って言って交換手順丁寧に教えてる電工士の動画とかブログあったりするけど
400 22/02/09(水)14:18:51 No.895323598
>>>>誰か組み立ててくれないかな… >>>どこ住み? >>LINEやってる? >インターネットで有名になった? それはゲームに関係する?
401 22/02/09(水)14:18:54 No.895323610
給湯室と言いつつそこにあるのは大抵湯沸し器
402 22/02/09(水)14:19:05 No.895323658
まあ別に今すぐ手に入ることと安く手に入ることとどっちを取るかも自由だからな
403 22/02/09(水)14:19:11 No.895323676
>「」もそうだけどマグネットの業者は全部ボッタクリの悪徳!とか軽く言うから真に受けたのが自分もだまされてないかと思い出すのだ 「マグネットの業者はぼったくり!」って話を無条件に信じてるやつはいいカモそのものだよな…
404 22/02/09(水)14:19:12 No.895323683
取付工事って駐車場代も発生したりするからね… 弊社が持ちますってとこの方が多いけど
405 22/02/09(水)14:19:14 No.895323689
>やるか >半導体の転売 グラボ転売かぁ…
406 22/02/09(水)14:19:19 No.895323708
今の時期に給湯器確保できるの羨ましいすぎる しかも新品!
407 22/02/09(水)14:19:20 No.895323721
近所から盗めばタダやぞ を本当にしてくるような時代だから困る
408 22/02/09(水)14:19:21 No.895323725
水回りは最近ボッタくりがニュースになってたから危ないっすね
409 22/02/09(水)14:19:27 No.895323748
しつこい値下げを要求してくる奴は大体後でクレームも起こすから…
410 22/02/09(水)14:19:31 No.895323758
今のバランス釜もカンカン鳴るのかな
411 22/02/09(水)14:19:40 No.895323785
こういう手合いってやっぱお前んとこに頼んでやるから今取り付けに来いとか平気で言うしな
412 22/02/09(水)14:19:48 No.895323816
>個人宅の中に入る仕事嫌だよね…家綺麗にしてない客が 人の住んでない家なら気楽でいいんだけどさ… めちゃ気を遣うし居心地悪いよね…
413 22/02/09(水)14:19:49 No.895323822
>近所から盗めば売っても足がつかないし儲かるぞ >を本当にしてくるような時代だから困る
414 22/02/09(水)14:19:52 No.895323836
群馬なら焚き火で冬くらいなんとかなるだろ
415 22/02/09(水)14:19:54 No.895323845
値切る人の感覚がよくわからない 高いなと思ったら自分には分不相応だと思うし頼んだ後他所で安いの見かけたら自分の下調べ不足だったって諦めてる
416 22/02/09(水)14:19:55 No.895323846
>今の時期に給湯器確保できるの羨ましいすぎる >しかも新品! 湯沸かし器だっつってんだろ!
417 22/02/09(水)14:20:07 No.895323889
>この時間の「」もだめだな 多分書き込んでるのは住宅系の奴も多いし 住宅は水曜休みの会社多いんですよ
418 22/02/09(水)14:20:13 No.895323908
>この客が寒さで苦しんで凍え死ぬところまで見たい 悪徳業者に騙されそうになって嫌がらせをされた挙げ句辛い思いをしてるなんて可哀想…
419 22/02/09(水)14:20:28 No.895323960
>水回りは絶対プロ任せた方がいい >やらかした時の悲惨さが他の比ではない 圧力が掛かる奴はプロにお任せだよね 素人が失敗すると大惨事が待ってる
420 22/02/09(水)14:20:32 No.895323972
長くやってる地域の業者が一番じゃよ
421 22/02/09(水)14:20:36 No.895323986
そもそも水回りは普通に水道局に電話しろ 夜中破裂したらLPガス屋でもいいぞどうにか当時はしてた
422 22/02/09(水)14:20:38 No.895323992
まとめサイトへの転載禁止
423 22/02/09(水)14:20:40 No.895324001
>値切る人の感覚がよくわからない 原価マンだぞ
424 22/02/09(水)14:20:44 No.895324016
電気ガス水道は素人がやるもんじゃないわ
425 22/02/09(水)14:20:57 No.895324062
湯沸かし器と給湯器の区別がつかない「」もいるけどスレ画の値引き客もそのレベルだったんじゃ…
426 22/02/09(水)14:21:09 No.895324099
>値切る人の感覚がよくわからない やるだけやってみて下がったらラッキー!くらいの感覚だよ メルカリとか見てると死ぬほどいる
427 22/02/09(水)14:21:10 No.895324105
>悪徳業者に騙されそうになって嫌がらせをされた挙げ句辛い思いをしてるなんて可哀想… うるせぇクレーマーは全員臓物ぶちまけて死ね
428 22/02/09(水)14:21:14 No.895324126
半導体足りないなら更に半分こしよう
429 22/02/09(水)14:21:15 No.895324129
水回りは古い家だと配管だいたい傷んでるから配管取り扱い方間違えるとねじ切れて死ぬ
430 22/02/09(水)14:21:28 No.895324175
>最近技術料を安く見てる人間増えたよねーってことでしょ 日本の貧困化で技術料にお金出したくないバカでケチな人が増えちゃってるらしいな
431 22/02/09(水)14:21:31 No.895324182
水回りは別に難しくないよ
432 22/02/09(水)14:21:37 No.895324206
無償絵依頼とかこういう客とのやり取りを本人に無断でネットに晒してバズり稼ぐのが今のネット民度 嫌な世の中になったねえ
433 22/02/09(水)14:21:43 No.895324224
>>値切る人の感覚がよくわからない >やるだけやってみて下がったらラッキー!くらいの感覚だよ >メルカリとか見てると死ぬほどいる スレ画だとこじらせて契約破棄までいってる…
434 22/02/09(水)14:21:47 No.895324228
>やるか >半導体の転売 もうとっくに偽造品が出回ってる惨状だぞ
435 22/02/09(水)14:21:48 No.895324234
>>今の時期に給湯器確保できるの羨ましいすぎる >>しかも新品! >湯沸かし器だっつってんだろ! 真面目に聞くけど違うの?
436 22/02/09(水)14:21:51 No.895324246
>この前給湯器交換しようと思って調べたら十数万してビビってたんだけど >数万で済む家庭もあるのか >何が違うんだろう 給湯器は風呂も台所も洗面所も賄うから大きくて高い 湯沸かし器は台所だけとかピンポイントでお湯を出す機械だから小さめで安い 別物だよ
437 22/02/09(水)14:21:51 No.895324247
>湯沸かし器と給湯器の区別がつかない「」もいるけどスレ画の値引き客もそのレベルだったんじゃ… 流石に給湯器だと桁が違うしそっちはもっと在庫なさそう
438 22/02/09(水)14:21:54 No.895324257
かなり良心的な業者さんなのにな…
439 22/02/09(水)14:22:04 No.895324293
うちは昔薪で沸かしてた構造をそのまま灯油で沸かす奴に改造してるのいまだに使ってるのでボタン一発でお湯が風呂に入るシステムに憧れている
440 22/02/09(水)14:22:09 No.895324303
>半導体足りないなら更に半分こしよう クアッド導体の時代が来る!
441 22/02/09(水)14:22:11 No.895324307
11年ガス管を夜間にだけ繋いでた男は書類送検だけで済んだのか…
442 22/02/09(水)14:22:18 No.895324332
馬鹿ほど自分が一番得をしたがる
443 22/02/09(水)14:22:28 No.895324358
>個人宅の中に入る仕事嫌だよね…家綺麗にしてない客が ゴミ屋敷をリフォームしてくれって来たことある このゴミはどうするんですか?っていったら え?あなたたちがやってくれるんでしょって言われたよ ゴミ処理料のっけて見積り出したけどゴミなんてゴミ捨て場に持ってくだけでお金取るなんてってケオられた
444 22/02/09(水)14:22:32 No.895324383
>原価マンだぞ 原価は人件費含むのにな…
445 22/02/09(水)14:22:34 No.895324388
>11年ガス管を夜間にだけ繋いでた男は書類送検だけで済んだのか… なにそれ・・・
446 22/02/09(水)14:22:40 No.895324421
これに金払うの?ってゴミみたいな技術力の奴もの確かにいるが 契約まとまってる以上提示したもんはちゃんと出すんだよ!
447 22/02/09(水)14:22:49 No.895324456
>やるだけやってみて下がったらラッキー!くらいの感覚だよ >メルカリとか見てると死ぬほどいる メルカリというかフリマは値引き交渉の前提があって出品者もそのつもりの価格つけてたりするからね… まあそのノリで取付業者だろうと何でもかんでも値引き交渉すればいいと思ってる人が出るのは仕方ない死ね
448 22/02/09(水)14:22:49 No.895324460
湯沸かし器ってキッチンにポン付けしてるアレだっけ
449 22/02/09(水)14:22:50 No.895324462
>>悪徳業者に騙されそうになって嫌がらせをされた挙げ句辛い思いをしてるなんて可哀想… >うるせぇクレーマーは全員臓物ぶちまけて死ね お湯出ないだけで飛び出る内臓ならどのみち長くなかったろ
450 22/02/09(水)14:22:51 No.895324471
>水回りは別に難しくないよ 値切るようなバカが自分で出来るわけないだろ 自分で出来るぐらいの奴はそもそも値切らない
451 22/02/09(水)14:22:51 No.895324473
>>値切る人の感覚がよくわからない >やるだけやってみて下がったらラッキー!くらいの感覚だよ ポジティブがすぎる…無理…
452 22/02/09(水)14:23:03 No.895324515
>ゴミ処理料のっけて見積り出したけどゴミなんてゴミ捨て場に持ってくだけでお金取るなんてってケオられた なら自分でどうぞって話でしかないわな
453 22/02/09(水)14:23:15 No.895324564
風呂トイレ空調とこの辺今壊れると本当に替えが無くてヤバイ
454 22/02/09(水)14:23:27 No.895324600
>>11年ガス管を夜間にだけ繋いでた男は書類送検だけで済んだのか… >なにそれ・・・ 自宅マンションのガス管を勝手に接続男 見つからないように夜だけ…計65万円支払い逃れか事件
455 22/02/09(水)14:23:29 No.895324606
>これに金払うの?ってゴミみたいな技術力の奴もの確かにいるが >契約まとまってる以上提示したもんはちゃんと出すんだよ! ゴミみたいな技術力でも人間一人動かしてるからな
456 22/02/09(水)14:23:42 No.895324640
5000円なんて価格破壊すぎるから営業妨害すぎるわ
457 22/02/09(水)14:23:42 No.895324641
>水回りは別に難しくないよ 今の規格の家はな!(地面掘りながら)
458 22/02/09(水)14:23:52 No.895324679
>>やるか >>半導体の転売 >グラボ転売かぁ… 2年前にかった2080が買った時より買取高くなってて売るか迷ってる
459 22/02/09(水)14:24:11 No.895324746
寒くなってきてお湯の出が明らかに減ったんだけど馬力不足なのかな
460 22/02/09(水)14:24:16 No.895324762
>給湯器は風呂も台所も洗面所も賄うから大きくて高い >湯沸かし器は台所だけとかピンポイントでお湯を出す機械だから小さめで安い >別物だよ すごくわかりやすい ありがとう
461 22/02/09(水)14:24:26 No.895324798
別に価格交渉すんなとは言わないけど見積りの段階で言え
462 22/02/09(水)14:24:26 No.895324799
形がないものに金払う概念もそろそろ定着していいと思うんだけどな 大サブスク時代だし今
463 22/02/09(水)14:24:26 No.895324801
>水回りは別に難しくないよ よかった 給湯器が壊れたままのご家庭はなかったんだ
464 22/02/09(水)14:24:31 No.895324812
>値切る人の感覚がよくわからない でも電機屋だと値切るの前提の価格設定してたりするからな… こっちからもっと安くなりません?とかストレートに言わなくても 悩んでるだけでウチならもう少しお安く出来ますよとか言ってくるし
465 22/02/09(水)14:24:32 No.895324816
工事費込みの安いエアコン買った時は室内は問題なかったけど 室外機の設置がすごい雑だったことはあったな
466 22/02/09(水)14:24:34 No.895324821
半導体がないなら真空管を使えばいいのよ
467 22/02/09(水)14:24:56 No.895324908
>今の規格の家はな!(地面掘りながら) 敷地外からの水漏れ・・・
468 22/02/09(水)14:25:07 No.895324939
>なら自分でどうぞって話でしかないわな そもそも事業所はゴミ捨て場にすてられないんだよな… なのでこうやって現場で出たごみはこっそり燃やす
469 22/02/09(水)14:25:10 No.895324951
普通にお得なのにな… 考え直して連絡しなおしたとしてももうないだろ在庫
470 22/02/09(水)14:25:15 No.895324969
>別に価格交渉すんなとは言わないけど見積りの段階で言え (現地での値引き交渉なら業者も手ぶらでは帰れないだろうし成功するだろ…)
471 22/02/09(水)14:25:26 No.895325010
半導体は半分しか導体じゃないから全部導体のもののほうが強い
472 22/02/09(水)14:25:27 No.895325014
メルカリとかなら一回限りの関係だし値切っても良いだろうけどメンテとか修理とかの可能性あるものを扱う所で値切るのはな
473 22/02/09(水)14:25:30 No.895325033
買い負けもしてるから暫く品不足は続く
474 22/02/09(水)14:25:32 No.895325040
つまり…NFT!
475 22/02/09(水)14:25:34 No.895325048
こういうモノ不足の時にテクノロジー革命とか起きないの?
476 22/02/09(水)14:25:38 No.895325059
>>今の規格の家はな!(地面掘りながら) >敷地外からの水漏れ・・・ これ味わったことないんだ クソめんどくさそうだな…
477 22/02/09(水)14:25:42 No.895325075
出張鍵屋相手に鍵開け料を値切ったら今開けたの閉められて ごめんって謝って開けてもらったら合計3回分の料金取られる話好き
478 22/02/09(水)14:25:54 No.895325114
>半導体は半分しか導体じゃないから全部導体のもののほうが強い ただの金属じゃねえか!
479 22/02/09(水)14:26:05 No.895325167
>こういうモノ不足の時にテクノロジー革命とか起きないの? 工場増やすかー!ってなるだけ
480 22/02/09(水)14:26:14 No.895325204
店での値切りは購入前の交渉だからする分には別に… なんで話決まった後の段階で仕掛けてくるんだよ!
481 22/02/09(水)14:26:16 No.895325213
たった5000円を値切ろうとした客に数年待ちの未来…
482 22/02/09(水)14:26:21 No.895325234
>>給湯器自分で設置とか素人ができんのかな >なんか臭うけど大丈夫 タバコの匂いでかき消すかあ
483 22/02/09(水)14:26:27 No.895325255
>こういうモノ不足の時にテクノロジー革命とか起きないの? もう一度試してみるか錬金術!
484 22/02/09(水)14:26:29 No.895325265
>普通にお得なのにな… >考え直して連絡しなおしたとしてももうないだろ在庫 次の客が入荷待っててそっちに回したと考えるのが自然だからね…
485 22/02/09(水)14:26:32 No.895325276
レコーダー買うときに 「ポイント要らないんでその分安くなりませんか?」と聞いたら 「現金払いでしたら〇〇円になりますよ」と想定を下回る金額が出てきたので即買った思い出 試してみる価値はありますぜ!
486 22/02/09(水)14:26:32 No.895325277
>形がないものに金払う概念もそろそろ定着していいと思うんだけどな >大サブスク時代だし今 うまく言えないがサブスクやデータ購入とこういう労働に金を払うサービスは同類どころか対極にある気がする
487 22/02/09(水)14:26:39 No.895325311
>買い負けもしてるから暫く品不足は続く 日本の貧困化で対外的な購買力が下がってるらしいな
488 22/02/09(水)14:26:49 No.895325341
>こういうモノ不足の時にテクノロジー革命とか起きないの? 革命が起きても作る工場が稼働しないから
489 22/02/09(水)14:26:59 No.895325383
>メルカリとかなら一回限りの関係だし値切っても良いだろうけどメンテとか修理とかの可能性あるものを扱う所で値切るのはな メンテ必要そうなものは自分で直せる範囲じゃないとメルカリで買いたくねえなあ…
490 22/02/09(水)14:27:01 No.895325390
住んでる地域でここの業者は安心安全みたいなリスト出してくれてるんだからちゃんとしらべておこうね
491 22/02/09(水)14:27:03 No.895325400
>5000円なんて価格破壊すぎるから営業妨害すぎるわ クラシアンでも8000円なのにね
492 22/02/09(水)14:27:13 No.895325434
>レコーダー買うときに >「ポイント要らないんでその分安くなりませんか?」と聞いたら >「現金払いでしたら〇〇円になりますよ」と想定を下回る金額が出てきたので即買った思い出 >試してみる価値はありますぜ! 正しい交渉タイミングであった
493 22/02/09(水)14:27:16 No.895325453
そうかこれ すぐ他の客に回せるからクレーム野郎からはさっさと手を引いた方が儲かるのね
494 22/02/09(水)14:27:20 No.895325465
資源がないのに
495 22/02/09(水)14:27:26 No.895325491
>レコーダー買うときに >「ポイント要らないんでその分安くなりませんか?」と聞いたら >「現金払いでしたら〇〇円になりますよ」と想定を下回る金額が出てきたので即買った思い出 >試してみる価値はありますぜ! そういう店側も交渉するつもりがあるときとそうじゃないときの区別がつくならいいんだけどな…
496 22/02/09(水)14:27:48 No.895325572
湯沸かし器なんてそもそも設置行く時間がない業者も多いから…
497 22/02/09(水)14:27:50 No.895325576
>日本の貧困化で対外的な購買力が下がってるらしいな 貧困化の原因の1つがスレ画みたいなアホ客なんだよな 技術に対価を払わないやつが多すぎる
498 22/02/09(水)14:27:50 No.895325577
>クラシアンでも8000円なのにね でもというかあそこは全国CMしてる分だけ料金は上乗せだ
499 22/02/09(水)14:27:53 No.895325593
>半導体は半分しか導体じゃないから全部導体のもののほうが強い 全導体買ってきてパキッと割れば半導体2つとれるってことか ボッタクリだなあ
500 22/02/09(水)14:27:55 No.895325600
>試してみる価値はありますぜ! 見積の段階だから許される 注文して作業員アサインして現場に行ってから値引き交渉は論外だ その場で尻穴をコーキングされなくてよかったな
501 22/02/09(水)14:27:57 No.895325609
材料を無から生み出す超常の力が世界で求められている
502 22/02/09(水)14:27:57 No.895325614
給湯器は馬鹿でかい奴だと壊れたとき出費が大惨事になるぜー!
503 22/02/09(水)14:28:10 No.895325655
これ下手しなくても次に給湯器交換できるの数ヶ月は先だよね…? バカなのかな
504 22/02/09(水)14:28:10 No.895325656
普通の買い物ならレジ通して○○円になりますって言われたくらいの段階で値切ってるのか
505 22/02/09(水)14:28:13 No.895325665
家具の組み立てとかは大好きだし自分でやっても問題無いけど ガスとか資格必要なやつは専門家に頼みたいしそこに値切るとかは考えた事ないな
506 22/02/09(水)14:28:15 No.895325676
見積もりの段階で値切り交渉をするのは悪くないんだ 今から工事というところで無茶苦茶な言い分で値切り交渉をするな
507 22/02/09(水)14:28:27 No.895325728
>>買い負けもしてるから暫く品不足は続く >日本の貧困化で対外的な購買力が下がってるらしいな 1970年代並みにまで落ち込んでるとは何かに書いてあった
508 22/02/09(水)14:28:32 No.895325743
>全導体買ってきてパキッと割れば半導体2つとれるってことか もしかして鉄や銅から作れる…?
509 22/02/09(水)14:28:37 No.895325766
給湯器が調子悪くなったから この際エコキュートにしようと頼んだら 5月くらいに物入るから待ってる
510 22/02/09(水)14:28:38 No.895325770
>そうかこれ >すぐ他の客に回せるからクレーム野郎からはさっさと手を引いた方が儲かるのね 今は冗談抜きに2倍3倍のお金出すんで今すぐうち来て!!!ってなるくらいに現物の商品がないからね クレーム付けるとこなんてマジで相手する意味ない
511 22/02/09(水)14:28:40 No.895325780
25000ならそのままメルカリで転売した方が儲かりそう
512 22/02/09(水)14:28:49 No.895325814
昼間なのに現場「」の多さにビックリ
513 22/02/09(水)14:28:53 No.895325835
>>全導体買ってきてパキッと割れば半導体2つとれるってことか >もしかして鉄や銅から作れる…? さいこうにあたまがいい
514 22/02/09(水)14:28:55 No.895325841
ウチは客には33000で交換しとるわ
515 22/02/09(水)14:29:04 No.895325871
>全導体買ってきてパキッと割れば半導体2つとれるってことか >ボッタクリだなあ 真ん中で折る技術料だよ
516 22/02/09(水)14:29:05 No.895325878
いざ現場で値切り始めるクソ客から早々に撤退できる賢い業者さんで良かった…
517 22/02/09(水)14:29:06 No.895325882
電気屋の交渉前提みたいなのきらい
518 22/02/09(水)14:29:09 No.895325898
量販店は値引いて他所よりサービスいいアピールしたいみたいなところあるのか?
519 22/02/09(水)14:29:09 No.895325901
日本は出来るだけ買いたたこうとする上に注文多いから割に合わない航路らしいな
520 22/02/09(水)14:29:19 No.895325926
賃貸だけどなんか夜とかお湯が出ない時あるからもう壊れてると思うけど今の御時世どうにもならないと思えて連絡できないでいる
521 22/02/09(水)14:29:24 No.895325950
>昼間なのに現場「」の多さにビックリ 品薄で暇なのかもしれない
522 22/02/09(水)14:29:26 No.895325957
>給湯器が調子悪くなったから >この際エコキュートにしようと頼んだら >5月くらいに物入るから待ってる 止まったらガス屋も手伝ってくれないから死ぬやつ来たな…
523 22/02/09(水)14:29:28 No.895325966
>昼間なのに現場「」の多さにビックリ 土日働いて休みなんじゃないか?
524 22/02/09(水)14:29:31 No.895325979
まとめサイトへの転載禁止
525 22/02/09(水)14:29:34 No.895326000
ガス周りで素人でもどうにかなるのガステーブルだけよね それでも若干怖いし
526 22/02/09(水)14:29:34 No.895326001
>昼間なのに現場「」の多さにビックリ 現場やったことなくても手間賃くらいちょっと考えればわかるよ…
527 22/02/09(水)14:29:36 No.895326008
>>クラシアンでも8000円なのにね >でもというかあそこは全国CMしてる分だけ料金は上乗せだ そのへんって多少高くても変なものは回さんだろうとか後から相談しやすいとかそのへんも込みだよね
528 22/02/09(水)14:29:43 No.895326037
今は現場も部材ないから割と暇な場所ある
529 22/02/09(水)14:29:48 No.895326053
>すぐ他の客に回せるからクレーム野郎からはさっさと手を引いた方が儲かるのね まあ現地まで向かった分の人件費は無駄になるんだけども 今の状況なら現地で1時間なり2時間なり付き合うくらいならその足で別のお宅向かうだけでいいやつだからな
530 22/02/09(水)14:29:51 No.895326070
>全導体買ってきてパキッと割れば半導体2つとれるってことか >ボッタクリだなあ シノギの匂いがするな…
531 22/02/09(水)14:30:00 No.895326098
fu788672.png
532 22/02/09(水)14:30:07 No.895326112
>昼間なのに現場「」の多さにビックリ 住宅系は水曜休みが多いよ 車屋と一緒
533 22/02/09(水)14:30:09 No.895326123
工賃値切ろうと思ったことはないな…
534 22/02/09(水)14:30:09 No.895326126
まあでも給湯器壊れやすいのはどうにかならんのかなとは思う
535 22/02/09(水)14:30:19 No.895326159
>>全導体買ってきてパキッと割れば半導体2つとれるってことか >>ボッタクリだなあ >真ん中で折る技術料だよ Wソーダで練習するか…
536 22/02/09(水)14:30:21 No.895326170
ネットで買ったら今度は宅配業者に取付してよって頼むんでしょ
537 22/02/09(水)14:30:23 No.895326177
ちょっと核反応を操れれば銅をシリコンにできる!
538 22/02/09(水)14:30:24 No.895326183
えここいいよね…
539 22/02/09(水)14:30:27 No.895326197
>見積もりの段階で値切り交渉をするのは悪くないんだ >今から工事というところで無茶苦茶な言い分で値切り交渉をするな 契約を反故にするから法律違反にもなる
540 22/02/09(水)14:30:28 No.895326202
>1970年代並みにまで落ち込んでるとは何かに書いてあった そんなに
541 22/02/09(水)14:30:41 No.895326247
>賃貸だけどなんか夜とかお湯が出ない時あるからもう壊れてると思うけど今の御時世どうにもならないと思えて連絡できないでいる 賃貸は自分で勝手にやるな まず大家に言え 経年劣化の奴なら大家が金出してくれるケースあるし 大家と契約してる工務店は基本的に変なとこ頼むより安い
542 22/02/09(水)14:30:50 No.895326280
>普通の買い物ならレジ通して○○円になりますって言われたくらいの段階で値切ってるのか もうちょい先 セルフレジで支払いをお願いしますって回した先でゴネ始めた感じ
543 22/02/09(水)14:30:58 No.895326318
アーティファクトを生み出せそうなヤツがいるな…
544 22/02/09(水)14:31:00 No.895326323
うちは市の水道局から民間業者あんまり信じるなよっていうお手紙が来てたわ
545 22/02/09(水)14:31:09 No.895326369
>電気屋の交渉前提みたいなのきらい 昔の日本橋はそんなお店多くて結構めんどくさかった思い出
546 22/02/09(水)14:31:15 No.895326391
電気工事してるけど『足元見てる』ってちょいちょい言われる なんだよそれ
547 22/02/09(水)14:31:19 No.895326404
日本人は全体的に労働者不足舐めすぎだよね
548 22/02/09(水)14:31:25 No.895326425
作業途中とか終わってから値切り出されなくてよかったな…
549 22/02/09(水)14:31:35 No.895326460
>fu788672.png 思えますってなんだどうしてそうなったのか正確な情報を出せ
550 22/02/09(水)14:31:48 No.895326519
>真ん中で折る技術料だよ 割り箸ですら難しいもんな
551 22/02/09(水)14:31:57 No.895326542
わかったわかったこっちが折れるよ その値段でいいから取り付けてよ とか言われたらキレる
552 22/02/09(水)14:31:58 No.895326545
この前交換に立ち会ったけど工賃25000円ってめっちゃ安いと思う
553 22/02/09(水)14:32:07 No.895326575
>>調べてみました! >>昨日の夕方のツイートで8800ほどRTされてました! >>いかがでたし! >ありがとう >お前はもう用済み これが技術にカネを払わないやつか…
554 22/02/09(水)14:32:08 No.895326577
>まあでも給湯器壊れやすいのはどうにかならんのかなとは思う 精密機械になりすぎて基本4人家族想定で寿命10年だし… 1980年代後半製のpalomaとかは無駄に長持ちする
555 22/02/09(水)14:32:08 No.895326578
>>昼間なのに現場「」の多さにビックリ >住宅系は水曜休みが多いよ >車屋と一緒 CMしてる会社とかだいたい水曜日休み
556 22/02/09(水)14:32:16 No.895326613
>1970年代並みにまで落ち込んでるとは何かに書いてあった コンテナ船の航路的には日本は北限に近いのでわざわざ遠回りしなくても中国が買ってくれるからな… 人が単純に多いって本当に恐ろしい
557 22/02/09(水)14:32:37 No.895326688
仕事で給湯器交換するけど取り付けてある位置にもよるけどそこまで難しくはないよ 面倒くさいだけで
558 22/02/09(水)14:32:38 No.895326693
pc組み立ての方が圧倒的に簡単なのにbtoに頼むじゃないですか
559 22/02/09(水)14:32:39 No.895326697
最近の電気屋は買おうって店員に声かけると勝手に値引きし始めてもう1ランク上の買うかってなる
560 22/02/09(水)14:32:42 No.895326707
>作業途中とか終わってから値切り出されなくてよかったな… 多分スレ画の客は今それを思いついてるかもしれん
561 22/02/09(水)14:33:02 No.895326784
>pc組み立ての方が圧倒的に簡単なのにbtoに頼むじゃないですか あんなに配線綺麗にできないよ
562 22/02/09(水)14:33:05 No.895326800
>うちは市の水道局から民間業者あんまり信じるなよっていうお手紙が来てたわ 市の指定業者リストがあるからそこに頼めって言われるよね
563 22/02/09(水)14:33:07 No.895326807
>>まあでも給湯器壊れやすいのはどうにかならんのかなとは思う >精密機械になりすぎて基本4人家族想定で寿命10年だし… >1980年代後半製のpalomaとかは無駄に長持ちする 日本人がみんな1週間に1回しか風呂入らないようになれば壊れなくなるよ給湯器 使う頻度高いんだからそりゃ壊れるよってな話だからな
564 22/02/09(水)14:33:07 No.895326808
実際ぼったくりするところはあるけれども足元見てると難癖付ける方がよほど足元見て値切ろうとしてねえかな…
565 22/02/09(水)14:33:10 No.895326822
>うちは市の水道局から民間業者あんまり信じるなよっていうお手紙が来てたわ それは民間業者と言うより指定外業者じゃない?
566 22/02/09(水)14:33:28 No.895326881
>>作業途中とか終わってから値切り出されなくてよかったな… >多分スレ画の客は今それを思いついてるかもしれん 見積もり取ってから受けた仕事を後で値切ったら訴訟だよそんなもん
567 22/02/09(水)14:33:28 No.895326883
>電気工事してるけど『足元見てる』ってちょいちょい言われる 原価で仕事しろってことかな…
568 22/02/09(水)14:33:46 No.895326950
>>お前はもう用済み >これが技術にカネを払わないやつか… こんなこと言いながらそうだね入れてるかも
569 22/02/09(水)14:33:58 No.895326990
文句言わないお客さんが喜んでくれるから即切り捨て出来るんだな…
570 22/02/09(水)14:34:02 No.895327008
>>作業途中とか終わってから値切り出されなくてよかったな… >多分スレ画の客は今それを思いついてるかもしれん まぁそんなん言い出したら普通に配管切って給湯器引き上げてくるけどな
571 22/02/09(水)14:34:04 No.895327015
>まあでも給湯器壊れやすいのはどうにかならんのかなとは思う コロナ前は交換部品10年単位で確保されてたし 自動給湯とか自動温度管理や自動凍結防止とか安全装置のICマイコン化は悪くないでしょ
572 22/02/09(水)14:34:07 No.895327027
>昼間なのに現場「」の多さにビックリ なぜ有職者だと思った
573 22/02/09(水)14:34:10 No.895327043
コロナ前に壊れてくれてよかった うちの30年物
574 22/02/09(水)14:34:24 No.895327097
>>>お前はもう用済み >>これが技術にカネを払わないやつか… >こんなこと言いながらそうだね入れてるかも ツンデレ客は現場でも扱いに困るからやめてくれ
575 22/02/09(水)14:34:25 No.895327101
>>電気工事してるけど『足元見てる』ってちょいちょい言われる >原価で仕事しろってことかな… 死ねってことかな…
576 22/02/09(水)14:34:40 No.895327150
混合水栓のパッキンの交換くらいなら自分でやる 配管のトラブルなら無理だ
577 22/02/09(水)14:34:54 No.895327199
給湯器更新なんてそこまで難しい作業じゃないけど面倒くさいから業者に丸投げできるなら金払ってでも丸投げする
578 22/02/09(水)14:35:00 No.895327223
>思えますってなんだどうしてそうなったのか正確な情報を出せ 水道修理のぼったくりは社会問題化してるし相談センターへの相談件数も出そうと思えば出せると思う
579 22/02/09(水)14:35:15 No.895327282
湯沸し器のスレでコロナと書かれると一瞬迷うな
580 22/02/09(水)14:35:17 No.895327290
>仕事で給湯器交換するけど取り付けてある位置にもよるけどそこまで難しくはないよ >面倒くさいだけで 集合住宅とかは規格化されてるし面倒はなさそう サビが詰まった配管とかあったらどうするん?
581 22/02/09(水)14:35:25 No.895327311
ガス水電気はなんかあった時が怖すぎるしプロにぶん投げだわ…
582 22/02/09(水)14:35:31 No.895327326
お客さんも仕事して稼いでいるだろうになぜ他の仕事をしている人を軽視するお客さんがいるのだろう
583 22/02/09(水)14:35:46 No.895327375
うちのも30年くらいになるんで壊れないか不安だ 壊れても風呂自体は別に釜あるんで沸かせなくは無いけど
584 22/02/09(水)14:35:47 No.895327379
馬鹿な客は殺していいってルールにならないかな
585 22/02/09(水)14:35:52 No.895327398
取り付けすんで作業完了確認の判子押す段階で値切れ
586 22/02/09(水)14:36:00 No.895327430
>日本人は全体的に労働者不足舐めすぎだよね 人件費でインチキするのが定着しすぎてな 熟練者にマニュアル作らせて新人にやらせたら人件費大儲け!とか待機で遊んでるのもったいないから別の仕事させよう!とかいっそ中国で全部やりゃあいいよね!とか…
587 22/02/09(水)14:36:13 No.895327476
ブルーカラーは底辺で誰でもできる仕事みたいな思想は根強いのだ
588 22/02/09(水)14:36:18 No.895327494
>>仕事で給湯器交換するけど取り付けてある位置にもよるけどそこまで難しくはないよ >>面倒くさいだけで >集合住宅とかは規格化されてるし面倒はなさそう >サビが詰まった配管とかあったらどうするん? 給湯器取り替え工事と別で頂戴する他ない
589 22/02/09(水)14:36:18 No.895327495
>ツンデレ客は現場でも扱いに困るからやめてくれ 作業中はぐちぐち文句言って帰りにコーヒー代とかくれるような人?
590 22/02/09(水)14:36:23 No.895327512
>まあでも給湯器壊れやすいのはどうにかならんのかなとは思う 昔の不完全燃焼でもガス流し続けたりチョークレバーのあるタイプがお好き?
591 22/02/09(水)14:36:25 No.895327521
>湯沸し器のスレでコロナと書かれると一瞬迷うな コロナがコロナで納期が遅れるって言われると最初書き間違えかと思ってしまう
592 22/02/09(水)14:36:35 No.895327552
そもそも水道工事やりたい人が減ってそう いっちょ噛みしてたけど地面掘るわ家の床下潜るわ専用の道具いるわ汚いわの多重苦だぞ
593 22/02/09(水)14:37:12 No.895327677
ここらでやめても いいコロナ~
594 22/02/09(水)14:37:13 No.895327685
配管とかしっかりしてるところの交換するだけなら簡単だけど 酷いと配管錆びてて掴んだ瞬間配管が崩れ落ちたり 給湯器の中が蜂の巣だったりする
595 22/02/09(水)14:37:32 No.895327755
>作業中はぐちぐち文句言って帰りにコーヒー代とかくれるような人? 新人が行くとグチグチの最中に心が折れてベテランしか相手できなくなる奴だ…
596 22/02/09(水)14:38:07 No.895327891
設備屋さんじゃないけどうちも修繕で値切られたことあるな 「留学生だからお金がないから大変なんですよ。ですので施工費ただにしてくれませんか?」って だったら貴方が留学生さんの代わりに払って下さいって言ったらキレられた
597 22/02/09(水)14:38:08 No.895327894
>給湯器取り替え工事と別で頂戴する他ない なるほどなー ちなみにキンライサーでやってきた人は基本工賃内でで敷地内の配管のサビを除去してくれた ありがたかったので缶コーヒー一箱あげちゃった
598 22/02/09(水)14:38:16 No.895327917
別にあんたのために呼んだんじゃないんだからね! 勘違いしないでよね!
599 22/02/09(水)14:38:33 No.895327983
話好きのお客さんだと世間話に時間を取られて仕事がはかどらないんですけお!
600 22/02/09(水)14:38:41 No.895328010
まとめサイトへの転載禁止
601 22/02/09(水)14:38:46 No.895328033
>まあでも給湯器壊れやすいのはどうにかならんのかなとは思う 実家が井戸水をボイラーに通して沸かしているから 十数年程経つとボイラーの配管がぶん抜ける…
602 22/02/09(水)14:38:50 No.895328047
>別にあんたのために呼んだんじゃないんだからね! >勘違いしないでよね! そこ勘違いする業者はいねえだろ 徹頭徹尾お前の家のためのだろ!
603 22/02/09(水)14:38:54 No.895328062
なんというかとにかくケチだよね…
604 22/02/09(水)14:38:59 No.895328081
>給湯器の中が蜂の巣だったりする 文字通りの方か
605 22/02/09(水)14:39:00 No.895328083
>いっちょ噛みしてたけど地面掘るわ家の床下潜るわ専用の道具いるわ汚いわの多重苦だぞ 古い水道管のトラブルは地獄だよね 新設なら楽だろうけど
606 22/02/09(水)14:39:03 No.895328091
25000円の20%まけろは頭湧いてる
607 22/02/09(水)14:39:04 No.895328099
素直に金出さないならくたばれ
608 22/02/09(水)14:39:05 No.895328102
悪口とか文句でしか会話できない人だとまじつらい
609 22/02/09(水)14:39:07 No.895328109
>話好きのお客さんだと世間話に時間を取られて仕事がはかどらないんですけお! なのでこうやって現場監督をいけにえにして作業する
610 22/02/09(水)14:39:07 No.895328111
>話好きのお客さんだと世間話に時間を取られて仕事がはかどらないんですけお! なのでこう新人に相手させる
611 22/02/09(水)14:39:12 No.895328129
>>別にあんたのために呼んだんじゃないんだからね! >>勘違いしないでよね! >そこ勘違いする業者はいねえだろ >徹頭徹尾お前の家のためのだろ! ダメだった
612 22/02/09(水)14:39:38 No.895328227
金無いアピールは値切りとしては一番ダメなパターンじゃねえの?
613 22/02/09(水)14:39:47 No.895328252
>ここらでやめても いいコロナ~ ベンツにグロリア寝転んで
614 22/02/09(水)14:39:55 No.895328293
まあいい加減クレーマーにへこへこする文化は滅べって思う
615 22/02/09(水)14:40:12 No.895328366
>なんというかとにかくケチだよね… 収入上がらないから全体的にしょうがない なのでスレ画みたいによそ持ってけば売れますよねは強い
616 22/02/09(水)14:40:17 No.895328389
電気工事はdiyキメる人もいるけど保険降りなくなるから気をつけようね
617 22/02/09(水)14:40:25 No.895328419
>そこ勘違いする業者はいねえだろ >徹頭徹尾お前の家のためのだろ! なんか小峠の声で脳内再生された
618 22/02/09(水)14:40:39 No.895328467
>金無いアピールは値切りとしては一番ダメなパターンじゃねえの? 金が無いなら客じゃないってのか! 客じゃないわな…
619 22/02/09(水)14:40:46 No.895328485
>給湯器の中が蜂の巣だったりする うちの地域は鳩が運んできた藁で埋まってるよ
620 22/02/09(水)14:40:49 No.895328504
スーパーで商品買う時にもお金ないからタダにして♥って言ってんのかな…
621 22/02/09(水)14:40:51 No.895328508
BtoBでもこれくらいタダでやってよって平気で言う人いるからなあ 個人ならなおさら
622 22/02/09(水)14:40:54 No.895328526
貧乏になってきてるから余裕がねんだわ…
623 22/02/09(水)14:40:55 No.895328527
季節もの家電がホットなわけだな つまり次はクーラーか…!
624 22/02/09(水)14:41:09 No.895328576
>ブルーカラーは底辺で誰でもできる仕事みたいな思想は根強いのだ じゃあ自分でやってくだち!
625 22/02/09(水)14:41:11 No.895328585
金いくらでも出すから直して!って言われてもモノが無いんです…
626 22/02/09(水)14:41:29 No.895328670
他所と比べてーって値切りなんて通用するのはごく一部だけだからな… じゃあそっちに頼んでくださいで引き上げられるだけ
627 22/02/09(水)14:41:37 No.895328704
>季節もの家電がホットなわけだな >つまり次はクーラーか…! ホットどころから冷えてんじゃねーか!
628 22/02/09(水)14:41:38 No.895328711
引っ越しは作業開始前に代金を頂くルールでやってたけど 稀にお客さん金持って無くて作業員行って帰って来た
629 22/02/09(水)14:41:39 No.895328714
うちも去年の冬にエコキュート壊れてキツかったな… 工事までの間灯油式の湯沸かし器レンタルしてくれなかったら家族みんな死にかけてたかも というかそれも空き待ちだったから数日ヤバかった
630 22/02/09(水)14:41:39 No.895328715
>25000円の20%まけろは頭湧いてる では給湯器の部品の2割持って帰りますね コントロールパネルも外しますね
631 22/02/09(水)14:41:41 No.895328720
余裕ない人は全部自分でなんとかしてくださいねってだけだ
632 22/02/09(水)14:41:47 No.895328746
そもそもガス配管触るのには資格いるんだから誰でもは出来ねえんだ!
633 22/02/09(水)14:41:48 No.895328751
なんで自分にできないことを人に頼むのに値切れると思うのかわからない
634 22/02/09(水)14:41:52 No.895328763
いやー貧乏だからってより性格とか教養だと思うよこれは
635 22/02/09(水)14:41:54 No.895328773
ガス屋で働いてたから取り付ける方法はわかるけど自分でやるくらいなら金払う
636 22/02/09(水)14:41:55 No.895328779
まぁただ蜂の巣は大体ホームセンター行って装備整えてダブルジェットで対処してたわ…
637 22/02/09(水)14:42:23 No.895328873
金を払えないなら自分で労力を払おう
638 22/02/09(水)14:42:29 No.895328896
>貧乏になってきてるから余裕がねんだわ… そこで生き死ににかかわる部分でケチろうとするからバカにされてるのだ
639 22/02/09(水)14:42:30 No.895328900
恥を捨ててる人間は強い
640 22/02/09(水)14:42:43 No.895328939
>ガス屋で働いてたから取り付ける方法はわかるけど自分でやるくらいなら金払う もし事故起きたときに自分の責任になるからな…
641 22/02/09(水)14:42:47 No.895328958
>恥を捨ててる人間は強い 知能捨ててる人間は弱い
642 22/02/09(水)14:43:30 No.895329087
>なんで自分にできないことを人に頼むのに値切れると思うのかわからない 昔の職場で見積りだしたら缶スプレーなんてホームセンターで300円くらいなのになんで塗装に何万もかかるの?と言われたことがある
643 22/02/09(水)14:43:35 No.895329101
ノーパソのメモリ取付け代5000円がバカらしいと思ったけど最近は払ったほうが楽だなって
644 22/02/09(水)14:43:49 No.895329144
昔自転車屋でバイトしてたけど工賃言うと(えっ)みたいな反応マジで多かったよ…
645 22/02/09(水)14:43:53 No.895329158
こんな金も払えない貧乏人は頼むから死んでくれ 生きてるだけで社会の迷惑だ
646 22/02/09(水)14:44:03 No.895329191
出来ない事やってもらってると言う認識無いの良いよね… よくない
647 22/02/09(水)14:44:11 No.895329231
そういや軽井沢で給湯器の盗難相次いでるってニュース見たけどこのスレ見る限りプロの犯行ってこと?
648 22/02/09(水)14:44:17 No.895329259
>なんで自分にできないことを人に頼むのに値切れると思うのかわからない 自分にできないと思ってないから やったことないけど簡単だと思ってる 簡単なことだから何千円も取られるのに我慢ができない いやマジでこういう思考
649 22/02/09(水)14:44:18 No.895329265
エアコンのガス抜けはアマゾンでフロン買って自分でやっちゃった 古い機種だしガス引きやらなくてごめんね…
650 22/02/09(水)14:44:31 No.895329303
>そういや軽井沢で給湯器の盗難相次いでるってニュース見たけどこのスレ見る限りプロの犯行ってこと? 慣れてたらマジ早いから…
651 22/02/09(水)14:44:33 No.895329310
>昔の職場で見積りだしたら缶スプレーなんてホームセンターで300円くらいなのになんで塗装に何万もかかるの?と言われたことがある お前のために人間が動いてるからなんだが…そういうことがわからんやつがいる
652 22/02/09(水)14:44:36 No.895329313
というか専門資格必要な作業を5000円でやってくれるのはかなり破格なのでは…?
653 22/02/09(水)14:44:44 No.895329346
>じゃあそっちに頼んでくださいで引き上げられるだけ 通販相手に価格対抗できなくなったあたりで〇〇対抗や1円でも高ければ系は死んだしね 粗利取れないような無理な売り上げ作らずまず丁寧に対応してファン作れって店長に怒られた
654 22/02/09(水)14:44:59 No.895329402
ある程度DIYはやるけど電気ガスの見えないモノだけは業者にお願いする怖いから
655 22/02/09(水)14:45:02 No.895329412
>ノーパソのメモリ取付け代5000円がバカらしいと思ったけど最近は払ったほうが楽だなって メモリくらいはやらんか…と思うけど相性悪かったとか今でもあんのかな
656 22/02/09(水)14:45:12 No.895329442
>そういや軽井沢で給湯器の盗難相次いでるってニュース見たけどこのスレ見る限りプロの犯行ってこと? 半グレの犯行でしょ ヤフオクやメルカリに中古給湯器だけ売ってるよ 操作パネル無しでどう見ても盗品だよこれ
657 22/02/09(水)14:45:34 No.895329533
えっ!300円の缶スプレーで壁の塗装を!?
658 22/02/09(水)14:45:54 No.895329597
取り外すのは簡単よ 取り付けるのは面倒 下手にいじったら配管やり直すなんてこともありえるし…
659 22/02/09(水)14:46:17 No.895329694
だから事前にだいたいの見積もりって大事なんですね えっ見積もりもお金取るんです?
660 22/02/09(水)14:46:25 No.895329722
>半グレの犯行でしょ >ヤフオクやメルカリに中古給湯器だけ売ってるよ >操作パネル無しでどう見ても盗品だよこれ スレ画みたいな客がいかにも買いそうだ 両方とも滅びればいいのに
661 22/02/09(水)14:46:26 No.895329729
スレ画は本体代金しか出てないから相場工賃約1万だとしたら2万5千円で設置込みだな怒るのも無理はない
662 22/02/09(水)14:46:26 No.895329730
盗難する側にとっては盗んだ先の配管がどうなろうと知った事ではないしな…
663 22/02/09(水)14:46:37 No.895329764
>昔自転車屋でバイトしてたけど工賃言うと(えっ)みたいな反応マジで多かったよ… えっこんな安くていいの…?
664 22/02/09(水)14:46:43 No.895329781
>というか専門資格必要な作業を5000円でやってくれるのはかなり破格なのでは…? 工賃が2.5万でしょ?
665 22/02/09(水)14:46:51 No.895329805
洗濯機届く前日に足に大怪我負った俺を見るや設置と取り付けまでやってくれた兄ちゃん達に感謝…
666 22/02/09(水)14:46:56 No.895329819
>そういや軽井沢で給湯器の盗難相次いでるってニュース見たけどこのスレ見る限りプロの犯行ってこと? 法的に資格がいるとはいえレンチで2,3箇所外したらあとはビス外すだけだからちょっと道具持ってれば誰でも出来てしまうので…
667 22/02/09(水)14:47:14 No.895329878
需要膨らんでるのに供給間に合ってなくて持って帰ったら希望金額で必ず売れる商品を嫌な奴相手に値引きしてまで売りたい理由がまったくの皆無
668 22/02/09(水)14:47:29 No.895329934
>スレ画みたいな客がいかにも買いそうだ >両方とも滅びればいいのに まぁプロの工務店が客のために中古給湯器を血眼で探してるのもあるし…
669 22/02/09(水)14:47:30 No.895329939
まとめサイトへの転載禁止
670 22/02/09(水)14:47:41 No.895329987
>ヤフオクやメルカリに中古給湯器だけ売ってるよ >操作パネル無しでどう見ても盗品だよこれ 盗品の扱いザルだよねあそこ
671 22/02/09(水)14:48:08 No.895330089
>>そういや軽井沢で給湯器の盗難相次いでるってニュース見たけどこのスレ見る限りプロの犯行ってこと? >法的に資格がいるとはいえレンチで2,3箇所外したらあとはビス外すだけだからちょっと道具持ってれば誰でも出来てしまうので… 多分裏サイトや爆サイで手口載ってそう
672 22/02/09(水)14:48:10 No.895330093
>粗利取れないような無理な売り上げ作らずまず丁寧に対応してファン作れって店長に怒られた 値段でとった客は値段で取られるってのは昔から言われてるな ぎりぎりでノルマ達成するためにブーストかけるのはいいけどじわじわ死んでくしな
673 22/02/09(水)14:48:16 No.895330115
>まぁプロの工務店が客のために中古給湯器を血眼で探してるのもあるし… 盗品だってわかったときに最終的に迷惑被るのは客なんだが…
674 22/02/09(水)14:48:18 No.895330120
工費に限らず絵を描くのとか作曲とか弁護士の相談料とかの自分に出来ない事を他人に頼む時に発生するお金を渋る奴っていつの時代のどの世代にもいるよね
675 22/02/09(水)14:48:30 No.895330172
>>半グレの犯行でしょ >>ヤフオクやメルカリに中古給湯器だけ売ってるよ >>操作パネル無しでどう見ても盗品だよこれ >スレ画みたいな客がいかにも買いそうだ >両方とも滅びればいいのに メルカリとかいう現代の闇市滅ぼさないと無理でしょ
676 22/02/09(水)14:48:41 No.895330216
>昔自転車屋でバイトしてたけど工賃言うと(えっ)みたいな反応マジで多かったよ… ごめんそんな顔したことあるわ… ブレーキワイヤー前後交換とブレーキパット交換で工賃9000円っていわれたので…
677 22/02/09(水)14:48:42 No.895330221
>工賃が2.5万でしょ? 社会経験ないのは話がややこしくなるだけだから静かにしててくれねえかな
678 22/02/09(水)14:49:07 No.895330314
わかりました 自分でやるのでそこに置いてある工具貸してください!!
679 22/02/09(水)14:49:11 No.895330329
手順だけの作業書の通りにやるだけなのにどうして余計なことをしてくれるんですか!…どうして…
680 22/02/09(水)14:49:20 No.895330367
工事費なんてどこにも値段出てないのに何言ってんだ クソ客と同レベルだぞ
681 22/02/09(水)14:49:33 No.895330406
>スレ画は本体代金しか出てないから相場工賃約1万だとしたら2万5千円で設置込みだな怒るのも無理はない 本体代金ってそんな安いの?
682 22/02/09(水)14:49:38 No.895330421
>わかりました >自分でやるのでそこに置いてある工具貸してください!! レンタル料3300円でどうですか?
683 22/02/09(水)14:49:48 No.895330462
>>ヤフオクやメルカリに中古給湯器だけ売ってるよ >>操作パネル無しでどう見ても盗品だよこれ >盗品の扱いザルだよねあそこ 盗品の扱いザルっていうか盗品が自社サイトで販売されてることをまったく気にしてないというか
684 22/02/09(水)14:50:19 No.895330574
>自分でやるのでそこに置いてある工具貸してください!! ガレージレンタルですか?
685 22/02/09(水)14:50:22 No.895330587
スレ画は小型の湯沸器であって風呂沸かすレベルの給湯器ではないぞ
686 22/02/09(水)14:50:31 No.895330627
日本も貧しくなったせいか心も貧しくなってる人ほんと多い
687 22/02/09(水)14:50:33 No.895330632
>盗品の扱いザルっていうか盗品が自社サイトで販売されてることをまったく気にしてないというか 気にしてると思うよ 現金とか本当にヤバいのは対応早いもん
688 22/02/09(水)14:50:36 No.895330644
>わかりました >自分でやるのでそこに置いてある工具貸してください!! 工具のレンタル料いただくけど…
689 22/02/09(水)14:50:45 No.895330674
メルカリ見てきたけど流石に中古横流しはなさげだが検索の仕方が違うんだろうか…
690 22/02/09(水)14:50:47 No.895330685
>本体代金ってそんな安いの? 読解力小学生かよ
691 22/02/09(水)14:51:12 No.895330771
>ブレーキワイヤー前後交換とブレーキパット交換で工賃9000円っていわれたので… ロードならワイヤーのグレードにもよるけどまぁ妥当 ママチャリならちょっとお高いかな…
692 22/02/09(水)14:51:57 No.895330944
>工具のレンタル料いただくけど… ケチくさいですね!
693 22/02/09(水)14:52:07 No.895330977
昔から技能はタダみたいな風潮あるから そういうツケが回ってきてる感じ
694 22/02/09(水)14:52:08 No.895330978
>日本も貧しくなったせいか心も貧しくなってる人ほんと多い ネットで可視化されてるだけで昔からクソ客は一定数いるぞ
695 22/02/09(水)14:52:19 No.895331022
>日本も貧しくなったせいか心も貧しくなってる人ほんと多い 貧しいやつでも世界に声を発信できるようになったのが事実じゃねえかな…
696 22/02/09(水)14:52:27 No.895331062
>メルカリ見てきたけど流石に中古横流しはなさげだが検索の仕方が違うんだろうか… 紹介してるものが必ず届くとは限らないよ
697 22/02/09(水)14:52:45 No.895331135
ケーブル交換ってあさひですら片側のみでインナーのみ1500アウター込み2500だぞ
698 22/02/09(水)14:52:47 No.895331141
急ぎでないものとか場合によってはちょっと欲かいちゃうってのはわからんでもないんだけど(まあ俺の場合は結局大体失敗するんだが) 給湯器交換って悠長に待ってられるようなもんじゃないよな
699 22/02/09(水)14:53:00 No.895331182
>ロードならワイヤーのグレードにもよるけどまぁ妥当 >ママチャリならちょっとお高いかな… ママチャリだね 材別だったので計14000円くらいになって新品買える値段になったので新品買った 子ども椅子の取り付けはおまけしてくれた
700 22/02/09(水)14:53:03 No.895331192
業者さんのはけ口があるのはいいことだ
701 22/02/09(水)14:53:03 No.895331195
>>工具のレンタル料いただくけど… >ケチくさいですね! お前が使っとる間ワシの仕事が滞るんじゃい!
702 22/02/09(水)14:53:06 No.895331208
>レンタル料3300円でどうですか? プロの使う工具ってレンタルでも3,300円なら安かったりしない?
703 22/02/09(水)14:53:07 No.895331211
工賃たっか…と思うことはあってもそういうときって自分じゃ何もできねえからな…
704 22/02/09(水)14:53:17 No.895331246
>>本体代金ってそんな安いの? >読解力小学生かよ ごめんスレ画って文化住宅向けによくある台所用の小型機種なのね
705 22/02/09(水)14:53:45 No.895331337
通販サイトで本体19800円設置作業なし それをスレ画の業者から買うと25000円設置作業コミ つまり差額5000円で設置作業が付いてくる これを例えば通販サイトで本体だけ買って設置は別の業者に頼むとかやると設置費用単体で1万とか2万とかかかって総額が3~4万に膨らむ
706 22/02/09(水)14:54:02 No.895331404
正直自分でやるから工具貸せとか言う客に貸したら壊されそうだから金貰っても貸せないよ
707 22/02/09(水)14:54:17 No.895331457
クソ客が可視化されたし全部それに対応しなくてよくなった それだけでも大分マシよ
708 22/02/09(水)14:54:17 No.895331459
自分でやって壊すリスク考えて保険気分で取り付けてもらう
709 22/02/09(水)14:54:33 No.895331505
正直ネット通販サイトやホームセンターでの工事部隊の人って現場見てない状態で行くの大変すぎない…?
710 22/02/09(水)14:54:33 No.895331506
まず本来は人を呼ぶ時点で無料じゃねえんだ サービスしてるだけなんだよ
711 22/02/09(水)14:55:06 No.895331620
>正直自分でやるから工具貸せとか言う客に貸したら壊されそうだから金貰っても貸せないよ パイレンもハイブリットモンキーも別に安くないからね…
712 22/02/09(水)14:55:07 No.895331627
まとめサイトへの転載禁止
713 22/02/09(水)14:55:07 No.895331630
メーカーもののママチャリはともかくホムセンチャリなんてショップ修理する金で新車買ったほうがマシだぜ!
714 22/02/09(水)14:55:12 No.895331650
>通販サイトで本体19800円設置作業なし >それをスレ画の業者から買うと25000円設置作業コミ >つまり差額5000円で設置作業が付いてくる >これを例えば通販サイトで本体だけ買って設置は別の業者に頼むとかやると設置費用単体で1万とか2万とかかかって総額が3~4万に膨らむ 「前の業者は5,000円でやるって言ってたぞ!ぼったくりだ!」
715 22/02/09(水)14:55:17 No.895331660
>通販サイトで本体19800円設置作業なし >それをスレ画の業者から買うと25000円設置作業コミ >つまり差額5000円で設置作業が付いてくる >これを例えば通販サイトで本体だけ買って設置は別の業者に頼むとかやると設置費用単体で1万とか2万とかかかって総額が3~4万に膨らむ 出し値段で工事費入ってるわけないだろバカ
716 22/02/09(水)14:55:22 No.895331672
水道料金滞納しただけなのに水道止められた!横暴な水道局を許すな!みたいなニュースみてげんなりする
717 22/02/09(水)14:55:43 No.895331750
こういう設置作業とかってプロの仕事だからサービスとして一回いくら、って考えるのが妥当なのに なぜかそこに時給の概念とか持ち出してきて30分でつけられるなら500円でしょくらいに思ってるやつがいるので話がややこしくなる
718 22/02/09(水)14:56:35 No.895331949
鍵開けも結構トラブル多いと聞いた 数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと
719 22/02/09(水)14:56:55 No.895332011
>メーカーもののママチャリはともかくホムセンチャリなんてショップ修理する金で新車買ったほうがマシだぜ! ブリジストンパナソニックミヤタはお金かけて直していいと思う
720 22/02/09(水)14:56:57 No.895332020
水詰まりに呼ばれて出向いてチェックしてもらっただけで8000円取るのはおかしいとか言う奴がいる
721 22/02/09(水)14:57:02 No.895332033
>「前の業者は5,000円でやるって言ってたぞ!ぼったくりだ!」 では他の業者にご依頼ください
722 22/02/09(水)14:57:05 No.895332043
>正直ネット通販サイトやホームセンターでの工事部隊の人って現場見てない状態で行くの大変すぎない…? コンロと換気扇交換の依頼したけど事前に詳細に写真撮って送る段階がある
723 22/02/09(水)14:57:08 No.895332056
>こういう設置作業とかってプロの仕事だからサービスとして一回いくら、って考えるのが妥当なのに >なぜかそこに時給の概念とか持ち出してきて30分でつけられるなら500円でしょくらいに思ってるやつがいるので話がややこしくなる じゃあこれはこういう資格が必要で平均これくらい取得に時間がかかるのでその分を乗せますねって話になるんだけどまぁめんどくさくて仕方ないよね
724 22/02/09(水)14:57:36 No.895332161
>じゃあこれはこういう資格が必要で平均これくらい取得に時間がかかるのでその分を乗せますねって話になるんだけどまぁめんどくさくて仕方ないよね だいたい途中から理解できなくなるからな頭が悪すぎて
725 22/02/09(水)14:57:37 No.895332167
>鍵開けも結構トラブル多いと聞いた >数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと これ早く開けると安くしろってゴネられるんよ…
726 22/02/09(水)14:57:39 No.895332176
>鍵開けも結構トラブル多いと聞いた >数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと 熟練の業者は簡単な案件でも時間をかけて達成感をお客に与えるらしいな
727 22/02/09(水)14:57:40 No.895332179
本気で工事費込みで2万5千円だと思ってる奴が複数いるな
728 22/02/09(水)14:57:51 No.895332233
身の回りに良心的な業者とかいたらラッキーなのにね
729 22/02/09(水)14:58:16 No.895332329
>なぜかそこに時給の概念とか持ち出してきて30分でつけられるなら500円でしょくらいに思ってるやつがいるので話がややこしくなる じゃぁ代わりに500円払うので道具無しで30分でつけてもらおうってなるわね
730 22/02/09(水)14:58:34 No.895332403
>まず本来は人を呼ぶ時点で無料じゃねえんだ >サービスしてるだけなんだよ サービスって言葉がタダって意味になってるのがやばいですよ
731 22/02/09(水)14:58:36 No.895332410
>>正直ネット通販サイトやホームセンターでの工事部隊の人って現場見てない状態で行くの大変すぎない…? >コンロと換気扇交換の依頼したけど事前に詳細に写真撮って送る段階がある まぁそうなるよね… ガス屋に電話すると全部来て確認してやってくれる事を自分でやる手間がどうしても必要になるのね
732 22/02/09(水)14:58:39 No.895332423
>水道料金滞納しただけなのに水道止められた!横暴な水道局を許すな!みたいなニュースみてげんなりする 水道は命にかかわるから最後じゃないっけ もっと言えばニュースで取り上げはするもののそれがどんな反応をされたとか報道しないメディアが悪い いや真面目な話
733 22/02/09(水)14:58:45 No.895332444
>鍵開けも結構トラブル多いと聞いた >数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと ピッキングやってもらおう
734 22/02/09(水)14:58:48 No.895332461
5000円の差学の為に湯沸かし器を逃すなんて勿体無い 普段ジムで風呂入ってるのかな
735 22/02/09(水)14:58:49 No.895332467
2万5千に工賃5千で3万の消費税ぐらいだろコレ
736 22/02/09(水)14:58:52 No.895332481
保険って商品になるけどサービスの内容考えたらJAFって何かあったらめちゃくちゃお得じゃね?って最近考えてる
737 22/02/09(水)14:59:06 No.895332535
>これ早く開けると安くしろってゴネられるんよ… えっ?なんで??
738 22/02/09(水)14:59:23 No.895332611
>鍵開けも結構トラブル多いと聞いた >数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと 事前に料金説明とか無いのか ってか聞かない?
739 22/02/09(水)14:59:24 No.895332621
>>鍵開けも結構トラブル多いと聞いた >>数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと >熟練の業者は簡単な案件でも時間をかけて達成感をお客に与えるらしいな まぁ馬鹿相手しなれてるとそうなるわな
740 22/02/09(水)14:59:31 No.895332642
5000円払うだけでプロのお仕事見れて楽しい!お湯もでる! ってならんのかな…
741 22/02/09(水)14:59:32 No.895332647
これ…本当なら総額で1万円超えるけど無料でいいよ… ってドラム式洗濯機の修理で言われた事あるけど あれはリコールまでは行かない不具合でも抱えてたんだろうか
742 22/02/09(水)14:59:48 No.895332710
>5000円の差学の為に湯沸かし器を逃すなんて勿体無い >普段ジムで風呂入ってるのかな 風呂に湯を張る機械じゃねえって!
743 22/02/09(水)15:00:02 No.895332771
>えっ?なんで?? >数分で開くカギが数千円とられるのは許せないんだと
744 22/02/09(水)15:00:12 No.895332821
工賃込みで25000円だと思ってる奴いる!?
745 22/02/09(水)15:00:19 No.895332862
自分でやりたがる人は全部自分でやればいいんよ
746 22/02/09(水)15:00:27 No.895332891
>これ…本当なら総額で1万円超えるけど無料でいいよ… >ってドラム式洗濯機の修理で言われた事あるけど >あれはリコールまでは行かない不具合でも抱えてたんだろうか あまりに馬鹿らしい理由だったんじゃない? 手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある
747 22/02/09(水)15:00:29 No.895332906
>これ早く開けると安くしろってゴネられるんよ… 昔もあったな…氷にあえて泥を塗って献上する話
748 22/02/09(水)15:00:37 No.895332933
早く終わったんだから楽な仕事だったんでしょ?安くてもいいよね!
749 22/02/09(水)15:00:38 No.895332938
>>これ早く開けると安くしろってゴネられるんよ… >えっ?なんで?? 5分で5千円とかおかしい!とキレる なので本来5分で済む作業をわざと難しいフリして30分ぐらいかけて満足感を与えてるらしい
750 22/02/09(水)15:00:50 No.895332974
どうしても時給換算して喚く奴が減らない それが訪問作業
751 22/02/09(水)15:00:52 No.895332978
仕事してても商売が理解できない人は多い
752 22/02/09(水)15:00:53 No.895332983
>風呂に湯を張る機械じゃねえって! 台所に着ける奴?
753 22/02/09(水)15:01:09 No.895333057
出し値っつってんだから客出しの見積価格だろ
754 22/02/09(水)15:01:17 No.895333096
>台所に着ける奴? それそれ
755 22/02/09(水)15:01:30 No.895333161
>どうしても時給換算して喚く奴が減らない >それが訪問作業 その手合いは原価がどうとかも言ってそうなんだよな
756 22/02/09(水)15:01:40 No.895333206
>あまりに馬鹿らしい理由だったんじゃない? >手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある メーカーの出張修理だったし部品も交換してた 普通なら絶対に無理だろうと思う…
757 22/02/09(水)15:01:42 No.895333210
>5分で5千円とかおかしい!とキレる >なので本来5分で済む作業をわざと難しいフリして30分ぐらいかけて満足感を与えてるらしい 風俗かな…
758 22/02/09(水)15:01:50 No.895333245
簡単にできるって言うんならお前がやれよという話ではある 簡単なこともできないのに偉そうなことをほざくな
759 22/02/09(水)15:01:53 No.895333256
何はともあれネットで見たのならネットで完結しろってなるわな
760 22/02/09(水)15:02:13 No.895333321
>その手合いは原価がどうとかも言ってそうなんだよな 原価で買えるならお宅が原価で取り寄せてくださいよ
761 22/02/09(水)15:02:16 No.895333335
>どうしても時給換算して喚く奴が減らない >それが訪問作業 パソコンサポート訪問料の1万円とかな… 人を呼ぶと金掛かるのを理解しないのがマジで多い
762 22/02/09(水)15:02:18 No.895333343
鍵開けとか速けりゃ速いほど有り難いのに…
763 22/02/09(水)15:02:22 No.895333356
普通に出し値2万5000円って言ったら客からそれ以上取りませんよ(コミコミですよ)って意味だよ…
764 22/02/09(水)15:02:25 No.895333366
>>あまりに馬鹿らしい理由だったんじゃない? >>手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある >メーカーの出張修理だったし部品も交換してた >普通なら絶対に無理だろうと思う… なんか別の作業と合わせてたんじゃ無い?
765 22/02/09(水)15:02:38 No.895333411
>どうしても時給換算して喚く奴が減らない >それが訪問作業 時給で仕事してるような奴を相手すると本当に面倒くさい…
766 22/02/09(水)15:02:43 No.895333436
面倒客を断る理由作れるのも工賃別のメリットだよね…
767 22/02/09(水)15:02:53 No.895333472
>>あまりに馬鹿らしい理由だったんじゃない? >>手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある >メーカーの出張修理だったし部品も交換してた >普通なら絶対に無理だろうと思う… そこまでならまぁリコール隠してる可能性もあるね 電化製品は割と近年減ったけどあるから…
768 22/02/09(水)15:02:53 No.895333473
人一人動かす時点で5000円は最低限だよな…
769 22/02/09(水)15:02:59 No.895333499
>手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある 壊れてないんでいいですよって人はいるな まあでもこさせたからには悪いので飲料とか茶菓子でも渡すが…
770 22/02/09(水)15:03:01 No.895333508
車の原価なんて子供のお年玉で買えるぜ!
771 22/02/09(水)15:03:09 No.895333544
別の業者に頼むにしても製品は用意したから取り付けて!っての嫌がられない?
772 22/02/09(水)15:03:16 No.895333566
こういう馬鹿が多いからちゃんとお金もらってから作業しますってやってるんだね
773 22/02/09(水)15:03:17 No.895333569
>なんか別の作業と合わせてたんじゃ無い? その修理だけだった
774 22/02/09(水)15:03:25 No.895333594
業者が作業を簡単そうにやってるように見えるのは上手いからだ
775 22/02/09(水)15:03:25 No.895333596
>工賃込みで25000円だと思ってる奴いる!? 出し値の意味がわかんねえ奴いる!?
776 22/02/09(水)15:03:35 No.895333636
>別の業者に頼むにしても製品は用意したから取り付けて!っての嫌がられない? それははい
777 22/02/09(水)15:03:38 No.895333644
>人一人動かす時点で5000円は最低限だよな… 経験上家に呼んだらとりあえず8000円って思ってる
778 22/02/09(水)15:03:44 No.895333662
基本的にガス屋なんかは些細な修理だとお金取らないでくれるのが多い 基本料金分なのかな
779 22/02/09(水)15:03:50 No.895333681
>>>あまりに馬鹿らしい理由だったんじゃない? >>>手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある >>メーカーの出張修理だったし部品も交換してた >>普通なら絶対に無理だろうと思う… >なんか別の作業と合わせてたんじゃ無い? メーカー無償修理とパーツがあったりで無償なんだけど お客の気分を良くするために使う方便だったりして まぁ安くなったり無償だといい気持ちになるしね
780 22/02/09(水)15:04:00 No.895333708
>>別の業者に頼むにしても製品は用意したから取り付けて!っての嫌がられない? >それははい 見えてる地雷だもんなあ
781 22/02/09(水)15:04:11 No.895333748
高めのスピードコースと安めのゆっくりコースを作ったらどっちが人気出るかな
782 22/02/09(水)15:04:25 No.895333811
だいたいメーカー修理はうちに来て工具を持った瞬間に5000円発生して そっから部品代が付いてくるイメージ
783 22/02/09(水)15:04:26 No.895333816
>別の業者に頼むにしても製品は用意したから取り付けて!っての嫌がられない? 超イヤです
784 22/02/09(水)15:04:31 No.895333830
>手作業で直してこれ工賃取るのめんどくせ…ってなる時はある それはある こっちのミスとかじゃないけどこれは工賃とれねえやっての
785 22/02/09(水)15:04:32 No.895333839
ブツ買って取り付けだけさせるのも悪いなぁ… 自分でやったろ!!
786 22/02/09(水)15:04:34 No.895333848
>基本的にガス屋なんかは些細な修理だとお金取らないでくれるのが多い 領収書切ったり売上報告したりが面倒なんだと思う
787 22/02/09(水)15:04:34 No.895333850
地元の販売店とは仲良くしてればちょっとサービスとかもしてくれるのに馬鹿だなー
788 22/02/09(水)15:04:37 No.895333869
>基本的にガス屋なんかは些細な修理だとお金取らないでくれるのが多い >基本料金分なのかな ガス屋はなんか気楽に来てくれることも多いよね そこは継続契約の安定感なのかな
789 22/02/09(水)15:04:46 No.895333901
>基本的にガス屋なんかは些細な修理だとお金取らないでくれるのが多い >基本料金分なのかな まぁ基本そう コンロの部品を掃除でずらしてたり水で濡らしてたりして火が付かないとか普通にあるよ
790 22/02/09(水)15:04:48 No.895333911
自分でもできるしみたいなのは本当に人をダメにする そして実際は出来ない