虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そうか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/09(水)13:18:47 No.895309733

そうかな… ↓ そうだね…

1 22/02/09(水)13:19:34 No.895309910

ポケモンに近づく…?自殺志願?

2 22/02/09(水)13:20:39 No.895310164

後になればなるほど主人公クレイジーになっていく

3 22/02/09(水)13:24:21 No.895311011

攻撃に前転で突っ込んで無傷で帰る男

4 22/02/09(水)13:25:18 No.895311226

気付かれない様に背後から近付いて飛距離2mも無いボールをぶつける…?

5 22/02/09(水)13:25:54 No.895311341

やっぱアルセウスから肉体強化的なことされてない?

6 22/02/09(水)13:26:31 No.895311483

なんなら正面から突っ込んで背後を取っていく

7 22/02/09(水)13:26:58 No.895311587

いやここまで攻撃的なポケモンは現代にいない…? 何かポケモン自体に変化が起きているのでは…?

8 22/02/09(水)13:26:58 No.895311591

コリンク程度で気絶させられた先輩と馬鹿にされるけど アイツらでさえとんでもない殺意だしな…

9 22/02/09(水)13:27:54 No.895311800

現代っ子はポケモンへの恐怖感薄いから

10 22/02/09(水)13:27:56 No.895311807

>いやここまで攻撃的なポケモンは現代にいない…? >何かポケモン自体に変化が起きているのでは…? これから人前に出ると捕まって洗脳されるって教育がポケモン側に始まる

11 22/02/09(水)13:28:38 No.895311977

>気付かれない様に背後から近付いて飛距離2mも無いボールをぶつける…? いいですか 気づかれてない状態の後頭部に重たい鉄のボールをぶち込むと大抵の相手は昏倒…もといゲットできるんです

12 22/02/09(水)13:28:38 No.895311979

はかいこうせん食らっても五体満足で帰ってくるし

13 22/02/09(水)13:28:50 No.895312028

>コリンク程度で気絶させられた先輩と馬鹿にされるけど >アイツらでさえとんでもない殺意だしな… 範囲広いしな怖いよ「」なんて一瞬だよ

14 22/02/09(水)13:28:54 No.895312044

初代赤緑から草むら入った瞬間オーキドが駆け付けてくるくらい危険な世界だ

15 22/02/09(水)13:28:54 No.895312047

伊達にイシツブテ合戦で鍛えてねぇぜ

16 22/02/09(水)13:29:33 No.895312204

やっぱりこいつおかしくない? なんかやばい存在じゃない?

17 22/02/09(水)13:30:04 No.895312317

大丈夫です 僕らの時代では人間はカイリューの破壊光線くらいまでなら五体満足でいられます

18 22/02/09(水)13:30:09 No.895312338

欠点といえば高所からの落下は耐えられないのと泳げないくらいだ

19 22/02/09(水)13:30:43 No.895312477

キングと生身で戦うのはどう考えてもおかしい

20 22/02/09(水)13:31:18 No.895312609

>やっぱりこいつおかしくない? >なんかやばい存在じゃない? 追放しよ…

21 22/02/09(水)13:31:41 No.895312698

書き込みをした人によって削除されました

22 22/02/09(水)13:31:45 No.895312722

どちらかというと昔より攻撃力が減ってる気がする今のポケモンは 低レベルのポケモンでもなんかやたら痛いし 凶暴性が抑えられている…?

23 22/02/09(水)13:31:49 No.895312733

キング戦はあんなもんポケモンに投げさせろよ

24 22/02/09(水)13:32:05 No.895312799

アイサツはいりません アンブッシュが8割ですもし失敗したら即撤退するかポケモン出して殴らせましょう

25 22/02/09(水)13:32:17 No.895312856

>初代赤緑から草むら入った瞬間オーキドが駆け付けてくるくらい危険な世界だ オーキド博士は平和になった今でも昔のポケモン達とやり合った記憶が染み付いてるんだろうな

26 22/02/09(水)13:32:25 No.895312886

ポケモンとスパーリングしてる人が普通にいる現代が異常

27 22/02/09(水)13:32:27 No.895312891

ヒットエンドラン!ヒットエンドラン!

28 22/02/09(水)13:32:47 No.895312960

ビームとか撃ってくる熊や虎にトコトコ近付いていくヤツって思うと確かにヤバイ

29 22/02/09(水)13:32:51 No.895312980

教官とかには向かないタイプ

30 22/02/09(水)13:33:03 No.895313023

クレベース鎮めるのはどうかしてる……いや回避がどうかしてる 無敵って概念はなんなの……

31 22/02/09(水)13:33:14 No.895313055

今だと直に戦って捕獲みたいなことやってるけど 昔は目を合わせたら殺られる関係だったから最初から捕獲に走ってたんだね もしかしたらボールの性能も規格外なやつだったのかもしれない

32 22/02/09(水)13:33:24 No.895313084

でも前転無敵を教えてくれたのは先輩ですよね? 何なんですかあの技術?

33 22/02/09(水)13:33:34 No.895313121

狼と犬くらいの違いがあるのかな いや現代のポケモンの危険性がゼロではないハズなんだが

34 22/02/09(水)13:33:38 No.895313144

>無敵って概念はなんなの…… まもれば無敵でしょう?

35 22/02/09(水)13:33:47 No.895313174

>クレベース鎮めるのはどうかしてる……いや回避がどうかしてる >無敵って概念はなんなの…… 無敵前転は先輩もできるし…

36 22/02/09(水)13:33:48 No.895313177

あなたはまだ… ポケモンのこわさを知らない…

37 22/02/09(水)13:34:06 No.895313241

先人がこうしてポケモンを捕獲しては飼い慣らすことでやっと野生のポケモンと対等に渡り合えるようになっただけで手持ちポケモンなしで野生ポケモンの出るところを歩くのはオーキド博士が言うようにやはり危険なんだと思うよ

38 22/02/09(水)13:34:10 No.895313252

ワイルドエリアとか見ると ポケモン連れて身を守ってるだけでやっぱり怖い物ではあると思う

39 22/02/09(水)13:34:15 No.895313277

あとはダンボールがあれば…

40 22/02/09(水)13:34:39 No.895313376

鳥ポケでボールなりシズメダマなり空爆すりゃいいのにな

41 22/02/09(水)13:35:08 No.895313478

空を飛ぶ?なんですその便利な技は 昔は飛び降りたほうが早かったんですよ

42 22/02/09(水)13:35:19 No.895313532

戦闘なしでボール投げは本編でも実装して欲しい サファリパークやワイルドエリア的な場所だけでも良いから

43 22/02/09(水)13:35:39 No.895313604

というかあれだけ有効なら現代にもギガトンボールが欲しい 現代ならポケモンに近づいてもあんまり襲われないしかなり使えるだろ

44 22/02/09(水)13:35:48 No.895313635

目の前がまっくらってこれ死…

45 22/02/09(水)13:35:58 No.895313678

百歩譲ってモンボは許そう なんだよヘビーの射程頭おかしいのか

46 22/02/09(水)13:36:01 No.895313687

先輩どっちも良いよね… fu788551.jpg

47 22/02/09(水)13:36:10 No.895313718

>鳥ポケでボールなりシズメダマなり空爆すりゃいいのにな (マルマインのかみなり!)

48 22/02/09(水)13:36:10 No.895313722

煙幕に紛れて複数のポケモンをスレイするさまはまさにニンジャ

49 22/02/09(水)13:36:14 No.895313730

ポケモンの技は守ったり見切ったりすれば防げるしかわせって指示すればかわせるのは過去のゲームやアニメでやってたんだから無敵時間くらいあるよ

50 <a href="mailto:?????">22/02/09(水)13:36:30</a> [?????] No.895313801

>目の前がまっくらってこれ死… 次の時空の迷い人はうまくやってくれることでしょうホホホホ

51 22/02/09(水)13:36:31 No.895313806

>百歩譲ってモンボは許そう >なんだよヘビーの射程頭おかしいのか いうてあれ何キロあるかわからんぞ…

52 22/02/09(水)13:36:47 No.895313868

ポケモンは弱ると小さくなる 人間は回ると無敵になる 同じ

53 22/02/09(水)13:36:58 No.895313911

>百歩譲ってモンボは許そう >なんだよヘビーの射程頭おかしいのか (やたら重そうな落下音)

54 22/02/09(水)13:37:05 No.895313946

本質は何回死んでもやり直せる部分だから…

55 22/02/09(水)13:37:10 No.895313967

>目の前がまっくらってこれ死… 助けてもらったおかげで五体満足で現場復帰できました!

56 22/02/09(水)13:37:30 No.895314038

ポケモンだってバトルで毎回死に瀕してるんだからトレーナーだってそれくらいの覚悟ないとな… アルセウスはそう言いたいのかもしれない

57 22/02/09(水)13:37:33 No.895314050

現代はクイックとダクボがあるからな…

58 22/02/09(水)13:37:35 No.895314056

ポケモンに対抗できない貧弱な人間は全員死んだ 屈強な生き残った人間が危険なポケモンを全て狩り尽くしたので屈強な人間と比較的安全なポケモンだけがいるのが現代

59 22/02/09(水)13:37:38 No.895314068

ヘビーボールなくなった時用に金づちも持ち歩いてた方が良いんじゃねぇかな

60 22/02/09(水)13:37:49 No.895314103

御覧ください ウォーグルから降りて高高度からの落下 着水して島の端にいるオヤブンミミロップに忍び寄る調査員の姿を

61 22/02/09(水)13:37:51 No.895314109

ヘビーボールは中身入ってる方が飛距離伸びるのはどういう事なんだぜ?

62 22/02/09(水)13:37:52 No.895314115

アルセウスみたいに主人公にもコピーがたくさん用意してあるんだろ

63 22/02/09(水)13:38:01 No.895314152

ポケモンを舐めると死ぬよ

64 22/02/09(水)13:38:28 No.895314241

多分これ主人公みたいな特異点が何人も現れたせいでポケモン側が「やべーぞ!」ってなって草むらに隠れるようになっていってる

65 22/02/09(水)13:38:29 No.895314248

>どちらかというと昔より攻撃力が減ってる気がする今のポケモンは >低レベルのポケモンでもなんかやたら痛いし >凶暴性が抑えられている…? 今までのシリーズは人とポケモンが共存してる地域のポケモン達だからそこまで人を過剰に攻撃しないんだよ 今作のはポケモンからしたら知らん生き物が自分達の住処荒らしに来てるわけだし

66 22/02/09(水)13:38:44 No.895314315

>ヘビーボールなくなった時用に金づちも持ち歩いてた方が良いんじゃねぇかな 武器は効かないから なんなのヘビーボールってよぉ

67 22/02/09(水)13:38:53 No.895314345

>ヘビーボールなくなった時用に金づちも持ち歩いてた方が良いんじゃねぇかな 金づち程度ではダメージは与えられんだろ

68 22/02/09(水)13:39:06 No.895314405

海辺にうじゃうじゃいるオクタン怖すぎる…

69 22/02/09(水)13:39:07 No.895314411

>百歩譲ってモンボは許そう >なんだよヘビーの射程頭おかしいのか

70 22/02/09(水)13:39:08 No.895314413

現代でイシツブテ合戦してる子供たちこえー

71 22/02/09(水)13:39:32 No.895314484

オヤブンの存在が学会にまた波乱を呼びそうですね…

72 22/02/09(水)13:39:33 No.895314492

>今だと直に戦って捕獲みたいなことやってるけど >昔は目を合わせたら殺られる関係だったから最初から捕獲に走ってたんだね >もしかしたらボールの性能も規格外なやつだったのかもしれない 転がる回数が違う辺り現代のボールとも違いそうだよね

73 22/02/09(水)13:39:50 No.895314560

ギャラドスは相変わらず害獣でそこは変わらないんだな

74 22/02/09(水)13:40:04 No.895314624

人間に喧嘩売りまくるポケモンはダメだされて草むらに隠れるやつの子孫が繁栄したんだと思う

75 22/02/09(水)13:40:18 No.895314694

回避行動は基本的に横や後ろより前に避けたほうがいいのがわりと狂気

76 22/02/09(水)13:40:24 No.895314718

>オヤブンの存在が学会にまた波乱を呼びそうですね… ポケモンが人間に依存するようになったからオヤブンは居なくなったんじゃ?

77 22/02/09(水)13:40:35 No.895314756

>ポケモンを舐めると死ぬよ そりゃドクケイル舐めたら死ねるが…

78 22/02/09(水)13:40:38 No.895314773

>ヘビーボールは中身入ってる方が飛距離伸びるのはどういう事なんだぜ? 投げることが可能な腕力が投げる奴にあるのなら重い方が飛ぶ

79 22/02/09(水)13:40:47 No.895314809

>回避行動は基本的に横や後ろより前に避けたほうがいいのがわりと狂気 ブラッドボーンと同じか…

80 22/02/09(水)13:41:25 No.895314985

モンボとヘビーは水に落としたときに水しぶきとか音が明らかに違う

81 22/02/09(水)13:41:31 No.895315001

ポケモンとは一体アルセウスは何も教えてくれない

82 22/02/09(水)13:41:41 No.895315034

>>オヤブンの存在が学会にまた波乱を呼びそうですね… >ポケモンが人間に依存するようになったからオヤブンは居なくなったんじゃ? 依存してるかはともかく野生であっても自然界の頂点が人間になってるんだろうな人間が侵略した土地は

83 22/02/09(水)13:41:43 No.895315045

まともなヒスイ人から見たら「あいつは恐怖という感情がないのか!??」にしかならないであろう

84 22/02/09(水)13:41:50 No.895315074

>回避行動は基本的に横や後ろより前に避けたほうがいいのがわりと狂気 つまり狩人…

85 22/02/09(水)13:42:21 No.895315210

昨日からヒスイ入りしたけどわーい!って探索してたらアゲハント×3に囲まれて死にかけた 1対1での戦闘じゃないんだ…

86 22/02/09(水)13:42:22 No.895315213

シンオウ作ったのがアルセウスだとしたら他の地方は誰が作ったんだ?

87 22/02/09(水)13:42:35 No.895315273

>ギャラドスは相変わらず害獣でそこは変わらないんだな なんでピカチュウが害獣みたいなムーブしてくるの…囲まれて範囲電気でハメ殺されたぞ…

88 22/02/09(水)13:42:45 No.895315315

>多分これ主人公みたいな特異点が何人も現れたせいでポケモン側が「やべーぞ!」ってなって草むらに隠れるようになっていってる でも草むらって主人公の領域だよね…

89 22/02/09(水)13:42:48 No.895315325

>昨日からヒスイ入りしたけどわーい!って探索してたらアゲハント×3に囲まれて死にかけた >1対1での戦闘じゃないんだ… ポケモン舐めてると死ぬよ?

90 22/02/09(水)13:42:53 No.895315349

今回のポケモン殺意高いよねオヤブンゴーリキーを高台から木の実投げてからかったら岩落としか雪崩かされて死んだ

91 22/02/09(水)13:43:06 No.895315402

一応カントーではポケモンバトルは普及してるしアローラもライドが普及してるみたいだし… 人に慣れてないポケモンが多数であろうヒスイでやるのはまあうん

92 22/02/09(水)13:43:22 No.895315469

クソヤバいポケモンはいるけど現代で一番繫栄してるのが人間だからな…

93 22/02/09(水)13:43:30 No.895315505

神を従える程になってもそこらの野生のポケモンに隙を付かれると死ぬ 死んだ

94 22/02/09(水)13:43:37 No.895315535

こんなこと続けてるといつか死ぬぞ…

95 22/02/09(水)13:43:38 No.895315536

>でも草むらって主人公の領域だよね… つまり主人公から学習して不意打ちを仕掛けようとしてる…?

96 22/02/09(水)13:43:41 No.895315549

大人しそうなパラスでさえ襲って来るからな…

97 22/02/09(水)13:44:03 No.895315629

>まともなヒスイ人から見たら「あいつは恐怖という感情がないのか!??」にしかならないであろう だからこうしてポケモンへの恐怖心が薄く迂闊に近づく時代の人間が必要だったんですねホホホホ

98 22/02/09(水)13:44:03 No.895315630

この時代の他の地方はまだどれくらい発展してるかちょっとわからない そもそもこれどれくらい前の話なんだろうな

99 22/02/09(水)13:44:29 No.895315743

現代人はイシツブテ合戦位はできる訳だもんなぁ 明らかに強いやつが生き残ってる

100 22/02/09(水)13:44:36 No.895315759

>大人しそうなパラスでさえ襲って来るからな… あいつらは脳みそ菌類だから…

101 22/02/09(水)13:44:39 No.895315778

>大人しそうなパラスでさえ襲って来るからな… 虫って怖いって今作で思い出させられたよ 凶暴すぎるだろアイツら

102 22/02/09(水)13:44:44 No.895315793

まあカントーやジョウトは栄えてるだろうな…

103 22/02/09(水)13:44:44 No.895315794

>大人しそうなパラスでさえ襲って来るからな… 麻痺付与された時は死を覚悟したわ

104 22/02/09(水)13:45:08 No.895315885

カクレオンでステルス迷彩できたりしないかな…

105 22/02/09(水)13:45:34 No.895315997

既にカントーだとトレーナー文化が生まれてるらしいからイシツブテ合戦とかする奴等は違うな…

106 22/02/09(水)13:45:39 No.895316012

>大人しそうなパラスでさえ襲って来るからな… なんであんな攻撃的なんだ?と疑問だったんだけどあいつの本体上のキノコだもんね… 虫が死んだって胞子まければ勝ちだもんね…

107 22/02/09(水)13:45:42 No.895316032

ロトム大量発生は中々スリリングだった ドジョッチとテッポウオはクソ

108 22/02/09(水)13:45:43 No.895316035

たしかに背後に回って後頭部殴る時はヤーナムステップばりの動きだが…

109 22/02/09(水)13:45:48 No.895316058

ドラゴンポケモンとかなんであんな僻地にしかいないのか分かったわ あんな奴ら集落の周りにいたら危なすぎるから駆逐されたんだな

110 22/02/09(水)13:45:49 No.895316061

現代でも手ぶらで草むらに入ってはいかん!ってオーキドが止まるくらいには野生のポケモンは危険ではある

111 22/02/09(水)13:46:07 No.895316127

シャガさんはオノノクスとスパーリングしたり アニメだとサカキ様はラッキーとスパーリングしてる 狂ってる…

112 22/02/09(水)13:46:09 No.895316149

カントーではバトルがブームとかそういう話がちらっと出てるし ボールが開発された設定が昔と一緒なら100年も前の話ではない

113 22/02/09(水)13:46:10 No.895316150

何って…ただキングの猛攻を避けつつシズメダマをぶつけ続けただけだが?

114 22/02/09(水)13:46:28 No.895316218

>たしかに背後に回って後頭部殴る時はヤーナムステップばりの動きだが… 全体的にフロムゲーの動き求められるんだよなアルセウス…

115 22/02/09(水)13:46:31 No.895316232

過去に転移して現代身体能力で無双する 知識ではない

116 22/02/09(水)13:46:35 No.895316243

目の前が真っ暗になったら見逃してくれる現代のポケモンは優しいな…

117 22/02/09(水)13:46:36 No.895316245

>現代でも手ぶらで草むらに入ってはいかん!ってオーキドが止まるくらいには野生のポケモンは危険ではある なんでマサラタウンは村の唯一の出入り口すぐが草むらなんだ…

118 22/02/09(水)13:47:03 No.895316356

でももとからポケモン相手にポケモンいなくなったら目の前が真っ暗になって気絶から目を覚ましたら介抱されてるところだぞ

119 22/02/09(水)13:47:07 No.895316371

>こんなこと続けてるといつか死ぬぞ… でも俺が生き残ってショウ先輩やカイちゃんとヒスイしたから俺が産まれたんでしょ?

120 22/02/09(水)13:47:25 No.895316439

丸腰でポチエナに追われるオダマキ博士がコメディシーンじゃなくてとんだ緊急事態だった

121 22/02/09(水)13:47:27 No.895316446

>何って…ただキングの猛攻を避けつつシズメダマをぶつけ続けただけだが? どちらかというとしずめだま作ったところに感心されてる!

122 22/02/09(水)13:47:32 No.895316467

>なんでマサラタウンは村の唯一の出入り口すぐが草むらなんだ… マサラ人を封じ込めたいトキワの卑劣な策

123 22/02/09(水)13:47:38 No.895316490

>オヤブンの存在が学会にまた波乱を呼びそうですね… 現代でも近いのはアローラにいるぞ

124 22/02/09(水)13:47:47 No.895316532

>>現代でも手ぶらで草むらに入ってはいかん!ってオーキドが止まるくらいには野生のポケモンは危険ではある >なんでマサラタウンは村の唯一の出入り口すぐが草むらなんだ… トレーナー以外は絶対に入れない隔離地域だよねマサラタウン

125 22/02/09(水)13:47:50 No.895316547

>カントーではバトルがブームとかそういう話がちらっと出てるし >ボールが開発された設定が昔と一緒なら100年も前の話ではない そこまで昔ではないのならむしろ発展速度が異常ともいえるのでは それにたった数世紀の間でギンガ団はなんであんなことに

126 22/02/09(水)13:47:51 No.895316555

現代だって草むらから後頭部めがけてアンブッシュなんてことはしてなかった…

127 22/02/09(水)13:47:56 No.895316569

近くまでしゃがんで近付いて一瞬立ってこっち向く瞬間に背中に回避するとかメタルギアみたいな動きが刺さる

128 22/02/09(水)13:48:10 No.895316631

数の利はたいていあちらですが単体での機動力は相手が警戒したり技出すのにチャージタイムが必要な分意外とこっち有利です 気づかれないうちに後頭部に鉄球投げ込む できなかったら即逃げる この繰り返しでいきましょう先輩

↑Top