22/02/09(水)13:01:15 ガンプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/09(水)13:01:15 No.895305282
ガンプラパチ組みしたんだんだけどネットに上がってる作例みちゃくちゃかっこいいのばっかで憧れちゃうね 「」も塗装とかディテールアップとかやってるの?
1 22/02/09(水)13:02:22 No.895305552
何を組んだんです?
2 22/02/09(水)13:04:38 No.895306111
パチ組だけのやつもあるけど塗装楽しいよ
3 22/02/09(水)13:04:59 No.895306196
ビルドシリーズのノリで改造してるぜ!
4 22/02/09(水)13:05:25 No.895306303
パチ組みは遠慮なくブンドドできるのが楽しい
5 22/02/09(水)13:05:26 No.895306308
気になる部分とかシールの代わりにマーカー塗装とかはやるけど本格的なことは出来ない…
6 22/02/09(水)13:05:28 No.895306323
弄ったり塗装しなくてもスミ入れしてつや消しか半光沢のトップコートかけるだけでもだいぶ良くなるよ
7 22/02/09(水)13:06:07 No.895306479
かっこいいけどこれで戦場のど真ん中いきたくないわあ
8 22/02/09(水)13:06:41 No.895306626
いくつも組んでる人はいても全部ガッツリ作り込んでる人はそうそういないと思う 30くらい組んだけど全塗装までやったの4体だけだ
9 22/02/09(水)13:06:56 No.895306696
タミヤのスミ入れ塗料使った後につや消し吹くくらいだわ
10 22/02/09(水)13:06:58 No.895306706
ガンプラマーカー吹き付けるやつで塗装くらいはしてるけど楽しいよ
11 22/02/09(水)13:07:21 No.895306789
>かっこいいけどこれで戦場のど真ん中いきたくないわあ どうせすぐ全弾撃ちきって余分なのパージしてナイフで戦うだけだから…
12 22/02/09(水)13:07:31 No.895306828
今日は作ったプラモさらさらしていいのか?!
13 22/02/09(水)13:07:50 No.895306915
しかもナイフだけでめちゃくちゃ強い
14 22/02/09(水)13:08:09 No.895307000
>何を組んだんです? スレ画のやつ 割と満足度高いけどミサイルとかの部分だけ塗り分けしてーなーって思って作例調べてスレ画見つけてひっくり返った
15 22/02/09(水)13:09:24 No.895307309
エアブラシと塗装ベース欲しいけど部屋に場所がないからベランダで缶スプレーしてるよ
16 22/02/09(水)13:09:26 No.895307319
撮影のライティングも凄いねこれ めちゃくちゃかっこいい…
17 22/02/09(水)13:09:37 No.895307367
>今日は作ったプラモさらさらしていいのか?! みせて
18 22/02/09(水)13:09:39 No.895307371
ディテールアップ程度の部分塗装でも十分に俺頑張った感が出る
19 22/02/09(水)13:09:57 No.895307440
つや消しは吹くだけで俺天才かぁ?ってなるからオススメ
20 22/02/09(水)13:10:57 No.895307709
ガッツリブンドドする派の人間だから塗装とかって全然しないなぁ
21 22/02/09(水)13:11:24 No.895307818
墨入れと部分塗装ぐらいかな 30MMメインで組んでるから部分塗装もメインカメラ部分ぐらいだが
22 22/02/09(水)13:11:32 No.895307855
スジ彫り用に適当なガンプラ買って練習したけどとんでもなく難しくてめげちゃったよ あれやってディティールアップ!塗り分け!ってしてる人たちすげえなって思った
23 22/02/09(水)13:11:35 No.895307867
サクサク作ったら飾る場所が無くなるんで塗装したり時間かけて作るようにしてる 一つのキットで長く楽しめてお得
24 22/02/09(水)13:11:48 No.895307929
クドくなるからあまりディテールアップはしない
25 22/02/09(水)13:12:00 No.895307986
スレ画のレベルで作り込めたら雑誌に掲載されてギャラもらえるプロになれるぜ
26 22/02/09(水)13:13:19 No.895308324
中華ガレキだし自分のサイトでガンダムのガレキ恒常販売してるしで調べれば調べるほどモニョちゃった 技術はあるのになんでこういう事するかなぁ
27 22/02/09(水)13:13:23 No.895308332
fu788487.jpg fu788489.jpg 連休でちゃんと写真撮ろうと思ってる奴 アシメと好きなモノを詰めてる
28 22/02/09(水)13:13:38 No.895308400
スレ画はCGじゃないのって思ったけどよく見るとスジ彫り特有のブレとか墨入れのムラとかちょっと見えてすげーってなるな 全部の面エッジ立たせるようにヤスリかけてねえ…?
29 22/02/09(水)13:13:39 No.895308403
先週適当に部分塗装したやつでハードル下げるね… fu788484.jpg fu788485.jpg
30 22/02/09(水)13:14:25 No.895308608
いきなりレベルが高いな?
31 22/02/09(水)13:15:13 No.895308812
>つや消しは吹くだけで俺天才かぁ?ってなるからオススメ プレミアムコート使うと俺プロ並みだわってなる
32 22/02/09(水)13:15:58 No.895309031
パテなどで
33 22/02/09(水)13:16:19 No.895309114
>fu788487.jpg >fu788489.jpg >連休でちゃんと写真撮ろうと思ってる奴 >アシメと好きなモノを詰めてる GBWC感あるね
34 22/02/09(水)13:16:52 No.895309262
内部フレームとか関節をガンメタとかで部分塗装するだけで結構カッコ良くなるよね
35 22/02/09(水)13:19:07 No.895309789
>fu788487.jpg >fu788489.jpg >連休でちゃんと写真撮ろうと思ってる奴 >アシメと好きなモノを詰めてる 頭のクリアパーツはヴヴヴ?
36 22/02/09(水)13:19:57 No.895310008
そうだよ1号機と4号機から拝借してるよ
37 22/02/09(水)13:20:10 No.895310060
fu788513.jpg RGはもともとの密度が高いから塗装するだけでカッコイイぜー! パーツ数が死ぬほど多いから塗装が大変だぜ…
38 22/02/09(水)13:21:30 No.895310346
スレ画の追加パーツない方はミサイル部分だけスプレーでばーっとやってあとはスミ入れするとこまでは随分前にやったな マスキングとかしなくていいから楽だった
39 22/02/09(水)13:24:16 No.895310985
プラ特有のツヤがなくなるだけで満足感が違う
40 22/02/09(水)13:25:26 No.895311251
ヘビアEWのナイフ使いづらそうなとこに付いてるなと思う
41 22/02/09(水)13:25:37 No.895311284
>プラ特有のツヤがなくなるだけで満足感が違う 俺がサフだけ吹いて満足してしまう理由の9割
42 22/02/09(水)13:26:00 No.895311357
塗装で大変なのは大体塗装前の処理なんだよな...
43 22/02/09(水)13:26:00 No.895311358
最近作ってちゃんと塗装したのこれくらいだった fu788526.jpg
44 22/02/09(水)13:26:14 No.895311417
fu788527.jpg fu788528.jpg 部分塗装頑張ったやつってなるとこれかなぁ
45 22/02/09(水)13:27:31 No.895311714
書き込みをした人によって削除されました
46 22/02/09(水)13:28:09 No.895311858
書き込みをした人によって削除されました
47 22/02/09(水)13:28:39 No.895311986
落ち着け
48 22/02/09(水)13:30:05 No.895312318
そういやプラモのゲート処理って 良いツールなり丁寧な工作で仕上げればかなり奇麗になるけれど どんだけ頑張っても成型時にプラを流し込む圧力?か何かの関係で 他の部分とはちょっと色変わるのね 最近何かで読んだ
49 22/02/09(水)13:31:08 No.895312573
>ヘビアEWのナイフ使いづらそうなとこに付いてるなと思う 腕真っ直ぐにしてナイフ最後まで畳むと肩と干渉するのはどうかと思うんだよな…
50 22/02/09(水)13:34:16 No.895313280
fu788540.jpg fu788541.jpg 念願の最終決戦仕様! OO系は細かいグレーの塗り分けが多くて大変だった…
51 22/02/09(水)13:35:08 No.895313481
ゲート跡は白化しなくても若干濃いめになったり絶対分からなくなるわけではないから塗らないなら自分で満足するしかないんだ
52 22/02/09(水)13:35:51 No.895313652
HG00系はクリアパーツだけでも塗装するとグッと雰囲気が出るね
53 22/02/09(水)13:37:22 No.895314007
>そういやプラモのゲート処理って >良いツールなり丁寧な工作で仕上げればかなり奇麗になるけれど >どんだけ頑張っても成型時にプラを流し込む圧力?か何かの関係で >他の部分とはちょっと色変わるのね >最近何かで読んだ 多分一番多いのがランナーを誰かが持った時やパーツを切り離す時に余分な力がゲート部分に加わって白化するケースだと思う 買う時に封されて売られてる新品のキットを選んで組む時もゲートに力を加えない様に持って切り離す回数や順番も考えれば…パチ組みすら億劫になるぞ!
54 22/02/09(水)13:37:36 No.895314062
俺はツヤありテカテカも大好きマン
55 22/02/09(水)13:38:29 No.895314247
>俺はツヤありテカテカも大好きマン サザビーシナンジュとかはテカテカが似合うな
56 22/02/09(水)13:38:55 No.895314356
塗装なしでゲート跡をどうにかする力業として 穴を開けたり彫ったりディテールアップパーツを貼り付けて隠すという手段もあるにはある
57 22/02/09(水)13:39:35 No.895314498
スジ彫りとか俺が猿過ぎて全く続けられない…
58 22/02/09(水)13:39:46 No.895314550
一昔前のキットだとぶっといゲートが目立つ位置にあったりしてつらい
59 22/02/09(水)13:40:17 No.895314689
>サザビーシナンジュとかはテカテカが似合うな アストレイもテカテカにしちゃう
60 22/02/09(水)13:41:39 No.895315028
fu788557.jpg fu788559.jpg これは素組にラッカーで塗装したあと油絵具でめちゃくちゃに汚したやつ
61 22/02/09(水)13:41:55 No.895315098
>一昔前のキットだとぶっといゲートが目立つ位置にあったりしてつらい モナカは減ったけど大き目のゲートは今でも結構あって生産側も大変なんだなって
62 22/02/09(水)13:42:11 No.895315166
デカール貼ってごまかせ!
63 22/02/09(水)13:42:12 No.895315174
>どんだけ頑張っても成型時にプラを流し込む圧力?か何かの関係で >他の部分とはちょっと色変わるのね 金プラが顕著だけど顔料が溜まってゲート部分だけ色が濃くなる ウェルドと同じくどうしようのないもんだ
64 22/02/09(水)13:42:23 No.895315223
僕は筆塗りの部分塗装くらいしかできません!
65 22/02/09(水)13:42:45 No.895315313
俺は筆塗り環境しかないので部分塗装しかしてない それでもうまく濡れると愛着枠死楽しい
66 22/02/09(水)13:43:05 No.895315396
プラモデルは透明なプラスチックに顔料を混ぜこんで色をつけてるからゲート部分を通るときにどうしても粒子の密度が濃くなってそこだけ色が変わりがちだからね 濃い目の色やメタリック調の成形色だと特に顕著 こればかりは刃物やヤスリでどうにかなるものじゃないのでどうしても気になるなら塗るしかない
67 22/02/09(水)13:43:45 No.895315565
>デカール貼ってごまかせ! 了解!ずれた!
68 22/02/09(水)13:43:47 No.895315573
気合入れてサフ缶とか買うけど持て余します!
69 22/02/09(水)13:44:06 No.895315651
表面処理って必須なんです?
70 22/02/09(水)13:44:17 No.895315686
ちなみに タッチゲートはほんのちょっと残してからヤスリかナイフで処理するとほぼ消える ゲートが太いので密度差で色違いというのが起きづらい
71 22/02/09(水)13:44:36 No.895315761
>表面処理って必須なんです? した方がいいのは間違いない
72 22/02/09(水)13:45:17 No.895315924
>表面処理って必須なんです? ヒケの模様が気にならないなら…
73 22/02/09(水)13:45:27 No.895315973
>表面処理って必須なんです? した方が見栄えは良くなるけど結局自分がどこまでのラインで妥協できるかになると思うよ
74 22/02/09(水)13:46:18 No.895316181
カットシー本体が丸々余ったやつ fu788568.jpg
75 22/02/09(水)13:46:29 No.895316222
僕はゲート跡をデザインナイフで削ってへの字や溝にグレーの墨入れペンのぱち組みが限界です!
76 22/02/09(水)13:46:59 No.895316334
>表面処理って必須なんです? 完成度を上げる為ならやると違うが所詮趣味なので好きにすればええ! 敢えて言うなら塗装こそゲート跡の変色は気にしなくていい ヒケや抉れで凹んでなきゃ良いのだから
77 22/02/09(水)13:47:01 No.895316347
俺はゲート処理とスミ入れとつや消し吹いて出来上がりだぜ
78 22/02/09(水)13:47:14 No.895316401
>fu788568.jpg 薔薇の設計図にまんまありそうでいいね…
79 22/02/09(水)13:47:14 No.895316404
大昔に作ったガンプラ見返すと作り直してえってなる
80 22/02/09(水)13:47:15 No.895316407
>表面処理って必須なんです? 部分塗装なら要らない 全塗装だと要る…気もするがサフ吹くからいるのかわからん時がある 一応やってるけど
81 22/02/09(水)13:47:18 No.895316412
>僕はゲート跡をデザインナイフで削ってへの字や溝にグレーの墨入れペンのぱち組みが限界です! 自分のプラモだそれで ええ!
82 22/02/09(水)13:47:59 No.895316582
頻繁にいじるからトップコート吹かないマン!
83 22/02/09(水)13:48:26 No.895316705
>僕はゲート跡をデザインナイフで削ってへの字や溝にグレーの墨入れペンのぱち組みが限界です! そもそも積むだけで終わるのが多いからそれでも十分スゴい
84 22/02/09(水)13:48:36 No.895316747
ゲート跡削り落とすとそこだけヤスリ跡が目立って見えて結局全部ヤスリがけするので結果的に全部表面処理してるマン!
85 22/02/09(水)13:48:37 No.895316754
仕上げるなら必須だろ表面処理はー!って思ってたんだけど 色塗ったりしてたら逆に処理しないでそのままでもいいんじゃないかという考えになってきた…
86 22/02/09(水)13:48:44 No.895316790
>大昔に作ったガンプラ見返すと作り直してえってなる 作り直してぇ同じキット買おう 買えない…バンダイがんばれちょうがんばれ
87 22/02/09(水)13:48:55 No.895316838
誰かに見せるならそれなりに手を入れるべきだが基本自己満足だから好きにやればええ
88 22/02/09(水)13:49:31 No.895316992
>誰かに見せるならそれなりに手を入れるべきだが基本自己満足だから好きにやればええ 誰かに見せるにしろ自己満足だぞ
89 22/02/09(水)13:49:41 No.895317029
>誰かに見せるならそれなりに手を入れるべきだが基本自己満足だから好きにやればええ ここに自己満足レベルで晒してしまってすまない…
90 22/02/09(水)13:49:43 No.895317041
>俺は筆塗り環境しかないので部分塗装しかしてない >それでもうまく濡れると愛着枠死楽しい スミ入れペンでのスミ入れとメタリック系マーカーでバーニアやチラ見えする内部構造や剥き出しの金属っぽいところ塗ってるだけだけどそれでもかなり愛着沸くし格好良…ってなる
91 22/02/09(水)13:50:33 No.895317239
正直本当にこの工程要るかな…?って思いながらやってる事はある 正直儀式だと思ってる
92 22/02/09(水)13:51:37 No.895317490
機材がなくても知恵と工夫でなんとかなる ってセイラマスオが
93 22/02/09(水)13:52:00 No.895317585
>スミ入れペンでのスミ入れとメタリック系マーカーでバーニアやチラ見えする内部構造や剥き出しの金属っぽいところ塗ってるだけだけどそれでもかなり愛着沸くし格好良…ってなる ガンダムマーカーで一番人気な奴らがそいつらだからな 特にメタリック系の発色は凄くいい 何なら褪せて真鍮色になったゴールドも凄くいい
94 22/02/09(水)13:52:53 No.895317826
艶消しで仕上げるなら表面処理は塗装の食い付き良くするのと傷消し程度のもんだけど カーモデルみたいにテッカテカに仕上げようとしたら表面に少しでも歪みがあると写りこみが歪むので徹底的に磨く必要がある
95 22/02/09(水)13:53:12 No.895317910
Gセルフの足の可動域増やす改造とかはやったなあ
96 22/02/09(水)13:53:38 No.895318018
>機材がなくても知恵と工夫でなんとかなる >ってセイラマスオが あれはフェイスレス的発想だから初心者がそっくり真似したら駄目な奴だ 盗めるものが無いとまでは言わないが…トップコートにまかせて祈るとか
97 22/02/09(水)13:53:39 No.895318025
>機材がなくても知恵と工夫でなんとかなる >ってセイラマスオが 縛りプレイみたいな人を参考にしてはいけない
98 22/02/09(水)13:54:28 No.895318208
シャープペンシルマチ針はまねしていい めちょくちゃ使いやすいぞ
99 22/02/09(水)13:54:37 No.895318237
可動域は大改造は出来ないから人のを参考にパーツを削るとかの小改造くらいに留めるよ…
100 22/02/09(水)13:54:40 No.895318246
fu788593.jpg 綺麗に塗るより撮影の方が難しいんじゃと思い始めてきた
101 22/02/09(水)13:54:57 No.895318312
マスオさんのメソッドはボブの絵画教室を思い出す
102 22/02/09(水)13:56:08 No.895318607
>色塗ったりしてたら逆に処理しないでそのままでもいいんじゃないかという考えになってきた… なんならゲート跡も割と気にならなくなったりもする 万単位の完成品とかもそのまま塗ってるしな
103 22/02/09(水)13:56:17 No.895318652
>綺麗に塗るより撮影の方が難しいんじゃと思い始めてきた 撮影のほうが基本的に機材が高い その理由を君は知るだろう…
104 22/02/09(水)13:56:22 No.895318672
撮影環境を整えればゲート処理前の仮組状態で一通りのアングルで撮ってみてその画像で気になった所だけ処理するとかすれば線引き…できそうな気がするな!
105 22/02/09(水)13:56:42 No.895318760
fu788599.jpg 筆とかないのでガンダムマーカーで作ったやつ
106 22/02/09(水)13:56:48 No.895318780
fu788600.jpg こないだ作ったやつ デカール自作するの楽しい!
107 22/02/09(水)13:57:05 No.895318841
初代も言ってたがエアブラシが楽だからエアブラシ使ってるんであって筆塗りの方が難度高い技術だもんな 自分で缶スプレー塗りと筆塗りしたもの見比べたら凄い差だった…
108 22/02/09(水)13:57:06 No.895318849
最近になって溝の墨入れはガンマカ筆ペンが最適なことに気が付いた
109 22/02/09(水)13:57:13 No.895318878
>綺麗に塗るより撮影の方が難しいんじゃと思い始めてきた スマホで撮るなら50cm以上は離して撮って周りを編集機能でカットすると全体にピントが合うよ
110 22/02/09(水)13:57:46 No.895318985
スマホで綺麗に撮れてる「」いたからいろいろ聞きたい
111 22/02/09(水)13:57:48 No.895318993
マスオ技術で真似しちゃ絶対駄目な奴はたぶん2つ フィーリングだけでモールド追加するのと大面積の水性筆塗りだ どっちも作業量がめちゃめちゃおかしい
112 22/02/09(水)13:58:15 No.895319093
100均の3ステップ爪やすりがゲート処理に使える! って思ったけどすぐ削れなくなる…
113 22/02/09(水)13:59:51 No.895319423
>綺麗に塗るより撮影の方が難しいんじゃと思い始めてきた 分かる奥までぼかさず撮影するのが難しいfu788612.jpg
114 22/02/09(水)14:00:41 No.895319609
車のプラモも良い物だね…
115 22/02/09(水)14:00:54 No.895319659
>100均の3ステップ爪やすりがゲート処理に使える! >って思ったけどすぐ削れなくなる… ネイル用ヤスリは1000番くらいまでヤスリ掛けたあと傷を完全に消すときに使う クリアパーツで活躍するぞ 俺はレイファルクスで使った
116 22/02/09(水)14:01:01 No.895319682
>100均の3ステップ爪やすりがゲート処理に使える! >って思ったけどすぐ削れなくなる… 結局神ヤスとかやすりのおやじ使ったほうが安上がりなんだよな
117 22/02/09(水)14:01:50 No.895319865
>100均の3ステップ爪やすりがゲート処理に使える! 動画見て買おうと思ったけどあれって特定のプラモ作ったら次作るか分からない人向けだよなって
118 22/02/09(水)14:02:12 No.895319926
スマホ撮りは大体光量が足りない キャンドゥ辺りで買える自撮りリングライトあると便利だけどスマホの画質調整で 明るさとコントラストいじるだけでも十分キレイになると思う
119 22/02/09(水)14:02:30 No.895319995
fu788615.png 墨入れとトップコートくらいでも満足なくらい造形が良かった
120 22/02/09(水)14:03:08 No.895320154
>最近になって溝の墨入れはガンマカ筆ペンが最適なことに気が付いた メッキパーツに使っちゃ駄目なのをうっかり忘れて金メッキが銀メッキになっちゃったぜ…
121 22/02/09(水)14:03:41 No.895320277
ペンサンダーとゴッドハンドのフレックスクロス布ヤスリがあると 後は水張った桶あるだけで細かいヤスリ作業はアホほど捗る
122 22/02/09(水)14:04:18 No.895320410
とにかく明かり増やして全方向から照らしてやるだけで見違える写真になるよね それが手間なら公園にでも連れていこう
123 22/02/09(水)14:04:29 No.895320446
fu788624.jpg ホワイトパール吹いてコンパウンドでテッカテカに磨いたやつ スマホのカメラだとラメが上手く写ってくれないのが悲しい
124 22/02/09(水)14:04:38 No.895320483
太陽光は正義だシンイチ
125 22/02/09(水)14:05:48 No.895320721
塗装用マーカーとか買ったのにいざ組んでみたらそれで満足するのが俺
126 22/02/09(水)14:06:18 No.895320835
美少女プラモを屋外で撮影すると凄いぞ
127 22/02/09(水)14:06:27 No.895320864
ペンサンダーはマジで一度使うともう
128 22/02/09(水)14:06:56 No.895320960
>美少女プラモを屋外で撮影すると凄いぞ でも美少女プラモを屋外で撮影するというリスクが伴うじゃん!
129 22/02/09(水)14:07:06 No.895321001
>スマホのカメラだとラメが上手く写ってくれないのが悲しい 買っちゃおうぜ…一眼レフ… 3~5年前くらいの中古なら5万あったらいいの買えちゃうぜ 最近のより3年4年くらい前のやつが性能的にも値段的にもお得
130 22/02/09(水)14:07:13 No.895321023
飛行機模型は自然光で撮るとすげぇリアルに見えるよな
131 22/02/09(水)14:07:29 No.895321088
>でも美少女プラモを屋外で撮影するというリスクが伴うじゃん! 美少女プラモ買ったり作ったりしてる時点でもう…
132 22/02/09(水)14:08:48 No.895321360
>美少女プラモ買ったり作ったりしてる時点でもう… 見られるのとは全然ハードル違うじゃん!
133 22/02/09(水)14:09:12 No.895321426
30MS作ってて合わせ目消し失敗して肩動かなくなったわ… ロボに改造するね…
134 22/02/09(水)14:09:53 No.895321554
>ペンサンダーはマジで一度使うともう たまに横着して水使わなくてええか…?って悪魔の囁きあるのが偶に瑕かなあ あとそれとは別に水研ぎしてるとヘッドに布ヤスリがどうしてもペロリするのは気になる 摩擦数が凄いから布ヤスリでも限界来るので剥がせないと駄目なんだが… 良いの無いかな
135 22/02/09(水)14:09:56 No.895321570
太陽サマに頼り切ってるせいで天気が悪いと撮影できないとかいう謎のモデラーになってる
136 22/02/09(水)14:10:15 No.895321663
ベランダの手すりに乗せて撮影したらかなりいい感じになったよ 気づいたら鳩にメガミを攫われて爆笑しちゃったけど
137 22/02/09(水)14:10:18 No.895321678
>30MS作ってて合わせ目消し失敗して肩動かなくなったわ… >ロボに改造するね… パーツ請求しよう 今なら再生産中だから注文できるだろう
138 22/02/09(水)14:10:56 No.895321837
>30MS作ってて合わせ目消し失敗して肩動かなくなったわ… メガミから途絶えない犠牲来たな…
139 22/02/09(水)14:11:25 No.895321940
>気づいたら鳩にメガミを攫われて爆笑しちゃったけど その子どうなったんです?
140 22/02/09(水)14:11:51 No.895322044
>その子どうなったんです? どうもこうもねぇよ! 武装だけになりました…
141 22/02/09(水)14:12:25 No.895322160
今頃鳩の子を産んでるだろう…
142 22/02/09(水)14:12:28 No.895322172
>武装だけになりました… かわうそ…
143 22/02/09(水)14:12:38 No.895322218
高度なことなんてなんにも出来ないけど足りないメカ色をガンマカのグレーで部分塗装するだけでもなんかビシッとして楽しい
144 22/02/09(水)14:12:38 No.895322222
スミ入れとツヤ消ししか出来ない…
145 22/02/09(水)14:13:06 No.895322307
孕め!!鳩の子を!!! されるメガミはレベル高すぎない?
146 22/02/09(水)14:13:09 No.895322318
異種姦上等とはなかなか見上げた鳩だな
147 22/02/09(水)14:13:29 No.895322390
ゲート処理すらデザインナイフでえぐってしまんだ俺…
148 22/02/09(水)14:13:46 No.895322443
キャンディ塗装でもしてたか
149 22/02/09(水)14:14:12 No.895322551
>>その子どうなったんです? >どうもこうもねぇよ! >武装だけになりました… 笑っとる場合か かわうそ…
150 22/02/09(水)14:14:19 No.895322573
>ゲート処理すらデザインナイフでえぐってしまんだ俺… 刃を斜めにするんじゃない真横か真上から当てろ
151 22/02/09(水)14:14:34 No.895322635
鳩も美少女に興味があるとは知らなんだ
152 22/02/09(水)14:15:12 No.895322785
Twitterでもタカに30万くらいかけたキラッキラのドールを攫われて 見事にタカの足がドールを掴む瞬間を捉えてた人がいたな…
153 22/02/09(水)14:15:21 No.895322823
筆塗り苦手だったからガンマカばっかだったけど一念発起してシタデルカラー買ったらすげー塗りやすくて最高ですね 高いけど
154 22/02/09(水)14:15:34 No.895322874
>パーツ請求しよう >今なら再生産中だから注文できるだろう パーツ請求があったか 昨日説明書捨てなくてよかった…
155 22/02/09(水)14:16:38 No.895323101
>高いけど メタリックカラーとかコート系とかだと普通に1000円要求されるのいいよねよくない
156 22/02/09(水)14:16:39 No.895323106
デザインナイフでゲート切る時はプラの反対側に刃を向けて切ってるな
157 22/02/09(水)14:16:57 No.895323179
>笑っとる場合か でも考えてみて?手すりに乗せて写真撮って撮れた写真確認してる時に バサバサ羽音が聞こえてまた鳩かー誰か餌やってんのかな?とか考えながら 手すりに座ってるエクスキューショナーが肩捕まれて困り眉で遠ざかっていくんだよ 笑うしかねぇよ
158 22/02/09(水)14:17:21 No.895323272
ペンサンダーは充電式の方が小回りが利くかい?
159 22/02/09(水)14:17:47 No.895323362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
160 22/02/09(水)14:19:25 No.895323737
>孕め!!鳩の子を!!! >されるメガミはレベル高すぎない? それで生まれたのがルミティアか
161 22/02/09(水)14:19:26 No.895323744
>1644383867302.png これよくやるからやすりで削った方がいいんじゃ?ってなってやすってる
162 22/02/09(水)14:20:40 No.895323999
>1644383867302.png これがあってペンサンダーで全て削る事にした
163 22/02/09(水)14:21:04 No.895324089
キサゲナイフはすべてを解決する
164 22/02/09(水)14:21:13 No.895324120
>ペンサンダーは充電式の方が小回りが利くかい? 手軽さはあるけど作業自体はそんなに振り回すもんでもないからコード式でいいと思う
165 22/02/09(水)14:22:18 No.895324325
カンナがけするなら刃ついてる必要ねえなって思ってシタデルのモールドラインリムーバーでゲート処理やってる
166 22/02/09(水)14:22:49 No.895324458
>これよくやるからやすりで削った方がいいんじゃ?ってなってやすってる こうして2000番ぐらいで最後にやっていけば…モールド!モールドがおしゃかになって掘りなおしになった!
167 22/02/09(水)14:23:05 No.895324521
金とか銀のプラの波みたいな模様が嫌いでエクスキューショナーブライドの足とかを塗りたいんだけどメガミ塗ったことないから割れると聞いて怖い
168 22/02/09(水)14:24:25 No.895324794
>金とか銀のプラの波みたいな模様が嫌いでエクスキューショナーブライドの足とかを塗りたいんだけどメガミ塗ったことないから割れると聞いて怖い 買おう!シタデル! 水で希釈できるから絵の具と同じ感覚だし溶剤がないからまず割れない お前も1000円する塗料を買え
169 22/02/09(水)14:24:41 No.895324844
>金とか銀のプラの波みたいな模様が嫌いでエクスキューショナーブライドの足とかを塗りたいんだけどメガミ塗ったことないから割れると聞いて怖い 説明してやりたいが時間がない キューちゃんでスレを建ててくれ
170 22/02/09(水)14:24:48 No.895324878
シタデル600円くらいでしょ?