22/02/09(水)11:14:12 映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/09(水)11:14:12 No.895279156
映画見に行こうぜ
1 22/02/09(水)11:15:14 No.895279324
安いな
2 22/02/09(水)11:15:28 No.895279364
今見ても様々な意味で楽しそうなラインナップ
3 22/02/09(水)11:16:06 No.895279476
アンパンマンの指キモいな
4 22/02/09(水)11:16:59 No.895279632
校門の前で怪しいおじさんが配ってるやつ
5 22/02/09(水)11:17:12 No.895279671
昭和かと思ったら平成29年!?
6 22/02/09(水)11:17:30 No.895279722
マリオ CV古谷徹
7 22/02/09(水)11:18:51 No.895279948
2017年か…
8 22/02/09(水)11:20:04 No.895280138
まだ生きてたんだなこういうの
9 22/02/09(水)11:20:30 No.895280221
どういう内容なのか少し気になってる まさかこれの為にアラレちゃんが新規で制作されるわけないだろうし
10 22/02/09(水)11:20:46 No.895280273
>昭和かと思ったら平成29年!? 尚更ラインナップが古過ぎる!
11 22/02/09(水)11:21:07 No.895280330
1時間40分
12 22/02/09(水)11:21:28 No.895280391
あったなぁこういうのスーパーの袋詰めする台に置いてあったわ
13 22/02/09(水)11:21:38 No.895280421
>まだ生きてたんだなこういうの 2022年の今はさすがに全滅してると思いたい…
14 22/02/09(水)11:21:41 No.895280432
うちの所はだしのゲンと金色のクジラしかなかった
15 22/02/09(水)11:22:26 No.895280553
2016年に行ってきた人のブログあった https://ameblo.jp/tyya711/entry-12231560831.html
16 22/02/09(水)11:22:46 No.895280616
にんぎょひめは今見るとこの露出度が良いな
17 22/02/09(水)11:23:53 No.895280807
今のキッズ達が満足する内容なのだろうか…
18 22/02/09(水)11:24:33 No.895280913
>>まだ生きてたんだなこういうの >2022年の今はさすがに全滅してると思いたい… 右下の会社の名前とかでぐぐると2020年に例のアレでイベント中止になったってお知らせがいろんな地域で出てくる
19 22/02/09(水)11:26:43 No.895281294
2021年1月に練馬文化センターで上映予定が中止になったところまでは追えた 連絡先携帯電話の1人親方っぽいし活動してなくても廃業はしてなさそうな感じ
20 22/02/09(水)11:29:56 No.895281857
>今のキッズ達が満足する内容なのだろうか… 童話やパンダコパンダはなんとかなりそう
21 22/02/09(水)11:32:50 No.895282356
マリオの映画見たぜーって割と貴重な経験だと思う
22 22/02/09(水)11:33:21 No.895282448
クッパ CV和田アキ子
23 22/02/09(水)11:34:38 No.895282671
>2016年に行ってきた人のブログあった >https://ameblo.jp/tyya711/entry-12231560831.html 家を破壊する乳児。でダメだった
24 22/02/09(水)11:35:09 No.895282754
マリオのあのアニメ映画を正規の方法で大画面で観れるのは今の時代かなり貴重な体験では?
25 22/02/09(水)11:36:51 No.895283036
>2016年に行ってきた人のブログあった >https://ameblo.jp/tyya711/entry-12231560831.html アンパンマンはまだ無かったんだな
26 22/02/09(水)11:37:41 No.895283174
スーパーマリオの消防隊か…
27 22/02/09(水)11:39:27 No.895283440
フィルムと上映権を高いカネで買ったパターンで あとは一生適当に流してたら元取れるやつだな
28 22/02/09(水)11:39:34 No.895283467
>マリオのあのアニメ映画を正規の方法で大画面で観れるのは今の時代かなり貴重な体験では? 正規かどうかはちょっと微妙じゃねえかな まあ20年前に自分が見た時のも権利関係クリアになってたかっていうとたぶん怪しいけど…
29 22/02/09(水)11:41:04 No.895283750
地方に行って公民館でも上映する
30 22/02/09(水)11:41:31 No.895283825
田舎だけどなんかで配られた記憶があるから全国回ってるのかな
31 22/02/09(水)11:43:55 No.895284274
まんがまつりの上映時間短いやつとかソフト化してないのそこそこありそうだからこういう感じで上映会とかやってたらみたい人もいる気がする
32 22/02/09(水)11:45:27 No.895284559
うさんくさいおっさんが 自分には上映権がある!とか勝手に言って上映してるだけのやつでしょこれ… 当然映画館は相手にしてくれないので公民館でやるしかないやつ
33 22/02/09(水)11:45:33 No.895284576
マリオってアニメあったんだ…
34 22/02/09(水)11:47:39 No.895284953
「たすけて~マリオ~」(山瀬まみの鼻声) はリアルタイム世代ならみんな忘れられない衝撃体験だぞ
35 22/02/09(水)11:47:47 No.895284974
こういうの俺が9歳くらいつまりざっと30年位前にはよくスーパーの袋詰めるコーナーとかに置かれてたな
36 22/02/09(水)11:48:57 No.895285198
地元の公民館でたまにしてたアニメは同和地区問題のやつだったしなぁ
37 22/02/09(水)11:50:15 No.895285432
うちの地元は俺が小学校卒業した後に劇場版がんばれゴエモン上映してたらしい
38 22/02/09(水)11:52:26 No.895285849
パンダコパンダはまだ良い方だな… ハットリくんの絵が載っててアニメだと思ってたらまさかの実写白黒版だったとかの話も聞いたし
39 22/02/09(水)11:53:06 No.895285975
地元では毎回花子さんがきたを上映して子供達にトラウマを植え付けてた
40 22/02/09(水)11:54:44 No.895286291
>うさんくさいおっさんが >自分には上映権がある!とか勝手に言って上映してるだけのやつでしょこれ… >当然映画館は相手にしてくれないので公民館でやるしかないやつ いま普通の映画館は配給会社でスクリーン埋まってるから… 平成前半くらいのどこの町にも小規模な劇場あったころは映画館でもやってたのよ
41 22/02/09(水)11:56:26 No.895286609
アラレちゃんは交通整理のやつらしいがこういうの超高い値段で売ってるんだよね 上映権つきで
42 22/02/09(水)11:57:25 No.895286814
懐かしい…と思って見てたら平成29年…??
43 22/02/09(水)11:58:19 No.895287017
>うさんくさいおっさんが >自分には上映権がある!とか勝手に言って上映してるだけのやつでしょこれ… >当然映画館は相手にしてくれないので公民館でやるしかないやつ そんな感じの事してて捕まった事件の記事はあった 詳細もなしに同一視するのは失礼だけども アンパンマン無断上映容疑 父子逮捕、全国で千回超か http://www.rfc.jp/news/details.php?id=26950
44 22/02/09(水)11:58:33 No.895287084
>うさんくさいおっさんが >自分には上映権がある!とか勝手に言って上映してるだけのやつでしょこれ… >当然映画館は相手にしてくれないので公民館でやるしかないやつ そのせいでソフト化配信されない作品もあったりするんかな されたところでだれがみるんだではあるんだが
45 22/02/09(水)11:59:26 No.895287258
俺が小学生の頃はあった 遊戯王カードくれるって書いてあってまんまと友達と見に行ったよ
46 22/02/09(水)11:59:36 No.895287285
これは上映用のポジフィルムをどっかから買い取って上映してるだけのやつだよ… フィルムには上映権がないからたまに訴えられたりするやつ
47 22/02/09(水)12:00:30 No.895287482
古いアニメを安い値段で権利買ってるのかと思ったら 無断のもあったのかよ
48 22/02/09(水)12:01:11 No.895287625
>無断のもあったのかよ むしろ無断しかねぇ…
49 22/02/09(水)12:01:44 No.895287747
Drスランプの上映権とかあるわけないしな
50 22/02/09(水)12:03:08 No.895288056
道端で千年原人売ってたおっさんが配ってたな…
51 22/02/09(水)12:03:08 No.895288058
>ハットリくんの絵が載っててアニメだと思ってたらまさかの実写白黒版だったとかの話も聞いたし 個人的にはそっちの方が見たい… 探せば日テレ版ドラえもんとか上映してたりするケースもあるんだろうか
52 22/02/09(水)12:03:26 No.895288115
俺が見た時は国民的アニメの防災映画を5作品ぐらいまとめたやつだった 永沢くんの家が火事になったりサカタの家が火事になったりしてた
53 22/02/09(水)12:04:56 No.895288442
どういう団体が運営してるんだろうこういうの 思い返すと全然知らないおじさんばっかだった
54 22/02/09(水)12:07:29 No.895289039
>アンパンマン無断上映容疑 父子逮捕、全国で千回超か >http://www.rfc.jp/news/details.php?id=26950 こっちはもっと闇が深いというか… 逮捕された爺さんは教育アニメ専門の配給会社やってる人で がんばれゴエモンの劇場版作ったりもした人 制作会社からフィルムを買い取って上映権もないのに上映しまくってたという…
55 22/02/09(水)12:09:15 No.895289472
ゴエモンの映画って声優からデザインまで全然違うと聞いた
56 22/02/09(水)12:09:46 No.895289603
エイコウシャを調べても法人とかそういうのがヒットしない
57 22/02/09(水)12:14:07 No.895290758
パンダコパンダ入れとけば満足感は保証されるからな
58 22/02/09(水)12:15:43 No.895291216
平成ゴジラも当時学校前で配ってるので見たけど同じたぐいなのかな
59 22/02/09(水)12:15:49 No.895291247
そういえばパンダコパンダって地上波ではやってた記憶ないな キッズステーションだかで見た
60 22/02/09(水)12:20:32 No.895292555
>そういえばパンダコパンダって地上波ではやってた記憶ないな 全国放送では見たことないけどTOKYOMXでやってた あとBS12
61 22/02/09(水)12:24:00 No.895293552
パンダコパンダは映像的にはポニョの始祖みたいなかんじでよかった あとパパパンダがどう見ても危ないロリコン
62 22/02/09(水)12:26:11 No.895294240
昔ジャスコの壁をスクリーンにして上映会とかもあったな…
63 22/02/09(水)12:29:47 No.895295380
こんな感じので昔ウルトラセブンのエレキングの回見た記憶がある
64 22/02/09(水)12:30:49 No.895295696
俺の地区だとニルスのふしぎな旅とSDガンダムがラインナップに入ってた校門横の柳の木に看板が吊るされてそこに券が束になって付いてた
65 22/02/09(水)12:39:07 No.895298388
基本80年代作品が多いのな
66 22/02/09(水)12:40:08 No.895298747
こういうので火災に対する注意喚起をドラゴンボールキャラがやる様なやつ見たことある気がするけどあんまり覚えてないな…
67 22/02/09(水)12:40:19 No.895298810
>あとパパパンダがどう見ても危ないロリコン 作ってる人がね…