ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/09(水)11:10:09 No.895278436
なんかすごい神聖視されて重く扱われている盾
1 22/02/09(水)11:11:27 No.895278673
自由の女神に持たせようぜ!って最初に言い出したの誰だよ…
2 22/02/09(水)11:15:15 No.895279328
アイアンマンよりだいぶ後発でアベンジャーズ一作目ではなめられっぱなしだったけど なんだかんだで作品内外で社長と並び立つ存在として扱われるようになったからすごいよキャプテン
3 22/02/09(水)11:16:35 No.895279551
勿論キャプテンアメリカの功績もデカいが指パッチンして人戻したりサノス消したりしたのハルクとアイアンマンなんだよな
4 22/02/09(水)11:17:11 No.895279665
本人はそこまでこだわってない盾
5 22/02/09(水)11:17:28 No.895279714
キャップの存在その物が幻想の象徴として扱われるの凄いよね
6 22/02/09(水)11:18:44 No.895279923
>勿論キャプテンアメリカの功績もデカいが指パッチンして人戻したりサノス消したりしたのハルクとアイアンマンなんだよな キャプテンが誘わなければふたりともやる気もなかったわけだから
7 22/02/09(水)11:20:05 No.895280142
キャプテンの凄い所は単体より人を集める力だよね
8 22/02/09(水)11:21:31 No.895280400
自由の女神に持たせる案が通るような代物を! こくじんが背負う!!!
9 22/02/09(水)11:24:30 No.895280902
5,60mありそうな高層ビルからおっこちても盾にすれば精々くらくらするだけで済むって中々すげえな
10 22/02/09(水)11:24:30 No.895280903
キャプテンは今でも月にいるのにな
11 22/02/09(水)11:24:57 No.895280980
スパイダーマンがぶち壊したけどその後普通に作り直したっぽいキャプテン自由の女神
12 22/02/09(水)11:26:14 No.895281190
>スパイダーマンがぶち壊したけどその後普通に作り直したっぽいキャプテン自由の女神 ミステリオ殺して次は合衆国の誇りである自由の女神でキャップのシールド破壊したらしいな
13 22/02/09(水)11:28:37 No.895281624
サム主役のキャップ4はおさべつ…は一旦脇に置いて痛快なヒーロー映画が観たいなぁ
14 22/02/09(水)11:30:19 No.895281918
でもキャプテンアメリカシリーズって痛快なのFAくらいな気が それも最後でデートの約束が…になるし
15 22/02/09(水)11:31:58 No.895282214
NWHでは落とされてその上で戦ったってのも意味があるんだろうな…
16 22/02/09(水)11:34:03 No.895282566
キャプテンは正しかろうとなんだろうと自分の意志を曲げないのがすごい その上でなんとなく要領よくてみんなに許されるのがすごい
17 22/02/09(水)11:34:43 No.895282697
スパイダーマンにもキャプテンアメリカ並みの高潔な精神があるってこと?
18 22/02/09(水)11:35:20 No.895282781
血清と本人の善性と見せ物やってた頃に身についたスキルが相まってすごいみんなのリーダー感
19 22/02/09(水)11:36:36 No.895283000
>本人はそこまでこだわってない盾 でもライアンレイノルズに使われたらキレたし…
20 22/02/09(水)11:37:22 No.895283124
あらためて頭から見返すとアベンジャーズ1の衣装が一番ダサくないコールソン? ファーストアベンジャーの頃のがかっこいいぞ
21 22/02/09(水)11:38:20 No.895283267
>あらためて頭から見返すとアベンジャーズ1の衣装が一番ダサくないコールソン? >ファーストアベンジャーの頃のがかっこいいぞ コールソンは全身タイツに憧れて持ってるから
22 22/02/09(水)11:38:33 No.895283298
>>本人はそこまでこだわってない盾 >でもライアンレイノルズに使われたらキレたし… あれはクリエヴァかもしれないし…
23 22/02/09(水)11:38:41 No.895283319
>自由の女神に持たせようぜ!って最初に言い出したの誰だよ… まあバキ翼の事件の後ならこの盾微妙に荒れてるだろうし 事件起きる前の…大統領辺りかな…
24 22/02/09(水)11:38:49 No.895283342
>キャプテンは正しかろうとなんだろうと自分の意志を曲げないのがすごい >その上でなんとなく要領よくてみんなに許されるのがすごい 社長と喧嘩別れしたのに社長から折れるのが当たり前のような雰囲気になるのずるい
25 22/02/09(水)11:38:51 No.895283350
スレッドを立てた人によって削除されました MCUスレはシャンチスレで立てるって約束でしたよね?
26 22/02/09(水)11:39:16 No.895283415
キャプテンの単体作はと戦闘とか絵作り細やかだなあと思う アイアンマンもスーツ自体とかホームセンターで買い物とかワクワクするシーンは詰まってるんだけど
27 22/02/09(水)11:40:31 No.895283633
社長から折れるの当たり前というかキャップの方は盾も置いてって後は社長からの許され待ちだったから…
28 22/02/09(水)11:41:07 No.895283758
戦闘シーンはWS以降が凄いのは言うまでもないが作品としての雰囲気自体はFA好き
29 22/02/09(水)11:41:29 No.895283818
>社長から折れるの当たり前というかキャップの方は盾も置いてって後は社長からの許され待ちだったから… どっちかっていうと形だけでも謝るべきなのはバッキーな気がしないでもない
30 22/02/09(水)11:41:30 No.895283824
キャプテンは間違ってると知りつつもバッキー助けたかったからな
31 22/02/09(水)11:43:41 No.895284220
>>社長から折れるの当たり前というかキャップの方は盾も置いてって後は社長からの許され待ちだったから… >どっちかっていうと形だけでも謝るべきなのはバッキーな気がしないでもない それで社長の気が済むの?本当に?
32 22/02/09(水)11:44:37 No.895284393
>それで社長の気が済むの?本当に? 無抵抗で謝ってたら殺そうとまではしないだろ...多分
33 22/02/09(水)11:45:34 No.895284581
on your left
34 22/02/09(水)11:45:36 No.895284588
>>>社長から折れるの当たり前というかキャップの方は盾も置いてって後は社長からの許され待ちだったから… >>どっちかっていうと形だけでも謝るべきなのはバッキーな気がしないでもない >それで社長の気が済むの?本当に? CW時点じゃまず無理だけどエンドゲームあたりで謝る分には共闘するに当たってのけじめとして認識するんじゃないかな…
35 22/02/09(水)11:46:22 No.895284729
スレッドを立てた人によって削除されました それよりMCUのポリコレ問題について話そうよ
36 22/02/09(水)11:46:33 No.895284760
社長もキャップめちゃんこ大好きだからな…
37 22/02/09(水)11:46:51 No.895284814
>CW時点じゃまず無理だけどエンドゲームあたりで謝る分には共闘するに当たってのけじめとして認識するんじゃないかな… 謝るタイミングねえよ!
38 22/02/09(水)11:46:54 No.895284821
まあ数年経って少し頭冷えてもいるだろうし…
39 22/02/09(水)11:47:14 No.895284877
まあ社長も実質無罪のバッキーの顔面にミサイルぶちこもうとした(外しただけで発射までした)から
40 22/02/09(水)11:48:12 No.895285048
国連爆破は完全な冤罪だしハワード暗殺は洗脳下の行為 バッキーが裁かれる謂われはまったくないんだけど当のバッキーが誰よりも自分を罰してるからそれでいいだろ
41 22/02/09(水)11:49:32 No.895285302
ドラマ版の盾を巡る騒動を本人はどう見てたのか というかまだ生きてんのか
42 22/02/09(水)11:50:07 No.895285405
月に行ってるがただの噂なのか本当に行ってるのか
43 22/02/09(水)11:50:31 No.895285489
ファルコン&ウィンター・ソルジャー見始めたんだけどあんなことあってよくジモを頼る気になったな…
44 22/02/09(水)11:50:56 No.895285583
バキ翼で洗脳時代の暗殺途中とばっちりで殺された男の親と仲良くしているウインターソルジャーいいよね…
45 22/02/09(水)11:53:40 No.895286080
トラウマを抱えて生きるバッキーと兵士のカウンセラーやってたサムの組み合わせがスーッと効いてこれは
46 22/02/09(水)11:55:27 No.895286419
>月に行ってるがただの噂なのか本当に行ってるのか 簡単に宇宙に行ける世界だから別に行っててもふうんああそう…としか言えない
47 22/02/09(水)11:56:12 No.895286561
ニックが居たバカンスルームとかにいるのかも
48 22/02/09(水)11:57:20 No.895286793
他人に使われる時にだけ目立つ盾
49 22/02/09(水)11:58:59 No.895287170
>国連爆破は完全な冤罪だしハワード暗殺は洗脳下の行為 つーかパパが超人血清を持ってること自体がちょっとな… それでなにするつもりだったんだよと
50 22/02/09(水)11:59:20 No.895287239
何だかんだ全部観たらジョンウォーカーの事も好きになってしまった
51 22/02/09(水)11:59:21 No.895287240
盾だけど盾よりフリスビーとして使うことのほうが多い
52 22/02/09(水)11:59:27 No.895287261
>他人に使われる時にだけ目立つ盾 他人が使うときはガードで前面が目立つけどキャップ投げたり殴ったりが多いから柄が画面にあんまり映らないのよね
53 22/02/09(水)12:00:06 No.895287385
なんでソーのハンマーガチーンってやるとより強い範囲攻撃になるの? 普通に雷落とすのとなんか違うのか
54 22/02/09(水)12:00:37 No.895287507
エレベーターから飛び降りる時に受け身に使ってたけどソッチのほうが危なくない? 衝撃吸収できるんだっけこの盾
55 22/02/09(水)12:00:39 No.895287516
磁気で引き寄せるギミックそういえばちょっとしか使わなかったな
56 22/02/09(水)12:00:40 [ワカンダ製シールド] No.895287522
ワスレナイデ…
57 22/02/09(水)12:00:45 No.895287534
社長どころかハワードもキャップ大好きだったような気がするぞ
58 22/02/09(水)12:01:55 No.895287782
バッキーアンド翼でサムが特訓して自在に操れるようにしてたけど 縦投げても手元に帰ってくるのってなにかギミックあったわけじゃなく普通に跳ね返ってくる角度計算して投げてるだけだったんだね……すごすぎない?
59 22/02/09(水)12:02:06 No.895287821
>社長どころかハワードもキャップ大好きだったような気がするぞ というか父さんのダチだから興味津々みたいな部分もあるので
60 22/02/09(水)12:02:22 No.895287876
このシーンの芸術度高すぎる… fu788333.jpeg
61 22/02/09(水)12:03:18 No.895288086
キャップや社長が命をかけて守った世界すら問題は解決せず結果血に塗られる画像 美しい…
62 22/02/09(水)12:03:27 No.895288116
石のパワー無くてもキャップの盾ボロボロにしたサノスすごくね?
63 22/02/09(水)12:03:46 No.895288185
>社長どころかハワードもキャップ大好きだったような気がするぞ キャップ超つえええ!!!!!超人兵士量産して世界平和作ろうぜ!!!!!
64 22/02/09(水)12:03:55 No.895288217
>他人に使われる時にだけ目立つ盾 僕でも簡単に奪えましたよ!
65 22/02/09(水)12:04:05 No.895288248
ジョンがぽっと出の割に血清打つ前からなんか凄い
66 22/02/09(水)12:04:28 No.895288334
>何だかんだ全部観たらジョンウォーカーの事も好きになってしまった 最終話で復讐より人命優先してるところで真のヒーローになった気がする
67 22/02/09(水)12:04:44 No.895288404
シャロンは流石に可哀想だと思う
68 22/02/09(水)12:05:26 No.895288551
>ジョンがぽっと出の割に血清打つ前からなんか凄い まあ軍でエリートらしいから
69 22/02/09(水)12:05:39 No.895288598
>>社長どころかハワードもキャップ大好きだったような気がするぞ >キャップ超つえええ!!!!!超人兵士量産して世界平和作ろうぜ!!!!! アメリカ政府…あなた方はクソだ
70 22/02/09(水)12:05:54 No.895288659
必死こいてすべてを救ったと思っても 結局の所世界はクソだったところがいくらかマシなクソになっただけなんだよね
71 22/02/09(水)12:06:24 No.895288780
>必死こいてすべてを救ったと思っても >結局の所世界はクソだったところがいくらかマシなクソになっただけなんだよね だからって何もしなければ世界はクソのままだからな
72 22/02/09(水)12:06:32 No.895288809
まあ社長の遺言メッセージにもあった通りさ
73 22/02/09(水)12:06:55 No.895288908
>シャロンは流石に可哀想だと思う エンドゲームは尺的に出てこれなかったのかなと思ったら シビルウォーの時に没収されてたキャップ達の装備を勝手に返しちゃってずっと追われてるとか… バッキーですら恩赦を受けてるのに
74 22/02/09(水)12:07:03 No.895288945
世界はひとつ
75 22/02/09(水)12:07:18 No.895289002
僕一人でも戦うが…一人ではないと信じる
76 22/02/09(水)12:07:25 No.895289027
多分スタークパパは時空GPS作ったトニーみたいにやってみたら超人血清作れちゃったんだろう…
77 22/02/09(水)12:07:47 No.895289137
>僕一人でも戦うが…一人ではないと信じる うおおお!!! キャプテンは敵じゃない!!!
78 22/02/09(水)12:07:57 No.895289178
ハワードってキャップ探して北極海の探査してる設定あったような?
79 22/02/09(水)12:08:01 No.895289190
軍の訓練すら怪しいスティーブがムキムキボディになるんだから 元々人間として上澄みの上澄みなジョンが血清打ったらまあ強いですよね
80 22/02/09(水)12:08:07 No.895289210
>僕一人でも戦うが…一人ではないと信じる コレ好き EGでマジで一人で立ち向かおうとするのもっと好き
81 22/02/09(水)12:08:09 No.895289224
サムとバッキーは消失していたしな 同じく追われていたナターシャは普通にアベンジャーズ本部に戻っていたが…
82 22/02/09(水)12:08:34 No.895289317
ハイルヒドラ… >うおおお!!! キャプテンは敵じゃない!!!
83 22/02/09(水)12:09:10 No.895289453
君は…超人血清があったら接種するかね?
84 22/02/09(水)12:09:31 No.895289548
>ハイルヒドラ… >>うおおお!!! キャプテンは敵じゃない!!! 痴漢エレベーターの上手い躱し方きたな…
85 22/02/09(水)12:09:45 No.895289600
>君は…超人血清があったら接種するかね? それがこの国の自由のためなら
86 22/02/09(水)12:10:49 No.895289871
>>僕一人でも戦うが…一人ではないと信じる >コレ好き >EGでマジで一人で立ち向かおうとするのもっと好き キャプテン、左を見ろ
87 22/02/09(水)12:11:03 No.895289938
>それがこの国の自由のためなら じゃあ行くか 国債集めのドサ回りに!
88 22/02/09(水)12:11:10 No.895289961
盾を周囲は神聖視してるけどキャップ本人は思い入れのあるがあくまで道具程度の扱いなのが好き
89 22/02/09(水)12:12:27 No.895290306
指パッチンの後はキャプテンもブラックウィドウも公然とアベンジャーズとして動けてたのにシャロンだけ追いかけ回されてたのひどいと思う キャプテンはもっとちゃんと手を回すなりしてよ!
90 22/02/09(水)12:12:39 No.895290354
カタアメリカのケツのメインウェポン
91 22/02/09(水)12:12:50 No.895290402
老キャップのことあの世界の住人知ってるのだろうか
92 22/02/09(水)12:13:38 No.895290619
>指パッチンの後はキャプテンもブラックウィドウも公然とアベンジャーズとして動けてたのにシャロンだけ追いかけ回されてたのひどいと思う >キャプテンはもっとちゃんと手を回すなりしてよ! 国連から身を隠してるのをキャップに探せというのも結構無茶振りだと思う
93 22/02/09(水)12:13:42 No.895290636
>キャプテンはもっとちゃんと手を回すなりしてよ! 指パッチン側かと思ったのかも
94 22/02/09(水)12:14:09 No.895290762
大義とか信念があって行動に一貫性があるからジモは好き それに比べてミステリオ!!
95 22/02/09(水)12:14:15 No.895290793
ワカンダの人も踏みつけキャッチしちゃうくらいすごい盾
96 22/02/09(水)12:14:17 No.895290804
もうクリエヴァキャップは見れないんですか...?
97 22/02/09(水)12:15:03 No.895291027
ドラマのアクションも良いが贅沢言うならルッソ監督レベルのメリハリで見たいいいい
98 22/02/09(水)12:15:25 No.895291133
>サム主役のキャップ4はおさべつ…は一旦脇に置いて痛快なヒーロー映画が観たいなぁ 次やるなら4だったっけ? キャップ1ファーストアベンジャー キャップ2ウィンターアメリカ キャップ3シビルウォー か
99 22/02/09(水)12:15:50 No.895291249
>もうクリエヴァキャップは見れないんですか...? さぁ? 未来にならんとわからん
100 22/02/09(水)12:16:19 No.895291383
>ウィンターアメリカ 誰ー!?
101 22/02/09(水)12:16:38 No.895291481
>大義とか信念があって行動に一貫性があるからジモは好き >それに比べてミステリオ!! 俺の才能を活かすという信念の元で一貫して行動してるが?
102 22/02/09(水)12:17:33 No.895291716
>もうクリエヴァキャップは見れないんですか...? ライアン・レイノルズがデップー3に呼ぶと思う もちろんヒューマン・トーチ役で
103 22/02/09(水)12:17:56 No.895291817
キャップ本人に隠されてる地雷が多すぎる
104 22/02/09(水)12:18:20 No.895291926
あの世界の民衆的にはI can do this all day!がキャップの決め台詞なのかな
105 22/02/09(水)12:18:35 No.895291988
IWのキャップ登場シーンの安心感凄かった
106 22/02/09(水)12:19:23 No.895292225
アメリカのケツ
107 22/02/09(水)12:19:29 No.895292259
>IWのキャップ登場シーンの安心感凄かった ヒゲのせいでまじで誰?ってなった俺
108 22/02/09(水)12:21:24 No.895292806
>ヒゲのせいでまじで誰?ってなった俺 最強のアベンジャーズ雷神の真似したからな
109 22/02/09(水)12:23:08 No.895293306
レッドガーディアンの言ってたキャップと戦ったっていうの拾われるのかな…でもあの親父のセリフだもんな…
110 22/02/09(水)12:23:11 No.895293327
>俺の才能を活かすという信念の元で一貫して行動してるが? そんな一貫性いらない
111 22/02/09(水)12:24:37 No.895293755
>レッドガーディアンの言ってたキャップと戦ったっていうの拾われるのかな…でもあの親父のセリフだもんな… スティーブ・ロジャースじゃなくてアカ狩りキャップとかイザイアとやり合ったことがあるのかもしれんし…
112 22/02/09(水)12:25:16 No.895293959
2作目のWSのアクションの魅せ方が映画全体で見ても格好良過ぎる
113 22/02/09(水)12:26:05 No.895294190
血清打てなくても残念がらずヒドラストンパーになる…美しい…
114 22/02/09(水)12:28:49 No.895295083
結局ダンスの約束は先送りになるのも美しい…
115 22/02/09(水)12:29:23 No.895295255
すっげぇ非難轟々だったヒドラキャップの回収の仕方が見事すぎる…
116 22/02/09(水)12:29:46 No.895295374
ムキムキのキャプテン・カーターとモヤシスティーブえっちでいいよね ウォッチャーさんもニッコリ
117 22/02/09(水)12:30:25 No.895295549
>すっげぇ非難轟々だったヒドラキャップの回収の仕方が見事すぎる… 普通に楽しんでた読者も多いよ
118 22/02/09(水)12:31:59 No.895296074
テッセラクト有ればあの時代にヒドラストンパーていうかほぼアイアンマン作れるの天才すぎるわパパスターク
119 22/02/09(水)12:34:00 No.895296706
if...?世界だとアースキン博士生きてるけど カーターが女性だったから研究打ち切られるの悲しい
120 22/02/09(水)12:34:11 No.895296767
>>すっげぇ非難轟々だったヒドラキャップの回収の仕方が見事すぎる… >普通に楽しんでた読者も多いよ いっちゃなんだけどアメコミ恒例の普段読んでない層が受け売りで騒ぐよくあるやつだったな
121 22/02/09(水)12:38:06 No.895298069
もしかしてシーズン2でシビルウォーでもしもトニーがバッキーを殺したら?を見たいいいいいい
122 22/02/09(水)12:38:35 No.895298208
ドラマでどうなったら自由の女神に持たせるってなるんだろう