ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/09(水)11:03:41 No.895277360
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/6058/
1 22/02/09(水)11:05:00 No.895277570
欧州版こんななんだ…
2 22/02/09(水)11:05:43 No.895277710
ヨーロッパのノリはわからん…
3 22/02/09(水)11:07:19 No.895277973
いけすかんな
4 22/02/09(水)11:07:20 No.895277980
スッと戦いの準備が出来てしまうロックマン…
5 22/02/09(水)11:07:43 No.895278041
北米とはまた違うんだな…
6 22/02/09(水)11:08:07 No.895278109
ぬる…
7 22/02/09(水)11:08:20 No.895278143
確かに国産メカドラゴンかわいいけどさ
8 22/02/09(水)11:08:41 No.895278200
北米版に比べるとまだそこまで違いはないな
9 22/02/09(水)11:09:24 No.895278325
なるほど なるほど? fu788278.jpg
10 22/02/09(水)11:09:35 No.895278357
水色のドットを銀色と解釈するのはわりと賢いと思う
11 22/02/09(水)11:09:46 No.895278385
ゴブリンって鬼の顔みたいなやつの欧州版?
12 22/02/09(水)11:10:16 No.895278451
ふと思ったけどさんの時代にもメガマン達いるのかな…
13 22/02/09(水)11:10:29 No.895278481
>fu788278.jpg 忠実に再現している…
14 22/02/09(水)11:10:29 No.895278482
このメガマンたちも未来ではいなくなってるんだな
15 22/02/09(水)11:11:08 No.895278608
やっぱロボと言えば銀色だよな
16 22/02/09(水)11:11:22 No.895278651
各国にロックマンを配置する戦略構想と開発競争の被害者だったりしない?
17 22/02/09(水)11:11:22 No.895278652
魔抜けも更新されてるね
18 22/02/09(水)11:11:26 No.895278668
何なのかマジでわからんシルエットがじわじわくる
19 22/02/09(水)11:11:36 No.895278693
欧州版メガマンが本当に銀ピカすぎる…
20 22/02/09(水)11:12:05 No.895278762
MOYA MOYA
21 22/02/09(水)11:12:28 No.895278833
基本的にこの時代の欧州版はキモい
22 22/02/09(水)11:12:29 No.895278838
>いけすかんな 博士と「」ってメンタルかなり近いよね
23 22/02/09(水)11:13:40 No.895279064
たしかに小鬼だもんなゴブリン
24 22/02/09(水)11:14:00 No.895279121
SFCあたりまでいくと普通に日本国内と同じデザインで出せるようになってるからな
25 22/02/09(水)11:14:28 No.895279188
ハードボイルドそうだな
26 22/02/09(水)11:14:40 No.895279234
ねぇコレサイコガン…
27 22/02/09(水)11:14:55 No.895279271
>fu788278.jpg このゴブリン(?)なんか壺のAAっぽいな…
28 22/02/09(水)11:15:06 No.895279299
そのゴブリン?なんだよ!? もしかしてエアーマンステージのアレか?
29 22/02/09(水)11:15:56 No.895279452
NIGERO!
30 22/02/09(水)11:16:28 No.895279535
ねえ「」 リングマンってこれVA…
31 22/02/09(水)11:16:44 No.895279580
他はなんとなくわかるけど ゴブリンはなんなのすぎる…
32 22/02/09(水)11:17:23 No.895279696
オリジナルドラゴンとMEGAドラゴンが戦ったらMEGAドラゴンが勝ちそうだな
33 22/02/09(水)11:17:49 No.895279774
今これどういう事態なのフランスは…
34 22/02/09(水)11:17:52 No.895279779
>fu788278.jpg 久しぶりにヤル気を感じさせるアートだ
35 22/02/09(水)11:18:21 No.895279859
>もしかしてエアーマンステージのアレか? そいつの正式名称がゴブリンだ
36 22/02/09(水)11:19:13 No.895280003
なんかフランス編思ったより長いな!?
37 22/02/09(水)11:19:13 No.895280004
>>もしかしてエアーマンステージのアレか? >そいつの正式名称がゴブリンだ 忠実過ぎる…
38 22/02/09(水)11:19:54 No.895280114
>>もしかしてエアーマンステージのアレか? >そいつの正式名称がゴブリンだ ゴブリンが倒せないって歌でも作るか
39 22/02/09(水)11:19:55 No.895280115
欧州メガマンも髪があったらハンサムなんだろうな…
40 22/02/09(水)11:20:42 No.895280262
メガマン増えちゃったけどカプコンさんはそれで良いんだ…
41 22/02/09(水)11:20:59 No.895280311
シルエットはハンマー投げてくるやつかな…
42 22/02/09(水)11:21:29 No.895280397
欧州版1は濃い絵柄なのを除けばちゃんとデザイン踏襲してるのになんで2だと銀色ボディになったんだろうね
43 22/02/09(水)11:22:14 No.895280517
エアーマン ゴブリンでググったら こいつか~ってなった
44 22/02/09(水)11:23:56 No.895280816
NIGRO!
45 22/02/09(水)11:24:38 No.895280927
>メガマン増えちゃったけどカプコンさんはそれで良いんだ… 契約によってはわざわざ権利売った先に許可取る必要がありそうだし めちゃめちゃめんどくさい公式コミカライズだな…
46 22/02/09(水)11:27:51 No.895281494
北米だとロボマスがなんかヒューマン感溢れて欧州版だと中ボスがなんかいけすかないデザインになるのか...
47 22/02/09(水)11:27:53 No.895281504
>エアーマン ゴブリンでググったら >こいつか~ってなった 知ってたやつ~ってなった ローカライズで別物になりすぎだろ…
48 22/02/09(水)11:28:16 No.895281561
今回ぬるつき過ぎてる…
49 22/02/09(水)11:28:36 No.895281623
北米版は何度か見た事有ったけど欧州版も違ってたのか…
50 22/02/09(水)11:28:41 No.895281639
ロックマンとライト博士とワイリーが複数居る世界なのか… 地獄か?
51 22/02/09(水)11:30:08 No.895281881
>ロックマンとライト博士とワイリーが複数居る世界なのか… >地獄か? 海外のメガマンはワイリーを撃てるからな… なる程別機体だったのか…
52 22/02/09(水)11:30:18 No.895281914
>魔抜けも更新されてるね うわマジだほぼ半年ぶりの更新だわ
53 22/02/09(水)11:30:37 No.895281976
えびT俺も欲しい
54 22/02/09(水)11:30:48 No.895282019
>>魔抜けも更新されてるね >うわマジだほぼ半年ぶりの更新だわ おっ見に行くか
55 22/02/09(水)11:32:00 No.895282219
欧州版パッケージでドラゴンの横にいる黒い影ってなんだろう
56 22/02/09(水)11:32:24 No.895282287
よく見たらお揃い海老シャツ着てる
57 22/02/09(水)11:32:39 No.895282326
最近さんが不穏な流れなのでちゃんでお茶を濁す!
58 22/02/09(水)11:33:30 No.895282483
>最近さんが不穏な流れなのでちゃんでお茶を濁す! ちゃんもこの間新型試作機10体の話してなかった?
59 22/02/09(水)11:34:20 No.895282618
>欧州版パッケージでドラゴンの横にいる黒い影ってなんだろう イエローデビル系とか?
60 22/02/09(水)11:34:24 No.895282632
>欧州版パッケージでドラゴンの横にいる黒い影ってなんだろう 2だし倒せないひととか?
61 22/02/09(水)11:35:06 No.895282742
サムネで出落ちやめろ
62 22/02/09(水)11:35:24 No.895282797
名前ゴブリンなんだお前... オーガじゃないんだ...
63 22/02/09(水)11:36:06 No.895282912
どうせこの女がロールちゃんなんだろ!
64 22/02/09(水)11:37:02 No.895283061
博士ってもしかして大学時代イケイケな感じだったけど世間一般レベルの目線で見たらまあまあ陰キャ?
65 22/02/09(水)11:38:16 No.895283255
>ふと思ったけどさんの時代にもメガマン達いるのかな… いるけど日本より酷いことになってそう
66 22/02/09(水)11:38:30 No.895283292
飛んでるのはなんなんだ
67 22/02/09(水)11:39:06 No.895283395
>博士ってもしかして大学時代イケイケな感じだったけど世間一般レベルの目線で見たらまあまあ陰キャ? オタクで陰キャでも何故か割と人から好かれる奴いたろ? そういう奴だよ博士は
68 22/02/09(水)11:39:50 No.895283521
メガマンネタまたやると思ってなかった…普通に新章かと
69 22/02/09(水)11:40:14 No.895283584
>飛んでるのはなんなんだ エアーマンステージになんか鬼みてえなデザインの地形あったろ?
70 22/02/09(水)11:40:31 No.895283635
金ならあるから…
71 22/02/09(水)11:41:15 No.895283780
これまでの展開すべてを包括するアースを描く気概を感じる
72 22/02/09(水)11:41:38 No.895283844
ポッポポーイ プチチーン
73 22/02/09(水)11:41:54 No.895283891
モテても壊滅的に性格が悪い上にそれを口にするからな
74 22/02/09(水)11:41:59 No.895283907
>このゴブリン(?)なんか壺のAAっぽいな… うわあああああああってやつか
75 22/02/09(水)11:42:37 No.895284032
>>最近さんが不穏な流れなのでちゃんでお茶を濁す! >ちゃんもこの間新型試作機10体の話してなかった? 幸せですか博士?
76 22/02/09(水)11:43:32 No.895284194
ライト博士って普通に性格悪いけどそれをちゃんと自覚した上であの態度取るの凄いよね
77 22/02/09(水)11:44:08 No.895284308
さんがどんどん定められた破滅へ向かってるからちゃんでバランスを取らないとな…… まあこのメガマン達の誕生経緯も真面目に考えるとえらく胸糞悪いことになるけど
78 22/02/09(水)11:44:10 No.895284312
さんは普通に真面目だからな…こっちではっちゃけないと
79 22/02/09(水)11:46:23 No.895284733
>エアーマンステージになんか鬼みてえなデザインの地形あったろ? あー…えー?
80 22/02/09(水)11:46:46 No.895284800
ていうかやったんだなワイリー
81 22/02/09(水)11:47:49 No.895284976
欧州版メガマンもまた強烈なデザインしてんなっていうか初見のインパクトだけなら北米版に勝ってるんじゃねえかな
82 22/02/09(水)11:48:10 No.895285042
クイントとかもやるのかな さんからちゃんにアクセス
83 22/02/09(水)11:48:50 No.895285175
ロックマンのお尻がポップ&キュートでちょっといけない気持ちになった
84 22/02/09(水)11:49:35 No.895285314
ロックマン何人いるんだよ
85 22/02/09(水)11:49:52 No.895285364
銃持ってだるんだるんの服よりはまだロックマンっぽいけど銀色が主張強すぎる…
86 22/02/09(水)11:50:58 No.895285588
どれだけパッケージがギラついてもゲーム内ではポップにしか表現せざるを得ないだろうに
87 22/02/09(水)11:51:30 No.895285684
ロックマンは一人でメガマンはいっぱいいる?
88 22/02/09(水)11:53:37 No.895286073
銀色のシュッとしたドラゴンは面影なさすぎない?
89 22/02/09(水)11:54:01 No.895286150
ゴブリンってお前そんな名前だったのか…
90 22/02/09(水)11:54:53 No.895286319
ロボコップ感あるよね
91 22/02/09(水)11:55:29 No.895286427
そもそもボス以外の名前わかるやつは少数だろうし
92 22/02/09(水)11:55:38 No.895286461
>ロックマンは一人でメガマンはいっぱいいる? メガマンもロックマンも国籍が違うだけで同じよ
93 22/02/09(水)11:57:24 No.895286809
画鋲土下座ちゃんとやったのかワイリー…
94 22/02/09(水)11:57:27 No.895286826
欧米人のセンス!
95 22/02/09(水)11:57:30 No.895286831
このメガマンは誰が造ったんです?
96 22/02/09(水)11:57:55 No.895286932
>そもそもボス以外の名前わかるやつは少数だろうし 何なら〇〇マンじゃないボスの名前も怪しいぞ俺は
97 22/02/09(水)11:57:56 No.895286937
ロックマン9とか10とかxboxのストアだと北米版だったりするしな…
98 22/02/09(水)11:58:12 No.895286998
メットールくらいはわかる
99 22/02/09(水)11:58:39 No.895287105
ちゃんと原作ネタなのがずるいわ
100 22/02/09(水)11:58:52 No.895287155
描いた奴のセンスなのか描かせた奴のセンスなのか気になる
101 22/02/09(水)11:59:55 No.895287350
米国版メガマンの時から用意してたネタだったのかな…
102 22/02/09(水)12:00:06 No.895287390
プレイせずにパッケージ描いてそう
103 22/02/09(水)12:00:28 No.895287476
北米版と違ってゲームを参考に描かれているのはわかるのだ
104 22/02/09(水)12:01:04 No.895287603
相変わらずヌルついてるなこの漫画!
105 22/02/09(水)12:01:16 No.895287648
>そもそもボス以外の名前わかるやつは少数だろうし ラッシュの名前を先に取っちゃったフレンダー君とか有名だし…
106 22/02/09(水)12:01:19 No.895287656
EDで一体ずつザコの名前教えてくれるシリーズあったよね あれはX2だっけ?
107 22/02/09(水)12:01:28 No.895287681
あと欧州版は1と2で違うはず
108 22/02/09(水)12:01:29 No.895287687
子供を戦わせるなんてダメ!みたいな感じなんだろうか…わからん…
109 22/02/09(水)12:01:30 No.895287690
なんていうか銀色って無塗装っぽくて嫌だな…
110 22/02/09(水)12:01:33 No.895287701
イ ラ ッ
111 22/02/09(水)12:01:51 No.895287769
そもそもなんで中ボスばっか描くんだよ
112 22/02/09(水)12:02:35 No.895287929
だとしたら単に「」の気持ちの問題だと思いますが?
113 22/02/09(水)12:02:38 No.895287940
魂斗羅は欧州の規制の関係で自機がロボにされたけど メガマンはそのままでいいんだ…
114 22/02/09(水)12:02:54 No.895287997
ロックマンとしては言語道断も甚だしいけど往年のカプコン感はあるかもしれない欧州版パケ
115 22/02/09(水)12:03:52 No.895288208
ゼロってカウンターエックスとして作られたのにエックスより遥か前に出来てたんだな
116 22/02/09(水)12:04:36 No.895288369
>どれだけパッケージがギラついてもゲーム内ではポップにしか表現せざるを得ないだろうに まあ結局は世界的にいつものロックマンが一番人気だし
117 22/02/09(水)12:04:39 No.895288381
欧州というか他の国にデフォルメの概念は無いのかと不安になる ミスティカルニンジャもアレだし
118 22/02/09(水)12:05:02 No.895288463
北米版の1は普通に絵としての質も低いし 史上最悪のパッケージアートとかで現地の評判も悪い
119 22/02/09(水)12:05:19 No.895288526
北米版の2はコミカルよ
120 22/02/09(水)12:06:34 No.895288822
フランスだから擬音ゴギャーンなのか…
121 22/02/09(水)12:06:44 No.895288865
>魂斗羅は欧州の規制の関係で自機がロボにされたけど >メガマンはそのままでいいんだ… ロボだし…
122 22/02/09(水)12:07:46 No.895289130
ボンバーマンもPCエンジン版のパッケージがアレ
123 22/02/09(水)12:07:57 No.895289175
デフォルメ絵はあるけど対象年齢が低い印象なんじゃないかね キッチュなやつは背伸びしたい子供にもウケが良くないという判断
124 22/02/09(水)12:09:20 No.895289492
変なパッケ絵もネタ不足の漫画家を救うんだから役に立った
125 22/02/09(水)12:09:24 No.895289517
欧州デザインの法則性の無さに割とイライラしてるライト博士
126 22/02/09(水)12:09:30 No.895289544
リアル○○みたいなのは子供に大人気だからな 海外の子供が好きかは分からない
127 22/02/09(水)12:09:44 No.895289595
昭和末期の日本人はなんでもかんでもファンシーにしてたのに…
128 22/02/09(水)12:10:40 No.895289838
このゴブリン下を通ったら落ちてきそうだな
129 22/02/09(水)12:11:53 No.895290132
海外は海外のロボが守るべきだからな
130 22/02/09(水)12:11:54 No.895290137
MegaManは絵柄が濃すぎる…
131 22/02/09(水)12:12:23 No.895290290
>このゴブリン下を通ったら落ちてきそうだな そういうレスじわじわ来るから止めて
132 22/02/09(水)12:12:37 No.895290340
色々なネタ拾ってくるな…
133 22/02/09(水)12:12:50 No.895290400
展開が読めなくなってきた
134 22/02/09(水)12:13:48 No.895290658
ある意味カッコいい
135 22/02/09(水)12:13:57 No.895290707
さんの時間軸でも健在なのかな…英マンと欧マン
136 22/02/09(水)12:14:35 No.895290888
実際海外でロックマンってどういう評価なんだろう
137 22/02/09(水)12:15:20 No.895291104
ヘルメットデザインひでえ
138 22/02/09(水)12:15:46 No.895291233
この漫画まで日本以外がどうなってるかわからんかったが深みが出てきたな…
139 22/02/09(水)12:15:51 No.895291255
博士が乗ってる馬メカは愛らしいデザイン基準だな 日本から持ってきたんだろうか
140 22/02/09(水)12:16:31 No.895291446
猫耳のおっさんが浮かんでるかのようだ
141 22/02/09(水)12:17:15 No.895291636
>ヨーロッパのノリはわからん… 九州年代のアメコミみたいなもんかな
142 22/02/09(水)12:19:09 No.895292152
欧米にもそれぞれワイリーポジションな奴がいることが判明 米は前にもいたが
143 22/02/09(水)12:19:09 No.895292154
各国のメガマンが集結するような敵でも控えてるのかな…
144 22/02/09(水)12:19:31 No.895292267
fu788368.jpg 知らないシブいおっさんが!
145 22/02/09(水)12:20:13 No.895292463
顔はそのままなのに体がマッチョでキモい…
146 22/02/09(水)12:20:52 No.895292655
確かにメカドラゴン印象深いけど8ボスより優先するか!?
147 22/02/09(水)12:21:40 No.895292879
ガッツタンクという超ネタバレ
148 22/02/09(水)12:21:53 No.895292943
>fu788368.jpg >知らないシブいおっさんが! いやこのおっさんは割とわかる
149 22/02/09(水)12:23:06 No.895293290
>確かにメカドラゴン印象深いけど8ボスより優先するか!? ドラゴンいるなら表紙に描きたくなるだろ!
150 22/02/09(水)12:24:57 No.895293859
前の話に黒い影の奴いてダメだった あいつ誰なんだよ!
151 22/02/09(水)12:25:18 No.895293974
ゲーム内要素でまとめてるのはいいんだけどアイテム2号選ぶのかそこで…
152 22/02/09(水)12:26:13 No.895294246
いけすかんな
153 22/02/09(水)12:27:20 No.895294652
>博士が乗ってる馬メカは愛らしいデザイン基準だな >日本から持ってきたんだろうか なんか招待されたみたいだし展示品だったろするのかな馬
154 22/02/09(水)12:27:56 No.895294843
前話の描写からして黒いのはデビル系の何かと解釈したようだな 他はロックマン2にいるものだとわかるんだけどな…
155 22/02/09(水)12:28:18 No.895294934
私はとても恐れている!
156 22/02/09(水)12:30:05 No.895295453
メカメカしくするのか生々しくするのかハッキリせえや
157 22/02/09(水)12:30:18 No.895295523
つまり車に乗ってた女性はフランス版ロールちゃんなのか?
158 22/02/09(水)12:30:49 No.895295701
ロールちゃん今の服すごくかわいい