虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/09(水)06:00:06 No.895238595

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/02/09(水)06:10:21 No.895239061

    オタクって結局好きなもんの知識持ってるかだよね

    2 22/02/09(水)06:13:27 No.895239178

    自身をオタクとしてアイデンティティを確立してる人の心理がよくわからん

    3 22/02/09(水)06:16:15 No.895239290

    キモオタのオタが引かれてただのキモ

    4 22/02/09(水)06:17:54 No.895239354

    昔はアニオタとして毎日数本深夜アニメ見てたのに 気付いたら今シーズン一本も一話すら見てない ここ1年で最終回完走したのモルカーだけ

    5 22/02/09(水)06:18:10 No.895239368

    情熱があるのがオタク 情熱が無いのはただの消費者 だと思ってる

    6 22/02/09(水)06:20:06 No.895239437

    そこまでしてしがみつくような肩書きか?

    7 22/02/09(水)06:24:18 No.895239597

    漫画とロリがちょっと好きなだけだよ

    8 22/02/09(水)06:26:21 No.895239685

    >情熱があるのがオタク >情熱が無いのはただの消費者 >だと思ってる では情熱とはなんですか?

    9 22/02/09(水)06:29:29 No.895239836

    >自身をオタクとしてアイデンティティを確立してる人の心理がよくわからん まぁ好きが高じた結果だからなオタクって…

    10 22/02/09(水)06:30:49 No.895239897

    >昔はアニオタとして毎日数本深夜アニメ見てたのに みなさんはなんとなく自分はアニオタだと思ってるだけで ただアニメの数だけ多く見てるだけの人の可能性もあります

    11 22/02/09(水)06:34:31 No.895240063

    何者かでありたいが故にただの消費者ではいられないが残念だが普通の消費者だ

    12 22/02/09(水)06:35:42 No.895240123

    だからオタクってやたら「一般人」って言いたがるのかな

    13 22/02/09(水)06:36:07 No.895240132

    >昔はアニオタとして毎日数本深夜アニメ見てたのに >気付いたら今シーズン一本も一話すら見てない >ここ1年で最終回完走したのモルカーだけ あんまり面白くなさそうなのばっかだし見切れないからって倍速でアニメ何本も見てるのは?

    14 22/02/09(水)06:36:16 No.895240137

    >そこまでしてしがみつくような肩書きか? なんか妙にオタクであることに意義を見出そうとしてる時代があったような気がした

    15 22/02/09(水)06:42:04 No.895240402

    オタクなんて言葉 その場その場に応じて適当に意味を変えて相手にレッテル貼る為の言葉になってるんだから 論じることが無意味

    16 22/02/09(水)06:42:43 ID:momT93lo momT93lo No.895240442

    俺はオタクでもましてや一般人でもないただの気持ち悪い中年男性だよ…

    17 22/02/09(水)06:43:55 No.895240508

    オタクと一口に言っても単にアニメ漫画ゲーム等のオタクカルチャーの知識があるという意味で使ってる人もいるし 精神性や行動様式の事を指す場合もあるのでその辺が齟齬になってる気はする

    18 22/02/09(水)06:44:46 No.895240544

    >精神性や行動様式の事を指す場合もあるのでその辺が齟齬になってる気はする こっちは陰キャ呼びに統合された印象がある

    19 22/02/09(水)06:45:23 No.895240581

    ただアニメ見てるだけでアニメオタクというわけじゃないからな ドラマ見てたらドラマオタクと言われないのと同じで

    20 22/02/09(水)06:47:44 No.895240714

    >ただアニメ見てるだけでアニメオタクというわけじゃないからな アニメ見てるぐらいじゃ何も言われなくなったんだからいい時代になったもんだ…

    21 22/02/09(水)06:47:59 No.895240731

    収集癖があるのである意味ではオタクかもしれない ただ物集めが好きな子供メンタルおじさんかもしれん…

    22 22/02/09(水)06:48:07 No.895240738

    オタクの定義なんて無いんだから別に拘らなくてもいいじゃん…

    23 22/02/09(水)06:49:32 No.895240814

    オタクの垣根下がりに下がってるから別に…

    24 22/02/09(水)06:52:35 No.895240981

    xxについて誰かと語り合いたいというときにプロフでxxのオタクを名乗るだけ

    25 22/02/09(水)06:53:09 No.895241021

    創作で絵描いてコミケ参加したりしてるから立ち位置は多分紛れもなくオタクなんだけど アニメもゲームも漫画も触れるの人並み以下で話題に全然ついていけないからオタク界隈でも馴染める訳じゃなくて宙ぶらりんでつらい

    26 22/02/09(水)06:58:47 No.895241368

    そもそもオタクを自称する文化っていつ出来たの?

    27 22/02/09(水)07:02:31 No.895241576

    >オタクの定義なんて無いんだから別に拘らなくてもいいじゃん… スレ画のは「オタクに優しいギャルが転校してきました」って前振りがあるんで…

    28 22/02/09(水)07:03:11 No.895241610

    >スレ画のは「オタクに優しいギャルが転校してきました」って前振りがあるんで… その場合オタクに優しいキャルが優しくしたらオタクでいいんゃないか

    29 22/02/09(水)07:05:31 No.895241763

    作品数も以前に比べると遥かに多いから何の話でも通じるってオタクは昔ほどはいないかもなあ

    30 22/02/09(水)07:05:47 No.895241780

    トリミングしてその話題にしたいのに前振りがどうとか言われても知らねえよ

    31 22/02/09(水)07:06:39 No.895241831

    ジャンルもこの20年くらいでかなり細分化したしな

    32 22/02/09(水)07:07:35 No.895241897

    相手がめっちゃ大好きですって標榜するジャンルの話がまるっきり通じなくて困ったこともあるにはある

    33 22/02/09(水)07:15:55 No.895242492

    まあ失って困るような肩書でもあるまいよ

    34 22/02/09(水)07:21:03 No.895242904

    オタクと呼ばれる前はマニアって呼ばれてなかった? それぞれ別のニュアンスがあったりする?

    35 22/02/09(水)07:21:16 No.895242920

    私超オタクだよ?! ほら…最近流行ってるアニメのアレ…とか時々見るし!

    36 22/02/09(水)07:22:40 No.895243039

    マニア…学術的側面がある オタク…性犯罪者予備軍 みたいな印象が40年前くらいじゃない?

    37 22/02/09(水)07:32:32 No.895243868

    >まあ失って困るような肩書でもあるまいよ 失った後には虚無しかない

    38 22/02/09(水)07:33:25 No.895243948

    オタクだから人付き合いが上手くないとか オタクだから周囲から偏見で見られるとか オタクだから服装がダサいとかの前書きを全て失う

    39 22/02/09(水)07:35:10 No.895244116

    >キモオタのオタが引かれてただのキモ 一句詠むな

    40 22/02/09(水)07:36:03 No.895244200

    >>まあ失って困るような肩書でもあるまいよ >失った後には虚無しかない 内向的な趣味に走るあまり人付き合いとかそういうのを蔑ろにしてしまったタイプのオタクはヤバいと思う

    41 22/02/09(水)07:36:27 No.895244238

    アニメ観なくなったなそういや 休日はバイクと車弄ってるか乗ってるかくらいしかしてない気がする

    42 22/02/09(水)07:36:58 No.895244286

    >オタクと呼ばれる前はマニアって呼ばれてなかった? >それぞれ別のニュアンスがあったりする? エロビデオオタクよりエロビデオマニアのほうが変態性高く聞こえるからそういうニュアンスの違いはあるんじゃない

    43 22/02/09(水)07:37:21 No.895244322

    >>>まあ失って困るような肩書でもあるまいよ >>失った後には虚無しかない >内向的な趣味に走るあまり人付き合いとかそういうのを蔑ろにしてしまったタイプのオタクはヤバいと思う それならオタクであってるのでは

    44 22/02/09(水)07:42:15 No.895244789

    自称でオタク名乗る人こそ増えたけどこの人オタクっぽいっていうと不思議とネガティブイメージが強いよね

    45 22/02/09(水)07:42:30 No.895244815

    三次アイドル界隈とかもファンよりオタク呼びするのが主流になりつつあるしオタクの意味合いもまた変わってきてる印象ある

    46 22/02/09(水)07:42:31 No.895244816

    どこかに所属してないと怖いからその所属先がオタクや陰キャという集団だったんだ

    47 22/02/09(水)07:43:09 No.895244889

    アニメ見ないしゲームもしないから多分俺はオタクじゃない

    48 22/02/09(水)07:43:36 No.895244930

    いもげオタク

    49 22/02/09(水)07:43:37 No.895244932

    20前半までは普通にアニメみたりゲームしてた 30過ぎると仕事終わりと休日は寝てるか動画観てるぐらいだ

    50 22/02/09(水)07:46:28 No.895245238

    >いもげオタク いもオタってキモオタみたいな語感だな

    51 22/02/09(水)07:47:44 No.895245390

    >休日はバイクと車弄ってるか乗ってるかくらいしかしてない気がする カーヲタじゃん

    52 22/02/09(水)07:49:32 No.895245600

    怠惰で臆病な人間が何も考えずに楽な方に流れて行けば リアル女に手を出さず家の中でずっとアニメゲームネットしてるだけのゴミが生まれる 実はそれをオタクと呼んでいるのではないでしょうか

    53 22/02/09(水)07:51:05 No.895245773

    なんだ俺の事か…

    54 22/02/09(水)07:51:13 No.895245785

    >いもげオタク それこそただ長く見てただけの人だろ

    55 22/02/09(水)07:51:22 No.895245797

    >実はそれをオタクと呼んでいるのではないでしょうか それだとオタク=怠惰で臆病で何も考えずに楽な方に流れて行きリアル女に手を出さず家の中でずっとアニメゲームネットしてるだけのゴミ人間ってことになるじゃん…

    56 22/02/09(水)07:52:23 No.895245905

    プリキュアとか特撮とか全く見ないし深夜アニメも最近見ない… ゲームはソシャゲだけグッズとかもほとんど買ってない オタク要素といったらimgかなあ

    57 22/02/09(水)07:52:47 No.895245945

    >>実はそれをオタクと呼んでいるのではないでしょうか >それだとオタク=怠惰で臆病で何も考えずに楽な方に流れて行きリアル女に手を出さず家の中でずっとアニメゲームネットしてるだけのゴミ人間ってことになるじゃん… 完全にあってるじゃん…

    58 22/02/09(水)07:53:06 No.895245975

    自虐やめなよ

    59 22/02/09(水)07:54:21 No.895246119

    ? 俺はトレーナーだったりプロデューサーだったり先生だったりと色々女の子達と毎日会話しているが…

    60 22/02/09(水)07:55:00 No.895246189

    自虐ではない客観視だ

    61 22/02/09(水)07:55:57 No.895246287

    でもimgが好きだからimgやってるんでしょう? 好きなものがあるのはいいことではないか?

    62 22/02/09(水)07:56:35 No.895246351

    カテゴリ化して見下すの好きだようなぁってくらい次から次へと新しい言葉が出てくる

    63 22/02/09(水)07:56:42 No.895246365

    マジモンの人たちを見ると俺がオタクを名乗ることがおこがましい

    64 22/02/09(水)07:57:04 No.895246404

    キモオタとして生きてきたけどオタク趣味を追うエネルギーがなくなってただのキモになってしまった みたいなコピペだかツイートだかがあったな

    65 22/02/09(水)07:57:07 No.895246415

    >でもimgが好きだからimgやってるんでしょう? >好きなものがあるのはいいことではないか? アル中が お酒好きだと 思うなよ

    66 22/02/09(水)08:00:10 No.895246809

    今はもうオタクは知識どうこうなんて無くて陰キャと同義でしょ 新しい言葉なぶん今は陰キャの方が悪意強めに感じられるから先手打って自らオタク名乗る奴もいるし

    67 22/02/09(水)08:00:12 No.895246815

    いもげオタクはいつ何が流行ったかよく知ってるけど あんまりレスしてなさそう

    68 22/02/09(水)08:02:01 No.895247111

    何かの知識を探求し続ける本物のオタクは居る 何をする勇気もないから自分はオタクなんだというアイデンティティに縋るのもいる 俺は後者

    69 22/02/09(水)08:05:13 No.895247598

    単純に運動嫌いで内心は女の子と遊びに行ったりしたいけどそんな勇気はないから インドア派を自称

    70 22/02/09(水)08:06:51 No.895247903

    ミル貝読んだだけで自分は知識があると思い込んでるオタクもいる

    71 22/02/09(水)08:09:48 No.895248337

    >内心は女の子と遊びに行ったりしたいけど この気持ちが欠落してるのが俺だ… 他人と関わりたくない…

    72 22/02/09(水)08:10:07 No.895248394

    何なら昔の方がちょっと二次元好きなだけの根暗がオタクに混じってても後ろめたくなかった 今の方が本物のオタクみたいなのが観測しやすくて比較してしまう 昔はクラスで一番ゲーム強いだけでうまい扱いされたけど熱帯が普通の今は違うってのと近い

    73 22/02/09(水)08:12:22 No.895248784

    >他人と関わりたくない… レスしないでもらえます?

    74 22/02/09(水)08:14:02 No.895249093

    こういう時の俺オタク違うムーブする「」はどういう立ち位置なんだ

    75 22/02/09(水)08:14:06 No.895249105

    >>他人と関わりたくない… >レスしないでもらえます? imgは自動返信だから何の問題もないよ

    76 22/02/09(水)08:14:37 No.895249205

    知識の有無がオタクかどうかではないからなあ

    77 22/02/09(水)08:15:20 No.895249359

    >こういう時の俺オタク違うムーブする「」はどういう立ち位置なんだ 自分は気持ち悪いオタクじゃないってことをアピールしてるんだろ?

    78 22/02/09(水)08:15:43 No.895249427

    話すツールとして読む見るってのもなんともなぁだが見たこと聞いたことについて何も喋れないのもそれはそれで困るのだ

    79 22/02/09(水)08:16:37 No.895249581

    オタクに気持ち悪さが内包されているとしたら「キモオタ」って呼び方が別にあるのがおかしい オタクだけならキモくないはずだ

    80 22/02/09(水)08:17:16 No.895249673

    >imgは自動返信だから何の問題もないよ レスしないでもらえます?

    81 22/02/09(水)08:19:43 No.895250033

    オタクってまず自称するものじゃなくね

    82 22/02/09(水)08:21:22 No.895250295

    オタクの言葉の幅が人によって違いすぎる

    83 22/02/09(水)08:21:59 No.895250373

    >オタクの言葉の幅が人によって違いすぎる ただの根暗からマニアまでいるからなぁ

    84 22/02/09(水)08:22:10 No.895250399

    まあでも美少女アニメ見てたらまず間違いなくオタクでいいと思う

    85 22/02/09(水)08:22:51 No.895250503

    最近はチョットオタク系にはまってるかな?女の子とかって、オシャレのバリエーションにウルサイからね、ホント困っちゃうよ(笑)

    86 22/02/09(水)08:23:24 No.895250583

    一時でもいいから人と共有しなくていいやってなるほど何かに没入してえなあ

    87 22/02/09(水)08:23:26 No.895250587

    虫板にいるような専門家がガチで意見交換やってるようなやつは?

    88 22/02/09(水)08:24:08 No.895250685

    昔はキモくて暗い人を表す意味で使われてたな

    89 22/02/09(水)08:25:19 No.895250861

    俺はオタクでも一般人でもない… 好きなものも見失ってしまった人間だ

    90 22/02/09(水)08:25:24 No.895250880

    >最近はチョットオタク系にはまってるかな?女の子とかって、オシャレのバリエーションにウルサイからね、ホント困っちゃうよ(笑) 20年間同じ定型を使うimgに狂気を感じる

    91 22/02/09(水)08:25:27 No.895250884

    >虫板にいるような専門家がガチで意見交換やってるようなやつは? マニア

    92 22/02/09(水)08:25:54 No.895250949

    大した知識も持ってない人はオタクじゃなくてただキモいだけの人だよね

    93 22/02/09(水)08:30:09 No.895251636

    他称オタクはなんかキモいやつみたいなニュアンスで気軽に使えるけど 自称オタクはハードル高いよね

    94 22/02/09(水)08:31:59 No.895251929

    おれはここの何の役にも立たない定型を沢山知ってるだけのキモになっちゃたた

    95 22/02/09(水)08:33:00 No.895252082

    >おれはここの何の役にも立たない定型を沢山知ってるだけのキモになっちゃたた imgオタなら名乗って良いよよかったね

    96 22/02/09(水)08:34:38 No.895252318

    オタクと話してる時についついimgネタが出ることがある 「あっごめん濃いめのネタだったねフフっ」とか急いで隠すとワンランク上のポジションにいる気持ちになれるよね

    97 22/02/09(水)08:35:45 No.895252467

    コロナのおかげで毎週末何かしらは行ってた声優のライブを卒業してしまった

    98 22/02/09(水)08:37:04 No.895252665

    声優のおっかけはちゃんと三次元の女性相手してるだけ二次元オタよりマシなはずなんだけどなんとなく気持ち悪く感じる

    99 22/02/09(水)08:37:33 No.895252735

    >虫板にいるような専門家がガチで意見交換やってるようなやつは? 大学の先生とかも自分の研究以外でも異様に詳しい事多くてあれが本物のオタク感ある

    100 22/02/09(水)08:38:34 No.895252896

    >オタクと話してる時についついimgネタが出ることがある >「あっごめん濃いめのネタだったねフフっ」とか急いで隠すとワンランク上のポジションにいる気持ちになれるよね どう考えても…ツーランクは下だろ!

    101 22/02/09(水)08:40:29 No.895253232

    ミリヲタ同士ですら銃ヲタと装備ヲタで話が通じないし装備ヲタ内ですら民生メーカー品ヲタと軍装ヲタで話が通じないのが珍しくないんだ

    102 22/02/09(水)08:40:33 No.895253247

    オタク趣味は…秘匿すべきものではないのか…?

    103 22/02/09(水)08:41:33 No.895253432

    >声優のおっかけはちゃんと三次元の女性相手してるだけ二次元オタよりマシなはずなんだけどなんとなく気持ち悪く感じる マイナー声優は地下ドルと大して変わらんしコンカフェ嬢までは地続きだよ 何千人も集める人になると別ジャンルだと思う

    104 22/02/09(水)08:42:13 No.895253554

    YouTubeで色んなものが見られるようになってからはそっちばかり見るようになったんで アニメは暇つぶしに見てただけだったんだなと気づいてしまった

    105 22/02/09(水)08:45:32 No.895254036

    今は一般人はオタク化してる扱いにしたいのがオタク まぁ全然別物だから無理だけど

    106 22/02/09(水)08:47:17 No.895254297

    >オタク趣味は…秘匿すべきものではないのか…? まぁFGOウマ娘の課金で暴れるのは秘匿しといた方がいいな

    107 22/02/09(水)08:53:23 No.895255285

    けいおんからアニメ入ったからまだニワカのつもりでいるけど側から見るとアニメ好きキモおじさんなんだろうな

    108 22/02/09(水)08:58:22 No.895256063

    そんなつい最近みたいな言い方で13年前のアニメ出して来る時点でもうキッツい

    109 22/02/09(水)09:01:37 No.895256563

    俺はオタクになれねぇ 熱意が足りねぇ

    110 22/02/09(水)09:03:19 No.895256820

    キモオタのキモの方担当しております

    111 22/02/09(水)09:04:48 No.895257058

    資料収集も一定のところまで行くと壁にぶち当たるんだ

    112 22/02/09(水)09:06:44 No.895257375

    昔はパソコン触ってたらオタクっぽかったからな もうネット始まって20年経つしネットネイティブもおかしくないしな

    113 22/02/09(水)09:07:36 No.895257503

    >そんなつい最近みたいな言い方で13年前のアニメ出して来る時点でもうキッツい すっといつ放映されたかの情報出してくんな気持ち悪い オタクの一番悪いとこ出てるわ

    114 22/02/09(水)09:13:09 No.895258347

    別にオタク趣味持ってたらオタクでいいじゃんそんな持つのが難しい称号みたいに考えてるのが不思議だわ