虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 速報で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/09(水)01:49:06 No.895218706

    速報です とりあえず寝床に横にはなれましたがこれ明日朝までに治りますかね

    1 22/02/09(水)01:49:43 No.895218824

    着床できたか

    2 22/02/09(水)01:49:45 No.895218835

    ギックリ腰ってそんなもんで治るの?

    3 22/02/09(水)01:50:04 No.895218887

    魔女の一撃!

    4 22/02/09(水)01:50:13 No.895218911

    お医者さんに行くべきだと思う

    5 22/02/09(水)01:50:23 No.895218937

    マジで運次第だ 安静にするがよろし

    6 22/02/09(水)01:50:58 No.895219030

    何を持ったの

    7 22/02/09(水)01:51:22 No.895219106

    仮に治っても通勤でそこそこ動き回るつもりなら悪いこと言わんから一日休んどけ

    8 22/02/09(水)01:51:31 No.895219130

    俺達の腰は常にボンバーマンだ

    9 22/02/09(水)01:51:44 No.895219169

    すぐ治るもんじゃないと体験で思う

    10 22/02/09(水)01:51:45 No.895219171

    立ってるとそのうち治った気分になるよ 医者から貰うクスリがやべぇくらい効くから素直に行くといいよ

    11 22/02/09(水)01:51:52 No.895219188

    リリカカプセル処方してもらえ

    12 22/02/09(水)01:52:04 No.895219226

    寝て起きたら腰が痛い そんな日常が待っています

    13 22/02/09(水)01:52:31 No.895219303

    俺の過去の経験からすると無理 一週間は寝たきりだぜ

    14 22/02/09(水)01:52:47 No.895219349

    一日で直ったらぎっくりではない

    15 22/02/09(水)01:53:07 No.895219421

    動けない時はどうするんです?

    16 22/02/09(水)01:53:48 No.895219560

    腰をやると本当に何もやる気がなくなる

    17 22/02/09(水)01:53:56 No.895219572

    人は腰をいわして初めて人に優しくなれる

    18 22/02/09(水)01:54:02 [s] No.895219592

    明日休んだ方がいいか……やっぱそうだね…… >何を持ったの 箱買いしたペットボトル飲料 500L×24とかそんなん

    19 22/02/09(水)01:54:13 No.895219621

    自然治癒しない状態異常だよ

    20 22/02/09(水)01:54:22 No.895219649

    カタログですごい脱糞かと思ったけどそっちか…

    21 22/02/09(水)01:54:41 No.895219698

    書き込みをした人によって削除されました

    22 22/02/09(水)01:54:56 No.895219750

    >500L×24とかそんなん なそ

    23 22/02/09(水)01:55:06 No.895219792

    横になったら最後…起き上がれないよ 夜中トイレ行きたくなったら地獄

    24 22/02/09(水)01:55:06 No.895219793

    トイレが辛いんだよな トイレに行くのも辛いが出すとき踏ん張るとズキーンと

    25 22/02/09(水)01:55:08 No.895219796

    >500L×24とかそんなん ダンプカーかな?

    26 22/02/09(水)01:55:11 No.895219807

    >500L×24とかそんなん ガントリークレーンでも腰をいわすのか…

    27 22/02/09(水)01:55:13 No.895219815

    一週間くらいは見ておいてください 無理に動こうとすると魔女の追撃があります

    28 22/02/09(水)01:55:17 No.895219831

    こないだ初めてなったけど家の階段上るのに5分くらいかかって絶望したな…

    29 22/02/09(水)01:55:37 No.895219889

    腰が死ぬと何をするにも体幹に頼っていたことがよくわかる

    30 22/02/09(水)01:56:24 No.895220034

    >トイレが辛いんだよな >トイレに行くのも辛いが出すとき踏ん張るとズキーンと 便器に座るのも大変 便器から立つときも大変

    31 22/02/09(水)01:56:28 No.895220052

    腰やるのマジで辛いよね… お大事に

    32 22/02/09(水)01:56:56 No.895220142

    >>500L×24とかそんなん >ダンプカーかな? ダンプでも無理だよ!

    33 22/02/09(水)01:57:18 No.895220207

    生涯「もっと前から腰回り鍛えておかないまでもストレッチしておけばよかったな」と後悔し続けるのです

    34 22/02/09(水)01:57:50 No.895220302

    1/1000の量ならともかく500Lかあ…

    35 22/02/09(水)01:58:33 No.895220427

    >500L×24とかそんなん だめだった それはそうとギックリ腰は一人暮らしなら救急車を呼んでも怒られないと思う

    36 22/02/09(水)01:59:04 No.895220508

    機械がスレ立ててるの初めて…いや結構見るな

    37 22/02/09(水)01:59:47 No.895220636

    fu787801.png

    38 22/02/09(水)01:59:52 No.895220659

    ギックリ発症後すぐなら保険効くから整体行っとけ ギックリになるって事は骨があちこち歪んでるんだ 格安でマッサージに通える良い機会だと思え

    39 22/02/09(水)02:00:08 No.895220703

    痛み止め飲んで大人しく寝とくのです

    40 22/02/09(水)02:00:10 No.895220708

    にくづきに要と書いて腰…

    41 22/02/09(水)02:00:57 No.895220848

    だいたい愉快な響きの呼び名付けた奴がわるいよー

    42 22/02/09(水)02:01:01 No.895220861

    12㌧運搬「」

    43 22/02/09(水)02:01:06 No.895220878

    いつでも救急車呼べるよう携帯だけは常に近くに置いとけ

    44 22/02/09(水)02:01:22 No.895220934

    >>トイレが辛いんだよな >>トイレに行くのも辛いが出すとき踏ん張るとズキーンと >便器に座るのも大変 >便器から立つときも大変 拭くときが痛いパンツ上げ下げも痛い

    45 22/02/09(水)02:01:36 No.895220981

    >fu787801.png ゴジラでも危うい強敵だ…

    46 22/02/09(水)02:02:08 No.895221072

    腰痛は治ったかな?と思ったタイミングで刺してくるぞ!

    47 22/02/09(水)02:02:11 No.895221080

    >だいたい愉快な響きの呼び名付けた奴がわるいよー ギックリ腰なんて子供のイタズラみたいな響きで済ませてよくないすぎる……

    48 22/02/09(水)02:02:28 No.895221122

    正直に言うとこれから一生突発的な腰痛に悩まされる事になる

    49 22/02/09(水)02:02:37 No.895221153

    予防はないんです

    50 22/02/09(水)02:02:39 No.895221157

    考えてみれば腰なんて可動域大きいのにめちゃくちゃ重量かかる場所だしな… そりゃ無茶したらギックリいく

    51 22/02/09(水)02:02:59 No.895221214

    うちはフォークリフトいらねェな

    52 22/02/09(水)02:03:02 No.895221221

    踏ん張った瞬間身が出た話かと思った

    53 22/02/09(水)02:03:06 No.895221234

    >正直に言うとこれから一生突発的な腰痛に悩まされる事になる とても つらい

    54 22/02/09(水)02:03:31 No.895221311

    腰にクセつくのいいよねよくない全然よくない

    55 22/02/09(水)02:03:37 No.895221329

    >箱買いしたペットボトル飲料 >500L×24とかそんなん 弱っわ…

    56 22/02/09(水)02:03:38 No.895221334

    >500L×24とかそんなん わが社はフォークリフトいらねェな 「」さんがいる

    57 22/02/09(水)02:03:40 No.895221338

    なった事のない俺に痛みを例えてほしい

    58 22/02/09(水)02:03:44 No.895221351

    そもそも骨に歪みねぇなって体質でなるからね

    59 22/02/09(水)02:04:02 No.895221411

    >>fu787801.png >ゴジラでも危うい強敵だ… グキッときたときにあの声で鳴くのはわかる

    60 22/02/09(水)02:04:06 No.895221416

    明らかな構造的弱点なのにアプデ入らんままだからな腰と首…

    61 22/02/09(水)02:04:11 No.895221436

    >fu787801.png (中腰のまま微動だにしないゴジラ)

    62 22/02/09(水)02:04:12 No.895221440

    >なった事のない俺に痛みを例えてほしい 痛みはともかく垂直にしか立ち上がれない

    63 22/02/09(水)02:04:16 No.895221459

    >なった事のない俺に痛みを例えてほしい 北斗の拳の経絡秘孔

    64 22/02/09(水)02:04:19 No.895221464

    >>箱買いしたペットボトル飲料 >>500L×24とかそんなん >弱っわ… 何者だよ…

    65 22/02/09(水)02:05:02 No.895221639

    >グキッときたときにあの声で鳴くのはわかる ブチ切れて暴れようとして激痛で一気に静かになって数日東京に横たわるんだ…

    66 22/02/09(水)02:05:53 No.895221820

    >なった事のない俺に痛みを例えてほしい 10代女子みたいな声が出るようになる痛み

    67 22/02/09(水)02:06:25 No.895221916

    すちやちのしすぎですね

    68 22/02/09(水)02:06:30 No.895221929

    バケモンだよ… 一箱500キロだぜ… 12トン超えてるよ

    69 22/02/09(水)02:06:33 No.895221936

    >>グキッときたときにあの声で鳴くのはわかる >ブチ切れて暴れようとして激痛で一気に静かになって数日東京に横たわるんだ… 大怪獣の後始末

    70 22/02/09(水)02:06:33 No.895221941

    腰やって72時間以内に病院行って手術してれば治ったのに寝てれば治るって信じて病院行かなかった結果障害者になったやつおるから気をつけて

    71 22/02/09(水)02:06:38 No.895221965

    >グキッときたときにあの声で鳴くのはわかる アァァ~…

    72 22/02/09(水)02:06:53 No.895222016

    >すちやちのしすぎですね 毎日やってたら鍛えられて予防になるかもしれん

    73 22/02/09(水)02:07:39 No.895222170

    これほどのパワーがあってもギックリからは逃れられないのか……

    74 22/02/09(水)02:07:43 No.895222177

    ギックリ腰は素直に救急車呼んでいい案件なんだけど…時勢的に病院に負担かけるのもね

    75 22/02/09(水)02:08:22 No.895222307

    スレ眺めてたらなんか腰に違和感を感じてきた

    76 22/02/09(水)02:09:00 No.895222421

    ギックリ腰になってからは明らかに腰が弱くなったと感じる

    77 22/02/09(水)02:09:30 No.895222511

    自分がなるまではみんな大げさに言って~と思ってたさ…

    78 22/02/09(水)02:09:32 No.895222513

    >腰をやると本当に何もやる気がなくなる 何をするのもマジでつらい 食べるのも億劫 寝るのもしんどい トイレも難しい

    79 22/02/09(水)02:09:43 No.895222537

    除雪のし過ぎで今コルセット巻いてるぜ! 仮眠が終わったらまた除雪ぜ

    80 22/02/09(水)02:10:00 No.895222583

    要って字が入ってるのは伊達じゃないよね

    81 22/02/09(水)02:10:52 No.895222745

    明日治るも何も靴下も履けんぞ貴様

    82 22/02/09(水)02:11:09 No.895222795

    ぎっくり腰になってないけど腰の耐久減った気がするわ なんかいい悪あがき方法ないかな

    83 22/02/09(水)02:11:14 No.895222805

    ちょっと人体の整備性悪くない? バージョンアップまだ?

    84 22/02/09(水)02:11:21 No.895222820

    メチャクチャ安静にすると元々の10%ぐらいの性能で回復するから大丈夫

    85 22/02/09(水)02:11:34 No.895222861

    >除雪のし過ぎで今コルセット巻いてるぜ! >仮眠が終わったらまた除雪ぜ ロキソニンの湿布も貼ってあげたい…

    86 22/02/09(水)02:11:35 No.895222866

    >要って字が入ってるのは伊達じゃないよね 月は身体の意味だからまさに要よね

    87 22/02/09(水)02:11:51 No.895222909

    下半身でも鍛えればいいのかね スクワット?

    88 22/02/09(水)02:11:53 No.895222914

    >明らかな構造的弱点なのにアプデ入らんままだからな腰と首… 現代人みたいな生活してたらむしろこれから退化してくんじゃないの

    89 22/02/09(水)02:12:00 No.895222932

    >ちょっと人体の整備性悪くない? バージョンアップまだ? 想定してる耐用年数を軽く超えて使うんだもん…

    90 22/02/09(水)02:12:06 No.895222950

    >ぎっくり腰になってないけど腰の耐久減った気がするわ >なんかいい悪あがき方法ないかな 普段から大事にする

    91 22/02/09(水)02:12:14 No.895222976

    >メチャクチャ安静にすると元々の10%ぐらいの性能で回復するから大丈夫 だそ けん

    92 22/02/09(水)02:12:15 No.895222981

    >すちやちのしすぎですね あ痛っ!!!!!

    93 22/02/09(水)02:12:42 No.895223045

    ドラム缶の倍以上の容量を…

    94 22/02/09(水)02:12:45 No.895223056

    前にテレビでみたこれだけ体操ってのたまにやってるけど聞いてるかどうかはわからない

    95 22/02/09(水)02:12:48 No.895223064

    >下半身でも鍛えればいいのかね >スクワット? 背筋を鍛えるといいとか聞いたことある

    96 22/02/09(水)02:13:01 No.895223095

    >下半身でも鍛えればいいのかね >スクワット? 腹筋と背筋

    97 22/02/09(水)02:13:15 No.895223129

    ぎっくり腰はストレス性だし取り敢えず寝た方が良いのでは

    98 22/02/09(水)02:13:26 No.895223150

    背骨を釣り竿のように使わない事だ 先に10kgくらいの重りが付いてるからな…

    99 22/02/09(水)02:13:54 No.895223225

    椎間板ヘルニアに比べたらまだ温情あるからがんばれ

    100 22/02/09(水)02:14:18 No.895223276

    悪あがきするならとにかく膝を曲げるんだ 何をするにも腰を落とすんだ

    101 22/02/09(水)02:14:35 No.895223327

    >下半身でも鍛えればいいのかね >スクワット? しいてそれ用のトレーニングするなら階段上り下り20分とかからのスタート

    102 22/02/09(水)02:14:39 No.895223342

    >>>500L×24とかそんなん >>ダンプカーかな? >ダンプでも無理だよ! 過積載になるだけで無理ではないよ同じ12トンぐらい積んで事故ってた例もあるし その裏では事故までいかないから話題にならないだけで他にもやってるのいるだろうし 運悪く事故ったりぎっくり腰になるとこうして話題になるのだろう

    103 22/02/09(水)02:14:44 No.895223356

    重量物は前に屈まずに膝を使って持ち上げろとはよく教えられた なんか膝がパキッて言うけどへーきへーき

    104 22/02/09(水)02:14:49 No.895223372

    ベッドから起き上がれないんだよマジで

    105 22/02/09(水)02:14:51 No.895223377

    最低でも三日は痛みが強く出ると思え

    106 22/02/09(水)02:14:57 No.895223389

    >ぎっくり腰になってないけど腰の耐久減った気がするわ >なんかいい悪あがき方法ないかな 高い鍼灸師でも頼ったら?

    107 22/02/09(水)02:14:58 No.895223395

    >背骨を釣り竿のように使わない事だ >先に10kgくらいの重りが付いてるからな… 重いものを持ち上げる時は背筋まっすぐとはよく言われるな…

    108 22/02/09(水)02:15:26 No.895223464

    腹筋拝金鍛えて腰に負担かかる作業する前はストレッチ欠かさずやればぎっくり腰にはならんらしいが まあ難しいよなぁ…

    109 22/02/09(水)02:15:52 No.895223535

    重い物以外にも罠あるから気をつけろ 普段と高さが違う椅子に勢いよく座ったりするなよ

    110 22/02/09(水)02:16:16 No.895223602

    膝が痛いのと腰が痛いのでは動ける量が全く違うからな… 前者は老人だけど後者は出来の悪いゾンビだ

    111 22/02/09(水)02:16:26 No.895223626

    ギックリ腰は程度によるけど 俺が2度目に食らったのはどこかぴくりと動かすと激痛が走るレベルで ベッドから2日間身じろぎもできず、なんとか動けるようになった後も1週間くらい仕事にならなかった 時間に融通の利く自営業だからなんとかなったけど勤め人の人これどうするんだろう

    112 22/02/09(水)02:16:28 No.895223634

    >腹筋拝金鍛えて腰に負担かかる作業する前はストレッチ欠かさずやればぎっくり腰にはならんらしいが ケアしてればなり難くはなるけど別に絶対ならないわけではないよ

    113 22/02/09(水)02:16:43 No.895223675

    ケツを手で持ち上げながら背中を反らすだけでも予防にはなるよ 探せばつべに動画があったはず

    114 22/02/09(水)02:16:52 [s] No.895223694

    ギックリ童貞だったもんで話聞けば聞くほど なそ にん なんだが今更怖くなってきた とりあえず飽きるまで対処法ググりつつ寝ます

    115 22/02/09(水)02:17:19 No.895223755

    >悪あがきするならとにかく膝を曲げるんだ >何をするにも腰を落とすんだ 膝が壊れた…

    116 22/02/09(水)02:17:21 No.895223762

    電車内とかで変な体勢でもたれかかったりした時にトラップカード発動してくることもある

    117 22/02/09(水)02:17:22 No.895223765

    >腹筋拝金鍛えて腰に負担かかる作業する前はストレッチ欠かさずやればぎっくり腰にはならんらしいが リスクは減るだけでそれでもなるときはなるよ スポーツ選手でもたまになってる

    118 22/02/09(水)02:17:24 No.895223770

    >前にテレビでみたこれだけ体操ってのたまにやってるけど聞いてるかどうかはわからない https://lbp4u.com/koredake/ 探したらちゃんとまとめてあった うろ覚えだから1個しかやってなかったわ…

    119 22/02/09(水)02:17:32 No.895223795

    トイレでうんこ出来るようになるまでだって半日はかかるぜ 1日じゃ絶対治らん

    120 22/02/09(水)02:17:37 [上司] No.895223806

    >時間に融通の利く自営業だからなんとかなったけど勤め人の人これどうするんだろう 腰痛いだけでしょ?出てこいよ

    121 22/02/09(水)02:17:56 No.895223863

    寒い時はストレッチやっとくといい気がする 寒い中で中腰で作業した後にビキってきて危うく発動仕掛けて血の気が引いたよ

    122 22/02/09(水)02:18:00 No.895223870

    筋力がすごい人ならぎっくり腰でも動けるよ 普通の人は一日寝てろ

    123 22/02/09(水)02:18:04 No.895223880

    膝はもうどうしようもなくなったらサイボーグという手もあるからな…

    124 22/02/09(水)02:18:09 No.895223892

    可能な限り痛みの弱い動きを探すとロボットの変形みたいになってちょっと笑うよね 笑うしかない

    125 22/02/09(水)02:18:19 No.895223919

    >ギックリ童貞だったもんで話聞けば聞くほど >なそ >にん >なんだが今更怖くなってきた >とりあえず飽きるまで対処法ググりつつ寝ます ギックリ腰じゃなくてヘルニアとかの場合もあるんで動けるようになったら一度病院行った方がいいよ

    126 22/02/09(水)02:18:23 No.895223926

    冬場にぎっくりした時は咳だのくしゃみだのが苦痛でな…

    127 22/02/09(水)02:18:29 No.895223943

    >上司 >腰痛いだけでしょ?出てこいよ お前の腰を壊す

    128 22/02/09(水)02:18:38 No.895223967

    >なんか膝がパキッて言うけどへーきへーき これはこれで怖いよな ギックリみたいに酷いことになったことはないけど歳食ってから何か反動が来そう

    129 22/02/09(水)02:18:39 No.895223970

    >高い鍼灸師でも頼ったら? 効果ある?

    130 22/02/09(水)02:18:40 No.895223976

    風邪ぐらいで休むなとか言い出す上司からすらお大事にしてくださいって言葉が出て来るくらい強い

    131 22/02/09(水)02:18:54 No.895224016

    >ギックリ童貞だったもんで話聞けば聞くほど >なそ >にん >なんだが今更怖くなってきた >とりあえず飽きるまで対処法ググりつつ寝ます とにかくさっさと病院に行け 病院に行けないレベルなら救急車呼べ

    132 22/02/09(水)02:19:15 No.895224071

    全身弾けてるピクトグラム好き

    133 22/02/09(水)02:19:19 No.895224078

    やってからどうしても休めない場合はブロック注射もあるよ

    134 22/02/09(水)02:19:22 No.895224088

    筋肉で覆って骨の負担軽くするしかないよね プランクするとマジ腰痛める頻度激減した

    135 22/02/09(水)02:19:25 No.895224092

    ギックリ腰経験のある上司だとめちゃくちゃ優しいんだよね

    136 22/02/09(水)02:19:29 No.895224099

    >上司 >腰痛いだけでしょ?出てこいよ そこそこの歳でギックリ腰軽んじる人見たことない

    137 22/02/09(水)02:19:32 No.895224104

    やったことのある人間にしか苦しみがわからないからな… 人は優しくなれる

    138 22/02/09(水)02:19:42 No.895224123

    痛み止め飲んで寝るのが一番だよ

    139 22/02/09(水)02:19:44 No.895224127

    経験者は優しい

    140 22/02/09(水)02:19:52 No.895224147

    ラジオ体操大事よね 腰はたまに回しておきたい…

    141 22/02/09(水)02:20:02 No.895224175

    椅子に座ったまま体ひねりぎみに床に落ちたもの拾おうとして一撃喰らった

    142 22/02/09(水)02:20:05 No.895224181

    >重量物は前に屈まずに膝を使って持ち上げろとはよく教えられた >なんか膝がパキッて言うけどへーきへーき 俺は元々膝を伸ばすとバゴンッ!!て鳴るタイプだから重たいもの抱えて立ち上がった時が毎回怖い

    143 22/02/09(水)02:20:05 No.895224183

    >冬場にぎっくりした時は咳だのくしゃみだのが苦痛でな… 筋肉痛で腰がピリピリするなーって日にくしゃみしたら ビキッと来た

    144 22/02/09(水)02:20:31 No.895224242

    たぶん明日の朝スマホで「ベッド(布団) 起き上がり方」を検索することになる なった

    145 22/02/09(水)02:20:43 No.895224278

    ラジオ体操とプランクが日課なんだが多少は予防になっていると信じたい

    146 22/02/09(水)02:20:49 No.895224296

    モーラステープいいよね…日光に曝したらめっちゃかぶれた

    147 22/02/09(水)02:20:54 No.895224304

    >そこそこの歳でギックリ腰軽んじる人見たことない ならない人はマジならない

    148 22/02/09(水)02:20:58 No.895224315

    和式便所はこれ対策だったんじゃと思う時ある

    149 22/02/09(水)02:21:09 No.895224340

    くしゃみは勢いやべーから壁とかに手ついてやれって聞いたな

    150 22/02/09(水)02:21:19 No.895224362

    明日スレ「」に出来る事はスマホで助けてとスレ立てる事くらいだ

    151 22/02/09(水)02:21:28 No.895224383

    まじでいきなり腰にクリムゾンスマッシュぶちこまれた感じになる

    152 22/02/09(水)02:21:44 No.895224427

    逆に考えると普段って結構無茶な体の動かし方してんのかな…ってなる どう動かしても痛い

    153 22/02/09(水)02:21:46 No.895224435

    朝は体硬くなってて特に痛いから起きるの大変だぞ

    154 22/02/09(水)02:22:09 No.895224500

    前かがみをやめるのと物を持ち上げる時は腰を引きつけて背骨を縦にするくらいの抵抗はしてる

    155 22/02/09(水)02:22:20 No.895224534

    医者行くのがこれがまた大変なんだ 俺は車運転する姿勢が完全にアウトで詰んだと思ったよ 歩いてるほうがまだましだったからチャリ杖代わりにして医者まで押して歩いたよ

    156 22/02/09(水)02:22:41 No.895224583

    腰はやばい 圧迫骨折もっとやばい

    157 22/02/09(水)02:23:02 No.895224622

    >予防はないんです 動作を全て全身を使ってゆったり静かに無理せず動くのです ゆっくりするとご褒美にぬが寄って来ますのです

    158 22/02/09(水)02:23:06 No.895224636

    ちゃんと整形外科行けよ 整骨院とか整体に行くなよ

    159 22/02/09(水)02:23:26 No.895224690

    >ちゃんと整形外科行けよ >整骨院とか整体に行くなよ うーん

    160 22/02/09(水)02:23:34 No.895224703

    立ってる内に食うものを床にばらまいておこう

    161 22/02/09(水)02:23:37 No.895224716

    同僚がぎっくり腰になったから休むって言ってたけどそこまで辛かったんだな…

    162 22/02/09(水)02:24:11 No.895224794

    初めてぎっくり腰になったときは夜だったので病院も閉まってたし 杖代わりに素振り用の木刀を突いて 普段5分で歩いて行けるドラッグストアに往復1時間かけて湿布と食い物買って帰ってきた 冷静になって考えると何であのときの俺はタクシー呼ばなかったんだろうな?と思う

    163 22/02/09(水)02:24:23 No.895224824

    >ちゃんと整形外科行けよ >整骨院とか整体に行くなよ 気が動転してなぜか針打ちに行ったのが俺だ お前が来るのはここじゃねぇよって追い出された

    164 22/02/09(水)02:24:30 No.895224847

    この前水2L6本入りの箱持ち上げた時に軽い痛みがきてこれを強化していくとぎっくり腰になるんだなという体験ができた 気を付けていきたい

    165 22/02/09(水)02:24:58 No.895224915

    >>ちゃんと整形外科行けよ >>整骨院とか整体に行くなよ >うーん 整形外科でも直せないことは多々あるが 表面的な対処療法しかできない接骨院や整体で悪化させるよりは遥かに良いぞ

    166 22/02/09(水)02:25:03 No.895224922

    >お前が来るのはここじゃねぇよって追い出された 信頼できるところだな

    167 22/02/09(水)02:25:10 No.895224942

    除雪獣たちは危険度上がってると思うからくれぐれも無茶するな

    168 22/02/09(水)02:25:11 No.895224943

    冷えて起きる場合もある 俺がそれだ

    169 22/02/09(水)02:25:16 No.895224956

    最初にギックリやったときはあっ俺もうこのまま死ぬんだって本気で思うくらいヤバかった 10年再発してないがこわい

    170 22/02/09(水)02:25:20 No.895224968

    杖は家にあると便利だよね…

    171 22/02/09(水)02:25:30 No.895225000

    >ぎっくり腰になってないけど腰の耐久減った気がするわ >なんかいい悪あがき方法ないかな 冷やさない様にして無理のないストレッチや腰痛体操をする

    172 22/02/09(水)02:25:39 No.895225023

    >杖は家にあると便利だよね… うちには三段警棒しかねえ……

    173 22/02/09(水)02:25:53 No.895225053

    もしかして人体って腰をやらないよう気をつけたら膝をやって 膝をやらないよう気をつけたら腰をやるシステムなのでは?

    174 22/02/09(水)02:26:25 No.895225143

    ヘルニア治療中だけど一番きついときは家の中の5メートルも離れてないトイレに行くのがきつかったよ

    175 22/02/09(水)02:26:36 No.895225174

    腰やってる時はくしゃみに気をつけろよ 飛ぶぞ

    176 22/02/09(水)02:26:37 No.895225176

    あっためると治る場合もあるし悪化する場合もある 冷やすと治る場合もあるし悪化する場合もある ギャンブル過ぎて怖いんだよ!

    177 22/02/09(水)02:27:00 No.895225240

    >表面的な対処療法しかできない接骨院や整体で悪化させるよりは遥かに良いぞ 初めてなった時に整体行って腰痛いとしか言わなかったら 体歪んでるねってツボ押し器みたいなので腰ゴスゴスやられて悪化したわ…

    178 22/02/09(水)02:27:03 No.895225241

    >>下半身でも鍛えればいいのかね >>スクワット? >しいてそれ用のトレーニングするなら階段上り下り20分とかからのスタート 階段は膝があ"ぃって…

    179 22/02/09(水)02:27:05 No.895225248

    まさか布団に倒れこむ以外に横になる方法がないとは…ってなった

    180 22/02/09(水)02:27:08 No.895225256

    腰が破壊されたら足なんて付いてる意味なくなるんだ どちらかなら膝を犠牲にしていけ!

    181 22/02/09(水)02:27:10 No.895225262

    >もしかして人体って腰をやらないよう気をつけたら膝をやって >膝をやらないよう気をつけたら腰をやるシステムなのでは? お気付きになられましたか なお腰も膝もやらなかった人でも 股関節や背骨をやられる場合があります

    182 22/02/09(水)02:27:34 No.895225317

    >>杖は家にあると便利だよね… >うちには三段警棒しかねえ…… うちにはバットしかねえ……

    183 22/02/09(水)02:27:36 No.895225323

    杖なんかもってないよ… 木刀も竹刀もない… 俺も自転車杖にするしかないな

    184 22/02/09(水)02:27:41 No.895225334

    腰回り身体硬くてやばいわ この前ふと利き手じゃない方でケツ拭こうとしたらあまりの体の硬さにびっくりした

    185 22/02/09(水)02:28:02 No.895225381

    ギックリ腰は甘え

    186 22/02/09(水)02:28:03 No.895225385

    俺は階段を四つ足で歩いたぜ

    187 22/02/09(水)02:28:06 No.895225393

    硬い寝床に寝るな 柔らかすぎる寝床にも寝るな

    188 22/02/09(水)02:28:32 No.895225459

    とにかく背骨を温めろ

    189 22/02/09(水)02:28:52 No.895225504

    >>ちゃんと整形外科行けよ >>整骨院とか整体に行くなよ >うーん 別に後から整体に行ってもいいけどまずはちゃんとMRIとか撮れ

    190 22/02/09(水)02:28:54 No.895225507

    立ち上がる時とかロボットが変形する時みたいな感じになるよ

    191 22/02/09(水)02:29:00 No.895225522

    >俺は階段を四つ足で歩いたぜ やるやる

    192 22/02/09(水)02:29:07 No.895225538

    若い頃はギックリで休んだ先輩にハハーンさぼりだな?とか思ってました 無理だわあれ

    193 22/02/09(水)02:29:11 No.895225548

    散々ボロクソ言ってたのに自分がなったら手のひら返す上司いいよね死ねよ

    194 22/02/09(水)02:29:28 No.895225584

    アラサーくらいからコルセットやサポーターで腰を補助してあげるのが大事って聞いたぞ 予防の話だぞ

    195 22/02/09(水)02:29:43 No.895225624

    四つんばいで歩き方が地雷処理ロボットみたいになる

    196 22/02/09(水)02:29:51 No.895225642

    負荷がかかる作業するときは関節をとにかくロックすることだ これを覚えたらだいぶ楽になった

    197 22/02/09(水)02:30:02 No.895225668

    >アラサーくらいからコルセットやサポーターで腰を補助してあげるのが大事って聞いたぞ >予防の話だぞ それやると腰が弱るよ

    198 22/02/09(水)02:30:13 No.895225694

    >若い頃はギックリで休んだ先輩にハハーンさぼりだな?とか言ってました

    199 22/02/09(水)02:30:14 No.895225697

    人工関節技術とか関節再生医療技術がもっと進化して気軽に交換したり治せるようにならねえかな…

    200 22/02/09(水)02:30:39 No.895225752

    >四つんばいで歩き方が地雷処理ロボットみたいになる 自前の地雷はもう爆発してるのにな

    201 22/02/09(水)02:30:55 No.895225786

    正しい体の使い方って教育が必要だとときどき思う

    202 22/02/09(水)02:31:02 No.895225791

    既視感のある動きだと思ったらナマケモノだった

    203 22/02/09(水)02:31:31 No.895225858

    >>四つんばいで歩き方が地雷処理ロボットみたいになる >自前の地雷はもう爆発してるのにな しかも爆発で消費されない永続アイテムになって設置される

    204 22/02/09(水)02:31:37 No.895225881

    >ギックリ腰は甘え あ?

    205 22/02/09(水)02:31:41 No.895225889

    寝てる状態から四つん這いになるまでと四つん這いから立ち上がるまでがすごい時間かかる

    206 22/02/09(水)02:31:55 No.895225917

    >>四つんばいで歩き方が地雷処理ロボットみたいになる >自前の地雷はもう爆発してるのにな 誘爆防止だから…

    207 22/02/09(水)02:32:35 No.895225990

    ネットで検索してエビのポーズを知るまで割と本当にこのまま死ぬんだと思った

    208 22/02/09(水)02:32:39 No.895225999

    >正しい体の使い方って教育が必要だとときどき思う でも子供の頃に知識として学んでも実際に壊さない限り実践しないと思う…

    209 22/02/09(水)02:33:20 No.895226085

    やだスレ読んでたらなんか腰痛くなって来たやめて勘弁して

    210 22/02/09(水)02:33:26 No.895226102

    首も腰も椎間板が完全に潰れたら一生モノの付き合いになるから気を付けろよ…

    211 22/02/09(水)02:34:10 No.895226182

    用心深い人がギックリってひょっとして100ダメージくらい入るのかな…って思ってたとして 実際になると大体65535くらい入る

    212 22/02/09(水)02:34:35 No.895226247

    俺は若いとき食らって回復に一日かかったんで今回もそれくらいだろうと踏んでたら3日4日かかった 加齢ってこえーわ

    213 22/02/09(水)02:34:38 No.895226253

    >正しい体の使い方って教育が必要だとときどき思う 古武術取り入れるか…

    214 22/02/09(水)02:35:52 No.895226397

    靴下パンツスボンの着脱時に腰使ってるんだなとよく分かる…

    215 22/02/09(水)02:35:59 No.895226413

    とりあえず物の持ち上げ方物の拾い方は体に叩き込む 背中が天を向いていたら激熱!

    216 22/02/09(水)02:38:13 No.895226637

    コルセットすると本当に楽ですごい…

    217 22/02/09(水)02:38:44 No.895226698

    ブボボイと思ったら腰案件

    218 22/02/09(水)02:38:46 No.895226701

    >ネットで検索してエビのポーズを知るまで割と本当にこのまま死ぬんだと思った まず継続ダメージの止まる姿勢がわかるまでずっとダメージ入り続けるんだよな 姿勢見つけても減るだけで入り続けるけど

    219 22/02/09(水)02:39:58 No.895226834

    人類はなぜ二足歩行なんて負荷のかかる立ち方を選択したのか

    220 22/02/09(水)02:41:32 No.895227012

    >人類はなぜ二足歩行なんて負荷のかかる立ち方を選択したのか 他の四足歩行の連中に勝てない雑魚だったから

    221 22/02/09(水)02:42:19 No.895227096

    そりゃあ魔女狩りするわって凶悪さ

    222 22/02/09(水)02:45:50 No.895227548

    一晩で治ったら奇跡だよ…

    223 22/02/09(水)02:46:50 No.895227658

    ギックリ腰って仕事何日くらい休めるの?

    224 22/02/09(水)02:46:59 No.895227671

    普段から気を付けるのは大前提としてマジで爆発が予測できないのがリアル地雷すぎる いわすときはいわす

    225 22/02/09(水)02:47:02 No.895227680

    二晩でも治るものなの?

    226 22/02/09(水)02:47:28 No.895227740

    やった箇所によるけど1週間は無理だな

    227 22/02/09(水)02:47:45 No.895227767

    うんこ漏らしてるのかと思った

    228 22/02/09(水)02:47:58 No.895227785

    兆候もなく特になんか負荷かけたわけでもないときにいきなり来たからもう本当に怖い

    229 22/02/09(水)02:48:21 No.895227819

    ヘルニアもぎっくりもやったけど 慢性腰痛も抱えてるからちょっと調子悪くなっただけでヒヤヒヤするぜ

    230 22/02/09(水)02:48:34 No.895227845

    整骨院なんておばあちゃんたちのための施設だと馬鹿にしてたがスレ画になって親に紹介してもらってからは感謝の念が絶えん…

    231 22/02/09(水)02:49:22 No.895227929

    朝目が覚めて身体を起こした瞬間…

    232 22/02/09(水)02:51:10 No.895228094

    腰痛めた時は物理的に体引っ張るので本当に治るんだなあと感動した

    233 22/02/09(水)02:51:24 No.895228119

    心境的には炎症が発生したとかじゃなく通り魔に金槌で殴られたようなインパクトがある

    234 22/02/09(水)02:51:44 No.895228159

    ぎっくりやったときに痛み止めとコルセットの偉大さを知った

    235 22/02/09(水)02:52:43 No.895228269

    知人はバキッて派手な音がしたって言うけど俺はグリッて何かひしゃげるような感触でキたから何か個人差あるのかもしれんな 全部お断りだが

    236 22/02/09(水)02:52:56 No.895228294

    >箱買いしたペットボトル飲料 >500L×24とかそんなん うちはフォークリフトいらねえな!

    237 22/02/09(水)02:53:26 No.895228344

    腰の症状は個人差めっちゃあるからな

    238 22/02/09(水)02:53:40 No.895228373

    コルセットはともかく痛み止めは悪化させる態勢に気づかなくなりそうで飲まないようにした

    239 22/02/09(水)02:54:28 No.895228444

    (ミキッ)………………ッフゥー……

    240 22/02/09(水)02:54:51 No.895228489

    ボルタレン…やはり尻からボルタレンが痛みを緩和してくれる…!

    241 22/02/09(水)02:55:05 No.895228517

    夜間とか休日もやってる病院チェックしとけよな!

    242 22/02/09(水)02:55:22 No.895228555

    湿布全然効かねえ!

    243 22/02/09(水)02:57:27 No.895228774

    人は無力だ 腰をやったときは神に祈ってしまう

    244 22/02/09(水)02:58:19 No.895228873

    歳食ってる上司ほど腰やっちゃってください…って言ったら分かってくれる率高いと思う

    245 22/02/09(水)02:59:30 No.895229001

    ぎっくり腰の美少女を思いっきりケツレイプして逆上した美少女に殺されるのが夢なんだ

    246 22/02/09(水)02:59:32 No.895229007

    普通の起き上がり腹筋やってて 背骨がコキコキ鳴るのってあんま良くない気がする…

    247 22/02/09(水)03:00:25 No.895229093

    >ぎっくり腰の美少女を思いっきりケツレイプして逆上した美少女に殺されるのが夢なんだ 女の子動けないと思う

    248 22/02/09(水)03:00:57 No.895229146

    高校の修学旅行で寝起きにくしゃみしたらイきましてね 未だに酒の席でいじられるよちくしょう

    249 22/02/09(水)03:00:58 No.895229147

    腕や足の筋肉だけ使ってるつもりだった動作のひとつひとつに普段どれだけ腰が関わっていたのか痛みでもってわからせられちゃうのいいよねよくない

    250 22/02/09(水)03:00:58 No.895229148

    >>ぎっくり腰の美少女を思いっきりケツレイプして逆上した美少女に殺されるのが夢なんだ >女の子動けないと思う エロマンガで生まれて初めて女の子に同情するかもしれん…

    251 22/02/09(水)03:01:09 No.895229164

    あまりの痛みで1歩も動けないとか冗談だろとか思ってたけど いざ自分がなるとギックリ腰を語る時の顔はまじだったんだと思い知る

    252 22/02/09(水)03:01:38 No.895229217

    全ての動作が腰に負荷かかってんだなってわかるよな

    253 22/02/09(水)03:02:22 No.895229287

    >普段から気を付けるのは大前提としてマジで爆発が予測できないのがリアル地雷すぎる >いわすときはいわす 奥さんがトイレでうんこした拍子にギックリになった時は悪いと思いつつ笑っちゃった

    254 22/02/09(水)03:04:45 No.895229514

    >>普段から気を付けるのは大前提としてマジで爆発が予測できないのがリアル地雷すぎる >>いわすときはいわす >奥さんがトイレでうんこした拍子にギックリになった時は悪いと思いつつ笑っちゃった 俺が奥さんなら一週間口きかなくなる自信あるわ…

    255 22/02/09(水)03:07:21 No.895229774

    >あまりの痛みで1歩も動けないとか冗談だろとか思ってたけど >いざ自分がなるとギックリ腰を語る時の顔はまじだったんだと思い知る 未経験者からすると大げさに言ってるようにしか聞こえない話が全部ただありのままの事実だったとわかるのいいよねよくない

    256 22/02/09(水)03:08:51 No.895229912

    排便は老人なら割と高確率で死のトリガーになりえるレベルの負荷かかる行為だし笑い事じゃねーぞ

    257 22/02/09(水)03:10:49 No.895230094

    くしゃみで腰やったり骨折ったりはかなりよくある話というかくしゃみの威力やべーんだ

    258 22/02/09(水)03:11:06 No.895230124

    学生の頃に分離症やってから常に怯えながら生きてるよ 腰に限らず怪我って本当癖つくよね…

    259 22/02/09(水)03:14:30 No.895230391

    >俺が奥さんなら一週間口きかなくなる自信あるわ… 無視はされなかったけどお前治ったら絶対殺すからなとは言われた

    260 22/02/09(水)03:24:42 No.895231170

    ぎっくり二回あるが動けないほどじゃないからまだ運が良かった

    261 22/02/09(水)03:26:09 No.895231258

    立て掛けてあるモップをもっただけでぎっくりはなんなの ワギャンって泣き声が口から漏れたよ

    262 22/02/09(水)03:26:45 No.895231293

    人生で一度だけガコン!ってなって動けなくなったけど 以降なってないから発動条件が分からん…

    263 22/02/09(水)03:27:20 No.895231321

    これでは二度とすちやちのできない身体になってしまう

    264 22/02/09(水)03:28:19 No.895231375

    >立て掛けてあるモップをもっただけでぎっくりはなんなの >ワギャンって泣き声が口から漏れたよ ガー

    265 22/02/09(水)03:28:28 No.895231386

    ストレッチ欠かさないし軽い運動もする なのに意味わからんタイミングでぎっくりする 二足歩行への進化は間違いだったのでは

    266 22/02/09(水)03:29:39 No.895231463

    コントローラーのボタン連打しててギックリはもうギャグなんよ…

    267 22/02/09(水)03:30:16 No.895231509

    重いもの持ったとかじゃなく 鬱で1か月くらい寝込んでて活動再開したら何気ない動作でなったから筋肉衰えてるときがヤバいんだろうな

    268 22/02/09(水)03:33:00 No.895231685

    >重いもの持ったとかじゃなく >鬱で1か月くらい寝込んでて活動再開したら何気ない動作でなったから筋肉衰えてるときがヤバいんだろうな そう思って普段から軽い運動しててもなるときはなる… なんなんだよこの不具合

    269 22/02/09(水)03:40:24 No.895232196

    腰回りの筋肉付けると対策になるってことは逆を言えば筋肉ないとだめだからな

    270 22/02/09(水)03:41:09 No.895232248

    運動とかの予防策はちゃんと発生率下げてるからやるに越したことはないんだ 明らかに下限あるけど…

    271 22/02/09(水)03:41:48 No.895232286

    スクワットとか習慣にしたら血行も良くなったのかちょっとマシになってきたかな

    272 22/02/09(水)03:42:03 No.895232299

    杖になるようなものないな… 仕方ねえバット持って歩くか

    273 22/02/09(水)03:42:33 No.895232331

    ギックリって一言で言ってるけど多分実際は過程も症状も複数あるんだろうな

    274 22/02/09(水)03:43:13 No.895232383

    1ケース持っただけで貧弱すぎない?って思ったが 500Lなら納得だわ…

    275 22/02/09(水)03:43:20 No.895232392

    >杖になるようなものないな… >仕方ねえバット持って歩くか 不審者かヤンキーだよう!

    276 22/02/09(水)03:44:10 No.895232438

    神「なんで二足歩行してんだよ…手で物持ってんだよ…」

    277 22/02/09(水)03:44:47 No.895232469

    物持つ時は膝から曲げようね…

    278 22/02/09(水)03:47:02 No.895232591

    スーパーでバイトしてた時先輩のおばちゃんが腰やってダウンしてたな 周りのおばちゃん先輩が駆け寄ってきて大丈夫?大丈夫?って聞いてくるのを目強く閉じながら手だけで大丈夫って動きしてたわ

    279 22/02/09(水)03:47:14 No.895232605

    >物持つ時は膝から曲げようね… (膝が死ぬ)

    280 22/02/09(水)03:47:29 No.895232621

    ぎっくり腰の痛みってロキソニンの錠剤でマシになったりする…?

    281 22/02/09(水)03:48:21 No.895232668

    親父は一週間寝込んで尿ペットしてた 早めに病院行ったほうがいいぞ ガチで動けなかったら救急車呼んでもいい

    282 22/02/09(水)03:49:50 No.895232760

    運転中になったときはシート完全に倒して首持ち上げて運転してた 夜中じゃなかったら多分死んでたかひいてたなアレ

    283 22/02/09(水)03:50:06 No.895232773

    fu787927.webm

    284 22/02/09(水)03:50:15 No.895232779

    古書店でバイトしてた時にアラサーの女の先輩が脚立の上でギックリやって落ちてきたの思い出した 呻く俺の上で絶叫する先輩 パニックおこして先輩をひっぱるババア店長 俺はムチ打ちになった

    285 22/02/09(水)03:50:42 No.895232806

    >ぎっくり腰の痛みってロキソニンの錠剤でマシになったりする…? き や す め

    286 22/02/09(水)03:51:54 No.895232883

    >古書店でバイトしてた時にアラサーの女の先輩が脚立の上でギックリやって落ちてきたの思い出した >呻く俺の上で絶叫する先輩 >パニックおこして先輩をひっぱるババア店長 >俺はムチ打ちになった 本は重いからな…

    287 22/02/09(水)03:53:47 No.895232986

    落ち着いたらカイロプラクティック受けるといいよ ちゃんと国際資格持ちのとこな

    288 22/02/09(水)03:54:21 No.895233011

    ギックリやる時って重さ関係ない気がする あの持ち上げる姿勢でギックリガチャ始まるからSSR引いたら軽かろうが重かろうが終わり

    289 22/02/09(水)03:54:32 No.895233018

    >古書店でバイトしてた時にアラサーの女の先輩が脚立の上でギックリやって落ちてきたの思い出した >呻く俺の上で絶叫する先輩 >パニックおこして先輩をひっぱるババア店長 >俺はムチ打ちになった 偶然挿入った?

    290 22/02/09(水)03:54:41 No.895233025

    整体はピンキリあるからリハビリ科がある整形外科行ったほうがいいぞ 治せないのに治らないねーもうちょっと通ってねって長く通わせようと仕向けるクズとかいる

    291 22/02/09(水)03:55:23 No.895233059

    >ギックリやる時って重さ関係ない気がする >あの持ち上げる姿勢でギックリガチャ始まるからSSR引いたら軽かろうが重かろうが終わり あの態勢でくしゃみして終わったりするよね

    292 22/02/09(水)03:55:25 No.895233062

    >>古書店でバイトしてた時にアラサーの女の先輩が脚立の上でギックリやって落ちてきたの思い出した >>呻く俺の上で絶叫する先輩 >>パニックおこして先輩をひっぱるババア店長 >>俺はムチ打ちになった >偶然挿入った? なんで仕事中に勃起してんだよ!?

    293 22/02/09(水)04:00:11 No.895233300

    怖くなってきたけどお風呂ってどうするの…?

    294 22/02/09(水)04:01:30 No.895233367

    もしかして俺、腰やっちゃいました?

    295 22/02/09(水)04:02:13 No.895233399

    >怖くなってきたけどお風呂ってどうするの…? シャワーさえあれば洗うことはできる 膝から下は大変だった

    296 22/02/09(水)04:02:19 No.895233406

    >怖くなってきたけどお風呂ってどうするの…? ひどいとあきらめる 俺は軽かったから腰以外の力総動員した 浮力が体に優しい あがったあとの地球の重力が辛すぎる

    297 22/02/09(水)04:02:26 No.895233417

    >怖くなってきたけどお風呂ってどうするの…? シャワーだけならそんなに 下は死ぬ気で履け

    298 22/02/09(水)04:04:37 No.895233530

    ホテルのベッドで寝たときに柔らかすぎてなったの思い出して辛い どうやっておきるのってなったけどベッドだったから横にスライドしていったらなんとか腰に負担かけずに立ち上がれた

    299 22/02/09(水)04:05:50 No.895233591

    自然回復遅いのに防御力が低いパーツ

    300 22/02/09(水)04:06:43 No.895233638

    俺は軽いヘルニアだったが親父が使ってた杖あったから使ったら杖凄いなってなった あと歩くだけで億劫になるデバフかかってるとお年寄りってハードモードだなってなった…

    301 22/02/09(水)04:11:22 No.895233909

    ぶっちゃけ運ゲーなの酷くない…?

    302 22/02/09(水)04:15:05 No.895234103

    >>怖くなってきたけどお風呂ってどうするの…? >ひどいとあきらめる >俺は軽かったから腰以外の力総動員した >浮力が体に優しい >あがったあとの地球の重力が辛すぎる 湯船から出るだけで腰から下持って行かれそうになる…

    303 22/02/09(水)04:16:40 No.895234178

    ぎっくり直後ですり足でしか歩けない状態で外に出ると 普通に歩けてる人たち凄いな…っていう気分になるなった そこらのゆっくり歩いてるおばあちゃんですら尊敬する

    304 22/02/09(水)04:33:32 No.895235016

    痛みでわかるけど普段何もしてないときでも常に負荷はかかってる 人体はクソ

    305 22/02/09(水)04:56:00 No.895235982

    >整体はピンキリあるからリハビリ科がある整形外科行ったほうがいいぞ >治せないのに治らないねーもうちょっと通ってねって長く通わせようと仕向けるクズとかいる 病院もとんでもねえヤブけっこうあるからちゃんと調べないと駄目だよね…

    306 22/02/09(水)04:58:02 No.895236073

    医療機関は今監査がすげえ厳しくなってるからあんまり舐めたことやれないよ 主に処方箋だけどさ

    307 22/02/09(水)05:00:48 No.895236199

    気になるなら違う病院にも行ってみればいいんだ 行く元気があればだけど…

    308 22/02/09(水)05:02:31 No.895236274

    痛いけど動かないより動いたほうが早く良くなるんだよな…

    309 22/02/09(水)05:03:01 No.895236291

    背筋鍛えるのマジで大事

    310 22/02/09(水)05:06:34 No.895236453

    スレ開いて500L×24で笑いすぎて腰痛くなって来た 許さん 助けて

    311 22/02/09(水)05:08:48 No.895236545

    >スレ開いて500L×24で笑いすぎて腰痛くなって来た >許さん >助けて 無理 人間には重すぎる

    312 22/02/09(水)05:24:45 No.895237172

    ピクリとも動けずあー…とかうー…て呻きが自然に出ちゃう 必死で痛くない体勢を探す

    313 22/02/09(水)05:27:43 No.895237290

    >ピクリとも動けずあー…とかうー…て呻きが自然に出ちゃう >必死で痛くない体勢を探す なれてきた頃に尿意をもたらす

    314 22/02/09(水)05:29:09 No.895237347

    クシャミは敵です

    315 22/02/09(水)05:50:54 No.895238207

    三日すれば杖ついて歩けるようになる 一週間は痺れが続く あとはストレッチしまくって筋トレを徐々にやるしかない

    316 22/02/09(水)05:52:57 No.895238297

    1週間は痛みが全く引かなかったな 10日位でやっと収まり始めた

    317 22/02/09(水)05:54:44 No.895238378

    ようこそ俺たちの世界へ 腰が痛いか痛くないかの世界だ

    318 22/02/09(水)05:55:20 No.895238400

    ヘルニアになってなければ治るよ 治ったよ