22/02/08(火)23:47:24 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)23:47:24 No.895186638
アマプラで見返してるんだけどやっぱ面白いね…
1 22/02/08(火)23:48:26 No.895186973
スリットの話と信号斧の回の印象がなぜか強い
2 22/02/08(火)23:49:09 No.895187231
基本ビターエンド
3 22/02/08(火)23:51:41 No.895188104
個人的な傑作回はぞーーーん
4 22/02/08(火)23:51:45 No.895188121
きょこんとひんにゅう
5 22/02/08(火)23:52:58 No.895188524
最終作のラストで絶対泣く 泣いた
6 22/02/08(火)23:53:13 No.895188593
なんだかんだ全部のシーズンで一、ニ話くらいずつは印象に残る話があったと思う
7 22/02/08(火)23:53:27 No.895188649
DSのゲームの話をドラマで見たかった
8 22/02/08(火)23:53:27 No.895188652
ドラマあるあるだけど作品としてのテイストは1期が好きなんだけどキャラものとして活きてくるのは2期なんだよね…
9 22/02/08(火)23:53:44 No.895188758
ドラマ基本見ないけどこれだけは全部見たな…
10 22/02/08(火)23:55:12 No.895189237
>ドラマ基本見ないけどこれだけは全部見たな… これとスペックがちょうどおれが幼稚園児の頃の話って言ったら「」は信じるか
11 22/02/08(火)23:55:24 No.895189295
主題歌もBGMも記憶に残る
12 22/02/08(火)23:55:55 No.895189461
アイタイ イマカラ シスラナ テ ハイ
13 22/02/08(火)23:56:14 No.895189565
私は貧に
14 22/02/08(火)23:56:17 No.895189585
>これとスペックがちょうどおれが幼稚園児の頃の話って言ったら「」は信じるか 若者がこんなところに入り浸るな
15 22/02/08(火)23:57:47 No.895190069
>スリットの話と信号斧の回の印象がなぜか強い この事件のトリックは脚が速いからです! はこのドラマじゃないと許されざるすぎる…
16 22/02/08(火)23:58:05 No.895190146
当たり前だけど若いな…
17 22/02/08(火)23:58:13 No.895190186
>>ドラマ基本見ないけどこれだけは全部見たな… >これとスペックがちょうどおれが幼稚園児の頃の話って言ったら「」は信じるか スレ画とスペックの時期違くない?
18 22/02/08(火)23:58:48 No.895190356
未だに上田を上田と呼びたくなる元凶の作品
19 22/02/08(火)23:59:14 No.895190501
事件の重要なポイントのところでちょいギャグシーンが入る
20 22/02/08(火)23:59:56 No.895190677
スペック2010年位だからその時幼稚園児ならここいちゃいかんでしょ!?
21 22/02/09(水)00:00:29 No.895190856
>スレ画とスペックの時期違くない? 再放送とかじゃね?
22 22/02/09(水)00:00:45 No.895190948
>>>ドラマ基本見ないけどこれだけは全部見たな… >>これとスペックがちょうどおれが幼稚園児の頃の話って言ったら「」は信じるか >スレ画とスペックの時期違くない? たぶんケイゾクだな
23 22/02/09(水)00:00:52 No.895190990
見返すとシーズン1の割と初期から上田が山田のこと意識してるなってなる
24 22/02/09(水)00:01:25 No.895191175
フェルマーの名にかけて!
25 22/02/09(水)00:01:59 No.895191333
シーズン終わりになると上山やるくせに 次シーズンになると何も無かったかのようになってるの何とかして欲しいんですけど!
26 22/02/09(水)00:02:04 No.895191353
絶対死なない老人ホームの人形壊すシーンで上田と山田が変なテンションになるところが一番笑った
27 22/02/09(水)00:03:52 No.895191916
全然関係ないけど相棒ってすごいんだな…
28 22/02/09(水)00:03:52 No.895191918
ソシャゲのプレイヤーネームでかなり見かける上田次郎
29 22/02/09(水)00:04:11 No.895192036
https://www.youtube.com/watch?v=JI2EZU6KpAA 流れるとよし寝るか!ってなるよね…
30 22/02/09(水)00:05:44 No.895192516
一番好きなのは鬼の仮面被った殺人鬼が出てきて当主様の祟りじゃーとか騒いでた話…なんか変な呪文唱えてた気がする
31 22/02/09(水)00:06:23 No.895192732
>最終作のラストで絶対泣く >泣いた あれなかったら蛇足になるとこだった
32 22/02/09(水)00:06:54 No.895192883
ひんにゅうの決め口上大好き!!
33 22/02/09(水)00:07:09 No.895192953
ミラクル三井のあのなんともあとあじの悪い結末が好き
34 22/02/09(水)00:07:27 No.895193045
>流れるとよし寝るか!ってなるよね… 鬼束ちひろはトリックで知ったから後年の本当の姿にショックを受けたな…
35 22/02/09(水)00:07:38 No.895193100
後味悪くならず終わった話の方が少ないイメージ
36 22/02/09(水)00:07:45 No.895193134
小学生の頃だから記憶が定かじゃないけどファンサイトだったか公式サイトだったかのチャット部屋によく行ってたな
37 22/02/09(水)00:08:20 No.895193313
通信カラテX
38 22/02/09(水)00:09:16 No.895193618
>アイタイ >イマカラ >シスラナ >テ ハイ I am God's child この腐敗した
39 22/02/09(水)00:09:21 No.895193648
DVDのお遊びが凝ってたよね
40 22/02/09(水)00:09:29 No.895193693
全シリーズ通して本物の霊能力者って山田と母の泉のビッグマザーのみ?
41 22/02/09(水)00:09:31 No.895193701
あの怪しい宗教団体とか寒村の筆文字フォントが欲しい
42 22/02/09(水)00:09:50 No.895193798
サイコキネシスで人殺せる女の回すき 電話のトリックはうn?ってなったけど
43 22/02/09(水)00:09:59 No.895193837
仲間由紀恵にそっくりって設定頭おかしいだろ
44 22/02/09(水)00:10:43 No.895194049
>仲間由紀恵にそっくりって設定頭おかしいだろ うわぁなんてそっくりなマジシャンなんだ…
45 22/02/09(水)00:10:51 No.895194103
どこまでも手間のかかることを…
46 22/02/09(水)00:11:02 No.895194156
スレ画見てるならごくせんも見るよね?
47 22/02/09(水)00:11:44 No.895194378
仲間由紀恵にチンコを握らせる 仲間由紀恵に拾い食いさせる 仲間由紀恵にトイレの水を掛ける
48 22/02/09(水)00:11:54 No.895194432
トリックとごくせんは仲間由紀恵出てるだけで方向性違いすぎない…?
49 22/02/09(水)00:11:55 No.895194434
私は本物です
50 22/02/09(水)00:11:56 No.895194437
どんと来い、超常現象
51 22/02/09(水)00:12:28 No.895194606
初代見返すと映像が…映像が古い…
52 22/02/09(水)00:12:31 No.895194625
何気に怖いよね 闇十郎がトラウマ
53 22/02/09(水)00:12:35 No.895194652
なぜベス
54 22/02/09(水)00:12:39 No.895194674
>どんと来い、超常現象 箪笥の奥にエロ本のブックカバーにしてる
55 22/02/09(水)00:12:58 No.895194782
なんとか村の歌を着メロにしてたな
56 22/02/09(水)00:13:13 No.895194844
亀山歌
57 22/02/09(水)00:13:38 No.895194972
おじさんはね
58 22/02/09(水)00:13:38 No.895194973
げんこつ山 野山 たぬき山
59 22/02/09(水)00:13:40 No.895194988
>>どんと来い、超常現象 >箪笥の奥にエロ本のブックカバーにしてる 上田さんがやってそう
60 22/02/09(水)00:13:49 No.895195040
スズメが六羽と~まって~
61 22/02/09(水)00:13:57 No.895195075
トリックいけるならケイゾクもいけると思う
62 22/02/09(水)00:14:08 No.895195136
ごくせんより時効警察とか富豪刑事とかじゃないかな…
63 22/02/09(水)00:14:09 No.895195147
久々に見ると阿部寛すげーいい男だし仲間由紀恵めっちゃ美人だな…って思う
64 22/02/09(水)00:14:16 No.895195180
ブラジル
65 22/02/09(水)00:14:19 No.895195197
スリッとお見通しだ!
66 22/02/09(水)00:14:20 No.895195210
そうだよ おじさんはインチキだからね
67 22/02/09(水)00:14:34 No.895195286
ゾォーーーーンの話が一番怖かったな… 上田山田が終始手玉に取られるのと真犯人が普通に殺人鬼だったのがなんかTRICKの中でも異質だった
68 22/02/09(水)00:15:14 No.895195466
TRICKケイゾクSPECあたり
69 22/02/09(水)00:15:31 No.895195566
>丸ッとクルッとスリッとお見通しだ! (一カメ) (一カメ) (一カメ)
70 22/02/09(水)00:15:52 No.895195691
>(カメ) >(カメ) >(カメ)
71 22/02/09(水)00:16:06 No.895195747
ぞーんの話って何話だっけ…
72 22/02/09(水)00:16:10 No.895195767
亀山歌好き
73 22/02/09(水)00:16:13 No.895195789
>そうだよ >おじさんはインチキだからね サラッとビターエンドにするのいいよね
74 22/02/09(水)00:16:36 No.895195931
ラストに帰って来たの幽霊って訳じゃないよね?
75 22/02/09(水)00:16:44 No.895195973
>ぞーんの話って何話だっけ… TRICK2の5話あたり
76 22/02/09(水)00:16:46 No.895195987
山田の貧乏マジシャン設定がシリーズを重ねるごとに笑えなくなるのいいよね…
77 22/02/09(水)00:16:48 No.895195996
ブラジル← →出口
78 22/02/09(水)00:16:53 No.895196026
>箪笥の奥にエロ本のブックカバーにしてる 逆に引き寄せられない?うわー懐かしいね~って感じで
79 22/02/09(水)00:17:17 No.895196168
おっかあさまーは序盤の敵かと思ったら一気に重要キャラになってしまった
80 22/02/09(水)00:17:21 No.895196189
真実を暴いても人は幸せにならないって感じの終わり方多いよね
81 22/02/09(水)00:17:23 No.895196198
>>(カメ) >>(カメ) >>(カメ) なんだカメなんだって若干次元の壁超えた話してる感じあるのがドラマの中でも好き
82 22/02/09(水)00:17:24 No.895196206
結局本物の霊能力者がいるいないどうこうというストーリーはどうなったのかあやふやで覚えていない
83 22/02/09(水)00:17:36 No.895196273
ラストステージ放映されたとき録画したまま残してあるけど放映日が >2015年1月25日 ずいぶん時間経ったなあ…
84 22/02/09(水)00:17:43 No.895196308
>山田の貧乏マジシャン設定がシリーズを重ねるごとに笑えなくなるのいいよね… まぁお母さんがその分稼いでるから…
85 22/02/09(水)00:17:53 No.895196362
>結局本物の霊能力者がいるいないどうこうというストーリーはどうなったのかあやふやで覚えていない 本物の霊能力者はいるぞ奈緒子…!
86 22/02/09(水)00:18:00 No.895196410
親父の死の謎はどうなったんだよ!
87 22/02/09(水)00:18:09 No.895196459
>ごくせんより時効警察とか富豪刑事とかじゃないかな… 時効警察は12年ぶりの続編でヒロインが老けてて辛かった その点仲間由紀恵ってすげえよな
88 22/02/09(水)00:18:24 No.895196526
うらないでおもてな~し
89 22/02/09(水)00:18:37 No.895196620
>>箪笥の奥にエロ本のブックカバーにしてる >逆に引き寄せられない?うわー懐かしいね~って感じで 似たような本(コンビニで売ってるような超常現象系)に紛れ込ませると39人には気づかれなかった
90 22/02/09(水)00:18:43 No.895196659
>親父の死の謎はどうなったんだよ! 一期の最終話でやったよ!
91 22/02/09(水)00:19:04 No.895196774
リング0で仲間由紀恵が泣いたからできたシリーズ
92 22/02/09(水)00:19:32 No.895196942
ある程度以上のネタは横溝正史必修だよね
93 22/02/09(水)00:19:39 No.895196984
スペックホルダーだ!
94 22/02/09(水)00:19:45 No.895197032
>個人的な傑作回はぞーーーん 山田にタネを暴かれて捕まる所まで計算の内っていう完全敗北感がいいオチだったね
95 22/02/09(水)00:20:02 No.895197128
双子のやつが怖かった気がする
96 22/02/09(水)00:20:10 No.895197161
百舌鳥の早贄の時のカーチャンの演技がすごすぎた思い出がある
97 22/02/09(水)00:20:22 No.895197237
>まぁお母さんがその分稼いでるから… もう新作やれないよな…謎のフランス人に置き換えるわけにもいかないだろうし…
98 22/02/09(水)00:21:01 No.895197456
>小学生の頃だから記憶が定かじゃないけどファンサイトだったか公式サイトだったかのチャット部屋によく行ってたな 微かに覚えてるな また見てみたいけどその頃のホームページとかもうどうやっても見られないよね…
99 22/02/09(水)00:21:04 No.895197471
焛
100 22/02/09(水)00:21:23 No.895197583
上田ってビビりだけどよくよく考えたら役に立ってばっかだなこいつ 頭はいいしフィジカルは化け物だし通信教育習ってるやつは違うな
101 22/02/09(水)00:21:27 No.895197606
死なない老人ホームも後味悪くてつらい…
102 22/02/09(水)00:21:43 No.895197702
ペイズリ~
103 22/02/09(水)00:22:01 No.895197829
先生!僕の病気治らないの?!
104 22/02/09(水)00:22:02 No.895197832
何度目だナウシカ
105 22/02/09(水)00:22:11 No.895197870
>双子のやつが怖かった気がする あれ刑事としての矢部が結構見えてくる話で好き
106 22/02/09(水)00:22:21 No.895197921
他の堤作品はなんか合わない
107 22/02/09(水)00:22:27 No.895197950
仲間由紀恵と阿部寛が漫才やってる話だと思ってて改めて見たら後味悪い話ばっかりだった
108 22/02/09(水)00:22:34 No.895197978
>>まぁお母さんがその分稼いでるから… >もう新作やれないよな…謎のフランス人に置き換えるわけにもいかないだろうし… お母さんは適当にナレーションと写真で近況報告とかでもトリックらしいんじゃないかと思ってしまう
109 22/02/09(水)00:22:48 No.895198046
>先生!僕の病気治らないの?! あぁ治らないよ僕はインチキだから
110 22/02/09(水)00:22:51 No.895198058
時間の穴の最後
111 22/02/09(水)00:22:53 No.895198071
老人ホームは本当に傑作
112 22/02/09(水)00:23:07 No.895198143
ちょいちょい本物はいる 映画の佐藤健とか
113 22/02/09(水)00:23:09 No.895198153
詐欺師に救われてる人もいるよが定期的にくるよね
114 22/02/09(水)00:23:13 No.895198187
>>先生!僕の病気治らないの?! >あぁ治らないよ僕はインチキだから これどこの話だっけ
115 22/02/09(水)00:23:15 No.895198211
山田が全部看破してるイメージだったけど上田も案外トリック見破ってた
116 22/02/09(水)00:23:24 No.895198268
ギャグ小ネタと胸糞の割合がいいよね…
117 22/02/09(水)00:23:34 No.895198319
警部補は見放題じゃないのかー
118 22/02/09(水)00:23:35 No.895198327
>これどこの話だっけ 千里眼の眼帯の人だったかな
119 22/02/09(水)00:23:36 No.895198333
あらためて見ると結構上田が科学的見地から役に立っている
120 22/02/09(水)00:23:57 No.895198453
>お母さんは適当にナレーションと写真で近況報告とかでもトリックらしいんじゃないかと思ってしまう そういやナレーターも…
121 22/02/09(水)00:24:03 No.895198489
>死なない老人ホームも後味悪くてつらい… これと千里眼とハリーポッターが凄い胸糞 あと一期の逮捕できない双子の片割れとか
122 22/02/09(水)00:24:10 No.895198520
矢部の相棒はやっぱり石原が1番いい
123 22/02/09(水)00:24:21 No.895198585
スレ画は知ってるけど最近初めてスペック見た …この監督設定据え置きな部分多いな!?
124 22/02/09(水)00:24:23 No.895198597
あにぃ!
125 22/02/09(水)00:24:38 No.895198680
わたしは貧乳で
126 22/02/09(水)00:24:42 No.895198698
>警部補は見放題じゃないのかー この前までは見放題対象だったけど終わっちゃったか
127 22/02/09(水)00:24:43 No.895198707
>山田が全部看破してるイメージだったけど上田も案外トリック見破ってた 頭使うタイプのトリックは上田の得意分野 計算のやつとか上田あっさり解いててかっこいい
128 22/02/09(水)00:24:45 No.895198717
上田っていつも本の宣伝してるイメージ
129 22/02/09(水)00:24:50 No.895198743
映画が回を重ねるごとにつまらなくなってったのは残念だったけどラストステージのオチが好きで全部許した
130 22/02/09(水)00:24:53 No.895198758
>スレ画は知ってるけど最近初めてスペック見た >…この監督設定据え置きな部分多いな!? ケイゾクもみよ?
131 22/02/09(水)00:24:54 No.895198763
媒体が小説だったらキレてそうなトリックも映像化されると勢いでまあいいかと思ってしまう
132 22/02/09(水)00:24:59 No.895198789
おじさんはインチキだからねと天罰が下るよ!と無理ですよぉ~は3大やるせなさを感じるエピソード
133 22/02/09(水)00:25:13 No.895198876
椎名桔平
134 22/02/09(水)00:25:14 No.895198882
>警部補は見放題じゃないのかー 去年入ってたと思うんだけど無くなってたのか TRICKも見れなくなったり復活したり繰り返してるから警部補もまた見放題復活すると思う
135 22/02/09(水)00:25:19 No.895198913
天罰が下るよ!
136 22/02/09(水)00:25:31 No.895198968
あいたい いますぐ
137 22/02/09(水)00:25:39 No.895198993
割とシリアスなピンチをどう乗り切るのかと思ったらベストを尽くした上田が通信空手でボコボコにして解決してビビった
138 22/02/09(水)00:25:51 No.895199062
>頭使うタイプのトリックは上田の得意分野 >計算のやつとか上田あっさり解いててかっこいい 強くて頭が良くて巨根だからな
139 22/02/09(水)00:25:52 No.895199064
>上田っていつも本の宣伝してるイメージ ブックオフで見かけるは逆に言うと一応売れてるんだ…って感想を抱いちゃう
140 22/02/09(水)00:25:55 No.895199083
宗教に救いを求めて縋りついてる人間に真実を突き付けても誰も幸せにならないっていう主人公が活躍する程不幸な人間が生まれる話
141 22/02/09(水)00:25:57 No.895199095
なんでそんなに椎名桔平推すの!?
142 22/02/09(水)00:26:03 No.895199124
何回も見返してるのにすぐ内容忘れるんだよな何故か 見ているうちに思い出してくけど
143 22/02/09(水)00:26:09 No.895199152
マトリックスみたいな戦闘したのどれだっけ
144 22/02/09(水)00:26:24 No.895199224
スペックでは重要キャラだったから椎名桔平…
145 22/02/09(水)00:26:28 No.895199241
ガッツ石松虫は正直好きじゃなかった
146 22/02/09(水)00:26:28 No.895199244
糖が回った… 力が湧いた!!!
147 22/02/09(水)00:26:30 No.895199253
>媒体が小説だったらキレてそうなトリックも映像化されると勢いでまあいいかと思ってしまう どこまでも手間のかかることを
148 22/02/09(水)00:26:41 No.895199306
>割とシリアスなピンチをどう乗り切るのかと思ったらベストを尽くした上田が通信空手でボコボコにして解決してビビった 普通は普段から体鍛えてないと昔本気でやれた正拳突きでかたがボロボロになった
149 22/02/09(水)00:26:41 No.895199308
ラストステージだけは真相を暴いたことについて山田が責任取るのがいいんだ…
150 22/02/09(水)00:26:45 No.895199325
山田が適当言った予言全部本当にする上田がめっちゃかっこいい
151 22/02/09(水)00:26:47 No.895199342
>>頭使うタイプのトリックは上田の得意分野 >>計算のやつとか上田あっさり解いててかっこいい >強くて頭が良くて巨根だからな なんで不得意分野のために怖い目に遭ってるんだろうこの人…
152 22/02/09(水)00:26:48 No.895199348
>ガッツ石松虫は正直好きだった
153 22/02/09(水)00:26:50 No.895199361
>マトリックスみたいな戦闘したのどれだっけ このにせマトリックス!
154 22/02/09(水)00:26:57 No.895199398
>映画が回を重ねるごとにつまらなくなってったのは残念だったけどラストステージのオチが好きで全部許した 月光をバックに帰ってきた山田と1期1話の山田がオーバーラップするのはズルすぎる…
155 22/02/09(水)00:27:03 No.895199421
小ネタは覚えてるけど大筋は確か依頼人が犯人で最後に自殺するんだっけ…くらい記憶があやふや
156 22/02/09(水)00:27:03 No.895199427
>椎名桔平 (特別出演)
157 22/02/09(水)00:27:06 No.895199443
一番最初の母の泉が実は最強格の相手だったのわかるのいいよね
158 22/02/09(水)00:27:07 No.895199449
最終的に死んで詫びた婆さんが3人ぐらいいる
159 22/02/09(水)00:27:21 No.895199540
>マトリックスみたいな戦闘したのどれだっけ スペックでは加速のあれであったけど
160 22/02/09(水)00:27:32 No.895199599
>>ガッツ石松虫は正直好きだった あれ死なない老人ホームのお菓子のネタにも使えたのに使わなかったの残念だなっていまだに思ってる
161 22/02/09(水)00:27:43 No.895199646
>なんで不得意分野のために怖い目に遭ってるんだろうこの人… 完璧な自分に欠点など無いから
162 22/02/09(水)00:28:00 No.895199731
駄洒落詩のやつとか設定と結末は金田一の碌でもない話を煮詰めたみたいな話だった気がする
163 22/02/09(水)00:28:18 No.895199840
>糖が回った… >力が湧いた!!! エネルギー120%!
164 22/02/09(水)00:28:20 No.895199848
>宗教に救いを求めて縋りついてる人間に真実を突き付けても誰も幸せにならないっていう主人公が活躍する程不幸な人間が生まれる話 でも山田は真実を突き止めずにはいられないという… これ霊能力者であることまったく関係ない性質だな!
165 22/02/09(水)00:28:32 No.895199897
教祖だった女も本当はこうすれば多くを救えると思ってた被害者ってのが面白いんだよな最初の話
166 22/02/09(水)00:28:50 No.895200007
>一番最初の母の泉が実は最強格の相手だったのわかるのいいよね でも所詮は影武者だったから…
167 22/02/09(水)00:28:54 No.895200024
暴れん坊将軍が崇められてる
168 22/02/09(水)00:29:52 No.895200328
OK牧場 思い出したらちょっと泣きそうになった
169 22/02/09(水)00:29:53 No.895200337
上田が簡単なトリックさらっと解いてそこに使う時間浮かせてくれる分ドラマ部分に尺さけるんだよね
170 22/02/09(水)00:29:55 No.895200345
>暴れん坊将軍が崇められてる 吉宗 禁じられた遊び
171 22/02/09(水)00:29:59 No.895200384
ジュッテー…ムッ!で開かれる宝の下りは上田の動きに笑っちゃった
172 22/02/09(水)00:30:06 No.895200423
>宗教に救いを求めて縋りついてる人間に真実を突き付けても誰も幸せにならないっていう主人公が活躍する程不幸な人間が生まれる話 とはいえこんなの詐欺師の捨て台詞だけどね
173 22/02/09(水)00:30:22 No.895200505
山田が大事な部分になるほど生きるのに不器用
174 22/02/09(水)00:30:43 No.895200629
バンサン…ケツマ!
175 22/02/09(水)00:30:46 No.895200641
>上田が簡単なトリックさらっと解いてそこに使う時間浮かせてくれる分ドラマ部分に尺さけるんだよね ははは鏡に書かれてるのを見間違えただけですね おでこに書かれてる!!!
176 22/02/09(水)00:31:29 No.895200839
マツケンの高速移動の種明かしが近くに馬を隠していたってのは耐えられなかった
177 22/02/09(水)00:31:53 No.895201003
ブラジル ←
178 22/02/09(水)00:31:54 No.895201012
御御御御付け
179 22/02/09(水)00:32:06 No.895201072
天罰が降るよ! の子供がどうして選んだもの当てられるかってネタも辛いんだよなあ
180 22/02/09(水)00:32:13 No.895201108
毎回冒頭でお披露目する奇術ショーで山田が人気出ない理由がよく分かるのいいよね… 正直雇ってくれるオーナー優しいよ
181 22/02/09(水)00:32:20 No.895201142
バンサンケツマ…バンサンケツマ…
182 22/02/09(水)00:32:39 No.895201255
溺れる者は藁をもつかむから逆算したトリック好き でもばっちい
183 22/02/09(水)00:32:50 No.895201305
ボノイズーミ
184 22/02/09(水)00:32:53 No.895201329
>マツケンの高速移動の種明かしが近くに馬を隠していたってのは耐えられなかった 元ネタ踏襲しすぎてtrickのネタが割れるとクソ笑うことになるのがTRICKのいいところ
185 22/02/09(水)00:33:13 No.895201442
種が力技でしたみたいなのがいいよね…
186 22/02/09(水)00:33:14 No.895201451
>宗教に救いを求めて縋りついてる人間に真実を突き付けても誰も幸せにならないっていう主人公が活躍する程不幸な人間が生まれる話 落ちで真実知ってもどうしようもない感じの人が出てくるけど 真実に気づいて殺された人とか真実感づいて依頼してる人とかもいるからそうでもないと思うよ
187 22/02/09(水)00:33:18 No.895201472
売れる要素満点な美人巨乳マジシャンなのにな…
188 22/02/09(水)00:33:19 No.895201484
男女コンビ推理物で最終的にくっつくと違クと感じるようになった元凶
189 22/02/09(水)00:33:52 No.895201653
>天罰が降るよ! >の子供がどうして選んだもの当てられるかってネタも辛いんだよなあ あれラストで跳ねてる子供の顔よく見えない
190 22/02/09(水)00:34:04 No.895201721
>>糖が回った… >>力が湧いた!!! >エネルギー120%! 証拠品くってんじゃねえ!
191 22/02/09(水)00:34:09 No.895201753
>売れる要素満点な美人巨乳マジシャンなのにな… インターネット使えるのか山田
192 22/02/09(水)00:34:25 No.895201841
>売れる要素満点な美人巨乳マジシャンなのにな… 家賃払え
193 22/02/09(水)00:34:38 No.895201904
>>>糖が回った… >>>力が湧いた!!! >>エネルギー120%! >証拠品くってんじゃねえ! 健闘も讃え合うな!
194 22/02/09(水)00:34:51 No.895201964
>売れる要素満点な美人巨乳マジシャンなのにな… ヤチンハラッテ
195 22/02/09(水)00:35:12 No.895202075
>マツケンの高速移動の種明かしが近くに馬を隠していたってのは耐えられなかった まあ絵面の説得力あるからな… これがアメリカ辺りだったらみんな真っ先に馬の存在に気付いてそうだったよね
196 22/02/09(水)00:35:21 No.895202115
もしかしてあの世界って結構残酷というか救いがないのか…?
197 22/02/09(水)00:35:25 No.895202136
>>>>糖が回った… >>>>力が湧いた!!! >>>エネルギー120%! >>証拠品くってんじゃねえ! >健闘も讃え合うな! 禿刑事の3段突っ込み好き
198 22/02/09(水)00:35:33 No.895202170
逆になんで住めてるんだ山田
199 22/02/09(水)00:35:46 No.895202236
ハルクだ! ベストマンだ!
200 22/02/09(水)00:35:46 No.895202237
>もしかしてあの世界って結構残酷というか救いがないのか…? もしかしなくてもそうだよ!
201 22/02/09(水)00:35:55 No.895202278
>健闘も讃え合うな! あそこでギャグキャラだと思って心のガード下がるじゃん… 作中でもなかなか上位の外道
202 22/02/09(水)00:36:25 No.895202448
荒川区で家賃2万いくらだったか 大家一家とさえ上手く付き合えば優良物件
203 22/02/09(水)00:36:25 No.895202449
>売れる要素満点な美人巨乳マジシャンなのにな… 愛嬌ない限りは山田が助手ポジションでも誰も雇わねえよ!
204 22/02/09(水)00:36:27 No.895202460
>もしかしてあの世界って結構残酷というか救いがないのか…? 腐敗した世界だから…
205 22/02/09(水)00:37:02 No.895202622
鬼束ちひろ捕まったあたりのスレの流れはダメだった
206 22/02/09(水)00:37:03 No.895202634
ウニュルベギュル星人
207 22/02/09(水)00:37:04 No.895202637
>>もしかしてあの世界って結構残酷というか救いがないのか…? >腐敗した世界だから… 歌詞のとおりにするなバカ!!
208 22/02/09(水)00:37:21 No.895202701
アイアムゴッズチルドこの腐敗した世界に落とされたハウドゥアイリーヴオンサッチアフィールドこんなものの為に生まれた訳じゃないからな…
209 22/02/09(水)00:37:23 No.895202711
>>もしかしてあの世界って結構残酷というか救いがないのか…? >もしかしなくてもそうだよ! いやでも山田と上田はいつもアホやってのほほんとしてるし…
210 22/02/09(水)00:37:30 No.895202750
月二万の家賃も払えてないのかよ!
211 22/02/09(水)00:37:35 No.895202774
>荒川区で家賃2万いくらだったか >大家一家とさえ上手く付き合えば優良物件 他の住人はうまく付き合えてたっぽいしやはり山田側の問題では…?
212 22/02/09(水)00:37:51 No.895202859
上田が家賃払え
213 22/02/09(水)00:38:11 No.895202959
>月二万の家賃も払えてないのかよ! あれで払えると思うか?
214 22/02/09(水)00:38:12 No.895202966
スリスリスリスリットぉ!!!
215 22/02/09(水)00:38:16 No.895202992
どうです…デカいでしょう…
216 22/02/09(水)00:38:21 No.895203003
ギャグとかおふざけがくどく感じるかもしれないがそれを抜いてしまうとびっくりするくらい陰惨で救いのないドラマが出来上がると思う
217 22/02/09(水)00:38:23 No.895203013
あれだけ広範囲に依頼受けてるのにスペックホルダーや朝倉と上手くかち合わないで良かったな…
218 22/02/09(水)00:38:41 No.895203095
あの母親と父親からなんであんなコミュ障が生まれたんだ…
219 22/02/09(水)00:38:41 No.895203102
>月二万の家賃も払えてないのかよ! 噴水の水組んで商売し始める女だぞ
220 22/02/09(水)00:38:53 No.895203147
SPECは仕方ないと思える世界観だけどTRICKは殺人に躊躇なさすぎておかしい
221 22/02/09(水)00:38:53 No.895203148
>アイアムゴッズチルドこの腐敗した世界に落とされたハウドゥアイリーヴオンサッチアフィールドこんなものの為に生まれた訳じゃないからな… コンビニで待ち時間長すぎて思いついたらしくてダメだった
222 22/02/09(水)00:39:02 No.895203191
この監督のヒロイン貧乳しかおらん!
223 22/02/09(水)00:39:16 No.895203240
>>月二万の家賃も払えてないのかよ! >噴水の水組んで商売し始める女だぞ 近所のガキにそうネタバレされる貧乳
224 22/02/09(水)00:39:38 No.895203361
男女バディでくっつくの苦手だけど山田上田は推せる
225 22/02/09(水)00:40:10 No.895203515
大家さんすげえいい人だったんだな…
226 22/02/09(水)00:40:16 No.895203553
>鬼束ちひろ捕まったあたりのスレの流れはダメだった お薬抜きでキレてて流石だと感心したな
227 22/02/09(水)00:40:22 No.895203577
上田もうちょい金やってあげてくれ…
228 22/02/09(水)00:40:34 No.895203627
山田は教祖やってるのが一番稼げると思う 能力自体は本物だし
229 22/02/09(水)00:40:36 No.895203638
>SPECは仕方ないと思える世界観だけどTRICKは殺人に躊躇なさすぎておかしい SPECのあのつるつる刑事ののうりょくってなんだっけ
230 22/02/09(水)00:40:49 No.895203698
閉鎖社会も宗教もクソだけどその中で救われた駄目人間達もいるのがお辛い
231 22/02/09(水)00:41:24 No.895203847
>噴水の水組んで商売し始める女だぞ マジックを悪事に使うのが許せないってキャラでシリーズ始まってんのにお前…
232 22/02/09(水)00:41:31 No.895203870
>山田は教祖やってるのが一番稼げると思う >能力自体は本物だし カリスマがいつまで持つかわからないぞ 絶対つまんねぇギャグで「は?」とか言われて瓦解するのが見える
233 22/02/09(水)00:41:40 No.895203903
>閉鎖社会も宗教もクソだけどその中で救われた駄目人間達もいるのがお辛い (箱から溢れ出る感謝の手紙の山)
234 22/02/09(水)00:42:12 No.895204030
>山田は教祖やってるのが一番稼げると思う >能力自体は本物だし カリスマが一切無いから…
235 22/02/09(水)00:42:38 No.895204159
>上田もうちょい金やってあげてくれ… 金あげちゃうと接点なくなっちゃうから… アホみたいな浪費はしないだろうけどそれでもなくなったら元の生活に逆戻りだし
236 22/02/09(水)00:43:00 No.895204236
ブリーフからモザイク出てたのさすがに笑った
237 22/02/09(水)00:43:09 No.895204286
ラストステージのパンフレットにあった上田の独白てどっかに収録されているんだろうか
238 22/02/09(水)00:43:22 No.895204354
劇場版地上波ででなんかピンチだと思ったらなんか股間から白いモヤモヤでなんか窮地脱しててなんだこれと思ったのがはじめての視聴だった
239 22/02/09(水)00:43:37 No.895204408
>山田は教祖やってるのが一番稼げると思う お母さんが似たようなことしてるから…
240 22/02/09(水)00:43:44 No.895204436
スリット美香子の移動マジックは単純に足が速いからだっけ
241 22/02/09(水)00:43:54 No.895204476
>>山田は教祖やってるのが一番稼げると思う >>能力自体は本物だし >カリスマが一切無いから… なんだかんだ作中に出てくる教祖たちはカリスマはあるからな… というかそれがないとどうしても新興宗教作れねえ
242 22/02/09(水)00:43:58 No.895204495
何 度 目 だ
243 22/02/09(水)00:44:16 No.895204590
>スリット美香子の移動マジックは単純に足が速いからだっけ 早すぎて最後はマジで隙間に落ちたのかもしれん…
244 22/02/09(水)00:44:27 No.895204635
>>噴水の水組んで商売し始める女だぞ >マジックを悪事に使うのが許せないってキャラでシリーズ始まってんのにお前… プライドじゃ飯は食えないんだ
245 22/02/09(水)00:44:29 No.895204645
>>鬼束ちひろ捕まったあたりのスレの流れはダメだった >お薬抜きでキレてて流石だと感心したな 結局ヤクじゃなくて素だったんだ…
246 22/02/09(水)00:44:36 No.895204672
お母さんだんだん怪しい商売の範囲広がっててダメだった
247 22/02/09(水)00:44:45 No.895204712
今だと何度目だ千と千尋になるのかな
248 22/02/09(水)00:45:04 No.895204801
>スリット美香子の移動マジックは単純に足が速いからだっけ あと共犯が時間を稼いでた
249 22/02/09(水)00:45:27 No.895204887
よくみんな覚えてるな...
250 22/02/09(水)00:45:27 No.895204888
人形を砕いて人海戦術で食べるのは意外と頭いいトリックに感じた マジックなんてそんなアホなことするわけ…って意識の隙を突くものだし
251 22/02/09(水)00:45:54 No.895205026
>>>山田は教祖やってるのが一番稼げると思う >>>能力自体は本物だし >>カリスマが一切無いから… >なんだかんだ作中に出てくる教祖たちはカリスマはあるからな… >というかそれがないとどうしても新興宗教作れねえ マジックのことも地味って指摘されてるのと通ずるもんがある
252 22/02/09(水)00:45:55 No.895205033
スリットの隙間の異世界みたいな背景も自分で用意してたのバカすぎて笑った
253 22/02/09(水)00:45:57 No.895205042
ブ ラ ⬅ ジ ル
254 22/02/09(水)00:46:01 No.895205068
You…本物の…
255 22/02/09(水)00:46:16 No.895205137
>スリット美香子の移動マジックは単純に足が速いからだっけ 協力者が鍵たくさん付けて時間稼ぎ
256 22/02/09(水)00:46:20 No.895205157
それでは映画版ラストのオチも良かったということで…解散!
257 22/02/09(水)00:47:03 No.895205361
>>>鬼束ちひろ捕まったあたりのスレの流れはダメだった >>お薬抜きでキレてて流石だと感心したな >結局ヤクじゃなくて素だったんだ… 結局不起訴 和田アキ子や島田紳助にヒで殴り掛かる女は格が違った
258 22/02/09(水)00:47:03 No.895205364
>それでは映画版ラストのオチも良かったということで…解散! ついていく次郎号
259 22/02/09(水)00:47:18 No.895205419
ミラクル三井とかスリット美香子とかなんか語呂が良くて覚えてしまう…
260 22/02/09(水)00:47:41 No.895205523
Episode3は大体どれも外れないと思う
261 22/02/09(水)00:47:46 No.895205535
きっぺーまじなんだったんだ
262 22/02/09(水)00:48:13 No.895205653
>きっぺーまじなんだったんだ おいで…
263 22/02/09(水)00:48:14 No.895205658
>瀬田君まじなんだったんだ
264 22/02/09(水)00:49:18 No.895205940
ずれろずれろはずれろ!
265 22/02/09(水)00:50:10 No.895206152
哲この部屋