このく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)22:44:28 No.895164082
このくらい好きなことに情熱が捧げられる人間になりたい
1 22/02/08(火)22:46:59 No.895165018
俺の進撃好きなキャラベスト3には入る男貼るな
2 22/02/08(火)22:47:52 No.895165370
色んな意味で人生やりきった男
3 22/02/08(火)22:49:19 No.895165888
調査兵団がやらなくても自分で革命起こす気だった男
4 22/02/08(火)22:51:01 No.895166472
美の巨人
5 22/02/08(火)22:51:05 No.895166493
序盤の登場の時も偉い奴に屈辱を与える構想でズボンにテント作ってたんだよなこいつ って思うとなんか笑えて来る
6 22/02/08(火)22:52:53 No.895167135
芸術が爆発した
7 22/02/08(火)22:54:06 No.895167588
この人辺りからガビ山先生ゲイのサディスト説を知った
8 22/02/08(火)22:55:24 No.895168058
こいつの定型強すぎる
9 22/02/08(火)22:56:20 No.895168388
不自由な環境でも自由を胸に抱いて生きていけると教えてくれる
10 22/02/08(火)22:56:47 No.895168564
…美しい
11 22/02/08(火)22:57:32 No.895168839
作中何よりも自由な人
12 22/02/08(火)22:57:42 No.895168912
進撃で一番人生楽しんでる男
13 22/02/08(火)22:57:43 No.895168919
いやいっそ好きだな
14 22/02/08(火)23:02:51 No.895170793
キャラの強烈さに気をとられてエレン側に都合よすぎる人物であることに気付かない的な評価に笑った
15 22/02/08(火)23:04:56 No.895171588
このおじさんの考え方自体は本当に参考にしたい
16 22/02/08(火)23:05:54 No.895171941
嫌いすぎてむしろ好きの考え方が好き
17 22/02/08(火)23:06:31 No.895172159
>嫌いすぎてむしろ好きの考え方が好き この気持ち大事にしたい
18 22/02/08(火)23:07:28 No.895172469
>嫌いすぎてむしろ好きの考え方が好き 好きの反対は嫌いじゃなくて無関心ってのを逆にとらえるとこうなるんだなって
19 22/02/08(火)23:08:30 No.895172825
グリシャの過去体験ツアーでゴマ擦ってたのがこの人に芸術品にされた人だったよね
20 22/02/08(火)23:08:52 No.895172967
芸術品にされたおっさん結局処刑されたんだっけ
21 22/02/08(火)23:09:43 No.895173265
むしろ好きだなの精神は本当大事にしたい
22 22/02/08(火)23:13:46 No.895174669
嫌いすぎてむしろ大好きじゃんって言われるタイプのアンチが開き直ったら無敵すぎるよな…ってなる
23 22/02/08(火)23:14:52 No.895175081
趣味が田亀作品の竿役と同レベルのヤバいおじさん
24 22/02/08(火)23:15:26 No.895175256
進撃で一番自由な登場人物
25 22/02/08(火)23:16:08 No.895175519
世界を踏み潰すのではなく世界に芸術を広めることを望んだ男
26 22/02/08(火)23:16:45 No.895175748
けど渾身の芸術品一般公開はさせて貰えなかったから…
27 22/02/08(火)23:17:32 No.895176049
下手したらエレンも芸術品にされてたかもしれない
28 22/02/08(火)23:17:56 No.895176197
これは俺の体験談なんだけど突如自分の思想が180度転換するようなイベントがあると脳内の好きと嫌いの区別が曖昧になって美しい...になる
29 22/02/08(火)23:20:26 No.895177086
>世界を踏み潰すのではなく世界を芸術にすることを望んだ男
30 22/02/08(火)23:21:01 No.895177289
絶頂期に人間のまま死ねて良かったね…
31 22/02/08(火)23:21:20 No.895177398
後世にはイェーガー派のテロに斃れた偉人として語り継がれてるのは間違いない
32 22/02/08(火)23:21:24 No.895177431
>俺の進撃好きなキャラベスト3には入る男貼るな 進撃(してる)好きなキャラならまあそうだが…
33 22/02/08(火)23:21:26 No.895177445
ライナーとかとは違ってなんか先生の自己投影先というか心情とかポリシーを詰め込まれまくって出来てるよね…
34 22/02/08(火)23:21:34 No.895177488
美の巨人
35 22/02/08(火)23:21:51 No.895177588
芸術にする瞬間の為に全部隠して出世し続けてたんだから本当に恐ろしい
36 22/02/08(火)23:22:18 No.895177776
ライナーとか町ヴァーさんは祝福対象 この人は自己投影
37 22/02/08(火)23:22:24 No.895177819
芸術は爆発
38 22/02/08(火)23:22:32 No.895177873
きっと...生まれた時からこうなんだ...
39 22/02/08(火)23:22:48 No.895177967
海外受けはどうなんこの人
40 22/02/08(火)23:23:12 No.895178102
この世界で最も自由だった男
41 22/02/08(火)23:23:16 No.895178128
>海外受けはどうなんこの人 beautiful…
42 22/02/08(火)23:23:55 No.895178382
弾けた後の印象が強いけどそれまで何十年もお首にも出さずに出世した努力の人でもある
43 22/02/08(火)23:23:56 No.895178389
理想の男
44 22/02/08(火)23:24:03 No.895178420
なぜか口がえぐれて死んでるのいいよね…
45 22/02/08(火)23:24:42 No.895178651
美の巨人
46 22/02/08(火)23:24:48 No.895178685
この漫画においてグロは結構慣れてくるけどそこにぶち込まれる芸術品はすごいものだった
47 22/02/08(火)23:26:33 No.895179351
ゲームでこの人使って巨人を駆逐したり オリジナル主人公でこの人と仲良くなって芸術作品に巻き込まれそうになったりするのおかしいよ…
48 22/02/08(火)23:26:52 No.895179476
>この漫画においてグロは結構慣れてくるけどそこにぶち込まれる芸術品はすごいものだった スプラッター的なグロは続けてると良くも悪くも慣れる 芸術はここ一撃でブチ込んでくるから後に尾を引きすぎる
49 22/02/08(火)23:28:13 No.895179940
>ゲームでこの人使って巨人を駆逐したり >オリジナル主人公でこの人と仲良くなって芸術作品に巻き込まれそうになったりするのおかしいよ… ゲーム主人公に君にはいつか芸術品を見せたいとか言ってくるんだっけ
50 22/02/08(火)23:28:57 No.895180218
あらゆるフィクションの中でも一番好きかもしれないザックレー総統
51 22/02/08(火)23:29:09 No.895180292
この人に嫌われなければもっとマシな末路もあったろうに
52 22/02/08(火)23:29:12 No.895180317
この人が出たときは諫山先生が壊れたみたいな評価だった マーレ編のライナーでみんな察した
53 22/02/08(火)23:30:17 No.895180724
スレ画が味方と判明したときの心強さ
54 22/02/08(火)23:30:35 No.895180823
なんでこの人味方側だったんだろう…
55 22/02/08(火)23:30:44 No.895180882
この世界の歴史が明らかになるとともに芸術品たちの背景も見えてくるのが非常に味わい深い
56 22/02/08(火)23:31:24 No.895181115
貴重な名家の血筋に奴隷用の血が逆らうなんてね
57 22/02/08(火)23:31:55 No.895181285
>なんでこの人味方側だったんだろう… 偉そうなやつの敵だったからだ
58 22/02/08(火)23:32:22 No.895181448
進撃世界で自由に生きた奴ランキング上位
59 22/02/08(火)23:32:34 No.895181517
>貴重な名家の血筋に奴隷用の血が逆らうなんてね こいつ偉そうだな…芸術にするか…
60 22/02/08(火)23:32:37 No.895181528
>いやいっそ好きだな 諫山先生が町ヴァーさん好きになっていく過程はこれが一番近かったんじゃないかと思う
61 22/02/08(火)23:33:20 No.895181833
手段と目的が逆転してません?
62 22/02/08(火)23:33:26 No.895181873
>進撃世界で自由に生きた奴ランキング上位 ダントツ一位な気がする…
63 22/02/08(火)23:33:32 No.895181904
こいつより自由なのって誰だ?
64 22/02/08(火)23:33:48 No.895181995
その最期まで自由であり続けた
65 22/02/08(火)23:33:54 No.895182026
良いですよね置き場に困った椅子
66 22/02/08(火)23:34:00 No.895182059
兵団のトップがこれとか酷すぎない?
67 22/02/08(火)23:34:19 No.895182163
>こいつより自由なのって誰だ? ユミル
68 22/02/08(火)23:34:45 No.895182308
アレは…何ですか?
69 22/02/08(火)23:34:45 No.895182314
諌山先生も一緒にぶっ壊れたのかと思ったらザックレーの同類だったのが酷い
70 22/02/08(火)23:34:47 No.895182328
>兵団のトップがこれとか酷すぎない? じゃあそのメンツ見てみろよ
71 22/02/08(火)23:34:54 No.895182383
趣味はアレだけど仕事は有能だよ
72 22/02/08(火)23:34:57 No.895182394
芸術はまだ良いとしてなんで公開できると思ってんの…
73 22/02/08(火)23:35:17 No.895182530
反骨精神が人間の形になったジジイ
74 22/02/08(火)23:35:20 No.895182549
>芸術はまだ良いとしてなんで公開できると思ってんの… 受け入れてもらえるかなって…
75 22/02/08(火)23:35:29 No.895182612
酷かったね芸術初披露された時の読者の戸惑い
76 22/02/08(火)23:35:33 No.895182647
推定される死に方まで考えると本当に自由過ぎたとしか言いようがない 道でも美を語ってそう
77 22/02/08(火)23:35:34 No.895182655
>貴重な名家の血筋に奴隷用の血が逆らうなんてね 改めてユミルの民ってこの上なくフリッツ王の嫡子の子孫なんだよな…って事実を踏まえると この名家の血筋って
78 22/02/08(火)23:35:52 No.895182762
このシーンめっちゃ生き生きと描いてそう
79 22/02/08(火)23:35:58 No.895182806
チラッて椅子見てたからエレンも危なかった
80 22/02/08(火)23:36:10 No.895182891
ガポッで耐えられなかった
81 22/02/08(火)23:36:22 No.895182957
芸術品を公開するために権力濫用とかそういうことは全然してないのが絶妙なバランス感覚してる
82 22/02/08(火)23:36:23 No.895182964
これも町山さんの反骨精神を参考しにしたのかな
83 22/02/08(火)23:36:32 No.895183008
最後は自分から椅子に座りに行った説があって笑った
84 22/02/08(火)23:36:52 No.895183116
こいつがクーデター起こすルートも見てみたかった
85 22/02/08(火)23:37:13 No.895183241
あの日ライナー達がシガンシナ区の壁を壊さなくても このおっさんがいずれクーデターを起こして恐らくそれは成功しただろうから フリーダか次の始祖を受け継いだ人が始祖の洗脳パワーを発揮して壁内人類の再洗脳をする事になったのかな
86 22/02/08(火)23:37:14 No.895183247
>キャラの強烈さに気をとられてエレン側に都合よすぎる人物であることに気付かない的な評価に笑った ご都合展開を逆に作品の糧にする手腕がすごすぎる…
87 22/02/08(火)23:37:32 No.895183355
初登場時はなんか無気力な上層部か…と思ったら
88 22/02/08(火)23:37:43 No.895183417
美しい…
89 22/02/08(火)23:37:55 No.895183470
スレ画の笑顔の顔真似時々してるんだけど元気が出る
90 22/02/08(火)23:38:08 No.895183530
ダハハハハッ!
91 22/02/08(火)23:38:09 No.895183545
>芸術品を公開するために権力濫用とかそういうことは全然してないのが絶妙なバランス感覚してる ピクシス指令散々突っぱねてたんだろうな
92 22/02/08(火)23:38:19 No.895183596
ダハハハハッ
93 22/02/08(火)23:38:35 No.895183692
いつか芸術品にされる側になる日が来てたかもしれない
94 22/02/08(火)23:38:42 No.895183728
>>芸術品を公開するために権力濫用とかそういうことは全然してないのが絶妙なバランス感覚してる >ピクシス指令散々突っぱねてたんだろうな 芸術のわからんやつめ...
95 22/02/08(火)23:38:56 No.895183808
芸術品がエロ漫画の中でもヤバ目の特殊性癖本にしか出てこなさそうな奴なのが本当にやばい なんだよその可愛い靴下は作者にその気が無いと出てこない発想だろ
96 22/02/08(火)23:38:59 No.895183826
これ以前はドライでロジカルな天才若手作家みたいなイメージで評価されてたよね
97 22/02/08(火)23:39:01 No.895183839
現代に生まれてたら歴史に名を残すアーティストになってそう
98 22/02/08(火)23:39:20 No.895183929
当時はまだガビ山先生の性癖があまり知られてなかったから「諫山どうしたの...?」って声も多少あった
99 22/02/08(火)23:39:23 No.895183947
エルヴィンが素では?って反応しててダメだった
100 22/02/08(火)23:39:34 No.895184006
読者の見てないとこで何十年も下積みやってたんでしょ…?
101 22/02/08(火)23:39:35 No.895184011
>これも町山さんの反骨精神を参考しにしたのかな 表現の自由の為なら普段仲間扱いされてる奴等にも噛みつくのが町山さんだ
102 22/02/08(火)23:40:07 No.895184172
>エルヴィンが素では?って反応しててダメだった 完全にクレイジー度で負けてる感あってよかった
103 22/02/08(火)23:40:16 No.895184228
膝から下にフリルついた靴下履かせるってセンスはどうやったら出てくるんだよ…
104 22/02/08(火)23:40:39 No.895184361
>>これも町山さんの反骨精神を参考しにしたのかな >表現の自由の為なら普段仲間扱いされてる奴等にも噛みつくのが町山さんだ 爆死して芸術になったな 映画も爆死したし
105 22/02/08(火)23:40:44 No.895184386
こっから先全部アニメで流すことがほぼ内定みたいな順風満帆ロード進んでるだろう中であの絵面をぶちこむ先生とそれを通す編集わりとすごいと思う
106 22/02/08(火)23:40:57 No.895184472
王政編の一番の見所でまである
107 22/02/08(火)23:40:59 No.895184482
>表現の自由の為なら普段仲間扱いされてる奴等にも噛みつくのが町山さんだ そして町山さんを芸術品にしたのがこの漫画の作者という
108 22/02/08(火)23:42:01 No.895184828
エルヴィンが素でビックリしたのここぐらいだと思う
109 22/02/08(火)23:42:25 No.895184977
>キャラの強烈さに気をとられてエレン側に都合よすぎる人物であることに気付かない的な評価に笑った Q.何故クーデターに協力してくれるのか? A.俺は生まれつきこうだった…偉くもない奴が偉そうにしているのが許せないかった!
110 22/02/08(火)23:43:13 No.895185231
>膝から下にフリルついた靴下履かせるってセンスはどうやったら出てくるんだよ… センスというか性癖
111 22/02/08(火)23:43:22 No.895185277
>絶頂期に人間のまま死ねて良かったね… お前は自由だ…
112 22/02/08(火)23:43:44 No.895185416
>いつか芸術品にされる側になる日が来てたかもしれない この人の他にも芸術品作りたいマンがいたとしたら怖すぎるだろ…
113 22/02/08(火)23:43:58 No.895185502
敵じゃなくて良かったね…