22/02/08(火)22:03:50 おデス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)22:03:50 No.895148278
おデスク欲しくて色々探してたけどこんな感じの奴でいいんじゃないか感出てきた
1 22/02/08(火)22:05:05 No.895148748
会社行け
2 22/02/08(火)22:06:34 No.895149242
これの色違いみたいなの使ってるわ・・・
3 22/02/08(火)22:07:28 No.895149591
>会社行け 年代物のおデスク使ってるけどクソ頑でびくともしないから余計スレ画でいい気がする…
4 22/02/08(火)22:07:51 No.895149770
天板の奥行きと幅が全て
5 22/02/08(火)22:08:41 No.895150100
>天板の奥行きと幅が全て あの…高さは…?
6 22/02/08(火)22:08:46 No.895150128
モニターアーム使えるなら
7 22/02/08(火)22:08:56 No.895150208
>天板の奥行きと幅が全て 個人的には高さも欲しい
8 22/02/08(火)22:09:57 No.895150614
こういう背面が付いてるやつモニターアームつかえないよ
9 22/02/08(火)22:10:51 No.895150939
おですく…
10 22/02/08(火)22:11:14 No.895151088
>こういう背面が付いてるやつモニターアームつかえないよ 大抵は天板の方が少し飛び出してるよ
11 22/02/08(火)22:11:30 No.895151207
モニタデカくすると奥行欲しくなる
12 22/02/08(火)22:11:41 No.895151273
背板が絶妙にクランプの邪魔になる
13 22/02/08(火)22:11:57 No.895151394
本音を言うと幅140奥行80高さ75cm位のデスクが欲しいけどこれくらいのサイズになるとDIYか昇降デスク位しか選択肢が無い
14 22/02/08(火)22:12:02 No.895151421
ジモティーだな
15 22/02/08(火)22:12:18 No.895151516
おですく…
16 22/02/08(火)22:12:18 No.895151518
頼もしいのはわかるけど部屋の中をオフィスにしたくねえ!
17 22/02/08(火)22:12:27 No.895151563
引き出しいらねえ 天板と脚をニトリで買え 納品遅いから
18 22/02/08(火)22:12:55 No.895151763
>こういう背面が付いてるやつモニターアームつかえないよ >背板が絶妙にクランプの邪魔になる スレ画のは10cm程後ろに出てるから大抵の奴は使えるよ
19 22/02/08(火)22:12:55 No.895151765
街道沿いの中古オフィス家具屋いいよね シンプルで安くて頑丈
20 22/02/08(火)22:13:11 No.895151883
重さのおかげで安定するのだとはわかるが重い
21 22/02/08(火)22:13:39 No.895152056
中途半端なオサレデスク買うくらいならオフィスデスクのほうがずっと良い
22 22/02/08(火)22:13:43 No.895152086
まさにこれの天板が木目調のやつ使ってる 岡村の定価17万でも中古なら1万円で買えるんだね 机ってなんで中古そんな崩れるの?
23 22/02/08(火)22:14:57 No.895152512
机は歪んだりグラグラしたりせず頑丈なのが絶対条件だ
24 22/02/08(火)22:15:07 No.895152582
ニトリのでっかいL字デスクが安くて頑丈で10年重いモノ乗せて酷使してもびくともしない もう売ってないなんで
25 22/02/08(火)22:15:10 No.895152596
オフィス用品は会社が潰れると中古が出る チェアは最近のテレワーク周りで品薄だけど デスク入れる個人はそんないないんだよな
26 22/02/08(火)22:15:52 No.895152862
がらあじ…
27 22/02/08(火)22:16:11 No.895152977
>机は歪んだりグラグラしたりせず頑丈なのが絶対条件だ それ追求すると140cmの引き出し付きとかになるんだが益々事務所感出るのでは…
28 22/02/08(火)22:16:22 No.895153042
木一枚板のデスクが欲しい お高い…
29 22/02/08(火)22:16:23 No.895153051
fu787187.jpg もうこれでもいい
30 22/02/08(火)22:16:40 No.895153163
>もうこれでもいい こち亀で見たやつ
31 22/02/08(火)22:16:47 No.895153199
>fu787187.jpg 冬めちゃめちゃ冷たいやつ
32 22/02/08(火)22:17:04 No.895153311
どうしても収納欲しかったら引き出しより後付でキャビネット買ったほうが良いぞ 引き出し内臓は絶対じゃまになる
33 22/02/08(火)22:17:11 No.895153347
エンべロップデスク使ってるけど万人におすすめできない
34 22/02/08(火)22:17:13 No.895153366
https://www.ikea.com/jp/ja/p/alex-drawer-unit-white-40473549/ こいつに適当な天板乗っけて使ってる
35 22/02/08(火)22:17:17 No.895153401
シンプルなダイニングテーブルとかでも良い
36 22/02/08(火)22:17:32 No.895153508
>ニトリのでっかいL字デスクが安くて頑丈で10年重いモノ乗せて酷使してもびくともしない >もう売ってないなんで えこれもう売ってないの!?
37 22/02/08(火)22:17:42 No.895153563
テーブルキッツで好みのテーブルを作ろう!
38 22/02/08(火)22:17:43 No.895153580
俺の場合マジで会社のデスクと椅子がベストアンサーだわ
39 22/02/08(火)22:17:55 No.895153671
揺れも収納もこうすれば解決 fu787195.jpg
40 22/02/08(火)22:18:08 No.895153764
それ使ってたけど角が立ってて当たると痛い あんまり良いもんじゃなかった
41 22/02/08(火)22:18:09 No.895153781
ダイニングは割と耐荷重あるしオシャレで無駄がないからアリ
42 22/02/08(火)22:18:40 No.895153993
>シンプルなダイニングテーブルとかでも良い 一ヶ月住むのにダイニングテーブルをPCデスク代わりに用意されてちょっと驚いたけど 広々してて頑丈ですごい良かった
43 22/02/08(火)22:18:48 No.895154047
>それ追求すると140cmの引き出し付きとかになるんだが益々事務所感出るのでは… かと言ってオシャレだけどグラグラするやつなんて絶対嫌だよ俺は それに少ないけど探せば事務机みたいなのじゃないのもあるよ
44 22/02/08(火)22:18:55 No.895154086
>揺れも収納もこうすれば解決 >fu787195.jpg ナイスデザイン
45 22/02/08(火)22:19:42 No.895154374
誰が何と言われようがL字が欲しい
46 22/02/08(火)22:20:36 No.895154750
スチール机は寒い時期天板が冷たいからな… なのでビニールマットを敷くといいぞ
47 22/02/08(火)22:20:43 No.895154795
安くてメラミンでハニカム構造じゃなくてアーム付けれる奴買えばいい
48 22/02/08(火)22:20:57 No.895154902
>エンべロップデスク使ってるけど万人におすすめできない これ欲しいけど終了してるし似てるの探してるけど全然無くて辛い そんな特殊な形かこれ…?結構誰でもこういうのいいなって思いつかないもんなのか…? それともそんな売れないのかもう何もわからない
49 22/02/08(火)22:20:58 No.895154911
やたらとデスクがグラグラじゃだめっていうけどそんなグラつくか? 後なんかこの人には何を言っても自分の中でのデスク像があってあんま行っても無駄そう
50 22/02/08(火)22:21:16 No.895155038
奥行70は欲しい
51 22/02/08(火)22:21:19 No.895155065
今使ってるデスクアーム付けられないんだけど机上台買ってそこにつけたりするといいんかな グロメット用に穴開けるのはさすがにチョットコワイ
52 22/02/08(火)22:21:25 No.895155115
L字は便利だけどL字天板じゃなくてふつうに2つの長机置く方が安くて良い
53 22/02/08(火)22:21:26 No.895155119
サンワサプライのシンプルデスクで必要十分だった
54 22/02/08(火)22:21:37 No.895155193
新品欲しい人多いだろうけどどっかの会社がぶっ潰れて放流された中古がごろごろあるんでそっちから探すの推奨 お高いのが激安になってるし品質も問題ない
55 22/02/08(火)22:21:57 No.895155314
>fu787195.jpg 地震起きたら天板ごと吹っ飛んでくの?
56 22/02/08(火)22:22:09 No.895155378
https://kanademono.design/collections/table-desk/products/tbl-k03-bk?variant=32465592221758 こういうの欲しい 何なら天板だけ買って電動昇降デスクにしたい
57 22/02/08(火)22:22:10 No.895155384
>fu787187.jpg >もうこれでもいい 妙に使いやすい不思議 かなり良いではなく妙にというのがポインツ
58 22/02/08(火)22:22:18 No.895155450
天板と四角足買って自作しようとしたけど絶対揺れそうでやめた fantoniの四角足にしようかと検討してるけど天板ちょっと薄いのが心配なんだよなぁ
59 22/02/08(火)22:22:24 No.895155480
>ニトリのでっかいL字デスクが安くて頑丈で10年重いモノ乗せて酷使してもびくともしない >もう売ってないなんで 補強の金属がついててコンセントもあるやつかな? L字じゃなくて普通の机なら俺も使ってるけど本当に頑丈でいいよね 今ニトリに置いてるやつは補強が無いみたいなのでいつか買い替えるときどうしようか悩む
60 22/02/08(火)22:22:24 No.895155481
メタルラックに引き出し棚つけてデスク代わりにしてたけど7年くらい使ってるとスライド部分が駄目になってきた
61 22/02/08(火)22:22:42 No.895155600
>誰が何と言われようがL字が欲しい 俺も妙に欲しい 部屋は狭いが
62 22/02/08(火)22:22:50 No.895155661
高さのある机がほしい 脚になんかかませるのもいいっていうかやってるけど見栄え悪いし
63 22/02/08(火)22:23:09 No.895155786
配線溝が欲しかったのでサリダのLFデスクの片面型のを使ってる
64 22/02/08(火)22:23:10 No.895155788
>地震起きたら天板ごと吹っ飛んでくの? これが吹っ飛ぶレベルって普通の机でも乗ってるもの飛んでくんじゃ…
65 22/02/08(火)22:23:15 No.895155819
ダイニングテーブル最強ってところに行きつくのだ
66 22/02/08(火)22:23:27 No.895155887
高さは床から70cm これは譲れない
67 22/02/08(火)22:23:30 No.895155911
>新品欲しい人多いだろうけどどっかの会社がぶっ潰れて放流された中古がごろごろあるんでそっちから探すの推奨 送料考えるとスレ画とあんま変わらんし高めのアジャスターが無いかもう流通してない事のが多いからスレ画の新品が一番いいかなというのが今の所の考え
68 22/02/08(火)22:23:56 No.895156065
俺は繊細だから天板が学習机みたいに角が丸く削られてるやつじゃないと傷ついちゃう
69 22/02/08(火)22:24:12 No.895156183
fu787213.jpg 一周まわってこういうのもアリな気がしてきた 誰か俺を止めてくれ
70 22/02/08(火)22:24:12 No.895156184
何故か口型の脚に惹かれるから次はそういうの買いたい
71 22/02/08(火)22:24:25 No.895156258
スタンドテーブルとかカウンターテーブル買おうか! と最近血迷いかけた
72 22/02/08(火)22:24:27 No.895156272
身長低いから低めの机じゃないときつい 机の高さに椅子あわせると足が浮く
73 22/02/08(火)22:24:36 No.895156324
ホムセンで厚めの板だけ買ってきて低めのスチールラック2つの上に載せたけどビクともしない
74 22/02/08(火)22:24:39 No.895156350
ダイニングテーブル使ってるけどモニターアーム付けられないのだけがネック
75 22/02/08(火)22:24:42 No.895156365
>俺は繊細だから天板が学習机みたいに角が丸く削られてるやつじゃないと傷ついちゃう 逆に面取られてない家具ってなんだよ!
76 22/02/08(火)22:24:48 No.895156409
>fu787213.jpg 狭すぎるけどこれで足りるのであれば荷重も問題ないんじゃね
77 22/02/08(火)22:24:48 No.895156411
>天板と四角足買って自作しようとしたけど絶対揺れそうでやめた 脚はツーバイで組んで幕板と横の梁を入れればかなり満足行く強度になると思う それよりDIYだと天板が結構悩ましい
78 22/02/08(火)22:25:08 No.895156525
>身長低いから低めの机じゃないときつい >机の高さに椅子あわせると足が浮く フットレスト買って調整なされ
79 22/02/08(火)22:25:11 No.895156545
>一周まわってこういうのもアリな気がしてきた >誰か俺を止めてくれ PCとか乗せるならやめときな…
80 22/02/08(火)22:25:12 No.895156550
https://www.dcm-ekurashi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=901001101113 作った方が早い
81 22/02/08(火)22:25:14 No.895156559
コーナーデスクという選択肢
82 22/02/08(火)22:25:27 No.895156641
>fu787213.jpg >一周まわってこういうのもアリな気がしてきた >誰か俺を止めてくれ そういうのはちゃんと高いやつにしないとすぐ壊れるぞ
83 22/02/08(火)22:25:33 No.895156675
>揺れも収納もこうすれば解決 >fu787195.jpg IKEAに似たようなセットあるね https://www.ikea.com/jp/ja/p/lagkapten-alex-desk-white-stained-oak-white-s29417654/
84 22/02/08(火)22:25:33 No.895156681
奥行き80幅160は欲しいのに選択肢がなさすぎる こと奥行きは重要っていうか液タブ置いてる奴ってどんなデスク使ってんだ
85 22/02/08(火)22:25:35 No.895156699
奥行き欲しくて安いのってなるとコタツに行き着く
86 22/02/08(火)22:25:55 No.895156812
ホームセンターで集成材買うのが安上がりだった 脚はニトリの奴とM8の鬼目ナットで
87 22/02/08(火)22:25:56 No.895156819
>誰か俺を止めてくれ やめとけ
88 22/02/08(火)22:25:56 No.895156823
>奥行き欲しくて安いのってなるとコタツに行き着く 姿勢がね…
89 22/02/08(火)22:25:58 No.895156835
PC置くのに電動デスクどうなんだろ
90 22/02/08(火)22:26:07 No.895156887
近場に手作り家具屋あるから気の迷いで作ってもらおうかなとか思い始めた
91 22/02/08(火)22:26:14 No.895156932
>奥行き欲しくて安いのってなるとコタツに行き着く 床座りは腰が終わるから…
92 22/02/08(火)22:26:42 No.895157116
六畳にベッドと机とタンス置くとマジ狭い…
93 22/02/08(火)22:26:44 No.895157141
>こと奥行きは重要っていうか液タブ置いてる奴ってどんなデスク使ってんだ 机二つ並べてる 奥行き60×2で120だ
94 22/02/08(火)22:26:51 No.895157183
たまたま中古オフィス用品店で見つけた 幅155奥行き100~90の昇降機能付きラウンドデスク使ってる クソデカイけど使いやすい
95 22/02/08(火)22:26:53 No.895157197
>逆に面取られてない家具ってなんだよ! amazonのセール4000円で買ったクソデスクとか… 結局自分で丸めて瞬着で養生するという横着DIYで解決してしまった
96 22/02/08(火)22:27:11 No.895157316
昔の無印のデスクに高さを合わせたワイヤーラックを横付けしてL字で使ってるなかなか具合がよろしい
97 22/02/08(火)22:27:18 No.895157357
木材って結構安いんだよな 特別な幅とかかにしない限りかなり安い
98 22/02/08(火)22:27:25 No.895157396
>https://www.dcm-ekurashi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=901001101113 >作った方が早い 結構いいね でも横揺れようのクロスバーがほしい
99 22/02/08(火)22:27:30 No.895157431
fantoni GX見た目華奢なのにマジで揺れない
100 22/02/08(火)22:27:36 No.895157463
>一周まわってこういうのもアリな気がしてきた >誰か俺を止めてくれ 天板裏にフレームの桁とか通ってないような奴はやめろ 絶対に真ん中から下方向に歪んでいく
101 22/02/08(火)22:27:41 No.895157488
いいですよねオフィスコム
102 22/02/08(火)22:27:51 No.895157551
DIYだとかなり選択肢広がると思うよ
103 22/02/08(火)22:27:53 No.895157562
いい感じの天板はいい値段する
104 22/02/08(火)22:28:01 No.895157603
>木材って結構安いんだよな >特別な幅とかかにしない限りかなり安い そういうのは使ってると変形してくる
105 22/02/08(火)22:28:05 No.895157624
家具屋で買った傷物現品特価のダイニングテーブルに傷防止のゴムシート敷いてZアームライト付けて作業机にしている すごく趣味が捗る
106 22/02/08(火)22:28:29 No.895157791
>木材って結構安いんだよな 板材は厚みとサイズの両立をしようとすると一気に価格跳ね上がるからDIYだと天板選びが割と困るんだよね
107 22/02/08(火)22:28:33 No.895157825
>こと奥行きは重要っていうか液タブ置いてる奴ってどんなデスク使ってんだ i-deskってオーダーメイドのとこで幅165奥行90の作った 24インチ液タブ乗せても余裕だぜ
108 22/02/08(火)22:28:47 No.895157914
>やたらとデスクがグラグラじゃだめっていうけどそんなグラつくか? 揺れに関しては置く物の重さとか使用状況によるから気にしない使い方してる人には気にならないんじゃないかな
109 22/02/08(火)22:28:49 No.895157931
>脚はツーバイで組んで幕板と横の梁を入れればかなり満足行く強度になると思う >それよりDIYだと天板が結構悩ましい 個人的には逆だなぁ 天板は雑に厚さ3cmくらいの集成材買ってくればいいし 脚こそ素人仕事じゃ難しいからアイアン脚とかロ型とか既製のパーツ買った方がいい
110 22/02/08(火)22:29:03 No.895158016
>ニトリのでっかいL字デスクが安くて頑丈で10年重いモノ乗せて酷使してもびくともしない >もう売ってないなんで これたまたま中古品譲りSNSでほぼ新品を3000円で買えた 嬉しい
111 22/02/08(火)22:29:21 No.895158142
液タブ置いてるから机はとことん低くしてるな
112 22/02/08(火)22:29:35 No.895158235
ニトリで天板と脚を組み合わせるといい
113 22/02/08(火)22:29:38 No.895158250
>これたまたま中古品譲りSNSでほぼ新品を3000円で買えた >嬉しい いい買い物だ…
114 22/02/08(火)22:29:55 No.895158360
メラミン天板は譲れない
115 22/02/08(火)22:30:04 No.895158423
>作った方が早い これいいな 今度買い替える時の候補に入れとこう
116 22/02/08(火)22:30:09 No.895158447
>結構いいね >でも横揺れようのクロスバーがほしい 実際これ買って作ったけど天板が思ったより堅牢でそこまで揺れないよ
117 22/02/08(火)22:30:14 No.895158486
安い机にしたらめっちゃ揺れる…
118 22/02/08(火)22:30:15 No.895158497
ニトリのは安くて頑丈でいいぞ 納品だけが遅い
119 22/02/08(火)22:30:53 No.895158725
13,000円くらいで作った俺の150×75のデスク貼る fu787234.jpg
120 22/02/08(火)22:30:56 No.895158742
同じ長さで直角の切り口はスライド丸のこないと厳しいからホームセンターか材木屋にカットしてもらわないと厳しい
121 22/02/08(火)22:31:04 No.895158806
>i-deskってオーダーメイドのとこで幅165奥行90の作った >24インチ液タブ乗せても余裕だぜ あれ気になってたけど値段にビビッて結局買えなかったな
122 22/02/08(火)22:31:09 No.895158841
俺は机買うの禁止されたから羨ましい 邪魔になるしテレワークも一時的なもんだからって 嫁の衣装ケースに板敷いて仕事してるぜ 買えるなら買えるうちに購入した方がいい
123 22/02/08(火)22:31:12 No.895158857
>奥行き80幅160は欲しいのに選択肢がなさすぎる >こと奥行きは重要っていうか液タブ置いてる奴ってどんなデスク使ってんだ https://mobile.twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941
124 22/02/08(火)22:31:13 No.895158869
fu787231.jpg こういうやつテレワーク用に使ってて 狭いから買い替えたいんだけど骨組みや下のスペースは気に入ってるんだよな 天板だけ載せ替えたりできるかなあ
125 22/02/08(火)22:32:02 No.895159213
DIY始めるとカンナがけして亜麻仁油とか塗りたくなっちゃう
126 22/02/08(火)22:32:12 No.895159275
書き込みをした人によって削除されました
127 22/02/08(火)22:32:38 No.895159455
>i-deskってオーダーメイドのとこで幅165奥行90の作った 気になってるけど天板載せるだけで揺れたりしないのかな
128 22/02/08(火)22:32:58 No.895159571
メラミン化粧板は削ると地のMDFが出てそこから腐ったりするからDIYデスクというより半完成品のキット位の気分で買う必要があるのが微妙に半端なんだよな 折角自分で作るなら好きなだけ弄りたいし
129 22/02/08(火)22:33:15 No.895159676
>こういうやつテレワーク用に使ってて もうとっくにそういうやつ卒業したけど 引き出せるキーボード置き場は便利だったと今も思う
130 22/02/08(火)22:33:28 No.895159767
広ければ広いほどいい やだ集成材でも高…薄いとひん曲がる…
131 22/02/08(火)22:34:19 No.895160095
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKF004LBR これ使ってるけどどう思う? 奥行きもうちょい欲しい
132 22/02/08(火)22:34:22 No.895160113
イケアのデスクは欧米向けなのか知らんけど天板がちょっと高めの奴あるから気を付けなさる
133 22/02/08(火)22:34:42 No.895160242
理想を言うとfantoni GXの足回りを集成材の3センチ厚天板に移植したい かなでものとかのはちょっと揺れが不安すぎる
134 22/02/08(火)22:35:07 No.895160396
>これ欲しいけど終了してるし似てるの探してるけど全然無くて辛い >そんな特殊な形かこれ…?結構誰でもこういうのいいなって思いつかないもんなのか…? >それともそんな売れないのかもう何もわからない どうしても欲しいなら展示品の中古とか買ったらいいよ オフィスデスクは連結できることが条件みたいなとこあるし価格も高いから玉が少ない デメリットわかって使う分にはなかなか悪くないよ
135 22/02/08(火)22:35:16 No.895160462
なんだっけな…デスクとチェアがセットみたいになっててどっちも傾斜ついてるやつ 欲しいと思ったけどマウスとかも全部ぼろぼろ落ちるって聞いて諦めた
136 22/02/08(火)22:35:24 No.895160509
>これ使ってるけどどう思う? >奥行きもうちょい欲しい サンワの奴俺も前使ってたけど頑丈で揺れないし良いものだとは思う ただ俺も奥行足りなくて別のに移ったけど
137 22/02/08(火)22:35:27 No.895160527
そんなに揺れるか?
138 22/02/08(火)22:35:41 No.895160607
>これ使ってるけどどう思う? 逆に使ってる人の使い心地が聞きたいやつだ 脚が細すぎてすぐガタつきそうで怖くて買えん
139 22/02/08(火)22:36:17 No.895160848
>fu787231.jpg >こういうやつテレワーク用に使ってて >狭いから買い替えたいんだけど骨組みや下のスペースは気に入ってるんだよな >天板だけ載せ替えたりできるかなあ 今持ってる10年以上前に買ったのとそっくりだ… まだこういうPCデスク売ってるのね
140 22/02/08(火)22:36:17 No.895160851
>欲しいと思ったけどマウスとかも全部ぼろぼろ落ちるって聞いて諦めた そういうのはトラックボール使うしかない 斜めになってるところでマウスは無理だ
141 22/02/08(火)22:36:18 No.895160857
サンワダイレクトの昇降デスクすき
142 22/02/08(火)22:36:19 No.895160864
プラモ製作に具合のいいおデスクある?塗装までやる
143 22/02/08(火)22:36:28 No.895160933
>気になってるけど天板載せるだけで揺れたりしないのかな 24インチ液タブにディスプレイ6枚とかかなりの重量かけてるけど全然揺れないよ 高いけど品質は間違いなくいいしオススメ
144 22/02/08(火)22:36:45 No.895161047
がたが来て足3本でがたがた揺れるようになると最悪なんだよな
145 22/02/08(火)22:37:05 No.895161170
>https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKF004LBR >これ使ってるけどどう思う? >奥行きもうちょい欲しい 自分の使い方だと気持ち揺れはしたが問題ない程度だったかな 奥行きに不満が出たのと配線がエラいことになってきたのでオフィスデスクに買い替えたけど
146 22/02/08(火)22:37:15 No.895161214
俺の机だった
147 22/02/08(火)22:37:19 No.895161245
>プラモ製作に具合のいいおデスクある?塗装までやる 塗装ブース大きいから自作しちゃった
148 22/02/08(火)22:37:41 No.895161398
>塗装までやる それこそ廃材の大きい板でもいいよそれ
149 22/02/08(火)22:37:46 No.895161432
>逆に使ってる人の使い心地が聞きたいやつだ 可もなく不可もない モニター三枚置いてるけど耐久は問題なさそう
150 22/02/08(火)22:37:48 No.895161448
脚というか接合部が弱いやつは大抵ガタガタなのでちゃんと天板裏の設計見たほうが良いよ
151 22/02/08(火)22:37:52 No.895161471
>>これ使ってるけどどう思う? >逆に使ってる人の使い心地が聞きたいやつだ >脚が細すぎてすぐガタつきそうで怖くて買えん ノート書いたりキーボード打ったりしてるけど揺れが気になった事はないな ただ奥行きがもっと欲しいかな
152 22/02/08(火)22:38:05 No.895161546
サブに使ってるだけだけどサンワのやつは堅実な作りで悪くないと思うよ 見ての通り高級感みたいなものはゼロだけど
153 22/02/08(火)22:38:19 No.895161638
机の奥行きは欲しいけど部屋のスペースと要相談 PCのモニターをモニターアームで吊ったら作業スペースは広くなるぞ
154 22/02/08(火)22:38:22 No.895161664
イケアのは揺れる奴が多い べカントとか定番だけど酷い
155 22/02/08(火)22:38:25 No.895161680
>プラモ製作に具合のいいおデスクある?塗装までやる それはデスクの問題じゃなくて換気の問題だろ というか屋外でやればなんでもいいだろ
156 22/02/08(火)22:38:40 No.895161779
>そんなに揺れるか? 今アイリスオーヤマのクソ安デスク使ってるけど消しゴムかける時にかなり気になるな 2個セットで買って天板が死んだ時に補強材をニコイチにして使ってるけどサイズ以外は割と満足してる
157 22/02/08(火)22:39:11 No.895161990
アーム固定するコの字金具が付きさえすればいい
158 22/02/08(火)22:39:44 No.895162177
フレームに磁石ついたり穴空いてたりすると便利だぞ
159 22/02/08(火)22:39:54 No.895162249
>プラモ製作に具合のいいおデスクある?塗装までやる デスクになに要求するかだけど基本物置ければ機能するから何でもいいんじゃね
160 22/02/08(火)22:40:29 No.895162492
金に糸目付けずに国産材でオーダーメイドのデスクとか作りてえなあ…
161 22/02/08(火)22:40:39 No.895162562
スレ画のプラスはモニタ2つに液タブ一つ乗せるのにちょうどよかった
162 22/02/08(火)22:40:41 No.895162578
ニトリの事務所机結構安いな https://www.nitori-net.jp/ec/product/3507850s/
163 22/02/08(火)22:41:08 No.895162754
>おデスク欲しくて色々探してたけどこんな感じの奴でいいんじゃないか感出てきた これ前の板が邪魔になるよ 自宅だとたいがい壁寄せですやん 壁と板の間に紙とか挟まると取るのめんどくさい
164 22/02/08(火)22:41:12 No.895162787
>fantoni GX これ金が用意出来るなら第一候補だったんだけど流石に高いわ…
165 22/02/08(火)22:41:21 No.895162830
電動スタンディングデスク買ったけど質問ある?
166 22/02/08(火)22:41:47 No.895163009
>べカントとか定番だけど酷い ベカントいつか買おうと思ってたけどそうなのか…
167 22/02/08(火)22:42:09 No.895163147
コクヨのリーンって揺れる?
168 22/02/08(火)22:42:17 No.895163194
作業毎によるけどそんなしょっちゅう昇降させることある?
169 22/02/08(火)22:42:18 No.895163200
>ニトリの事務所机結構安いな AmazonでPLUSの似たようなやつ(スレ画)の方が安い上グラつきも少ないの確認してるからそっちのが良いよ
170 22/02/08(火)22:42:37 No.895163327
天板の高さ変えられると便利だぞ
171 22/02/08(火)22:43:16 No.895163580
最近はオフィス家具屋もオサレなの出してるよね
172 22/02/08(火)22:43:17 No.895163584
ニトリは奥行き80くらいの天板出してくれないかな モニタ置くと60だとちょっと狭い
173 22/02/08(火)22:43:27 No.895163644
サンワ使ってた人はこんなのどう? 似た様な形で奥行70あって値段もお安くメラミンでクランプもいけるし https://www.office-com.jp/products/detail.php?product_id=206413
174 22/02/08(火)22:43:28 No.895163656
でも電動の昇降机って幅140クラスになるとすげー値段するからな…
175 22/02/08(火)22:43:32 No.895163688
>>fantoni GX >これ金が用意出来るなら第一候補だったんだけど流石に高いわ… 机なんか頻繁に替えないし出来悪いの買うより良いと思うけどな
176 22/02/08(火)22:43:45 No.895163784
fu787274.jpg もう売ってないニトリの天板に補強の入ったコンセント付き組み合わせデスク使ってる 奥行60cmなので机の上での作業をするときはキーボードをモニター台の下に収納して作業スペース確保してる
177 22/02/08(火)22:43:50 No.895163825
昇降欲しいけど大抵70cm~とかなんだよな チビなのでもう少し低いとこから設定させて欲しい
178 22/02/08(火)22:43:56 No.895163858
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C9TR65M/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1 作業領域が広いのは正義
179 22/02/08(火)22:44:06 No.895163920
タイピングする理想の高さと字を書く理想の高さは違うからな
180 22/02/08(火)22:44:26 No.895164074
>サンワ使ってた人はこんなのどう? >似た様な形で奥行70あって値段もお安くメラミンでクランプもいけるし >https://www.office-com.jp/products/detail.php?product_id=206413 これ系の脚の付け根はひん曲がりやすい
181 22/02/08(火)22:44:29 No.895164086
>>ニトリの事務所机結構安いな >AmazonでPLUSの似たようなやつ(スレ画)の方が安い上グラつきも少ないの確認してるからそっちのが良いよ プライムデーとかでも更に安くなるしな
182 22/02/08(火)22:44:35 No.895164126
高さ調整出来るやつでもベスト位置決まったら触らないな…
183 22/02/08(火)22:44:57 No.895164269
モニターはアームで固定するからとにかく安定性と広さがあればいい スレ画!
184 22/02/08(火)22:45:36 No.895164535
一時期オカムラのクルーズ&アトラス欲しくて仕方なかった あれめちゃくちゃ楽そう…
185 22/02/08(火)22:45:41 No.895164576
部屋が広ければ大統領の机置くんだけどな
186 22/02/08(火)22:46:24 No.895164839
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C9TR65M/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1 >作業領域が広いのは正義 奥行狭いのとコーナー部分に足無いのが不安すぎる
187 22/02/08(火)22:46:46 No.895164939
>机なんか頻繁に替えないし出来悪いの買うより良いと思うけどな 実用品としての価値は値段と正比例する訳じゃないんで
188 22/02/08(火)22:47:05 No.895165066
IKEAのゲーミングデスクがでかくて良さげだったな チェアはアレだが
189 22/02/08(火)22:47:17 No.895165149
>タイピングする理想の高さと字を書く理想の高さは違うからな その辺もそうだし長時間デスクワークしてると 肘にかかる負荷が痛いとか部分的に擦れて痛い…とかなった時に ちょっと高さ調整するとそんな作業効率変えず楽になったりする
190 22/02/08(火)22:47:25 No.895165198
モニターアームで空中に浮かせるから卓上は開くんだよな…
191 22/02/08(火)22:48:25 No.895165569
IKEAで140掛け80の天板を6000円ぐらいで買った 送料で5000円取られるって聞いたから馬鹿らしくなって徒歩で持って帰った 地獄だった
192 22/02/08(火)22:49:14 No.895165852
>IKEAで140掛け80の天板を6000円ぐらいで買った >送料で5000円取られるって聞いたから馬鹿らしくなって徒歩で持って帰った >地獄だった 当たり前だよぉ!?
193 22/02/08(火)22:49:39 No.895166011
車で取りにいけよな!スウェーデン人でも無理だよ!
194 22/02/08(火)22:50:09 No.895166185
手持ちで持ち帰るやつとかいねえよなぁ!?
195 22/02/08(火)22:52:04 No.895166835
イケアで家具歩きで担いで帰るやついる!?
196 22/02/08(火)22:52:14 No.895166903
>fantoni GX GFの方買って10年くらい立つけど全然歪みとかガタつきグラつき出てこないから長持ちするね…
197 22/02/08(火)22:52:34 No.895167005
電動昇降机買ったとしてもモニターの高さは固定したいから机の奥に20cm位の固定デスクが欲しくなりそうだな…
198 22/02/08(火)22:52:35 No.895167010
せめて折りたたみの台車使いなよ!
199 22/02/08(火)22:53:10 No.895167232
電動昇降デスク買ったけど高さ70cm~のやつは高すぎてあまり昇降機能の意味がなかった… 65cm~がちょうどいい
200 22/02/08(火)22:53:34 No.895167386
なんでみんなPCを光らせたがるの?
201 22/02/08(火)22:53:54 No.895167525
奥行き1m前後で耐荷重70以上でお高すぎない調度いいデスクなんてありませんか?
202 22/02/08(火)22:53:55 No.895167533
イレクターパイプだと自由なサイズとレイアウトで作れていい感じだよ https://www.diy-life.net/contest_pt/13288/
203 22/02/08(火)22:54:00 No.895167561
割と安物でもしっかりしたの買えば机は普通に10年持つと思うぞ
204 22/02/08(火)22:54:04 No.895167581
天板持ち歩いてるとか怪異だよ
205 22/02/08(火)22:54:12 No.895167637
組み立てに二人か…
206 22/02/08(火)22:55:00 No.895167913
天板がW1800xD700のエグゼクティブなデスク注文したら 家に届いた時これ一人で組み立てられねぇなって気づいた
207 22/02/08(火)22:55:05 No.895167951
スレ画は自分も気になってたけど1人で組み立てたり処分するとなると大変そうだなって
208 22/02/08(火)22:55:08 No.895167966
スレ画オフィス家具屋で15000円だったから学生時代使ってたわ 奥行があって便利だったな くそ重くて部屋に入れるの大変だったけど
209 22/02/08(火)22:56:52 No.895168596
スレ画みたいなの使うけど 作業机みたいになって便利だよ
210 22/02/08(火)22:57:06 No.895168674
>本音を言うと幅140奥行80高さ75cm位のデスクが欲しいけどこれくらいのサイズになるとDIYか昇降デスク位しか選択肢が無い 食卓テーブルでいいんじゃないか?
211 22/02/08(火)22:57:24 No.895168798
10年前に買ったニトリのダイニングテーブルが奥行き90の幅150あって 液タブもデュアルモニタも余裕でありがたい…
212 22/02/08(火)22:57:33 No.895168849
pcとモニタとさらに自分が乗っても大丈夫なくらい頑丈であって欲しい
213 22/02/08(火)22:57:39 No.895168892
あんまり軽すぎるとモニターアーム動かしたときに揺れちゃうし 重すぎると設置や移動が大変なんだよな
214 22/02/08(火)22:57:41 No.895168909
ガラステーブル使ってたけど透けたところで汚れが気になるだけだと気がついた
215 22/02/08(火)22:58:25 No.895169166
>食卓テーブルでいいんじゃないか? 大抵の場合高さが足りないんだよな 昔は使わなくなったダイニングテーブル貰ってDIYで脚生やして使ってたけどもう捨ててしまったし
216 22/02/08(火)22:59:06 No.895169399
組み立ては無茶するなよ 一人で腰やったら動けなくて干からびて死んだ
217 22/02/08(火)23:00:24 No.895169855
昇降デスクはブラックフライデーとか大規模なセールの時なら三万ぐらいで良いの買えたりする
218 22/02/08(火)23:01:00 No.895170070
電動ドライバーさえあれば一人でやれるさ
219 22/02/08(火)23:01:04 No.895170096
>組み立ては無茶するなよ >一人で腰やったら動けなくて干からびて死んだ 成仏しろ・・・
220 22/02/08(火)23:02:40 No.895170704
>なんでみんなPCを光らせたがるの? 光らせたいんじゃない 勝手に光るんだ