22/02/08(火)21:42:12 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)21:42:12 No.895139081
「」!このアニメめっちゃ面白い!!!!!!
1 22/02/08(火)21:42:51 No.895139371
地球人死ね!!!
2 22/02/08(火)21:43:37 No.895139704
おっと月人の炎上動画あげたバカチューバー発見伝
3 22/02/08(火)21:47:43 No.895141510
EDいいよね
4 22/02/08(火)21:48:18 No.895141763
心葉ちゃんが生き残ってくれたからオッケーです
5 22/02/08(火)21:49:30 No.895142279
後半なんだかガンダムみたいな展開になるけど 富野監督と仕事してた方なのね
6 22/02/08(火)21:50:10 No.895142574
>後半なんだかガンダムみたいな展開になるけど >富野監督と仕事してた方なのね キャラデザもGレコだしね
7 22/02/08(火)21:50:30 ID:d0zZi/l. d0zZi/l. No.895142730
劇場で3話まで見てきたけどNetflixだともう最後まで見られちゃうのかい?
8 22/02/08(火)21:50:36 No.895142772
結果的に宇宙開発への貢献度が凄いバカチューバ―だ
9 22/02/08(火)21:50:55 No.895142927
未来のネット住人は比較的優しくて良かったね…
10 22/02/08(火)21:51:32 No.895143194
>劇場で3話まで見てきたけどNetflixだともう最後まで見られちゃうのかい? 今すぐスレを離れた方がいいぐらいには
11 22/02/08(火)21:51:52 No.895143347
スレ画はアホだしウザいところあるけどやらかしはほぼ無いから微笑ましく見れる
12 22/02/08(火)21:52:08 No.895143455
Netflixで見たけど 映画館も行こうかな 大画面でNASAちゃんみたいし
13 22/02/08(火)21:52:32 No.895143638
>劇場で3話まで見てきたけどNetflixだともう最後まで見られちゃうのかい? 映画だと11日から後編公開だけどネトフリならもう全部見られるよ
14 22/02/08(火)21:53:07 No.895143894
スレ画の母です この度は娘がお騒がせして申し訳ありませんでした
15 22/02/08(火)21:53:15 No.895143958
最後のあれこれはもう少し話数あればきっちりまとまった感じはある
16 22/02/08(火)21:53:28 No.895144057
>>後半なんだかガンダムみたいな展開になるけど >>富野監督と仕事してた方なのね >キャラデザもGレコだしね ネタバレにならない程度にレスしてみたいけどエウレカ要素もあるよね… まぁ宇宙ものSFだったら起こり得る現象だろうけど
17 22/02/08(火)21:54:20 No.895144401
ネトフリで世話観たけどマジで面白かったしいい終わり方だった でも最終話見て余韻に浸ってるときにED飛ばすのマジでやめて…
18 22/02/08(火)21:54:26 No.895144433
3話までの話でOKってなるとサイバーセキュリティ月間はこれとコラボしてもいいと思う というかなんでマクロス…?
19 22/02/08(火)21:54:34 No.895144479
なんかヒネるより こんなどストレートなSFジュブナイルは やっぱいいな…
20 22/02/08(火)21:54:35 No.895144484
厨二病とこのはちゃんの前日譚が読みたい
21 22/02/08(火)21:55:24 No.895144819
配信中キャラ作ってるのにすぐに崩れるあたりなんとなくVチューバー的なノリになってると思う
22 22/02/08(火)21:55:33 No.895144876
伊瀬茉莉也が活躍しててうれしい
23 22/02/08(火)21:55:47 No.895144962
吉田健一の絵もどんどん柔らかくなってきて良いな… あとドローンバトルはアレ単独でも作品作れるネタだなあ
24 22/02/08(火)21:55:56 No.895145032
みーなちゃんのわちゃわちゃ加減が好き わちゃわちゃと言うかわさわさと言うか
25 22/02/08(火)21:56:08 No.895145106
ミーナも本質的にはいい奴だったのいいよね…
26 22/02/08(火)21:56:19 No.895145182
赤崎千夏はアホやらせると輝くね…
27 22/02/08(火)21:56:38 No.895145324
大阪で劇場で観に行ったっけど監督曰くスマートっていう手に映るディスプレイみたいなのはナノ粒子で肌に付けて体温と外気の温度差で発電できたり色々機能があるけど 手を洗うとかで剥離したり壊れたりするので度々コンビニとかでスマートのプリンターで付けるって話してたよ こういう話はいいんだが他の話は口外しづらい!
28 22/02/08(火)21:56:58 No.895145484
姉が申し訳ない
29 22/02/08(火)21:57:03 No.895145523
いいなー見たいなー
30 22/02/08(火)21:57:39 No.895145779
>いいなー見たいなー ネトフリで見れます!契約ナウ!
31 22/02/08(火)21:57:45 No.895145809
配信で髪が紫色になるのは何かそういう配信用の装飾みたいのがあったのかな
32 22/02/08(火)21:57:49 No.895145835
とりあえず今度の金曜日BD目当てで買いに行くため劇場に足運ぶよ… 一応監督が言うには没カットも収録しましたと言ってたので あと設定資料集とかまだあるといいな…
33 22/02/08(火)21:58:23 No.895146074
無重力・低重力描写は全部作画でコントロールするのはハードル高すぎるはずだから どこまでプリヴィズ的なことで制御してるのか知りたい
34 22/02/08(火)21:58:24 No.895146077
画面が広いレイアウトで迫力があるから 映画館で観ても良いと思うよ作画も良いし面白いしね
35 22/02/08(火)21:58:32 No.895146131
全てを手に入れ過ぎだろスレ画
36 22/02/08(火)21:59:01 No.895146331
>配信で髪が紫色になるのは何かそういう配信用の装飾みたいのがあったのかな 多分だけどエクステかスマートみたくそこだけ発光して変色する感じじゃないかな
37 22/02/08(火)21:59:18 No.895146454
ブライトとダーク良過ぎる…
38 22/02/08(火)21:59:37 No.895146585
4423と見たことある記号で初っ端からうわー!ってなる
39 22/02/08(火)21:59:40 No.895146605
家で見ていた時気づかなかったけど青い鳥の目カチカチしてるんだよね1話から…
40 22/02/08(火)22:00:01 No.895146755
エピローグがキービジュアルみたいなレイアウトの目白押しでどうしたどうしたってなった
41 22/02/08(火)22:00:19 No.895146877
大洋が意外と子供っぽくてかわいい
42 22/02/08(火)22:00:21 No.895146893
ダッキー? なんの略?
43 22/02/08(火)22:00:58 No.895147149
>全てを手に入れ過ぎだろスレ画 いずれ全てを失う
44 22/02/08(火)22:01:11 No.895147253
地球外移住が39.7%になるの最高過ぎて好き
45 22/02/08(火)22:01:41 No.895147436
ビジュアルワークと設定画集買ったけど本当に絵コンテと作画用の決定デザイン画だけに割り切ってて驚いた
46 22/02/08(火)22:01:43 No.895147449
>全てを手に入れ過ぎだろスレ画 でもほぼ全て救済に使ってるし…
47 22/02/08(火)22:01:43 No.895147450
鳥バードがサポートっぽいメカなのは最初から分かってるじゃん!
48 22/02/08(火)22:01:59 No.895147571
俺はGレコ1話の前半みたいなのが延々と見たかったので これはなんか満足できたよ
49 22/02/08(火)22:02:23 No.895147720
生意気虚弱ショタいいよね
50 22/02/08(火)22:02:43 No.895147868
まだ僕らはよちよち歩きだからゆりかごを行ったり来たりするくらいで丁度いいんだよ
51 22/02/08(火)22:02:54 No.895147943
NHKで4クールアニメやってくれこのノリで
52 22/02/08(火)22:03:47 No.895148258
東北より上で公開されないのがなー… ネトフリで見てはいるんだけど劇場で見たい画が多い!
53 22/02/08(火)22:04:17 No.895148454
あんしんの全体構造がもう少し把握できるとうれしかったな 起こしてあるけど使ってないであろう設定が見るからに多い…
54 22/02/08(火)22:04:35 No.895148559
ニュータイプが戦争に使われなかった世界線って感じだなこれ
55 22/02/08(火)22:04:56 No.895148693
NASAはともかく筑波大洋はド直球で驚いた
56 22/02/08(火)22:05:10 No.895148777
あんしんの中スポンサー広告だらけなの面白い…
57 22/02/08(火)22:05:29 No.895148890
そういえば宇宙空間で蟹を育ててる理由ってなんだろう? 磯監督は蟹を食べに行った fu787161.jpg
58 22/02/08(火)22:05:37 No.895148931
>NHKで4クールアニメやってくれこのノリで 電脳コイルですよねそれ
59 22/02/08(火)22:05:48 No.895148990
NASA以外生き残るよ!
60 22/02/08(火)22:05:54 No.895149018
NASAのおっぱい NASAのおっぱい
61 22/02/08(火)22:06:05 No.895149066
>ニュータイプが戦争に使われなかった世界線って感じだなこれ いやそういうありがちなオカルト要素はなかっただろう…
62 22/02/08(火)22:06:26 No.895149205
>NHKで4クールアニメやってくれこのノリで >電脳コイルですよねそれ 電脳コイル宇宙版が4クール見たいいいいいい
63 22/02/08(火)22:06:36 No.895149257
>NASAはともかく筑波大洋はド直球で驚いた この物語はフィクションです 実在する団体・個人とは関係がありません…
64 22/02/08(火)22:06:42 No.895149287
月で生まれた最後の子供って表現が面白い 意味は重い
65 22/02/08(火)22:06:45 No.895149314
ダークとブライトの名前見てお前ら仲良くなるわと思ったわ!
66 22/02/08(火)22:07:18 No.895149534
なんか「」のレス読んでると気になってきたんだけどなんてアニメ?
67 22/02/08(火)22:07:23 No.895149563
見終わったけど終盤駆け足すぎて割とうーーnだった やりたいことはわかるけどセブンポエムとかルナティックがどーたらとか 具体的にどこまで大変なのか一切描写ないのに口喧嘩しかしないから なんかいまいちピンとこないし急に発狂したNASAさんは深い理由でもあるのかと思ったら なんか急に発狂して急に死んだだけだったし 重要人物だと思ってたゆるキャラジジイは全く役に立たないだけだったし 中盤まで宇宙人2号空気すぎて最後絶対死ぬやつじゃんって見えちゃったし 作画はすげえ良かっただけにちゃんと1クールやってればだいぶ印象変わったろうに…
68 22/02/08(火)22:07:33 No.895149638
ラストのクジラの鳴き声が今まで聞こえてた2人にだけじゃなく他の3人にも聴こえて終わるエンドめっちゃいいよね…
69 22/02/08(火)22:07:33 No.895149640
暗号屋の奴だこれー!?やっぱ電脳メガネなのそれ!?と色々楽しかった
70 22/02/08(火)22:07:49 No.895149753
>なんか「」のレス読んでると気になってきたんだけどなんてアニメ? 地球外少年少女
71 22/02/08(火)22:07:57 No.895149801
>なんか「」のレス読んでると気になってきたんだけどなんてアニメ? 地球外少年少女
72 22/02/08(火)22:08:07 No.895149869
>地球外少年少女 ありがとう…
73 22/02/08(火)22:08:15 No.895149922
>なんか「」のレス読んでると気になってきたんだけどなんてアニメ? 電脳コイル
74 22/02/08(火)22:08:18 No.895149942
宇宙世紀の始まりである みたいなノリはちょっとわくわくするよな
75 22/02/08(火)22:08:26 No.895149986
月面で生まれた初めての子が出てくるプラネテス原作2話のサブタイをオマージュして 月面で生まれた最後の子が主人公の映画作られたら全肯定せざるを得ない
76 22/02/08(火)22:08:39 No.895150084
キャラデザと作画とセブンって単語がよく出るあたりエウレカちらつくよねわかる
77 22/02/08(火)22:08:51 No.895150167
たった一つの冴えたやり方をそういう引用してくるのは珍しいなと思う
78 22/02/08(火)22:09:05 No.895150266
>暗号屋の奴だこれー!?やっぱ電脳メガネなのそれ!?と色々楽しかった 一瞬だけ京子とデンスケも映るしやりたい放題だよね
79 22/02/08(火)22:09:06 No.895150273
最初のキャラ紹介でフォロワー数が出るから重要なのかとおもったらバカチューバー以外は特に意味なかった
80 22/02/08(火)22:09:29 No.895150421
たった一つの冴えたやり方も少女達の友情物語だったからな…
81 22/02/08(火)22:10:37 No.895150845
>見終わったけど終盤駆け足すぎて割とうーーnだった >やりたいことはわかるけどセブンポエムとかルナティックがどーたらとか >具体的にどこまで大変なのか一切描写ないのに口喧嘩しかしないから >なんかいまいちピンとこないし急に発狂したNASAさんは深い理由でもあるのかと思ったら >なんか急に発狂して急に死んだだけだったし 人類より発達した知能が現代の神となって予言した39.7%削減しないと未来ないよって行動理念じゃん >重要人物だと思ってたゆるキャラジジイは全く役に立たないだけだったし 主任とか叔父さんはまあうん >中盤まで宇宙人2号空気すぎて最後絶対死ぬやつじゃんって見えちゃったし ヒロインは活躍しただろ!? >作画はすげえ良かっただけにちゃんと1クールやってればだいぶ印象変わったろうに… めっちゃ伝えたい事纏まっててこれ以上無いと思う…
82 22/02/08(火)22:10:49 No.895150925
>最初のキャラ紹介でフォロワー数が出るから重要なのかとおもったらバカチューバー以外は特に意味なかった でも戦闘力みたいで笑っちゃった
83 22/02/08(火)22:10:59 No.895150990
なんかこういうのって専門用語の羅列と情報量で どんどん感情押し流されてよくわからなくなってくる みたいな作品多いけどこれは別にそんなに難しくなかったなあ 俺でもわかるSF作品で良かった
84 22/02/08(火)22:11:48 No.895151322
画像の子とかNASAちゃんとかかわいい 色紙がマスコットでナニコレなったけど あの正体は電脳コイルみたい
85 22/02/08(火)22:11:58 No.895151402
セブンスこわすぎ問題
86 22/02/08(火)22:12:04 No.895151429
>なんかこういうのって専門用語の羅列と情報量で >どんどん感情押し流されてよくわからなくなってくる >みたいな作品多いけどこれは別にそんなに難しくなかったなあ >俺でもわかるSF作品で良かった 宇宙って大自然は怖いぜの辺りめっちゃ怖くてよかったよね
87 22/02/08(火)22:12:19 No.895151523
NASAさんが生きてるって「」が言ってたんでよく見直したけどあれホントに助かってんのかなぁ…?
88 22/02/08(火)22:12:24 No.895151550
>なんかこういうのって専門用語の羅列と情報量で >どんどん感情押し流されてよくわからなくなってくる >みたいな作品多いけどこれは別にそんなに難しくなかったなあ >俺でもわかるSF作品で良かった ガチでその辺ビジュアルで押し切って行くやつだと海獣の子供になるからな…… めっちゃ好きだけど正直分からないことが多い
89 22/02/08(火)22:12:29 No.895151578
商業衛星飛ばしまくったり資源衛星運用してるくらいなのに宇宙慣れしてるほうが珍しかったり気軽に軌道上で無警告攻撃してるのはちょっと気になる
90 22/02/08(火)22:12:42 No.895151657
絶対みーなちゃんをよくない目で見てる派閥がある
91 22/02/08(火)22:13:12 No.895151891
>ガチでその辺ビジュアルで押し切って行くやつだと海獣の子供になるからな…… >めっちゃ好きだけど正直分からないことが多い 映画になったらわかるかなと思ってた 米津しか理解してなかった
92 22/02/08(火)22:13:33 No.895152018
NASAが悪役なのって大丈夫なの?とは思った
93 22/02/08(火)22:13:38 No.895152052
>絶対みーなちゃんをよくない目で見てる派閥がある アイドルのファン数としては分母がデカすぎるから間違いなくいる
94 22/02/08(火)22:13:52 No.895152138
ミーナちゃんしかスレ見たことないくらいにはかわいい
95 22/02/08(火)22:13:54 No.895152148
子供が宇宙慣れしてないのは月面の子供の発育異常が発覚して以後宇宙へ上がる年齢制限とかあったのかなって
96 22/02/08(火)22:13:55 No.895152160
>なんかこういうのって専門用語の羅列と情報量で >どんどん感情押し流されてよくわからなくなってくる >みたいな作品多いけどこれは別にそんなに難しくなかったなあ >俺でもわかるSF作品で良かった 必要なのはちゃんと解説してくれるし 情報がよく整理されてて分かりやすかった
97 22/02/08(火)22:14:04 No.895152204
ヒューストンちゃん発想がMCUサノスすぎない…?
98 22/02/08(火)22:14:13 No.895152251
話が壮大なもんで1クールか2クール位ほしい!!!てなるなった ギミックで遊んだりとか色々見たい絵が多い
99 22/02/08(火)22:14:29 No.895152334
流石に誰も死なないだろ…死んだ…
100 22/02/08(火)22:14:41 No.895152417
>ヒューストンちゃん発想がMCUサノスすぎない…? セブンスがそういったから…
101 22/02/08(火)22:14:44 No.895152440
>NASAが悪役なのって大丈夫なの?とは思った 悪役じゃないから…
102 22/02/08(火)22:15:07 No.895152578
>絶対登矢と大洋をよくない目で見てる派閥がある
103 22/02/08(火)22:15:19 No.895152651
>子供が宇宙慣れしてないのは月面の子供の発育異常が発覚して以後宇宙へ上がる年齢制限とかあったのかなって そもそもはじめての未成年宇宙旅行者です!って説明されてたよな
104 22/02/08(火)22:15:19 No.895152655
みーなちゃんは最後の方はフォロワー1億どころじゃないよねあれ
105 22/02/08(火)22:15:39 No.895152782
親世代からの子供へのインターネットのフィルタリングとか色々現代の説教ポイントとかも含めて良かったなぁと思う これ親と子で見るべき作品でもある
106 22/02/08(火)22:15:41 No.895152799
>絶対みーなちゃんをよくない目で見てる派閥がある 心葉ちゃんもそれなりにいそう…
107 22/02/08(火)22:15:44 No.895152814
>話が壮大なもんで1クールか2クール位ほしい!!!てなるなった >ギミックで遊んだりとか色々見たい絵が多い 斜面を登るときは車椅子のタイヤ径が大きくなってトルク稼いでたり細かいとこにやにやしてしまう
108 22/02/08(火)22:16:08 No.895152956
ゆるキャンジジイはなんだったの
109 22/02/08(火)22:16:13 No.895152996
結局セブンスは最初のルナティックではガチでやる気だったけど2は最初から時間稼ぎが目的だった?
110 22/02/08(火)22:16:14 No.895153006
Netflixだからアレだけど これテレビでやってたら女の子に人気出るよなあ あの二人の関係とかめっちゃ良いじゃん
111 22/02/08(火)22:16:15 No.895153014
>子供が宇宙慣れしてないのは月面の子供の発育異常が発覚して以後宇宙へ上がる年齢制限とかあったのかなって そもそも数個しか宇宙ホテルなくてあんしんが唯一未成年者受け入れ可能だし そこまで宇宙身近じゃないでしょ
112 22/02/08(火)22:16:16 No.895153017
テロリストじゃありません!!セブンポエムの予言です!!!
113 22/02/08(火)22:16:35 No.895153123
>親世代からの子供へのインターネットのフィルタリングとか色々現代の説教ポイントとかも含めて良かったなぁと思う >これ親と子で見るべき作品でもある でも倫理観捨ててチューバーした結果大金持ちになったし…
114 22/02/08(火)22:16:40 No.895153160
>斜面を登るときは車椅子のタイヤ径が大きくなってトルク稼いでたり細かいとこにやにやしてしまう 科学的なところ結構拘ってて良かったよね
115 22/02/08(火)22:16:56 No.895153256
ここ最近観たSFもの映画がメッセージとTENETだったから正直今のSFものの流れからして!?と心底思ってた
116 22/02/08(火)22:16:57 No.895153264
>テロリストじゃありません!!セブンポエムの予言です!!! 銃持ちながら言うな!…銃じゃなかった…
117 22/02/08(火)22:17:07 No.895153327
でも一話の駆け降りるところとか ステーションの回転に合わせて降りてるってSF詳しくないとわかんないだろなーとか思いながら見てた
118 22/02/08(火)22:17:12 No.895153365
NASAちゃんは発狂どころか最初からああするために忍び込んでた人だよ
119 22/02/08(火)22:17:41 No.895153561
>親世代からの子供へのインターネットのフィルタリングとか色々現代の説教ポイントとかも含めて良かったなぁと思う >これ親と子で見るべき作品でもある 電脳コイルもデンスケの実存みたいなエピソードで共通のメッセージやってたな
120 22/02/08(火)22:17:43 No.895153572
何て作品?
121 22/02/08(火)22:17:44 No.895153587
>話が壮大なもんで1クールか2クール位ほしい!!!てなるなった >ギミックで遊んだりとか色々見たい絵が多い 1クールあったら電脳コイルのハゲ回みたいのが…
122 22/02/08(火)22:18:07 No.895153758
>結局セブンスは最初のルナティックではガチでやる気だったけど2は最初から時間稼ぎが目的だった? 最初から全部みーなプロデュース計画だと思う…
123 22/02/08(火)22:18:11 No.895153797
>何て作品? 美獣R
124 22/02/08(火)22:18:30 No.895153919
あの世界の同年代だったら宇宙旅行当選したの超人ばっかじゃねーか!って多分妬んでるわ
125 22/02/08(火)22:18:59 No.895154125
>でも一話の駆け降りるところとか >ステーションの回転に合わせて降りてるってSF詳しくないとわかんないだろなーとか思いながら見てた その辺は子供が見てたら「これなんでこうなるの?なんでこうしてるの?」って思って自分で調べる余地を残してるのかなって思った
126 22/02/08(火)22:19:03 No.895154160
いや~セブンポエムに従ってるだけなんで~で許されるわけねえだろうが!
127 22/02/08(火)22:19:10 No.895154196
>ここ最近観たSFもの映画がメッセージとTENETだったから正直今のSFものの流れからして!?と心底思ってた そっちはむしろわからない事象を無理に解説しない古典的SFに近いから今流行りってわけではないかな…
128 22/02/08(火)22:19:11 No.895154201
おにくろ…のお腹についてるベルトの用途が気になる テザーとか荷物つなぐためかな
129 22/02/08(火)22:19:12 No.895154203
物語の最後の瞬間まで最初のセブンの時点で予測されてたって事だよね?
130 22/02/08(火)22:19:23 No.895154276
何がいいって最初はいがみあい不信になっている子供達同士が危機的状況を経ていって お互いを知って行き和解して行く成長物語としては本当に良くできてる… 個人的にちょっと欲しかった要素だとトゥエルブがその辺ずっと応援し続けていれればって思わなくもない
131 22/02/08(火)22:19:34 No.895154334
「」は絶対オニクロの操作できなくて真空で死ぬ
132 22/02/08(火)22:19:35 No.895154339
>>結局セブンスは最初のルナティックではガチでやる気だったけど2は最初から時間稼ぎが目的だった? >最初から全部みーなプロデュース計画だと思う… 結果的に地球から3割人間がいなくなるからね
133 22/02/08(火)22:19:52 No.895154444
どうもエヴァのあの子とか NASAちゃんとかに弱いようだ…と確信した
134 22/02/08(火)22:19:56 No.895154469
>いや~セブンポエムに従ってるだけなんで~で許されるわけねえだろうが! 下手に説明すると理想の未来に到達できないブレが発生するからこっちの心情はともかくそれで押し通すしかねえんだ
135 22/02/08(火)22:20:09 No.895154562
>でも倫理観捨ててチューバーした結果大金持ちになったし… お前は何を見たんだよ
136 22/02/08(火)22:20:12 No.895154591
エピローグの場所がタリンでリンナハル行っててははーん磯光雄TENET見たな?ってなった
137 22/02/08(火)22:20:17 No.895154617
おにくろの宇宙服風パーカーとか欲しい
138 22/02/08(火)22:20:45 No.895154806
いくらなんでも上映館少なすぎる
139 22/02/08(火)22:20:54 No.895154873
ブライトダークと心葉ちゃんの掘り下げが足りない気がしたけど監督が書けてないところいっぱいあるっていってたからそこにあったんだろうな…
140 22/02/08(火)22:21:00 No.895154928
>どうもエヴァのあの子とか >NASAちゃんとかに弱いようだ…と確信した 伊瀬茉莉也いいよね…
141 22/02/08(火)22:21:01 No.895154931
少年少女の大冒険!と思っていたら NASAちゃんの怪我の手当てで見えたお腹のくびれでむっ!てなったりちょっといやらしい目つきで見ていた部分はあります!
142 22/02/08(火)22:21:02 No.895154944
最後全員大成功しすぎてて俺何やってんだろ…って気分になった
143 22/02/08(火)22:21:16 No.895155037
>いや~セブンポエムに従ってるだけなんで~で許されるわけねえだろうが! そもそもこの世界基幹システムにすら自律ai制御だし優秀な機械とかじゃなくてそういう新しい社会秩序みたいな存在なんだと思う
144 22/02/08(火)22:21:40 No.895155212
みーなはアホだけど可愛いしいい子だから許せる
145 22/02/08(火)22:21:41 No.895155223
言わなかった(言えなかった)だけでセブンスの目的は人類を地球から減らす事だからね… 3割も減ったら最後のニュース通りに地球は再生されていくだろうし…
146 22/02/08(火)22:22:06 No.895155354
おにくろ…のスーツで頑張って耐えてたけど 実際の宇宙空間てちゃんと遮蔽されてない状態で出るとどうなるの?
147 22/02/08(火)22:22:25 No.895155484
>どうもエヴァのあの子とか >NASAちゃんとかに弱いようだ…と確信した CV伊瀬茉莉也のピンク髪が好きなだけでは?
148 22/02/08(火)22:22:40 No.895155591
ラスト半年後は早すぎるんじゃねえかな…最低でも2年は必要なんじゃ
149 22/02/08(火)22:22:54 No.895155681
みーなの弟です この度は愚姉がご迷惑をおかけして大変申し訳ございません
150 22/02/08(火)22:22:54 No.895155682
あんしんくんってあれ中に動きを補助する装置でも埋め込まれてるとしか思えない… なんか現実だと介護とか自衛隊の人が使うやつであったと思うけど
151 22/02/08(火)22:23:06 No.895155751
>最後全員大成功しすぎてて俺何やってんだろ…って気分になった わかる… 俺はゆりかごを飛び出せない…
152 22/02/08(火)22:23:28 No.895155901
彗星落下で人類減らすぜ!(ウソでした)はどうかと思うよセブン
153 22/02/08(火)22:23:31 No.895155919
>ラスト半年後は早すぎるんじゃねえかな…最低でも2年は必要なんじゃ 男子三日会わざれば的な
154 22/02/08(火)22:23:37 No.895155950
>最後全員大成功しすぎてて俺何やってんだろ…って気分になった それは今からでもなんとかなるぜ行動を起こそうぜ
155 22/02/08(火)22:23:50 No.895156022
>ラスト半年後は早すぎるんじゃねえかな…最低でも2年は必要なんじゃ 自分もそれは思った けど子供の成長は早いと思い込むことにした
156 22/02/08(火)22:23:57 No.895156079
めちゃくちゃ対立してたのに打ち解けて途中であいつの生まれた星なんだとか 事件後は一緒に暮らしてるとかめっちゃ良い…
157 22/02/08(火)22:24:13 No.895156191
>彗星落下で人類減らすぜ!(ウソでした)はどうかと思うよセブン 人類の為には人間だまくらかすのが一番と判断したんだろう
158 22/02/08(火)22:24:19 No.895156218
先生!イサコちゃんは少女に入りますか!
159 22/02/08(火)22:24:49 No.895156421
>最後全員大成功しすぎてて俺何やってんだろ…って気分になった それはこの作品の本質でもあるだろ ゆりかごから行ったり帰ったりするくらいが丁度いいんだよ 先を行く奴も居るしゆりかごにいる奴も居る 人類なんてそんなもんだろ
160 22/02/08(火)22:25:06 No.895156512
主任の認知症ギャグで済まされてたけどいきなり何するかわからなくて怖すぎる こんな場所で爆弾抱えてていいのか
161 22/02/08(火)22:25:29 No.895156656
>おにくろ…のスーツで頑張って耐えてたけど >実際の宇宙空間てちゃんと遮蔽されてない状態で出るとどうなるの? あくまでも参考程度にだけど結構キツそうだし登矢達もそこそここんな状態だったんだよな… https://gigazine.net/news/20200619-humans-exposed-space-without-spacesuit/
162 22/02/08(火)22:25:36 No.895156704
セブンだって文字通り学習途上で殺されただけだからな
163 22/02/08(火)22:25:41 No.895156732
>おにくろ…のスーツで頑張って耐えてたけど >実際の宇宙空間てちゃんと遮蔽されてない状態で出るとどうなるの? 全身の穴から中身飛び出して凍るんじゃない?
164 22/02/08(火)22:26:00 No.895156850
最後にこの事件を通過してここから人類は次のステージへ行く みたいな終わり方はやっぱりSFの醍醐味だなあ
165 22/02/08(火)22:26:07 No.895156886
艦これのしおいちゃんで伊瀬茉莉也の名前覚えたけどあのちょっと雑味が入る声質すき…
166 22/02/08(火)22:26:29 No.895157035
>ラスト半年後は早すぎるんじゃねえかな…最低でも2年は必要なんじゃ まぁそこはフィクションの嘘って事で
167 22/02/08(火)22:26:52 No.895157192
ちっともあんしんできない… ファーストの思惑とかNASAの思惑とかまったく関係なくあんしんが安心できる場所じゃない…
168 22/02/08(火)22:27:34 No.895157454
>主任の認知症ギャグで済まされてたけどいきなり何するかわからなくて怖すぎる 認知症のやつで何かやらかし事件が起きるかと思ったら特に何もなくて安心はした… これ2クールアニメだったら何かしらの事件起こすよねこれ
169 22/02/08(火)22:27:41 No.895157491
>https://gigazine.net/news/20200619-humans-exposed-space-without-spacesuit/ 15秒で意識失って2分以内で死ぬってどうしたらいいんだ…
170 22/02/08(火)22:27:54 No.895157566
市長のCV的にわりと終盤まで油断ならなかった
171 22/02/08(火)22:28:15 No.895157697
UN2の腐りっぷりもジョンドゥの規模もわからなかったし小説とかで保管してくれないかな
172 22/02/08(火)22:28:48 No.895157925
映画館で気づいたけど 初めにトウヤが水入れる時上のところに差し込んで次下の方に差し込むの何だろうか?って思ってたけど あれ上の方は洗浄が目的で下の方で液体をカップに入れるんだな よく観たらあの機会にまず洗浄してから挿入してくださいって書いてる
173 22/02/08(火)22:28:54 No.895157953
デカイ施設なのに自動化されて職員が少ないのが 逆に怖いの上手い作り方だよな
174 22/02/08(火)22:28:59 No.895157991
>>主任の認知症ギャグで済まされてたけどいきなり何するかわからなくて怖すぎる >認知症のやつで何かやらかし事件が起きるかと思ったら特に何もなくて安心はした… >これ2クールアニメだったら何かしらの事件起こすよねこれ 後半はNASA関連以外やらかしの伏線だけ残ってるみたいなノリがあるよね
175 22/02/08(火)22:29:04 No.895158023
おにくろ…だけだとあっという間に酸欠起こすだろうからみんなすごいがんばったな… 途中0.3気圧ぐらいまで下がってたよね…
176 22/02/08(火)22:29:20 No.895158134
尼限定の原画集と資料集の特典映像見れるの今月中までだから急いだ方がいいよ
177 22/02/08(火)22:29:21 No.895158150
あんしんに量子回路出たからよーし核攻撃すっかって判断までが早すぎる
178 22/02/08(火)22:29:47 No.895158301
>ちっともあんしんできない… >ファーストの思惑とかNASAの思惑とかまったく関係なくあんしんが安心できる場所じゃない… それも現実の現代の「安心」って俺たちが思ってる程堅実な物じゃなくて世界の情勢だったり社会の動向だったり理外の事で簡単に崩れる物だよって話だしな
179 22/02/08(火)22:29:57 No.895158375
後半ちょっと詰まってたけどメチャクチャ良かった ミーナちゃんはチューバーとして成功したことを鼻にかけずに色んな所に投資しまくったり相模と筑波のベンチャーに出資したりめちゃ良い子で好き あと心葉えろい
180 22/02/08(火)22:30:21 No.895158528
SFなら赤野工作が原作脚本やってるボイスアニメの「名前のないゲーム」って動画もいいぞ 原作は高齢オタクのおじさんが未来の架空のゲームのレビューをする小説だけど 主人公が女配信者に変わっててアンドロイドを救う百合SFになってる
181 22/02/08(火)22:30:23 No.895158537
宇宙吉野家の牛丼食べたい…
182 22/02/08(火)22:30:29 No.895158578
酸欠で失神しかけたみーなちゃんの顔でちょっと興奮しちゃいました
183 22/02/08(火)22:30:41 No.895158648
色々と社会的な話を良くここまで上質なエンタメに昇華できたよなあ
184 22/02/08(火)22:30:43 No.895158661
一つの目的のために様々な人間が意図せず動かされるのは タイタンの妖女を思い出すSFだった
185 22/02/08(火)22:30:45 No.895158675
安全より安心を要求する昨今のゼロリスク信仰への皮肉が効きすぎる…
186 22/02/08(火)22:30:50 No.895158711
これもノベライズ出したら面白いかもね って出るのかな?
187 22/02/08(火)22:30:50 No.895158715
ジョンドゥがどうやってセカンドセブンを作ったのかわかんなかった 適当な彗星にマイクロマシン貼り付けたの?
188 22/02/08(火)22:31:18 No.895158913
心葉ちゃんのえっちな画像が足りないよなぁ!?
189 22/02/08(火)22:31:26 No.895158976
>これもノベライズ出したら面白いかもね >って出るのかな? こないだ出たよ
190 22/02/08(火)22:32:18 No.895159333
日本製だから過剰品質 そんな時代もありました
191 22/02/08(火)22:33:04 No.895159603
>安全より安心を要求する昨今のゼロリスク信仰への皮肉が効きすぎる… パンデミック要素もあったりでその辺面白いね…そういえばなんで神社があるのです?
192 22/02/08(火)22:33:17 No.895159690
心葉ちゃんと登矢くんのえっちな画像キボンヌ
193 22/02/08(火)22:33:18 No.895159703
子供にいいもの悪いもの見せてもいいよ!のところはど直球のメッセージきたな…ってなった
194 22/02/08(火)22:33:43 No.895159856
流石に作画の滑らかさは1話がピークだったな…
195 22/02/08(火)22:33:47 No.895159875
なんか見たいもんをすごく気持ち良く見せてくれてて良かった
196 22/02/08(火)22:33:48 No.895159881
割と心踊りましたよ3Dプリンターで戦うところ!(あっこれマジで怖い…)
197 22/02/08(火)22:34:00 No.895159951
クレジットにあったBlender作画とやらがどこらへんまでやってるのか気になる
198 22/02/08(火)22:34:17 No.895160079
>日本製だから過剰品質 >そんな時代もありました 想定の1.35倍も過負荷に耐えるって凄くないか?
199 22/02/08(火)22:34:24 No.895160127
>日本製だから過剰品質 >そんな時代もありました ここはちょっと背中が痒くなったな…
200 22/02/08(火)22:34:41 No.895160236
>ジョンドゥがどうやってセカンドセブンを作ったのかわかんなかった >適当な彗星にマイクロマシン貼り付けたの? 宇宙開発用の水資源衛星を管理するフリして改造してた みたいな説明あった気がする
201 22/02/08(火)22:35:10 No.895160418
正直東方の同人誌とかで変わった作風の人だな…って買ってた人がクレジットに載ってた時はマジで変な声出たよ……
202 22/02/08(火)22:35:15 No.895160456
>大洋くんのえっちな画像キボンヌ
203 22/02/08(火)22:35:31 No.895160549
>日本製だから過剰品質 >そんな時代もありました コマンドーかよってなった
204 22/02/08(火)22:35:49 No.895160658
>子供にいいもの悪いもの見せてもいいよ!のところはど直球のメッセージきたな…ってなった 子供はそんなに馬鹿じゃねえよってね とはいえ良いも悪いもそいつ個人の知能次第だぜって無責任ではあると思うけど… 昨今のなんでも規制規制で押さえ付けすぎじゃね?ってのはなんとなく理解できるからなんとも言えん
205 22/02/08(火)22:35:52 No.895160675
ウンチ!
206 22/02/08(火)22:35:53 No.895160682
>正直東方の同人誌とかで変わった作風の人だな…って買ってた人がクレジットに載ってた時はマジで変な声出たよ…… えっ誰のこと?
207 22/02/08(火)22:35:54 No.895160689
セブンには人類と人間が同一のものと理解できないってのもたいがいな皮肉だよね
208 22/02/08(火)22:36:03 No.895160745
大洋くんクール系かと思ったら即ヘタレになって可愛いよね…