虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/08(火)21:19:10 (このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/08(火)21:19:10 No.895128938

(このゲームが好きな「」なんて俺くらいだろうな…)

1 22/02/08(火)21:21:16 No.895129824

不朽の名作すぎる 6周はしたねこれ

2 22/02/08(火)21:21:32 No.895129938

リドラー好き やっぱ嫌い やっぱ好き

3 22/02/08(火)21:21:59 No.895130159

英語音声日本語字幕で遊び尽くして英語字幕でも2周ぐらいしてフランス語でも遊んでみた記憶がある

4 22/02/08(火)21:24:09 No.895131149

スレ画はリドラートロフィーの数も一番ちょうどよかった気がする シリーズ全作やったけどコンプしたのスレ画だけだ

5 22/02/08(火)21:24:44 No.895131422

ちょうど良いってのは分かるよ

6 22/02/08(火)21:25:10 No.895131636

リドラートロフィーは一番多いぞ 個人的には多い方が好きだけど ナイトはシティの6割ぐらいしかない

7 22/02/08(火)21:25:25 No.895131761

WIIUでこれの続編やったクソみたいな操作性で泣きたくなった当時今では懐かしい思い出

8 22/02/08(火)21:27:08 No.895132456

ナイトがどうにも合わなかった 3作目まではやりまくったんだが

9 22/02/08(火)21:27:56 No.895132846

ナイトもマジですごいゲームだから…

10 22/02/08(火)21:29:01 No.895133359

トロコンはアサイラムとシティだったな なんとかクリアしたけどステルスのチャレンジは二度とやりたくねえ

11 22/02/08(火)21:29:10 No.895133441

ナイトでのサイドキックとの共闘かなり好き

12 22/02/08(火)21:29:19 No.895133514

>ナイトはシティの6割ぐらいしかない マジで!?逆にナイトが一番多いと勘違いしてた なんだろう…モービル使った仕掛けばっかでめんどくさかったからそう感じたのかも

13 22/02/08(火)21:29:44 No.895133692

3作セットのセール迷ってる内に買い逃したの後悔してる

14 22/02/08(火)21:30:36 No.895134059

モービルがこれいる…?ってなるんだナイト

15 22/02/08(火)21:30:49 No.895134164

実はストーリーならオリジンズが結構好き ジョーカーも好きだけど特にベインはオリジンズが1番カッコよかった あとオレしかやってないと思うけど対戦モード好きだった

16 22/02/08(火)21:31:19 No.895134377

なんかコンプリートエディション出るって噂あるね

17 22/02/08(火)21:31:23 No.895134418

ジョーカーの肌が終始汚いのが不満

18 22/02/08(火)21:31:36 No.895134511

シティもナイトも使い回しリドル自体は結構あるけどシティの方が凝ったリドルが多くて普通に解いていくとシティの方がキツいと思う 凍らせて作った足場を動かしてたどり着けるロケーションとかも多いし

19 22/02/08(火)21:31:55 No.895134638

ジョーカーってマジでシティの最後で死んだの?

20 22/02/08(火)21:31:59 No.895134667

オリジンは細かいところで点数落としてるけど全体は良いゲームなんだ

21 22/02/08(火)21:32:26 No.895134846

オリジンはボスが楽しいから一番好き

22 22/02/08(火)21:32:35 No.895134903

ナイトのモービルは障害物ほとんどぶっ壊して進めるのめっちゃ爽快感あったから好きだよ こすり過ぎってのも正論だけど

23 22/02/08(火)21:34:09 No.895135569

モービルがしんどいとは思わないけどクラウドバーストとシールドマシンがボス戦として別に面白くない 他のRPGのクソ使いづらい馬や自動車に比べるとワンボタンで確実に乗れて壁にもそうそう引っかからないモービルの操作性は神

24 22/02/08(火)21:34:09 No.895135570

>シティもナイトも使い回しリドル自体は結構あるけどシティの方が凝ったリドルが多くて普通に解いていくとシティの方がキツいと思う どうやって解くんだ!?って仕掛けいっぱいあって楽しかった 一番印象に残ってるのは綱渡りして床に流された電流避ける部屋

25 22/02/08(火)21:34:58 No.895135941

オリジンのベインが知的さとパワーが合わさって1番カッコいいんだけど最後は他の作品と整合合わせるためか筋肉バカみたいになって残念

26 22/02/08(火)21:35:38 No.895136228

>オリジンはボスが楽しいから一番好き デスストローク戦1周目は凄く楽しかった 2周目はちょっとどうにかならんか

27 22/02/08(火)21:35:51 No.895136321

なんかトゴォって音出てるけどホントに殺してないんです?

28 22/02/08(火)21:36:00 No.895136387

新作も楽しみ いつ発売するんだろ

29 22/02/08(火)21:36:21 No.895136545

オリジンは電撃パンチで硬い敵も楽にボコれるのがめちゃくちゃ楽しいからあれだけでも他の作品との差別化は出来てる

30 22/02/08(火)21:36:23 No.895136556

シナリオは一作目が好き

31 22/02/08(火)21:36:31 No.895136593

L1押すだけで確実に突っ込んできて乗せてくれるのいいよね 同じ年にウィッチャー 出たけど馬が本当に意味わからん挙動しすぎてた

32 22/02/08(火)21:36:55 No.895136793

>>オリジンはボスが楽しいから一番好き >デスストローク戦1周目は凄く楽しかった >2周目はちょっとどうにかならんか 逆にナイトのデスストロークは殴り合いさせて欲しかった…

33 22/02/08(火)21:37:03 No.895136844

>なんかトゴォって音出てるけどホントに殺してないんです? スキャンすれば脈あるだろ? セーフだ まあたまに骨が外れて地面に埋まることもあるけど

34 22/02/08(火)21:37:51 No.895137214

2周目だとなんか問題あるのかデスストローク

35 22/02/08(火)21:38:07 No.895137311

VRビジョンが便利過ぎてせっかくの景色があんま見れないのが難点

36 22/02/08(火)21:38:09 No.895137333

ナイトよりやり込んだなこれ リドラーコンプしたのこれだけだ チャレンジを頭茹だるくらいやりこんだし楽しかったなぁ…

37 22/02/08(火)21:38:13 No.895137375

たしか高いところから殴って敵を落とすと落下せずに宙吊りになってて細かいなって感心した気がする

38 22/02/08(火)21:38:27 No.895137461

>まあたまに骨が外れて地面に埋まることもあるけど Havok神に召されるジョーカーをエンディングで見たときは笑ってしまった

39 22/02/08(火)21:38:47 No.895137594

戦闘はスレ画で完成してる気はする

40 22/02/08(火)21:38:57 No.895137673

>なんかトゴォって音出てるけどホントに殺してないんです? (ビルの手摺の向こうに落ちていくチンピラ)

41 22/02/08(火)21:39:13 No.895137802

北米だとアサイラムの方が評価高いらしいが何故だろう まあもちろんどっちも好きなんだが跳ねたのはスレ画って印象だ

42 22/02/08(火)21:39:26 No.895137899

>戦闘はスレ画で完成してる気はする これ以降他のゲームも似たようなのが増えたよね あと映画のアクションもこれっぽくなった

43 22/02/08(火)21:39:37 No.895137979

>なんかトゴォって音出てるけどホントに殺してないんです? センサーチェック! 気絶ヨシ!

44 22/02/08(火)21:39:50 No.895138071

アーカムナイト(ボスの方)もステルスが結構めんどくさかったな

45 22/02/08(火)21:39:58 No.895138118

>ナイトがどうにも合わなかった >3作目まではやりまくったんだが まさかアーカムレーシングになるとは予想だにしなかったからな…… まあバットマン強すぎてボス作れねえってのはよくわかる

46 22/02/08(火)21:40:08 No.895138176

>2周目だとなんか問題あるのかデスストローク デスストローク戦は熱いカウンター合戦がキモだけど2周目からはカウンターアイコン表示されない どの攻撃がカウンター出来るか全部覚えないといけないけどボス戦の練習なぞ出来ないので…

47 22/02/08(火)21:40:15 No.895138230

ナイトのふと見るとジョーカーって悪夢感は好きだよ

48 22/02/08(火)21:40:15 No.895138231

ナイトの最初がジョーカーの火葬で実は生きてました展開を絶対やらないぞ!って意気込みを感じた まぁ実際は相棒みたいになってたけど…

49 22/02/08(火)21:40:26 No.895138314

>北米だとアサイラムの方が評価高いらしいが何故だろう ストーリーはアライサムが一番しっかりしてる気がする

50 22/02/08(火)21:40:57 No.895138518

コンバットはシティで割と完成されてるけどナイトはデュアルチームテイクダウンカッコいいしレッドフード楽しいんだよね あとステルスはバットクローつよすぎ問題があったからそこ弱体化してフィアーマルチテイクダウン導入したナイトの方が好き

51 22/02/08(火)21:41:11 No.895138623

>北米だとアサイラムの方が評価高いらしいが何故だろう >まあもちろんどっちも好きなんだが跳ねたのはスレ画って印象だ 1作目のアサイラムの衝撃がマジで凄かったから

52 22/02/08(火)21:41:12 No.895138635

デスストロークが戦車乗って襲ってきたのには目を疑ったね…… お前ネタ抜きで戦車や装甲車より生身の方が強いやつだろ

53 22/02/08(火)21:41:29 No.895138768

アサイラムはバットマンの短編として見るとシナリオが突出して良いからな シティからはなんというかゲーム寄りな物語になってった感じがする

54 22/02/08(火)21:41:46 No.895138885

シティの方が完成度高いのは確かだけど アサイラムやった時の衝撃はやっぱり中々越えられん

55 22/02/08(火)21:42:17 No.895139118

ゴシックホラー的な雰囲気とかも最高だったアサイラム

56 22/02/08(火)21:42:34 No.895139256

そういやシティの最後でクレイフェイス泉に落ちてたけどあの後なんかあった?

57 22/02/08(火)21:42:34 No.895139261

まあナイトのディックとのタッグVSキラー・クロックは凄く良かった

58 22/02/08(火)21:42:52 No.895139380

シティはシナリオいいと思うよ ヴィラン多めに出しつつみんな裏かこうとしてる感じもよく演出出来てる ナイトはなんかみんな結託しすぎじゃない? アイビーだけ裏切ってボコられてるけど

59 22/02/08(火)21:43:02 No.895139457

>戦闘はスレ画で完成してる気はする シティはカウンターがダメージソースとしてチョイ弱いかな ナイトのジャストカウンターがあって丁度いいけど反面他の追加要素も合わせて戦闘が複雑になりすぎた気がする あるいは俺が老いた

60 22/02/08(火)21:43:06 No.895139492

>そういやシティの最後でクレイフェイス泉に落ちてたけどあの後なんかあった? 無かったねそういえば VRの方でなんかあったのかな

61 22/02/08(火)21:43:11 No.895139533

>ナイトのふと見るとジョーカーって悪夢感は好きだよ 他の作品も監視カメラみたいなのからちょくちょく喋りかけてきたけど幻覚だからどこまでも付いてくるとは… 空飛んでビルを登った時に急に出てきてビックリしたわ

62 22/02/08(火)21:43:17 No.895139566

>まぁ実際は相棒みたいになってたけど… >デスストロークが戦車乗って襲ってきたのには目を疑ったね…… >お前ネタ抜きで戦車や装甲車より生身の方が強いやつだろ 戦車倒してこれから殴り合いするのかと思ったら…

63 22/02/08(火)21:43:39 No.895139713

ナイトのサイドストーリーとかも好きだよ キチ〇イと一緒の檻にぶち込まれてる消防署長とか

64 22/02/08(火)21:44:12 No.895139954

何周してもマンバットが出てくるところはビクッてなる

65 22/02/08(火)21:44:23 No.895140045

アサイラムは各種ヴィランの独立独歩性が強いのがいいんだと思う

66 22/02/08(火)21:44:28 No.895140079

ナイトは戦闘でも謎解きでもモービルを推しすぎてちょっとそういうんじゃないです…って感想は多いと思う

67 22/02/08(火)21:44:47 No.895140215

カウンター弱いとリダイレクトで良くねってなるからな

68 22/02/08(火)21:44:50 No.895140223

>ナイトのジャストカウンターがあって丁度いいけど反面他の追加要素も合わせて戦闘が複雑になりすぎた気がする 分かるわ…ナイトの戦闘は俺も要素ありすぎて困惑した 特殊な行動しないと倒せない敵が一気に数パターン来られるともうダメ

69 22/02/08(火)21:45:14 No.895140407

>ナイトは戦闘でも謎解きでもモービルを推しすぎてちょっとそういうんじゃないです…って感想は多いと思う モービル自体が悪いんじゃなくて強制モービルイベントが多すぎるのがちょっと…なんだよな

70 22/02/08(火)21:45:23 No.895140460

>空飛んでビルを登った時に急に出てきてビックリしたわ ブチ殺すぞマンバット…!

71 22/02/08(火)21:45:33 No.895140555

ブレードドッジテイクダウン要る?

72 22/02/08(火)21:45:38 No.895140601

>ナイトは戦闘でも謎解きでもモービルを推しすぎてちょっとそういうんじゃないです…って感想は多いと思う そりゃモービル使えば楽勝なのはわかるがそれありだとバットマンにはスーパーマンやダークサイドも一方的にボコれるあれこれがあるからな……

73 22/02/08(火)21:46:20 No.895140909

>アサイラムは各種ヴィランの独立独歩性が強いのがいいんだと思う みーんなそれぞれ好き勝手に自分のやりたいことやってるもんな シティ以降だとそれぞれ結託し始めるから

74 22/02/08(火)21:46:20 No.895140912

>ブレードドッジテイクダウン要る? チキンなバットマンはローリングで躱せる親切仕様だろ それよりはアーマー系が面倒くさいわ

75 22/02/08(火)21:46:22 No.895140923

>ブレードドッジテイクダウン要る? めちゃくちゃ必要 気持ちいいしチャレンジだと刃物持ちが良い得点源になる

76 22/02/08(火)21:46:24 No.895140937

モービルはいっぱい使わされるのに飛行機の方は荷物置いたらさっさとどっか行っちゃう…

77 22/02/08(火)21:46:24 No.895140941

なんとここにフックが!みたいなわざとらしさが強いからなモービル…

78 22/02/08(火)21:47:15 No.895141288

個人的にはアーカムナイトともっと殴り合いしたかったな そう考えるとオリジンズのデスストローク戦はカウンターをバシバシ出来て興奮した

79 22/02/08(火)21:47:32 No.895141423

スースクの話しようぜ

80 22/02/08(火)21:47:35 No.895141444

>ブレードドッジテイクダウン要る? あれ慣れれば逆に刃物持ち楽に倒せるから絶対いる

81 22/02/08(火)21:47:44 No.895141518

ジェイソンの銃鬼つえーーーー!!! これで逆らう奴ら皆殺しにしようぜ!!しても 肝心要のコンバットチャレンジは銃に頼るとクソ雑魚評価なの好き

82 22/02/08(火)21:47:48 No.895141559

シティとナイトはチンピラ一杯いて会話聞いてるのが楽しいのがいい

83 22/02/08(火)21:47:49 No.895141566

ブレードドッジテイクダウンはチャレンジモードですごいポイント入るおかげで大好き!

84 22/02/08(火)21:47:57 No.895141616

>スースクの話しようぜ まだ出てねえ

85 22/02/08(火)21:48:16 No.895141740

>ゴッサムナイツの話しようぜ

86 22/02/08(火)21:49:17 No.895142173

コンボ100超えてたりするとブレードドッジですごい得点になるよね グラウンドパウンドは隙がでかいからなかなか使えないし

87 22/02/08(火)21:49:26 No.895142245

時間かかっても一人一人ぶら下げてやりたい あと目の前に死体を落としてやりたい

88 22/02/08(火)21:49:43 No.895142373

>時間かかっても一人一人ぶら下げてやりたい >あと目の前に死体を落としてやりたい 生きてるよ!!!!

89 22/02/08(火)21:49:59 No.895142487

>>時間かかっても一人一人ぶら下げてやりたい >>あと目の前に死体を落としてやりたい >生きてるよ!!!! 冷たくなってる!

90 22/02/08(火)21:50:22 No.895142658

状態:気絶

91 22/02/08(火)21:50:28 No.895142716

なんか死体をうまく伸ばそうとする遊びしてた思い出

92 22/02/08(火)21:50:29 No.895142725

これのバットマンはマジで探偵みたいでカッコいいんだよなぁ デッドショットの狙撃地点を探したり何かの痕跡を探るとヴィランに行き着くのは面白かった

93 22/02/08(火)21:50:36 No.895142773

>>>時間かかっても一人一人ぶら下げてやりたい >>>あと目の前に死体を落としてやりたい >>生きてるよ!!!! >冷たくなってる! ゴッサム人が冷たくなったくらいで死ぬわけないだろ……

94 22/02/08(火)21:50:49 No.895142868

シーズンオブインファミーは全部良かった

95 22/02/08(火)21:51:05 No.895142998

シティの方が好きだけどそれはそれとしてナイトはめちゃくちゃ早く空飛ベルのがシリーズの進化を感じる あとアズラエルが自分に打ち勝って握手するイベントがシリーズで一番好き

96 22/02/08(火)21:51:06 No.895143005

ミスターフリーズが難しかった思い出

97 22/02/08(火)21:51:11 No.895143029

そういやベイン出てないよねこれ

98 22/02/08(火)21:51:22 No.895143113

>そういやベイン出てないよねこれ 出てるよ!

99 22/02/08(火)21:51:30 No.895143171

>そういやベイン出てないよねこれ ごめんナイトのこと

100 22/02/08(火)21:51:49 No.895143318

ダメだ冷たくなってる!は他に訳し方ないのかな

101 22/02/08(火)21:52:09 No.895143469

スパイダーマンがいい感じにミームを受け継いでて本当に偉大な作品だ

102 22/02/08(火)21:52:32 No.895143631

ナイトはマジでリドラー関連のイベント設定したやつクビにしろ 従来シリーズでも散々言われてたろ!

103 22/02/08(火)21:52:46 No.895143727

>ゴッサム人が冷たくなったくらいで死ぬわけないだろ…… クラウドバースト喰らってもすぐに今のやばかったな…ってぞろぞろ出てくる奴らだからな…

104 22/02/08(火)21:53:07 No.895143907

>シーズンオブインファミーは全部良かった あれはマジでハズレがないな ボス戦もいい塩梅だし

105 22/02/08(火)21:53:17 No.895143979

強くないけどボス戦になってるファイアフライが好きです

106 22/02/08(火)21:53:38 No.895144118

モービルは轢き殺してますよね?

107 22/02/08(火)21:53:44 No.895144166

スケアクロウの毒ガスが充満しようとそこには元気に走り回るチンピラの姿が!

108 22/02/08(火)21:53:46 No.895144178

バットマンの能力とオープンワールドが相性がいいんだよな 探偵的な探索要素とクライムアクションと数々のガジェット+ビークル 他のキャラだと微妙にバランス取りが難しいと思う

109 22/02/08(火)21:53:48 No.895144187

>ナイトはマジでリドラー関連のイベント設定したやつクビにしろ >従来シリーズでも散々言われてたろ! いいエンディング見るためには関わらないといけないのが面倒くさすぎる…

110 22/02/08(火)21:53:54 No.895144231

意味ありげに隠されてたスターロは結局なんだったんだ

111 22/02/08(火)21:54:52 No.895144589

アーカムシリーズでもPS4のスパイダーマンでもチンピラのデブが強すぎる…

112 22/02/08(火)21:54:52 No.895144590

>そういやベイン出てないよねこれ むしろナイト以外は全部出てるよ なんならナイトでも痕跡はあるよ

113 22/02/08(火)21:55:12 No.895144726

PS4でリターントゥアーカム出た時期にこのシリーズ知ってプレイしたけど死ぬ程面白かった オープンワールドなのに何週もしたのこのシリーズだけだわ

114 22/02/08(火)21:55:14 No.895144741

なにその隠し部屋…

115 22/02/08(火)21:55:32 No.895144868

>意味ありげに隠されてたスターロは結局なんだったんだ このアースは普通にコミック的なトンチキ盛りだくさんですよってことだろう

116 22/02/08(火)21:55:36 No.895144890

歴代のバットマンのスキンに着替えてそれぞれのエミュしながら周回するの楽しいよね

117 22/02/08(火)21:56:08 No.895145107

カレンダーマンとか凝ってていいよね

118 22/02/08(火)21:56:23 No.895145217

>なにその隠し部屋… あれ気づいた人すごいよね… 1の時から2の構想あったんだってなった

119 22/02/08(火)21:56:33 No.895145293

ペンギンとこのチンピラの会話は和むから好き

120 22/02/08(火)21:57:25 No.895145668

>>なにその隠し部屋… >あれ気づいた人すごいよね… >1の時から2の構想あったんだってなった 誰も気づいてくれないからスタッフがバラしたんじゃなかったっけ

121 22/02/08(火)21:58:09 No.895145968

スケアクロウってノーラン版の雑魚ってイメージだったからラスボスで驚いた

122 22/02/08(火)21:58:26 No.895146094

シティは最初の情報であんまりヴィラン出ないんだなぁと思ってたらむしろサブイベントなんかでオールスターレベルで有名どころが出てビックリしたわ

123 22/02/08(火)21:58:35 No.895146160

Kill the justice leagueの構想は当時からあったとか? ブレイニアックになったけど

124 22/02/08(火)21:58:47 No.895146237

やたら会話パターンがあるカレンダーマンはなんなの…

125 22/02/08(火)21:59:21 No.895146466

戦闘が色んなゲームに影響与えてるなと感じる

126 22/02/08(火)22:00:16 No.895146840

作ってる会社もコミックの会社も違うけどスパイダーマンは結構これ意識してるなってやってて思った

127 22/02/08(火)22:00:25 No.895146912

カレンダーマンの他にもハロウィンの日にプレイすると追加イベントあるのも好き

128 22/02/08(火)22:00:59 No.895147158

今PSストアにスレ画入りアーカムコレクションってやつが75%オフの2000円で売ってるんだけどこれ買い?

129 22/02/08(火)22:01:14 No.895147273

>戦闘が色んなゲームに影響与えてるなと感じる ゲームもだけど実写への影響がクソでかい DC映画のバットマンとドラマのタイタンズのディックとジェイソンがモロにこれ そういやナイトでのクソでかい不満だったレッドフードとのコンバット戦なしをドラマで再現してくれたのめっちゃ嬉しい

130 22/02/08(火)22:01:27 No.895147352

2020年にハーレイクインの隠しキューブ発見されたの好き

131 22/02/08(火)22:01:50 No.895147495

レゴにも出てたりマイナーヴィランのメジャー級みたいな扱いになってるからなカレンダーマン

132 22/02/08(火)22:02:15 No.895147671

>作ってる会社もコミックの会社も違うけどスパイダーマンは結構これ意識してるなってやってて思った ステルスキルとか格闘システムとかは同じだよね コンボ繋がると必殺技でガジェットも使えるし あと移動が楽しいのも

133 22/02/08(火)22:02:31 No.895147772

インパクト強いよねカレンダーマン

134 22/02/08(火)22:02:58 No.895147966

バットマンvsスーパーマンのとある戦闘シーンモロにアーカムシリーズの実写化だよね

135 22/02/08(火)22:03:03 No.895147991

BvSでバットマンがスーパーマンの母親助けに行くシーンはほぼアーカムシリーズの戦闘だったね

136 22/02/08(火)22:03:26 No.895148133

三作目はレースゲームのせいでトロコン出来んかった クソ謎ラーめ

137 22/02/08(火)22:03:36 No.895148198

ナイトのハッシュイベント好き

138 22/02/08(火)22:03:39 No.895148219

アーカムの日めくりカレンダーがびっしりと貼られてる独房好き

139 22/02/08(火)22:04:08 No.895148386

ダークナイトビギンズ見直してたらあれこの動きアーカムシリーズっぽくねってなった

140 22/02/08(火)22:04:19 No.895148460

ナイト初めてプレイした時はフリーフローコンバットが楽しすぎてそこら辺のチンピラボコるだけで一時間ぐらい消費した

141 22/02/08(火)22:04:23 No.895148492

今のカレンダーマンは深淵よりと聞いた

142 22/02/08(火)22:04:35 No.895148563

>ナイトのハッシュイベント好き シティもナイトもハッシュはホラーチックで好き

143 22/02/08(火)22:05:06 No.895148755

バットモービルの操作に慣れたら無駄に街を走るのは楽しかった

144 22/02/08(火)22:05:25 No.895148863

ハッシュはもっとラスボスに近い位置にくると思ったんだけどな…

145 22/02/08(火)22:05:57 No.895149032

シティはキャンペーンだけは嫌い あれだけ未だに全キャラコンプしてない

146 22/02/08(火)22:06:07 No.895149079

>ハッシュはもっとラスボスに近い位置にくると思ったんだけどな… 正直あいつめっちゃ過大評価されてると思うわ…… アイツで何しろってんだよ

147 22/02/08(火)22:06:25 No.895149196

そういやハーレイクインの妊娠検査薬とかあったなぁ…

148 22/02/08(火)22:06:52 No.895149360

ブルースやディックに整形できるけどまあ……クレイフェイスいるしな……

149 <a href="mailto:スケアクロウ">22/02/08(火)22:06:56</a> [スケアクロウ] No.895149385

バットマンがブルース・ウェイン…!? 嘘でしょ…!?

150 22/02/08(火)22:07:02 No.895149421

シティからナイトへの伏線が大体あれこんなもんか…となった感じはある

151 22/02/08(火)22:08:03 No.895149842

書き込みをした人によって削除されました

152 22/02/08(火)22:08:05 No.895149849

オリジンもPS4で出してくれませんか

153 22/02/08(火)22:08:25 No.895149982

たぶんハッシュでバットマンに入門した層がかなり多いんだろう 俺もそうだった

154 22/02/08(火)22:08:31 No.895150033

ゴッサムナイツ早く出して…

155 22/02/08(火)22:08:34 No.895150052

ルーサーから留守電入ってたり小ネタ楽しい

156 22/02/08(火)22:09:04 No.895150259

2のブーメラン?操作してボタン押すところで詰んじゃった… 3はモービル運転するところで詰んじゃった

157 22/02/08(火)22:09:28 No.895150418

このシリーズのリドラーのイメージが俺の中で強すぎて 今度の映画でメインの敵やるって聞いてから どうしてもあの間抜けなクソコテが…?って思っちゃう いや設定上すごい天才のサイコだとは分かってるんだけど

158 22/02/08(火)22:09:29 No.895150426

フリプでもらったレゴヴィランズやってるけど面白いね

159 22/02/08(火)22:09:49 No.895150556

ハッシュってまぁ小物だよね 姑息さがバットマンヴィランっぽいとこがあると思うが

160 22/02/08(火)22:09:54 No.895150593

>ゴッサムナイツ早く出して… 公式垢でクドいくらいに梟の法廷匂わせしてて笑う スポイラーやキャスも出ないかな

161 22/02/08(火)22:10:25 No.895150781

そういやEPICでレゴバットマン3部作も貰ったんだけどおもしろいんかな? まあ日本語化されてないからどの道ハードル高いんだが

162 22/02/08(火)22:10:26 No.895150782

シティ以降のオープンワールドも好きだけど アサイラムの閉鎖空間での戦いも好き 雰囲気が最高

163 22/02/08(火)22:11:01 No.895151001

>このシリーズのリドラーのイメージが俺の中で強すぎて >今度の映画でメインの敵やるって聞いてから >どうしてもあの間抜けなクソコテが…?って思っちゃう >いや設定上すごい天才のサイコだとは分かってるんだけど アーカムシリーズだと出るたびに落ちぶれていくのちょっと笑う

164 22/02/08(火)22:11:06 No.895151040

地味に驚いたのはピッグだな あいつかなり新しめのヴィランなのに

165 22/02/08(火)22:11:10 No.895151068

>そういやEPICでレゴバットマン3部作も貰ったんだけどおもしろいんかな? >まあ日本語化されてないからどの道ハードル高いんだが DCゲーだとそれかインジャスティスかアーカムシリーズかDCオンラインのどれかだろう

166 22/02/08(火)22:11:16 No.895151104

どの勢力もそこそこ慕ってる部下はいるのにリドラー部下に嫌われすぎ問題

167 22/02/08(火)22:11:24 No.895151151

アサイラムのキラークロック戦ホラーっぽくて好き

168 22/02/08(火)22:11:28 No.895151183

ナイトの戦闘は出来る事多すぎて俺の処理能力の限界を軽く超えた

169 22/02/08(火)22:11:36 No.895151245

>オリジンもPS4で出してくれませんか 大体はぶられて悲しい…

170 22/02/08(火)22:11:53 No.895151360

開発会社が違うからハブられるのは仕方ない

171 22/02/08(火)22:12:16 No.895151509

>このシリーズのリドラーのイメージが俺の中で強すぎて >今度の映画でメインの敵やるって聞いてから >どうしてもあの間抜けなクソコテが…?って思っちゃう >いや設定上すごい天才のサイコだとは分かってるんだけど いやどう見ても最強の敵だろ…… アレほど頼むからさっさと惨たらしく死んでくれと思ったヴィランはフーラフスくらいだぞ

172 22/02/08(火)22:12:42 No.895151655

アサイラムは一番話がまとまっていて面白いんだよな…雰囲気も良いし 爆発ジェルパンチとかああいうカッコいいムービーが続編だとあまりないんだ

173 22/02/08(火)22:12:43 No.895151663

ディックバッツとダミアンロビンで続編出してほしい

174 22/02/08(火)22:12:53 No.895151753

>どの勢力もそこそこ慕ってる部下はいるのにリドラー部下に嫌われすぎ問題 あんなクソめんどくさいことやらされて嫌いにならないわけないだろ!!!

175 22/02/08(火)22:13:26 No.895151974

リドラーやんなきゃ新エンドみれないのがアレ

176 22/02/08(火)22:13:35 No.895152035

たまにどうやってセッティングを?てのがあるよね

177 22/02/08(火)22:13:47 No.895152106

基本的に小物ムーブだけどシナリオによって扱いがめちゃくちゃ大きくなるのよねリドラー なかなかアンバランスなやつ

178 22/02/08(火)22:14:08 No.895152221

マーク・ハミルのジョーカー良いよね

179 22/02/08(火)22:14:21 No.895152288

>リドラーやんなきゃ新エンドみれないのがアレ あのエンディング自体が最高なだけに ほんと辛い

180 22/02/08(火)22:14:25 No.895152317

リドラーはオリジン含めて四作も毎度毎度いい加減にしろよってなる

181 22/02/08(火)22:14:41 No.895152421

>基本的に小物ムーブだけどシナリオによって扱いがめちゃくちゃ大きくなるのよねリドラー >なかなかアンバランスなやつ ジョーカーが概念神化してるからかなり便利なキャラになったと思う 上から下まで出来る真のジョーカー

182 22/02/08(火)22:15:06 No.895152570

>リドラーはオリジン含めて四作も毎度毎度いい加減にしろよってなる 何度も何度もチャレンジする精神は見習いたいけど同時に死ね!となる

183 22/02/08(火)22:15:12 No.895152605

ドラマのゴッサムでもメインキャラだったなリドラー

184 22/02/08(火)22:15:14 No.895152616

ナイトのリドラーはメインシナリオ上で強制的に関わらされて否が応でも認識させたうえでサンプルだで!とばかりにちょっとだけパワーローダーと戦わせて急に退散してここから先はトロフィーコンプしてからな!ってしてくるのが悪質すぎる リドラーじゃなくて開発が

185 22/02/08(火)22:15:30 No.895152723

基本的には小物だけどたまに異様に立ち回り上手いんだよリドラー

186 22/02/08(火)22:15:55 No.895152879

リドラーのチャレンジ精神はスクリューボールが継いでくれた

187 22/02/08(火)22:16:04 No.895152925

>ナイトのリドラーはメインシナリオ上で強制的に関わらされて否が応でも認識させたうえでサンプルだで!とばかりにちょっとだけパワーローダーと戦わせて急に退散してここから先はトロフィーコンプしてからな!ってしてくるのが悪質すぎる >リドラーじゃなくて開発が 基本的に良いものお出ししてくれるところだけどリドラーに関しては悪ノリがすぎる!

188 22/02/08(火)22:16:12 No.895152986

アーカムシリーズの会社がスーパーマンのゲーム新しく作ってるって2年くらい前に聞いたけど今なにしてんだろ

189 22/02/08(火)22:16:26 No.895153064

ていうかリドラーでも超人複数くらいには無双できるんだ ゴッサムがヤバ過ぎるだけ

190 22/02/08(火)22:16:36 No.895153132

リドラーあいつトロフィー数とってくるとおめーズルしてるだろ!とか煽って来やがる うるせー!攻略サイト見なきゃやってられるか!!

191 22/02/08(火)22:16:39 No.895153155

お前はリドラーの手下だな…

192 22/02/08(火)22:17:22 No.895153439

>お前はリドラーの手下だな… 許してくれ!情報は教える!

193 22/02/08(火)22:17:26 No.895153458

>リドラーのチャレンジ精神はスクリューボールが継いでくれた 頼むから死んでくれ!

194 22/02/08(火)22:17:31 No.895153494

キャットウーマンのDLCでもリドラーすげームカつく なんだよあの大量ロボ

195 22/02/08(火)22:17:39 No.895153548

>>お前はリドラーの手下だな… >許してくれ!情報は教える! ドギャーン

196 22/02/08(火)22:17:44 No.895153581

>>お前はリドラーの手下だな… >許してくれ!情報は教える! ありがとう(バコーン)

197 22/02/08(火)22:17:53 No.895153656

>キャットウーマンのDLCでもリドラーすげームカつく >なんだよあの大量ロボ あそこ何回も死んだわ

198 22/02/08(火)22:18:08 No.895153775

アサイラム程度なら攻略見なくてもなんとかなるんだがなリドラー

199 22/02/08(火)22:18:20 No.895153873

シティは謎解きより精密なアクション求めてくるのやめろやリドラー! 壁にボタン配置すんじゃねえ

200 22/02/08(火)22:18:21 No.895153875

>アーカムシリーズの会社がスーパーマンのゲーム新しく作ってるって2年くらい前に聞いたけど今なにしてんだろ おそらく頓挫した結果がスーサイド・スクワッドのゲーム

201 22/02/08(火)22:18:39 No.895153982

>アサイラム程度なら攻略見なくてもなんとかなるんだがなリドラー 数少ないし敷地もそんなに広くないし

↑Top