22/02/08(火)21:04:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)21:04:54 No.895123004
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/08(火)21:05:45 No.895123331
どんな投擲力
2 22/02/08(火)21:05:58 No.895123434
超アグレッシブテロ
3 22/02/08(火)21:06:31 No.895123669
強肩
4 22/02/08(火)21:07:01 No.895123870
何が入ってたらそんな大爆発を
5 22/02/08(火)21:07:55 No.895124266
力業すぎる…
6 22/02/08(火)21:08:40 No.895124577
投げるカットがやたら作画良いのもだめだった
7 22/02/08(火)21:09:37 No.895124935
爆発する前のピカ―が笑いを誘いすぎる
8 22/02/08(火)21:11:59 No.895125955
カタザフトのクソガキ
9 22/02/08(火)21:12:11 No.895126024
レディアンが忘れたふりして仕掛けた化粧セット型時限爆弾を リリーナが忘れましたよと親切に持ってきたので慌ててぶん投げたシーン
10 22/02/08(火)21:13:24 No.895126516
リリーナ様だけんか?
11 22/02/08(火)21:13:28 No.895126544
エレガントじゃないな
12 22/02/08(火)21:14:34 No.895127037
そりゃ焦るわ
13 22/02/08(火)21:15:23 No.895127376
>投げるカットがやたら作画良いのもだめだった 投球フォームなんて面倒くさくてあまり描かれないのに丁寧に書き込まれててダメだった…
14 22/02/08(火)21:15:25 No.895127401
この位置から窓ガラスぶち破るってなかなかのもんだな
15 22/02/08(火)21:16:09 No.895127680
角度的にこれぶち破るの無理じゃない?
16 22/02/08(火)21:16:47 No.895127944
しかもヒールで踏み込みもできないのに 肩良すぎる
17 22/02/08(火)21:16:49 No.895127953
>レディアンが忘れたふりして仕掛けた化粧セット型時限爆弾を >リリーナが忘れましたよと親切に持ってきたので慌ててぶん投げたシーン 手榴弾投げ込んでるのと変わらなくなっちゃってるけどいいの…?
18 22/02/08(火)21:17:11 No.895128121
レディアンってセプテム将軍暗殺するときも飛行機から落下中の将軍の頭を拳銃で撃ち抜くし割りととんでもないよね
19 22/02/08(火)21:17:28 No.895128228
>この位置から窓ガラスぶち破るってなかなかのもんだな そもそもコンパクト如きで割れるガラスってなんだよ
20 22/02/08(火)21:17:42 No.895128308
>レディアンが忘れたふりして仕掛けた化粧セット型時限爆弾を >リリーナが忘れましたよと親切に持ってきたので慌ててぶん投げたシーン ねえこれ暗殺しようとしてたんじゃ…?
21 22/02/08(火)21:18:04 No.895128472
>>レディアンが忘れたふりして仕掛けた化粧セット型時限爆弾を >>リリーナが忘れましたよと親切に持ってきたので慌ててぶん投げたシーン >ねえこれ暗殺しようとしてたんじゃ…? 疑問の余地ある?
22 22/02/08(火)21:18:10 No.895128507
>レディアンが忘れたふりして仕掛けた化粧セット型時限爆弾を >リリーナが忘れましたよと親切に持ってきたので慌ててぶん投げたシーン リリーナの父親死んでるから深刻な話なんだけどこの流れはいつ見てもコントのそれ
23 22/02/08(火)21:18:40 No.895128721
じゃあこの人らは仕事してただけなのにいきなり爆発物投げ込まれたの?
24 22/02/08(火)21:18:47 No.895128763
まぁこの後もいろいろエレガントじゃないことして トレーズ様に怒られて淑女レディアンになる
25 22/02/08(火)21:19:19 No.895128988
>じゃあこの人らは仕事してただけなのにいきなり爆発物投げ込まれたの? どっち道爆殺の予定なんでセーフ!
26 22/02/08(火)21:19:54 No.895129244
この展開無理あるだろとなったのか 敗者たちの栄光では消去された
27 22/02/08(火)21:20:51 No.895129649
テレビ版はシリアスな笑いのシーンが色々あるからな…
28 22/02/08(火)21:25:16 No.895131689
当時は全く気にならなかったな…
29 22/02/08(火)21:25:18 No.895131703
>この展開無理あるだろとなったのか >敗者たちの栄光では消去された Wはその程度のことでなんとかなるシナリオじゃないだろ…
30 22/02/08(火)21:26:06 No.895132020
持ってきたらアカーン!
31 22/02/08(火)21:28:46 No.895133240
よくシュールギャグアニメとか言われてるけどいくつかのシーンはウケ狙いでやってますよね?
32 22/02/08(火)21:31:02 No.895134254
ぶっちゃけこれ リリーナだけOZの暗殺を目撃してOZに不信感持たせるってやりたかったんだろうが良い展開思い付かなかっただけだと思う
33 22/02/08(火)21:32:05 No.895134708
>ぶっちゃけこれ >リリーナだけOZの暗殺を目撃してOZに不信感持たせるってやりたかったんだろうが良い展開思い付かなかっただけだと思う それにしてもパワープレイすぎるだろ…
34 22/02/08(火)21:32:10 No.895134742
何kgのコンパクトですかそれは…
35 22/02/08(火)21:32:12 No.895134752
よく考えたら創作でちょくちょく見る手のひらサイズの爆弾って実現できるもんなの?
36 22/02/08(火)21:33:07 No.895135123
リリーナ様が持っても不振持たないレベルの軽さではあるんだよな
37 22/02/08(火)21:34:52 No.895135890
ただ投げて難を逃れるんじゃなくてこのタイミングから無理矢理ぶん投げて成功させるアドリブ力がやばい
38 22/02/08(火)21:34:58 No.895135937
フォームが綺麗すぎる・・・
39 22/02/08(火)21:35:34 No.895136194
>よく考えたら創作でちょくちょく見る手のひらサイズの爆弾って実現できるもんなの? プラスチック爆弾ならこの程度の人数を殺すのは余裕
40 22/02/08(火)21:36:16 No.895136506
>よく考えたら創作でちょくちょく見る手のひらサイズの爆弾って実現できるもんなの? 最初のガラス破った衝撃で爆発せず 地面に落ちてから爆発するから多分手りゅう弾的な時限式なんだとは思うが たぶんファンデーションも爆薬反応する化学薬品か何かだとは思う
41 22/02/08(火)21:36:48 No.895136732
まあこれほど綺麗なフォームならガラスもぶち抜けるだろうという説得力はあるが
42 22/02/08(火)21:37:08 No.895136886
そういやこれって時限爆弾で それを忘れものですよってレディに返しに来たリリーナだっけか?
43 22/02/08(火)21:37:33 No.895137072
基本的に爆発で殺すというより爆風で破片飛ばして殺す方がメインだしな手榴弾も
44 22/02/08(火)21:38:52 No.895137634
人間って爆圧自体には結構頑丈なんだよな アパマンショップとかあんだけ建物粉々になって誰も死ななかったし
45 22/02/08(火)21:39:07 No.895137737
>基本的に爆発で殺すというより爆風で破片飛ばして殺す方がメインだしな手榴弾も 見栄えが良くないし殺意えげつなくてギリギリ助かったシチュしづらいから創作では爆発メインにされがち
46 22/02/08(火)21:40:27 No.895138319
>人間って爆圧自体には結構頑丈なんだよな >アパマンショップとかあんだけ建物粉々になって誰も死ななかったし 横の焼肉屋の避難が早かったのと当事者のいる部屋が爆発して良かった
47 22/02/08(火)21:40:28 No.895138331
回避するにしても密閉空間に投げるんじゃあない
48 22/02/08(火)21:41:04 No.895138568
モブはこの程度の爆発で死ぬ…
49 22/02/08(火)21:41:40 No.895138841
>モブはこの程度の爆発で死ぬ… 名ありは防御値上がるから…
50 22/02/08(火)21:42:31 No.895139229
主人公は痛いだけで済むのに
51 22/02/08(火)21:42:37 No.895139276
>モブはこの程度の爆発で死ぬ… ドーリアン外務次官はモブじゃねえよ!
52 22/02/08(火)21:42:46 No.895139336
レディアンに拷問ックスされたい
53 22/02/08(火)21:43:00 No.895139439
死ぬほど痛いぞ…
54 22/02/08(火)21:43:16 No.895139563
>レディアンに拷問ックスされたい 眼鏡は外して欲しい
55 22/02/08(火)21:43:40 No.895139719
前の年はレインが同じくらいの大きさの防御フィールド発生装置みたいなの使ってたので 爆弾ならまだ現実的
56 22/02/08(火)21:43:40 No.895139725
>>レディアンに拷問ックスされたい >眼鏡は外して欲しい 髪の毛も解いて欲しい
57 22/02/08(火)21:44:01 No.895139865
>>>レディアンに拷問ックスされたい >>眼鏡は外して欲しい >髪の毛も解いて欲しい 拷問になんねーじゃん!
58 22/02/08(火)21:44:11 No.895139942
>主人公は痛いだけで済むのに ガンチャンの配信で見返したら血溜まり作ってた上に瞳孔開いてて思ったより死んでた
59 22/02/08(火)21:44:22 No.895140027
>>この位置から窓ガラスぶち破るってなかなかのもんだな >そもそもコンパクト如きで割れるガラスってなんだよ ただのコンパクトは爆発しないだろ
60 22/02/08(火)21:45:21 No.895140451
>ただ投げて難を逃れるんじゃなくてこのタイミングから無理矢理ぶん投げて成功させるアドリブ力がやばい 会議室の窓を外から判別できるのすごい
61 22/02/08(火)21:45:33 No.895140557
Gガンからウテナみたいになったのにフィジカルは若干引き継いでて笑う
62 22/02/08(火)21:45:56 No.895140726
>回避するにしても密閉空間に投げるんじゃあない 殺すつもりだろ
63 22/02/08(火)21:47:33 No.895141426
この作品テロリストが全然死なねえ…
64 22/02/08(火)21:47:42 No.895141501
ガンダムが作れて運用されている世界だから俺らの世界の常識とは違うんだろう ミノフスキー粒子もあるらしいし
65 22/02/08(火)21:48:22 No.895141788
>Gガンからウテナみたいになったのにフィジカルは若干引き継いでて笑う トロワあたりはガンダムファイターでもやっていけると思う
66 22/02/08(火)21:48:22 No.895141789
いや爆殺は予定通りだから良いけど そんなめっちゃ目撃者出そうなアグレッシブ暗殺はエレガントじゃなさすぎる
67 22/02/08(火)21:50:14 No.895142605
>レディアンってセプテム将軍暗殺するときも飛行機から落下中の将軍の頭を拳銃で撃ち抜くし割りととんでもないよね あれもガミラス星人みたいな構造の飛行機といい笑える
68 22/02/08(火)21:50:57 No.895142949
あいつは工作で殺すより直接殴り殺すほうがエレガントっていうやつだし
69 22/02/08(火)21:51:45 No.895143285
>いや爆殺は予定通りだから良いけど >そんなめっちゃ目撃者出そうなアグレッシブ暗殺はエレガントじゃなさすぎる 想定外の事態をとっさに取り繕うのはエレガントだよ 窓割るほどの強肩はエレガントなのかどうかは知らない
70 22/02/08(火)21:52:25 No.895143585
この前からの毎週の配信で追ってるけど3話のビルの50階から落ちて「生きている…」の下りで爆笑したわ
71 22/02/08(火)21:52:27 No.895143604
>あいつは工作で殺すより直接殴り殺すほうがエレガントっていうやつだし あいつOZの輸送機に和平派乗せてわざとガンダムに撃たせたりするくらいの工作するぞ
72 22/02/08(火)21:54:10 No.895144331
テロリストだらけのガンダムとか今じゃ放映出来ない
73 22/02/08(火)21:54:58 No.895144619
>テロリストだらけのガンダムとか今じゃ放映出来ない ところでこちらの最新作
74 22/02/08(火)21:55:05 No.895144670
ヘビーアームズに握りしめられて輸送されるヒイロには笑いを禁じ得ない
75 22/02/08(火)21:55:05 No.895144671
暗殺の意味ないよな?
76 22/02/08(火)21:55:08 No.895144694
トレーズは工作しまくって覇権とったみたいなキャラだからな…
77 22/02/08(火)21:56:06 No.895145088
暗殺はこっそり殺すという意味ではない
78 22/02/08(火)21:56:31 No.895145277
>名ありは防御値上がるから… (クソ硬いリーオー)
79 22/02/08(火)21:57:04 No.895145525
>テロリストだらけのガンダムとか今じゃ放映出来ない 白色テロもえげつないしすごい作品だよ
80 22/02/08(火)21:57:44 No.895145801
>ヘビーアームズに握りしめられて輸送されるヒイロには笑いを禁じ得ない 死にかけのヒイロを持ち上げるシーンがなんか面白い
81 22/02/08(火)21:58:16 No.895146018
外務大臣暗殺って超ビッグなイベントだけど いやぁこんなコロニーにも過激なテロ組織がいたんすねぇって割りとあっさりだったな
82 22/02/08(火)22:00:00 No.895146748
すごい今更だけど ガンダムWってヤケクソみたいな展開ちょくちょくあるね
83 22/02/08(火)22:01:52 No.895147508
人類全てが弱者なんだ!がよくわかる気がする昨今
84 22/02/08(火)22:01:54 No.895147525
前半はギャグアニメかなって演出がちらほらある
85 22/02/08(火)22:01:58 No.895147567
Wの設定で作中経過時間が一年ってのもいや無理だろそれ…となる