虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マグヌ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/08(火)20:54:08 No.895118445

マグヌス効果でググったけどよくわからんかった

1 22/02/08(火)20:55:02 No.895118805

まず複素解析の知識が必要だから

2 22/02/08(火)20:55:07 No.895118843

何故上の方が圧力が低いのだ?

3 22/02/08(火)20:55:24 No.895118959

違う

4 22/02/08(火)20:55:25 No.895118962

とりあえず中村勝のストレートは加速している

5 22/02/08(火)20:55:44 No.895119098

>何故上の方が圧力が低いのだ? 直観的にいうと流速が速いから

6 22/02/08(火)20:56:35 No.895119442

ホップする玉?

7 22/02/08(火)20:57:26 No.895119826

縫い目がなかったら起きないんだっけ?

8 22/02/08(火)20:57:43 No.895119959

>ホップする玉? 違う

9 22/02/08(火)20:58:34 No.895120314

流れがはやいほど圧力が下がる理由がなんか直感的にわからなくて…

10 22/02/08(火)20:59:13 No.895120605

>縫い目がなかったら起きないんだっけ? 揚力自体は縫い目に関係なく発生すると思う ただその大きさは縫い目による表面の境界層流れの変化とかで変わるのかもしれないが

11 22/02/08(火)20:59:33 No.895120737

ケンタッキーの空き容器で作ったマグヌス効果翼機 https://youtu.be/K6geOms33Dk?t=590

12 22/02/08(火)20:59:40 No.895120785

>縫い目がなかったら起きないんだっけ? 野球の球くらい重いとはい ピンポン玉くらい軽ければスベスベでも曲がる

13 22/02/08(火)21:00:19 No.895121091

カリフォルニアサイコー

14 22/02/08(火)21:02:16 No.895121955

実際加速する球ってあり得るの

15 22/02/08(火)21:02:54 No.895122223

ボールの下側が空気が圧縮されて上に弾かれるってイメージでいいの?

16 22/02/08(火)21:03:27 No.895122436

>実際加速する球ってあり得るの ないよ!

17 22/02/08(火)21:03:42 No.895122538

書き込みをした人によって削除されました

18 22/02/08(火)21:03:44 No.895122546

fu786910.jpg つまりこういう事だ

19 22/02/08(火)21:04:01 No.895122652

書き込みをした人によって削除されました

20 22/02/08(火)21:05:03 No.895123066

鶴岡吸引説すき

21 22/02/08(火)21:06:10 No.895123521

指パッチンみたいな要領でえんぴつを回転させながら投げるとよく分かる

22 22/02/08(火)21:06:50 No.895123790

カタ多い日も安心

23 22/02/08(火)21:06:51 No.895123793

>流れがはやいほど圧力が下がる理由がなんか直感的にわからなくて… ベルヌーイの式的に言えばヘッドの総和は一定だから ただ実際の流体は粘性あるし回転してるし単純な解析は困難

24 22/02/08(火)21:07:21 No.895124023

>実際加速する球ってあり得るの 高いところからボール落としたらどんどん加速していくよ

25 22/02/08(火)21:08:15 No.895124417

>fu786910.jpg >つまりこういう事だ スピードガンが物理法則無視してるが1番好き

26 22/02/08(火)21:09:50 No.895125030

>高いところからボール落としたらどんどん加速していくよ そこで強烈なバックスピンをかける事で球がHOP-UPしてあまり落下せず重力も相まって加速するんだよね…

27 22/02/08(火)21:10:55 No.895125496

素人さんには分かりづらいからね

28 22/02/08(火)21:11:02 No.895125541

だから鶴岡が吸引してるって言ってるだろう

29 22/02/08(火)21:11:21 No.895125670

ドライブ回転のかかったボールが地面にあたると加速する もし空気の層の一部が地面のような性質を持ったら同じような現象が起こるだろうて

30 22/02/08(火)21:11:37 No.895125787

バキューム鶴岡

31 22/02/08(火)21:12:22 No.895126105

横から見ると上に引っ張られるように持ち上がるらしいな

32 22/02/08(火)21:12:42 No.895126249

>マグヌス効果でググったけどよくわからんかった 素人さんは混乱してもしゃーないか

33 22/02/08(火)21:13:03 No.895126386

飛行機が飛んでるならこのくらい起きる

34 22/02/08(火)21:13:21 No.895126497

アマで解説齧(かじ)ってるなんJ民来たな…

35 22/02/08(火)21:13:46 No.895126666

>ケンタッキーの空き容器で作ったマグヌス効果翼機 >https://youtu.be/K6geOms33Dk?t=590 ジャイロ効果で安定してるだけじゃねえかな…

36 22/02/08(火)21:14:20 No.895126929

>>実際加速する球ってあり得るの >高いところからボール落としたらどんどん加速していくよ 進行方向と垂直なんですが

37 22/02/08(火)21:14:53 No.895127164

中村勝今何してるの

38 22/02/08(火)21:15:24 No.895127385

空気の流れがキモなんだよわかる?

39 22/02/08(火)21:15:28 No.895127426

>ケンタッキーの空き容器で作ったマグヌス効果翼機 >https://youtu.be/K6geOms33Dk?t=590 飛行音が異質なのがかっこよすぎる…

40 22/02/08(火)21:16:05 No.895127649

>ケンタッキーの空き容器で作ったマグヌス効果翼機 >https://youtu.be/K6geOms33Dk?t=590 これがヘリコ(回転)プター(翼)か

41 22/02/08(火)21:16:18 No.895127755

>ジャイロ効果で安定してるだけじゃねえかな… わからん…上昇してるように見えるカットもあるけど気流に乗ってるだけかもしれない

42 22/02/08(火)21:16:30 No.895127832

>>>実際加速する球ってあり得るの >>高いところからボール落としたらどんどん加速していくよ >進行方向と垂直なんですが ピッチャーの真下方向にバッターを配置すればいい

43 22/02/08(火)21:16:53 No.895127981

つまりこういうことだろ fu786969.jpg

44 22/02/08(火)21:17:11 No.895128120

投手からの距離が50mあったら150㌔超えるんだっけ?

45 22/02/08(火)21:17:53 No.895128396

なんか嫌な人ばっかりだ

46 22/02/08(火)21:19:47 No.895129177

>つまりこういうことだろ >fu786969.jpg こっちの方が効果強いね

47 22/02/08(火)21:20:43 No.895129579

>つまりこういうことだろ >fu786969.jpg おしっこの向きでうn?ってなった

48 22/02/08(火)21:23:14 No.895130715

>ケンタッキーの空き容器で作ったマグヌス効果翼機 >https://youtu.be/K6geOms33Dk?t=590 ケンタッキーフライトチキン

49 22/02/08(火)21:24:32 No.895131332

けっきょくのところ前から来た空気を斜め後ろに受け流すから その運動量の差分だけヨコに力をうけて曲がるってことよね?

50 22/02/08(火)21:24:57 No.895131530

なんか壺の奴ばっかだな…

51 22/02/08(火)21:26:51 No.895132338

>けっきょくのところ前から来た空気を斜め後ろに受け流すから >その運動量の差分だけヨコに力をうけて曲がるってことよね? 間違ってるわけではないけど 流れ場の流速と圧力変化による揚力と見たほうが素直だと思う

52 22/02/08(火)21:28:07 No.895132930

回転がないから落ちるフォークはまだしもナックルボールって何なんだろう

53 22/02/08(火)21:28:09 No.895132952

山本昌がアメリカでスクリューの説明受けたけど理解できなかったとか言ってたけど回転の原理とか説明されたのかな

54 22/02/08(火)21:28:34 No.895133135

>回転がないから落ちるフォークはまだしもナックルボールって何なんだろう 本物のフォークは実質ナックル変化らしいぞ

55 22/02/08(火)21:31:30 No.895134475

>本物のフォークは実質ナックル変化らしいぞ 杉下茂大先生が超一流にのみ投げたやつ!

56 22/02/08(火)21:33:19 No.895135198

岩田の魔球フォークか?<無回転フォーク

57 22/02/08(火)21:34:10 No.895135586

なんか嫌な人ばっかりだ

58 22/02/08(火)21:36:11 No.895136468

>なんか嫌な人ばっかりだ これすき

59 22/02/08(火)21:37:21 No.895136991

すまねえ壺の定型はさっぱりなんだ

60 22/02/08(火)21:42:05 No.895139022

マグヌスエクソシズム!

61 22/02/08(火)21:43:58 No.895139846

https://trafficnews.jp/post/104004 マグヌス効果自体は確かなものではあるよ

62 22/02/08(火)21:44:18 No.895139998

件の人はPCの前でげらげら爆笑しながらあの理屈を書き込んでいたのだと信じたい

63 22/02/08(火)21:44:45 No.895140207

まぐぬすかってかっこいいよね

64 22/02/08(火)21:46:01 No.895140752

なぜカリフォルニアサイコーを見せようと思ったのか…

65 22/02/08(火)21:46:18 No.895140896

指摘するレス見てググるまで壺のネタだと知らなかった

66 22/02/08(火)21:47:48 No.895141560

中村勝

↑Top