22/02/08(火)20:43:45 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)20:43:45 No.895114492
ガンダム見たことなかったけどシドミードがメカデザやってるって聞いて興味あったから今Youtubeで配信されてるの見てる めっちゃ面白いねこれ
1 22/02/08(火)20:46:58 No.895115654
逆にシドミードさんは知ってたんだ
2 22/02/08(火)20:50:11 No.895116854
>逆にシドミードさんは知ってたんだ ブレードランナーとかエイリアンとか好きだから 前にシドミード展行ってこの人ガンダムにも携わってたのか…ってなって興味湧いた
3 22/02/08(火)20:50:21 No.895116926
いい作品だよ メカもヒゲは美しいしスモーはヒロイックだしターンエックスはケレン味に溢れてるしで最高だ
4 22/02/08(火)20:51:25 No.895117327
いつものガンダムを知らないと動きに違和感もあるまい
5 22/02/08(火)20:51:39 No.895117427
ガンダム知らなくても楽しめるから最初に見るガンダムとしては割と正解なんだよな∀
6 22/02/08(火)20:52:33 No.895117786
>前にシドミード展行って ああ…つぎはYAMATO2520だ…
7 22/02/08(火)20:53:18 No.895118102
>ああ…つぎはYAMATO2520だ… 見る方法無いじゃん!
8 22/02/08(火)20:53:20 No.895118116
本当にいい作品だから最後まで見てほしい
9 22/02/08(火)20:53:21 No.895118124
>ああ…つぎはYAMATO2520だ… ヤマトの図案もあったね そっちはまだ見てない…
10 22/02/08(火)20:54:05 No.895118420
>いつものガンダムを知らないと動きに違和感もあるまい あの走りと薄いビームサーベルに慣れてからいつものガンダムみたら違和感すごそう
11 22/02/08(火)20:54:15 No.895118491
ターンXは演出やギミックも合わさってめちゃかっこいい
12 22/02/08(火)20:55:23 No.895118951
主人公が褐色銀髪って珍しい あとヨルムンガンドしか知らない
13 22/02/08(火)20:57:43 No.895119956
(ドーン) ?ぅぃぃぃぃぃぃ
14 22/02/08(火)20:58:08 No.895120132
ターンエーターン
15 22/02/08(火)21:00:44 No.895121270
ターンネーガンダム
16 22/02/08(火)21:00:46 No.895121280
>ターンエーターン ターンエーターン
17 22/02/08(火)21:01:30 No.895121624
シドミードはターンエーなくても普通に有名人だからね…
18 22/02/08(火)21:04:19 No.895122777
シドミードは工業デザイナー出身だからメカデザインも実際の動きを想定して合理的に作る ∀のコックピットが股間なのも人が歩く際に一番揺れが少ない場所だからだそうだ
19 22/02/08(火)21:04:48 No.895122955
>シドミードはターンエーなくても普通に有名人だからね… シドミード展に行って経歴見たら人類史上最もアメ車が調子こいてた時期に フォードに居たんだよねシド爺さん…
20 22/02/08(火)21:05:45 No.895123332
苦難を乗り越えて収穫の秋が来るのがいいんだ…
21 22/02/08(火)21:06:09 No.895123514
秀樹も亜星もウガンダも曽我部さんももう向こう側か
22 22/02/08(火)21:07:01 No.895123866
>∀のコックピットが股間なのも人が歩く際に一番揺れが少ない場所だからだそうだ このあたりブレンのコクピットと同じ位置なのも面白いよね
23 22/02/08(火)21:07:20 No.895124008
どっちかというとすでにSFの有名人だったからガンダムの仕事受けてくれるのが意外というか
24 22/02/08(火)21:10:17 No.895125235
お話が面白いのに加えキャラクターが生き生きしている 故に色んな意味でガンダムっぽくなさすぎて当時は不評だった
25 22/02/08(火)21:11:25 No.895125703
シド・ミードにコネあったんだなサンライズ…
26 22/02/08(火)21:11:38 No.895125800
>どっちかというとすでにSFの有名人だったからガンダムの仕事受けてくれるのが意外というか プロらしく条件が折り合えば結構請けてくれる印象はある どっちかというと∀よりもZの時のマークⅡ一枚絵の方が謎
27 22/02/08(火)21:11:38 No.895125801
デザインが未来感あっていいよね
28 22/02/08(火)21:11:39 No.895125807
シードミード展で販売されてた∀とターンXが向かい合ってるポスターめっちゃカッコよくて買っちゃったよ
29 22/02/08(火)21:12:07 No.895125998
ハゲが秀樹のレコーディングみて心配そうにしてた話好き
30 22/02/08(火)21:12:49 No.895126300
>ハゲが秀樹のレコーディングみて心配そうにしてた話好き どんなの?
31 22/02/08(火)21:14:05 No.895126814
逆に秀樹がハゲに向かって「あんた人のこと信用してないでしょ」って諭したやつでなく?
32 22/02/08(火)21:14:37 No.895127058
>どっちかというとすでにSFの有名人だったからガンダムの仕事受けてくれるのが意外というか ∀のギャラはシド爺さん的にはともかくサンライズ的には結構破格だとは聞いた そのせいか当時カトキうじはしばらくけおってた
33 22/02/08(火)21:15:48 No.895127548
盾は大きくお願いします!
34 22/02/08(火)21:17:51 No.895128377
黄金の秋まで見てくれればいいから
35 <a href="mailto:シド爺">22/02/08(火)21:18:08</a> [シド爺] No.895128491
>盾は大きくお願いします! 何で…?
36 22/02/08(火)21:19:05 No.895128914
歴代シリーズの中でいちばん面白いのを挙げるならZだけど 最高傑作を挙げるなら迷わず∀を挙げる
37 22/02/08(火)21:20:44 No.895129584
盾はアニメーターを過労から守ってくれるからな…
38 22/02/08(火)21:20:51 No.895129648
月の繭は英語版もすげえ良いぞ
39 22/02/08(火)21:21:35 No.895129955
俺はお墓に泣きつくところで完全に引き込まれたなぁ
40 22/02/08(火)21:22:12 No.895130261
これからどれだけガンダムが作られて放送されても最後は∀ガンダムの黄金の秋だと思うととても美しいのでそう思う事にしている
41 22/02/08(火)21:22:22 No.895130331
一個気になったことがあるとすれば主人公が頻繁に全裸になるけどこれはサービスシーンなんだろうか
42 22/02/08(火)21:23:24 No.895130806
ムーンレイスでその中でも下層市民だからマイノリティの塊なんだよなロラン
43 22/02/08(火)21:23:38 No.895130909
>一個気になったことがあるとすれば主人公が頻繁に全裸になるけどこれはサービスシーンなんだろうか 左様
44 22/02/08(火)21:23:49 No.895130988
なんかどっちかっていうとガンダムは主役じゃないよね 名脇役と言うか
45 22/02/08(火)21:23:57 No.895131058
ひらりと落ちてきた落ち葉を見て「綺麗な色…」ってディアナ様が呟くシーンとか何でもないような場面で胸を打つとこがすごい好き
46 22/02/08(火)21:26:37 No.895132232
ちょっと牧歌的な感じいいよね
47 22/02/08(火)21:26:38 No.895132238
今となっては貴重な佐藤せつじの演じる普通の兄ちゃん
48 22/02/08(火)21:27:07 No.895132450
>なんかどっちかっていうとガンダムは主役じゃないよね >名脇役と言うか タイトルに機動戦士って付いてないもんな… 1話にもほぼ出番ないし
49 22/02/08(火)21:28:10 No.895132958
野戦病院回のディアナ様はシコれる
50 22/02/08(火)21:28:22 No.895133051
所詮は兵器だからな
51 22/02/08(火)21:29:21 No.895133531
>野戦病院回のディアナ様はシコれる 足がね…いいよね…
52 22/02/08(火)21:31:23 No.895134419
>所詮は兵器だからな 洗濯出動です! 人の英知が作ったものなら、人を救って見せろ! いいよね
53 22/02/08(火)21:32:39 No.895134930
OPは西城秀樹のが好き もう一個の方はなんか…
54 22/02/08(火)21:32:52 No.895135025
菅野よう子の音楽がいいよね
55 22/02/08(火)21:33:07 No.895135118
頭のおかしいハゲ扱いだったコレンが悟ってどんどん真っ当になっていくのと 戦争を手に入れてどんどんおかしくなっていく地球人の対比に今更気が付いた
56 22/02/08(火)21:33:25 No.895135246
>OPは西城秀樹のが好き >もう一個の方はなんか… センチュリカラ!ミリオカラ!いいだろ!
57 22/02/08(火)21:33:35 No.895135318
>シド・ミードにコネあったんだなサンライズ… ゼータのサントラのジャケット描いてたよ
58 22/02/08(火)21:33:49 No.895135426
軍歌の記憶はほんとキャッチーな曲で素晴らしい
59 22/02/08(火)21:34:28 No.895135713
>人の英知が作ったものなら、人を救って見せろ! ここからターンエーにだって未来を開けるはずだ!に繋がるのが好きだ
60 22/02/08(火)21:35:28 No.895136152
「」の知ってるシドミードの話もしてよ
61 22/02/08(火)21:35:35 No.895136196
地球の民兵がガンダムの中で捕虜になりたくない軍隊度ではトップに来る
62 22/02/08(火)21:35:43 No.895136258
手放したロランは生還してしがみついた御大将は取り残された
63 22/02/08(火)21:36:13 No.895136487
fu787050.jpeg シド・ミード宅のターンX
64 22/02/08(火)21:36:40 No.895136673
地球側はモビルスーツの事を一貫して機械人形って言ったり双方の常識や文化の違いを丹念に描いてて好き
65 22/02/08(火)21:37:32 No.895137063
ターンXは宇宙一かっこいい
66 22/02/08(火)21:37:43 No.895137145
ディアナ様すげーエロ
67 22/02/08(火)21:38:01 No.895137279
>軍歌の記憶はほんとキャッチーな曲で素晴らしい 次回予告いいよね最後のロランの台詞含めて
68 22/02/08(火)21:38:10 No.895137346
入れ替わって即父親の葬式の時の伴奏すごい丁寧だよね
69 22/02/08(火)21:38:40 No.895137541
リリ嬢は搭乗時の印象からするとかなり化けたキャラ
70 22/02/08(火)21:39:04 No.895137723
>これからどれだけガンダムが作られて放送されても最後は∀ガンダムの黄金の秋だと思うととても美しいのでそう思う事にしている 最後というか別世界線でいいよ…流石に全部の世界が月光蝶に包まれるのは嫌だ…
71 22/02/08(火)21:39:14 No.895137803
>「」の知ってるシドミードの話もしてよ ブレードランナーのデザインやってたけどデッカドブラスターの案は没食らってたという話を聞いて どんなデザインだったんだろうと調べたら普通にカッコよかった fu787065.jpg
72 22/02/08(火)21:40:00 No.895138135
ターンAもターンXもなかなかの難産だったようだけどそれだけにターンXを構成してる要素の解説は唸るものがある ガンダムのデザインに触れたことない人が悪役側の機械をデザインするにはこういう考えで行った という
73 22/02/08(火)21:40:51 No.895138483
>fu787065.jpg デザイナーってすげーな…