虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

香味野... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/08(火)20:06:59 No.895099889

香味野菜と肉でお腹が破裂しそう…

1 22/02/08(火)20:08:17 No.895100443

いいぞ…次はソフトクリームだ

2 22/02/08(火)20:08:40 No.895100622

語尾にデブを付けろ 野菜はたけのこも出汁が出ておすすめだ

3 22/02/08(火)20:09:22 No.895100919

まじで炭水化物を一口も入れずに野菜と肉だけで胃袋満たし切った これはこれで正解な気がする

4 22/02/08(火)20:09:59 No.895101164

そんな 〆の雑炊が無いなんて

5 22/02/08(火)20:13:32 No.895102654

禁断のつくね8回打ちしたら流石に視線が痛かった

6 22/02/08(火)20:16:30 No.895103837

甘いものは別腹わりと別腹だからアイスは行けるはずだ

7 22/02/08(火)20:16:47 No.895103959

肉20皿野菜山盛り2皿食ったら雑炊なんて入らない

8 22/02/08(火)20:18:04 No.895104437

>禁断のつくね8回打ちしたら流石に視線が痛かった 打ちすぎだろ…

9 22/02/08(火)20:21:55 No.895105847

ぬが投入されてたからわくわくしながら注文したら間が悪かったのか普通に店員が肉運んできて残念だった

10 22/02/08(火)20:24:04 No.895106661

大皿に香味野菜だけ山盛り2枚その他山盛り1枚 豚肉2種類*8 つくね*4 鶏肉*4 何か喋ろうとしたら喉から出る

11 22/02/08(火)20:27:56 No.895108190

うろ覚えの「なんか炭水化物を食わないならいくら食ってもいいんだよな」と「皿山盛りの香味野菜」で しゃぶ葉を「身体にいい行い」にするのがデブだ

12 22/02/08(火)20:28:39 No.895108461

きくらげは多分健康に良いから無限に食べても良い

13 22/02/08(火)20:29:02 No.895108618

だしのおかわりしてる? だしが煮詰まって塩辛くなる問題

14 22/02/08(火)20:30:12 No.895109065

だしのお替りは食べ終わる時間を計算して早めに追加してもらってる

15 22/02/08(火)20:36:44 No.895111740

だしは物によっては薄く感じるから早めに煮立たせておかわりする 白だしの方はその時の気分で逆に水足す

16 22/02/08(火)20:36:59 No.895111849

>うろ覚えの「なんか炭水化物を食わないならいくら食ってもいいんだよな」と「皿山盛りの香味野菜」で >しゃぶ葉を「身体にいい行い」にするのがデブだ ごめん何言ってるかわかんねえわ

17 22/02/08(火)20:38:27 No.895112415

>しゃぶ葉を「身体にいい行い」にするのがデブだ でも肉食いたい欲をきんぐからしゃぶ葉にぶつけるようにしたら5kg減ったデブ

18 22/02/08(火)20:38:30 No.895112431

fu786775.jpg しゃぶば

19 22/02/08(火)20:40:43 No.895113299

胡麻だれにラー油をぶち込んで中華麺かうどんを食う

20 22/02/08(火)20:41:15 No.895113487

焼くより茹でのほうがヘルシーか

21 22/02/08(火)20:42:11 No.895113861

>胡麻だれにラー油をぶち込んで中華麺かうどんを食う はいダメー!

22 22/02/08(火)20:43:31 No.895114395

>ぬが投入されてたからわくわくしながら注文したら間が悪かったのか普通に店員が肉運んできて残念だった ぬを呼ぶチャンスは何度もあるだろ!

23 22/02/08(火)20:44:48 No.895114893

プリンはどうなの?

24 22/02/08(火)20:46:07 No.895115352

ネコ型配膳ロボが導入されてて驚いた 全店舗じゃないのかもしれんが恐ろしい時代だ

25 22/02/08(火)20:47:43 No.895115953

>プリンはどうなの? どう頑張っても柔いって評判だが……

26 22/02/08(火)20:49:45 No.895116699

行きたいけど今ビュッフェ形式は怖いな…

27 22/02/08(火)20:51:41 No.895117442

>>プリンはどうなの? >どう頑張っても柔いって評判だが…… あれはソフトとワッフルのカスタードソースと割り切っとるよ

28 22/02/08(火)20:52:18 No.895117672

>焼くより茹でのほうがヘルシーか 案外肉の脂がそのまま浮かんで付着するのでそうでもないみたいな話を聞く

29 22/02/08(火)20:52:53 No.895117943

>ネコ型配膳ロボが導入されてて驚いた >全店舗じゃないのかもしれんが恐ろしい時代だ 太郎と同じロボだったから配膳時に空いた皿戻したら店員さんに怒られたんぬ

30 22/02/08(火)20:53:43 No.895118276

>行きたいけど今ビュッフェ形式は怖いな… 取り分け時にマスクと手袋装着必須だよ

31 22/02/08(火)20:54:34 No.895118630

>行きたいけど今ビュッフェ形式は怖いな… 隣の団体席の客がマスク外して歩き回ってたり野菜バイキングのところでもノーマスクで喋ってて店員に注意されてたり席に戻るときだけ顎マスクにしてたりで酷かったからさすがに店員にチクっちゃった

32 22/02/08(火)20:55:26 No.895118964

>きくらげは多分健康に良いから無限に食べても良い 食物繊維豊富でローカロリーだからあってるけど人によってはお腹ゆるゆるになるよ

33 22/02/08(火)20:55:44 No.895119101

>肉20皿野菜山盛り2皿食ったら雑炊なんて入らな語尾にデブをつけろ

34 22/02/08(火)20:56:37 No.895119461

湯で膨らむから焼肉より相対的に食う量は少なくなる

35 22/02/08(火)20:56:42 No.895119509

羨ましい…家の近所にあるのは一人客お断りの温野菜だけだ

36 22/02/08(火)20:58:30 No.895120285

鶏解禁されたから初手鶏で出汁取れるのありがたい

37 22/02/08(火)20:58:45 No.895120382

すき焼き出汁にしたら後悔したので他のにした方がいい

38 22/02/08(火)20:59:07 No.895120566

肉載せたカレーだけでお腹いっぱいになることがあるけどココイチより元は取れてる感強いのでいいかなって…

39 22/02/08(火)20:59:09 No.895120578

温野菜一人だめなのか…

40 22/02/08(火)21:00:10 No.895121023

灰汁が気になるからチゲか豆乳しか選ばないかも 白だしは野菜専用

41 22/02/08(火)21:01:00 No.895121405

今日はご飯もの絶対食べない!! って時に限ってわかめご飯!食べる!

42 22/02/08(火)21:02:14 No.895121943

地元の店なんかほぼ一人卓ばかりだ

43 22/02/08(火)21:02:30 No.895122071

安いから客層も底辺多い ロボぬに空の皿置いたり邪魔だ!してたり

44 22/02/08(火)21:02:35 No.895122102

色々試したけど自分もチゲと白ダシ安定だなたまに火鍋するけどこれも美味しい

45 22/02/08(火)21:02:39 No.895122124

ちらし寿司みたいなのあると食べちゃう なんでガラスの蓋なんだ!

46 22/02/08(火)21:04:15 No.895122756

タレが…タレが決まらない!

↑Top