虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/08(火)14:07:27 200発撃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/08(火)14:07:27 No.895004746

200発撃ったら砲身変えないといけない武器貼る

1 22/02/08(火)14:08:42 No.895005042

なそ にん

2 22/02/08(火)14:09:09 No.895005150

これを200撃つって宇宙人が宇宙見えないくらい押し寄せてるんか

3 22/02/08(火)14:10:31 No.895005465

言うても200じゃガザ400機くらいしか落とせんだろう

4 22/02/08(火)14:13:07 No.895006111

>言うても200じゃガザ400機くらいしか落とせんだろう 砲身交換しておかわり行けるな

5 22/02/08(火)14:13:32 No.895006223

小さい頃からこの武器カッコ悪いなってずっと思ってる

6 22/02/08(火)14:15:29 No.895006714

コックピット付いてるしな…

7 22/02/08(火)14:16:38 No.895006987

コクピット乗ったまま使う回が一回だけあったよな

8 22/02/08(火)14:16:53 No.895007052

だいたい戦艦の主砲

9 22/02/08(火)14:18:09 No.895007358

>言うても200じゃガザ400機くらいしか落とせんだろう 割と掠っただけで複数機爆発してない?

10 22/02/08(火)14:18:38 No.895007483

>小さい頃からこの武器カッコ悪いなってずっと思ってる 昔のゲームだと長らくその他のビームライフルと同じ扱いだったから余計に変な武器みたいな印象だったな

11 22/02/08(火)14:22:16 No.895008288

1発で大体3機ぐらい落としてるから600機ぐらいは余裕

12 22/02/08(火)14:22:45 No.895008410

2枚抜きもあるけどミスも考慮してくれんか

13 22/02/08(火)14:25:50 No.895009055

戦艦の砲身と違って代わりのやつ持ったら交換完了なんだからそんなに気にする必要ないだろ

14 22/02/08(火)14:27:09 No.895009344

そもそも砲身寿命200発って数字はな 立派に艦載砲なんよ

15 22/02/08(火)14:28:41 No.895009664

200じゃなくて20でいいだろこんなもん

16 22/02/08(火)14:31:33 No.895010196

超高威力のデコビーム 高威力の200発連射可能の手持ち2連ビーム 21連装ミサイル 極太ビームサーベル兼ビームガン ダブルバルカン 思ったより武装はシンプルだな

17 22/02/08(火)14:33:42 No.895010586

>超高威力のデコビーム >高威力の200発連射可能の手持ち2連ビーム >21連装ミサイル >極太ビームサーベル兼ビームガン >ダブルバルカン >思ったより武装はシンプルだな だからフルアーマーで盛るね…

18 22/02/08(火)14:36:13 No.895011028

フルアーマーはミサイルがもりもりに増えただけでそんなに武装変わらなかったような ヘソハイメガキャノン使ってないし確かへそのあれもハイメガキャノンだったよな?

19 22/02/08(火)14:36:29 No.895011074

200発持つなら戦闘に余裕で耐えられるな 欠点扱いするなら4分の1くらいでないと

20 22/02/08(火)14:37:23 No.895011249

出力抑えて使っても十分すぎる威力があるんじゃないですかね…

21 22/02/08(火)14:38:48 No.895011491

>>言うても200じゃガザ400機くらいしか落とせんだろう >割と掠っただけで複数機爆発してない? 誘爆したのは爆装してるズサたちだ ガザDはむしろ肩部シールドバインダーでダブルビームライフルを弾いてる

22 22/02/08(火)14:40:24 No.895011772

>ガザDはむしろ肩部シールドバインダーでダブルビームライフルを弾いてる ガザDのシールド固くない? いやシールドだから防げないと意味ないんだろうけど

23 22/02/08(火)14:43:14 No.895012345

ZZって稼働可能な時間短いって言う話も聞いたことあるけど ろくな補給整備無しで砂漠横断とかしてるんだよな…

24 22/02/08(火)14:44:17 No.895012542

>ガザDはむしろ肩部シールドバインダーでダブルビームライフルを弾いてる ダブルビームライフルってビームマグナム以上の火力だった気がするんですけど… それを弾くガザDは何なの…

25 22/02/08(火)14:44:26 No.895012566

フルパワーでぶん回せばそりゃガス欠するだろうけどGフォートレスから分かるように長距離移動だけなら別に不得手でもなんでもねぇからな…

26 22/02/08(火)14:44:55 No.895012651

これは二発並列に打つことで互いに干渉してヤバイ効果出るとかそういう感じなのかな 単純に出力がデカいんだろうけど

27 22/02/08(火)14:45:41 No.895012795

正直桁が一つ少なくてもまあ…クソ高威力の割に結構撃てる方だな…となる

28 22/02/08(火)14:46:31 No.895012955

ハイメガキャノンとハイパーメガカノンて言い方違うだけで同じじゃないですか

29 22/02/08(火)14:46:39 No.895012979

マグナムより出力上なんだっけ

30 22/02/08(火)14:47:10 No.895013066

ビームマグナムよりやばいのをバンバン撃ちまくる

31 22/02/08(火)14:47:26 No.895013117

1回の出撃でそんな数撃つ場面もないだろうから十分だろう

32 22/02/08(火)14:47:28 No.895013123

マグナムより強いの!?

33 22/02/08(火)14:47:47 No.895013179

>ハイメガキャノンとハイパーメガカノンて言い方違うだけで同じじゃないですか 出力はハイパーのほうが上じゃなかったか

34 22/02/08(火)14:48:58 No.895013393

こっちの一門とビームマグナムがそれぞれメガバズ並みって設定があるからダブルビームライフルの方が上になる

35 22/02/08(火)14:49:26 No.895013508

この太いの一本でビームナグナムと同じだっけ それを二本同時に撃てるしコックピットだけじゃなくジェネレーターも入ってるからエネルギー切れもない

36 22/02/08(火)14:49:36 No.895013532

やりたい放題すぎる…

37 22/02/08(火)14:49:37 No.895013538

>出力はハイパーのほうが上じゃなかったか 6割も上だぜ 馬鹿だろ!

38 22/02/08(火)14:49:55 No.895013601

ダブルビームライフルは10.6MW×2 ビームマグナムは普通のビームライフル4発分って感じだからライフルの威力が高いνでも3.8MW×4でだいたい16MW

39 22/02/08(火)14:50:15 No.895013669

ビームマグナムがすごいのはこれを小型化したことだから…

40 22/02/08(火)14:50:27 No.895013714

ファンネル付いてない以外全部νよりスペック上じゃね?

41 22/02/08(火)14:50:47 No.895013786

片方でビームマグナムなのにそんなに撃つのか…?

42 22/02/08(火)14:51:09 No.895013857

ZZの背中のサーベル兼ビームガンも出力めちゃくちゃなんだよね

43 22/02/08(火)14:51:10 No.895013860

>マグナムより強いの!? だってこいつライフルにコクピットだけじゃなくてジェネレータもついてるんだぞ

44 22/02/08(火)14:51:14 No.895013872

それで整備性の話なんですが…

45 22/02/08(火)14:51:25 No.895013901

>ダブルビームライフルは10.6MW×2 >ビームマグナムは普通のビームライフル4発分って感じだからライフルの威力が高いνでも3.8MW×4でだいたい16MW 中央値になるであろうジェガンあたりを基準にしたらどうだろう

46 22/02/08(火)14:51:29 No.895013919

>>ハイメガキャノンとハイパーメガカノンて言い方違うだけで同じじゃないですか >出力はハイパーのほうが上じゃなかったか ハイパーメガランチャーよりもはるかに威力の高いメガバズーカランチャー(ビーム兵器)とかあるから 宇宙世紀の兵器の命名則はよくわからん

47 22/02/08(火)14:51:56 No.895014011

>ZZの背中のサーベル兼ビームガンも出力めちゃくちゃなんだよね MSよりでかい小惑星をぶった斬れるからな…

48 22/02/08(火)14:51:56 No.895014012

ハイパーメガカノンは照射面積あたりの出力がコロニーレーザーの何%とかそんなんだっけ

49 22/02/08(火)14:52:07 No.895014038

こんなの作るアナハイムはヤバいし乗り回してネオジオン壊滅させるシャングリラチルドレンもヤバい

50 22/02/08(火)14:52:16 No.895014066

>ビームマグナムがすごいのはこれを小型化したことだから… あとカートリッジ式だったからカートリッジある限り撃てるんだよね

51 22/02/08(火)14:52:40 No.895014159

>それで整備性の話なんですが… ネェルアーガマの人数体制的にブロック交換しただけで流石に人が足りてる通常の戦艦での運用なら整備するんじゃない?

52 22/02/08(火)14:53:03 No.895014229

ZZはアニメの描写も化け物だよ

53 22/02/08(火)14:53:21 No.895014284

プルツーが錯乱してなかったらMkⅡとΖと強化型ΖΖもあしらってたグレミー入りのクイン・マンサがやばすぎる

54 22/02/08(火)14:53:44 No.895014352

>言うても200じゃガザ400機くらいしか落とせんだろう 1発でズサを何機も落としたと思えばガザD1機も落とせなかったりする

55 22/02/08(火)14:53:45 No.895014359

>それで整備性の話なんですが… アッセンブリ交換で簡単に済ませられます

56 22/02/08(火)14:53:57 No.895014399

整備性悪いって設定はあるけど上にもある継戦能力低いと同じで作中描写からすると本当か…? ってなる部分はある

57 22/02/08(火)14:54:18 No.895014455

>>それで整備性の話なんですが… >アッセンブリ交換で簡単に済ませられます 金はかかるがまあ短期決戦用なので些細なことだろう…

58 22/02/08(火)14:54:22 No.895014467

Gフォートレスの機首部分を付け加えられるのがここしか無かったにしてももう少しこう…

59 22/02/08(火)14:54:55 No.895014564

>>ビームマグナムがすごいのはこれを小型化したことだから… >あとカートリッジ式だったからカートリッジある限り撃てるんだよね そこまですごいのになんで誰でも打てる(使える)ところまで行かないんだよ! 実質専用武器のままなら意味ねーだろ!

60 22/02/08(火)14:55:01 No.895014581

出力だけならVまで見ても上澄みの化け物だからなこいつ そこにジュドーのオーラパワー!!

61 22/02/08(火)14:55:19 No.895014638

なにと戦うつもりでこんなバ火力平気持たせた…

62 22/02/08(火)14:55:23 No.895014649

武装は高威力だけどウイングシールドはすごい頼もしくなさそうに見える

63 22/02/08(火)14:55:39 No.895014694

現実の大砲の砲身の寿命もそんなもんだった気がする だから内側だけ取り替えられるように設計されてる物もあったりした

64 22/02/08(火)14:55:39 No.895014695

設定より劇中描写重視というか耐える耐えないも結局作劇の都合次第だし…

65 22/02/08(火)14:55:45 No.895014708

というか普通のビームライフルでも200発も撃ったらフルメンテ必要なんじゃないかなぁ?

66 22/02/08(火)14:55:50 No.895014729

>なにと戦うつもりでこんなバ火力平気持たせた… サイコガンダム怖いよね…

67 22/02/08(火)14:55:59 No.895014762

>Gフォートレスの機首部分を付け加えられるのがここしか無かったにしてももう少しこう… ていうかライフル機首にするにしてもコクピットいらなくない…?Zのシールドの先端にコクピットつけてるようなもんじゃん…

68 22/02/08(火)14:56:00 No.895014768

本来の運用だとコアトップもコアファイター付けて使う前提なんで…

69 22/02/08(火)14:56:07 No.895014786

クインマンサとZZはたぶんUCの時代でも通用する というかクシャトリヤがクインマンサを小型化しつつシンプルにしたやつだよね

70 22/02/08(火)14:56:11 No.895014793

>整備性悪いって設定はあるけど上にもある継戦能力低いと同じで作中描写からすると本当か…? ってなる部分はある 作中でそんなところ厳密にやってたら観てる方はストレスにしかならないからな…

71 22/02/08(火)14:56:26 No.895014832

>Gフォートレスの機首部分を付け加えられるのがここしか無かったにしてももう少しこう… 10MeVの主砲2門に挟まれて足元にはジェネレータまで配置されてるコクピットいいよね

72 22/02/08(火)14:56:35 No.895014866

これにコクピットついてるのはなんなの……

73 22/02/08(火)14:56:36 No.895014869

>なにと戦うつもりでこんなバ火力平気持たせた… 敵対する組織をエース一人で何とかしようと思いまして...

74 22/02/08(火)14:56:47 No.895014896

MS搭載火力が上がりすぎて盾が意味なくなって来たから ほぼウエポンラックになってるみたいな話になったのってZZか逆シャアじゃなかったか

75 22/02/08(火)14:56:57 No.895014934

>なにと戦うつもりでこんなバ火力平気持たせた… アーガマだけでネオジオン残党を全滅させてくだち!!!!

76 22/02/08(火)14:57:01 No.895014950

>ていうかライフル機首にするにしてもコクピットいらなくない…?Zのシールドの先端にコクピットつけてるようなもんじゃん… 今ガザCのことディスった?

77 22/02/08(火)14:57:10 No.895014972

ドーベンウルフもUCの時代で通用してるしあの時代おかしいな…

78 22/02/08(火)14:57:16 No.895014998

>なにと戦うつもりでこんなバ火力平気持たせた… MSでティターンズ艦隊と殴り合えるように 納品遅れて決戦に間に合わなかったけどな!

79 22/02/08(火)14:57:25 No.895015027

敵にもクインマンサ居るからな…

80 22/02/08(火)14:57:40 No.895015068

>整備性悪いって設定はあるけど上にもある継戦能力低いと同じで作中描写からすると本当か…? ってなる部分はある 継戦能力も何を基準に低いなのかよく分かんないんだよね 劇中だけ見てるとこれで低い…?ってなる

81 22/02/08(火)14:57:42 No.895015076

>>なにと戦うつもりでこんなバ火力平気持たせた… >サイコガンダム怖いよね… ああ…それなら仕方ないか… むしろもう一声欲しいくらいだもんな…

82 22/02/08(火)14:58:03 No.895015141

>敵にもクインマンサ居るからな… 鹵獲されたサイコMkⅡも出てきたしな

83 22/02/08(火)14:58:12 No.895015163

>これにコクピットついてるのはなんなの…… 非常用 マジで

84 22/02/08(火)14:58:23 No.895015201

そんな火力に加えてビームコーティングも厚めに塗られてるからなこいつ 描写の都合もあるけど時々敵のビームライフルやメガ粒子砲を水鉄砲でも受けたように弾きながらグイグイくる

85 22/02/08(火)14:58:26 No.895015214

いやまあビームマグナムはユニコーンというUC計画の要のための武器だから本体に依存しないEパック式と取り回しの良さがあればユニコーンにしか使えなくても十分メリットだから…

86 22/02/08(火)14:58:30 No.895015228

ライフルコクピットはあくまで非常用というか基本はコアファイター側に乗って運ぶんだろうし…

87 22/02/08(火)14:58:30 No.895015230

>これにコクピットついてるのはなんなの…… 別に常にここに人乗せてなきゃ運用出来ませんとかじゃないから 一応分離用に付けとくかって感じだろう 劇中でもダブルゼータは分離状態からの運用多いし

88 22/02/08(火)14:59:15 No.895015347

>一応分離用に付けとくかって感じだろう >劇中でもダブルゼータは分離状態からの運用多いし コアトップコアファイター抜きで運用できるんだっけ

89 22/02/08(火)14:59:35 No.895015420

同時期に割と近い場所でEX-Sガンダムも暴れてるんだよな…

90 22/02/08(火)14:59:44 No.895015448

>>整備性悪いって設定はあるけど上にもある継戦能力低いと同じで作中描写からすると本当か…? ってなる部分はある >継戦能力も何を基準に低いなのかよく分かんないんだよね >劇中だけ見てるとこれで低い…?ってなる 補給無しの戦艦の備蓄だけで2ヶ月3ヶ月と戦う能力かな…

91 22/02/08(火)14:59:59 No.895015482

見せ場の砲身が溶けるほど威力ましたハイメガをオーラだけで受け止めるキュベレイもやばすぎるΖΖ時代のMSというかパイロット

92 22/02/08(火)15:00:07 No.895015502

>>ていうかライフル機首にするにしてもコクピットいらなくない…?Zのシールドの先端にコクピットつけてるようなもんじゃん… >今ガザCのことディスった? ガザCのコクピットは頭部だけどMA形態時べつに機首ではないぞ ガザ系は背負い物の方が頭よりが飛び出てるので

93 22/02/08(火)15:00:12 No.895015515

アナハイムが一番ロックだった頃

94 22/02/08(火)15:00:13 No.895015523

メガライダー量産しよう

95 22/02/08(火)15:00:17 No.895015541

ダブルゼータのハイメガ以外のスペックをリゼルに載せようとした結果2種の装備に分かれる事になった

96 22/02/08(火)15:00:30 No.895015593

とんでもない時代だ

97 22/02/08(火)15:00:49 No.895015647

ZZはMSの恐竜的進化の頂点だしこの後機能とか量産性とかのために見直しが入るだけで性能が劣っているわけじゃないというか単なる性能ならこの世代小型MSが猛威を振るうまで現役だろうし…

98 22/02/08(火)15:01:10 No.895015726

>見せ場の砲身が溶けるほど威力ましたハイメガをオーラだけで受け止めるキュベレイもやばすぎるΖΖ時代のMSというかパイロット ハマーンのキュベはMSとしては旧式になるのであれはバイオセンサーとハマーンがおかしい

99 22/02/08(火)15:01:27 No.895015768

こいつは1機だけどクインマンサとかドーベンウルフとかゲーマルク作ってるネオジオンはなんなの?

100 22/02/08(火)15:01:42 No.895015821

サイズ的にはZZの後もまだデカくなる

101 22/02/08(火)15:01:51 No.895015852

射程数万キロで狙撃できる超出力ビーム兵器を気軽に撃ち合う時代だよ 頭がおかしいのかな?

102 22/02/08(火)15:01:51 No.895015854

フルアーマーはドーベンの攻撃くらっても傷1つつかないくらいの硬さ

103 22/02/08(火)15:03:00 No.895016068

当たらなければどうと言うこともない!

104 22/02/08(火)15:03:07 No.895016089

互いにパイロットの数が確保できないなら一騎当千狙うしかないっしょ

105 22/02/08(火)15:03:20 No.895016124

出力や火力据え置きで小回りを大きく伸ばしたF91やVの小型MSも強いんだろうけど小回り以外の項目はVの時代でもギリギリ通用しそう

106 22/02/08(火)15:03:24 No.895016137

FAのミサイルの雨あられもあれ普通に考えて頭おかしいよ

107 22/02/08(火)15:03:34 No.895016167

>ドーベンウルフもUCの時代で通用してるしあの時代おかしいな… ZZがおかしいのは言うまでもないけど ネオジオン機も大概だからな

108 22/02/08(火)15:03:41 No.895016186

>フルアーマーはドーベンの攻撃くらっても傷1つつかないくらいの硬さ 素のZZもハンマハンマのビーム当たっても無反応だったから終盤にビームの照射にもちょっと耐えられるようになったぞ!みたいな台詞が出てアレ?ってなる

109 22/02/08(火)15:04:21 No.895016324

まあでも一回出撃したらビームコーティングも塗り直しだろうし金はかかりそうだ

110 22/02/08(火)15:04:24 No.895016339

>出力や火力据え置きで小回りを大きく伸ばしたF91やVの小型MSも強いんだろうけど小回り以外の項目はVの時代でもギリギリ通用しそう ガ...ガンプ

111 22/02/08(火)15:04:58 No.895016446

なんかZZってあまり強そうなイメージないんだよな アニメ観たら変わるだろうか

112 22/02/08(火)15:05:28 No.895016529

ドーベンなんかはそれこそZZ並みの火力って評価してた資料すらある

113 22/02/08(火)15:05:52 No.895016609

フルアーマーにしたとき重くなるでしょ!ってジュドーがキレてたけどあれジュドーに断りもなしにフルアーマーにしたのか

114 22/02/08(火)15:06:11 No.895016679

>なんかZZってあまり強そうなイメージないんだよな >アニメ観たら変わるだろうか 間違いなく変わる

115 22/02/08(火)15:06:29 No.895016741

機動力低い(Z比)

116 22/02/08(火)15:06:35 No.895016760

>フルアーマーにしたとき重くなるでしょ!ってジュドーがキレてたけどあれジュドーに断りもなしにフルアーマーにしたのか ぶっ放したら脱げばいいからいっかなーって…

117 22/02/08(火)15:06:41 No.895016779

>なんかZZってあまり強そうなイメージないんだよな >アニメ観たら変わるだろうか ゲームだとゲームバランスの関係で足が遅くてちょっと硬めでソコソコ火力がある機体みたいにされがちだけど 劇中は超火力で超重装甲で高機動っていうめちゃくちゃなメカだよ

118 22/02/08(火)15:06:41 No.895016780

>ガ...ガンプ ほぼジャンクのつなぎ合わせにパーツの経年劣化もあるのになんでそこそこ動けるんだろうな…

119 22/02/08(火)15:06:44 No.895016796

武装的にはそんなに秀でてるものはないけどマシュマーのザクⅢ改めちゃ強い

120 22/02/08(火)15:06:46 No.895016804

>FAのミサイルの雨あられもあれ普通に考えて頭おかしいよ 奥歯噛み砕く程度の機動で躱せるって近藤さんが

121 22/02/08(火)15:06:55 No.895016830

>武装は高威力だけどウイングシールドはすごい頼もしくなさそうに見える ぶっちゃけこいつビームコートしてある状態なら顔面でもビームの雨多少は耐えてくるから合金の固さで実態弾もおおよそ防ぐの考えればシールドのアレはそんなバカみたいな固さの本体と同じ強度である程度まとまった面積を使えるカバーくらいの感覚かもしれん

122 22/02/08(火)15:06:57 No.895016833

そのドーベン数機道連れに爆発するザク3改

123 22/02/08(火)15:07:23 No.895016910

ここで聞くことでもないかもしれないけどマグナムってなんでユニコーンしか使えないの

124 22/02/08(火)15:07:25 No.895016918

>奥歯噛み砕く程度の機動で躱せるって近藤さんが 永久歯を折る動きを気軽に進めるな

125 22/02/08(火)15:07:37 No.895016962

エクバZZすごいじゃん 一人だけスパアマでごり押す別ゲーだぞあいつ

126 22/02/08(火)15:07:47 No.895016997

>ああ…それなら仕方ないか… >むしろもう一声欲しいくらいだもんな… ZZより強いとなるとTR-6くらいか

127 22/02/08(火)15:07:58 No.895017036

>そのドーベン数機道連れに爆発するザク3改 実は1機しか落としてないんだあれ

128 22/02/08(火)15:08:11 No.895017077

>なんかZZってあまり強そうなイメージないんだよな >アニメ観たら変わるだろうか 設定通りのスペックにするともうこいつ一人でいいんじゃないかってなるからゲームだとパワータイプの鈍足にされやすいんだ

129 22/02/08(火)15:08:32 No.895017133

こいつにシャア乗っけてメイルシュトローム作戦できてたら…とたまに思う

130 22/02/08(火)15:08:41 No.895017167

ZZはスーパーロボットに先祖返りしてるんで決めポーズとかする

131 22/02/08(火)15:08:47 No.895017193

コアファイターに変形分離合体まで盛ってるってとこが欲張りすぎる

132 22/02/08(火)15:08:49 No.895017199

そりゃこの火力に速度もつけたらだれも止めらんねぇ

133 22/02/08(火)15:08:50 No.895017201

これのせいでビームマグナムがショボく見える病にまだ俺は罹患してる

134 22/02/08(火)15:08:58 No.895017232

>いやまあビームマグナムはユニコーンというUC計画の要のための武器だから本体に依存しないEパック式と取り回しの良さがあればユニコーンにしか使えなくても十分メリットだから… 完全に妄想だけどたぶんZZタイプの腕ならビームマグナム使っても何の問題もなさそうだよね

135 22/02/08(火)15:09:18 No.895017290

ゲームとかでもだいたい強いイメージだなZZ

136 22/02/08(火)15:09:25 No.895017320

>ZZはスーパーロボットに先祖返りしてるんで決めポーズとかする 変形レバーがあまりにもスーパーロボットすぎる

137 22/02/08(火)15:09:31 No.895017344

>ここで聞くことでもないかもしれないけどマグナムってなんでユニコーンしか使えないの オーバーヒート(デルタプラス)や出力の問題(RGの説明)って言われてるので電装系に負荷がかかると思われる 単なるジェネレーター出力ならシルヴァバレトの方が上だし

138 22/02/08(火)15:09:32 No.895017348

>設定通りのスペックにするともうこいつ一人でいいんじゃないかってなるからゲームだとパワータイプの鈍足にされやすいんだ 超強い代わりにたまに合体状態で出れませんみたいなゲームがあったら非難轟々だろうな…

139 22/02/08(火)15:09:36 No.895017357

小回りも比較対象がZだもんな… Zも一人で特攻して一人で帰れる機動力だよ

140 22/02/08(火)15:10:09 No.895017479

最上位の性能じゃないけど初心者が使っても強いイメージがあるZZ

141 22/02/08(火)15:10:15 No.895017497

最高の火力と最高の防御力と最高の機動力を合わせたみたいな機体

142 22/02/08(火)15:10:48 No.895017620

>>フルアーマーはドーベンの攻撃くらっても傷1つつかないくらいの硬さ >素のZZもハンマハンマのビーム当たっても無反応だったから終盤にビームの照射にもちょっと耐えられるようになったぞ!みたいな台詞が出てアレ?ってなる ちょっと(トーベンやゲーマルクの火力のある程度)って意味かもしれん…

143 22/02/08(火)15:11:15 No.895017712

アニメ見てたら途中でブライトさん下ろして艦すら乗っ取られるとは思ってなかった

144 22/02/08(火)15:11:17 No.895017720

直撃してないズサが爆発するほどの大火力なのは有名だが威力調整ができて弱撃ちもできるのでアーガマーの反対側にいる敵にドック内にビーム通して撃つとか無茶苦茶やってたりする

145 22/02/08(火)15:11:21 No.895017733

えげつないけど小回りはきかないのでジュドーはちょいちょいゼータ使う

146 22/02/08(火)15:11:28 No.895017761

そういやさZZガンダムってガンダム+Gアーマーがコンセプトでしょ ということはテレビ版の系譜なの?

147 22/02/08(火)15:11:28 No.895017763

トップとベースにそれぞれコアファイターくっつけて戦場まで持っていく時点でリッチすぎる…

148 22/02/08(火)15:11:29 No.895017765

エウティタ家庭版のZZは完全にZの上位互換だった こいつめっちゃキビキビステップしやがる…

149 22/02/08(火)15:11:49 No.895017823

>>FAのミサイルの雨あられもあれ普通に考えて頭おかしいよ >奥歯噛み砕く程度の機動で躱せるって近藤さんが まぁパイロットがジュドーだとまたわからんが

150 22/02/08(火)15:12:12 No.895017893

>最上位の性能じゃないけど初心者が使っても強いイメージがあるZZ いやビーチャが乗ったときてんでダメでしたよ

151 22/02/08(火)15:12:12 No.895017895

まあハンマハンマよりドーベンの方が火力高いからな…

152 22/02/08(火)15:12:13 No.895017897

>>>フルアーマーはドーベンの攻撃くらっても傷1つつかないくらいの硬さ >>素のZZもハンマハンマのビーム当たっても無反応だったから終盤にビームの照射にもちょっと耐えられるようになったぞ!みたいな台詞が出てアレ?ってなる >ちょっと(トーベンやゲーマルクの火力のある程度)って意味かもしれん… ZZの装甲じゃなく塗ってるビームコーティングが照射に耐えられるようになって一発で効果切れだったのが数発耐えられるようになったのかもしれん

153 22/02/08(火)15:12:14 No.895017901

フルアーマー時に腕にスレ画を固定してフルアーマー伝統の縦二連装ライフルにするのは頭いいなと思った

154 22/02/08(火)15:12:27 No.895017962

出典によっては火力と言うかジェネレータ出力V2より上なんだな

155 22/02/08(火)15:12:59 No.895018065

ビームコートって手作業で塗ってるんだなってアニメ見て思った

156 22/02/08(火)15:13:16 No.895018123

>最上位の性能じゃないけど初心者が使っても強いイメージがあるZZ たぶんFAZZみたいにデチューンしないと振り回される

157 22/02/08(火)15:13:18 No.895018128

>いやビーチャが乗ったときてんでダメでしたよ ビーチャびちゃびちゃ

158 22/02/08(火)15:13:24 No.895018155

FA-ZZはちょっとビームにも耐えられるからIフィールドなしでもクインマンサの正面火力にちょっと耐えられるぞ

159 22/02/08(火)15:13:27 No.895018162

ZZはガンダムの形したマクロス級みたいな例えで妙に納得した覚えがある

160 22/02/08(火)15:13:31 No.895018182

>トップとベースにそれぞれコアファイターくっつけて戦場まで持っていく時点でリッチすぎる… エゥーゴの人は運搬者を危険に晒す行為に漢気か何かを見出してるの…?

161 22/02/08(火)15:13:57 No.895018286

>誘爆したのは爆装してるズサたちだ >ガザDはむしろ肩部シールドバインダーでダブルビームライフルを弾いてる こいつの原型作った建築会社いったいなんなの…

162 22/02/08(火)15:14:09 No.895018337

ファーストZνはもちろんUC計画のあるユニコーンすら本来のコンセプトは別に一騎当千じゃないのにZZは最初から一機に詰め込めるだけ詰め込め! がコンセプトだからな…

163 22/02/08(火)15:14:49 No.895018481

>こいつの原型作った建築会社いったいなんなの… ブッホの前身か何かって事にしとけ

164 22/02/08(火)15:15:17 No.895018591

なんだかんだコアファイター搭載型って最後の最後に緊急脱出用に使えるなって

165 22/02/08(火)15:15:26 No.895018622

2連装メガビームライフルって書くと強そうだけど ダブルビームライフルって書くとなんか弱そう

166 22/02/08(火)15:15:37 No.895018666

こんな化け物乗りこなせたら十分ニュータイプじゃ! おっちゃんに毛が生えた程度のアレックスでさえ専属テストパイロットでも手こずってるんだぞ!

167 22/02/08(火)15:16:09 No.895018785

宇宙世紀はパイロットと機体どっちが高いんだろう

168 22/02/08(火)15:16:15 No.895018805

ここまでやって一体何と戦うの?で止まるまでが長い!

169 22/02/08(火)15:16:33 No.895018867

>2連装メガビームライフルって書くと強そうだけど >ダブルビームライフルって書くとなんか弱そう そんな弱そうなビームなら2本の間を潜り抜ければ楽しょ

170 22/02/08(火)15:16:45 No.895018917

>ファーストZνはもちろんUC計画のあるユニコーンすら本来のコンセプトは別に一騎当千じゃないのにZZは最初から一機に詰め込めるだけ詰め込め! がコンセプトだからな… RXー78+Gアーマーかつ単騎でティターンズ艦隊と互角に戦える機体ってコンセプトいいよね…

171 22/02/08(火)15:16:51 No.895018938

>>2連装メガビームライフルって書くと強そうだけど >>ダブルビームライフルって書くとなんか弱そう >そんな弱そうなビームなら2本の間を潜り抜ければ楽しょ (誘爆)

172 22/02/08(火)15:16:53 No.895018944

ZZにはいくらでも盛っていい

173 22/02/08(火)15:16:58 No.895018967

ガンダムチームの時点で後世の戦史研究者にこれはねーよとか言われてそう

174 22/02/08(火)15:17:12 No.895019024

コアファイター系列のパイロット生還率は実際高い コアファイター自体で体当たりとかしない限りは

175 22/02/08(火)15:17:15 No.895019038

弱そうに見えるのはだいたいスパロボのせい

176 22/02/08(火)15:17:17 No.895019056

>そんな弱そうなビームなら2本の間を潜り抜ければ楽しょ 胸にボリュームある奴らばっかで貧乳回避出来るMSってあんまいないから…

177 22/02/08(火)15:17:44 No.895019166

実際はティターンズ全部受け止めるは出来ないだろうね 精々インレの半分くらいだろ

178 22/02/08(火)15:17:53 No.895019204

>ガンダムチームの時点で後世の戦史研究者にこれはねーよとか言われてそう 0083のガンダム計画よりも歴史から抹消されてそう

179 22/02/08(火)15:18:18 No.895019292

改修してるとはいえガンダムチーム入りしてるマークツーもすごいよね

180 22/02/08(火)15:18:37 No.895019354

全部どれだけ金かかっても良いから一騎当千な最強のMS作れって注文したエゥーゴが悪いんですよ

181 22/02/08(火)15:18:45 No.895019378

>ガンダムチームの時点で後世の戦史研究者にこれはねーよとか言われてそう アナハイムから出てくる頭おかしい戦闘データの数々

182 22/02/08(火)15:18:46 No.895019384

>弱そうに見えるのはだいたいスパロボのせい アクションゲームとかでもゲームバランスの都合上鈍足重火力みたいな味付けされて扱いにくくなりがち

183 22/02/08(火)15:18:58 No.895019438

>全部どれだけ金かかっても良いから一騎当千な最強のMS作れって注文したエゥーゴが悪いんですよ 実現する奴があるか

184 22/02/08(火)15:19:03 No.895019467

そういえばメガライダーってどうなったっけ 宇宙では使ってなかったけど

185 22/02/08(火)15:19:18 No.895019517

お互い気軽にぶっぱなしまくってるから核兵器よりヤバいと思う 途中で止まったからいいけどこの調子で大出力方向に進化して行ったらUC100年頃には人類居なくなってそう

186 22/02/08(火)15:19:36 No.895019578

スパロボでも近年のはMAPハイメガ以外も強いから昔のスパロボだな

187 22/02/08(火)15:20:09 No.895019688

ぶっちゃけ今の時代のゲームだとバランス性とか求められるからどうやってもZZみたいな化け物を出そうとしたら性能削るしかないんだよね

188 22/02/08(火)15:20:10 No.895019691

仮にこいつが間に合ってティターンズとの決戦でカミーユが乗ったとしてもすこし厳しかったかもしれん カミーユ言うことは過激だしたまに切れてスッといくけど時々攻撃を躊躇して好き作るから… 容赦のなさはジュドーがけっこう強い

189 22/02/08(火)15:20:10 No.895019693

>弱そうに見えるのはだいたいスパロボのせい 最近のだと便利なマップ兵器に対ボスの切り札になるフルパワー照射で隙のない構成してるぞ Tのときは便利に使いすぎたせいでもうジュドーだけでいいんじゃないかなって感じになった

190 22/02/08(火)15:20:19 No.895019725

ダブルビームライフルはいいとしてさらにその上の威力のハイメガを頭に付けるのは何考えてるの?とはなる

191 22/02/08(火)15:20:45 No.895019826

発射されたビームとか弾丸って敵に当たらなかったら延々宇宙飛んでくのかな

192 22/02/08(火)15:20:54 No.895019864

>改修してるとはいえガンダムチーム入りしてるマークツーもすごいよね 基本設計は優秀だからな

193 22/02/08(火)15:21:01 No.895019884

>仮にこいつが間に合ってティターンズとの決戦でカミーユが乗ったとしてもすこし厳しかったかもしれん >カミーユ言うことは過激だしたまに切れてスッといくけど時々攻撃を躊躇して好き作るから… >容赦のなさはジュドーがけっこう強い でも妹が弱点だよ?

194 22/02/08(火)15:21:20 No.895019956

カミーユはこいつが来てもΖから乗り換えはしなさそうな気がする

195 22/02/08(火)15:21:38 No.895020023

>ダブルビームライフルはいいとしてさらにその上の威力のハイメガを頭に付けるのは何考えてるの?とはなる 相手がコロニー落とししようとしてもコロニーレーザーみたいなクソ火力あればなんとかできるんじゃね?ってエゥーゴのひとがいってました

196 22/02/08(火)15:22:00 No.895020091

>ダブルビームライフルはいいとしてさらにその上の威力のハイメガを頭に付けるのは何考えてるの?とはなる カメラとバルカンもついた上にハイメガって頭部の内蔵スペースどうなってるの…?

197 22/02/08(火)15:22:13 No.895020132

>ダブルビームライフルはいいとしてさらにその上の威力のハイメガを頭に付けるのは何考えてるの?とはなる コロニーレーザーを壊したい

198 22/02/08(火)15:22:19 No.895020156

ZZは機体そのものより運用面がグダグダすぎて最新MS1機にアーガマがかかりっきになっててF90時代でも駄目な例としてあげられるほどです

199 22/02/08(火)15:22:24 No.895020169

>カミーユはこいつが来てもΖから乗り換えはしなさそうな気がする カミーユが突入中の大気圏でティターンズぶっ殺しまくるタイプだったら有効活用してくれそうなんだが…

200 22/02/08(火)15:23:10 No.895020335

>発射されたビームとか弾丸って敵に当たらなかったら延々宇宙飛んでくのかな ビームと言っても本当に光線じゃないから何処かで減衰して消えはする ただこのバ火力だとどっか遠くで交通事故起きててもおかしくはないと思う…

201 22/02/08(火)15:23:16 No.895020362

ガンダムでも必殺技は必要なんだとZZをみるたびに思う

202 22/02/08(火)15:23:25 No.895020385

>ダブルビームライフルはいいとしてさらにその上の威力のハイメガを頭に付けるのは何考えてるの?とはなる それだけじゃなく21連装ミサイルポッドにダブルキャノンもついててビームサーベルもハイパーがつく高出力とかどんだけ盛ってるんだよこいつ…

203 22/02/08(火)15:23:28 No.895020389

キャラゲーによってデフレされてる印象が強くてこいつを基準に置いたら凄まじい化け物になりそうなんだけどそういうチャンスがないよね

204 22/02/08(火)15:23:29 No.895020392

でも腹から出るとかもパイロット焼け死なないのってなるし FAになったら付いた…

205 22/02/08(火)15:23:29 No.895020393

>ZZは機体そのものより運用面がグダグダすぎて最新MS1機にアーガマがかかりっきになっててF90時代でも駄目な例としてあげられるほどです まあエゥーゴの実働戦力がアーガマのガンダムチームしか残ってなかったので結果的にセーフ!

206 22/02/08(火)15:23:32 No.895020403

ZZはパーツ取っ換える事で整備を簡単にする事が出来るが 貧乏なエウーゴに複数パーツ買うとかそんな事出来る訳もなく…

207 22/02/08(火)15:23:39 No.895020427

>カメラとバルカンもついた上にハイメガって頭部の内蔵スペースどうなってるの…? エネルギーは全身に複数あるジェネレーターなので頭の砲門はただの出口なんだ

208 22/02/08(火)15:23:55 No.895020494

>発射されたビームとか弾丸って敵に当たらなかったら延々宇宙飛んでくのかな 弾丸は飛んでいくけどビームは加速器と集束器の組み合わせ(Iフィールドチョーク)で放ってる関係で時間が経てば経つほど拡散して威力が消滅するよ だからチョークが短いビームスプレーガンとかは射程が短いしチョークが長めのロング○○系武器だと射程が長いけどそれでもいつかは拡散して威力がなくなるんだ

209 22/02/08(火)15:24:04 No.895020530

>ガンダムでも必殺技は必要なんだとZZをみるたびに思う いいですよねスクリューパイルドライバー

210 22/02/08(火)15:24:04 No.895020533

>スパロボでも近年のはMAPハイメガ以外も強いから昔のスパロボだな Vで復活参戦したときにスレ画がZのハイメガランチャーと同じくらいになったおかげで武装の半分くらい必殺技みたいなったやつ

211 22/02/08(火)15:24:42 No.895020669

>ZZはパーツ取っ換える事で整備を簡単にする事が出来るが >貧乏なエウーゴに複数パーツ買うとかそんな事出来る訳もなく… 金さえあればZZのパーツ量産しまくってお祭り騒ぎ出来たのか

212 22/02/08(火)15:24:46 No.895020685

>ZZは機体そのものより運用面がグダグダすぎて最新MS1機にアーガマがかかりっきになっててF90時代でも駄目な例としてあげられるほどです ZZなんか蹴りで破壊できる時代の奴らは言うことが違うな…

213 22/02/08(火)15:25:34 No.895020884

>>ZZはパーツ取っ換える事で整備を簡単にする事が出来るが >>貧乏なエウーゴに複数パーツ買うとかそんな事出来る訳もなく… >金さえあればZZのパーツ量産しまくってお祭り騒ぎ出来たのか 理論上はそうだけどこれを量産化しようとした連邦も匙を投げたくらいにはお高い…

214 22/02/08(火)15:26:02 No.895020974

>金さえあればZZのパーツ量産しまくってお祭り騒ぎ出来たのか 2~3機用意してアーガマと一緒に突撃したらネオジオンくらい軽く飛ばせる気がする ハイパーメガ粒子砲ぶち込んだ後ダブルビームライフル撒きながら進むの

215 22/02/08(火)15:26:13 No.895021015

まぁ地球規模で見たら局地戦でしかないし案外なんとかなったんだろ …1年戦争スケールでかすぎだろ

216 22/02/08(火)15:26:29 No.895021086

>エネルギーは全身に複数あるジェネレーターなので頭の砲門はただの出口なんだ 主役じゃなかったらパワーダウンだと!?一直線な仕組みだ…

217 22/02/08(火)15:26:55 No.895021176

俺はこれくらいの武器でいいよ… fu785871.jpg

218 22/02/08(火)15:27:18 No.895021254

量産型もパイロットが犠牲になるけどサイコガンダム破壊できる火力があるんだよな…

219 22/02/08(火)15:27:22 No.895021279

>>>ZZはパーツ取っ換える事で整備を簡単にする事が出来るが >>>貧乏なエウーゴに複数パーツ買うとかそんな事出来る訳もなく… >>金さえあればZZのパーツ量産しまくってお祭り騒ぎ出来たのか >理論上はそうだけどこれを量産化しようとした連邦も匙を投げたくらいにはお高い… ヘイズル周りの話で既視感あると思ったらこれだった

220 22/02/08(火)15:27:40 No.895021345

数十機でアクシズ取り囲んでハイメガキャノンで消しとばしてればシャアの反乱も防げた

221 22/02/08(火)15:27:59 No.895021409

>>エネルギーは全身に複数あるジェネレーターなので頭の砲門はただの出口なんだ >主役じゃなかったらパワーダウンだと!?一直線な仕組みだ… 頭溶けるくらいの最大出力で撃ったときに実際エネルギー切れで動かなくなってなかったっけか…あの時はビビったマシュマーが撤退してくれたけど

222 22/02/08(火)15:28:15 No.895021474

>金さえあればZZのパーツ量産しまくってお祭り騒ぎ出来たのか FA-ZZの試験用途はいえFAZZ3機はお祭り騒ぎだったんじゃないかな α部隊はどこから金出した

223 22/02/08(火)15:28:27 No.895021506

>理論上はそうだけどこれを量産化しようとした連邦も匙を投げたくらいにはお高い… ジェネレータ3つ載せる事で出来た化け物とかどうやってもコストダウンできねえよな… 量産型ZZはかなりいい線行ってるけどそれでも高い!って言われたらそうだね…としか言えなくなる

224 22/02/08(火)15:29:19 No.895021691

>主役じゃなかったらパワーダウンだと!?一直線な仕組みだ… 実際撃ってエネルギー切れしてた エネルギー切れしたのに撃ってたりもするけど

225 22/02/08(火)15:29:34 No.895021745

ビームマグナムとどっちごすごいの?

226 22/02/08(火)15:30:02 No.895021836

>ヘイズル周りの話で既視感あると思ったらこれだった そう考えたらプラン実現してれば余裕で勝ってたのも含めてインレとかってZZの上位互換みたいな存在だな

227 22/02/08(火)15:30:12 No.895021888

本来これグリプス2に投入する予定だったマジ?

228 22/02/08(火)15:30:26 No.895021930

>α部隊はどこから金出した データ取れるから倉庫に転がってたのアナハイムからもらってきたんだろう

229 22/02/08(火)15:30:38 No.895021996

忘れられがちだけどコアファイター自体が融合炉積んでる軽戦闘機だ これだけでお高い

230 22/02/08(火)15:30:46 No.895022013

>ビームマグナムとどっちごすごいの? こいつは間違いなく凄いしこれと大差ない威力をコンパクトな手持ちカートリッジ式にしたマグナムも凄い

231 22/02/08(火)15:30:54 No.895022045

>fu785871.jpg ジェネレーター付きファンネルってそれはエルメスのビットなのでは?

232 22/02/08(火)15:31:02 No.895022073

パワーダウンしてもパイロットが気合入れたら動くとかもう完全にスーパーロボット

233 22/02/08(火)15:31:10 No.895022108

>データ取れるから倉庫に転がってたのアナハイムからもらってきたんだろう アナハイムの倉庫やべえ

234 22/02/08(火)15:31:22 No.895022154

>数十機でアクシズ取り囲んでハイメガキャノンで消しとばしてればシャアの反乱も防げた 少なくともラー・カイラムで接岸しなくても早い段階で割ることはできたと思う

235 22/02/08(火)15:31:33 No.895022198

>アクションゲームとかでもゲームバランスの都合上鈍足重火力みたいな味付けされて扱いにくくなりがち バトオペだと通常速度はジムと同じ最低クラスで高速移動は早いというパターンだったな 運営的には鈍足高火力というコンセプトだったらしいがお出しされたのは鈍足低火力だった

236 22/02/08(火)15:31:44 No.895022243

ZZってガキっぽい奴が特に好んでそうな機体筆頭だよ

237 22/02/08(火)15:31:45 No.895022250

小型MSが持ってるからでかく見えるけどGバードもこいつからしたら片手で持って撃てるぐらいになるのかな

238 22/02/08(火)15:31:47 No.895022258

スレ画の失敗をブラッシュアップしたのがVガンダムって印象がなんかある

239 22/02/08(火)15:32:06 No.895022324

>本来これグリプス2に投入する予定だったマジ? マジだよ でなきゃZZ始まって直ぐに実戦投入なんて出来ない

240 22/02/08(火)15:32:13 No.895022347

こいつの火力真面目に実装すると掠っただけで四散するからな… ごん太ビームだし

241 22/02/08(火)15:32:46 No.895022464

>ZZってガキっぽい奴が特に好んでそうな機体筆頭だよ そりゃガキをターゲットにした番組なんだからそうだろう

242 22/02/08(火)15:32:55 No.895022502

グリプス2にこれ投入できてたら大分違ったんだろうな

243 22/02/08(火)15:33:12 No.895022571

>パワーダウンしてもパイロットが気合入れたら動くとかもう完全にスーパーロボット あれはバイオセンサーのオカルトパワーでもある サイコフレームと同じ

244 22/02/08(火)15:33:16 No.895022589

>バトオペだと通常速度はジムと同じ最低クラスで高速移動は早いというパターンだったな どっちかっていうとビューって速くかつ力強く進み過ぎて動かしにくいイメージだけどゲームだとそういうのは難しいか…

245 22/02/08(火)15:33:28 No.895022630

これに比べてマグナムがポンコツすぎる ECAPなのにそこらのMSが撃つと腕壊れるから汎用性もゼロだし

246 22/02/08(火)15:33:42 No.895022678

デブイメージってどこでついたんだろうな 当時のキットとか触ると思ったよりシュッとしてんなって感じだったが

247 22/02/08(火)15:33:45 No.895022693

>ビームマグナムとどっちごすごいの? スレ画かな スレ画相当を撃てるビームマグナムもおかしいんだけど

248 22/02/08(火)15:33:50 No.895022715

揶揄されるコクピットは分離運搬用以上の意味はないだろうし… Gディフェンサーみたいに外せるようにしとけばよかったが

249 22/02/08(火)15:34:22 No.895022836

>デブイメージってどこでついたんだろうな >当時のキットとか触ると思ったよりシュッとしてんなって感じだったが 頬のパーツかなあ

250 22/02/08(火)15:34:24 No.895022840

>デブイメージってどこでついたんだろうな >当時のキットとか触ると思ったよりシュッとしてんなって感じだったが 俺はSDのやつとか武者とかかな なんかあれ太ましかった気がする

251 22/02/08(火)15:34:37 No.895022889

>デブイメージってどこでついたんだろうな デッカいバックパックでシルエットがどてっとする部分だと思う

252 22/02/08(火)15:34:41 No.895022904

>>デブイメージってどこでついたんだろうな >>当時のキットとか触ると思ったよりシュッとしてんなって感じだったが >頬のパーツかなあ 背負い物の横幅もあると思う

253 22/02/08(火)15:35:00 No.895022974

>ZZってガキっぽい奴が特に好んでそうな機体筆頭だよ ロボアニメとしては最高の褒め言葉じゃん

254 22/02/08(火)15:35:01 No.895022980

パックパック外すとスリムだもんな

255 22/02/08(火)15:35:05 No.895022997

エゥーゴ本隊がグリプス2破壊するまでZⅡそれなりに量産して決死隊作ってそいつらが全滅するまでに作戦終わらせるかZZ1機作って耐えさせるかの二択でまだワンチャンありそうな方と判断された奴だ面構えが違う

256 22/02/08(火)15:35:11 No.895023026

SDだとだいたい戦車にされてたからな

257 22/02/08(火)15:35:36 No.895023122

ビームマグナムはそもそも本来のユニコーンが時間制限のある対ニュータイプな機体だから一撃必殺の武器さえあればいいから… 誰もユニコーン兄弟を本来の運用してくれねえ

258 22/02/08(火)15:35:38 No.895023131

>俺はSDのやつとか武者とかかな >なんかあれ太ましかった気がする あと横井先生の漫画でデブネタ多かった

259 22/02/08(火)15:36:09 No.895023244

>パックパック外すとスリムだもんな スリムと言うかゴリゴリムキムキのマッチョ体型だよ…ウルトラマンで言うならタロウみたいな頼もしさを感じる

260 22/02/08(火)15:36:18 No.895023278

>パックパック外すとスリムだもんな 肩とかスリッパとか鋭く伸びてるから背中の外すとデブった印象にはならないな

261 22/02/08(火)15:36:31 No.895023330

上がって来たデザインに機首がなかったんで でっち上げたのがダブルビームライフルのコクピットと言う話があったりなかったり

262 22/02/08(火)15:36:37 No.895023351

>誰もユニコーン兄弟を本来の運用してくれねえ ユニコーンは長いことフルメンテできない状態が続いてるだろうに問題なく動くのもすごいと思う

263 22/02/08(火)15:36:52 No.895023404

ランドセルおろすとびっくりするぐらいスッキリするのと 意外に上背がないからむしろちっさい?とか思ったりする

264 22/02/08(火)15:36:59 No.895023444

>アナハイムの倉庫やべえ 最近ジョニーライデンの帰還でアナハイムからネオ・ジオンの機体データ渡したりしてたな…

265 22/02/08(火)15:37:16 No.895023497

FA-ZZといえばミサイル!ってイメージだけど劇中だとクインマンサどころかドーベンにすら有効打になってねぇ

266 22/02/08(火)15:38:01 No.895023682

ところでこの背面の可動式ブースターのデータなんですが…

267 22/02/08(火)15:38:40 No.895023836

>ランドセルおろすとびっくりするぐらいスッキリするのと >意外に上背がないからむしろちっさい?とか思ったりする プラモのやつはその辺の要素拾った改造ガンプラがあっても面白そうだけど 今あるのって胸にライオン付いたやつだけだっけ

268 22/02/08(火)15:38:58 No.895023926

ユニコーンのNT-Dがパイロットに反応して発動するのカードゲームみたいなズルだよな

269 22/02/08(火)15:39:02 No.895023945

>FA-ZZといえばミサイル!ってイメージだけど劇中だとクインマンサどころかドーベンにすら有効打になってねぇ 重くなるじゃん!→いいよミサイルばら撒いたら捨てれば くらいの扱いで実際そう使ったからな本編中も 本体に色々たっぷりついてる分FAのロマンはあんまりないよね

270 22/02/08(火)15:39:45 No.895024137

>今あるのって胸にライオン付いたやつだけだっけ トライオン3!

271 22/02/08(火)15:40:44 No.895024373

地球人のビームはコシが弱いなー!

272 22/02/08(火)15:40:55 No.895024419

ドライオン3もあるよ!

273 22/02/08(火)15:41:21 No.895024531

トライオンの前身のトライゼータはシンプルな見た目してた気がする

274 22/02/08(火)15:41:31 No.895024584

FA78もアーマーにミサイル入ってるから伝統よ

275 22/02/08(火)15:41:41 No.895024620

>ところでこの背面の可動式ブースターのデータなんですが… AoZの時点で使っちゃってるし今更

↑Top