22/02/08(火)13:02:30 憧れの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)13:02:30 No.894989414
憧れのお父さんみたいになりたい!って頑張ってる子がいまいち上手く行かないのシンプルに性格が向いてないからとかかわいそうすぎない?
1 22/02/08(火)13:04:53 No.894990033
親父のスタイルがそもそも人生経験とか積んでやっと完成するタイプだから単純に難しいところもある
2 22/02/08(火)13:06:33 No.894990402
なりたいものになれなかった「」が遊矢を叩いてるの見ると哀れに思う
3 22/02/08(火)13:07:14 No.894990579
一番上手く出来るスタイルは本人が嫌ってるという
4 22/02/08(火)13:08:01 No.894990761
社長は父親と君のデュエルは違う!君には君のデュエルがある!って言ってくれたのに…
5 22/02/08(火)13:09:34 No.894991180
そうカリカリしないで!
6 22/02/08(火)13:09:39 No.894991208
父さんのような人を楽しませるデュエリストになりたい!じゃなくて 父さんと同じになりたい!な時点で目標設定から間違ってるもん
7 22/02/08(火)13:10:01 No.894991328
>社長は父親と君のデュエルは違う!君には君のデュエルがある!って言ってくれたのに… 今は勝つことだけ考えろ!
8 22/02/08(火)13:10:59 No.894991559
父親とは血も繋がってない完全な別人だからね… でもズァークとは血も魂も繋がってるよ!やったね!
9 22/02/08(火)13:11:39 No.894991710
年齢的に仕方ないとはいえメンタルが親父式に向いてなさすぎる あのメンタルじゃ無理だよ
10 22/02/08(火)13:12:09 No.894991843
あのデュエルスタイルに憧れる気持ちはわかる ズァークの衝動がある上に世界規模の戦争中にスキルツリー育てるにはハードルが高すぎる
11 22/02/08(火)13:12:28 No.894991920
最初は父さんみたいなデュエリストになりたいだったけど父親が大事な大会で失踪してバッシング受けてからは俺が父親の代わりになれば俺も父さんも馬鹿にされないになっちゃったから
12 22/02/08(火)13:12:45 No.894991985
>最初は父さんみたいなデュエリストになりたいだったけど父親が大事な大会で失踪してバッシング受けてからは俺が父親の代わりになれば俺も父さんも馬鹿にされないになっちゃったから 冷静に考えてもあの世界も大概民度低いな?
13 22/02/08(火)13:13:42 No.894992186
>冷静に考えてもあの世界も大概民度低いな? それに関しては親父が完全に悪いよ…
14 22/02/08(火)13:14:01 No.894992261
でもスタンダード融合シンクロエクシーズとあれば一つくらいマシな民度の平和な世界も…
15 22/02/08(火)13:14:18 No.894992317
>>最初は父さんみたいなデュエリストになりたいだったけど父親が大事な大会で失踪してバッシング受けてからは俺が父親の代わりになれば俺も父さんも馬鹿にされないになっちゃったから >冷静に考えてもあの世界も大概民度低いな? いや民度でいえば歴代最低ランクだよ 全シリーズ民度低いけどARCVはマジでクソ
16 22/02/08(火)13:14:19 No.894992321
親父も大会前に黙って次元移動するな
17 22/02/08(火)13:14:49 No.894992432
>父親とは血も繋がってない完全な別人だからね… この疑惑が頭をよぎってあの状況でなお遊矢を息子と呼べる遊勝はすごいと思うよ それどころか自分の存在すら希薄になる話されたのに
18 22/02/08(火)13:15:28 No.894992579
いつハゲが戦争始めるか分かんないんだから親父はすぐ行かなきゃってなるのは仕方ないよ! 家族と石島には話しとけとはなるけど
19 22/02/08(火)13:15:35 No.894992615
>でもスタンダード融合シンクロエクシーズとあれば一つくらいマシな民度の平和な世界も… エクシーズはマシでは だから滅びた…
20 22/02/08(火)13:15:45 No.894992647
親父へのバッシングは仕方ないけどそれが遊矢があの年になるまで続くのはそのねぇ
21 22/02/08(火)13:15:55 No.894992685
振り返ると序盤から終盤まで社長の胃痛そうだなってなる 好きなデュエリストの失踪原因作っちゃった上に次元戦争の備えも必要で敵は父親で
22 22/02/08(火)13:15:57 No.894992694
親父もやることしっかりやってるんだけどそれはそれとしてP次元でもX次元でも大事な時に居ないしアスカに介護してもらってるしでモヤっとする
23 22/02/08(火)13:16:05 No.894992725
>いつハゲが戦争始めるか分かんないんだから親父はすぐ行かなきゃってなるのは仕方ないよ! >家族と石島には話しとけとはなるけど 向かった時は次元越えることになるとは思わなかったし…
24 22/02/08(火)13:16:21 No.894992792
一人でやってるよ〜
25 22/02/08(火)13:16:36 No.894992838
>振り返ると序盤から終盤まで社長の胃痛そうだなってなる >好きなデュエリストの失踪原因作っちゃった上に次元戦争の備えも必要で敵は父親で デュエルリンクスに来てもずっと痛そう
26 22/02/08(火)13:16:43 No.894992870
母親も悪い
27 22/02/08(火)13:16:52 No.894992910
親父がどっかいかなければ真っ当に育って自分だけのエンタメができたと思うんですよ どういうことなんですか親父失踪別次元からの侵略3人似た顔のやつがいる幼馴染拉致自分は息子ではないって…
28 22/02/08(火)13:17:34 No.894993082
一番得意な戦闘スタイルが対話拒否っていうのはキツイ
29 22/02/08(火)13:17:36 No.894993096
世間が求めるエンタメと自分が求めるエンタメそして親父がやってるエンタメが違うのがなんか辛い
30 22/02/08(火)13:17:46 No.894993133
>いつハゲが戦争始めるか分かんないんだから親父はすぐ行かなきゃってなるのは仕方ないよ! >家族と石島には話しとけとはなるけど 石島に話してどうにかなるかな…
31 22/02/08(火)13:18:28 No.894993315
一番エンタメだったの沢渡さんだったしな…
32 22/02/08(火)13:18:30 No.894993329
>石島に話してどうにかなるかな… どうにかなるならないじゃなくて対戦すっぽかすのは失礼だし…
33 22/02/08(火)13:19:05 No.894993486
次元分裂前からズァークの過激なデュエル求めたのも民衆だしもはやそういう世界としか
34 22/02/08(火)13:19:32 No.894993605
>デュエルリンクスに来てもずっと痛そう 今まで知ってた次元とは違うワールドが見つかったからもしも侵略あるとやばいと思ってるしズァークが再現される可能性常に警戒してるし大変すぎる…
35 22/02/08(火)13:19:34 No.894993617
>どうにかなるならないじゃなくて対戦すっぽかすのは失礼だし… すっぽかす気はなかったんじゃねえかな!?
36 22/02/08(火)13:19:48 No.894993673
こいつキレてる時の方がデュエル面白いな
37 22/02/08(火)13:20:09 No.894993755
>すっぽかす気はなかったんじゃねえかな!? たしかに… もしかしてハゲとズァークがだいたい悪いのでは?
38 22/02/08(火)13:20:20 No.894993805
相手のデュエル全部受け止めて一気にまくるキングのデュエルが一番向いてる
39 22/02/08(火)13:20:23 No.894993815
>次元分裂前からズァークの過激なデュエル求めたのも民衆だしもはやそういう世界としか でも現実でもオッドアイズ見てて楽しいもん大型バンバン出てきて…
40 22/02/08(火)13:20:30 No.894993862
エンタメとしても沢渡の方が上なのがな…
41 22/02/08(火)13:20:45 No.894993931
笑顔になぁれ!
42 22/02/08(火)13:20:51 No.894993953
>もしかしてハゲとズァークがだいたい悪いのでは? というかハゲが世界間移動を実現しなければズァークも復活しなかったのでは?
43 22/02/08(火)13:21:00 No.894993989
ちょっと親父が考えなしすぎるんだよな本編 大会直前で戦争起きそうだから止めるために大会ドタキャンするのは…
44 22/02/08(火)13:21:01 No.894993994
レディエンしてエンタメするまでは許容範囲だったからスマイルワールドを活用すんなってなった
45 22/02/08(火)13:21:29 No.894994098
勝ち確レディエンだけでエンタメを名乗るな
46 22/02/08(火)13:21:35 No.894994130
魂のペンデュラムをバックに真っ赤な瞳で暴力の塊みたいなドラゴンで殴り殺すのが一番視聴者にウケてたエンタメだけど遊矢はそういうの嫌そう
47 22/02/08(火)13:21:37 No.894994136
>相手のデュエル全部受け止めて一気にまくるキングのデュエルが一番向いてる 相手がやりたいことやって高笑いしてる瞬間に「…でもそれはお前のライフが残った場合の話だろ?(カンコーン)」って言うのめっちゃエンタメしてると思う 理解者であるはずの柚子を含む周囲のすべてがそれを許さないだけで
48 22/02/08(火)13:21:43 No.894994165
視聴者は相手を過激にぶちのめす逆鱗遊矢が見たい! 分裂前の世界の観客も相手を過激にぶちのめすズァークが見たい! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
49 22/02/08(火)13:21:54 No.894994213
>振り返ると序盤から終盤まで社長の胃痛そうだなってなる >好きなデュエリストの失踪原因作っちゃった上に次元戦争の備えも必要で敵は父親で 序盤見返すと榊親子への好感度めっちゃ高いのが分かる分遊勝塾を乗っ取りかけた塾対抗3番勝負辺りはマジで胃が痛かっただろうな…
50 22/02/08(火)13:22:19 No.894994309
>勝ち確レディエンだけでエンタメを名乗るな レディエンは劣勢の時も結構してるだろ! 引けましたらご喝采で引けなかったら普通に負けてる場面多くない?
51 22/02/08(火)13:22:28 No.894994344
とりあえずデュエル中に気取ったトークしようとするのからやめた方がいい どうしてもやるなら終始徹底しよう
52 22/02/08(火)13:22:47 No.894994434
デカいモンスターを展開!相手の場を蹂躙! 絵的に一番面白いものを禁止されるのはちょっとなあ
53 22/02/08(火)13:22:55 No.894994456
>ちょっと親父が考えなしすぎるんだよな本編 >大会直前で戦争起きそうだから止めるために大会ドタキャンするのは… そこはお話の都合というか 逆に親父が考えて動いてたらそもそも話が始まらないから…
54 22/02/08(火)13:22:59 No.894994480
ズァーク鬼つええ!このまま対戦相手全員ぶっ殺していこうぜ!ってなる気持ちはわかるよ…
55 22/02/08(火)13:23:08 No.894994531
こんなのデュエルじゃない!って遊矢が言った黒崎vsソラのデュエルの人気が高いからつまりそう言うことなんだ
56 22/02/08(火)13:23:10 No.894994538
結局独断で行動して全方位に迷惑かけた親父が悪いと言う話になる
57 22/02/08(火)13:23:17 No.894994566
スマイル教はユートの遺言も悪いよ…
58 22/02/08(火)13:23:33 No.894994640
キングだって破壊だけがエンタメじゃないんだよ見たいな事はいってるしな 親父エンタメやるにはメンタルが
59 22/02/08(火)13:23:36 No.894994657
デュエルで…みんなに笑顔を…
60 22/02/08(火)13:23:46 No.894994704
>>勝ち確レディエンだけでエンタメを名乗るな >レディエンは劣勢の時も結構してるだろ! >引けましたらご喝采で引けなかったら普通に負けてる場面多くない? 問題なのは決着つく直前以外レディエンモードじゃない方だよね
61 22/02/08(火)13:23:48 No.894994711
そこで回答としてだされたのがこのEMスマイルマジシャン
62 22/02/08(火)13:23:55 No.894994739
負けたら全て失う世界観で勝ち負けより楽しむのを優先するのは無理があるよ…
63 22/02/08(火)13:23:57 No.894994750
>>もしかしてハゲとズァークがだいたい悪いのでは? >というかハゲが世界間移動を実現しなければズァークも復活しなかったのでは? 娘を取り戻したい動機はわかるんだけどユーリ使ってズァーク同士で接触する可能性増やしたり遊矢の目の前で親しい柚子たち消すのは明らかにミス
64 22/02/08(火)13:24:01 No.894994759
>レディエンしてエンタメするまでは許容範囲だったからスマイルワールドを活用すんなってなった 一応有効活用はしてたけど無理してサポートしてる感が凄いんだよな…
65 22/02/08(火)13:24:04 No.894994773
なれないって決めつけるのよくないよ 最終話でやっと夢に向かって一歩踏み出したところなんだから
66 22/02/08(火)13:24:06 No.894994781
豪快に全除去したりアホみたいな攻撃力で上から叩いてワンパンしたりも立派にエンタメしてると思うんだけどな…
67 22/02/08(火)13:24:06 No.894994783
>ちょっと親父が考えなしすぎるんだよな本編 >大会直前で戦争起きそうだから止めるために大会ドタキャンするのは… いや大会より戦争止める方が大事だからドタキャンはいいだろ!?
68 22/02/08(火)13:24:14 No.894994815
>というかハゲが世界間移動を実現しなければズァークも復活しなかったのでは? クリアウィングがタクシーやるから復活する
69 22/02/08(火)13:24:18 No.894994835
必死こいて相手に対応してる時は普通に面白いんだよな遊矢のデュエル 勝鬨二戦目とか
70 22/02/08(火)13:24:19 No.894994838
捨ててしまったああああ!あたりは精神がギリギリ感あって爆笑した
71 22/02/08(火)13:24:20 No.894994841
粉砕玉砕大喝采はわかりやすいエンタメではあるんだけどね…
72 22/02/08(火)13:24:21 No.894994846
>デュエルで…みんなに笑顔を… リンクスでユートとこれ応酬するの楽しい
73 22/02/08(火)13:24:25 No.894994860
>破壊で…みんなに笑顔を…
74 22/02/08(火)13:24:29 No.894994880
でもマスターデュエルでボコボコにされるとやめろー!こんなのデュエルじゃなーい!ってなる まぁ自分の時はそれやってニヤニヤしてるんだけどさ
75 22/02/08(火)13:24:42 No.894994939
>こんなのデュエルじゃない!って遊矢が言った黒崎vsソラのデュエルの人気が高いからつまりそう言うことなんだ 実際あのデュエルは作中じゃ怖がられてるから間違ってないんだ 視聴者はさんざんああいうの見てきてるけど
76 22/02/08(火)13:25:18 No.894995090
大体EM自体がコミカルな見た目の割に殺意の塊みたいな連中なんだからさ
77 22/02/08(火)13:25:21 No.894995098
でも楽しかっただろ?
78 22/02/08(火)13:25:26 No.894995112
>こんなのデュエルじゃない!って遊矢が言った黒崎vsソラのデュエルの人気が高いからつまりそう言うことなんだ アレは戦法の問題ではなく憎しみをぶつける手段をデュエルにすることが間違ってるってのが理由だから…
79 22/02/08(火)13:25:36 No.894995152
>必死こいて相手に対応してる時は普通に面白いんだよな遊矢のデュエル >勝鬨二戦目とか 1年目ラストの素良2戦目もお互いテンポよく殺意あるカードぶつけあっててアクションカードもかっこよく活かしてて面白い
80 22/02/08(火)13:25:39 No.894995172
それはお前のライフが残ったらの話だろ?もだいぶエンタメだった スプラッタ方面で
81 22/02/08(火)13:25:53 No.894995225
>でも楽しかっただろ? うーんどうだろ 結局観客は死闘が見たいんじゃない?
82 22/02/08(火)13:25:58 No.894995250
負けたら終わりなのは味方だけで 相手は負けても気にせず拉致したり洗脳を解除しなかったりする
83 22/02/08(火)13:26:02 No.894995278
デュエル中のトーク力が低すぎる…
84 22/02/08(火)13:26:08 No.894995311
>大体EM自体がコミカルな見た目の割に殺意の塊みたいな連中なんだからさ ガトリングールがよく言われるけど普通のEMも殺す気は強いよね
85 22/02/08(火)13:26:16 No.894995350
>大体EM自体がコミカルな見た目の割に殺意の塊みたいな連中なんだからさ そんなEMの清涼剤たる僕を許してほしいウキ
86 22/02/08(火)13:26:22 No.894995383
スレ画とGO鬼塚のデュエルが見たい プロレス的なエンタメ
87 22/02/08(火)13:26:27 No.894995404
遊矢はぶちギレて烈龍した時かっこよすぎた そのあとデュエル関係なく遊矢捕まったけど
88 22/02/08(火)13:26:30 No.894995412
沢渡さんのメタで逆転するエンタメデュエルは面白いよね…
89 22/02/08(火)13:26:36 No.894995441
>娘を取り戻したい動機はわかるんだけどユーリ使ってズァーク同士で接触する可能性増やしたり遊矢の目の前で親しい柚子たち消すのは明らかにミス 色々気持ちはわかるんだけどね… 娘をバラバラにした元凶が娘の彼氏ヅラしてたらお父さんそんなの認めませんよ!ってなる
90 22/02/08(火)13:26:41 No.894995465
親父エンタメって相手を無理矢理自分のエンタメに巻き込むタイプなのに 遊矢はそれが出来ないから相手から乗ってきてくれないと面白くならない 沢渡さんもエンジョイも勝鬨も
91 22/02/08(火)13:26:43 No.894995474
>でもマスターデュエルでボコボコにされるとやめろー!こんなのデュエルじゃなーい!ってなる >まぁ自分の時はそれやってニヤニヤしてるんだけどさ 勝ち確定だけどソリティア回し続けてる時は遊びさぁ!本気でやるわけないじゃん!僕の仲間たちだってそうみんな遊びで君たちを狩ってるんだ!!って感じになってる
92 22/02/08(火)13:26:48 No.894995493
>負けたら終わりなのは味方だけで >相手は負けても気にせず拉致したり洗脳を解除しなかったりする クソでは?
93 22/02/08(火)13:26:51 No.894995508
絵的に面白いエンタメ…やはり壊獣か!
94 22/02/08(火)13:26:58 No.894995539
スマイルワールドが不気味すぎるんだよ
95 22/02/08(火)13:27:00 No.894995547
スマイルワールドが呪いになってるような気がするんですけど
96 22/02/08(火)13:27:01 No.894995554
>ズァーク鬼つええ!このまま対戦相手全員ぶっ殺していこうぜ!ってなる気持ちはわかるよ… 覇王様新規が更に身も蓋もない強さでダメだった
97 22/02/08(火)13:27:04 No.894995562
IVさんと出会ってたら何か掴めたんじゃないだろうか あっちもファンサービス得意だし
98 22/02/08(火)13:27:07 No.894995574
魔術師達ってアストログラフ見るに四天の龍と同じように我側の存在だったの?
99 22/02/08(火)13:27:24 No.894995623
ぶっちゃけキラートマトの時の逆転ワンパンしてる方がエンタメしてるんじゃないかな… 沢渡戦みたいに同じ志を持ったもの同士のデュエルは良かったと思うけどさ
100 22/02/08(火)13:27:28 No.894995639
こいつをエンタメデュエリストとしてまともに導こうとしていたのは今思うとニコちゃんだけだった
101 22/02/08(火)13:27:28 No.894995640
>魔術師達ってアストログラフ見るに四天の龍と同じように我側の存在だったの? まあ元々ズァークのカードだし...
102 22/02/08(火)13:27:41 No.894995688
>デュエルリンクスに来てもずっと痛そう 皆の記憶から遊矢の中にいるのとは別のユートが出来上がってる… これ最悪ズァーク復活もありえるわ…っていち早く察してて大変そうだなって…
103 22/02/08(火)13:27:44 No.894995699
結局エンタメってなんなんだっけ? 何がダメなエンタメで何が良いエンタメなのかわからない
104 22/02/08(火)13:27:46 No.894995703
上手く料理できればめちゃくちゃ深みのある成長譚になったと思う …ただでさえ難しいのにデュエルが絡む上にキャラが多くて過去作のコラボがあって…
105 22/02/08(火)13:27:54 No.894995734
>IVさんと出会ってたら何か掴めたんじゃないだろうか >あっちもファンサービス得意だし 絶対ズァーク目覚めるの早まるって! よしんばそうならなくても良くない方向に進化するって!
106 22/02/08(火)13:28:00 No.894995762
>娘をバラバラにした元凶が娘の彼氏ヅラしてたらお父さんそんなの認めませんよ!ってなる お父さん娘さん洗脳プレイはいいんですか?
107 22/02/08(火)13:28:02 No.894995773
>スマイルワールドが呪いになってるような気がするんですけど これ無いとそれはそれでズァーク化に一直線だからな
108 22/02/08(火)13:28:02 No.894995775
ペンデュラム自体が花鳥風月シリーズメタでズァークがひねり出したやつだから…
109 22/02/08(火)13:28:05 No.894995787
実際呪いというか楔というかアレ捨てた瞬間ズァーク化すごい勢いで進行したからな
110 22/02/08(火)13:28:18 No.894995840
エンタメと戦争絡めるのやっぱりキツいって!
111 22/02/08(火)13:28:19 No.894995842
>スマイルワールドが呪いになってるような気がするんですけど ただズァークに乗っ取られかけてる中で精神安定剤だったのも間違いないし…
112 22/02/08(火)13:28:27 No.894995883
>結局エンタメってなんなんだっけ? >何がダメなエンタメで何が良いエンタメなのかわからない 相手を無視して狩ろうとするのが悪いエンタメ 相手をしっかり意識しておちょくるのが良いエンタメ
113 22/02/08(火)13:28:28 No.894995890
>お父さん娘さん洗脳プレイはいいんですか? ダメなので始末した
114 22/02/08(火)13:28:46 No.894995966
オヤジのデッキそもそもプレイング難度クソ高くない?
115 22/02/08(火)13:28:56 No.894996000
リンクスのズァークはライフ半分払って雑に降臨するのかな…
116 22/02/08(火)13:29:01 No.894996011
ゅぅゃと我がデュエルしてくれたらスッキリしたかもしれないのに…
117 22/02/08(火)13:29:04 No.894996016
>ペンデュラム自体が花鳥風月シリーズメタでズァークがひねり出したやつだから… モンスター墓地行くのやだなぁ...EXに行くようにしよう!
118 22/02/08(火)13:29:05 No.894996027
こいつ私の娘の分身に虫入れてる…キモ…
119 22/02/08(火)13:29:06 No.894996035
遊矢のエンタメをちゃんと提示できてたら最終回もまた違った感じになっていただろう
120 22/02/08(火)13:29:25 No.894996102
しがらみに囚われてるのがダメなのよね スレ画にとってはどこまで行ってもデュエルモンスターズは楽しいゲームであってほしいんじゃないかな
121 22/02/08(火)13:29:34 No.894996134
相手がデュエルで負けてもそれはそれとしてでやりたいこと好き放題やるのが酷すぎる… デュエルでは何も解決しないって遊戯王で一番やっちゃダメだよ
122 22/02/08(火)13:29:41 No.894996168
>オヤジのデッキそもそもプレイング難度クソ高くない? ペンデュラム世代前のスタンダード最強なのも納得なぐらいには要求技量高い
123 22/02/08(火)13:30:00 No.894996255
>しがらみに囚われてるのがダメなのよね >スレ画にとってはどこまで行ってもデュエルモンスターズは楽しいゲームであってほしいんじゃないかな 戦争の道具なんてもっての他だしな
124 22/02/08(火)13:30:04 No.894996275
デュエル無しでカード化するからな…
125 22/02/08(火)13:30:05 No.894996284
見てる分には派手に殺し合いレベルで撃ち合ってる方がエンタメしてる
126 22/02/08(火)13:30:18 No.894996338
遊矢がお父さんみたいになりたいって言ってるんだから大型連打死ねデュエルになったらそりゃ回りも止めるよ
127 22/02/08(火)13:30:24 No.894996356
最終回は総決算的なことをやろうとして何故か障害物競争になったからな…
128 22/02/08(火)13:30:28 No.894996371
>結局エンタメってなんなんだっけ? >何がダメなエンタメで何が良いエンタメなのかわからない 全部エンタメだけど親父は魔術師でデニスは道化師で遊矢というかズァークは王みたいな感じ
129 22/02/08(火)13:30:29 No.894996379
アクションデュエルとエンタメデュエルの相性は良い でも次元間戦争を通してエンタメデュエル磨くのはちょっとどうすれば良いのか分からない 必然的に相手を圧倒的に叩き潰す方向に向かってしまう
130 22/02/08(火)13:30:39 No.894996410
スレ画のクソ親父のデュエルは本当にエンタメ向けだよね
131 22/02/08(火)13:30:39 No.894996416
>ゅぅゃと我がデュエルしてくれたらスッキリしたかもしれないのに… これやってくれたら大分違ったと思う
132 22/02/08(火)13:30:43 No.894996434
>相手がデュエルで負けてもそれはそれとしてでやりたいこと好き放題やるのが酷すぎる… >デュエルでは何も解決しないって遊戯王で一番やっちゃダメだよ アクションマジックもそうなんだがカードゲーム全否定なのがもうカードゲーム作品として論外なんだよな…
133 22/02/08(火)13:30:45 No.894996443
まず親父エンタメはあれ下手したら死にますよね?ってぐらい危ない
134 22/02/08(火)13:30:46 No.894996459
>リンクスのズァークはライフ半分払って雑に降臨するのかな… ゲートガーディアンみたいな雑なスキルはありそう
135 22/02/08(火)13:30:50 No.894996475
デニスとの違いってなんなんだっけ
136 22/02/08(火)13:31:09 No.894996547
>見てる分には派手に殺し合いレベルで撃ち合ってる方がエンタメしてる マジックショー的なエンタメよりもコロシアム的なエンタメのほうが遊戯王ってシステム的にもゅぅゃの性質的にも向いてるよね
137 22/02/08(火)13:31:11 No.894996558
>スレ画にとってはどこまで行ってもデュエルモンスターズは楽しいゲームであってほしいんじゃないかな なんだかんだこの思想はアカデミアの奴らにはぶっ刺さったから良いことである
138 22/02/08(火)13:31:21 No.894996595
なんかとことん本編のストーリーが遊矢に合ってないんだよな SEVENSあたりの世界で楽しくエンタメしてもらいたい
139 22/02/08(火)13:31:28 No.894996616
>スレ画のクソ親父のデュエルは本当にエンタメ向けだよね 親父自体は全うに面白くてかつ強いのが本当にひどい
140 22/02/08(火)13:31:44 No.894996675
デニスとかセブンスのユウオウとか見てるとヒール向けのスタイルだよなって思う
141 22/02/08(火)13:31:45 No.894996680
ただ周りが遊矢に求めたのは遊矢のエンタメじゃなくて親父エンタメなんだ
142 22/02/08(火)13:31:45 No.894996684
ガトリングールすっぞ!
143 22/02/08(火)13:31:57 No.894996731
>リンクスのズァークはライフ半分払って雑に降臨するのかな… OCGのズァークがそれできるようになったぞ!
144 22/02/08(火)13:32:13 No.894996801
>マジックショー的なエンタメよりもコロシアム的なエンタメのほうが遊戯王ってシステム的にもゅぅゃの性質的にも向いてるよね でも遊矢がやりたいのは父さんのエンタメデュエルなんすよ
145 22/02/08(火)13:32:15 No.894996808
可哀想だけど暴力の化身が分不相応な夢抱いちゃったね…って感じだからな リンクスとか本編後は上手くやれてるみたいだけど
146 22/02/08(火)13:32:20 No.894996821
デュエルスタイルだけじゃなく性格的にも遊矢って結構キレやすいところあるから スマイルワールド見て定期的に思い出さないとすぐ「こいつら全員叩きのめす!」って感じになりそう
147 22/02/08(火)13:32:25 No.894996840
IVのファンサービスはファンサービスって名前の自己満みたいなもんじゃねーか!
148 22/02/08(火)13:32:26 No.894996846
沢渡は出番ごとにテーマ変えててエンタメしてたな…万丈目だこれ…
149 22/02/08(火)13:32:27 No.894996850
まあ親父若干ヒール寄りのエンタメだよね 相手煽って乗せるタイプ
150 22/02/08(火)13:32:34 No.894996871
リンクスはまだゾーンドン千も来てねぇのに…
151 22/02/08(火)13:32:37 No.894996887
遊矢は覇王黒龍出すデュエルは大体豪快で好きだよ
152 22/02/08(火)13:32:41 No.894996898
客に向けてデュエルしてる時点でどうあがいても対戦相手に真摯に向き合うことにならない構図が致命的すぎる
153 22/02/08(火)13:32:42 No.894996904
>マジックショー的なエンタメよりもコロシアム的なエンタメのほうが遊戯王ってシステム的にもゅぅゃの性質的にも向いてるよね とはいえそれやっていった結果ズァークになったからな…
154 22/02/08(火)13:32:44 No.894996909
でも楽しかったろ?
155 22/02/08(火)13:33:12 No.894997011
リンクスは柚子復活したし自力で復活けっこう出そう
156 22/02/08(火)13:33:15 No.894997020
>>リンクスのズァークはライフ半分払って雑に降臨するのかな… >OCGのズァークがそれできるようになったぞ! なったの!?
157 22/02/08(火)13:33:18 No.894997031
>でも楽しかったろ? 正直笑えないクソアニメだと思う
158 22/02/08(火)13:33:23 No.894997047
>>リンクスのズァークはライフ半分払って雑に降臨するのかな… >OCGのズァークがそれできるようになったぞ! 先それ見たからリンクスもそうなるのかな?と思った 実際それぐらいしないと降臨できねぇよなあの環境じゃ…
159 22/02/08(火)13:33:33 No.894997071
最終盤で最強のレイドボスが主人公自身で仲間が乱入ペナルティ律儀に受けながら各個撃破されていくデュエルって 今考えても意味わからない
160 22/02/08(火)13:33:35 No.894997079
>>スレ画にとってはどこまで行ってもデュエルモンスターズは楽しいゲームであってほしいんじゃないかな >なんだかんだこの思想はアカデミアの奴らにはぶっ刺さったから良いことである 楽しくてわくわくするものだって素良から始まってエドとかタイラー姉妹らへんにはかなり良い効果出てるんだよね 問題は黒幕のハゲには一切通じない
161 22/02/08(火)13:33:36 No.894997080
>>>リンクスのズァークはライフ半分払って雑に降臨するのかな… >>OCGのズァークがそれできるようになったぞ! >なったの!? 正確には新規でこれからできる
162 22/02/08(火)13:33:43 No.894997108
でもオッドアイズって使ってて楽しいテーマなんだよな
163 22/02/08(火)13:33:55 No.894997156
親父とデニスの完成度見てると遊矢頑張れってなる
164 22/02/08(火)13:34:00 No.894997172
>でも楽しかったろ? 最初はちょっと面白いと思ってたけどだんだん腹立ってきた
165 22/02/08(火)13:34:12 No.894997218
それはお前のライフが残った場合の話だろ!は最高にエンタメしてた 遊矢は曇る
166 22/02/08(火)13:34:15 No.894997231
>IVのファンサービスはファンサービスって名前の自己満みたいなもんじゃねーか! こういうのが好きなのもいるようだ遊馬…
167 22/02/08(火)13:34:19 No.894997246
リンクスは早くエクストラモンスターゾーン開放してくれーな満足民
168 22/02/08(火)13:34:20 No.894997251
>>マジックショー的なエンタメよりもコロシアム的なエンタメのほうが遊戯王ってシステム的にもゅぅゃの性質的にも向いてるよね >でも遊矢がやりたいのは父さんのエンタメデュエルなんすよ 父さんみたいに人を楽しませたいじゃなく父さんのエンタメデュエルがやりたいなのがもう目標設定から間違ってるよね
169 22/02/08(火)13:34:29 No.894997277
なんか要素だけ見ると良さそうな物あるんだけどそのキモのエンタメが結局誰も何も説明できないしわからないってのが本当足ひっぱてるな そこさえちゃんとしてたら割と面白い部分あったんだろうな
170 22/02/08(火)13:34:29 No.894997279
>実際それぐらいしないと降臨できねぇよなあの環境じゃ… アレイスターが来たとき並みかそれ以上のインフレを起こせばなんとか…
171 22/02/08(火)13:34:56 No.894997349
>上手く料理できればめちゃくちゃ深みのある成長譚になったと思う >…ただでさえ難しいのにデュエルが絡む上にキャラが多くて過去作のコラボがあって… 実際後半不評だった上代脚本も序盤は評判いい黒咲vs素良とか書いたりもしてるから後半マジで大変だったんだと思う 脚本家の数も序盤は広田とか雑破とか他にも結構いたのに終盤は上代と前川時々田村の3人だけで回してるし
172 22/02/08(火)13:34:57 No.894997353
>沢渡は出番ごとにテーマ変えててエンタメしてたな…万丈目だこれ… 魔界の宴タ女いいよね…ズァークあと一歩で倒せそうになるの本当にかっこいいんでますよ…
173 22/02/08(火)13:35:07 No.894997384
>でもオッドアイズって使ってて楽しいテーマなんだよな ボスをどんどん立てて切り崩されるからヒールだこれ!?ってなる
174 22/02/08(火)13:35:47 No.894997547
>IVのファンサービスはファンサービスって名前の自己満みたいなもんじゃねーか! 結果的にそれこそが良いってファンが生まれた
175 22/02/08(火)13:35:55 No.894997568
眷竜どもただでさえオーバーキルなのに リンクスの4000にズァークん出る幕ある?
176 22/02/08(火)13:36:00 No.894997589
リンクスは他の世界の住人とも楽しくデュエルできるし柚子はいるしユートとも会えたしデュエル中のトークも定型でできるし幸せそうだな
177 22/02/08(火)13:36:12 No.894997630
エンタメがちょっとふわふわしていた反動からなのか同じエンタメデュエリストでもGO鬼塚はわかりやすいプロレス路線になったのかな
178 22/02/08(火)13:36:22 No.894997664
ストライク・ディスオベイ!
179 22/02/08(火)13:36:26 No.894997683
ハゲがやらかさなくてもいずれペンデュラム発明してだんだんズァーク化していくんだろうなあ…
180 22/02/08(火)13:36:30 No.894997696
>リンクスは他の世界の住人とも楽しくデュエルできるし柚子はいるしユートとも会えたしデュエル中のトークも定型でできるし幸せそうだな お楽しみが始まりそうな感じが凄い
181 22/02/08(火)13:36:54 No.894997775
まずEm的にもオッドアイズもスタッフからしてオメーにエンタメは無理だよ!と 理の外から否定されてるのかわいそ…ってなる
182 22/02/08(火)13:37:09 No.894997836
でもリンクスズァーク絶対復活するぜ?
183 22/02/08(火)13:37:38 No.894997950
エクシーズの連中みたいに元々優しかったけどやさぐれちゃった連中とかに笑顔を取り戻してやりたい!ならまだしも悪意があって襲ってくる悪役は気持ちよくぶっ飛ばせるべきだったと思うよ しけた面で「エンタメ…笑顔…」ばっかりで見てて楽しくないし
184 22/02/08(火)13:37:42 No.894997962
劣勢から大型並べて逆転劇もエンタメだと思うぜ…
185 22/02/08(火)13:37:48 No.894997985
リンクス次元はすでにジャックやカイトに誰だお前ら?されてるのよね
186 22/02/08(火)13:37:50 No.894997996
今こそ一つに…
187 22/02/08(火)13:37:53 No.894998004
ただの気弱な子じゃなく年相応に挑発されたら怒るともあるよね
188 22/02/08(火)13:38:02 No.894998039
社長の父親も母親も最低だよ…
189 22/02/08(火)13:38:13 No.894998085
>リンクスは他の世界の住人とも楽しくデュエルできるし柚子はいるしユートとも会えたしデュエル中のトークも定型でできるし幸せそうだな ジャックとかエドと会ってもこっちのこと知らないし微妙に雰囲気も違うしで残念そうだから知ってる方もプレイアブルじゃなくてもいいから来てほしい
190 22/02/08(火)13:38:29 No.894998150
>リンクスは他の世界の住人とも楽しくデュエルできるし柚子はいるしユートとも会えたしデュエル中のトークも定型でできるし幸せそうだな リンクスに来て開幕柚子とはぐれて泣きそうなゅぅゃとかジャックやカイトに会えたと思ったら知らないジャックやカイトで曇るゅぅゃとかかわいいよ
191 22/02/08(火)13:38:30 No.894998154
リンクスは不審者早くしろ
192 22/02/08(火)13:38:32 No.894998166
14歳に背負わせる戦いではないよホント
193 22/02/08(火)13:38:50 No.894998236
笑顔捨ててしまったり鬼塚が骨塚になったり遊戯王アニメシリーズの世界自体がデュエルを闘争に使いすぎた感はあるかもしれん
194 22/02/08(火)13:38:52 No.894998247
リンクス遊矢チャットの煽り力強くていいよね
195 22/02/08(火)13:39:01 No.894998281
>リンクスは素良早くしろ
196 22/02/08(火)13:39:09 No.894998320
>一番得意な戦闘スタイルが対話拒否っていうのはキツイ むしろ対話はしてないか… 御高説ご苦労!死ねえ!みたいなスタイルではあるけど…
197 22/02/08(火)13:39:10 No.894998322
リンクスはようやく「何なんだこの世界!?」という基本の疑問に触れてくれるキャラが増えてきて助かった
198 22/02/08(火)13:39:21 No.894998371
リンクスはワールド解放されて開幕柚子ロススタートだったのはさすがに笑った
199 22/02/08(火)13:39:30 No.894998418
好きな人には申し訳ないけど俺はARCVのエドは来てほしくないな…
200 22/02/08(火)13:39:46 No.894998473
なんかこうTCGアニメの最高に気持ち悪い部分の敵がやったら総スカンだけど同じこと主人公がやったら許されるってふわふわ倫理観をずーっと見せられてる感じがきつかったんだよな… 自分のモンスターを生贄に許せねえ!いけカタパルト・タートル!!!みたいなのをずっと見せられてる感じだった
201 22/02/08(火)13:39:47 No.894998478
>リンクス遊矢チャットの煽り力強くていいよね みんな煽りパワー強いから負けないようにしないとね…
202 22/02/08(火)13:39:53 No.894998495
バトルスタイルが往年のズァークに一番近いからな…
203 22/02/08(火)13:39:53 No.894998496
>笑顔捨ててしまったり鬼塚が骨塚になったり遊戯王アニメシリーズの世界自体がデュエルを闘争に使いすぎた感はあるかもしれん 元々なのでは?
204 22/02/08(火)13:40:05 No.894998545
漫画版も大概可哀想なやつ
205 22/02/08(火)13:40:13 No.894998582
すぐ柚子ー!柚子ー!するのがネタにされるけど 普段はイジられるとツンとしちゃう男子中学生がいざとなるとそうなるのかわいいよね
206 22/02/08(火)13:40:14 No.894998587
クソアニメって聞いてたけどちゃんと語るところあるんじゃん
207 22/02/08(火)13:40:14 No.894998590
リンクスジャックはスカーライトがな…
208 22/02/08(火)13:40:34 No.894998664
遊矢に悪いんだけどズァークやってる時のお前のデュエルめちゃくちゃエンタメしてて楽しいな…
209 22/02/08(火)13:40:38 No.894998678
親父デッキでマスターデュエルやってるけどスカイマジシャンの使い方むずい…! オレは父さんみたいに使えない!!
210 22/02/08(火)13:40:39 No.894998687
開き直って大型並べて殺す方にいける子でもなかった
211 22/02/08(火)13:41:01 No.894998763
>クソアニメって聞いてたけどちゃんと語るところあるんじゃん いいところ語ろうぜ!でも結構語れる作品だと思うよ だからこそ失望がデカイんだが
212 22/02/08(火)13:41:06 No.894998794
面白い部分もあったし調理法次第で良くなったのがわかるからこそ惜しまれるパターンだし…
213 22/02/08(火)13:41:14 No.894998827
ゅぅゃは女の子の方が合ってると思うんだが
214 22/02/08(火)13:41:20 No.894998850
BBへの強制エンタメ虐待いいよね
215 22/02/08(火)13:41:28 No.894998873
全体的にはクソ要素多いが間違いなく名デュエルも多い作品だからな あとジェム使いとしては真澄ちゃん大好き
216 22/02/08(火)13:41:30 No.894998877
>すぐ柚子ー!柚子ー!するのがネタにされるけど >普段はイジられるとツンとしちゃう男子中学生がいざとなるとそうなるのかわいいよね 遊矢が柚子のバレンタインチョコをそっけない態度で貰いながら全部食べてるのは公式設定だからな イチャコラしやがってよ~!
217 22/02/08(火)13:41:32 No.894998881
>クソアニメって聞いてたけどちゃんと語るところあるんじゃん 素材はいいけど味はクソみたいなアニメだ
218 22/02/08(火)13:41:37 No.894998898
リンクスの定型は遊戯ボーイの大丈夫?(笑)が最強だと思う
219 22/02/08(火)13:41:40 No.894998909
>クソアニメって聞いてたけどちゃんと語るところあるんじゃん 全体の流れがアレというかこんだけ長くやってコレかよ!って部分はある まぁキャラの部分は満点な奴ら多いしリンクスだといい感じだから今更ケチつけるのもな…ってなる
220 22/02/08(火)13:41:44 No.894998926
いいところと悪いところがものすごい波あってしかもめっちゃ多い
221 22/02/08(火)13:41:49 No.894998936
キャラも世界観もすごく好きなんだよ こう…過程と結末がね…
222 22/02/08(火)13:41:53 No.894998953
主人公としてすべき事を殆んどこなせなかった体たらくはいかん
223 22/02/08(火)13:42:01 No.894998986
>クソアニメって聞いてたけどちゃんと語るところあるんじゃん 見どころないからクソアニメって言われてるわけじゃなくて 面白そうな要素台無しにしてるからクソアニメって言われてる作品だからね
224 22/02/08(火)13:42:11 No.894999016
ズァークは好きなんだけどズァーク戦は酷いなんてもんじゃないからな 設定とか龍達が好きと言うべきか
225 22/02/08(火)13:42:16 No.894999038
シンクロ次元行くまでは良い方向で盛り上がってたんだけどなぁ
226 22/02/08(火)13:42:24 No.894999063
でも主人公のなかでも一番シコれるよ
227 22/02/08(火)13:42:30 No.894999080
結局最後は全員融合してそのままなんだっけ?
228 22/02/08(火)13:42:42 No.894999127
>リンクスの定型は遊戯ボーイの大丈夫?(笑)が最強だと思う 遊戯ボーイはこれも強い fu785668.jpg
229 22/02/08(火)13:42:43 No.894999132
いいデッキ使って面白いデュエルやれてたのにここぞでタイミングを逃したみたいなアニメだった
230 22/02/08(火)13:42:56 No.894999182
>でも主人公のなかでも一番シコれるよ 線が細くて女の子感が強い 遊作は遊作
231 22/02/08(火)13:43:05 No.894999213
まぁ十数年やってりゃこんなのも出来るよな…と思ってる
232 22/02/08(火)13:43:29 No.894999304
それまでのシリーズとは違ってデュエルでも解決できない問題ってあるよね!って提示して途中までそれでやってたのに最後の方になってデュエルで解決!に持ってこうとしたのが一番イラついた所ではある
233 22/02/08(火)13:43:42 No.894999340
>まぁ十数年やってりゃこんなのも出来るよな…と思ってる 150話近く走るのはマジでキツいよなって…
234 22/02/08(火)13:43:42 No.894999341
相棒は原作からして煽りスキル強すぎるぜー!
235 22/02/08(火)13:43:45 No.894999360
本人の適正に合ったデュエルしたら物語的に秒で詰むの本当にひどい
236 22/02/08(火)13:43:49 No.894999377
デニス黒咲沢渡社長…地味に好きなキャラもデュエルも多い
237 22/02/08(火)13:43:57 No.894999405
キングに問題を突きつけられるのをもっと早くしてちゃんと超える形でシンクロ編おわらせてたらなぁ まあ結局その後ズァーク堕ちはするんだが
238 22/02/08(火)13:44:18 No.894999481
でも色々考えた結果今でもやっぱアクションカードはねえと思う
239 22/02/08(火)13:44:22 No.894999502
>リンクスの定型はIVが勝手にしゃべるやつが心臓に悪い
240 22/02/08(火)13:44:25 No.894999516
>リンクスの定型は遊戯ボーイの大丈夫?(笑)が最強だと思う もうボクに勝てる手は残ってないんじゃないかな?(笑)といい語気は荒くないけど大人しそうな顔してめっちゃ煽ってくるあいつ…
241 22/02/08(火)13:44:39 No.894999571
>シンクロ次元行くまでは良い方向で盛り上がってたんだけどなぁ 素直にエクシーズ次元行くんじゃダメだったんだろうか
242 22/02/08(火)13:45:03 No.894999641
>でも色々考えた結果今でもやっぱアクションカードはねえと思う あってもいいけど効果毎回一緒なのがひどい
243 22/02/08(火)13:45:09 No.894999660
まあアニメの現場はGXからずっとキツツキなのに OCGがどんどん加速していくなかまともな製作はなぁ
244 22/02/08(火)13:45:09 No.894999661
>結局最後は全員融合してそのままなんだっけ? リンクスだと全員遊矢の中に統合されたままだけどリンクスのオカルトパワーで記憶から再現されたユートが復活した 会えて嬉しいよ!ってなってるからナストラル状態で会う事すら出来ないらしい
245 22/02/08(火)13:45:15 No.894999675
>>シンクロ次元行くまでは良い方向で盛り上がってたんだけどなぁ >素直にエクシーズ次元行くんじゃダメだったんだろうか 販促ジャック出さんと
246 22/02/08(火)13:45:20 No.894999695
加点法で59点減点法で2点
247 22/02/08(火)13:45:23 No.894999704
>>でも色々考えた結果今でもやっぱアクションカードはねえと思う >あってもいいけど効果毎回一緒なのがひどい 回避!
248 22/02/08(火)13:45:24 No.894999710
妖仙獣沢渡戦が面白さで言うとピークだったかなぁ…
249 22/02/08(火)13:45:25 No.894999713
>設定とか龍達が好きと言うべきか そんなズァーク戦も沢渡のとこはめっちゃ良かった…
250 22/02/08(火)13:45:30 No.894999725
ユートともっとバンバン会話させて良かったと思うっつーか合体させるの終盤で良かったんじゃねぇかな
251 22/02/08(火)13:45:36 No.894999745
予告の時点でクソ回確定みたいな扱いだった最後のデニス戦がめちゃくちゃ名デュエルだったの凄い記憶に残ってる
252 22/02/08(火)13:45:38 No.894999753
監督のシンクロ贔屓が凄すぎる
253 22/02/08(火)13:45:40 No.894999760
せめて最終回のデュエルの出来が良ければなぁ… エンタメとかなんぞや!→モンスターと見栄え良く走り回ることです!が総決算なのはちょっと…
254 22/02/08(火)13:45:46 No.894999788
いい部分もあったけど乱入やアクションカードや過去キャラの扱いといい色々と問題外な部分が多すぎた
255 22/02/08(火)13:45:48 No.894999790
アクションデュエルは都合の良いピンポイントメタカードやめよう!で作ったはいいけど 結局デュエルで同じようなやつ出てくるから意味ねぇわ…ってなったのが痛すぎた
256 22/02/08(火)13:46:00 No.894999840
>でも色々考えた結果今でもやっぱアクションカードはねえと思う ペンデュラム召喚の販促的に手札がモンスターだらけになるから魔法や罠を特殊ルールでどうにかする必要はあったと思う
257 22/02/08(火)13:46:07 No.894999869
>もうボクに勝てる手は残ってないんじゃないかな?(笑)といい語気は荒くないけど大人しそうな顔してめっちゃ煽ってくるあいつ… あいつが煽って悪役が反応して闇遊戯が出てきて罰ゲーム!が一つの流れなとこあるし…
258 22/02/08(火)13:46:14 No.894999898
毎年柚子は遊矢にチョコ渡してる設定好き
259 22/02/08(火)13:46:26 No.894999940
デニスもオヤジもデュエル基本的にクソ楽しいよね
260 22/02/08(火)13:46:31 No.894999964
150話ほどやるしカードと連携取らないとダメだしカードはカードでOCGオリジナルの方も忙しい中で時折映画もやらなきゃいけなくてそのくせ勝負はガチガチだから遅かれ早かれアニメ作りには限界があったのかもしれん
261 22/02/08(火)13:46:33 No.894999969
遊矢VSズァークでいい感じに浄化させるデュエル1回でもやってくれればなぁってずっと思ってるよ
262 22/02/08(火)13:46:54 No.895000051
>遊矢に悪いんだけどズァークやってる時のお前のデュエルめちゃくちゃエンタメしてて楽しいな… 相手の召喚法に合わせて卷竜だしたり相手のカード効果に毎回いいリアクションしてカウンターしたりするのを4週に渡って見せられたからな
263 22/02/08(火)13:47:21 No.895000151
>遊矢VSズァークでいい感じに浄化させるデュエル1回でもやってくれればなぁってずっと思ってるよ リンクスでやってくれないかなぁ
264 22/02/08(火)13:47:30 No.895000193
遊矢でシコる奴は遊矢がエロいことされてる姿を想像してシコってるけど遊作でシコってる奴は遊作が曇らされてるの見てシコってるイメージ
265 22/02/08(火)13:47:31 No.895000194
>150話ほどやるしカードと連携取らないとダメだしカードはカードでOCGオリジナルの方も忙しい中で時折映画もやらなきゃいけなくてそのくせ勝負はガチガチだから遅かれ早かれアニメ作りには限界があったのかもしれん 50話ありゃよくない?とは思う
266 22/02/08(火)13:47:36 No.895000208
物語の根幹であるズァークの片付け方があれなのは今でもねえわと
267 22/02/08(火)13:47:41 No.895000222
>150話ほどやるしカードと連携取らないとダメだしカードはカードでOCGオリジナルの方も忙しい中で時折映画もやらなきゃいけなくてそのくせ勝負はガチガチだから遅かれ早かれアニメ作りには限界があったのかもしれん でもアニメテーマとOCGの連携は9期が一番完成度高かったと思う アニメだとブレイクソードとかベイゴマックスとかシンプルな効果だったのがOCGで強くなってバランス良かったし
268 22/02/08(火)13:47:44 No.895000237
アクションカードってシステム自体は好きだよ 忍者みたいにコストにしまくるのはなるほどってなった でも毎回回避とか奇跡とか代わり映えしないカードばかりなのはちょっと…
269 22/02/08(火)13:47:54 No.895000271
>>遊矢に悪いんだけどズァークやってる時のお前のデュエルめちゃくちゃエンタメしてて楽しいな… >相手の召喚法に合わせて卷竜だしたり相手のカード効果に毎回いいリアクションしてカウンターしたりするのを4週に渡って見せられたからな いやズァーク戦の話じゃなく…
270 22/02/08(火)13:48:02 No.895000299
あんだけ話数あって会ってないまま融合した組み合わせが多すぎる…いやせめて遊矢とは全員会っとけよ!
271 22/02/08(火)13:48:04 No.895000309
セルゲイに負けた時はブチギレそうになったわ というかみんなそこで不満噴出してた
272 22/02/08(火)13:48:05 No.895000312
そういやズァーク本名というか元々の名前っ出てたっけ
273 22/02/08(火)13:48:17 No.895000352
>でもアニメテーマとOCGの連携は9期が一番完成度高かったと思う >アニメだとブレイクソードとかベイゴマックスとかシンプルな効果だったのがOCGで強くなってバランス良かったし バランスは良くなかったと思うかな…
274 22/02/08(火)13:48:17 No.895000354
デュエル自体はうn…なんだけど我めちゃくちゃ楽しそうにデュエルするから面白いんだよね
275 22/02/08(火)13:48:24 No.895000385
>150話ほどやるしカードと連携取らないとダメだしカードはカードでOCGオリジナルの方も忙しい中で時折映画もやらなきゃいけなくてそのくせ勝負はガチガチだから遅かれ早かれアニメ作りには限界があったのかもしれん 古代の機械はアニメとOCGで絶対揉めたよね…
276 22/02/08(火)13:48:27 No.895000390
VRAINSでピンポイントメタとかやめてガチガチにしたけど不評だから 最終的にラッシュになったわけだしなアニメ展開するには複雑化しすぎたよ遊戯王
277 22/02/08(火)13:48:34 No.895000419
>せめて最終回のデュエルの出来が良ければなぁ… >エンタメとかなんぞや!→モンスターと見栄え良く走り回ることです!が総決算なのはちょっと… 階段ストレートペンデュラムとか本当エンタメって何だったんだろう…
278 22/02/08(火)13:48:49 No.895000476
後はやっぱP召喚そのものが失敗システムだった 強い弱いじゃなくて既存テーマにテコ入れするのにそもそも最低2枚必要でそこまでしても一発きりっていうのが
279 22/02/08(火)13:48:52 No.895000482
>そういやズァーク本名というか元々の名前っ出てたっけ そのまんまズァークであってるよ
280 22/02/08(火)13:48:54 No.895000501
というか恐らく3年構想で作ってたのが無茶だったと思う
281 22/02/08(火)13:49:17 No.895000584
ズァーク戦はズァーク内の精神世界で遊矢とズァークがデュエルで最終決戦とかできなかったのかね 主人公が助けられるだけってさ…
282 22/02/08(火)13:49:25 No.895000610
根幹設定はブレてなくてちゃんと納得できるって言われるけどそれであんな終わり方になるってことはそもそも根幹設定が致命的に合ってなかったんじゃねぇかな…
283 22/02/08(火)13:49:33 No.895000643
最終回で五虹の効果説明してる時の実況スレの空気の凍りつき方は今でも覚えている
284 22/02/08(火)13:49:50 No.895000697
涅槃全然出なかったな
285 22/02/08(火)13:49:53 No.895000710
良いところもあるけどこうやって話してると当時の不満がよみがえるというか... 好きなんだけどなぁ
286 22/02/08(火)13:50:38 No.895000890
>最終回で五虹の効果説明してる時の実況スレの空気の凍りつき方は今でも覚えている 半ギレ社長でお腹痛かった
287 22/02/08(火)13:50:38 No.895000893
>セルゲイに負けた時はブチギレそうになったわ >というかみんなそこで不満噴出してた みんなを笑顔にするよりも柚子を優先することを遊矢が決意するっていう転換期みたいなことやって負ける流れは本当にどうかと思うよ!
288 22/02/08(火)13:50:45 No.895000922
最終回のデュエルは思い出すのも嫌というかデュエルの否定というか…
289 22/02/08(火)13:50:49 No.895000937
>いやズァーク戦の話じゃなく… ごめん間違えた 個人的にはハゲ戦で融合オッドアイズかと思ったらガトリングールを出して効果説明をしてからの引きがめっちゃエンタメしてたと思う
290 22/02/08(火)13:50:54 No.895000960
ヒロインシリーズを洗脳の流れは見てて正気か…?ってなったよ… このキャラ達もっと上手く使えただろ!?
291 22/02/08(火)13:50:56 No.895000968
こうしてそれはそれ!これはこれ!って話せるようになって嬉しいよ
292 22/02/08(火)13:51:07 No.895001003
>150話ほどやるしカードと連携取らないとダメだしカードはカードでOCGオリジナルの方も忙しい中で時折映画もやらなきゃいけなくてそのくせ勝負はガチガチだから遅かれ早かれアニメ作りには限界があったのかもしれん 過去キャラ参戦はOCGの方の都合も大きそうなんだよなあ… アニメ側で用意してたAV新キャラとネタ被りしたあげくB・FとかOCGに来るのも結構時間かかったし
293 22/02/08(火)13:51:24 No.895001057
>ズァーク戦はズァーク内の精神世界で遊矢とズァークがデュエルで最終決戦とかできなかったのかね >主人公が助けられるだけってさ… ズァークに乗っ取られたユーリvs他3人とかで良かった気がする…
294 22/02/08(火)13:51:30 No.895001083
ピンポイントメタがつまらないってのもわかるけどピンポイントメタやらないTCGアニメのバトル地味でつまんねえからピンポイントメタの方がマシなんだよな ていうかピンポイントメタ無しで一年以上やるのは無理あんだよなまたこの効果かこのコンボかこのカードかってなって
295 22/02/08(火)13:51:51 No.895001161
ユーリのデュエルは結構面白かった
296 22/02/08(火)13:51:54 No.895001167
>ヒロインシリーズを洗脳の流れは見てて正気か…?ってなったよ… >このキャラ達もっと上手く使えただろ!? あんまり美味しくない洗脳シチュだったなって…
297 22/02/08(火)13:52:00 No.895001192
AVのせいで5Dsが一時期語れなかったから嫌い
298 22/02/08(火)13:52:25 No.895001298
ピンポイントメタはOCG化でぼろ糞言われるからそう意味じゃない方がマシ
299 22/02/08(火)13:52:36 No.895001341
>ユーリのデュエルは結構面白かった ユーゴのデュエルもクリアウィング活かしてて動きが面白いこと多い
300 22/02/08(火)13:52:58 No.895001426
>ピンポイントメタがつまらないってのもわかるけどピンポイントメタやらないTCGアニメのバトル地味でつまんねえからピンポイントメタの方がマシなんだよな >ていうかピンポイントメタ無しで一年以上やるのは無理あんだよなまたこの効果かこのコンボかこのカードかってなって いや普通に泡影も破壊輪もミラフォも勅命もシリンダーも盛り上がったからピンポイントメタはなくていいよ…
301 22/02/08(火)13:53:10 No.895001473
デュエルの打率も印象より悪くないんだけど 重要度高い場面でことごとくやらかすんだよなぁ
302 22/02/08(火)13:53:14 No.895001485
柚子シリーズのエロ絵が蟲洗脳ばっかになったのは許されない
303 22/02/08(火)13:53:16 No.895001493
柚子とか黒咲さんとか嫌いではないし過去テーマ強化されたのは素直に嬉しかったよ 過去キャラはいらなかったと思うよ
304 22/02/08(火)13:53:27 No.895001529
>というか恐らく3年構想で作ってたのが無茶だったと思う 賢章のインタビューだと4年目やる可能性もあったっぽい 話し方的に半分くらい冗談だったのかもしれないけど
305 22/02/08(火)13:53:31 No.895001547
ベンケイトークン…ベンケイトークン!?
306 22/02/08(火)13:53:32 No.895001552
>こうしてそれはそれ!これはこれ!って話せるようになって嬉しいよ 叩けそうだから叩く層はすっかり別のコンテンツに行ったから…
307 22/02/08(火)13:53:56 No.895001644
洗脳はまあエロいから好きだったけどそれだけみたいなところある
308 22/02/08(火)13:54:03 No.895001659
キャラが良かったからこそどんどん全員スマイルや虫に洗脳されていくみたいな展開や結局消滅した柚子シリーズ遊矢シリーズで批判殺到するわけだしな…
309 22/02/08(火)13:54:07 No.895001676
父親とは違う色んなエンタメの形を他のキャラが見せてくれて 遊矢だけのエンタメを見つける!って路線だったと思うんだよな
310 22/02/08(火)13:54:14 No.895001708
強敵にピンチにされて一体ここからどうやって逆転を!?ってシーンで乱入で解決するの本当にクソ
311 22/02/08(火)13:54:23 No.895001743
見返してて思ったけど出てくるメンバー多すぎて扱いきれなかったような雰囲気ない? 一部メンバーの印象は濃いけど他はあんまり的な
312 22/02/08(火)13:54:33 No.895001777
>いや普通に泡影も破壊輪もミラフォも勅命もシリンダーも盛り上がったからピンポイントメタはなくていいよ… ストラクチャーズの初動を汎用だけでいなし切ってコイツのテーマは…?ってなる強キャラ演出も結構好き
313 22/02/08(火)13:54:48 No.895001843
MDで作ったデッキがファーニマルRRLLで俺はひょっとしたらAV好きなのかもしれない
314 22/02/08(火)13:54:55 No.895001877
洗脳柚子シリーズはデュエル負けても洗脳解けないしそれどころか勝負の結果反故にするから無理だった
315 22/02/08(火)13:54:59 No.895001893
>父親とは違う色んなエンタメの形を他のキャラが見せてくれて >遊矢だけのエンタメを見つける!って路線だったと思うんだよな それやってくれたのは初期のマネージャー位だしなあ
316 22/02/08(火)13:55:06 No.895001916
アクションフィールドの概念は大好き クロスオーバーは心底どうかと思う クロスオーバー・アクセルは互いに良い所取りして奇跡的に面白くなってたと思う
317 22/02/08(火)13:55:09 No.895001924
オベフォ達の定型の動き
318 22/02/08(火)13:55:10 No.895001932
>キャラが良かったからこそどんどん全員スマイルや虫に洗脳されていくみたいな展開や結局消滅した柚子シリーズ遊矢シリーズで批判殺到するわけだしな… 最後の雑な展開を許すならシリーズ達全員雑生還でも全然良かったしそっちの方が良かったよね
319 22/02/08(火)13:55:11 No.895001937
>いや普通に泡影も破壊輪もミラフォも勅命もシリンダーも盛り上がったからピンポイントメタはなくていいよ… それはOCGのカードプールが広くてピンポイントメタみたいなカードが山ほどあるからで その膨大なカードの中からその時に都合のいいカード手札にあるのはピンポイントメタと大して変わらんだろ…
320 22/02/08(火)13:55:14 No.895001945
少なくともシンジは本来クロウの役割をやるキャラだったんだろうなぁとはテーマ名とかから思う
321 22/02/08(火)13:55:19 No.895001964
opは今でも好きだよ ンヒィはちょっと笑う
322 22/02/08(火)13:55:23 No.895001984
>>こうしてそれはそれ!これはこれ!って話せるようになって嬉しいよ >叩けそうだから叩く層はすっかり別のコンテンツに行ったから… そもそも放送当時の時点でデニス回の高評価のせいで別に叩きたいから低評価にしてたわけじゃなかったことが判明してるという…
323 22/02/08(火)13:55:29 No.895002012
好きなデュエルは?って聞かれたらかなり挙げられるんだけどね…
324 22/02/08(火)13:56:04 No.895002148
>見返してて思ったけど出てくるメンバー多すぎて扱いきれなかったような雰囲気ない? >一部メンバーの印象は濃いけど他はあんまり的な ユウヤシリーズとユズシリーズいてキャラも多いのに過去作勢出した上に最後まで出してる場合じゃねぇだろとは散々言われてる
325 22/02/08(火)13:56:06 No.895002155
ピンポイントメタとか関係なくVRのOCGに近づけたデュエルは面白かったよ 構成が死ぬ死んだ
326 22/02/08(火)13:56:15 No.895002184
雑にやるんだったら雑にシリーズ全員返せば良いのにってなるよね
327 22/02/08(火)13:56:42 No.895002278
飯と笑顔で喧嘩してクロウそんな頑固だったっけ?ってなったな
328 22/02/08(火)13:56:47 No.895002288
過去作ゲストキャラはジャックだけで良かった気がする
329 22/02/08(火)13:57:02 No.895002344
>>いや普通に泡影も破壊輪もミラフォも勅命もシリンダーも盛り上がったからピンポイントメタはなくていいよ… >それはOCGのカードプールが広くてピンポイントメタみたいなカードが山ほどあるからで >その膨大なカードの中からその時に都合のいいカード手札にあるのはピンポイントメタと大して変わらんだろ… 5D's期みたいなこれなんのために使うんだよ!みたいなピンポイントゴミカード大量に作られるくらいならそれでいい…っていうかピンポイントメタが批判されてる理由って無駄にクズカードが量産される点なんだけどその辺わかってる?
330 22/02/08(火)13:57:11 No.895002382
>少なくともシンジは本来クロウの役割をやるキャラだったんだろうなぁとはテーマ名とかから思う 声優インタビューもやってメインキャラみたいな扱いと前評判だったのにあの出番で即退場は大人の事情を感じる
331 22/02/08(火)13:57:14 No.895002387
黒咲は妹好き過ぎて目がおかしくなってるんだな…→いや割と似てるわこれ
332 22/02/08(火)13:57:33 No.895002452
>そもそも放送当時の時点でデニス回の高評価のせいで別に叩きたいから低評価にしてたわけじゃなかったことが判明してるという… それでも良かったが50%くらいだった辺りそういう層は一定数存在してると思う
333 22/02/08(火)13:57:43 No.895002488
>見返してて思ったけど出てくるメンバー多すぎて扱いきれなかったような雰囲気ない? >一部メンバーの印象は濃いけど他はあんまり的な なんで急にGXの悪口言ったの?
334 22/02/08(火)13:57:50 No.895002531
>雑にやるんだったら雑にシリーズ全員返せば良いのにってなるよね もうどんなにご都合でもいいから全員復活エンドにならないかな…ならなかった…
335 22/02/08(火)13:57:52 No.895002534
>雑にやるんだったら雑にシリーズ全員返せば良いのにってなるよね 三流脚本特有の面白さにつながらないのに絶対譲れないポイントなんだろうな安易なハッピーエンドはやらない
336 22/02/08(火)13:57:52 No.895002536
ぶっちゃけ過去作のキャラとかいらないと思ったよ 普通にオリジナルのキャラで面白いもの出せるんだし
337 22/02/08(火)13:57:56 No.895002548
アストログラフを潤滑油に四天の龍バンバン出してく魔術師デッキだろうから 楽しそうだなオリジナル次元ズァークのデュエル…
338 22/02/08(火)13:58:01 No.895002569
>少なくともシンジは本来クロウの役割をやるキャラだったんだろうなぁとはテーマ名とかから思う カイトと黒咲も設定大体同じだよね …なんでカイトとデニスが決着つけるなんて事になったんだ
339 22/02/08(火)13:58:03 No.895002581
まあ見てないけど叩く層はいたかな...
340 22/02/08(火)13:58:08 No.895002604
>ヒロインシリーズを洗脳の流れは見てて正気か…?ってなったよ… >この洗脳シチュもっと上手く使えただろ!?
341 22/02/08(火)13:58:13 No.895002619
黒咲まじで可哀想すぎる…
342 22/02/08(火)13:58:13 No.895002622
確実に存在した…叩きたい次元も!
343 22/02/08(火)13:58:15 No.895002634
月影最強説すき
344 22/02/08(火)13:58:25 No.895002662
むしろ過去作知ってるやつほどキレると思う
345 22/02/08(火)13:58:31 No.895002683
>そもそも放送当時の時点でデニス回の高評価のせいで別に叩きたいから低評価にしてたわけじゃなかったことが判明してるという… それはそれとしてよく分からないけど不評だから叩きに来てた奴も当時はいっぱいいたぜ!この板そんなんばっかりだけど!
346 22/02/08(火)13:58:35 No.895002703
なんだこのエドみたいなやつは
347 22/02/08(火)13:58:42 No.895002733
ラストデュエル後の黒咲さんは精神が完全に壊れたようにしか見えなかった…
348 22/02/08(火)13:58:48 No.895002750
過去キャラいらないはオリジナルキャラが十分魅力あるから感じることだよね
349 22/02/08(火)13:58:58 No.895002797
遊ぶ矢シリーズだとユーゴが一番プレイングうまい気がする
350 22/02/08(火)13:59:09 No.895002842
>MDで作ったデッキが覇王魔術師RR花札で俺はひょっとしたらAV好きなのかもしれない
351 22/02/08(火)13:59:24 No.895002885
デニスとか沢渡はうまくやれてる当たりマジで性格がエンタメデュエルに合ってない
352 22/02/08(火)13:59:28 No.895002900
>むしろ過去作知ってるやつほどキレると思う ファンが完全にキレてたのもあって便乗も乗ったことでもう叩き一色よ
353 22/02/08(火)13:59:34 No.895002919
カーディアンといいユーゴのデッキといいギャンブル要素結構あるよねシンクロ次元
354 22/02/08(火)13:59:47 No.895002951
>過去キャラいらないはオリジナルキャラが十分魅力あるから感じることだよね そもそもキャラ多すぎとか扱い悪すぎって部分もでかい
355 22/02/08(火)13:59:51 No.895002972
>>雑にやるんだったら雑にシリーズ全員返せば良いのにってなるよね >もうどんなにご都合でもいいから全員復活エンドにならないかな…ならなかった… 遊矢シリーズの復活は割とマジで最後の一線だったと思う それが完全否定された上にカルタ大会だから最終回はもう2度と見たくない
356 22/02/08(火)13:59:53 No.895002981
石田彰さえ絶句したエドの変わり様…
357 22/02/08(火)14:00:07 No.895003038
>過去キャラいらないはオリジナルキャラが十分魅力あるから感じることだよね というか過去作から持ってきたのになんか既存キャラとポジション被ってるの多くね?って感じ
358 22/02/08(火)14:00:14 No.895003064
いいよねジャッワとワロウ よくねえよクソが
359 22/02/08(火)14:00:18 No.895003076
海賊→BB→ズァークはキツいっす 間のデュエルで面白かったのはユーリが絡んだデュエルかな
360 22/02/08(火)14:00:24 No.895003099
アストログラフが物凄く胡散臭いなんなんだあいつは
361 22/02/08(火)14:00:28 No.895003114
そこはもう変なことしなくていいだろってとこで変な逆張りするよねアークファイブって
362 22/02/08(火)14:00:32 No.895003126
あれはエドという名の別人だからと思いたい
363 22/02/08(火)14:00:39 No.895003156
>遊ぶ矢シリーズだとユーゴが一番プレイングうまい気がする まあ単純に遊矢の次にデュエル回数多いからな…
364 22/02/08(火)14:00:44 No.895003178
>過去キャラいらないはオリジナルキャラが十分魅力あるから感じることだよね といか一番みたい主人公勢揃いがない過去キャラ登場とかやる意味わからんし…
365 22/02/08(火)14:00:51 No.895003202
>遊ぶ矢シリーズだとユーゴが一番プレイングうまい気がする あいつのデッキサイコロで運を天に任せる傾向あるからそこからの最適手への展開考える必要があるからな
366 22/02/08(火)14:00:59 No.895003224
シンクロ次元まで全部見て脱落した俺を責めないでほしい
367 22/02/08(火)14:01:03 No.895003244
>あれはエドという名の別人だからと思いたい いや実際みんな別人だろ!?
368 22/02/08(火)14:01:08 No.895003268
明日香が一番存在価値がなかったと思う
369 22/02/08(火)14:01:18 No.895003314
ヒロインの扱いが物語に絡んでるし良いのかなと思ったら今まで通り空気だった 遊戯王ってヒロインの扱い下手過ぎない?
370 22/02/08(火)14:01:20 No.895003322
石田がエドの事覚えてたのは正直嬉しかったよ
371 22/02/08(火)14:01:22 No.895003334
登場するカードテーマはいいんだよな
372 22/02/08(火)14:01:29 No.895003374
各次元を回って遊矢柚子シリーズ仲間にして行って最後に悪役みたいな敵を倒すじゃダメだったんですか…
373 22/02/08(火)14:01:40 No.895003423
>デニスとか沢渡はうまくやれてる当たりマジで性格がエンタメデュエルに合ってない でも作中の評価的には沢渡はただの目立ちたがりの雑魚だしデニスは心がこもってない猿真似だぞ
374 22/02/08(火)14:01:53 No.895003480
>海賊→BB→ズァークはキツいっす >間のデュエルで面白かったのはユーリが絡んだデュエルかな ユーゴvsリンとか太陽と次の門番のデュエルとかも好き
375 22/02/08(火)14:01:58 No.895003488
>石田がエドの事覚えてたのは正直嬉しかったよ 彼に何があったんでしょうね…?
376 22/02/08(火)14:02:05 No.895003518
本来シンジは遊矢が調律を使いこなす姿を見て改心して暴走する奈落のトニー&エーリアンデイモンと対立するキャラだったように思う なんで調律をそんなカード扱いしたあげくキレ散らかして一緒に暴走して子供泣かせてるんだ
377 22/02/08(火)14:02:08 No.895003532
まあ遊戯王キャラでメインどころはそうそう忘れないだろうさ...
378 22/02/08(火)14:02:08 No.895003533
>そこはもう変なことしなくていいだろってとこで変な逆張りするよねアークファイブって 予想を裏切るのが凄いことと思ってるふしがある まぁ裏切ったのは予想じゃなくて期待だけども
379 22/02/08(火)14:02:10 No.895003537
エドも兄さんもこっちでどんな活躍してたか覚えてないし別にいいと思ってる
380 22/02/08(火)14:02:17 No.895003569
タイラー姉妹がおちんちんにダイレクトアタックしたから俺はARCVを許したよ
381 22/02/08(火)14:02:23 No.895003589
何度も言われてるけどシンクロ次元突入までは期待値込みで過去作でも屈指な面白さだった 思い返せばこれから起こる不満の兆しもあったけどな
382 22/02/08(火)14:02:32 No.895003625
最高のエンタメデュエルを見せられるのはお前じゃない!榊遊勝の息子のこの俺さ!って記憶失ってるとはいえ物語の最終盤で言わせちゃうのは心底どうかと思ってる
383 22/02/08(火)14:02:33 No.895003632
>各次元を回って遊矢柚子シリーズ仲間にして行って最後に悪役みたいな敵を倒すじゃダメだったんですか… エンディングの仲良し遊矢シリーズ&柚子シリーズでやってほしかったよなぁ!?
384 22/02/08(火)14:02:42 No.895003669
>明日香が一番存在価値がなかったと思う 明確に役割果たしてたじゃん 親父のオナホ兼松葉杖って言う
385 22/02/08(火)14:03:03 No.895003743
過去キャラ出すのになんで過去テーマ強化になるフォトンじゃないの?って当時の意見もよくわかるんだけどサイファーのコンセプト当時の時点で大好きだからチクショウ!
386 22/02/08(火)14:03:03 No.895003746
>タイラー姉妹がおちんちんにダイレクトアタックしたから俺はARCVを許したよ 雑に処理された…
387 22/02/08(火)14:03:12 No.895003780
>デニスとか沢渡はうまくやれてる当たりマジで性格がエンタメデュエルに合ってない チャンピオンとして構えて挑戦者を血祭りに上げるスタイルが合致してるんだけど それやるとズァークになるからなあ…
388 22/02/08(火)14:03:13 No.895003782
エクシーズ次元から誰も出てなかったんだからシンクロで無理してキング出す必要なかった
389 22/02/08(火)14:03:26 No.895003826
今でも一年目は本当に面白かったと思ってる
390 22/02/08(火)14:03:39 No.895003868
こうやってスレが伸びると語調が強くなる
391 22/02/08(火)14:03:45 No.895003888
>エンディングの仲良し遊矢シリーズ&柚子シリーズでやってほしかったよなぁ!? あのエンディング本当に好き… 本編でこれをやれって言ってんだよ!!
392 22/02/08(火)14:03:52 No.895003910
圧倒的なパワーで敵を叩き潰してる時が一番輝いてるよ
393 22/02/08(火)14:03:57 No.895003924
パラサイトフュージョナーを生み出した功績は忘れてはおらん
394 22/02/08(火)14:04:05 No.895003945
勿体ないな…って感じのアニメだった
395 22/02/08(火)14:04:18 No.895003990
明日香も多分元はタイラー姉妹なんだよな… 赤の女王の尖兵だけど実は裏切り者でレジスタンスやってる双子キャラがティム版アリスにいるから
396 22/02/08(火)14:04:22 No.895004007
>>明日香が一番存在価値がなかったと思う >親父のオナホ兼松葉杖って言う 明日香がいなくなったら普通歩いたり飛んだりする親父なんなんだよ…
397 22/02/08(火)14:04:23 No.895004019
素材は良かったけど調理の仕方がね…
398 22/02/08(火)14:04:32 No.895004052
ハートランドは崩壊 融合は悪の手先 シンクロは民度クソ
399 22/02/08(火)14:04:38 No.895004073
それはお前のライフが残った場合の話だろは好き かっこいいしカードゲームで言いたいセリフ
400 22/02/08(火)14:04:45 No.895004096
>今でも一年目は本当に面白かったと思ってる 一年目もバトルロイヤル以降は…
401 22/02/08(火)14:04:46 No.895004100
俺は…アークファイブのアニメの視聴を…途中で捨ててしまったあああああああ!!
402 22/02/08(火)14:04:59 No.895004154
四天の竜とか大好きだよ というかAVドラゴン達は歴代でも一番好きだ
403 22/02/08(火)14:05:01 No.895004165
>圧倒的なパワーで敵を叩き潰してる時が一番輝いてるよ これの何が悪いのか明確に説明できずなんか嫌なんか悪者で話すすめるの本当…
404 22/02/08(火)14:05:02 No.895004171
>明日香がいなくなったら普通歩いたり飛んだりする親父なんなんだよ… まあ明日香に寄りかかりたい気持ちは分かるが…
405 22/02/08(火)14:05:23 No.895004244
>それはお前のライフが残った場合の話だろは好き >かっこいいしカードゲームで言いたいセリフ 最近無料公開されたから改めて見返したけどユーリ戦デュエル構成自体はめちゃくちゃ面白かった
406 22/02/08(火)14:05:26 No.895004251
>明日香がいなくなったら普通歩いたり飛んだりする親父なんなんだよ… マッドハッターは足が悪いというネタをやりたかっただけ…
407 22/02/08(火)14:05:35 No.895004277
親父のデュエル自体は面白いのがマジでたちが悪い 向き不向きはともかくとして自分の子供なら憧れちゃうよね
408 22/02/08(火)14:05:36 No.895004284
>>>明日香が一番存在価値がなかったと思う >>親父のオナホ兼松葉杖って言う >明日香がいなくなったら普通歩いたり飛んだりする親父なんなんだよ… そりゃもう動けるってバレたらエロ戦車突撃出来なくなるし…
409 22/02/08(火)14:05:45 No.895004324
融合って一応結束の力の象徴みたいな扱いだったのに完全にヒールだったな
410 22/02/08(火)14:05:47 No.895004329
不快だった痺れデブがカッコ良くなったのはいいと思う
411 22/02/08(火)14:05:54 No.895004366
>明日香も多分元はタイラー姉妹なんだよな… >赤の女王の尖兵だけど実は裏切り者でレジスタンスやってる双子キャラがティム版アリスにいるから タイラー姉妹関連の裏テーマのアリスがモチーフなの最近知ってなんでこんなくそどうでもいい凄いの仕込んだんだよ!ってなる
412 22/02/08(火)14:06:27 No.895004481
>不快だった痺れデブがカッコ良くなったのはいいと思う なったか!?
413 22/02/08(火)14:06:44 No.895004550
次にAVデビューするのは誰だ?とか言われてた
414 22/02/08(火)14:06:50 No.895004582
>親父のデュエル自体は面白いのがマジでたちが悪い >向き不向きはともかくとして自分の子供なら憧れちゃうよね 自分の世界の大人気スターで笑顔にするすごい人だからな
415 22/02/08(火)14:06:55 No.895004615
>>圧倒的なパワーで敵を叩き潰してる時が一番輝いてるよ >これの何が悪いのか明確に説明できずなんか嫌なんか悪者で話すすめるの本当… パワースタイルが行きすぎてドン引きされて悪堕ちしたのがズァークだから… でも良く考えたら遊矢がズァークスタイルをエンタメに昇華させてズァークも納得するみたいな展開の方が良かった気もする
416 22/02/08(火)14:06:59 No.895004627
>一年目もバトルロイヤル以降は… 長期シリーズだし過去作がどれも最終的に良い感じに着地するから多少の不満は飲み込めたのよ
417 22/02/08(火)14:07:22 No.895004721
>>不快だった痺れデブがカッコ良くなったのはいいと思う >なったか!? ちょっとかっこいいデュエルしただろ!
418 22/02/08(火)14:07:25 No.895004734
じゃあなんですか 榊遊勝は妻子を放ってきて若い女の子とイチャついてたみたいじゃないですか
419 22/02/08(火)14:07:40 No.895004794
過去作キャラ出してとっ散らかったってこと?
420 22/02/08(火)14:07:41 No.895004799
右手と左手と再演の使い方が上手いよねクソ親父
421 22/02/08(火)14:07:43 No.895004808
四つの次元 四体のドラゴン そんで顔が同じ四人の少年 ってワクワクする設定だとはいつも思う
422 22/02/08(火)14:07:47 No.895004822
沢渡さんのことは好きだけどランサーズにはならずにラストあたりにスタンダード次元侵攻みたいなイベントがあって そこでちょっとカッコいいことするくらいの出番で良かった気がする
423 22/02/08(火)14:07:57 No.895004856
まあデュエルになったら急に元気になるのは息子の手前見栄張ってるように見えなくもなかったし…
424 22/02/08(火)14:08:06 No.895004879
>じゃあなんですか >榊遊勝は妻子を放ってきて若い女の子とイチャついてたみたいじゃないですか それはその通りだろ
425 22/02/08(火)14:08:11 No.895004907
>これの何が悪いのか明確に説明できずなんか嫌なんか悪者で話すすめるの本当… 悪いんじゃなく父さんのデュエルじゃないから遊矢がやりたくない
426 22/02/08(火)14:08:17 No.895004937
振り切った限界をまた乗り越えて
427 22/02/08(火)14:08:27 No.895004979
エドはもともと誰のポジションだったんだろ 主人公と系統が近いデッキだからデニス?
428 22/02/08(火)14:08:27 No.895004982
>過去作キャラ出してとっ散らかったってこと? 正直役割自体は過去作キャラでなくても出来たことなので話自体がとっ散らかってる
429 22/02/08(火)14:08:32 No.895005002
全部見たはずなのにX次元で何やったか思い出せない…
430 22/02/08(火)14:08:43 No.895005045
何故父に詫びる!?
431 22/02/08(火)14:09:02 No.895005119
>沢渡さんのことは好きだけどランサーズにはならずにラストあたりにスタンダード次元侵攻みたいなイベントがあって >そこでちょっとカッコいいことするくらいの出番で良かった気がする でも魔界劇団が消えてしまうのは惜しい…
432 22/02/08(火)14:09:10 No.895005155
>過去作キャラ出してとっ散らかったってこと? 過去作キャラ本人が出てきて過去作設定が繋がってたらそうなるけど完全に拝啓別人だからそうでもない
433 22/02/08(火)14:09:10 No.895005156
>エドはもともと誰のポジションだったんだろ >主人公と系統が近いデッキだからデニス? 曽良かな…
434 22/02/08(火)14:09:27 No.895005219
>沢渡さんのことは好きだけどランサーズにはならずにラストあたりにスタンダード次元侵攻みたいなイベントがあって >そこでちょっとカッコいいことするくらいの出番で良かった気がする でもユーゴ戦とか面白かったしそれがなくなると思うと難しい
435 22/02/08(火)14:09:28 No.895005226
オッドアイズリンクドラゴンが欲しい
436 22/02/08(火)14:09:33 No.895005243
>>過去作キャラ出してとっ散らかったってこと? >正直役割自体は過去作キャラでなくても出来たことなので話自体がとっ散らかってる 本来新規キャラが似合う役割を過去作キャラに振っちゃったせいでとっ散らかってるってこったろ?
437 22/02/08(火)14:09:36 No.895005256
>パワースタイルが行きすぎてドン引きされて悪堕ちしたのがズァークだから… なんでパワースタイル悪いの?の理由が悪者がやることだからでふわっとしてるのが駄目だと思う クソ長ソリティアで1ターン1時間かかるとかならまぁ悪いよね…ってなるけどパワースタイルなんで駄目なの引かれたからはちょっと意味がわからない…
438 22/02/08(火)14:09:45 No.895005289
自キャラに愛着なさそうな石田が言うって相当じゃない?
439 22/02/08(火)14:10:05 No.895005367
沢渡さんのデュエルは見てて面白いのに作中評価が酷すぎる…
440 22/02/08(火)14:10:06 No.895005375
>>>過去作キャラ出してとっ散らかったってこと? >>正直役割自体は過去作キャラでなくても出来たことなので話自体がとっ散らかってる >本来新規キャラが似合う役割を過去作キャラに振っちゃったせいでとっ散らかってるってこったろ? 似合うもクソもないんだよ
441 22/02/08(火)14:10:17 No.895005420
シンジとか勝鬨くんとかデニスとか たまに面白いデュエルもあったから全否定みたいなテンションにもなれなくて 飲み込むまでちょっと時間かかった
442 22/02/08(火)14:10:18 No.895005423
一年目で舞網チャンピオンシップやっておいて二年目はシンクロ次元でフォーチュンカップはまじ?ってなった 正直二年目内で全ての次元渡り切るものかと思ってたしまた大会やるのって…
443 22/02/08(火)14:10:24 No.895005439
アクションデュエルが悪いよ~ カードゲームでリソース走り回って好きなだけ確保できるっておかしいよ
444 22/02/08(火)14:10:27 No.895005449
>自キャラに愛着なさそうな石田が言うって相当じゃない? 愛着はないけど役の事はちゃんと理解するタイプだから...
445 22/02/08(火)14:10:43 No.895005524
>エドはもともと誰のポジションだったんだろ >主人公と系統が近いデッキだからデニス? 素良だと思う 一期終盤の素良と性格似てるし
446 22/02/08(火)14:10:44 No.895005531
過去作キャラって言ってもディケイドのリイマジみたいなもんだからなぁ
447 22/02/08(火)14:10:45 No.895005533
>過去キャラ出すのになんで過去テーマ強化になるフォトンじゃないの?って当時の意見もよくわかるんだけどサイファーのコンセプト当時の時点で大好きだからチクショウ! 光子と光波っていうのはすごくいい着眼点だと思う けどカードにされると困る
448 22/02/08(火)14:10:50 No.895005563
>シンジとか勝鬨くんとかデニスとか >たまに面白いデュエルもあったから全否定みたいなテンションにもなれなくて >飲み込むまでちょっと時間かかった エンジョイ戦しゅき…
449 22/02/08(火)14:10:53 No.895005577
>なんでパワースタイル悪いの?の理由が悪者がやることだからでふわっとしてるのが駄目だと思う ズァークに関しては相手に怪我させたから 遊矢に関しては目標の父さんのデュエルではないから
450 22/02/08(火)14:10:58 No.895005609
>似合うもクソもないんだよ ごめん担うのタイプミス
451 22/02/08(火)14:11:01 No.895005625
>沢渡さんのデュエルは見てて面白いのに作中評価が酷すぎる… 一回も勝ってないから仕方ないね
452 22/02/08(火)14:11:11 No.895005665
>本来新規キャラが似合う役割を過去作キャラに振っちゃったせいでとっ散らかってるってこったろ? 例えその方法で新規キャラが担当してても肝心の話がアレなので何も変わらない
453 22/02/08(火)14:11:24 No.895005738
ズァークの誕生理由的になんとなく嫌だってのは今なら納得はできる
454 22/02/08(火)14:11:28 No.895005748
やりたいことと得意なことって違うよねという悲しいお話
455 22/02/08(火)14:11:29 No.895005753
先行制圧なんてやめろー!こんなのデュエルじゃないー!
456 22/02/08(火)14:11:37 No.895005780
この作品の話とかリンクスとかする度にまあ俺はこの作品のこと好きなんだろうなぁってなる
457 22/02/08(火)14:11:52 No.895005831
ジャック達がいなくてもあのゴタゴタはどうにもならないだろ…
458 22/02/08(火)14:11:58 No.895005856
パワースタイルのデュエル自体が悪いんじゃないんだよ 相手を憎んだり復讐したりのためにデュエルで傷つけ合うのがよくないってのは前作でも遊馬が散々主張してたろ
459 22/02/08(火)14:12:12 No.895005914
遊矢が初めてダベリオン使うあたり好き カードを伏せてターンエンド…は嫌い
460 22/02/08(火)14:12:15 No.895005921
ズァークのは明らかに人体に悪そうな感じしてるし…
461 22/02/08(火)14:12:23 No.895005937
パワーごり押しデュエルが悪なんじゃなくズァークはその結果対戦相手に怪我させちゃったからね…
462 22/02/08(火)14:12:25 No.895005942
むしろ過去キャラ達は出てきて欲しくなかった ほぼみんな噛ませ犬じゃん
463 22/02/08(火)14:12:34 No.895005970
リンクスやって再認識したけど権現坂がちょっといい奴すぎる あと普通に強い
464 22/02/08(火)14:12:45 No.895006011
映画超融合ってやっぱり名作だなって思いました
465 22/02/08(火)14:12:47 No.895006018
まあズァークの良心の部分は絶対嫌がる戦い方だよね
466 22/02/08(火)14:12:52 No.895006043
>パワーごり押しデュエルが悪なんじゃなくズァークはその結果対戦相手に怪我させちゃったからね… うおおおおお!!!!!!!
467 22/02/08(火)14:13:00 No.895006075
当時のシンクロ次元編は凄かった……じわじわと不満溜まっていく感じ
468 22/02/08(火)14:13:12 No.895006131
エクシーズ次元に来た途端ウキウキになるユート…
469 22/02/08(火)14:13:27 No.895006196
>リンクスやって再認識したけど権現坂がちょっといい奴すぎる >あと普通に強い ユートでデュエルすると遊矢と勘違いしてデュエルの後詫びてくるのダメだった
470 22/02/08(火)14:13:31 No.895006220
全体評価でクソなのは否定できないけど面白い要素もたくさんあった残念なクソなんすよ…
471 22/02/08(火)14:13:32 No.895006225
>>パワーごり押しデュエルが悪なんじゃなくズァークはその結果対戦相手に怪我させちゃったからね… >うおおおおお!!!!!!! 盛り上がってるしもっとやっていいのか…?
472 22/02/08(火)14:13:39 No.895006263
>むしろ過去キャラ達は出てきて欲しくなかった >ほぼみんな噛ませ犬じゃん ズァーク戦で入れ替わり立ち替わりやられていくのいいよね…よくねえ
473 22/02/08(火)14:13:45 No.895006286
好きなところ…って言うか全体的にテーマデッキや切り札はよく出来てたよな あとキャラデザ達
474 22/02/08(火)14:13:53 No.895006314
>この作品の話とかリンクスとかする度にまあ俺はこの作品のこと好きなんだろうなぁってなる クソアニメかどうか問われたらクソアニメとはっきり答えるがファンかどうかと聞かれたらまぁファンだと答えれる
475 22/02/08(火)14:14:06 No.895006355
Burn!は映像込みでワクワクするOPだった
476 22/02/08(火)14:14:15 No.895006393
親父のエンタメに憧れてるけど主力カード達から殺意が溢れすぎてエンタメのしようがないのはかわいそうだと思う
477 22/02/08(火)14:14:17 No.895006406
>エクシーズ次元に来た途端ウキウキになるユート… エクシーズ次元でユートのカード回収してRUMとダークレクイエム使い出すの本当に好き その後使わねえ!
478 22/02/08(火)14:14:18 No.895006409
序盤のなんか凄いの始まったぞこれ!感は凄かった気がする
479 22/02/08(火)14:14:41 No.895006515
エンジョイ長次郎辺りまでは割と好きなんだよねシンクロ次元… トーナメントって正気か!?
480 22/02/08(火)14:14:42 No.895006519
>Burn!は映像込みでワクワクするOPだった なのでラストも流します!
481 22/02/08(火)14:15:03 No.895006595
>>Burn!は映像込みでワクワクするOPだった >なのでラストも流します! なんで?
482 22/02/08(火)14:15:13 No.895006641
召喚方に対応した次元が複数あることが明かされていくところとかワクワクするいい素材だったんたけどな…
483 22/02/08(火)14:15:18 No.895006664
我になる前のズァークめっちゃいい人そうだよね
484 22/02/08(火)14:15:19 No.895006666
>最高のエンタメデュエルを見せられるのはお前じゃない!榊遊勝の息子のこの俺さ!って記憶失ってるとはいえ物語の最終盤で言わせちゃうのは心底どうかと思ってる これは正直そこまでか?てかんじ なんか何やっても叩かれてる時に意地悪く切り取られた印象
485 22/02/08(火)14:15:29 No.895006712
せめてラストデュエルさえまともならVRみたいに色々あったけどラストデュエルは良かったよね…って語れたんだけどな…
486 22/02/08(火)14:15:34 No.895006747
負けても楽しそうにやれる描写があればな でも主人公は勝たないと作劇上まずいか
487 22/02/08(火)14:15:35 No.895006748
色々言いたいことはあるけど一番許せなかったのは最後に遊矢柚子シリーズ全員生き返らなかった事だ
488 22/02/08(火)14:15:38 No.895006762
シンクロ次元でOP2つもあるの今でもマジかってなる
489 22/02/08(火)14:15:39 No.895006770
ユーリとセレナの関係性って少なくない!?回想すら皆無だよ!
490 22/02/08(火)14:15:56 No.895006839
ユートがナストラルしてた時はわりと好き
491 22/02/08(火)14:16:07 No.895006883
>ユーリとセレナの関係性って少なくない!?回想すら皆無だよ! ほらエンディングで…
492 22/02/08(火)14:16:15 No.895006911
OPの遊矢vsユーゴしないとは思わなんだ
493 22/02/08(火)14:16:25 No.895006949
アクション使わず全部モンスターカードで正気じゃない!の下りから引き分けたデュエル好き
494 22/02/08(火)14:16:34 No.895006973
エンタメデュエルというか勝てそうになったらテンション高くなって煽ってくんのが嫌いだった
495 22/02/08(火)14:16:53 No.895007053
>>>Burn!は映像込みでワクワクするOPだった >>なのでラストも流します! >なんで? 人気だったから云々よく言われるけどMCSのときの主題歌で最終回でMCSが終わったからだと思う
496 22/02/08(火)14:17:02 No.895007092
>ユートがナストラルしてた時はわりと好き 役に立たねえなこいつ…
497 22/02/08(火)14:17:03 No.895007096
なんかランサーズで仲良くしてるシーンをEDだけでやるな本編でやれ
498 22/02/08(火)14:17:05 No.895007101
>我になる前のズァークめっちゃいい人そうだよね 他次元編の尺もうちょい削ってズァーク周りの過去話もうちょっと掘り下げて欲しかったな…
499 22/02/08(火)14:17:07 No.895007115
素良VS黒咲いいよね…
500 22/02/08(火)14:17:10 No.895007129
色々あったし思うことは今でもあるしおすすめなんかしないけど ファンかファンじゃないかと言われたらファンだよ...遊戯王復帰したのアークのおかげだし
501 22/02/08(火)14:17:50 No.895007291
ズァーク戦はバトンを繋いでいく展開がやりたかったのは分かるし BB戦みたいな本当に理解できない奴の方がしんどかった
502 22/02/08(火)14:18:14 No.895007377
>負けても楽しそうにやれる描写があればな >でも主人公は勝たないと作劇上まずいか 遊作や遊馬みたいに負け=死ならともかく遊矢は負けても然程問題ないんだけどなあ
503 22/02/08(火)14:18:15 No.895007384
>エンタメデュエルというか勝てそうになったらテンション高くなって煽ってくんのが嫌いだった 今思うと遊矢が向いてないのに無理してるんだなって
504 22/02/08(火)14:18:18 No.895007400
TCG的に見るとファンデッキ使いたいけどそれじゃ勝てないから環境デッキ使うしかない的なテーマなんだけど人の生死関わる話でやるテーマじゃなさすぎすし土台の部分がおかしかったような気がする
505 22/02/08(火)14:18:25 No.895007428
良いデュエルの良さがかなり高いから惜しい…と今でも言われるんだしな…
506 22/02/08(火)14:18:42 No.895007501
初めて遊戯王アニメで途中で視聴やめた作品
507 22/02/08(火)14:18:44 No.895007514
起承転結の転で迷走しすぎた…
508 22/02/08(火)14:18:46 No.895007524
監督が大好きらしいシンクロ次元があのザマってのがなんというか…
509 22/02/08(火)14:18:48 No.895007535
普通に鬼柳が遊星のこと好きくらいに好きなんだけど…
510 22/02/08(火)14:19:17 No.895007636
海賊とか剣闘とかのデュエルはとち狂ってるのか?と思いました
511 22/02/08(火)14:19:28 No.895007675
>リンクスは柚子復活したし自力で復活けっこう出そう 柚子は元々最後復活してたじゃねえか
512 22/02/08(火)14:19:40 No.895007711
負けても楽しいエンタメデュエルというけど遊矢負けると泣くからな…そこら辺が向いてないって言われるんだろうけど
513 22/02/08(火)14:19:59 No.895007769
俺は好きって言えない空気になりがちなのが悲しい でも俺は好き
514 22/02/08(火)14:20:06 No.895007793
BBはズァークの過去と重ねてるんだなというのは見て取れるんだよ 長くない?というかその後出番なくない? BBと同じだ…!みたいな展開やるためじゃなかったのか?
515 22/02/08(火)14:20:07 No.895007800
クイズ回
516 22/02/08(火)14:20:26 No.895007874
なんかバレットがアホみたいな強いカード使ってた気がする
517 22/02/08(火)14:20:40 No.895007942
>海賊とか剣闘とかのデュエルはとち狂ってるのか?と思いました エーディトルとかOCG化したのは良かったよ それ以外はあまり覚えてない
518 22/02/08(火)14:20:51 No.895007972
俺はシリーズで一番好きだよ
519 22/02/08(火)14:20:51 No.895007976
>負けても楽しいエンタメデュエルというけど遊矢負けると泣くからな…そこら辺が向いてないって言われるんだろうけど 性格も向いてないし状況もそんなどころじゃないの多いし 遊矢がというより制作がやりたいこととできること勘違いしちゃった感
520 22/02/08(火)14:20:57 No.895007994
遊矢はどうしても生まれた瞬間詰んでるのが悲惨というか… 明らかに最初からズァークなのは想定されてたと思うし…
521 22/02/08(火)14:21:04 No.895008014
遊矢vs沢渡2回目から素良vs兄の流れは本当に熱かった
522 22/02/08(火)14:21:20 No.895008080
>今でも一年目は本当に面白かったと思ってる 元はと言えば一年目が面白かったせいでこう言われてるからな… あの流れでここまで急降下したのは本当に何があったって言いたくなる
523 22/02/08(火)14:21:29 No.895008115
>なんかバレットがアホみたいな強いカード使ってた気がする 敗北イベント専用的な雑さがある
524 22/02/08(火)14:21:37 No.895008138
>海賊とか剣闘とかのデュエルはとち狂ってるのか?と思いました 海賊は正直そんな言われるほどでもないと思う 剣闘は長い
525 22/02/08(火)14:21:56 No.895008215
>なんかランサーズで仲良くしてるシーンをEDだけでやるな本編でやれ シンクロ次元長いくせにランサーズ同士の交流全然やらなかったからな… 大会やらずにシティでランサーズが住民の問題解決していくみたいなの見たかったな
526 22/02/08(火)14:21:56 No.895008216
永続罠 ①:自分フィールドに「獣闘機」モンスターが存在しない場合にこのカードは破壊される。 ②:相手フィールドにエクストラデッキからモンスターが特殊召喚された場合、 そのモンスター1体を対象としてこの効果を1度だけ発動できる。 このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 そのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。 また、戦闘では破壊されない。 さらに、このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 対象のモンスターのコントローラーはモンスターを召喚・特殊召喚できず、魔法・罠カードを発動できない。
527 22/02/08(火)14:21:58 No.895008223
>制作がやりたいこととできること勘違いしちゃった感 モンスターとともに地を蹴り宙を舞いフィールド内を駆け巡る様子を描く現場の負担はやや勘定に入れてなかった気がする
528 22/02/08(火)14:22:08 No.895008256
シンクロ次元突入前の遊矢vs社長(二回目)とかよかったよ 思えば作品としてのピークはこの辺だった気がする
529 22/02/08(火)14:22:12 No.895008274
アクションデュエルの良い所は黒咲対素良に詰まってて ああいう回を一回だけでもやれたのは本当に良かったねって思う
530 22/02/08(火)14:22:27 No.895008327
>負けても楽しいエンタメデュエルというけど遊矢負けると泣くからな…そこら辺が向いてないって言われるんだろうけど 負けたら泣くほどガチで入れ込んでる姿見せるってのもエンタメだと思うんだけどそれやる場合モンスターと一緒に走ってド派手にデュエルってエンタメスタイルはやるべきじゃないし本当向いてねえな親父スタイルのエンタメ
531 22/02/08(火)14:22:31 No.895008352
>なんかバレットがアホみたいな強いカード使ってた気がする 紅鎖の獣闘機勲章 永続罠 ①:自分フィールドに「獣闘機」モンスターが存在しない場合にこのカードは破壊される。 ②:相手フィールドにエクストラデッキからモンスターが特殊召喚された場合、 そのモンスター1体を対象としてこの効果を1度だけ発動できる。このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 そのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。また、戦闘では破壊されない。 さらに、このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 対象のモンスターのコントローラーはモンスターを召喚・特殊召喚できず、魔法・罠カードを発動できない。
532 22/02/08(火)14:22:50 No.895008423
紅鎖の獣闘機勲章が2枚…来るぞ!
533 22/02/08(火)14:22:52 No.895008432
海賊はロックされてこれ遊矢どうするんだー?って時にじゃあ乱入するわで解決しちゃったよな
534 22/02/08(火)14:23:06 No.895008484
>普通に鬼柳が遊星のこと好きくらいに好きなんだけど… それはチーム時代の頃という意味なのか ダークシグナーだった頃の憎らしく思ってたけどどうしても憎み切れない的な意味なのかわからんな…
535 22/02/08(火)14:23:24 No.895008561
>なんかランサーズで仲良くしてるシーンをEDだけでやるな本編でやれ 個性の塊みたいな面子がどう仲良くなるのかED変わったときから凄い楽しみだったな… 沢セレとかも匂わせるだけ匂わせやがって
536 22/02/08(火)14:23:32 No.895008591
視聴者的にもブチ切れモードが1番かっこいいし楽しいという
537 22/02/08(火)14:23:44 No.895008634
乱入ありルールは物語としてはともかくカードゲームとしては致命的だった
538 22/02/08(火)14:24:05 No.895008708
魂のペンデュラムがかっこよすぎる
539 22/02/08(火)14:24:07 No.895008717
マスターデュエルのおかげなのか再評価されてるな というか冷静に語れるようになっただけか…
540 22/02/08(火)14:24:19 No.895008754
制作のやりやかったことと入れたかった要素の食い合わせが最悪だったんだな
541 22/02/08(火)14:24:29 No.895008790
バレットのロックもセルゲイの乱入で終わらせたからな…
542 22/02/08(火)14:24:46 No.895008831
>マスターデュエルのおかげなのか再評価されてるな >というか冷静に語れるようになっただけか… 前からこんなもんだよ 部分的には光るものがあるし惜しいけどストーリーはクソ
543 22/02/08(火)14:25:02 No.895008899
日常回みたいな息抜きができる話も欲しかったな… 目的に対してランサーズのやることがカツカツだから入れてる暇なかったんだろうけどさ…
544 22/02/08(火)14:25:20 No.895008960
海賊回は自分にダメージ与えるアクションカード使わざるを得なくて使うシーンがエロかった あと遊矢に懐いてる素良とか零羅とか可愛かったから個人的にはよし
545 22/02/08(火)14:25:24 No.895008972
>日常回みたいな息抜きができる話も欲しかったな… >目的に対してランサーズのやることがカツカツだから入れてる暇なかったんだろうけどさ… シンクロ次元削ればよくね?
546 22/02/08(火)14:25:39 No.895009014
放送当時から1年目とか随所は良くて他はダメで評価固まってるよな
547 22/02/08(火)14:25:52 No.895009065
>日常回みたいな息抜きができる話も欲しかったな… >目的に対してランサーズのやることがカツカツだから入れてる暇なかったんだろうけどさ… そこでこの本編と関係なく展開できる漫才フェイズ 映画の番宣に変わってそのまま消えた…
548 22/02/08(火)14:25:56 No.895009082
日常回はVRでも少なかったし本筋が高カロリーだと難しいんだろうね
549 22/02/08(火)14:25:58 No.895009090
まさかユートになんのフォローも入らないとは思わなかった
550 22/02/08(火)14:25:58 No.895009095
>>マスターデュエルのおかげなのか再評価されてるな >>というか冷静に語れるようになっただけか… >前からこんなもんだよ >部分的には光るものがあるし惜しいけどストーリーはクソ デュエルも乱入とかアクションとかうげえってなるものも多いんだけど良いデュエルも多いんだよな
551 22/02/08(火)14:25:59 No.895009099
>モンスターとともに地を蹴り宙を舞いフィールド内を駆け巡る様子を描く現場の負担はやや勘定に入れてなかった気がする VRAINSみたいにアクションデュエルと普通のデュエル分けてやれば良かったんじゃないかな…
552 22/02/08(火)14:26:01 No.895009108
>マスターデュエルのおかげなのか再評価されてるな >というか冷静に語れるようになっただけか… 外野はともかく途中から作り直せって感じの評価で変わってないような 五つの次元編をゲーム内でやるとかでいいからどうにかしてくれ
553 22/02/08(火)14:26:14 No.895009148
ランサーズ日常回は入れるべきだった このアニメたられば言い出したらキリないけど
554 22/02/08(火)14:26:31 No.895009207
まあリンクスでなんかいい感じにしてくれ!!
555 22/02/08(火)14:26:33 No.895009218
ていうかエンタメ向いてなくてとにかくブチ殺す系のほうが適正あったのは 描写見る限り意図的っぽいんだけど それはそれとしてそれ生かせよ…って感じなんだよね
556 22/02/08(火)14:26:57 No.895009299
>まさかユートユーゴユーリ瑠璃リンセレナになんのフォローも入らないとは思わなかった