ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/08(火)10:21:32 No.894953627
ラジー賞にブルース・ウィリス特別部門が設けられたつっててこのおじさん去年なんか映画出てたっけと思ったら C級アクション映画に8本も出てた上に全部評価ボロクソだった… いつからこんなキャリアに…?
1 22/02/08(火)10:22:12 No.894953741
ウィリスも仕事選ばないタイプか?
2 22/02/08(火)10:22:26 No.894953782
サムネでギルモアに見えた…
3 22/02/08(火)10:24:09 No.894954062
ラジー賞にノミネートされがち俳優ではあったが今そんなことになってんのかウィリス…
4 22/02/08(火)10:24:54 No.894954185
もうこんなおじいちゃんか
5 22/02/08(火)10:24:56 No.894954193
ジョン・マクレーンだってカッコいい役でもないし昔から変な映画に出るのが好きだったとか
6 22/02/08(火)10:24:57 No.894954201
ジャケ絵にでかく映ってるけど出演時間5分みたいなのがよくあるんだよブルースウィリス
7 22/02/08(火)10:25:26 No.894954294
逆にスタローンは名誉ラジー賞俳優から卒業出来たのに…
8 22/02/08(火)10:25:33 No.894954314
>ウィリスも仕事選ばないタイプか? 今でも日本のCMに出てくれる時点でそうじゃない?
9 22/02/08(火)10:27:33 No.894954632
>逆にスタローンは名誉ラジー賞俳優から卒業出来たのに… そういう扱いって選出してる方は面白いと思ってるだろうけど正直寒くね?って
10 22/02/08(火)10:28:07 No.894954721
オーシャンズ12にも変な役で一瞬出てたしGIジョー2もよくわからない絡み方で参入したり主演じゃ無いのは変なのが多い 最後のガッツリ主演ってデスウィッシュとか…?
11 22/02/08(火)10:28:48 No.894954833
ちょっとググったけど日本じゃ多分DVDスルーになるような映画ばっかりだな…
12 22/02/08(火)10:29:23 No.894954936
ミスターガラスくらいしか最近の出演作品見てないことに気づいた
13 22/02/08(火)10:29:29 No.894954948
>>逆にスタローンは名誉ラジー賞俳優から卒業出来たのに… >そういう扱いって選出してる方は面白いと思ってるだろうけど正直寒くね?って ほんとに酷い映画あるしバックトレースとか…
14 22/02/08(火)10:30:21 No.894955096
ランスヘリクセンみたいに離婚した嫁(マネージャー)に慰謝料調停料代わりに酷使されてるわけじゃないのか…
15 22/02/08(火)10:30:53 No.894955197
干されてどこも使ってくれないよりかはマシな気がする
16 22/02/08(火)10:31:07 No.894955241
デスウィッシュミスターガラスが最後ぐらいならまだ過去の人感はないけど そろそろちゃんとしたの欲しい
17 22/02/08(火)10:31:30 No.894955301
アマプラに新し目のがあるから見てるわ 結構面白い
18 22/02/08(火)10:31:37 No.894955319
ウィリスはともかく最後の決闘裁判のベンアフとハウスオブグッチのジャレッドレトがノミネートされてるのは完全に悪ノリだと思う
19 22/02/08(火)10:32:30 No.894955447
カメオも多いけどちゃんと主役やってるのも多いイメージ
20 22/02/08(火)10:33:06 No.894955559
デスウィッシュ面白かったけど以降の作品だめか…
21 22/02/08(火)10:33:47 No.894955680
>ほんとに酷い映画あるしバックトレースとか… それはともかくスタローンの場合作品や役者としての評価が高い作品でもスタローンだからで選ばれてなかった?
22 22/02/08(火)10:33:53 No.894955699
トニージャーと共演したB級アクション映画はなんだっけ?って思ったけど ニコラスケイジのアースフォールで関係なかったわ
23 22/02/08(火)10:36:16 No.894956103
ビデオスルーなC級映画たち うっすらとだけ存在認識してたけど有名俳優結構出てるんだな
24 22/02/08(火)10:36:41 No.894956174
サバイバルシティはつまんねぇけどガキの頃近所でかくれんぼとかしてたのを思い出せるぞ
25 22/02/08(火)10:37:10 No.894956262
>>ウィリスも仕事選ばないタイプか? >今でも日本のCMに出てくれる時点でそうじゃない? 向こうは役者業界の文化が独自すぎてテレビCMなんて二束三文のギャラで木っ端役者にやらせる仕事って決まってる でも日本にはそんな慣習ないのでハリウッドの大物俳優も呼べるし向こうも気軽に来れる なんなら短時間撮影でさくっと高額ギャラを貰える日本のCMオファーは旅費を現地で稼ぐ観光ツアーくらいのノリで受けてくれたりもする
26 22/02/08(火)10:38:38 No.894956486
年取って身体動かなくなったり演じる元気なくなったりするよりいいのかなあ… なんかハリウッド俳優って年取ってもアクション映画で体張ってるイメージある
27 22/02/08(火)10:38:55 No.894956537
>ビデオスルーなC級映画たち >うっすらとだけ存在認識してたけど有名俳優結構出てるんだな どれが当たる映画かなんて封切りするまで分かんねえし 若い映画人応援したいしC級映画でもプロデューサーは大物とかあるし…
28 22/02/08(火)10:40:00 No.894956722
>なんかハリウッド俳優って年取ってもアクション映画で体張ってるイメージある それはごく一部が目立つだけだと思う…
29 22/02/08(火)10:40:08 No.894956740
トミー・リー・ジョーンズは観光ついでにBOSSのCM出てたのか…
30 22/02/08(火)10:40:33 No.894956821
>なんかハリウッド俳優って年取ってもアクション映画で体張ってるイメージある そんなんスタローンぐらいしかいねえよ! もう爺さんなのに寿命削る劇薬で肉体維持してんだから
31 22/02/08(火)10:41:22 No.894956939
>そんなんスタローンぐらいしかいねえよ! >もう爺さんなのに寿命削る劇薬で肉体維持してんだから いやいや、キアヌとかトムクルーズとかもそうじゃん
32 22/02/08(火)10:41:30 No.894956963
>そんなんスタローンぐらいしかいねえよ! >もう爺さんなのに寿命削る劇薬で肉体維持してんだから ドルフ・ラングレン……
33 22/02/08(火)10:41:53 No.894957033
てかわりと今のアクションヒーローたちはもうみんな高齢だ
34 22/02/08(火)10:42:33 No.894957143
>いやいや、キアヌとかトムクルーズとかもそうじゃん まだ中年ぐらいの印象…
35 22/02/08(火)10:42:51 No.894957197
新世代のアクションヒーローはドゥウェイン・ジョンソンいるし… …そこそこ年いってたな
36 22/02/08(火)10:42:53 No.894957200
役者としては変に高級なイメージで固定されて仕事減るより いろんなのポンポン受けて出る方が良いって感じなんじゃないかな
37 22/02/08(火)10:43:21 No.894957275
キアヌもう57だもんな…
38 22/02/08(火)10:43:25 No.894957289
>てかわりと今のアクションヒーローたちはもうみんな高齢だ アクション自体はスタントマンにやらせて顔はCGとか合成でも良かったりするしなぁ
39 22/02/08(火)10:43:32 No.894957316
ま、マット・デイモン…
40 22/02/08(火)10:45:41 No.894957643
ジェイソンステイサムいるじゃんって思ったら50超えてんのか…
41 22/02/08(火)10:46:25 No.894957774
じゃあドウェインジョンソンで
42 22/02/08(火)10:46:44 No.894957831
>なんかハリウッド俳優って年取ってもアクション映画で体張ってるイメージある セガールなんか今や座ってるだけだぞ
43 22/02/08(火)10:46:55 No.894957861
ドルフラングレンはインテリだから… というかもう64なんだなあ
44 22/02/08(火)10:47:16 No.894957908
30歳でデビューとか売れるようになったのが30中盤とかも結構いるしね
45 22/02/08(火)10:47:23 No.894957937
シャンチーの人は若造扱いなんだな
46 22/02/08(火)10:47:24 No.894957942
だいたいいつも同じことやってんのにスティサムの映画は面白いと思う
47 22/02/08(火)10:47:35 No.894957974
バットウェイブって映画は緩いコメディアクションだったけど楽しめた 変に続編意識した終わり方にしたのが良くない
48 22/02/08(火)10:48:44 No.894958173
91歳のクソ元気なジジイがわるいよー
49 22/02/08(火)10:48:44 No.894958176
>だいたいいつも同じことやってんのにスティサムの映画は面白いと思う ステイサムがアクションだけでなく演技もイケるのが大きいと思う
50 22/02/08(火)10:48:58 No.894958224
ステイサムも54か…
51 22/02/08(火)10:49:07 No.894958250
>トミー・リー・ジョーンズは観光ついでにBOSSのCM出てたのか… あの人はドの付く親日家なので
52 22/02/08(火)10:49:27 No.894958296
クソ映画にノリノリで出まくってるダニエル・ラドクリフ 楽しそうだからいいが
53 22/02/08(火)10:49:28 No.894958303
日本じゃビデオスルーレベルの作品でもそれなりにギャラもらえるのかな
54 22/02/08(火)10:50:33 No.894958480
>91歳のクソ元気なジジイがわるいよー 遅咲きだったからかハリウッドに対して色々達観してるところあるよな
55 22/02/08(火)10:50:54 No.894958545
トムホランド結構いい線いってるでしょ
56 22/02/08(火)10:51:55 No.894958707
>クソ映画にノリノリで出まくってるダニエル・ラドクリフ >楽しそうだからいいが むしろあいつはハリーのイメージ汚染するのが目的みたいなところあるしクソなほどいいのかもしれん
57 22/02/08(火)10:54:02 No.894959079
>むしろあいつはハリーのイメージ汚染するのが目的みたいなところあるしクソなほどいいのかもしれん 髭面が多いのもその辺が大きいのかな 30超えても未だ面影感じるくらい童顔だし
58 22/02/08(火)10:54:47 No.894959226
>そういう扱いって選出してる方は面白いと思ってるだろうけど正直寒くね?って 円光してそうなアニメキャラランキングみたいなノリ
59 22/02/08(火)10:57:59 No.894959772
クリス・ヘムズワースはタイラーレイクのアクション凄かったからもっとやってほしい ソーは別にいいや
60 22/02/08(火)10:58:51 No.894959921
>>クソ映画にノリノリで出まくってるダニエル・ラドクリフ >>楽しそうだからいいが >むしろあいつはハリーのイメージ汚染するのが目的みたいなところあるしクソなほどいいのかもしれん それやりすぎると普通に人気落ちて干されないか?
61 22/02/08(火)11:00:00 No.894960130
干されるってなんだよ
62 22/02/08(火)11:00:17 No.894960189
>それやりすぎると普通に人気落ちて干されないか? 死ぬほど金あるから一生働かなくてもいいレベルらしい
63 22/02/08(火)11:00:40 No.894960259
>それやりすぎると普通に人気落ちて干されないか? 人生何回分か既に稼いでるんで あとは役者として好きなことをやるって感じだと思うよ
64 22/02/08(火)11:02:08 No.894960529
>それやりすぎると普通に人気落ちて干されないか? 別になんかやらかしたわけでもないなら干されないよ…
65 22/02/08(火)11:02:56 No.894960677
役のイメージが固定されちゃうことの方が役者としては致命傷だからな
66 22/02/08(火)11:03:20 No.894960747
下手にハリポタ俳優のイメージついてるより役柄の幅見せた方が役者としてもプラスだと思う 割とそういう役者多いよね イケメンとして売れ始めたけど泥臭い役もこなしてイメージ刷新図ったりとか
67 22/02/08(火)11:04:07 No.894960883
ラドクリフ今でも目元完全にハリーだからなあ イメージ固定されるのも仕方ないかもしれん
68 22/02/08(火)11:04:09 No.894960893
サタデーナイトフィーバーのイメージが強すぎて仕事無くなっちゃって 悪役で復活できたトラボルタとかね
69 22/02/08(火)11:05:36 No.894961138
>役のイメージが固定されちゃうことの方が役者としては致命傷だからな 作品がヒットしてシリーズが長くなると拘束もすごいだろうしなぁ
70 22/02/08(火)11:06:28 No.894961274
>役のイメージが固定されちゃうことの方が役者としては致命傷だからな いつまでもその役のイメージで言われるのキツそう スーパーマンとか
71 22/02/08(火)11:07:27 No.894961454
ショーンコネリーが007降りたのもこのままだと一生ボンドにされるって危惧かららしいしな
72 22/02/08(火)11:07:42 No.894961492
ショーンコネリーとか007嫌になってやめたっぽいけどネバーセイネバーアゲインやるくらいだし固定イメージのキャラクターって稼げるは稼げるんだろうか
73 22/02/08(火)11:09:20 No.894961797
>クリス・ヘムズワースはタイラーレイクのアクション凄かったからもっとやってほしい >ソーは別にいいや 映画あんまり観ないけどリブート版ゴーストバスターズでクリへム演技の幅広いな…ってなった
74 22/02/08(火)11:10:42 No.894962059
>ショーンコネリーが007降りたのもこのままだと一生ボンドにされるって危惧かららしいしな ボンドは実際拘束期間と役者イメージの関係で断られること多かったみたいね
75 22/02/08(火)11:12:33 No.894962377
ボンド役はなんか普段の生活でもボンドを求められそうな気がするしな
76 22/02/08(火)11:13:17 No.894962526
でもそういう映画ばっかり見てるからだけどショーン・コネリーを思い浮かべるとだいたい銃持ってるわ
77 22/02/08(火)11:17:23 No.894963280
>それやりすぎると普通に人気落ちて干されないか? ラドクリフくんとこのご両親はマコーレ・カルキンくんとこのご両親と違って 子供が稼いできた莫大なギャラを使い込むことなくきちんととっといて なんなら堅実に運用して成人したとき「なりたいものになりなさい」って全部渡したんだ そしたらラドクリフは「役者になりたい…も」っていうから今も役者やってるんだ
78 22/02/08(火)11:17:35 No.894963310
トム・ハーディは有名作品にいっぱい出てる割に役に染まりすぎずけど存在感は常にあるみたいな美味しいポジションを維持している気がする
79 22/02/08(火)11:17:41 No.894963328
ジョーンズはCMに出ても不味いからってこっちに文句言ってきたり果てには訴訟起こしたりするやついないから日本のCM好きとは言ってたな…
80 22/02/08(火)11:18:47 No.894963517
>ジョーンズはCMに出ても不味いからってこっちに文句言ってきたり果てには訴訟起こしたりするやついないから日本のCM好きとは言ってたな… 向こうは不味いと役者にまで文句を言ってきたりするのか…
81 22/02/08(火)11:18:53 No.894963530
デスウィッシュって狼よさらばのリメイクだったのか というか狼よさらばって原題はまんま同じだったのか
82 22/02/08(火)11:18:56 No.894963538
>不味いからってこっちに文句言ってきたり果てには訴訟起こしたりするやつ こわすぎる…
83 22/02/08(火)11:19:10 [トム・ホランド] No.894963588
>>ショーンコネリーが007降りたのもこのままだと一生ボンドにされるって危惧かららしいしな >ボンドは実際拘束期間と役者イメージの関係で断られること多かったみたいね 007やりたい!っていってたのに気づいたらアンチャーテッドになっちゃった
84 22/02/08(火)11:19:41 No.894963683
ラドクリフくん家の両親お金降ろすのにも毎月一定でそれ以上は弁護士に相談とかしっかりしてるから働かなくても一生食っていけるほどのお金はあるんだだからこうして両手に銃を固定される映画に出る!
85 22/02/08(火)11:20:19 No.894963803
>そしたらラドクリフは「役者になりたい…も」っていうから今も役者やってるんだ ちゃんとした親もいるんだな なんか安心した
86 22/02/08(火)11:20:26 No.894963819
80年代はテレビドラマとかにも出てたウィリス そして当時からハゲてた
87 22/02/08(火)11:21:24 No.894963975
>ちゃんとした親もいるんだな >なんか安心した ハリーポッターの監督が綿密に調べた信頼できる両親だからな…
88 22/02/08(火)11:21:39 No.894964026
>クソ映画にノリノリで出まくってるダニエル・ラドクリフ >楽しそうだからいいが ポッターは変だけどちゃんと金が掛かった面白い映画に出てるだろと思ったけど スイスアーミーマンとガンズアキンボ以外何に出てるか知らんな 本当にダメな映画にも出てるの?
89 22/02/08(火)11:21:53 No.894964077
ハリーポッターの監督が役者の選考基準に金銭面とかにしっかりした親がいるかってのも加えたからな…
90 22/02/08(火)11:21:54 No.894964080
>向こうは不味いと役者にまで文句を言ってきたりするのか… マルフォイ役の人が一時期似たようなアレで疲労困憊してたよな みんなが僕をマルフォイ扱いして石投げてくる…あるいはスリザリン卒業生が養子縁組みしようとしたり娘と結婚させようとしてくる…って
91 22/02/08(火)11:24:08 No.894964478
>みんなが僕をマルフォイ扱いして石投げてくる…あるいはスリザリン卒業生が養子縁組みしようとしたり娘と結婚させようとしてくる…って 上はこっちでも昔あったりしたけど 下は怖ぇよ…
92 22/02/08(火)11:24:20 No.894964514
まあでもこういう賞を作ったり取ったりできるくらい映画の仕事があるっていうのは良いことだよ あとブルースウィリスだったらまあ…みたいなところもあると思う ニコラスケイジとかだとちょっと…な雰囲気しちゃいそう
93 22/02/08(火)11:24:25 No.894964529
>デスウィッシュって狼よさらばのリメイクだったのか >というか狼よさらばって原題はまんま同じだったのか まぁブロンソンの奴から変わってる部分結構多いからなぁ
94 22/02/08(火)11:27:15 No.894965041
ラドクリフがいくらヨゴレ役やってもファンは口直しポッターするだけだから強い
95 22/02/08(火)11:27:26 No.894965075
>ボンド役はなんか普段の生活でもボンドを求められそうな気がするしな 日本だって死ぬまで車寅次郎のイメージに取り憑かれたままだった渥美清の悲劇が
96 22/02/08(火)11:27:55 No.894965162
デスウィッシュは主人公の素人ぶりと現代要素の組み込みが面白いからおすすめだよ
97 22/02/08(火)11:27:58 No.894965172
>>クソ映画にノリノリで出まくってるダニエル・ラドクリフ >>楽しそうだからいいが >ポッターは変だけどちゃんと金が掛かった面白い映画に出てるだろと思ったけど >スイスアーミーマンとガンズアキンボ以外何に出てるか知らんな >本当にダメな映画にも出てるの? どうでもいいラブコメとか昔レンタル店で取り扱った記憶がある
98 22/02/08(火)11:29:18 No.894965425
午後ローでデスウィッシュと狼よさらばやってくれたのはありがたかったぜ
99 22/02/08(火)11:29:42 No.894965510
>本当にダメな映画にも出てるの? 主役ではないけど2010年代を代表する赤字映画とか… ヒット作なら敵役だけどグランドイリュージョンとか
100 22/02/08(火)11:29:57 No.894965544
>上はこっちでも昔あったりしたけど >下は怖ぇよ… なんというかこう一部の厄介ファンからねっとりとした情愛向けられて相当辟易してたみたい その影響もあってマルフォイ役の人は日本のこと好きになってくれたよ! ステージに立てばみんなワーキャー言ってくれるし観光してて石飛んでこないし厄介なのもいない!って
101 22/02/08(火)11:30:21 No.894965628
トミーリーみたいに気軽人日本のお茶の間CMに出て欲しい
102 22/02/08(火)11:31:37 No.894965874
ちょっと前はジャンレノもCMで見たな
103 22/02/08(火)11:31:58 No.894965931
>観光してて石飛んでこないし ベイベも卵飛んでこないとか似たようなこと言ってたの思い出す
104 22/02/08(火)11:32:29 No.894966035
>デスウィッシュは主人公の素人ぶりと現代要素の組み込みが面白いからおすすめだよ アレで納得してくれるのかはともかく自警を続けることもなさそうだしオチも割といい感じだったように思える 失ったものが大きすぎるし娘さんが大変そうだなとは思うけども
105 22/02/08(火)11:32:48 No.894966110
一時期のPCゲーで若本が多用されてた流れみたいなもんなのかな?
106 22/02/08(火)11:33:14 No.894966188
人に物投げてはいけないって幼稚園から小学校あたりで学びますよね…?
107 22/02/08(火)11:34:39 No.894966457
訴訟関連は化粧品のCMとかで肌が荒れたとか使ってはいけない成分使われててみたきいなのも CMに出演した役者の責任ってなるというからな"
108 22/02/08(火)11:34:39 No.894966458
ケイジはPigって映画が絶賛されたのは知ってるがあれいつ日本で上映するんですか… もう北米の上映から半年経ったんですよ…
109 22/02/08(火)11:34:50 No.894966483
そんな平気で石投げつけるのあっちの人…?
110 22/02/08(火)11:35:08 No.894966539
>人に物投げてはいけないって幼稚園から小学校あたりで学びますよね…? ぶっちゃけその辺に関しては日本もあまり言えんから… 役者に対してのソレは流石に今はないけども
111 22/02/08(火)11:35:12 No.894966548
>ほんとに酷い映画あるしバックトレースとか… 大脱走3とか
112 22/02/08(火)11:36:01 No.894966700
>そんな平気で石投げつけるのあっちの人…? トマト投げるイメージが!
113 22/02/08(火)11:36:05 No.894966718
>午後ローでデスウィッシュと狼よさらばやってくれたのはありがたかったぜ ウィリスが出てるって事でデスウィッシュを録画をするだけしておいたけど 狼よさらばのリメイクだという話なら今夜にでも見るぜ
114 22/02/08(火)11:36:06 No.894966720
ジョーンズっていつぐらいから日本のCM出るようになったんかな…MIBが公開された後ぐらい?
115 22/02/08(火)11:36:29 No.894966802
>ぶっちゃけその辺に関しては日本もあまり言えんから… おしんの時もあったというからなあ…
116 22/02/08(火)11:37:15 No.894966969
ウィリスに関してはドラえもんをどう思ってるのか聞いてみたい
117 22/02/08(火)11:37:36 No.894967040
過去なら日本だとプロレスのヒールとか自宅襲撃されたり飼い犬ストレスでハゲたり殺されたのもいるし 役者は役者で知らない人にビンタ食らう杉田かおるみたいなのもいるしな…
118 22/02/08(火)11:37:38 No.894967049
日本だっておしんの敵役やった女優さんが自宅近くの商店街で品物なんにも売ってもらえなくなって生活できなくなったってエピソードあるしな
119 22/02/08(火)11:38:42 No.894967247
トムホがアクションスターの階段を着実に登ってるな主演のアンチャーテッド控えてるし
120 22/02/08(火)11:39:06 No.894967315
>>ぶっちゃけその辺に関しては日本もあまり言えんから… >おしんの時もあったというからなあ… ダンプ松本に送られてくるプレゼント開封役の若い新人達がまず教わるのが どこから開けてもカミソリで指を切られる梱包してるプレゼントあるから気を付けろってのが凄い あとうんこで作ったケーキとか見た目普通だけど切ると中にゴキブリ詰まってるケーキ送られてきたりとか
121 22/02/08(火)11:39:25 No.894967381
>おしんの時もあったというからなあ… 家なき子とか社会的に流行ったドラマで主人公を虐める役の人は本当にな… どちらも主人公側にはお米とか色々と送られてきたって話もあるが
122 22/02/08(火)11:41:01 No.894967683
>過去なら日本だとプロレスのヒールとか自宅襲撃されたり飼い犬ストレスでハゲたり殺されたのもいるし >役者は役者で知らない人にビンタ食らう杉田かおるみたいなのもいるしな… 壮絶な子供時代を送ったせいであんな殺しても死ななそうな性格になっちまったのか杉田…
123 22/02/08(火)11:41:02 No.894967685
戦隊とかで悪役やると子供から物投げられたりするらしいからな
124 22/02/08(火)11:41:20 No.894967752
10年位前でもまだお婆さんからお菓子くれるとか言ってたな安達祐実…
125 22/02/08(火)11:42:38 No.894968028
仮面ライダーで悪役やったら息子がパパに近寄ってくれなくなりました!みたいなエピソードは枚挙に暇がない
126 22/02/08(火)11:43:17 No.894968163
>10年位前でもまだお婆さんからお菓子くれるとか言ってたな安達祐実… もう40で大人の女性になったけど面影がだいぶ残ってるし…
127 22/02/08(火)11:43:36 No.894968221
>仮面ライダーで悪役やったら息子がパパに近寄ってくれなくなりました!みたいなエピソードは枚挙に暇がない つれえ…
128 22/02/08(火)11:43:56 No.894968284
>戦隊とかで悪役やると子供から物投げられたりするらしいからな 体治って欲しいとちびっこからコアメダル貰ったアンクの人とえらい扱いが違うな…
129 22/02/08(火)11:44:24 No.894968381
特撮俳優とかは今でこそ持ち上げられるけど昔なんか所詮はジャリ番上がりって感じだったしなあ…
130 22/02/08(火)11:44:26 No.894968391
10年くらい前に濡れ場のある安達祐実主演映画見たことあるけど この身体を好きにしたのかハンバーグ師匠!素直にうらやましいや!ってなりました
131 22/02/08(火)11:44:29 No.894968405
>セガールなんか今や座ってるだけだぞ 見かけるたびにムチムチになっていく…ジャケット弾けそう
132 22/02/08(火)11:44:48 No.894968475
プロレス関連はファンが怖い
133 22/02/08(火)11:45:21 No.894968602
>体治って欲しいとちびっこからコアメダル貰ったアンクの人とえらい扱いが違うな… アンクはどっちかというと相棒ポジじゃないですか
134 22/02/08(火)11:45:59 No.894968717
>プロレス関連はファンが怖い 今はそんなに厄介ファンいねえし…
135 22/02/08(火)11:46:26 No.894968815
日本のマルフォイは語尾にフォイフォイ言う人
136 22/02/08(火)11:46:46 No.894968884
>>セガールなんか今や座ってるだけだぞ >見かけるたびにムチムチになっていく…ジャケット弾けそう 新しいのは監督がちゃんとアクションできるようにやせろって言ったから…
137 22/02/08(火)11:47:13 No.894968975
>日本のマルフォイは語尾にフォイフォイ言う人 imgのマルフォイじゃねーの!?
138 22/02/08(火)11:47:53 No.894969121
>>日本のマルフォイは語尾にフォイフォイ言う人 >imgのマルフォイじゃねーの!? 別にここに限らず全体的にフォイフォイ言わされてるよマルフォイ
139 22/02/08(火)11:48:30 No.894969245
ラディゲ役の人はそれはもう物凄い扱いを受けたとは聞くな…
140 22/02/08(火)11:48:39 No.894969274
LINEスタンプでもめっちゃフォイフォイいってるフォーイ!
141 22/02/08(火)11:48:45 No.894969295
>日本のマルフォイは語尾にフォイフォイ言う人 ネットのだろ!
142 22/02/08(火)11:48:51 No.894969316
>imgのマルフォイじゃねーの!? 公式ラインスタンプでもフォイフォイ言わされてるのにimgだけのネタじゃないよ
143 22/02/08(火)11:49:19 No.894969414
>別にここに限らず全体的にフォイフォイ言わされてるよマルフォイ ここ発祥だろ!?
144 22/02/08(火)11:49:24 No.894969430
セガールはアレで脇役や敵役やらんのがなぁ 敵役に至ってはマチェーテしか知らないや
145 22/02/08(火)11:50:25 No.894969635
>ラジー賞にブルース・ウィリス特別部門が設けられたつっててこのおじさん去年なんか映画出てたっけと思ったら >C級アクション映画に8本も出てた上に全部評価ボロクソだった… >いつからこんなキャリアに…? もう一生遊んで暮らせるのに働いてるってのは 仕事が楽しいなら働きたいってことなんだろ キャリアは正常だよ
146 22/02/08(火)11:50:37 No.894969679
日本の厄介ファンはネットに移住したからリアル突撃系は減ったんじゃないかな
147 22/02/08(火)11:51:14 No.894969799
>>別にここに限らず全体的にフォイフォイ言わされてるよマルフォイ >ここ発祥だろ!? VIPでもフォイフォイ言ってたろ
148 22/02/08(火)11:54:38 No.894970447
>向こうは役者業界の文化が独自すぎてテレビCMなんて二束三文のギャラで木っ端役者にやらせる仕事って決まってる バッテリーのCMに出てるよ https://www.youtube.com/watch?v=iZ28ufndgwo
149 22/02/08(火)12:00:52 No.894971659
>>トミー・リー・ジョーンズは観光ついでにBOSSのCM出てたのか… >あの人はドの付く親日家なので 確か卒論のテーマが日本関係だったよな
150 22/02/08(火)12:02:31 No.894972033
まあ…若い頃にブイブイ言わせてたのに今やC級映画にしょっちゅう出てきて真面目に大変そうなトラボルタなんかもいるわけだが…
151 22/02/08(火)12:03:23 No.894972238
ダイハードってそういえば出光石油で売ってたな
152 22/02/08(火)12:05:05 No.894972657
トラボルタは正直言ってここ10年くらい何してるのかわからん…
153 22/02/08(火)12:05:44 No.894972813
>ハリーポッターの監督が役者の選考基準に金銭面とかにしっかりした親がいるかってのも加えたからな… 事実上金持ちの子じゃないとダメってことでは…