虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バベル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/08(火)09:33:08 No.894945353

    バベルの塔ってそんなでもなかったんだ

    1 22/02/08(火)09:34:32 No.894945614

    当時で考えれば相当だろ

    2 22/02/08(火)09:34:52 No.894945669

    建造途中でこれなら現代でもクソデカすぎない?

    3 22/02/08(火)09:34:56 No.894945684

    神も狭量だな

    4 22/02/08(火)09:36:23 No.894945897

    神が結構低いとこ住んでたのかもしれないし

    5 22/02/08(火)09:38:19 No.894946201

    いやくそでけえよこれ! こっからさらにドリルみたいに先が細く長くなるんだろ

    6 22/02/08(火)09:41:02 No.894946579

    完成したら軌道エレベータになる

    7 22/02/08(火)09:41:16 No.894946615

    510mってどこから導出したん?

    8 22/02/08(火)09:42:35 No.894946816

    俺が教えた

    9 22/02/08(火)09:42:39 No.894946828

    ブリューゲルのバベルの塔良いよね… こんなクソでけえなら建設に時間かかりまくるだろってことで土台と上の方で建築様式が変わったりしてる

    10 22/02/08(火)09:43:22 No.894946926

    この窓?だけでも普通の賃貸アパートくらいありそう

    11 22/02/08(火)09:45:20 No.894947241

    いやデカイよこれ ほとんど山だ

    12 22/02/08(火)09:46:40 No.894947449

    そりゃ神もけおる

    13 22/02/08(火)09:46:57 No.894947504

    >510mってどこから導出したん? バベルの絵は拡大すると人が描かれてる そこからの逆算

    14 22/02/08(火)09:47:36 No.894947621

    このまま完成したら1800mはいったのでは?と言われる

    15 22/02/08(火)09:47:45 No.894947641

    根本めちゃくちゃ太いな 下手な山よりデカいぞ

    16 22/02/08(火)09:51:44 No.894948326

    >バベルの絵は拡大すると人が描かれてる >そこからの逆算 アホらし

    17 22/02/08(火)09:54:23 No.894948796

    昔だともっと小さい解釈されてたような

    18 22/02/08(火)09:54:24 No.894948798

    クソデカバベルの塔

    19 22/02/08(火)09:55:32 No.894949025

    ブリューゲルがデカく描いたのが悪い

    20 22/02/08(火)09:57:29 No.894949382

    バベルの塔の絵っていっぱい作品あるのか

    21 22/02/08(火)09:59:02 No.894949642

    栄華を極めて天にも届く塔を建設するってロマンあるからな…

    22 22/02/08(火)10:00:38 No.894949901

    アルコロジー

    23 22/02/08(火)10:02:27 No.894950224

    ぼくはデカパイJSの方がいいでーす

    24 22/02/08(火)10:05:40 No.894950757

    >バベルの塔の絵っていっぱい作品あるのか そりゃまあ聖書の有名エピソードだからな… ブリューゲル以前は細い塔みたいな描写しかなかったんだけど 真面目に考えたらそれで天に届くわけねえだろということでクソ太く描いたのが大受けした 1568年の作品だからかなり先進的

    25 22/02/08(火)10:06:19 No.894950881

    こいつのせいで外国語勉強する羽目になったから嫌い

    26 22/02/08(火)10:07:27 No.894951066

    ドームの倍の面積で東京タワーの1.5倍の高さで頓挫時点の体積とか現代でもそんなそんなだよ!

    27 22/02/08(火)10:07:54 No.894951160

    実際の絵はかなり小さくて驚いた

    28 22/02/08(火)10:09:16 No.894951397

    >昔だともっと小さい解釈されてたような モデルはウルのジグラットみたいなもんだから大体50~100mくらいだっけ

    29 22/02/08(火)10:09:40 No.894951466

    なんかでかくね

    30 22/02/08(火)10:11:09 No.894951734

    神が介入しないくても完成したらその内倒れそうだな…

    31 22/02/08(火)10:13:22 No.894952147

    ブリューゲルのバベルの塔は3つ描かれて一枚は失われたという

    32 22/02/08(火)10:16:44 No.894952791

    >ブリューゲルのバベルの塔良いよね… >こんなクソでけえなら建設に時間かかりまくるだろってことで土台と上の方で建築様式が変わったりしてる 教会建築は建造するのに数百年かかるもよくあって一つの教会にロマネスクとゴシックとか複数の様式が混在してるのもあるからなあ

    33 22/02/08(火)10:18:32 No.894953083

    この塔で何千人だか何万人だか住めるようにするぜ!って造ったんだからまあでかいわな

    34 22/02/08(火)10:59:09 No.894959955

    >神が結構低いとこ住んでたのかもしれないし 日当たり最悪になっちゃったんだ…

    35 22/02/08(火)11:07:16 No.894961424

    ブリューゲルはこんなに細かいところまで書いてますよって展示が長々と続いたあとに実物の絵を見ると小さすぎてびっくりするよね なんか普通の人間と解像度が違う世界に生きてんな

    36 22/02/08(火)11:08:32 No.894961658

    これあれでしょマリオ3の5面の塔

    37 22/02/08(火)11:08:50 No.894961700

    神はそんな狭量じゃないよ! 世界中に広まれ!って命令したのにみんな塔のそばに住み着いたから起こっただけで

    38 22/02/08(火)11:11:10 No.894962128

    主もやり遂げられないことはあるまいって褒めてるし…

    39 22/02/08(火)11:11:27 No.894962188

    昔はこういうのだとサンシャイン60が絶対描かれてたもんじゃがな… 都庁に3m負けたばっかりに…