虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 風評被... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/08(火)09:06:54 No.894941161

    風評被害かわいそ…

    1 22/02/08(火)09:07:46 No.894941268

    しばえび…

    2 22/02/08(火)09:08:13 No.894941341

    でもよぉ…九割以上が中国産だぜぇ?

    3 22/02/08(火)09:08:20 No.894941360

    可哀想だけど9割は別のやつです言われたらそりゃ返したくもなる

    4 22/02/08(火)09:09:15 No.894941492

    9割産地偽装なんだから風評でもなんでもないだろ

    5 22/02/08(火)09:09:42 No.894941559

    言い方悪いけど騙してた側が言っていいセリフじゃないよね?

    6 22/02/08(火)09:10:55 No.894941736

    >言い方悪いけど騙してた側が言っていいセリフじゃないよね? アサリ漁してる人とハマグリ漁してる人は別じゃねえかな!?

    7 22/02/08(火)09:11:01 No.894941757

    そりゃ返されるよね…

    8 22/02/08(火)09:11:08 No.894941775

    騙して売ってたものが突き返されただけだろ 盗人猛々しいにも程度があるぞ

    9 22/02/08(火)09:12:01 No.894941901

    どこの県産でもあさり自体が売れなくなったからな うちのスーパーでも入荷したけどピクリともしなくて全部自腹で買ったわクソが

    10 22/02/08(火)09:12:23 No.894941954

    9割はなあ…悪い事と承知で市場を席巻したわけだろ

    11 22/02/08(火)09:12:26 No.894941962

    >しばえび… 昆布です…

    12 22/02/08(火)09:12:28 No.894941971

    品種が違えば無罪というよりは同じ産地ほど他にもやってる可能性のが高いし関係者もほぼ同じだろうしな

    13 22/02/08(火)09:12:32 No.894941979

    アサリとハマグリの違いそれは

    14 22/02/08(火)09:12:49 No.894942017

    産地偽装してたのバレたのがアサリで関係ないけどハマグリもそうなんじゃないかって疑われて返品されてるって感じ?

    15 22/02/08(火)09:13:22 No.894942096

    そのハマグリどこ産ですか?

    16 22/02/08(火)09:13:23 No.894942101

    「」がそんな難しいことわかる訳ないだろ

    17 22/02/08(火)09:13:30 No.894942124

    ハマグリもバレてないだけぞ

    18 22/02/08(火)09:14:17 No.894942243

    中国産巻き戻したんか!

    19 22/02/08(火)09:14:20 No.894942257

    >品種が違えば無罪というよりは同じ産地ほど他にもやってる可能性のが高いし関係者もほぼ同じだろうしな 品種と言うより熊本の漁協全体が疑問視されてるだけよね

    20 22/02/08(火)09:14:26 No.894942275

    エビとかはちょっとかわいそうかなと思うけど ハマグリは同じことしてるんだろと思わずにはいられない…

    21 22/02/08(火)09:14:28 No.894942278

    ハマグリだけ獲ってたんでアサリのことは一切知りませんとか現場的にあり得るのか

    22 22/02/08(火)09:15:48 No.894942491

    ほんとに風評なんですね…

    23 22/02/08(火)09:15:48 No.894942494

    偽装が組織ぐるみだろうしそれだと他が無関係とも言い切れない

    24 22/02/08(火)09:16:58 No.894942661

    つまりmayがやらかしたらimgも連帯責任ってことだろ?

    25 22/02/08(火)09:17:07 No.894942677

    一度疑いが広がるとあれもこれもってなるね…

    26 22/02/08(火)09:17:27 No.894942740

    もしやってないなら色々調べて潔白証明すればいいけどそれで潔白証明されても一度広がった評判はどうにもならんだろうなと思ったりする

    27 22/02/08(火)09:17:49 No.894942807

    >つまりmayがやらかしたらimgも連帯責任ってことだろ? それはそう

    28 22/02/08(火)09:17:52 No.894942817

    じゃあ他の海産物は?とか他県でも同じこと起きてない? って感じにならないのが闇深い市場

    29 22/02/08(火)09:18:04 No.894942844

    1%を救いたい

    30 22/02/08(火)09:18:12 No.894942862

    チャイナ娘のハニトラハマグリに落とされて大量輸入しとるんやろ?

    31 22/02/08(火)09:18:42 No.894942938

    もはや熊本産の貝類自体真っ当な物とは思えないだろ

    32 22/02/08(火)09:19:19 No.894943030

    漁協はカツオ盗んだり産地偽装したり最近多いな ジジイが死んで圧力が働か無くなってきたきたのか

    33 22/02/08(火)09:19:54 No.894943112

    他の都道府県のアサリが拒否されたのなら風評被害だがお前らは違うだろう?

    34 22/02/08(火)09:20:04 No.894943143

    収穫量と出荷量のグラフ並べたやつがひどすぎてちょっと同情できない 熊本県産の貝類全体にそういうイメージつくのも納得しちゃう

    35 22/02/08(火)09:20:25 No.894943200

    熊本県産って書いてるだけで訝しむようになったらヤバいかも 最悪熊本県産の農産物とかにも影響が出そう

    36 22/02/08(火)09:20:41 No.894943252

    >どこの県産でもあさり自体が売れなくなったからな >うちのスーパーでも入荷したけどピクリともしなくて全部自腹で買ったわクソが 自腹?

    37 22/02/08(火)09:21:11 No.894943324

    漁業は狭い界隈だから絶対知ってるしアサリが黙認されるならはまぐりもそうなるだろ

    38 22/02/08(火)09:22:01 No.894943467

    今まで出荷量の10倍以上流通してるのに 問題にしてなかったやついる!?

    39 22/02/08(火)09:22:10 No.894943493

    >じゃあ他の海産物は?とか他県でも同じこと起きてない? >って感じにならないのが闇深い市場 絶対やってるよなとしか思えない

    40 22/02/08(火)09:22:25 No.894943528

    逆にアサリはアウトだけどハマグリはセーフですってどういう理屈なの

    41 22/02/08(火)09:22:31 No.894943550

    9割アウトはそりゃ返品されるわ 犬が歩いたらそこら中から棒で殴られる確率

    42 22/02/08(火)09:22:34 No.894943559

    >今まで出荷量の10倍以上流通してるのに >問題にしてなかったやついる!? 魚沼産のことかー

    43 22/02/08(火)09:22:38 No.894943572

    >今まで出荷量の10倍以上流通してるのに >問題にしてなかったやついる!? 漁協「全く知りませんでした…」

    44 22/02/08(火)09:22:41 No.894943579

    風評被害!それは大変です!DNAを鑑定して無実を証明しましょう!

    45 22/02/08(火)09:22:41 No.894943580

    九州の漁業関係とかやくざ以外の何物でもないからな はよ暴排適用して産業ごと潰せ

    46 22/02/08(火)09:22:56 No.894943633

    風評被害っていうか妥当だと思うけど…

    47 22/02/08(火)09:23:00 No.894943646

    食い物関係の信頼って一度落とすとなかなか元には戻らない今のご時世ネットにも残り続けるし

    48 22/02/08(火)09:23:02 No.894943651

    >逆にアサリはアウトだけどハマグリはセーフですってどういう理屈なの 業者は別かもしれないし…

    49 22/02/08(火)09:23:08 No.894943673

    >漁協「全く知りませんでした…」 いいえあなたたちは知っていた

    50 22/02/08(火)09:23:18 No.894943709

    出荷後100倍だかんな!

    51 22/02/08(火)09:23:32 No.894943746

    >アサリ漁してる人とハマグリ漁してる人は別じゃねえかな!? アサリで詐欺してたんだからハマグリでも同じことやってるに決まってるだろ!

    52 22/02/08(火)09:23:50 No.894943794

    熊本の事だからまたダムとか水防で自然が破壊されて漁獲量が減った為やむを得ずとか言い始めると思ってる

    53 22/02/08(火)09:23:56 No.894943810

    むしろしてないわけがない

    54 22/02/08(火)09:24:21 No.894943911

    どう見ても組織的な犯行なのに関係ないって言うのもおかしくない?

    55 22/02/08(火)09:24:25 No.894943917

    熊本の食べ物を買って応援って時期でもなくなってるし まあ信頼回復頑張ってね 風評被害って喚いてるだけじゃどん底のままだよ

    56 22/02/08(火)09:24:40 No.894943947

    >熊本の事だからまたダムとか水防で自然が破壊されて漁獲量が減った為やむを得ずとか言い始めると思ってる なんの言い訳にもならんが…

    57 22/02/08(火)09:24:41 No.894943951

    これが国産信奉の本質

    58 22/02/08(火)09:24:43 No.894943957

    風評被害って単語もう一度調べてこい案件すぎる…

    59 22/02/08(火)09:24:47 No.894943969

    これからは佐賀県産の時代だな

    60 22/02/08(火)09:24:48 No.894943972

    >産地偽装してたのバレたのがアサリで関係ないけどハマグリもそうなんじゃないかって疑われて返品されてるって感じ? このスレでもいてダメだった

    61 22/02/08(火)09:24:56 No.894943988

    風評被害風の風評を作るという狡いムーブ

    62 22/02/08(火)09:24:58 No.894943991

    少数の出来事が槍玉に挙がるってわけじゃないしね 当たり前の反応

    63 22/02/08(火)09:25:08 No.894944021

    こうなるから食品の偽装はやっちゃいけないんだよ 恨むなら消費者じゃなくて同業者とそれ黙認してた環境を恨むしかない

    64 22/02/08(火)09:25:22 No.894944060

    >熊本の事だからまたダムとか水防で自然が破壊されて漁獲量が減った為やむを得ずとか言い始めると思ってる 悲しい過去…があっても10倍はいくらなんでもねえよ…

    65 22/02/08(火)09:25:25 No.894944071

    魚介類もやってるということは熊本の農作物も偽装してるに違いないってなるからね

    66 22/02/08(火)09:25:27 No.894944079

    風評被害の意味がもうずっと前から履違えられてるよね

    67 22/02/08(火)09:25:47 No.894944142

    中国のせいにするしかないな

    68 22/02/08(火)09:26:03 No.894944186

    >>熊本の事だからまたダムとか水防で自然が破壊されて漁獲量が減った為やむを得ずとか言い始めると思ってる >なんの言い訳にもならんが… バレた時点でちゅうごく産って言ったら売れないじゃないですか!食えないんですよこっちは! みたいな被害者面してたからな 反省してないし別の手口を今頃やり始めてると思う

    69 22/02/08(火)09:26:03 No.894944187

    もしやくまもんも熊本生まれではない…?

    70 22/02/08(火)09:26:20 No.894944251

    としあきが悪いことしたんで「」は無関係ですって言っても外から見たら同じふたばにしか見えません

    71 22/02/08(火)09:26:33 No.894944283

    >バレた時点でちゅうごく産って言ったら売れないじゃないですか!食えないんですよこっちは! >みたいな被害者面してたからな 君たちは滅びる種族だったんだよ

    72 22/02/08(火)09:26:40 No.894944302

    くまもんさんの十数年の頑張りが一瞬で無駄になったな

    73 22/02/08(火)09:26:41 No.894944306

    >中国のせいにするしかないな 消費者はそっちのがまだ納得しやすいけど こいつらからすると仕入れ先を叩くことはできないからな

    74 22/02/08(火)09:26:45 No.894944321

    >熊本の食べ物を買って応援 応援する客に中国産の偽装を渡す 最低すぎる

    75 22/02/08(火)09:26:57 No.894944352

    熊本の偽装してなかった漁業者も偽装がまかり通ってること知ってたよね

    76 22/02/08(火)09:27:02 No.894944365

    >としあきが悪いことしたんで「」は無関係ですって言っても外から見たら同じふたばにしか見えません それはそう

    77 22/02/08(火)09:27:02 No.894944366

    あさりで97%も偽装する漁協で他の海産物でも偽装してないわけないよね

    78 22/02/08(火)09:27:25 No.894944428

    どうせ北朝鮮産のハマグリだろ

    79 22/02/08(火)09:27:45 No.894944485

    はまぐりもDNA鑑定してみたらいいんじゃないかな

    80 22/02/08(火)09:27:55 No.894944514

    >熊本の偽装してなかった漁業者も偽装がまかり通ってること知ってたよね 自分所の偽装をバラされるからな

    81 22/02/08(火)09:27:55 No.894944515

    信用がなくなるってこういうことなんだな…

    82 22/02/08(火)09:27:59 No.894944524

    というかマジでボロ儲けだっただろうな 税金はどうしてたんだろ

    83 22/02/08(火)09:28:13 No.894944570

    ハマグリは大丈夫ですって言うなら検査すれば良かったりしない?

    84 22/02/08(火)09:28:14 No.894944571

    それで仕事成り立たないってもう畳むしかない状況なだけだろ 別にこいつらが介入する意味はないし

    85 22/02/08(火)09:28:34 No.894944623

    97%偽装してる環境で他は平気ですなんて言われても信用できんよとしか

    86 22/02/08(火)09:28:42 No.894944646

    こうなったら鮎も怪しいな

    87 22/02/08(火)09:28:43 No.894944648

    >税金はどうしてたんだろ つまり県ぐるみの犯罪

    88 22/02/08(火)09:28:44 No.894944653

    中国産が3%混入ならまだ解るけど97%だからな… それ混入って言わないだろ…

    89 22/02/08(火)09:29:01 No.894944699

    でもアサリでやってたならはまぐりもやってるんじゃ…って思うのは自然だからなあ

    90 22/02/08(火)09:29:04 No.894944706

    福島はどう思う?

    91 22/02/08(火)09:29:10 No.894944723

    浜でトラック乗りつけてアサリ埋めてるの気づかない漁協とかなんのために存在してんだ

    92 22/02/08(火)09:29:17 No.894944743

    潔白である事を主張したいなら自分たちで検査すれば良いじゃない

    93 22/02/08(火)09:29:26 No.894944770

    熊本産のが混入してると言えるレベルだわ

    94 22/02/08(火)09:29:37 No.894944796

    >熊本の事だからまたダムとか水防で自然が破壊されて漁獲量が減った為やむを得ずとか言い始めると思ってる もう食ってくためとか公共工事でアサリを取れなくした責任はないのかとか漁師が言い始めてる

    95 22/02/08(火)09:29:39 No.894944801

    >潔白である事を主張したいなら自分たちで検査すれば良いじゃない 自分らじゃ駄目だろ

    96 22/02/08(火)09:29:49 No.894944828

    他の国産はこの偽装と戦うためには値段下げるしかないからマジ害悪な存在

    97 22/02/08(火)09:30:05 No.894944875

    >でもアサリでやってたならはまぐりもやってるんじゃ…って思うのは自然だからなあ これを疑うなんて酷い!って言われたら学習能力放棄しろって言ってるようなもんだな

    98 22/02/08(火)09:30:20 No.894944915

    戦前から偽装してたらしいな

    99 22/02/08(火)09:30:22 No.894944924

    関サバとか関アジとかも獲れる量と出回ってる量が全然違うって昔から聞くよね…

    100 22/02/08(火)09:30:36 No.894944957

    検査やります? 偽装してなかったら検査費タダで 偽装してたら百倍とかどうでしょう

    101 22/02/08(火)09:30:44 No.894944982

    >もう食ってくためとか公共工事でアサリを取れなくした責任はないのかとか漁師が言い始めてる バレた後に言ってもただの責任転嫁だよなあ

    102 22/02/08(火)09:30:45 No.894944984

    今までの貯えが大量にあるだろうに

    103 22/02/08(火)09:30:47 No.894944992

    画像の見て可哀想~ってなるの期待したのかな 俺にはこいつらが見て見ぬ振りしてたやつらかぁ~ってぐらいにしか見えないのだが

    104 22/02/08(火)09:30:47 No.894944993

    貝の問題じゃなくて貝を運用してた漁協の体質の問題だからなぁ

    105 22/02/08(火)09:30:53 No.894945009

    >九州の漁業関係とかやくざ以外の何物でもないからな >はよ暴排適用して産業ごと潰せ この前めでたく死刑判決貰った工藤会野村の罪状のひとつに漁協関係者殺害があるんだが 殺された漁協関係者も山口組関連の人間と言う修羅よ

    106 22/02/08(火)09:31:02 No.894945027

    産地偽装して売ってるとかやってることは転売ヤー以下の行為 それで転売しないとお金稼げないんですって戯言ほざいてもアホか!ってなるだけでしょ

    107 22/02/08(火)09:31:03 No.894945032

    風評被害とは一体…

    108 22/02/08(火)09:31:10 No.894945050

    食品関係は昔から似たようなこと自体は多いんだよね 中国産に悪いイメージがまだそこまでなかった一昔前だと北朝鮮産のカニを一旦中国経由させて中国産で売ったりとか常套手段だった 北朝鮮との会談のちょっと前に国から圧力かかってそういうやり方もダメになったけど

    109 22/02/08(火)09:31:13 No.894945054

    もう中国産に偽装してスーパーに卸した方が買ってもらえるんじゃないの

    110 22/02/08(火)09:32:11 No.894945186

    >もう食ってくためとか公共工事でアサリを取れなくした責任はないのかとか漁師が言い始めてる 詐欺を働いた理由になってない気がするが…

    111 22/02/08(火)09:32:15 No.894945194

    熊本産の海産物はもう存在してないらしいならしいな

    112 22/02/08(火)09:32:24 No.894945220

    アサリはどうでも良いけどしじみだったら許せなかった

    113 22/02/08(火)09:32:24 No.894945221

    >県によると、水揚げ地で取引される「浜値」の平均単価は2017年以降、1キロ600円程度の県産アサリに対し、輸入ものは同200円前後で推移する。 3倍の値で買わされてたら怒るし返金対応を迫るわな…

    114 22/02/08(火)09:32:37 No.894945252

    果たして熊本だけかな全国の漁業事業者調べようよ

    115 22/02/08(火)09:32:43 No.894945273

    1万歩譲ってやむない理由があったとしても偽装は犯罪ですよね

    116 22/02/08(火)09:33:05 No.894945339

    そもそも大多数は熊本すら通ってないからな...

    117 22/02/08(火)09:33:09 No.894945354

    この問題自体は内部の人が割と昔から問題視してたけどテレビで取り上げられてからの農林水産省の動きが早くてよかったね…って思ってる

    118 22/02/08(火)09:33:15 No.894945376

    横流しと産地偽装と次は何が来るかね

    119 22/02/08(火)09:33:30 No.894945423

    >熊本の偽装してなかった漁業者も偽装がまかり通ってること知ってたよね 食っていくためには仕方ないし…とか言ってた

    120 22/02/08(火)09:33:32 No.894945428

    産地偽装はどんなアホでもまず一番最初に思いつくから目茶目茶厳しい罰則作った方が良いと思う

    121 22/02/08(火)09:33:54 No.894945483

    信頼取り戻すまで結構かかりそうだな

    122 22/02/08(火)09:33:55 No.894945487

    今までしんようされてたからこそ偽装で大儲け出来てたんでしょ しばらくは冷や飯食ってろよ何被害者面してんだ

    123 22/02/08(火)09:33:57 No.894945494

    喉元過ぎるまでは避けられ続けるだろうね

    124 22/02/08(火)09:34:17 No.894945555

    昔からこの手の産地ロンダリングってあるけど元の中国産のアサリも実は大半が北朝鮮産である

    125 22/02/08(火)09:34:26 No.894945592

    いつだって割を食うのは真面目にやってる人…

    126 22/02/08(火)09:34:30 No.894945608

    国の統計からして偽装してる国だぞ これは国民性よ

    127 22/02/08(火)09:34:33 No.894945617

    こんなんが許されるならスーパーの肉も全部国産表示になるわ

    128 22/02/08(火)09:34:42 No.894945640

    >>熊本の偽装してなかった漁業者も偽装がまかり通ってること知ってたよね >食っていくためには仕方ないし…とか言ってた 食っていくために犯罪するしかないし…って言ってるのと同義なのをわかってない言い方だよねこれ

    129 22/02/08(火)09:34:55 No.894945682

    一番沢山熊本産と嘘ついて海外産アサリバラまいたの福岡じゃなかったか?

    130 22/02/08(火)09:34:58 No.894945691

    追求は熊本のアサリだけで留まってくれよって思ってる関係者いっぱいいるんだろな…

    131 22/02/08(火)09:35:04 No.894945702

    元々は輸入品を熊本の浜にばら撒いてから採取してたけど面倒になってそれすらしなくなってたのは流石に…

    132 22/02/08(火)09:35:06 No.894945707

    長く育った場所が原産地になるとか知らなかった

    133 22/02/08(火)09:35:21 No.894945741

    >いつだって割を食うのは真面目にやってる人… 真面目にやってたら廃業してるだろ

    134 22/02/08(火)09:35:23 No.894945745

    熊本産(中国産(北朝鮮産))って事か もう何も信じられないな… 潮干狩りしてきます…

    135 22/02/08(火)09:35:23 No.894945746

    九州の漁協ってまさしくヤクザのイメージしかないけど よくこんなこと明るみに出せたね

    136 22/02/08(火)09:35:29 No.894945757

    ブランドの信用を無くすとこういう事になるという事例

    137 22/02/08(火)09:35:31 No.894945760

    >>熊本の偽装してなかった漁業者も偽装がまかり通ってること知ってたよね >食っていくためには仕方ないし…とか言ってた 食べていくためなら犯罪も許されるなら万引どころか強盗してもいいのかって話になるな…

    138 22/02/08(火)09:35:34 No.894945768

    >いつだって割を食うのは真面目にやってる人… 偽装の割合と同じと考えたら真面目なの3%くらいだな!

    139 22/02/08(火)09:35:41 No.894945781

    漁業組合通して流通してるかなんて誰かは把握してるでしょ?

    140 22/02/08(火)09:35:57 No.894945826

    >>いつだって割を食うのは真面目にやってる人… >真面目にやってたら廃業してるだろ だから割を食ってるだろ?

    141 22/02/08(火)09:36:01 No.894945838

    ところでこの明太子なんですが…

    142 22/02/08(火)09:36:14 No.894945872

    >九州の漁協ってまさしくヤクザのイメージしかないけど >よくこんなこと明るみに出せたね ヤクザを詰め続けた成果出たな

    143 22/02/08(火)09:36:20 No.894945887

    逆になんでバレたんだろうか

    144 22/02/08(火)09:36:23 No.894945898

    >九州の漁協ってまさしくヤクザのイメージしかないけど >よくこんなこと明るみに出せたね 物には限度がある

    145 22/02/08(火)09:36:28 No.894945908

    つまり今アサリが安いのかな 後でスーパー行くぜ!

    146 22/02/08(火)09:36:28 No.894945911

    やることちゃんとやって堂々と言えばいいのに それだと熊本じゃなくてもよくなるけど fu785154.jpg

    147 22/02/08(火)09:36:31 No.894945916

    >九州の漁協ってまさしくヤクザのイメージしかないけど >よくこんなこと明るみに出せたね ヤクザは国には弱い

    148 22/02/08(火)09:36:36 No.894945930

    検査もまじめにやってないんでしょこれ どうすんのさ

    149 22/02/08(火)09:36:38 No.894945935

    食ってくために仕方ないと言うならもう一歩進んで バレたら怒られるのも仕方ないということもわかってほしい

    150 22/02/08(火)09:36:41 No.894945946

    >もう何も信じられないな… >潮干狩りしてきます… あれ客が来る前に撒いて… 撒いた貝はどこから来たんだろうな?

    151 22/02/08(火)09:36:51 No.894945974

    そもそも買ったものを埋めて掘るだけの行為は漁業なのか?

    152 22/02/08(火)09:37:06 No.894946010

    自業自得だろ熊本のクズども

    153 22/02/08(火)09:37:09 No.894946019

    >産地偽装はどんなアホでもまず一番最初に思いつくから目茶目茶厳しい罰則作った方が良いと思う 懲役2年で保釈もしてくれるよ

    154 22/02/08(火)09:37:09 No.894946021

    >逆になんでバレたんだろうか 内部告発がテレビで取り上げられた

    155 22/02/08(火)09:37:27 ID:kW9TG6As kW9TG6As No.894946079

    削除依頼によって隔離されました >国の統計からして偽装してる国だぞ >これは国民性よ こんなでも自民党だいちゅきなバカウヨ国民ばっかなんだもんな

    156 22/02/08(火)09:37:31 No.894946088

    96%まではセーフと国が判断してくれたんだしやらかした奴らはもう別の海産物に移ってるでしょ

    157 22/02/08(火)09:37:41 No.894946116

    まともな熊本人も鬼界アカホヤ噴火で縄文時代に絶滅したからな 今居るのは外来種よ

    158 22/02/08(火)09:37:43 No.894946125

    最初から中国産で安く売ってくれよな

    159 22/02/08(火)09:37:44 No.894946129

    龍が如くの次のテーマはこれでよろしく!

    160 22/02/08(火)09:37:48 No.894946136

    >懲役2年で保釈もしてくれるよ たったの!?

    161 22/02/08(火)09:37:48 No.894946139

    輸入業者として仕事すりゃ良いだけなのに偽装して偽装した分儲けを増やしてるんだから邪悪すぎるわ 収穫量が減って漁業でやっていくの厳しいからみたいな言い方は通らんわ

    162 22/02/08(火)09:38:01 No.894946167

    真面目なやつ少なすぎ! 全部輸入で済ませてたら何を獲ってたんだ…

    163 22/02/08(火)09:38:03 No.894946170

    >そもそも買ったものを埋めて掘るだけの行為は漁業なのか? 養畜は畜産業だよ

    164 22/02/08(火)09:38:25 No.894946210

    ミートホープ思い出すな 告発した人は今頃海の海蘊だろうけど

    165 22/02/08(火)09:38:39 No.894946240

    >>逆になんでバレたんだろうか >内部告発がテレビで取り上げられた 大丈夫?殺されてたりしない?

    166 22/02/08(火)09:38:56 No.894946281

    >そもそも買ったものを埋めて掘るだけの行為は漁業なのか? 一応生き物だからその環境に馴染んで成長するからまぁ 今回はそれすらしてなかったみたいだけど

    167 22/02/08(火)09:39:03 ID:kW9TG6As kW9TG6As No.894946300

    削除依頼によって隔離されました >96%まではセーフと国が判断してくれたんだしやらかした奴らはもう別の海産物に移ってるでしょ ありがとう自民党 これも全部自民党に投票した馬鹿共のおかげだね!

    168 22/02/08(火)09:39:24 No.894946344

    こんな漁協は消費者から直接文句言われずちゃんと表示してた小売や飲食店が客から文句言われると思うとかわいそうだな

    169 22/02/08(火)09:39:40 No.894946383

    海の生き物の場合どうなるのか分からんけどこれ遺伝子汚染にはならないの…?

    170 22/02/08(火)09:39:53 No.894946413

    言っちゃ悪いが自民党以外ならこの問題が起きなかったかというととてもそうは思えん

    171 22/02/08(火)09:39:59 No.894946426

    >こんな漁協は消費者から直接文句言われずちゃんと表示してた小売や飲食店が客から文句言われると思うとかわいそうだな 売ってる側はホント可哀想だね

    172 22/02/08(火)09:40:12 No.894946464

    小売が一番ダメージ受けるんだからな!

    173 22/02/08(火)09:40:18 No.894946476

    削除依頼によって隔離されました >ありがとう自民党 >これも全部自民党に投票した馬鹿共のおかげだね! やっぱり必要なのは政権交代だな 全てが解決する立憲民主党を応援する必要があります

    174 22/02/08(火)09:40:23 No.894946490

    ホンビノス「国産だよ」

    175 22/02/08(火)09:40:34 No.894946513

    政治はだめ

    176 22/02/08(火)09:40:36 No.894946517

    クジラとかも欧米の人権メクラが悪いみたいな風潮がネットにあるけど あれも普通に日本の漁業やくざの素行が悪いからだからな

    177 22/02/08(火)09:40:39 No.894946520

    今どこ産ですかって聞かれるボンゴレビアンコ出してるお店かわうそ…

    178 22/02/08(火)09:40:43 No.894946531

    すでにアサリの餌にされてる人もいるのかなあ

    179 22/02/08(火)09:40:49 No.894946547

    >こんな漁協は消費者から直接文句言われずちゃんと表示してた小売や飲食店が客から文句言われると思うとかわいそうだな ニュースで取り上げられるべきはこっちだよね 犯罪者の言い訳とかどうでもいいから

    180 22/02/08(火)09:40:54 No.894946554

    露骨過ぎてスルーされてるの吹く

    181 22/02/08(火)09:41:02 No.894946577

    組織ぐるみでやってただろうし風評って言われても漁協のは怖いじゃん

    182 22/02/08(火)09:41:19 No.894946624

    >ホンビノス「国産だよ」 もうお前は国内産でいいよマジで…

    183 22/02/08(火)09:41:32 No.894946654

    マジでどう落とし前つけるんだろうか

    184 22/02/08(火)09:41:43 No.894946679

    海は繋がっとるけん

    185 22/02/08(火)09:41:53 No.894946700

    まともにやってた業者は全部偽装業者に潰されてしまった

    186 22/02/08(火)09:42:01 No.894946722

    3%国産の物が混じってるなら国産表記出来るならかなりの物が国産表記出来るよね… フェラーリとかもちょっとは日本の部品使ってるだろうし国産でいいんじゃなかろうか

    187 22/02/08(火)09:42:03 No.894946725

    風評じゃないものこれ…なんとかして四字でまとめるなら因果応報

    188 22/02/08(火)09:42:08 ID:kW9TG6As kW9TG6As No.894946737

    削除依頼によって隔離されました >クジラとかも欧米の人権メクラが悪いみたいな風潮がネットにあるけど >あれも普通に日本の漁業やくざの素行が悪いからだからな それじゃ擁護してるバカウヨが馬鹿みたいじゃん!

    189 22/02/08(火)09:42:28 No.894946799

    >>ホンビノス「国産だよ」 >もうお前は国内産でいいよマジで… もっと育ってもっと増えてくれていいよ

    190 22/02/08(火)09:42:37 No.894946823

    >マジでどう落とし前つけるんだろうか はい…熊本「」のちんぽ切ります…

    191 22/02/08(火)09:42:53 No.894946858

    気付かなかった仲卸はメクラってことだろ

    192 22/02/08(火)09:42:53 No.894946860

    とりあえず食っても大丈夫なのこれ?

    193 22/02/08(火)09:42:57 No.894946869

    >マジでどう落とし前つけるんだろうか 熊本県産の海産物…は言い過ぎかもしれないけど少なくとも貝類はもう駄目だよね どうするんだろう

    194 22/02/08(火)09:43:00 No.894946878

    >まともにやってた業者は全部偽装業者に潰されてしまった 実際の儲け考えると長い期間こんなの通ってたらまともな業者は潰れちゃうよな普通

    195 22/02/08(火)09:43:02 No.894946884

    しじみ習慣は調べたら台湾産だった

    196 22/02/08(火)09:43:07 No.894946894

    >すでにアサリの餌にされてる人もいるのかなあ ふと思ったんだけどシジミやハマグリの餌って言わないのは何でだろ?

    197 22/02/08(火)09:43:09 No.894946899

    返品されたやつ勿体ないから浜に帰すね…

    198 22/02/08(火)09:43:44 No.894946975

    国産アサリは浜で死にました

    199 22/02/08(火)09:43:59 No.894947011

    >返品されたやつ勿体ないから浜に帰すね… 浜に戻すな中国産として売れ

    200 22/02/08(火)09:44:05 No.894947026

    >ミートホープ思い出すな >告発した人は今頃海の海蘊だろうけど 海の藻屑というか告発した人自体がバッシングにさらされまくってメンタル病んだよ 告発文とか無視してたメディアも国の立ち入り検査後にあることないこと書き連ねるようになったし関係あった会社からはわかってて偽装品売りつけたのかって率先して問題に取り込んだせいでバッシングの対象になった 北海道で特集のTVが割と最近やったけど告発なんてせずさっさと見て見ぬふり逃げ出せばよかったし今同じ立場なら告発する?って言われたら絶対しないとまで言ってたな

    201 22/02/08(火)09:44:09 No.894947042

    >返品されたやつ勿体ないから浜に帰すね… 大きく育つハマグリ

    202 22/02/08(火)09:44:21 No.894947071

    このままだと中国産の事を熊本産と呼ぶスラングが出来てしまう

    203 22/02/08(火)09:44:23 No.894947078

    >気付かなかった仲卸はメクラってことだろ 分かってたと思うよ おあしす

    204 22/02/08(火)09:44:41 No.894947130

    分かりました水俣の海で取れた正真正銘の国産です

    205 22/02/08(火)09:44:47 No.894947150

    同じ潮干で取れた貝ならハマグリも疑われるだろう

    206 22/02/08(火)09:45:04 No.894947199

    今関係者は真実の究明よりおあしすするために必死だろうな

    207 22/02/08(火)09:46:05 No.894947362

    熊本じゃアサリは取れないから偽装するようになったってことだから 他の貝類も育たない環境で同じような偽装されてるのでは?

    208 22/02/08(火)09:46:10 No.894947379

    クジラもそうだけどマグロとかも全然漁獲制限守らんよな 民度が倭寇

    209 22/02/08(火)09:46:43 No.894947457

    返品できるものなの…?

    210 22/02/08(火)09:47:07 No.894947539

    急に取れなくなった筈の産地がなんかちゃんとしてるのは大体怪しい

    211 22/02/08(火)09:47:09 No.894947546

    内部告発は結局告発した人がお前も知ってて加担してただろうでバッシングされるから知っても見て見ぬふりして知らなかったで通すかさっさと別業界に転職する方が賢い生き方ではある

    212 22/02/08(火)09:47:16 No.894947563

    偽物を売ってたところで仮に本物を売ってたとしても売れないだろ…

    213 22/02/08(火)09:47:29 No.894947604

    >分かりました福島沿岸で取れた正真正銘の国産です

    214 22/02/08(火)09:47:57 No.894947675

    >返品できるものなの…? 普通ならふざけんなだけど今は時期が悪い ある程度は仕方ないだろ

    215 22/02/08(火)09:48:06 No.894947700

    >最初から中国産で安く売ってくれよな それじゃ暴利貪れないじゃん!

    216 22/02/08(火)09:48:09 No.894947710

    平日朝とは思えないスレのスピードだ

    217 22/02/08(火)09:48:16 No.894947737

    >熊本じゃアサリは取れないから偽装するようになったってことだから >他の貝類も育たない環境で同じような偽装されてるのでは? 育たないってか後継者がいねえ...

    218 22/02/08(火)09:48:21 No.894947744

    審美眼を磨かず安いものに飛び付いてきた消費者にも責任があります! とか言い出す頃

    219 22/02/08(火)09:48:27 No.894947756

    >県北部の漁協の男性組合長は「アサリの生育期間は1年半。ここで1年蓄養すれば県産を名乗れるが、そのペースでは利益が出ない」と明かす。蒲島郁夫知事は、この表示ルールそのものの見直しを国に要請する。 1か月の畜養で県産になるルールにするんです?

    220 22/02/08(火)09:48:28 No.894947759

    今度は熊本産を他県で偽装して売ることになるのかな 下手すると〇〇産(熊本産(中国産))みたいになりかねない

    221 22/02/08(火)09:48:45 No.894947800

    逆にその3%はどういう経緯でとってたんだろう…

    222 22/02/08(火)09:49:02 No.894947851

    >内部告発は結局告発した人がお前も知ってて加担してただろうでバッシングされるから知っても見て見ぬふりして知らなかったで通すかさっさと別業界に転職する方が賢い生き方ではある 告発者は保護します!って言ってたのに普通に身元バラすしな…

    223 22/02/08(火)09:49:10 No.894947879

    >審美眼を磨かず安いものに飛び付いてきた消費者にも責任があります! >とか言い出す頃 むしろ安いものに飛びつかなかった消費者が被害者になってるのでは…?

    224 22/02/08(火)09:49:13 No.894947887

    >審美眼を磨かず安いものに飛び付いてきた消費者にも責任があります! >とか言い出す頃 美味しんぼは連載してたら絶対言ってるな

    225 22/02/08(火)09:49:15 No.894947894

    買う方もお察しって事か

    226 22/02/08(火)09:49:19 No.894947903

    こんな偽装やってるやつらが肥後もっこすとか言ってんのか

    227 22/02/08(火)09:49:27 No.894947925

    漁協が黙認してたせいだろうからしょうがない 文句は熊本の漁協に言え

    228 22/02/08(火)09:49:35 No.894947943

    熊本県産のあさりの味覚えてる奴いる!?

    229 22/02/08(火)09:49:58 No.894948009

    >漁協が黙認してたせいだろうからしょうがない >文句は熊本の漁協に言え 死にたくないので…

    230 22/02/08(火)09:50:03 No.894948020

    こんな業界に飛び込んだらまともなことやろうとしても偽装に手を染めるしかないんだろう そりゃ漁業の後継者増えないわな

    231 22/02/08(火)09:50:15 No.894948060

    ずっと中国産のを売っててても気づかなかったんだから別にいいだろ とか言い出す

    232 22/02/08(火)09:50:18 No.894948069

    >漁協が黙認してたせいだろうからしょうがない >文句は熊本の漁協に言え 熊本の漁港すら通ってないのが多すぎない...?

    233 22/02/08(火)09:51:06 No.894948206

    >こんな業界に飛び込んだらまともなことやろうとしても偽装に手を染めるしかないんだろう 実際告発した人がそういうこと言ってた 親子3代で偽装するのに耐えられなくなったって

    234 22/02/08(火)09:51:06 No.894948210

    正直農産品も訝しんでしまう

    235 22/02/08(火)09:51:11 No.894948230

    アサリ業者は他の漁業関係者に刺されそう

    236 22/02/08(火)09:51:26 ID:kW9TG6As kW9TG6As No.894948268

    削除依頼によって隔離されました >海の藻屑というか告発した人自体がバッシングにさらされまくってメンタル病んだよ >告発文とか無視してたメディアも国の立ち入り検査後にあることないこと書き連ねるようになったし関係あった会社からはわかってて偽装品売りつけたのかって率先して問題に取り込んだせいでバッシングの対象になった >北海道で特集のTVが割と最近やったけど告発なんてせずさっさと見て見ぬふり逃げ出せばよかったし今同じ立場なら告発する?って言われたら絶対しないとまで言ってたな やっぱ北海道民国人は陰湿だな レイプが国技なだけある

    237 22/02/08(火)09:51:27 No.894948270

    中国産というか中国経由で入ってきた北朝鮮産というか

    238 22/02/08(火)09:51:30 No.894948282

    輸入品の3倍で売ってるじゃねえか

    239 22/02/08(火)09:52:00 No.894948366

    ハマグリの方も調べてからじゃないとそりゃ返品するわ

    240 22/02/08(火)09:52:29 ID:kW9TG6As kW9TG6As No.894948465

    なんでバレたの?

    241 22/02/08(火)09:52:49 No.894948531

    >今度は熊本産を他県で偽装して売ることになるのかな >下手すると〇〇産(熊本産(中国産))みたいになりかねない そんな面倒なことするくらいなら○○産(中国産)でいいじゃん

    242 22/02/08(火)09:53:03 No.894948567

    このスレに書かれてることの何%が真実なんだろう

    243 22/02/08(火)09:53:11 No.894948590

    そりゃまぁ産地偽装してたなら突き返されるよ…

    244 22/02/08(火)09:53:31 No.894948650

    >なんでバレたの? 隠してなかったからじゃね

    245 22/02/08(火)09:53:49 No.894948714

    >下手すると〇〇産(熊本産(中国産(北朝鮮産)))みたいになりかねない

    246 22/02/08(火)09:53:54 No.894948725

    野菜も中国産を土に埋めて掘り返せば国産になるのか?

    247 22/02/08(火)09:53:56 No.894948734

    くまモン(中国産)

    248 22/02/08(火)09:54:00 No.894948746

    >このスレに書かれてることの何%が真実なんだろう 「」の言うことはほぼデタラメだと思え

    249 22/02/08(火)09:54:26 No.894948804

    普通に食ってるし中国産表記でいいんじゃねって思うけど それだと高値で売れないんだろうな 中国産の海産物とか国産の半値以下で売られてるし

    250 22/02/08(火)09:54:30 No.894948819

    >下手すると〇〇産(熊本産(中国産))みたいになりかねない 今は全く売れない熊本産(中国産)のアサリを買い占めて 他の所に埋めて○○産で売るのはメチャメチャ良い商売になると思う

    251 22/02/08(火)09:54:55 No.894948891

    >>県北部の漁協の男性組合長は「アサリの生育期間は1年半。ここで1年蓄養すれば県産を名乗れるが、そのペースでは利益が出ない」と明かす。蒲島郁夫知事は、この表示ルールそのものの見直しを国に要請する。 >1か月の畜養で県産になるルールにするんです? バレて怒られてからルールがおかしいって言い出すの最高に無様

    252 22/02/08(火)09:55:01 No.894948907

    箱に国産って書くだけで収入が三倍になるならやらない奴いる!?

    253 22/02/08(火)09:55:06 No.894948927

    ぶっちゃけいつかは破滅してただろうからその時が来ただけよねこれ

    254 22/02/08(火)09:55:46 No.894949067

    ほんとうの意味で信じられるのは中国産だけだな

    255 22/02/08(火)09:55:51 No.894949077

    噓つきは泥棒の始まりとはよく言ったものだ

    256 22/02/08(火)09:56:02 No.894949107

    >ID:kW9TG6As >なんでバレたの? レスが口汚さすぎたからですかね…

    257 22/02/08(火)09:56:04 No.894949113

    同じパターンで密漁もバレた 漁獲報告より市場流通量がクソ多いの

    258 22/02/08(火)09:56:06 No.894949123

    アサリが漁協ぐるみだったしそりゃ怪しまれるよな…

    259 22/02/08(火)09:56:13 No.894949142

    >>このスレに書かれてることの何%が真実なんだろう >「」の言うことはほぼデタラメだと思え でも3%でも本当の事言ってたとしたら全部真実って表記してもいいって事だから…

    260 22/02/08(火)09:56:16 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949150

    削除依頼によって隔離されました にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    261 22/02/08(火)09:56:20 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949154

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    262 22/02/08(火)09:56:21 No.894949159

    産地全体のモラルに疑惑の目がかかっちゃってる感じか

    263 22/02/08(火)09:56:23 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949164

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    264 22/02/08(火)09:56:26 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949176

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    265 22/02/08(火)09:56:29 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949184

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    266 22/02/08(火)09:56:32 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949194

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    267 22/02/08(火)09:56:35 No.894949202

    >>このスレに書かれてることの何%が真実なんだろう >「」の言うことはほぼデタラメだと思え 熊本産と同じだな!

    268 22/02/08(火)09:56:36 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949205

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    269 22/02/08(火)09:56:39 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949217

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    270 22/02/08(火)09:56:42 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949228

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    271 22/02/08(火)09:56:45 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949235

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    272 22/02/08(火)09:56:48 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949242

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    273 22/02/08(火)09:56:51 No.894949254

    >普通に食ってるし中国産表記でいいんじゃねって思うけど >それだと高値で売れないんだろうな 高値で消費者に売ってたわけだし普通に詐欺なんだよね

    274 22/02/08(火)09:56:51 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949256

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    275 22/02/08(火)09:56:53 No.894949261

    >県北部の漁協の男性組合長は「アサリの生育期間は1年半。ここで1年蓄養すれば県産を名乗れるが、そのペースでは利益が出ない」と明かす。蒲島郁夫知事は、この表示ルールそのものの見直しを国に要請する。 味とか品質の保証だろうに何言い出してんだよ

    276 22/02/08(火)09:56:57 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949270

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    277 22/02/08(火)09:56:59 No.894949277

    一日埋めたらOKになるのかな

    278 22/02/08(火)09:57:01 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949280

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    279 22/02/08(火)09:57:04 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949289

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    280 22/02/08(火)09:57:07 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949305

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    281 22/02/08(火)09:57:11 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949313

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    282 22/02/08(火)09:57:14 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949322

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    283 22/02/08(火)09:57:17 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949340

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    284 22/02/08(火)09:57:18 No.894949342

    >ほんとうの意味で信じられるのは中国産だけだな 中国産ということになってる北朝鮮産かもしれんぞ

    285 22/02/08(火)09:57:20 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949354

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    286 22/02/08(火)09:57:23 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949368

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    287 22/02/08(火)09:57:27 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949375

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    288 22/02/08(火)09:57:30 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949384

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    289 22/02/08(火)09:57:33 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949398

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    290 22/02/08(火)09:57:36 ID:jrhLH1Tg jrhLH1Tg No.894949407

    にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお

    291 22/02/08(火)09:57:49 No.894949434

    熊本はもとより九州の熊は絶滅してるから くまモンも熊本産じゃないのは知っているな?

    292 22/02/08(火)09:58:00 No.894949465

    東京湾に撒いて江戸前にした方が利幅大きそう

    293 22/02/08(火)09:58:04 No.894949477

    熊本のは買わない そんだけでいい

    294 22/02/08(火)09:58:18 No.894949514

    こんな古典的な荒らし久しぶりに見た

    295 22/02/08(火)09:58:23 No.894949527

    いや…江戸前も怪しいし…

    296 22/02/08(火)09:59:08 No.894949662

    >審美眼を磨かず安いものに飛び付いてきた消費者にも責任があります! >とか言い出す頃 ミートホープかよ

    297 22/02/08(火)09:59:19 No.894949681

    ルール違反バレてからルール変えてって言うのおかしいだろ…

    298 22/02/08(火)09:59:24 No.894949694

    熊本だけの話じゃないからどうしようもならん… どうしたらいいのでしょう…

    299 22/02/08(火)09:59:31 No.894949715

    >このスレに書かれてることの何%が真実なんだろう 「」はこのレス含めて100%嘘しか言わない

    300 22/02/08(火)10:00:36 No.894949889

    自分で貝とりにいくか

    301 22/02/08(火)10:00:41 No.894949908

    今後ルールが変わっても熊本産は偽物の汚名を背負って行くしか無い

    302 22/02/08(火)10:01:34 No.894950063

    やるか…密漁!

    303 22/02/08(火)10:01:42 No.894950077

    >自分で貝とりにいくか 熊本でとったら中国産になっちゃう!

    304 22/02/08(火)10:02:10 No.894950165

    こいつら反省の態度を取り繕うことすら一切してないから凄い 生活がとかルール見直しをしろとか

    305 22/02/08(火)10:02:19 No.894950195

    ブランド崩壊したからルール変えても今までの値段で誰も買わないしな…

    306 22/02/08(火)10:02:23 No.894950208

    >自分で貝とりにいくか ちゃんと許可は取れよな!

    307 22/02/08(火)10:02:34 No.894950244

    もう熊本県産あさりを見ても中国産としか思えないけど仕方ないよね 俺には区別できないもの

    308 22/02/08(火)10:02:39 No.894950260

    >こいつら反省の態度を取り繕うことすら一切してないから凄い >生活がとかルール見直しをしろとか もう滅んでくんねぇかな…

    309 22/02/08(火)10:03:01 No.894950318

    熊本産を全国で食べられるとかありもしない幻想だったんだな よく見たら量少ないし

    310 22/02/08(火)10:03:39 No.894950426

    実際に本気で怒ってる人間はここにはいないよ 新しいサンドバッグ見つけたからはしゃいでるだけ

    311 22/02/08(火)10:03:50 No.894950462

    アサリ落としてすぐ拾うことで保ってたブランドなんて滅びて良かったんだよ

    312 22/02/08(火)10:03:52 No.894950469

    勝手に潮干狩りもなんかめちゃくちゃ報道してたよね

    313 22/02/08(火)10:04:05 No.894950501

    熊本以外でも通ってるし全国的な話だから熊本産だけ弾いても一緒だけどね...

    314 22/02/08(火)10:04:12 No.894950519

    熊本県産のアサリ2ヶ月出荷停止だって 同時に県知事は規制緩和を国に訴えるそうだけど

    315 22/02/08(火)10:04:25 No.894950554

    漁協が悪いよ…

    316 22/02/08(火)10:04:37 No.894950595

    >もう食ってくためとか公共工事でアサリを取れなくした責任はないのかとか漁師が言い始めてる 既に記事になってて怖いなーってなる… https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/871296/

    317 22/02/08(火)10:04:57 No.894950648

    >熊本県産のアサリ2ヶ月出荷停止だって >同時に県知事は規制緩和を国に訴えるそうだけど 出荷再開したところで買ってもらえるんですかね…

    318 22/02/08(火)10:05:09 No.894950678

    >同時に県知事は規制緩和を国に訴えるそうだけど 訴える内容ちがくない?

    319 22/02/08(火)10:05:20 No.894950710

    >熊本以外でも通ってるし全国的な話だから熊本産だけ弾いても一緒だけどね... なら高い金払って日本産買うやつ全員馬鹿じゃん

    320 22/02/08(火)10:05:23 No.894950717

    >熊本県産のアサリ2ヶ月出荷停止だって >同時に県知事は規制緩和を国に訴えるそうだけど 規制緩和は違うくない?

    321 22/02/08(火)10:05:37 No.894950748

    中国熊本県省になれば解決なんだけど

    322 22/02/08(火)10:05:42 No.894950765

    仕事が立ち行かなくなったら職を変えたりするものだが ルールの方を変えようとするのはクソだと思います

    323 22/02/08(火)10:05:51 No.894950791

    >同時に県知事は規制緩和を国に訴えるそうだけど この知事アホじゃないの?順番おかしいでしょ

    324 22/02/08(火)10:06:34 No.894950917

    中国産の評価を変える努力しろ 日本での養殖期間は自分たちで決めたルールのくせに

    325 22/02/08(火)10:06:39 No.894950933

    >熊本以外でも通ってるし全国的な話だから熊本産だけ弾いても一緒だけどね... そうかもしれないね とりあえずバレたところから避けるね

    326 22/02/08(火)10:06:43 No.894950947

    真面目にやってる他の地域の漁師さんの信用にも関わることなのにこの期に及んで自分たちのことしか考えてないの人間らしくて良いと思う

    327 22/02/08(火)10:06:49 No.894950971

    そもそも俺今まで自分の金であさり買ったこと無いかも…

    328 22/02/08(火)10:07:25 No.894951060

    バナナはフィリピン産で全く問題ないみたいに 中国産でも受け入れられるように中国を教育せねばなるまい

    329 22/02/08(火)10:07:37 No.894951101

    ミートホープは当時親父が経営してる会社に売り込みに来てたけど北海道の食品業界じゃあそこヤバいぞ?って元々噂あったな 突然金の使い方よくなったり売り上げのわりに純利益出すぎてるとかで十中八九やばいことやってるだろうとは言われてて案の定だった 熊本の産地偽装も現地の食品関係者間じゃ公然の秘密だったと思うし結局狭い世界だから裏切り者は大体特定されるしその後村八分みたくされる世界でもあるからこういう問題に直面した時の最適解は見て見ぬふりして被害者ムーブできる位置についておくことが大事だったりする

    330 22/02/08(火)10:07:39 No.894951107

    あっさり解決というわけにはいかないな

    331 22/02/08(火)10:07:50 No.894951149

    最低だよくまモン…

    332 22/02/08(火)10:07:59 No.894951172

    >あっさり解決というわけにはいかないな なんて?

    333 22/02/08(火)10:08:05 No.894951189

    >真面目にやってる他の地域の漁師さんの信用にも関わることなのにこの期に及んで自分たちのことしか考えてないの人間らしくて良いと思う 出る言葉全て言い訳か自分の都合のことだから凄いよね 漁師すら中国産だろこれ

    334 22/02/08(火)10:08:07 No.894951197

    みんな美味しく食ってたなら中国産的な表記つけて売価下げて売ればいいだけでは というか純熊本産と見分ける表記整備しろや

    335 22/02/08(火)10:08:13 No.894951211

    >あっさり解決というわけにはいかないな ブランドはあっさり崩壊!

    336 22/02/08(火)10:08:32 No.894951271

    >熊本の産地偽装も現地の食品関係者間じゃ公然の秘密だったと思うし結局狭い世界だから裏切り者は大体特定されるし 告発した人は顔出しでテレビ出てたよ

    337 22/02/08(火)10:08:43 No.894951299

    >中国熊本県省になれば解決なんだけど 熊本県中国市にすればいいよ

    338 22/02/08(火)10:08:58 No.894951344

    >みんな美味しく食ってたなら中国産的な表記つけて売価下げて売ればいいだけでは >というか純熊本産と見分ける表記整備しろや それじゃ漁師が儲からないじゃん!

    339 22/02/08(火)10:09:07 No.894951369

    中国が下なの!?

    340 22/02/08(火)10:09:09 No.894951377

    >あっさり解決というわけにはいかないな 根が深い問題だとしじみ思うよ

    341 22/02/08(火)10:09:14 No.894951390

    言われてみればあさりもはまぐりもここ数年食ってないような気がする

    342 22/02/08(火)10:09:17 No.894951398

    イス引いた時からくまモンは怪しいと思ってました

    343 22/02/08(火)10:09:20 No.894951408

    それよりあさりちゃんが始まったのが44年前ってことに衝撃だよ

    344 22/02/08(火)10:09:20 No.894951409

    >告発した人は顔出しでテレビ出てたよ 下手に顔隠すより顔出した方が露骨な真似できなくなりそうだしな

    345 22/02/08(火)10:09:32 No.894951441

    久しぶりにサザエのつぼ焼きくいてえ

    346 22/02/08(火)10:09:38 No.894951459

    むしろ個人の告発でどうにかなるものなんだこういうの 一人二人が申告したところでそんなのみんな知ってるよで終わっちゃったりするものかと

    347 22/02/08(火)10:09:43 No.894951472

    これはほんびなす事だな

    348 22/02/08(火)10:10:10 No.894951552

    スーパーなんかでも場所によっては消費期限過ぎた食品のラベル張替えが最初に教わる仕事みたいなところも割とある

    349 22/02/08(火)10:10:23 No.894951596

    貝殻野郎が…

    350 22/02/08(火)10:10:28 No.894951609

    >これはほんびなす事だな もはや何が言いたいのかすら分からなくて好き

    351 22/02/08(火)10:10:32 No.894951624

    もしかして中国産食べるなら産地ロンダリングしてるだけの熊本必要ないんじゃ?

    352 22/02/08(火)10:10:48 No.894951677

    まず全員きちんと捕まえてからやる話だよなあ

    353 22/02/08(火)10:10:55 No.894951699

    >スーパーなんかでも場所によっては消費期限過ぎた食品のラベル張替えが最初に教わる仕事みたいなところも割とある 消費期限は危なくない? やるとしても賞味期限じゃ…

    354 22/02/08(火)10:10:59 No.894951713

    >むしろ個人の告発でどうにかなるものなんだこういうの >一人二人が申告したところでそんなのみんな知ってるよで終わっちゃったりするものかと 農家だったら告発者が育ててる農作物に枯葉剤撒けば済む話なんだけど海に毒撒く訳にもいかないしな…

    355 22/02/08(火)10:11:09 No.894951738

    >むしろ個人の告発でどうにかなるものなんだこういうの >一人二人が申告したところでそんなのみんな知ってるよで終わっちゃったりするものかと 時と場合によるとしか言えない ミートホープの時はかなり長期間メディアからも行政からも無視されてた 動き早かったな場合はそもそも国の方でもだいぶ怪しんでて水面下で調査されたりしてたパターン

    356 22/02/08(火)10:11:14 No.894951753

    しじみが喋った!

    357 22/02/08(火)10:11:34 No.894951818

    >熊本県産のアサリ2ヶ月出荷停止だって >同時に県知事は規制緩和を国に訴えるそうだけど お前が目を向けるべきなのは漁業組合の腐敗だろ!?

    358 22/02/08(火)10:11:42 No.894951843

    >しじみが喋った! トゥルルって

    359 22/02/08(火)10:11:58 No.894951897

    でも牡蠣とかまずくて食べたくないし

    360 22/02/08(火)10:12:30 No.894951980

    >>しじみが喋った! >トゥルルって 松岡修造MADやめろや!

    361 22/02/08(火)10:12:32 No.894951985

    ハマグリは風評被害によって助かった つまり密告したのは…

    362 22/02/08(火)10:12:48 No.894952048

    偽装してた自分のとこの調査もせずに規制緩和してくだち!で国が聞くと思ってるのか

    363 22/02/08(火)10:12:56 No.894952069

    >消費期限は危なくない? >やるとしても賞味期限じゃ… やるやつはやるのだ

    364 22/02/08(火)10:13:00 No.894952080

    もう出荷止めてるんだし数年関わった奴ら刑務所にぶち込んでても問題ないんじゃないかな

    365 22/02/08(火)10:13:05 No.894952095

    あさりどはどう思う?

    366 22/02/08(火)10:13:16 No.894952136

    貝合わせいいよね

    367 22/02/08(火)10:13:25 No.894952161

    鰻も同じような話あったよなぁ…

    368 22/02/08(火)10:13:27 No.894952163

    中国産と同じ値段で売れば即解決だろ ルール変えても無駄に高いだけで買う理由が無いし

    369 22/02/08(火)10:13:33 No.894952188

    自分たちがやったことを改めるよりも先に風評被害が~とか言い出す奴は救わなくていいよ

    370 22/02/08(火)10:13:39 No.894952219

    環境変化で漁獲が減ったらやることは そう偽装ですね!

    371 22/02/08(火)10:14:01 No.894952292

    上の人間を中国産の矯正施設に入れよう

    372 22/02/08(火)10:14:10 No.894952324

    一応00年代の産地偽装問題の結果生まれたのが消費者庁だから動き早くなってるなら行政もしっかり仕事してる証拠ってことじゃないかな

    373 22/02/08(火)10:14:11 No.894952330

    >あさりどはどう思う? しんじゅられない

    374 22/02/08(火)10:14:27 No.894952378

    採算取れないのなら価格に転嫁するしかない メインが値上げしたら他も追従するだろうし

    375 22/02/08(火)10:14:45 No.894952426

    まとめサイトへの転載禁止

    376 22/02/08(火)10:15:02 No.894952476

    >貝合わせいいよね 雅な遊びきたな

    377 22/02/08(火)10:15:28 No.894952569

    >>あさりどはどう思う? >しんじゅられない なんて?

    378 22/02/08(火)10:15:28 No.894952571

    福島の原発処理水熊本に運んで放出すれば良いんじゃない この分だとどうせしばらく海使わないだろう

    379 22/02/08(火)10:15:29 No.894952572

    緩和してもそれよりさらに短い期間で済ますんだろうな って思われるからもう駄目だよ

    380 22/02/08(火)10:15:48 No.894952627

    >むしろ個人の告発でどうにかなるものなんだこういうの 協力者がよかったんでしょ

    381 22/02/08(火)10:15:50 No.894952631

    熊本は忌避

    382 22/02/08(火)10:16:18 No.894952713

    仮にこれが実は中国産だったとしてまかれたハマグリまた取ったら熊本産になるんだろうな

    383 22/02/08(火)10:16:38 No.894952776

    そう言えば熊本で見たしじみ大体佐賀産だったな

    384 22/02/08(火)10:17:29 No.894952918

    この問題で思ったが今まで熊本産うめぇ!してたんなら 次からお安い中国産買えばお得じゃない?

    385 22/02/08(火)10:17:44 No.894952945

    一度膿を出し切ってくれなきゃそうなるわな

    386 22/02/08(火)10:18:20 No.894953045

    しばらく出荷停止するけど どうせほとぼり冷めたら同じ事やるんだろうな 水産ヤクザだし

    387 22/02/08(火)10:18:20 No.894953046

    熊本は最高位人権道徳県を目指しなさい

    388 22/02/08(火)10:18:25 No.894953054

    >この問題で思ったが今まで熊本産うめぇ!してたんなら >次からお安い中国産買えばお得じゃない? 今まで払ってたお金返して!

    389 22/02/08(火)10:18:33 No.894953086

    >次からお安い中国産買えばお得じゃない? お安い中国産売ってないし 偽装熊本産にして売ってるから安くないよ

    390 22/02/08(火)10:18:45 No.894953120

    >ミートホープ思い出すな >告発した人は今頃海の海蘊だろうけど 告発された役所が情報お漏らししたせいで死んだ方がマシな目に遭ったんじゃなかったっけ?

    391 22/02/08(火)10:19:11 No.894953183

    >採算取れないのなら価格に転嫁するしかない まじめにやってる人が採算ギリギリで偽装品の方が儲かるとか地獄だよなぁ

    392 22/02/08(火)10:19:11 No.894953185

    ハマグリも中国まで戻せよ

    393 22/02/08(火)10:19:15 No.894953200

    >一度膿を出し切ってくれなきゃそうなるわな 大丈夫?漁業が国から消えたりしない?

    394 22/02/08(火)10:19:15 No.894953201

    熊本産全部がダメ扱いされ始めてるからヤバい 迅速に対応しないと終わる

    395 22/02/08(火)10:19:42 No.894953289

    信用を失うって怖いね

    396 22/02/08(火)10:19:44 No.894953301

    別に嘘つきの言うことが全部嘘とは限らないだろ? なんで信じてやらないんだ

    397 22/02/08(火)10:20:02 No.894953355

    >なんで信じてやらないんだ 信用がないからですね

    398 22/02/08(火)10:20:16 No.894953390

    >自分たちがやったことを改めるよりも先に風評被害が~とか言い出す奴は救わなくていいよ あさりやってた奴とはまぐりやってる奴は別だろうにこういう説教されるから悲惨だ

    399 22/02/08(火)10:20:23 No.894953412

    >熊本産全部がダメ扱いされ始めてるからヤバい >迅速に対応しないと終わる もはや漁業だけの問題じゃなくなりそうだよな

    400 22/02/08(火)10:20:34 No.894953450

    >まじめにやってる人が採算ギリギリで偽装品の方が儲かるとか地獄だよなぁ というかまじめにやってる人より儲かるから偽装するんだしまじめにやっても儲かるならみんなまじめにやるだけだしね 正規の手段で十分利益出てるなら危ない橋渡る必要もないし

    401 22/02/08(火)10:20:35 No.894953451

    ルール変えるとしたら厳格化するだけでいいよ

    402 22/02/08(火)10:20:49 No.894953499

    くまモンがパチモンを広めている黒幕だろう

    403 22/02/08(火)10:20:53 No.894953512

    信用を裏切って切り売りしてきたツケだ

    404 22/02/08(火)10:21:14 No.894953573

    なんか別のものが混入してたとか毒があったとかなら自然と風評回復していくけど 産地偽装で物はそのままで嘘ついてるパターンは回復する手段が忘れ去られるか消費者が妥協するかしかないからな 値段半分以下にでもしたら?

    405 22/02/08(火)10:21:24 No.894953598

    >告発された役所が情報お漏らししたせいで死んだ方がマシな目に遭ったんじゃなかったっけ? 役所はコネ職員とか多いからそういうルートで癒着してるんだろうなぁ…

    406 22/02/08(火)10:21:29 No.894953619

    今まであさりで儲けてたんだから我慢しろとはまぐり側に言う

    407 22/02/08(火)10:21:30 No.894953622

    自浄作用がない以上潰すしか選択肢がない それかこれからも騙され続けるか

    408 22/02/08(火)10:22:02 No.894953712

    うにといいことしたい

    409 22/02/08(火)10:22:22 No.894953767

    まず偽装の範囲を明確にして他の業者の風評被害守る方が先じゃないの? 真っ先にやることがルール改正のお願いって頭おかしいんじゃないの

    410 22/02/08(火)10:22:29 No.894953786

    他所でもやってる当たり前のことだくらい言って欲しい

    411 22/02/08(火)10:22:32 No.894953793

    >熊本は忌避 今年のふるさと納税大変そうだな

    412 22/02/08(火)10:22:43 No.894953815

    丁度このタイミングで引退する漁師がいたとしたらホクホクだろうな 頼んだぞ後の世代…!

    413 22/02/08(火)10:22:49 No.894953834

    しかし味でわかったとかでもないから情報で食ってる面大きいんだなやっぱり 情報=信用だから裏切った影響もすごいけど

    414 22/02/08(火)10:22:55 No.894953849

    地域によって程度は違うかもしれないけど漁協は輸出主義の時代の政策がそのまま残ってて海外に売った方が補助金やらなんやらもらえて金になるから国産品の国内に出回る量減って結果価格上がってるって面あるけどあんまり取り上げられた記憶がない

    415 22/02/08(火)10:23:00 No.894953865

    >他所でもやってる当たり前のことだくらい言って欲しい 死なばもろとも!

    416 22/02/08(火)10:23:01 No.894953871

    風評被害って言うけど 消費者が以前のトマト産地偽装を思い出して小売りに影響してるだけだと思う 熊本が悪いのは変わりない

    417 22/02/08(火)10:23:16 No.894953911

    でもたぶん中国の海より東京湾のがだいぶ汚い そう思うと許せませんか?

    418 22/02/08(火)10:23:21 No.894953927

    しじみチャンス来てるな

    419 22/02/08(火)10:23:21 No.894953928

    >まず偽装の範囲を明確にして他の業者の風評被害守る方が先じゃないの? >真っ先にやることがルール改正のお願いって頭おかしいんじゃないの 守ってたらやっていけないルールなんてルールの方が間違ってるよな?

    420 22/02/08(火)10:23:28 No.894953949

    熊本産は全部信用できないって流れになったら知らんぞマジで

    421 22/02/08(火)10:23:32 No.894953957

    くまモンも泣くわ

    422 22/02/08(火)10:23:32 No.894953960

    >あさりでいいことしたい

    423 22/02/08(火)10:23:33 No.894953962

    >うにといいことしたい そのうに産地偽装されてない?

    424 22/02/08(火)10:23:34 No.894953970

    熊本産の尾田くんも実売より遥かに多いワンピース刷って出荷して売上誇ってるし これ県民性だろ

    425 22/02/08(火)10:23:40 No.894953988

    熊本が悪いと言うがやってたの福岡の業者じゃなかった?

    426 22/02/08(火)10:24:01 No.894954043

    まともにやるといっても熊本産アサリそんな量取れないだろ 名誉挽回する方法はない

    427 22/02/08(火)10:24:17 No.894954082

    >>熊本産は全部信用できないって流れになったら知らんぞマジで >頼んだぞ後の世代…!

    428 22/02/08(火)10:24:31 No.894954125

    >まともにやるといっても熊本産アサリそんな量取れないだろ >名誉挽回する方法はない まあこの世から熊本県産アサリが消失するだけよな アルキード王国みたいに

    429 22/02/08(火)10:24:47 No.894954170

    >でもたぶん中国の海より東京湾のがだいぶ汚い >そう思うと許せませんか? まぁ確かに 【国産】東京湾のアサリ とか売ってたら絶対買わないけどさぁ

    430 22/02/08(火)10:24:59 No.894954211

    >熊本が悪いと言うがやってたの福岡の業者じゃなかった? 熊本の業者もやってるから言い訳には弱いな

    431 22/02/08(火)10:25:03 No.894954219

    国産アサリを使った妙に安い商品やメニュー…他の食品産業とも関係ありますよね

    432 22/02/08(火)10:25:10 No.894954242

    >守ってたらやっていけないルールなんてルールの方が間違ってるよな? 詐欺する前に言ってたら多少は考えるけど詐欺師が言っても

    433 22/02/08(火)10:25:11 No.894954243

    東国原さんの一押しのマンゴーも…?

    434 22/02/08(火)10:25:14 No.894954254

    熊本の農産物全部怪しい

    435 22/02/08(火)10:25:16 No.894954259

    >熊本産は全部信用できないって流れになったら知らんぞマジで こういうレスってやっぱ告発者が悪いみたいな感情なのかな

    436 22/02/08(火)10:25:44 No.894954334

    ルール変えても熊本産に高い金払う意味が無くなってるでしょうに

    437 22/02/08(火)10:25:46 No.894954348

    次は愛知産とか別の産地名になるだけでしょ 国産信仰強すぎる

    438 22/02/08(火)10:25:50 No.894954366

    >丁度このタイミングで引退する漁師がいたとしたらホクホクだろうな >頼んだぞ後の世代…! ワシらの世代から出荷量大幅に落とすとは情けない!

    439 22/02/08(火)10:25:56 No.894954381

    熊本産のアサリ アサリ(中国産) 畜養地(熊本県)

    440 22/02/08(火)10:26:04 No.894954395

    スーパーとかでの取り扱いは無くなっても加工品とかに使われるだけじゃないかな 会社によっては安く買いたたけるチャンスってことですでに動いてそうだ

    441 22/02/08(火)10:26:11 No.894954411

    >東国原さんの一押しのマンゴーも…? マンゴーは分からんが少なくとも全国の海産物は疑うべき

    442 22/02/08(火)10:26:11 No.894954415

    >熊本産は全部信用できないって流れになったら知らんぞマジで なると思うけど 前回みたいに20年もすればほとぼり冷めるよ

    443 22/02/08(火)10:26:13 No.894954421

    愛知県のテレビ局が熊本産のあさりおかしくねって告発したから 九州内で力があっても他県にまで影響は及ぼせなかったんだよな

    444 22/02/08(火)10:26:17 No.894954431

    >熊本が悪いと言うがやってたの福岡の業者じゃなかった? 儲けてたのは別の県の業者と熊本の極一部だな まともにやってた熊本の人はブチ切れていい案件

    445 22/02/08(火)10:26:21 No.894954443

    三元豚みたいにまたブランドをでっち上げるさぁ

    446 22/02/08(火)10:26:31 No.894954461

    熊本なんか無くなっても日本に大した影響ないだろ

    447 22/02/08(火)10:26:35 No.894954476

    ルール変えれば熊本産を買いますか?

    448 22/02/08(火)10:26:45 No.894954503

    大勢で犯罪すると何故か通るんだな

    449 22/02/08(火)10:26:54 No.894954520

    >ルール変えても熊本産に高い金払う意味が無くなってるでしょうに そもそも別に値段が高かったわけではない

    450 22/02/08(火)10:26:58 No.894954535

    知事権限で二か月間の出荷停止喰らったから その間に生贄を決める儀式だろう こいつがやりました!って決めて尻尾切りしておあしすだ

    451 22/02/08(火)10:27:06 No.894954548

    >前回みたいに20年もすればほとぼり冷めるよ だそ けん

    452 22/02/08(火)10:27:12 No.894954567

    素人が自分で目利きなんかできないから産地信仰になるわけで そこが崩れたら全て疑ってしまうよ

    453 22/02/08(火)10:27:22 No.894954603

    >まともにやってた熊本の人はブチ切れていい案件 知らぬ存ぜぬは通らんでしょ

    454 22/02/08(火)10:27:24 No.894954610

    熊本産のアサリ味薄いし臭かったから納得だよ

    455 22/02/08(火)10:27:29 No.894954622

    生きてくために仕方なかった…!系の言い訳が通るのはフィクションだけだ

    456 22/02/08(火)10:27:30 No.894954626

    >しかし味でわかったとかでもないから情報で食ってる面大きいんだなやっぱり >情報=信用だから裏切った影響もすごいけど 違う 本物の味を一度も食ったことがないから比べられないのだ

    457 22/02/08(火)10:27:40 No.894954648

    海に戻してどうすんの しばらくしたらまた獲るの?

    458 22/02/08(火)10:27:52 No.894954677

    変な正義感で暴露したせいで熊本の漁業が終わっちゃったな

    459 22/02/08(火)10:28:01 No.894954702

    ざまぁみろ 自業自得

    460 22/02/08(火)10:28:15 No.894954738

    くまモン(中国産)

    461 22/02/08(火)10:28:16 No.894954742

    >大勢で犯罪すると何故か通るんだな 少数の犯罪者なら捕まると犯罪者が損するだけだが大勢だと業界まるごと人質になるからな…

    462 22/02/08(火)10:28:19 No.894954749

    >変な正義感で暴露したせいで熊本の漁業が終わっちゃったな 偽装漁業者のレス

    463 22/02/08(火)10:28:33 No.894954788

    >なると思うけど >前回みたいに20年もすればほとぼり冷めるよ 日本人舐めるなよ 1年もあれば十分だ

    464 22/02/08(火)10:28:35 No.894954794

    >変な正義感で暴露したせいで熊本の漁業が終わっちゃったな 元々終わってたのを変なドーピングでゾンビ状態で生きてただけだろ

    465 22/02/08(火)10:28:46 No.894954830

    >くまモン(中国産) もしやパンダじゃねこれ?

    466 22/02/08(火)10:29:02 No.894954874

    ここまで産地偽ってて今まで気付かれなかったことがブランド信仰の大崩壊よね

    467 22/02/08(火)10:29:19 No.894954919

    >変な正義感で暴露したせいで熊本の漁業が終わっちゃったな ゾンビを始末した告発者えらい!

    468 22/02/08(火)10:29:23 No.894954935

    元々アサリ取りすぎてアサリ取れなくなった!おかしいなあどうしよう が始まりなので

    469 22/02/08(火)10:29:26 No.894954942

    >熊本なんか無くなっても日本に大した影響ないだろ イメージセンサーのデカい工場があって無くなると世界に影響が出る 熊本の漁師は要らん

    470 22/02/08(火)10:29:30 No.894954951

    生産量より出荷量のほうが多くねえか?って怪しまれたらそりゃそうだわな

    471 22/02/08(火)10:29:33 No.894954960

    >変な正義感で暴露したせいで熊本の漁業が終わっちゃったな 終わっていいよ 熊本に限らず今の日本の漁師はちょっと資源乱獲しすぎ 一旦滅んで海を富ませた方がいい 漁獲量規制も無視してるし闇マグロも流通してるって言うじゃないか

    472 22/02/08(火)10:29:43 No.894954987

    頼んだぞ後の世代はクズすぎてだめだった

    473 22/02/08(火)10:29:45 No.894954996

    >>くまモン(中国産) >もしやパンダじゃねこれ? 価値が偽装前より落ちたな…

    474 22/02/08(火)10:29:59 No.894955028

    やるか…全国一斉産地検査!

    475 22/02/08(火)10:30:04 No.894955042

    >海に戻してどうすんの >しばらくしたらまた獲るの? そう それで国産表記してヨシ!ってなる

    476 22/02/08(火)10:30:14 No.894955074

    被害者ぶっても逆効果だよなあ

    477 22/02/08(火)10:30:21 No.894955094

    有明海産全体の信用に関わるから県関係なく調べてほしい

    478 22/02/08(火)10:30:38 No.894955144

    >やるか…全国一斉産地検査! 全滅するやつ

    479 22/02/08(火)10:30:51 No.894955186

    >ここまで産地偽ってて今まで気付かれなかったことがブランド信仰の大崩壊よね 正直崩壊しとけって感じ

    480 22/02/08(火)10:30:52 No.894955190

    数字に関わってる人ならすぐ気付きそうだけどね 逆らっても勝てないし仕事無くすから黙ってる

    481 22/02/08(火)10:30:56 No.894955210

    遠からず国から全部調べて報告上げるまで再開しちゃダメって命令行くでしょ

    482 22/02/08(火)10:31:21 No.894955278

    >>やるか…全国一斉産地検査! >全滅するやつ 人死が出しても止めに来るやつ

    483 22/02/08(火)10:31:25 No.894955287

    >>海に戻してどうすんの >>しばらくしたらまた獲るの? >そう >それで国産表記してヨシ!ってなる ルールでやっていいよってなってるのにそのルールすらぶっちしてるんだから怒られるんだよな

    484 22/02/08(火)10:31:34 No.894955307

    でもね値段に納得して買ったのは消費者なんですよ? 騙される方が悪い

    485 22/02/08(火)10:31:40 No.894955329

    日本国内のアサリ漁獲量は1990年からの30年間で20分の1に激減してるのに 熊本産のあさりが何故か安値で販売して値段が上がらないって不思議な状況だったからな おかしいと思って調べる人も出てくるわな

    486 22/02/08(火)10:31:42 No.894955335

    >変な正義感で暴露したせいで熊本の漁業が終わっちゃったな 輸入業のことを漁業って言う人初めて見た

    487 22/02/08(火)10:32:02 No.894955377

    >>>やるか…全国一斉産地検査! >>全滅するやつ >人死が出しても止めに来るやつ だからやる必要があるのでは? これを機にどんな実情か知ってもらう

    488 22/02/08(火)10:32:08 No.894955390

    日本の自給率で国産表記が全て信用できるというナイーブな考えは捨てろ

    489 22/02/08(火)10:32:21 No.894955426

    加害者が被害者ぶってんじゃねー!

    490 22/02/08(火)10:32:32 No.894955454

    熊本を経由せず熊本産と偽装してたのが8割だから ルール変えたところで意味無いよ そもそも熊本の海に浸かってねぇ

    491 22/02/08(火)10:32:34 No.894955461

    愛知県の業者が怪しんで調べたら中国産じゃねーか!ってなって 尻尾つかまれた業者が「俺だけじゃねーし!」って全部暴露して 「ボクは更生しました!」ってムーブかましてるので いっぺんコンプライアンスから見直すために漁業組合ふくめて総とっかえだな

    492 22/02/08(火)10:32:36 No.894955471

    農林水産省の役人は県のせいばかりにしてないで 責任とってください 知らないじゃなくて監査の一つもしてなかったろうがよ

    493 22/02/08(火)10:32:44 No.894955492

    >日本国内のアサリ漁獲量は1990年からの30年間で20分の1に激減してるのに >熊本産のあさりが何故か安値で販売して値段が上がらないって不思議な状況だったからな >おかしいと思って調べる人も出てくるわな 全国のあさりが自主的に熊本に移動した可能性は考えないんですか!

    494 22/02/08(火)10:32:45 No.894955496

    >でもね値段に納得して買ったのは消費者なんですよ? >騙される方が悪い じゃあ今もバラされる方が悪いよね

    495 22/02/08(火)10:33:02 No.894955544

    >輸入業のことを漁業って言う人初めて見た 大丈夫 八代(熊本)の業者もふるさと納税でそう言ってる https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43202/5235682

    496 22/02/08(火)10:33:02 No.894955546

    食品関係なんてどこも偽装しまくりでしょ だから最初から割り切って中国産買う方がいい 高い中国産買うか安い中国産買うかの選択でしかないのだから

    497 22/02/08(火)10:33:07 No.894955565

    >愛知県の業者が怪しんで調べたら中国産じゃねーか!ってなって >尻尾つかまれた業者が「俺だけじゃねーし!」って全部暴露して >「ボクは更生しました!」ってムーブかましてるので >いっぺんコンプライアンスから見直すために漁業組合ふくめて総とっかえだな そのうち話題から消えていつの間にか元通りになるから大丈夫だよ

    498 22/02/08(火)10:33:12 No.894955577

    何を引き合いに出そうが詐欺やるやつが全部悪いに決まってるわ

    499 22/02/08(火)10:33:33 No.894955637

    熊本産アサリピックアップガチャ!SSR3%!

    500 22/02/08(火)10:33:38 No.894955646

    >大勢で犯罪すると何故か通るんだな そりゃルールは大勢がつくるものだからその地域で不正してない人より不正してる人のほうが人数が多くなれば不正であってもその時は問題がなくなる 暴露されればこの地域の枠組が広がるので人数が逆転してルールが戻る

    501 22/02/08(火)10:33:40 No.894955653

    今の漁港で信用できるのは福島や宮城岩手の東北関連 放射能やらの検査でガチガチのがんじがらめすぎて 検査のほうで費用がかかりすぎるくらいだからな

    502 22/02/08(火)10:33:41 No.894955657

    悪者しかいないのかよ

    503 22/02/08(火)10:33:44 No.894955667

    >尻尾つかまれた業者が「俺だけじゃねーし!」って全部暴露して >「ボクは更生しました!」ってムーブかましてるので ムーブもくそも普通に捕まって執行猶予中なんだから更生しましたってポーズ取るしか無いだろ…

    504 22/02/08(火)10:33:55 No.894955702

    >日本国内のアサリ漁獲量は1990年からの30年間で20分の1に激減してるのに >熊本産のあさりが何故か安値で販売して値段が上がらないって不思議な状況だったからな >おかしいと思って調べる人も出てくるわな これなぁなぁで終わらせると真面目にやってると勝てないから他も同じことやり始めるでしょ 日本ブランド全体の問題にならね?

    505 22/02/08(火)10:34:00 No.894955722

    まぁ安全策取るわ ある意味原発事故みたいなもんだ

    506 22/02/08(火)10:34:17 No.894955769

    まあ熊本市長誰かが言ってた最悪のケースにはなってるな

    507 22/02/08(火)10:34:22 No.894955781

    環境合わないとかでアサリ入れたら死ぬんだっけ?

    508 22/02/08(火)10:34:43 No.894955844

    漁協が消費者騙すのは騙されるほうが悪い 告発者が不正タレこむのはタレこんだほうが悪い では通らんだろう

    509 22/02/08(火)10:34:49 No.894955857

    ハマグリ君は生きて帰ってこれてホッとしてるよ

    510 22/02/08(火)10:34:52 No.894955867

    ツケが今払わされてるだけ

    511 22/02/08(火)10:34:56 No.894955877

    >でもね値段に納得して買ったのは消費者なんですよ? >騙される方が悪い 騙されてたことに気づいたので今後は二度と熊本産買わないようにするね… って対応も受け入れるのが筋だね

    512 22/02/08(火)10:34:56 No.894955878

    ちゃんとした業者は中国産買い付けて畜養して数増やして養殖してる

    513 22/02/08(火)10:35:01 No.894955886

    >環境合わないとかでアサリ入れたら死ぬんだっけ? 一時的には生きるけど産地を日本に変えるほどにはもたないってことらしい

    514 22/02/08(火)10:35:02 No.894955889

    >今の漁港で信用できるのは福島や宮城岩手の東北関連 >放射能やらの検査でガチガチのがんじがらめすぎて >検査のほうで費用がかかりすぎるくらいだからな 北海道は割と信用出来ると思う

    515 22/02/08(火)10:35:03 No.894955896

    >騙される方が悪い まぁこれは消費者も分かってんだよな だから騙されないように買わなくてもいいものは買わないをしてるだけなわけで

    516 22/02/08(火)10:35:05 No.894955903

    失ったのはアサリの売上ではなく漁協への信頼

    517 22/02/08(火)10:35:20 No.894955943

    一律で産地イコール水揚げした場所で表記するようにしたらいいのに

    518 22/02/08(火)10:35:29 No.894955969

    >日本国内のアサリ漁獲量は1990年からの30年間で20分の1に激減してるのに >熊本産のあさりが何故か安値で販売して値段が上がらないって不思議な状況だったからな >おかしいと思って調べる人も出てくるわな というか漁協がしらばっくれるからちゃんと正規の手法でアサリ熊本の浜で育てた中国産アサリ表記してる業者が告発してテレビが特集したんだ すぐ漁協はごめんなさいした

    519 22/02/08(火)10:35:31 No.894955971

    >ハマグリ君は生きて帰ってこれてホッとしてるよ 返品の場合ちゃんと管理されてないだろうからかなり死んでる状態で帰ってきてると思われます

    520 22/02/08(火)10:35:47 No.894956020

    別に告発のせいで最悪の事態になってるわけではないよね

    521 22/02/08(火)10:35:49 No.894956024

    >環境合わないとかでアサリ入れたら死ぬんだっけ? それについてはアサリに限った話でもなくてアクアリウムやってる人なら常識ではある 水質違うとこにいきなり放り込んだら水棲の生き物はまず死ぬ ホンビノスはなんなんだろねアレ

    522 22/02/08(火)10:35:51 No.894956029

    >まぁこれは消費者も分かってんだよな >だから騙されないように買わなくてもいいものは買わないをしてるだけなわけで わかってたならこうなりませんよ? 提示してるなら提示したものとルール守らないと

    523 22/02/08(火)10:36:06 No.894956069

    騙されるのが悪いだからもう騙されないように 熊本と名のつくものには関わらない 文句あるかよ

    524 22/02/08(火)10:36:08 No.894956074

    >八代(熊本)の業者もふるさと納税でそう言ってる >https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43202/5235682 「地域の生産者応援の品」(中国産)

    525 22/02/08(火)10:36:08 No.894956075

    悪貨が良貨を駆逐するってこういうことなんだな

    526 22/02/08(火)10:36:10 No.894956081

    >農林水産省の役人は県のせいばかりにしてないで >責任とってください >知らないじゃなくて監査の一つもしてなかったろうがよ 友達を売るなんてダセェ真似できるかよ

    527 22/02/08(火)10:36:10 No.894956082

    騙される方が悪いと言うならもう一度騙された相手からは買わねーよバーカ!ってなるだけだよね

    528 22/02/08(火)10:36:11 No.894956087

    >「ボクは更生しました!」ってムーブかましてるので 一応実刑食らってるから…

    529 22/02/08(火)10:36:12 No.894956091

    産地偽装なんてやーねー 目黒のサンマ食べよう

    530 22/02/08(火)10:36:13 No.894956092

    育成期間長いところ産にできるルールを廃止しましょう

    531 22/02/08(火)10:36:24 No.894956122

    >熊本産の尾田くんも実売より遥かに多いワンピース刷って出荷して売上誇ってるし >これ県民性だろ 漫画が読めないやつは空気も読めない

    532 22/02/08(火)10:36:25 No.894956131

    まとめサイトへの転載禁止 

    533 22/02/08(火)10:36:29 No.894956143

    去年はカツオでもやらかしてるから 漁業組合への風当たりは相当強くなってる どっかでまた尻尾つかまれたら国会答弁で農林水産は何をやってるんですかって言われるくらいやらかしてる

    534 22/02/08(火)10:36:30 No.894956144

    >一時的には生きるけど産地を日本に変えるほどにはもたないってことらしい 生かそうと思えば丁寧に水に慣らさなきゃならないんだけどそんな手間惜しむと思う?

    535 22/02/08(火)10:36:35 No.894956155

    ブランド怪しむべしか

    536 22/02/08(火)10:36:48 No.894956203

    >騙されるのが悪いだからもう騙されないように >熊本と名のつくものには関わらない >文句あるかよ あー最悪の事態になってしまいました こうなったのも告発者のせいです

    537 22/02/08(火)10:36:51 No.894956210

    >まとめサイトへの転載禁止  蓄養だぞ

    538 22/02/08(火)10:36:52 No.894956215

    >別に告発のせいで最悪の事態になってるわけではないよね 他のまで影響うけてるて意味でなら最悪だろう

    539 22/02/08(火)10:36:55 No.894956225

    万事精査できる訳じゃ無いから信頼を失ったらそこはずっと避けるだけよな

    540 22/02/08(火)10:36:58 No.894956235

    まぁ…どうでもいいことだろう

    541 22/02/08(火)10:37:07 No.894956256

    不正がバレようが居直り決めてやり過ごすのが今のスタンダードだから

    542 22/02/08(火)10:37:14 No.894956276

    >悪者しかいないのかよ 悪くないよ やってるな…って知っていても黙っていた 他県の業者も絡んでるし 熊本以外は悪くないよって流れにさせてよ…

    543 22/02/08(火)10:37:16 No.894956282

    もう熊本県という名前だけで売れなくなるねえ

    544 22/02/08(火)10:37:19 No.894956290

    >ホンビノスはなんなんだろねアレ 外来種のくせして繁殖力強くて美味いという 厄介グリル

    545 22/02/08(火)10:37:33 No.894956319

    おあしすはここでしか通用しないんだ

    546 22/02/08(火)10:37:38 No.894956335

    >>一時的には生きるけど産地を日本に変えるほどにはもたないってことらしい >生かそうと思えば丁寧に水に慣らさなきゃならないんだけどそんな手間惜しむと思う? 偽装ヨシ!!

    547 22/02/08(火)10:37:45 No.894956348

    >不正がバレようが居直り決めてやり過ごすのが今のスタンダードだから マジでこれがベストな世の中だから困る…

    548 22/02/08(火)10:37:50 No.894956360

    ちなみに数字が合わないのは魚沼産コシヒカリも一緒よ 定期的にスクープ出るけどすぐ握り潰される やっぱ強いぜ!JA!

    549 22/02/08(火)10:37:57 No.894956382

    水産でやらかすと農林も同じじゃないのかってイメージつくからね… だから知事がガチギレしてる

    550 22/02/08(火)10:38:10 No.894956423

    今は出荷停止してるから出回らないけど 三年くらいして記憶が薄れてきてから普通に同じことするだろ 監視機関が無いままなら

    551 22/02/08(火)10:38:22 No.894956450

    なんというか水産業者は独特のガバさあるよね

    552 22/02/08(火)10:38:24 No.894956456

    >不正がバレようが居直り決めてやり過ごすのが今のスタンダードだから 渦中の商品が熊本産の表示できなくなったからやり過ごせてはないかな… ちょっと表示がギャグすぎる

    553 22/02/08(火)10:38:25 No.894956459

    漁協は今からADHDとか黒人とかゲイとかユダヤ人を自称すれば批判を避けられるかもしれない

    554 22/02/08(火)10:38:27 No.894956462

    潮干狩りなんかで放流したアサリが若干品種が違って交雑しちゃって新種になってるなんて話もあるらしいが果たして

    555 22/02/08(火)10:38:32 No.894956472

    熊本の食品全般に影響出ると思うんだけど 農業も畜産も今後は大丈夫? 少なくとも自分は他の県のを買うけど…

    556 22/02/08(火)10:38:35 No.894956480

    あの保険屋兼ガソリンスタンドにそんな権力あんのかよ!

    557 22/02/08(火)10:38:45 No.894956508

    >まぁ…どうでもいいことだろう 半年もすれば熊本産ガー食品偽装ガーって言ってる奴の方が白い目で見られるよね いつまで言ってんだって

    558 22/02/08(火)10:38:46 No.894956509

    >定期的にスクープ出るけどすぐ握り潰される >やっぱ強いぜ!JA! これ本格的にすっぱ抜いたほうがいいと思う コンビニとかの魚沼産とかあれぜってー古米かブレンド米だぞ

    559 22/02/08(火)10:38:46 No.894956512

    知らなかったわけないし自浄できなかったのが悪い 身内の不始末として首切って漁港に晒せば生まれ変わったと信じてあげてもいいけど

    560 22/02/08(火)10:38:54 No.894956533

    >というか漁協がしらばっくれるからちゃんと正規の手法でアサリ熊本の浜で育てた中国産アサリ表記してる業者が告発してテレビが特集したんだ >すぐ漁協はごめんなさいした しらを切るくせに広まると不味い所に広まれば即頭下げるあたり手慣れてるな…

    561 22/02/08(火)10:39:05 No.894956570

    >ちゃんとした業者は中国産買い付けて畜養して数増やして養殖してる 中国は日本以上に下請け地獄だから向こうの蓄養場は表示してる場所と全く違う所とやってるとか当たり前だぞ 「ちゃんとした中国産」という幻想は捨てろ

    562 22/02/08(火)10:39:33 No.894956647

    本物の県産が3%しか出回ってないじゃホントに熊本産の味知ってる人がほとんどいないんだなぁ

    563 22/02/08(火)10:39:40 No.894956671

    一応貝類は魚よりは水質変化に対応できる できるが海外輸送で弱った貝ならまぁ無理だろうな

    564 22/02/08(火)10:39:44 No.894956680

    >「ちゃんとした中国産」という幻想は捨てろ 俺らなに食ってるんだろうな…

    565 22/02/08(火)10:39:44 No.894956683

    んそんなん普通じゃんって言うならあらゆる食品の産地は簡単に偽装できるししているって事になるからね

    566 22/02/08(火)10:39:48 No.894956694

    >これ本格的にすっぱ抜いたほうがいいと思う >コンビニとかの魚沼産とかあれぜってー古米かブレンド米だぞ でも美味しかっただろう?

    567 22/02/08(火)10:39:52 No.894956698

    昔からハマグリ、うなぎ、アサリは中国産って有名な話だったけどなんで今更問題なったんだろ

    568 22/02/08(火)10:40:03 No.894956725

    かわいそうに 本当の熊本産アサリを食べたことがないんだね

    569 22/02/08(火)10:40:05 No.894956728

    >なんというか水産業者は独特のガバさあるよね めんどくさくなったら海に返しちゃえばいいし…

    570 22/02/08(火)10:40:08 No.894956742

    これもそれもみんな漁港をコンクリで埋め立てて 魚介類が取れなくなった日本が悪いんですよ

    571 22/02/08(火)10:40:30 No.894956814

    >>ちゃんとした業者は中国産買い付けて畜養して数増やして養殖してる >中国は日本以上に下請け地獄だから向こうの蓄養場は表示してる場所と全く違う所とやってるとか当たり前だぞ >「ちゃんとした中国産」という幻想は捨てろ というか向こうでも干拓しすぎてアサリ取れなくなってきてるから大半北朝鮮産というウワサ

    572 22/02/08(火)10:40:32 No.894956817

    無意味な国産ブランド信仰が悪いのだ!

    573 22/02/08(火)10:40:36 No.894956830

    >昔からハマグリ、うなぎ、アサリは中国産って有名な話だったけどなんで今更問題なったんだろ ルール違反したからですかね?

    574 22/02/08(火)10:40:36 No.894956831

    ちゃんと獲って管理できてないってことなんだから漁業権返せば?

    575 22/02/08(火)10:40:37 No.894956832

    スレ画見るに疑惑発覚後初だろ? なんかそれっぽく書いてるが一次産業ならリコールくらい日常茶飯事だろ…

    576 22/02/08(火)10:40:39 No.894956837

    知事がキレて出荷停止したから盛り上がっただけで 告発と謝罪自体はここ数年で二三回やってなかった?

    577 22/02/08(火)10:40:46 No.894956853

    7年位なんJ民だったけど半年ったから「」です

    578 22/02/08(火)10:40:46 No.894956854

    >昔からハマグリ、うなぎ、アサリは中国産って有名な話だったけどなんで今更問題なったんだろ 中国産(表示熊本産)だからですね

    579 22/02/08(火)10:40:51 No.894956869

    漁業組合の人間も何人かしょっぴいて責任とらせるしかない

    580 22/02/08(火)10:40:55 No.894956880

    北朝鮮でもあさり取れなくなったらどうするんだろう

    581 22/02/08(火)10:41:04 No.894956895

    >漁協は今からADHDとか黒人とかゲイとかユダヤ人を自称すれば批判を避けられるかもしれない 世界中の法律で保護されてる制限能力者(あうあうあーやガキ)ですら騙したら法的な救済ないんだから無理に決まってんだろ

    582 22/02/08(火)10:41:09 No.894956905

    まじかよていぼう日誌の作者かわいそう

    583 22/02/08(火)10:41:12 No.894956914

    >>「ちゃんとした中国産」という幻想は捨てろ >俺らなに食ってるんだろうな… 中国産(北朝鮮産)

    584 22/02/08(火)10:41:24 No.894956942

    >んそんなん普通じゃんって言うならあらゆる食品の産地は簡単に偽装できるししているって事になるからね というかちゃんと種他から持ってくるにしてもちゃんと決まりあるからなぁ 今回それすら守ってなかったから問題になってる

    585 22/02/08(火)10:41:28 No.894956955

    >というか向こうでも干拓しすぎてアサリ取れなくなってきてるから大半北朝鮮産というウワサ 20年くらい前は普通にあった北朝鮮産アサリいつの間にか消えたよね…

    586 22/02/08(火)10:41:34 No.894956970

    本物の熊本産アサリ売ってる人達って実在するの? 中国産と同じ値段で売らされるのにやっていけるもんなんだろうか

    587 22/02/08(火)10:41:34 No.894956971

    庶民ってやっぱ馬鹿が多いのかな

    588 22/02/08(火)10:41:39 No.894956987

    焼津港で漁獲ちょろまかしてたのは有耶無耶になったのかな

    589 22/02/08(火)10:41:42 No.894956995

    >中国産(北朝鮮産) もう何が何だか…

    590 22/02/08(火)10:41:44 No.894957001

    >だから知事がガチギレしてる だからルール変えようは逆ギレじゃないですかね

    591 22/02/08(火)10:41:49 No.894957020

    コロナの影響もあって中国産は減って代わりに韓国産が増えてるとは見たな

    592 22/02/08(火)10:41:49 No.894957021

    魚沼産コシヒカリなんて買ったこと無いからわからん… 一人暮らししてからはずっと無洗米だ

    593 22/02/08(火)10:41:56 No.894957038

    北朝鮮はまともに工場稼働してなくて工業廃水がないから 意外と魚貝が美味いと聞く

    594 22/02/08(火)10:42:00 No.894957050

    >北朝鮮でもあさり取れなくなったらどうするんだろう 北朝鮮は工業化がむしろ後退してるから海が適度に綺麗になって漁獲量はどんどん上がってるとかなんとか

    595 22/02/08(火)10:42:03 No.894957061

    >7年位なんJ民だったけど半年ったから「」です お前は熊本県産の食べ物より価値が無いから偽造してもいいよ

    596 22/02/08(火)10:42:15 No.894957089

    >中国産と同じ値段で売らされるのにやっていけるもんなんだろうか 多分そこら辺のより高いんじゃない?

    597 22/02/08(火)10:42:17 No.894957094

    >>昔からハマグリ、うなぎ、アサリは中国産って有名な話だったけどなんで今更問題なったんだろ >ルール違反したからですかね? 10年以上前からずっと撒いて回収して偽装してるって話は聞いてたからこれやればokの黙認的なもんだと思ってた

    598 22/02/08(火)10:42:31 No.894957135

    熊本潰したら全国に波及するぞ

    599 22/02/08(火)10:42:49 No.894957188

    >北朝鮮はまともに工場稼働してなくて工業廃水がないから >意外と魚貝が美味いと聞く 北はそっちで頑張った方がいいのかもしれんのか…?

    600 22/02/08(火)10:42:50 No.894957194

    >庶民ってやっぱ馬鹿が多いのかな 今回法律を守ってない業者がいぶりだされただけだよ

    601 22/02/08(火)10:42:58 No.894957213

    >庶民ってやっぱ馬鹿が多いのかな 自己紹介?

    602 22/02/08(火)10:43:00 No.894957219

    テレビでも堂々とトリビアかなんかでしてた気する

    603 22/02/08(火)10:43:01 No.894957222

    >10年以上前からずっと撒いて回収して偽装してるって話は聞いてたからこれやればokの黙認的なもんだと思ってた 漁協のレス

    604 22/02/08(火)10:43:09 No.894957241

    アサリもハマグリも同じよ

    605 22/02/08(火)10:43:12 No.894957245

    熊本県産(中国産(北朝鮮産))

    606 22/02/08(火)10:43:14 No.894957253

    >熊本潰したら全国に波及するぞ ていうか1番大手が福岡か山口じゃなかったっけ?

    607 22/02/08(火)10:43:17 No.894957262

    >魚沼産コシヒカリなんて買ったこと無いからわからん… >一人暮らししてからはずっと無洗米だ 1行目と2行目のつながりがわからんのだが

    608 22/02/08(火)10:43:17 No.894957264

    >熊本潰したら全国に波及するぞ しろ

    609 22/02/08(火)10:43:18 No.894957266

    まぁやってた業者は県を変えれば何も問題ないが…

    610 22/02/08(火)10:43:21 No.894957274

    カツオだって水揚げしたの横流ししてたのバレたから 全国の漁業組合は抜き打ちの監査うけとけ

    611 22/02/08(火)10:43:21 No.894957277

    伯方の塩 お前と戦いたかった

    612 22/02/08(火)10:43:26 No.894957295

    >水産でやらかすと農林も同じじゃないのかってイメージつくからね… >だから知事がガチギレしてる 大して仕事してないからこんな状況までなったやんけ ガチギレてんのは知事を辞めたあとの進退がこの問題で左右されるからだろ

    613 22/02/08(火)10:43:30 No.894957309

    >熊本潰したら全国に波及するぞ 波及して死ね

    614 22/02/08(火)10:43:34 No.894957320

    >>>昔からハマグリ、うなぎ、アサリは中国産って有名な話だったけどなんで今更問題なったんだろ >>ルール違反したからですかね? >10年以上前からずっと撒いて回収して偽装してるって話は聞いてたからこれやればokの黙認的なもんだと思ってた 撒いて半年経ったらいいんだよ これは撒いてすぐに回収してたから

    615 22/02/08(火)10:43:39 No.894957331

    >10年以上前からずっと撒いて回収して偽装してるって話は聞いてたからこれやればokの黙認的なもんだと思ってた 中国の海にいた期間より日本の海にいた期間が長ければ国産を名乗れるはずだけど そう言う話ではなく?

    616 22/02/08(火)10:43:43 No.894957340

    こういうことやると検査しててもそれも偽装だろ?ってなるから信用はだいじ

    617 22/02/08(火)10:44:02 No.894957392

    >ていうか1番大手が福岡か山口じゃなかったっけ? いちゃもんつけたらヤの人出てきそう

    618 22/02/08(火)10:44:05 No.894957399

    むしろちゃんと撒いててえらい

    619 22/02/08(火)10:44:19 No.894957436

    ぶっちゃけしばらく国産の魚食えなくなってもいいよ サーモンでも食っておくから

    620 22/02/08(火)10:44:22 No.894957445

    >熊本潰したら全国に波及するぞ さっさと波及しろ

    621 22/02/08(火)10:44:22 No.894957446

    アサリで9割やってるんだからハマグリなんて当然やってるだろってなるのは自明の理というか…

    622 22/02/08(火)10:44:25 No.894957458

    同時期にウナギも国産を中国産と偽って販売してましたってすっぱぬかれてるから この情勢下だと産地偽装問題は結構出てくるかもしれん

    623 22/02/08(火)10:44:28 No.894957465

    >カツオだって水揚げしたの横流ししてたのバレたから >全国の漁業組合は抜き打ちの監査うけとけ 嫌だよ…日本よりお金を出してくれる中国に横流ししたい!

    624 22/02/08(火)10:44:29 No.894957469

    >庶民ってやっぱ馬鹿が多いのかな お前は貴族か何かか?

    625 22/02/08(火)10:44:48 No.894957519

    >こういうことやると検査しててもそれも偽装だろ?ってなるから信用はだいじ 分かりました内部の監査機関作ります

    626 22/02/08(火)10:44:49 No.894957527

    >本物の熊本産アサリ売ってる人達って実在するの? >中国産と同じ値段で売らされるのにやっていけるもんなんだろうか 本物が1割しか無いのならもう普通の流通には皆無で直接料亭とかに卸してるんじゃないかな

    627 22/02/08(火)10:45:15 No.894957581

    昔は本物の魚沼産食ったことあるんだけど それに比べて今スーパーに蔓延してる自称魚沼産(5kg4980円~)は普通にまずいし 自称魚沼産よりゆめぴりか新米(5kg2280円~)のが美味いからな…

    628 22/02/08(火)10:45:16 No.894957582

    >>庶民ってやっぱ馬鹿が多いのかな >お前は貴族か何かか? 貴族だったらこんなところで馬鹿とか書き込んで自分を慰めてねえよ

    629 22/02/08(火)10:45:23 No.894957601

    >この情勢下だと産地偽装問題は結構出てくるかもしれん 以前に食品業界全部巻き込んだ食品偽装問題になった時も ファミレスかどっかで牛肉偽装したのが発端だったなあ

    630 22/02/08(火)10:45:32 No.894957621

    >中国の海にいた期間より日本の海にいた期間が長ければ国産を名乗れるはずだけど >そう言う話ではなく? それより期間短いガバガバなクソな業界って有名だった 今回大事にして色々変えようとしてるのは嬉しい

    631 22/02/08(火)10:45:37 No.894957628

    悪いことしてるやつは仲間内でボコボコにしてアサリの餌にしなきゃ

    632 22/02/08(火)10:45:47 No.894957663

    じゃあ対価も偽装で払うか…

    633 22/02/08(火)10:46:03 No.894957705

    >北はそっちで頑張った方がいいのかもしれんのか…? 実際そうだけどその方向性は独裁!とか国際覇権!とか最強!とかほざいてる北の思想とは真逆だからまずならんだろうな…

    634 22/02/08(火)10:46:05 No.894957714

    風評被害じゃないよな漁協通ってんだし 熊本県産って時点で信用ゼロなんだから

    635 22/02/08(火)10:46:06 No.894957718

    暗黙じゃなくて定まってた決まり守ってなかったから問題になってるだけだぞ 他の怪しいのはそういうのあってもやることはちゃんと守ってる可能性は普通にあるからな

    636 22/02/08(火)10:46:09 No.894957728

    >自称魚沼産よりゆめぴりか新米(5kg2280円~)のが美味いからな… のうりん!で学んだのは別にコシヒカリより美味いの沢山あるよっていう寒々しい結論…

    637 22/02/08(火)10:46:10 No.894957731

    >撒いて半年経ったらいいんだよ >これは撒いてすぐに回収してたから 8割撒いてすらいなかったそうな

    638 22/02/08(火)10:46:11 No.894957739

    >>本物の熊本産アサリ売ってる人達って実在するの? >>中国産と同じ値段で売らされるのにやっていけるもんなんだろうか >本物が1割しか無いのならもう普通の流通には皆無で直接料亭とかに卸してるんじゃないかな 高い値段で中国産を

    639 22/02/08(火)10:46:12 No.894957740

    魚沼産は今じゃ特別美味い訳じゃないよ… 本当に米の進化改良スピードはすさまじい

    640 22/02/08(火)10:46:15 No.894957746

    >撒いて半年経ったらいいんだよ >これは撒いてすぐに回収してたから とはいえ騒がれてるのは半年どうこうとは別の所だよね 群れたバカの矢面に立つリスクは怖いね

    641 22/02/08(火)10:46:40 No.894957818

    全く熊本経由してないのに業者が熊本県産名乗っててダメだった

    642 22/02/08(火)10:46:47 No.894957838

    カタカナの方のコシヒカリが昔の味らしいな

    643 22/02/08(火)10:46:50 No.894957847

    組合単位で偽装してたのが分かってるから熊本産ってだけでもう無理だろうな

    644 22/02/08(火)10:46:54 No.894957854

    他にあからさまに怪しいの魚沼以外にあるのかね スーパーであからさまに安くて多いのはカツオくらいだけど

    645 22/02/08(火)10:47:04 No.894957875

    >実際そうだけどその方向性は独裁!とか国際覇権!とか最強!とかほざいてる北の思想とは真逆だからまずならんだろうな… 社会主義国家なら国民皆1次産業でも誇れるだろう…

    646 22/02/08(火)10:47:07 No.894957883

    あの辺で貝類嘘ついてないの長崎側くらいだろ地元で大体消化しちゃうけど

    647 22/02/08(火)10:47:10 No.894957891

    >高い値段で中国産を それやってた料亭とかあったら赤っ恥もいいところだな あるんだろうな…

    648 22/02/08(火)10:47:11 No.894957897

    この変なルールもこれきっかけで改善してくれないかな

    649 22/02/08(火)10:47:48 No.894958008

    >同時期にウナギも国産を中国産と偽って販売してましたってすっぱぬかれてるから >この情勢下だと産地偽装問題は結構出てくるかもしれん うなぎも不透明だから 産地(養育何ヶ月) 日本(養育何ヶ月) の表示を義務付けさせろ

    650 22/02/08(火)10:48:08 No.894958069

    よっしゃあ!これで熊本県に食品が余るから安く食いに行きやすくなる!

    651 22/02/08(火)10:48:10 No.894958074

    アサリとかハマグリはほとんど絶滅寸前で 中国から稚貝を買い付けて養殖してる現状だからな…

    652 22/02/08(火)10:48:27 No.894958115

    地理的に中国から輸入しやすいのも背景にあるのかね

    653 22/02/08(火)10:48:32 No.894958132

    中国産を熊本産って書くのが全国で流行るんだ…

    654 22/02/08(火)10:48:41 No.894958165

    米は各地で品種改良頑張ってるから格付け特A自体結構な種類あるよね

    655 22/02/08(火)10:48:49 No.894958197

    牛肉も多少なりやってるって話は聞いた

    656 22/02/08(火)10:48:51 No.894958206

    >>高い値段で中国産を >それやってた料亭とかあったら赤っ恥もいいところだな >あるんだろうな… 貝の味くらい知ってるだろうし 分かってて使うくらいの事はしてますぜ…

    657 22/02/08(火)10:49:10 No.894958258

    >三元豚みたいにまたブランドをでっち上げるさぁ 三元豚四元豚ってそんなに均質な味になるの? 交配で肉質にどの豚の性質が強く出るかなんてわからんと思うんだけど

    658 22/02/08(火)10:49:16 No.894958271

    人も何年かで体の細胞全部入れ替わるっていうし ちゃんと定まった期間日本で過ごしたんなら日本で何年育てましたってかきゃいいんだよ

    659 22/02/08(火)10:49:18 No.894958273

    また食品偽装発覚ブーム来るかな

    660 22/02/08(火)10:49:33 No.894958320

    >北朝鮮はまともに工場稼働してなくて工業廃水がないから >意外と魚貝が美味いと聞く 経済制裁表立ってされる前までは北朝鮮産の魚介類めっちゃ流通してたね アサリなんかも安くて美味いってんで大量に市場に出てた

    661 22/02/08(火)10:49:34 No.894958321

    >の表示を義務付けさせろ 義務付けたとこで嘘つくだけだよ アサリについても実際は中国で1年肥育させて熊本0日~1日なのに 書類上は中国3ヶ月熊本9ヶ月だし もちろん中国側の書類偽装は中国に依頼してる

    662 22/02/08(火)10:49:37 No.894958336

    どの漁協組合の産地表示も信用できない状態だよね

    663 22/02/08(火)10:49:48 No.894958361

    >また食品偽装発覚ブーム来るかな このブーム無くなることがないな…

    664 22/02/08(火)10:49:51 No.894958369

    >>高い値段で中国産を >それやってた料亭とかあったら赤っ恥もいいところだな >あるんだろうな… 知ってて使ってる所ばっかだと思う

    665 22/02/08(火)10:50:10 No.894958420

    漁協と水産庁はヤクザだから

    666 22/02/08(火)10:50:14 No.894958430

    >アサリとかハマグリはほとんど絶滅寸前で >中国から稚貝を買い付けて養殖してる現状だからな… 稚貝なら育成はその海だから問題ない話 あと北海道産とか千葉産もあるけど 貝の柄違いすぎるし多分天然だろアレ

    667 22/02/08(火)10:50:28 No.894958469

    >漁協と水産庁はヤクザだから それ以外はヤクザじゃない言い方だな

    668 22/02/08(火)10:50:45 No.894958512

    >三元豚四元豚ってそんなに均質な味になるの? >交配で肉質にどの豚の性質が強く出るかなんてわからんと思うんだけど 日本の豚さん規格的には黒豚以外全部三元か四元よ

    669 22/02/08(火)10:50:47 No.894958519

    テーブルマークの魚沼の水を使ったパックコシヒカリは正直すぎるので買ってる 値段の割にかなり美味しい

    670 22/02/08(火)10:50:47 No.894958520

    >どの漁協組合の産地表示も信用できない状態だよね さっきも書いたけど宮城とか福島は産地偽装できないように ガチガチの検査体制しかれてる いいことなのか悪いことなのかは判断できん…

    671 22/02/08(火)10:50:53 No.894958541

    ちなみに熊本に輸入した中国産あさりの数倍の熊本産あさりが出回ってるので 他県で輸入した中国産あさりを熊本産にしてる可能性が多いから なぜか他の県の漁業者も出荷できなくなってる不思議

    672 22/02/08(火)10:50:55 No.894958548

    神様!1割!1割は善人はいるからソドムとゴモラと熊本を滅ぼさないでくだち!

    673 22/02/08(火)10:50:57 No.894958556

    >また食品偽装発覚ブーム来るかな 定期的に来そう

    674 22/02/08(火)10:50:58 No.894958561

    普通に中国産で売ってくれよ

    675 22/02/08(火)10:50:58 No.894958564

    >熊本産を中国産って書くのが全国で流行るんだ…

    676 22/02/08(火)10:51:13 No.894958596

    >いいことなのか悪いことなのかは判断できん… いい事じゃね?

    677 22/02/08(火)10:51:18 No.894958608

    中国産だって別に質が悪いわけじゃないしな

    678 22/02/08(火)10:51:23 No.894958628

    熊本県産の魚介類は今後こんな扱いになるんだろうな…真っ当な業者はかわいそ

    679 22/02/08(火)10:51:31 No.894958650

    今回の産地偽装昔からあるんだもんな そら一回掘ったら沢山出てくるわ…

    680 22/02/08(火)10:51:35 No.894958661

    偽装するのはずっとブームなようだが…

    681 22/02/08(火)10:51:44 No.894958685

    >テーブルマークの魚沼の水を使ったパックコシヒカリは正直すぎるので買ってる >値段の割にかなり美味しい ブランディングそれでいいのかよ!ってなった

    682 22/02/08(火)10:51:44 No.894958687

    産地はもう福島県産しか信頼できない

    683 22/02/08(火)10:51:45 No.894958689

    誤差ならともかくあんだけの量の誤魔化しとかできるわけないから 流通ラインの奴ら全員共犯みたいなもんだろう

    684 22/02/08(火)10:51:49 No.894958694

    もう中国産で売りなよ

    685 22/02/08(火)10:52:01 No.894958733

    潮干狩りもこれくらい沢山掘って出てくれりゃ嬉しいのに

    686 22/02/08(火)10:52:02 No.894958736

    精肉業界も雪印がババ引いただけで 実際にはどこの大手もやってる可能性が高いからな…

    687 22/02/08(火)10:52:10 No.894958764

    >なぜか他の県の漁業者も出荷できなくなってる不思議 浜に撒く作業を熊本の奴が代行してたりしねぇだろうな…

    688 22/02/08(火)10:52:11 No.894958765

    >どの漁協組合の産地表示も信用できない状態だよね 一次産業の崩壊を偽装と他国の協力と 農林水産省のお目こぼしで誤魔化してるのが現状ではあります

    689 22/02/08(火)10:52:17 No.894958781

    >中国産だって別に質が悪いわけじゃないしな 生きたまま流通させる貝にその理屈が通用するかな

    690 22/02/08(火)10:52:23 No.894958794

    >もう中国産で売りなよ 普通に考えたらそうだけど明らかに売り上げに差が出る

    691 22/02/08(火)10:52:24 No.894958799

    >>この情勢下だと産地偽装問題は結構出てくるかもしれん >産地(養育何ヶ月) >日本(養育何ヶ月) >の表示を義務付けさせろ 国産牛や国産豚の半数以上も外国産仔牛子豚輸入だから 国産信仰の強い「」が楽しくなりそう

    692 22/02/08(火)10:52:28 No.894958807

    >もう中国産で売りなよ なんの為に国産を高価なモノ扱いにしてると思ってるんだ!

    693 22/02/08(火)10:52:32 No.894958817

    >神様!1割!1割は善人はいるからソドムとゴモラと熊本を滅ぼさないでくだち! アサリが4%本物なら許そう

    694 22/02/08(火)10:52:42 No.894958845

    >よっしゃあ!これで熊本県に食品が余るから安く食いに行きやすくなる! 値段変わらないですよ

    695 22/02/08(火)10:52:44 No.894958853

    >潮干狩りもこれくらい沢山掘って出てくれりゃ嬉しいのに 20年から30年前くらいだと全国いろんなとこでアサリの潮干狩りやってたけど 今だとごく一部でしかできないもんなー

    696 22/02/08(火)10:53:01 No.894958901

    しょせん俺の舌じゃ良し悪しがわからないからチクショウ!

    697 22/02/08(火)10:53:02 No.894958907

    同じ料理でも使う素材の産地で値段違って指定できる飯屋があったけど本来そうじゃないと辻褄合わないよな…

    698 22/02/08(火)10:53:06 No.894958919

    建前無視してやり過ぎたからダメよされただけでどこもやってるよね パチンコとかソープみたいなもん

    699 22/02/08(火)10:53:08 No.894958926

    >潮干狩りもこれくらい沢山掘って出てくれりゃ嬉しいのに 毎日大量の人が掘り返してて残ってるわけ無いだろ…

    700 22/02/08(火)10:53:23 No.894958969

    >中国産だって別に質が悪いわけじゃないしな 汚染がな

    701 22/02/08(火)10:53:29 No.894958988

    >>なぜか他の県の漁業者も出荷できなくなってる不思議 >浜に撒く作業を熊本の奴が代行してたりしねぇだろうな… そもそも撒いてねえし熊本を通ってない物もかなりあるよ

    702 22/02/08(火)10:53:30 No.894958989

    >国産信仰の強い「」が楽しくなりそう それは話がズレてる タネが何処だろうが育った地が大事なのが食品だ

    703 22/02/08(火)10:53:30 No.894958995

    国産はいっぱいがんばって美味しくしてるからお高いって言われてるけどさ 普通に海外もがんばって美味しくするために色々やってないわけがないよな

    704 22/02/08(火)10:53:41 No.894959023

    こういうニュースあると国産名乗って高いうえに実は中国産の物買うより 最初から安い中国産買ったほうがマシって考えになっちゃう

    705 22/02/08(火)10:53:55 No.894959054

    >国産信仰の強い「」が楽しくなりそう ここらへんに踏み込まないで農業最高してた銀の匙なんてギャグ漫画もありました

    706 22/02/08(火)10:53:58 No.894959065

    輸入した後蓄養する場所は熊本2割で下関が8割っていう…

    707 22/02/08(火)10:54:00 No.894959073

    今潮干狩りって自分の取ったやつは貰えなくて同じ量を交換してもらえるとかだった気がする

    708 22/02/08(火)10:54:10 No.894959103

    WAGYU問題も地続きよね

    709 22/02/08(火)10:54:16 No.894959129

    国産の値段で中国産売るのはまぁ詐欺師の仕業だよ…

    710 22/02/08(火)10:54:21 No.894959145

    ウナギアサリハマグリは中国に頼らないとやっていけない業界だし日本産があんなに出回る訳ない

    711 22/02/08(火)10:54:21 No.894959146

    >パチンコとかソープみたいなもん 警察立ち入りの上で許可もらってる業界と 勝手になぁなぁにしてるヤカラを一緒にするな

    712 22/02/08(火)10:54:25 No.894959158

    割合的には中国産に熊本産が混入してたような状態だからな

    713 22/02/08(火)10:54:25 No.894959159

    >テーブルマークの魚沼の水を使ったパックコシヒカリは正直すぎるので買ってる >値段の割にかなり美味しい アイリスオーヤマの魚沼産コシヒカリも信頼度が上がったという

    714 22/02/08(火)10:54:30 No.894959173

    国へお帰り…

    715 22/02/08(火)10:54:43 No.894959215

    そう考えると米関係も結構ギリギリな気がする コシヒカリとか今はもうほぼコシヒカリBだし

    716 22/02/08(火)10:54:58 No.894959247

    >神様!1割!1割は善人はいるからソドムとゴモラと熊本を滅ぼさないでくだち! そういや熊本も阿蘇山あるよな

    717 22/02/08(火)10:55:00 No.894959254

    そもそもコシヒカリなんて美味いか? ひとめぼれのほうが美味いべ

    718 22/02/08(火)10:55:00 No.894959256

    日本で一定期間生育すれば100パー中国産稚貝でも国産名乗っていいよって現状でも相当のお目こぼしルールなんだよね それすら守らず撒いて速攻拾うばかりか生育ルール更に緩和しろってどの口が言うんだ

    719 22/02/08(火)10:55:09 No.894959276

    書き込みをした人によって削除されました

    720 22/02/08(火)10:55:31 No.894959334

    >WAGYU問題も地続きよね アホみたいな値段してるブランド牛をほぼ成牛まで育ててるのうちの地元です…みたいな話だらけだからな

    721 22/02/08(火)10:55:43 No.894959370

    米界隈は常に進化してるから過去の名声だけじゃどうにもならん

    722 22/02/08(火)10:55:47 No.894959382

    まぁ消費者は中国産を素直に食べるか偽装されてる国産を食べるかしか選択肢を与えられてないんだから 心配しなくても買わざるを得ないよ 熊本産がダメなら偽装しちゃえばいいじゃん

    723 22/02/08(火)10:55:51 No.894959398

    >>神様!1割!1割は善人はいるからソドムとゴモラと熊本を滅ぼさないでくだち! >そういや熊本も阿蘇山あるよな 阿蘇噴火したら日本全体がヤバいわ!

    724 22/02/08(火)10:55:58 No.894959408

    偽装じゃなくて書き換えです

    725 22/02/08(火)10:56:00 No.894959415

    >そもそもコシヒカリなんて美味いか? >ひとめぼれのほうが美味いべ 実際コシヒカリは古い品種だし新しいのはもっと美味しく頑丈に作っていってるわけで…

    726 22/02/08(火)10:56:00 No.894959417

    かなり前から国産信者の居酒屋してる知り合いが熊本産は産地偽装してるから買わないってキレてたの笑いながら見てたけどマジだったんだな

    727 22/02/08(火)10:56:03 No.894959423

    >今潮干狩りって自分の取ったやつは貰えなくて同じ量を交換してもらえるとかだった気がする 釣り堀方式か

    728 22/02/08(火)10:56:17 No.894959468

    鬼界カルデラが噴火すれば九州がリセットされるよ

    729 22/02/08(火)10:56:53 No.894959569

    >まぁ消費者は中国産を素直に食べるか偽装されてる国産を食べるかしか選択肢を与えられてないんだから >心配しなくても買わざるを得ないよ >熊本産がダメなら偽装しちゃえばいいじゃん 漁協のレス

    730 22/02/08(火)10:57:10 No.894959617

    >鬼界カルデラが噴火すれば九州がリセットされるよ 日本の半分以上がリセットされるよ!

    731 22/02/08(火)10:57:20 No.894959640

    >今潮干狩りって自分の取ったやつは貰えなくて同じ量を交換してもらえるとかだった気がする あーそこで中国産に変わるのか

    732 22/02/08(火)10:57:24 No.894959661

    つまり国産なんて買えないから買ってこなかった俺が正解というわけだ

    733 22/02/08(火)10:57:25 No.894959664

    庶民は馬鹿というか馬鹿にされてる

    734 22/02/08(火)10:57:29 No.894959675

    >かなり前から国産信者の居酒屋してる知り合いが熊本産は産地偽装してるから買わないってキレてたの笑いながら見てたけどマジだったんだな 知っている人からは周知の事実だったんだな

    735 22/02/08(火)10:57:33 No.894959693

    熊本の人間ってだけで信用するに値しない土人なわけだし… 何年か前の地震で被害受けたってのも募金集めるための嘘でしょあれ

    736 22/02/08(火)10:57:43 No.894959721

    >かなり前から国産信者の居酒屋してる知り合いが熊本産は産地偽装してるから買わないってキレてたの笑いながら見てたけどマジだったんだな 元々漁業関係者の間では有名な話だった 多少ならお役所も目を瞑ったりするんだが流石に規模デカすぎてふざけるなよってなった

    737 22/02/08(火)10:57:48 No.894959736

    >それは話がズレてる >タネが何処だろうが育った地が大事なのが食品だ 高級ブランド和牛の孔子がオーストラリア産だったり 生産量の数十倍流通してるブランド和牛偽装の元になっている問題があるのよ?

    738 22/02/08(火)10:57:52 No.894959747

    あさりは熊本県の漁獲量と出荷数がめちゃくちゃ乖離しててすごい笑った いや笑い事じゃないんだけどさ

    739 22/02/08(火)10:57:56 No.894959760

    先月テレビ特集でアサリ偽装ヤバいから動かなあかん!って組織立ち上げて 偽装やめよう活動してるけどどうにもならんわ…って人達のドキュメンタリーやってたけど ここ最近一気に動いたな…この番組のせい?

    740 22/02/08(火)10:57:59 No.894959771

    >>WAGYU問題も地続きよね >アホみたいな値段してるブランド牛をほぼ成牛まで育ててるのうちの地元です…みたいな話だらけだからな うちの実家の牧場の牛さんは全部松坂牛になってるな それなりの額で売れるから儲かってはいるけどなんか釈然としねえ

    741 22/02/08(火)10:58:10 No.894959808

    >多少ならお役所も目を瞑ったりするんだが まずコレを止めろ

    742 22/02/08(火)10:58:38 No.894959885

    >あさりは熊本県の漁獲量と出荷数がめちゃくちゃ乖離しててすごい笑った >いや笑い事じゃないんだけどさ 日本が発表してるイギリスからのうなぎの輸入量とイギリスが発表してる輸出量の乖離とかも凄いぞ

    743 22/02/08(火)10:58:41 No.894959893

    >ここ最近一気に動いたな…この番組のせい? なんだかんだでテレビは強いよ

    744 22/02/08(火)10:58:45 No.894959904

    >先月テレビ特集でアサリ偽装ヤバいから動かなあかん!って組織立ち上げて >偽装やめよう活動してるけどどうにもならんわ…って人達のドキュメンタリーやってたけど その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ

    745 22/02/08(火)10:58:57 No.894959935

    和牛とWAGYUは全く別の牛だという説明からする必要がある

    746 22/02/08(火)10:59:14 No.894959975

    「」をとしあきとしてお外に出荷しよう

    747 22/02/08(火)10:59:22 No.894960016

    >>先月テレビ特集でアサリ偽装ヤバいから動かなあかん!って組織立ち上げて >>偽装やめよう活動してるけどどうにもならんわ…って人達のドキュメンタリーやってたけど >その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ 最初から無理って分かった上での道ずれだったのか

    748 22/02/08(火)10:59:25 No.894960023

    >高級ブランド和牛の孔子がオーストラリア産だったり 孔子ってオーストラリア生まれだったんだ…

    749 22/02/08(火)10:59:25 No.894960024

    熊本県と他県の県境に貝類を一旦埋めて他県産として売ればいいじゃん

    750 22/02/08(火)10:59:28 No.894960036

    >>先月テレビ特集でアサリ偽装ヤバいから動かなあかん!って組織立ち上げて >>偽装やめよう活動してるけどどうにもならんわ…って人達のドキュメンタリーやってたけど >その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ 自分以外のところ潰そうとしたら逆にやられたのか…

    751 22/02/08(火)10:59:44 No.894960077

    >あーそこで中国産に変わるのか 砂抜きしてないとクレームがくるからってのが大きい

    752 22/02/08(火)10:59:45 No.894960081

    やっぱ震災被害で城壊れたのとかも嘘なんだろうな クズが

    753 22/02/08(火)10:59:51 No.894960095

    >>>WAGYU問題も地続きよね >>アホみたいな値段してるブランド牛をほぼ成牛まで育ててるのうちの地元です…みたいな話だらけだからな >うちの実家の牧場の牛さんは全部松坂牛になってるな >それなりの額で売れるから儲かってはいるけどなんか釈然としねえ 和牛の話ではないです…

    754 22/02/08(火)10:59:58 No.894960114

    >その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ アレはよくよく聞いてみれば引き継いだ家業を日常業務としてやってたら実刑食らった やっぱダメなんじゃんこれみんな真面目にやろうよ! だからまあ同情はできる

    755 22/02/08(火)11:00:00 No.894960126

    >>先月テレビ特集でアサリ偽装ヤバいから動かなあかん!って組織立ち上げて >>偽装やめよう活動してるけどどうにもならんわ…って人達のドキュメンタリーやってたけど >その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ 犯罪者が取り締まる側もやり始めたらそれはもうマフィアやん……

    756 22/02/08(火)11:00:02 No.894960138

    >和牛とWAGYUは全く別の牛だという説明からする必要がある えWAGYUは和牛でしょ 和牛=国産牛ではないという話では?

    757 22/02/08(火)11:00:02 No.894960141

    そもそも和牛は牛の種類の話だから産地とは関係なくない?

    758 22/02/08(火)11:00:07 No.894960158

    >>高級ブランド和牛の孔子がオーストラリア産だったり >孔子ってオーストラリア生まれだったんだ… 子曰く 鶏口となるも牛後となるなかれ

    759 22/02/08(火)11:00:10 No.894960168

    >>高級ブランド和牛の孔子がオーストラリア産だったり >孔子ってオーストラリア生まれだったんだ… 子曰く オーストラリアもなかなか良いね!

    760 22/02/08(火)11:00:21 No.894960203

    農水産業やってる一族に公務員いること多いしな そりゃもうなぁなぁよ

    761 22/02/08(火)11:00:28 No.894960223

    >>あーそこで中国産に変わるのか >砂抜きしてないとクレームがくるからってのが大きい 今スーパーで買うアサリって砂抜き要らないの!?

    762 22/02/08(火)11:00:36 No.894960243

    >和牛の話ではないです… ブランド牛の話のつもりだったが分かりにくくてすまん

    763 22/02/08(火)11:00:39 No.894960251

    >その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ 偽装仲間を助けなかったんだな 冷たいことで

    764 22/02/08(火)11:00:40 No.894960263

    でもねホントの国産なら日本人には買えない値段になるんすよ 悪いのは金持ってない消費者

    765 22/02/08(火)11:00:44 No.894960274

    ビッグアイディア! 4%しか無いなら本物の熊本県産のあさりめちゃくちゃ高く売りつけられるじゃん!

    766 22/02/08(火)11:00:52 No.894960297

    砂抜き出来る一般家庭なんぞ減ったのだ…

    767 22/02/08(火)11:01:06 No.894960337

    >>和牛とWAGYUは全く別の牛だという説明からする必要がある >えWAGYUは和牛でしょ >和牛=国産牛ではないという話では? WAGYUは中国産やオーストラリア産であって日本産ではない

    768 22/02/08(火)11:01:06 No.894960340

    >だからまあ同情はできる 親父の代から偽装してて周りもみんなやってて そんで捕まったらお前が悪いとかやってられんよな そりゃ全部ぶっ壊れろってなるわ

    769 22/02/08(火)11:01:15 No.894960366

    >>先月テレビ特集でアサリ偽装ヤバいから動かなあかん!って組織立ち上げて >>偽装やめよう活動してるけどどうにもならんわ…って人達のドキュメンタリーやってたけど >その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ それは番組見てたから知ってるよ 話が進んだの番組のおかげなのかなよかったねってなっただけ

    770 22/02/08(火)11:01:17 No.894960372

    >ビッグアイディア! >4%しか無いなら本物の熊本県産のあさりめちゃくちゃ高く売りつけられるじゃん! それがホントの熊本県産ってどうやって証明すんだよ…

    771 22/02/08(火)11:01:18 No.894960376

    >>その立ち上がったのがしっぽつかまれて実刑くらった業者なんですよ >偽装仲間を助けなかったんだな >冷たいことで 単に面倒なことをしようとする仲間を売ったとも言える

    772 22/02/08(火)11:01:43 No.894960443

    >WAGYUは中国産やオーストラリア産であって日本産ではない いや和牛は品種の話であって中国産でもオランダ産でも和牛だよ

    773 22/02/08(火)11:01:44 No.894960445

    国産の値段を釣り上げて偽装して海外産を高く売る! 怖い…

    774 22/02/08(火)11:01:45 No.894960451

    >悪いのは金持ってない消費者 赤字だからって少し露骨すぎるぞ漁協

    775 22/02/08(火)11:01:57 No.894960494

    >農水産業やってる一族に公務員いること多いしな >そりゃもうなぁなぁよ みんなで幸せになろうよ~

    776 22/02/08(火)11:02:04 No.894960514

    >WAGYUは中国産やオーストラリア産であって日本産ではない それを日本で育てればブランド和牛や国産牛に

    777 22/02/08(火)11:02:09 No.894960537

    別に魚介に限った話じゃない 外国産馬肉を熊本産と偽って売ってる

    778 22/02/08(火)11:02:14 No.894960554

    牛の話はよくわからん…どういうことだってばよ

    779 22/02/08(火)11:02:17 No.894960562

    >それがホントの熊本県産ってどうやって証明すんだよ… これ…あさりのDNA鑑定書です…

    780 22/02/08(火)11:02:19 No.894960567

    アホな話だけど70の漁師の俺の爺さんが中国産の鰻は死体食って育ってる、大体数分日本のプールで数分話しただけで産地偽装、蛇みたいな理由でキモい みたいな理由でウナギを絶対食わせてくれなかった

    781 22/02/08(火)11:02:20 No.894960573

    >ビッグアイディア! >4%しか無いなら本物の熊本県産のあさりめちゃくちゃ高く売りつけられるじゃん! 偽物か見分け付けるのも面倒なので 熊本は全部要らん

    782 22/02/08(火)11:02:24 No.894960586

    子種売り買いが問題になったから遺伝子の問題じゃないの和牛?

    783 22/02/08(火)11:02:30 No.894960605

    >それがホントの熊本県産ってどうやって証明すんだよ… 味が違いますよ! この中国産アサリと食べ比べてみてください! ありゃ!味が同じ! 日本の水が合わなかったかなあ…

    784 22/02/08(火)11:02:30 No.894960606

    まとめサイトへの転載禁止

    785 22/02/08(火)11:02:45 No.894960649

    >>それがホントの熊本県産ってどうやって証明すんだよ… >これ…あさりのDNA鑑定書です… 偽物の鑑定書

    786 22/02/08(火)11:02:46 No.894960652

    中国産ならもっと安くしろというのが消費者

    787 22/02/08(火)11:03:00 No.894960685

    とはいえ自分だけ実刑くらって真面目にやってるのなんて馬鹿らしくてやってらんないだろうしな 皆同じ状況にしなければ改善はしないわけで 暴露したらこうなった

    788 22/02/08(火)11:03:00 No.894960686

    >外国産馬肉を熊本産と偽って売ってる そうなるとやはりくまもんも…

    789 22/02/08(火)11:03:08 No.894960704

    和牛と言っても在来牛と洋種のかけ合わせでできてる

    790 22/02/08(火)11:03:17 No.894960739

    熊本産の文字で値段が上がるからお得

    791 22/02/08(火)11:03:19 No.894960741

    >ビッグアイディア! >4%しか無いなら本物の熊本県産のあさりめちゃくちゃ高く売りつけられるじゃん! 数が取れないから地元で消費されて消える

    792 22/02/08(火)11:03:25 No.894960762

    >みたいな理由でウナギを絶対食わせてくれなかった ああうん…うなぎは死骸処理が上手ってローマの頃から有名だからね…

    793 22/02/08(火)11:03:31 No.894960783

    >そうなるとやはりくまもんも… マレーグマでした

    794 22/02/08(火)11:03:38 No.894960809

    >でもねホントの国産なら日本人には買えない値段になるんすよ >悪いのは金持ってない消費者 イオンとか大手小売はこんな気持ちで業者に価格圧力加えてるんだろうなって だからって情状酌量するわけじゃないけど

    795 22/02/08(火)11:03:43 No.894960820

    >>それがホントの熊本県産ってどうやって証明すんだよ… >これ…あさりのDNA鑑定書です… DNAではわからないんだよ 国産と言えるものでも輸入品で一定期間日本の浜に撒いていたってだけなんだから

    796 22/02/08(火)11:03:46 No.894960835

    多少やってお目こぼしされてる奴らを血祭りに上げといてね

    797 22/02/08(火)11:04:01 No.894960872

    >>>それがホントの熊本県産ってどうやって証明すんだよ… >>これ…あさりのDNA鑑定書です… >偽物の鑑定書 それでは依頼品を見てみよう 押印などはしっかり為されており素人目には問題なさそうに見える 贋作の多いDNA鑑定書だが果たして…