虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/08(火)08:29:38 覚え違... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/08(火)08:29:38 No.894936185

覚え違いタイトル最新の追加分

1 22/02/08(火)08:32:03 No.894936489

ドスコイでだめだった

2 22/02/08(火)08:33:46 No.894936686

彼岸島が芥川賞を!?

3 22/02/08(火)08:34:43 No.894936804

マインクラフト全集から旧支配者が出てくるの強いな…

4 22/02/08(火)08:36:04 No.894936980

走れメロンでだめだった

5 22/02/08(火)08:36:35 No.894937049

薄すぎる愛

6 22/02/08(火)08:36:43 No.894937070

週刊ウィークリー2ってなんだよ…

7 22/02/08(火)08:37:29 No.894937165

レモンとマンゴーみたいな著者でダメだった

8 22/02/08(火)08:38:13 No.894937270

坂の上の家はフェイントすぎる

9 22/02/08(火)08:39:48 No.894937491

花と地雷を間違えちゃダメだよ!

10 22/02/08(火)08:42:20 No.894937862

静かにしろよ

11 22/02/08(火)08:44:00 No.894938117

さよなら、ジロー

12 22/02/08(火)08:44:45 No.894938209

どういうこと…?

13 22/02/08(火)08:45:12 No.894938275

930番見つけるの無理じゃないか

14 22/02/08(火)08:47:00 No.894938516

無毛地帯はだめだよ

15 22/02/08(火)08:47:58 No.894938644

富士、鷹、茄子みたいなやつ

16 22/02/08(火)08:49:44 No.894938898

うちゅうとそらは仕方ない

17 22/02/08(火)08:52:09 No.894939228

言葉が前後入れ替わってるのはしょうがない でも流石にタイトルと著者名は入れ替わらねえだろ!

18 22/02/08(火)08:52:16 No.894939239

>930番見つけるの無理じゃないか 聖域って本の帯についてるコメントが『遅ぇよ時代』なんだよ

19 22/02/08(火)08:52:58 No.894939326

>>930番見つけるの無理じゃないか >聖域って本の帯についてるコメントが『遅ぇよ時代』なんだよ 難易度高え…

20 22/02/08(火)08:53:13 No.894939362

やっぱり花より地雷だよなー!

21 22/02/08(火)08:55:30 No.894939652

fu785091.jpeg

22 22/02/08(火)08:55:31 No.894939655

司書の知識量すげえ…って毎回なるやつ

23 22/02/08(火)08:55:45 No.894939706

宇宙へはタイトルが悪いだろ…

24 22/02/08(火)08:55:55 No.894939742

書籍版立ち読みしたけど 「おい桐嶋、お前部活やめるのか?」 みたいなまちがいお出しされてあぁあれ…ってなった

25 22/02/08(火)08:58:42 No.894940114

花ではなく地雷をくださいの戦闘狂感すげぇな…

26 22/02/08(火)08:59:34 No.894940223

>湊かなえのタイトルに月が入っている本 >『往復書簡』湊かなえ∥著 幻冬舎 2010年刊 入ってねぇよなぁ!

27 22/02/08(火)09:01:37 No.894940472

>主人公がジョナサンで一匹狼のディオみたいなのと出会って学校の寮生活で色んな悲劇に巻き込まれるBLっぽい感じの本 知るかよ! >『霊応ゲーム』パトリック・レドモンド∥著 早川書房 2000年刊 あんのかよ!

28 22/02/08(火)09:02:45 No.894940626

週間ウィークリー2でダメだった

29 22/02/08(火)09:02:56 No.894940642

>「これこれちこうよれ」 >『日日是好日』(ニチニチ コレ コウジツ) 森下典子∥著 ダメだった

30 22/02/08(火)09:03:30 No.894940703

>花ではなく地雷をくださいの戦闘狂感すげぇな… 紛争地帯にボランティアに来た学生に現地の子供が言った言葉とかだろう

31 22/02/08(火)09:03:51 No.894940749

>Q : 「ラムネかサイダーみたいな名前の新人作家」「ミステリーで何かの賞を受賞した人」 >A : 正しい作家名 清涼院流水(せいりょういん・りゅうすい) 無茶ぶりすぎる…

32 22/02/08(火)09:04:16 No.894940805

そんなざっくりとした感じで司書さんに聞いていいの?

33 22/02/08(火)09:04:55 No.894940875

彼岸島が芥川賞を!?

34 22/02/08(火)09:06:52 No.894941156

長谷川さんが書いた藤井聡太の本聞いた人絶対に将棋知らないな…

35 22/02/08(火)09:07:06 No.894941180

外人が漫画探しててマイホームマイホーム連呼するからマイホームヒーローかなっておもったら あたしンちだった

36 22/02/08(火)09:08:01 No.894941308

清涼院流水はわかるだろ

37 22/02/08(火)09:08:25 No.894941376

無毛地帯からおでこがでませんようににコンボを繋げるな

38 22/02/08(火)09:09:47 No.894941572

覚え違いタイトルをまとめた本が更に間違えられてる!

39 22/02/08(火)09:10:12 No.894941622

走れメロンは流石にネタだろ!

40 22/02/08(火)09:10:15 No.894941629

タイトルとセットで著者までだいたい間違えられてるのは何なの…

41 22/02/08(火)09:10:40 No.894941683

覚え違いタイトル集を覚え間違える

42 22/02/08(火)09:11:32 No.894941826

>そんなざっくりとした感じで司書さんに聞いていいの? 猪木の「この道を行けばどうなるものか」の原典が知りたい ↓ 一休のことばらしい ↓ 清沢哲夫という宗教学者の詩「道」が一休のそれと誤解されたうえ流布されたもの みたいな流れが判明して興味深かった…とか聞いた

43 22/02/08(火)09:11:47 No.894941862

>主人公がジョナサンで一匹狼のディオみたいなのと出会って学校の寮生活で色んな悲劇に巻き込まれるBLっぽい感じの本 これは読みたい

44 22/02/08(火)09:12:23 No.894941955

レモン と マンゴー レイモンド・マンゴー

45 22/02/08(火)09:12:53 No.894942024

>覚え違いタイトル集を覚え間違える 100万回間違えたねこれ

46 22/02/08(火)09:13:04 No.894942056

>澤井啓夫という宗教学者の詩「道」が一休のそれと誤解されたうえ流布されたもの に見えて間違える人の気持ちがわかった

47 22/02/08(火)09:13:13 No.894942081

うろ覚えは働いてると大体これかな…?ってのはでてくるし 今朝の新聞に載ってたやつ!とかも前もってメジャー新聞に掲載された本はチェックしてるから解るんだけど 高橋さんが読んでたヤツ!だの ほら四年前に出た本! しか情報ない人だとマジでわかんねぇってなる

48 22/02/08(火)09:14:00 No.894942189

彼岸島といえば芥川賞受賞作品ですよね!!

49 22/02/08(火)09:14:08 No.894942215

頭の打ちどころが悪かった能の話って道誠寺で鐘入りに失敗した話なのかな…

50 22/02/08(火)09:15:04 No.894942365

司書「」仕事しろ

51 22/02/08(火)09:15:34 No.894942452

ほんとにレモンとマンゴーだった

52 22/02/08(火)09:15:39 No.894942466

「知り合いの愛人」から「痴人の愛」にたどりつくのほんとIQ高いと思う

53 22/02/08(火)09:15:50 No.894942497

菩薩→弥勒 はすき…

54 22/02/08(火)09:16:06 No.894942537

>タイトルとセットで著者までだいたい間違えられてるのは何なの… 池波遼太郎 とか言いだす人がいて池波と司馬とどっちだ…?ってなる

55 22/02/08(火)09:16:15 No.894942562

ハイエナもハゲタカも一緒よ

56 22/02/08(火)09:16:29 No.894942587

>頭の打ちどころが悪かった能の話って道誠寺で鐘入りに失敗した話なのかな… ジャンプが高すぎるとやばいって言うな

57 22/02/08(火)09:17:24 No.894942730

流水はキャラ濃い作家だから読んだことあればわかるかもな

58 22/02/08(火)09:17:31 No.894942751

芥川賞取った彼岸島で駄目だった

59 22/02/08(火)09:17:48 No.894942804

>優しい死神の殺し方 >ロックよ、静かにしろよ

60 22/02/08(火)09:18:30 No.894942904

ドスコイからDOS/Vは出ねぇよぉ!

61 22/02/08(火)09:19:16 No.894943023

930番はどんな会話したの…

62 22/02/08(火)09:19:59 No.894943137

>ドスコイからDOS/Vは出ねぇよぉ! まあタイトルだけじゃなく話も聞くしパソコン関係のって言われたら もしかしてDOSVですか?ってなるだろうし…

63 22/02/08(火)09:20:06 No.894943152

>ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本 これの正解で耐えられなかった

64 22/02/08(火)09:20:34 No.894943241

ドスコイちょうだいって言った人は DOS/Vの本出されて読めるのだろうか

65 22/02/08(火)09:20:44 No.894943262

これ大喜利じゃなくてガチの覚え違いなのか…

66 22/02/08(火)09:21:31 No.894943371

Q:夏目漱石の「僕ちゃん」 A:「坊ちゃん」 …おまえちゃんと国語の授業受けたか?

67 22/02/08(火)09:22:08 No.894943482

※坂の上の雲ではない

68 22/02/08(火)09:22:15 No.894943498

>930番はどんな会話したの… >fu785091.jpeg 帯だけ覚えてたのかな

69 22/02/08(火)09:22:18 No.894943507

司書って本なら何でも好きな変態しか務まらなくないこれ?

70 22/02/08(火)09:22:26 No.894943533

>『アサシンシンデレラ』 >今年の本屋大賞を取った人が書いた『滅びた後のシンデレラ』 シンデレラの人生が壮絶すぎる…

71 22/02/08(火)09:22:47 No.894943596

>司書って本なら何でも好きな変態しか務まらなくないこれ? 一人じゃないから…

72 22/02/08(火)09:23:17 No.894943700

豚に真珠 猫に小判 蛇にピアス

73 22/02/08(火)09:23:22 No.894943718

>1644279468913.png まぁロックならいいか…

74 22/02/08(火)09:23:58 No.894943815

コロンパスをコロンブスで覚え間違えるのは分かる

75 22/02/08(火)09:24:17 No.894943894

>豚に真珠 猫に小判 蛇にピアス 字が似てるので「蚊にピアス」読みたいんですけお…と言われたりするけど検索します

76 22/02/08(火)09:27:05 No.894944373

薄すぎる愛って念能力みたいだな

77 22/02/08(火)09:27:13 No.894944395

うろ覚えタイトルの本の内容どんなんだよって想像するのも面白いなこれ

78 22/02/08(火)09:27:29 No.894944435

緋色とか宇宙は割としょうがないよな…

79 22/02/08(火)09:28:05 No.894944540

凄ェ!!さすが明ァ!

80 22/02/08(火)09:28:56 No.894944685

>そんなざっくりとした感じで司書さんに聞いていいの? そもそもタイトルの1部や著者名ちゃんと覚えてたら自分で検索端末で調べられるので… 覚え違いで検索してもそれっぽいの出てこないとか端末使い方分かんねとかそもそもぼんやりとしか覚えてない時は司書さんを頼るしかない

81 22/02/08(火)09:30:34 No.894944953

ここの人力検索のスレ見てても分かる人すげぇなってなる

82 22/02/08(火)09:30:37 No.894944962

今の時代携帯で調べられるから司書に聞く人って余程うろ覚えだろうしな

83 22/02/08(火)09:31:29 No.894945081

うんこダスマンもうんちデルマンも一緒よ

84 22/02/08(火)09:31:52 No.894945143

検索する頭もない人か 検索のキーすらない曖昧な捜し物かのどっちかだよな そりゃこんなんばっかりになるかもしれん

85 22/02/08(火)09:33:03 No.894945334

司書さんってすごいね…

86 22/02/08(火)09:33:22 No.894945397

>fu785091.jpeg 帯由来のうろ覚えは後年探すの大変そうだな…

87 22/02/08(火)09:34:05 No.894945517

田んぼのポルシェはたぶん高級耕運機

88 22/02/08(火)09:34:46 No.894945655

マインクラフト全集を探しに来てラブクラフト全集を渡された人は目的を達したのだろうか

89 22/02/08(火)09:36:17 No.894945884

ラブクラフト読みたい奴がなんでマインクラフトと間違える…

90 22/02/08(火)09:36:42 No.894945953

下手にお洒落な装丁にすると帯の方が視認性良いからな

91 22/02/08(火)09:37:06 No.894946011

宇宙(うちゅう)へ は仕方ないと思う

92 22/02/08(火)09:37:44 No.894946126

こういうのとかレファレンスとかやってて楽しかったけど 今じゃネットで調べられるし田舎だしであまり依頼はなかった

93 22/02/08(火)09:37:59 No.894946160

>ラブクラフト読みたい奴がなんでマインクラフトと間違える… SAN値削られたのかも

94 22/02/08(火)09:38:23 No.894946209

マインクラフト全集でだめだった こっちで出してもいい作品になりそうだな

95 22/02/08(火)09:38:57 No.894946284

レモンとマンゴーみたいな著者→レイモンド・マンゴーは好き

96 22/02/08(火)09:40:12 No.894946466

マインクラフト全集とかどんな分厚い本になるんだ

97 22/02/08(火)09:40:30 No.894946500

長谷川九段…

98 22/02/08(火)09:41:19 No.894946625

>>優しい死神の殺し方 >>ロックよ、静かにしろよ こんなところでBJのファンアートを拝めるとは…

99 22/02/08(火)09:42:52 No.894946855

彼岸花が咲く島は間違いない彼岸島だわ

100 22/02/08(火)09:43:36 No.894946949

見てると俺でも50個に1つくらい「あーアレのことをこう間違えてるんじゃないかな?」ってなるのがあるから 俺よりはるかに本に詳しいであろう司書さんが複数人いれば案外なんとでもなるのかもしれん

101 22/02/08(火)09:46:04 No.894947359

覚え違いタイトル集の覚え違いはひどい

102 22/02/08(火)09:49:40 No.894947961

>>Q : 「ラムネかサイダーみたいな名前の新人作家」「ミステリーで何かの賞を受賞した人」 >>A : 正しい作家名 清涼院流水(せいりょういん・りゅうすい) >無茶ぶりすぎる… いやでも上の中だとわかりそうなのこれくらいだわ…最近本読んで無いのもあるけど

103 22/02/08(火)09:49:54 No.894947996

エスパー検定すぎる…

104 22/02/08(火)09:50:06 No.894948033

薄すぎる愛はよくわかったな

105 22/02/08(火)09:50:16 No.894948064

デスゾーンよく見つけたなこれ

106 22/02/08(火)09:50:36 No.894948120

知り合いの愛人は…まあ音だけならさあ…

107 22/02/08(火)09:50:47 No.894948151

中落ち

108 22/02/08(火)09:50:49 No.894948158

>デスゾーンよく見つけたなこれ 虹裏でも有名な人だし

↑Top