虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/08(火)06:05:42 No.894924962

    こういう山下達郎的な絵柄が好きなんだけどなんかジャンルの名前とかあったりするのかな

    1 22/02/08(火)06:07:20 No.894925036

    ペジェ絵 鈴木英人とか

    2 22/02/08(火)06:07:57 No.894925057

    わたせせいぞう風

    3 22/02/08(火)06:11:38 No.894925193

    80年代風

    4 22/02/08(火)06:11:42 No.894925196

    リーニュクレール

    5 22/02/08(火)06:12:25 No.894925229

    >鈴木英人

    6 22/02/08(火)06:13:26 No.894925267

    シティポップ

    7 22/02/08(火)06:13:31 No.894925269

    シティポップはだいたいこんなイラストだよね

    8 22/02/08(火)06:14:12 No.894925295

    「」さんがトイレでうんちしたんですよ

    9 22/02/08(火)06:20:12 No.894925534

    FM STATION

    10 22/02/08(火)06:23:39 No.894925676

    全部色指定で着色してたんだぜすごい

    11 22/02/08(火)06:26:09 No.894925786

    永井博

    12 22/02/08(火)06:27:08 No.894925833

    なんとなく中学の時の英語の教科書の表紙もこんなんだったきがする

    13 22/02/08(火)06:27:23 No.894925848

    >なんとなく中学の時の英語の教科書の表紙もこんなんだったきがする ニューホライズンだね

    14 22/02/08(火)06:30:13 No.894925980

    眼鏡屋の気球のイメージ

    15 22/02/08(火)06:32:35 No.894926083

    わたせせいぞうより前に似たような画風で世界的に売れたイラストレーターがいた気がするけど思い出せない

    16 22/02/08(火)06:42:20 No.894926540

    似たようなのだとDuran DuranのRioのアルバムジャケット描いたPatrick Nagelはさらに色数少ないスタイルだった ああいうスタイルになったのは版画が源流とかどっかで見たっけな

    17 22/02/08(火)07:33:37 No.894929681

    鈴木英人だねー なつかしい

    18 22/02/08(火)07:34:38 No.894929754

    シティポップ関連だとこの絵柄であがる

    19 22/02/08(火)07:41:45 No.894930329

    こういう絵って昔はカラーのスクリーントーン使ってたのよね まだデジタル絵が一般的ではない時代だから

    20 22/02/08(火)08:00:03 No.894932036

    南国アイスホッケー部とかの頃の久米田絵がこんな感じのテイストだった

    21 22/02/08(火)08:11:35 No.894933679

    結局飛んでる奴なんなんだよ

    22 22/02/08(火)08:21:04 No.894934992

    >南国アイスホッケー部とかの頃の久米田絵がこんな感じのテイストだった むしろ今でも続いててかくしごととかもろこういう感じのイラストある

    23 22/02/08(火)08:29:05 No.894936109

    俺の人生で最後に観たVHS「カリフォルニア・クライシス 追撃の銃火 」だ fu785048.jpg

    24 22/02/08(火)08:49:38 No.894938884

    >全部色指定で着色してたんだぜすごい マジか