22/02/08(火)02:48:02 このガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)02:48:02 No.894914110
このガキどう?
1 22/02/08(火)02:50:05 No.894914322
練習するのは良いけどちゃんと防具つけた方が良いと思う
2 22/02/08(火)02:50:15 No.894914347
危ないからプロテクターつけろ
3 22/02/08(火)02:51:01 No.894914421
素手でやらなきゃこのスピードなら
4 22/02/08(火)02:52:16 No.894914542
メジャーセカンドで主人公がやってたね
5 22/02/08(火)02:52:18 No.894914547
キャッチャーの練習してる人たまにいる
6 22/02/08(火)02:52:20 No.894914551
シコれない
7 22/02/08(火)02:52:30 No.894914564
クソガキ!
8 22/02/08(火)02:54:39 No.894914753
>素手でやらなきゃこのスピードなら できるできないじゃねえ
9 22/02/08(火)02:55:42 No.894914861
キャッチャーならもう少し太れ
10 22/02/08(火)02:57:24 No.894915027
速くてもコントロール良いの捕るより少年野球レベルのコントロールのボールにしっかり反応してキャッチングする方が難しいんじゃない? あと子供の頃にキャッチャーやらされた時は何より目の前でバットぶん回されるのが一番キツかった
11 22/02/08(火)02:58:43 No.894915143
逆張り
12 22/02/08(火)02:59:34 No.894915207
バッター居なくても防具は付けないと危なくないか?
13 22/02/08(火)03:00:19 No.894915288
>流し打ち
14 22/02/08(火)03:01:20 No.894915385
>速くてもコントロール良いの捕るより少年野球レベルのコントロールのボールにしっかり反応してキャッチングする方が難しいんじゃない? これだけやってるって事はないだろうし基礎できてる状態で速球のキャッチングやるなら意味あるんじゃない? 知らんけど
15 22/02/08(火)03:01:26 No.894915392
ヤフコメみたいなノリだな…
16 22/02/08(火)03:02:35 No.894915512
俺ボールめっちゃ怖いからただただ凄い
17 22/02/08(火)03:07:54 No.894915954
>あと子供の頃にキャッチャーやらされた時は何より目の前でバットぶん回されるのが一番キツかった 未経験でいきなり座ってみるとスイングにビビるし気が散るしでキャッチャーすげぇって思ったわ
18 22/02/08(火)03:10:50 No.894916216
谷繁がブルペンで捕るなら膝つけずに楽な姿勢探す努力しろ って記事読んだので膝つけるなぐらい?
19 22/02/08(火)03:13:46 No.894916446
キャッチボールレベルだし防具いらんでしょ
20 22/02/08(火)03:16:27 No.894916682
スレ「」がなんでこれを持ってきたのかのほうが気になる
21 22/02/08(火)03:21:01 No.894917061
ピッチングマシンだし何かあった時止まってくれないからな プロテクターはつけた方がいい
22 22/02/08(火)03:23:04 No.894917222
金払った以上止めはしないけど 防具は付けろ
23 22/02/08(火)03:30:15 No.894917790
機械だからワンバン来ないし大丈夫くらいの感覚だろうし実際大丈夫でしょ それでも付けた方はいいけど
24 22/02/08(火)03:32:18 No.894917950
今思ったけどキャッチャーのあの体勢って辛くない?
25 22/02/08(火)03:33:43 No.894918083
キツイし臭いし暑い声出す
26 22/02/08(火)03:37:17 No.894918335
なのでみんな膝壊す
27 22/02/08(火)03:38:36 No.894918417
足首が硬いとこの姿勢事態無理だったりするよね
28 22/02/08(火)03:51:03 No.894919218
この速度取って手がブレてないし基礎はしっかりしてると思うよ それはそれとして >危ないからプロテクターつけろ
29 22/02/08(火)03:55:08 No.894919418
>素手でやらなきゃこのスピードなら 3!!
30 22/02/08(火)04:26:39 No.894921024
これが出来る人だけこの子に意見して良い
31 22/02/08(火)04:28:57 No.894921133
誰かプロ野球選手の幼少期とかじゃないの?
32 22/02/08(火)04:30:54 No.894921222
>これが出来る人だけこの子に意見して良い 俺だってこのく
33 22/02/08(火)04:31:16 No.894921242
>これが出来る人だけこの子に意見して良い こんなの出来ないやついるぅ!?
34 22/02/08(火)04:32:27 No.894921282
>>これが出来る人だけこの子に意見して良い >こんなの出来ないやついるぅ!? いるよなぁ!?
35 22/02/08(火)04:32:30 No.894921286
キャッチャーって怖いの最初だけだよ すぐ目が慣れる
36 22/02/08(火)04:33:32 No.894921331
>谷繁がブルペンで捕るなら膝つけずに楽な姿勢探す努力しろ >って記事読んだので膝つけるなぐらい? 谷繁と古田で言ってることが真逆だから人それぞれ
37 22/02/08(火)04:37:31 No.894921513
結構いい音鳴らすなぁ
38 22/02/08(火)04:38:04 No.894921543
>キャッチャーって怖いの最初だけだよ >すぐ目が慣れる 何度かファウルチップ喰らえば防具を信用できるようになるよね
39 22/02/08(火)04:39:58 No.894921648
プロテクターつけろて軟式でバッターなしの1人練習だといらんだろ 機械の球だぞ
40 22/02/08(火)04:47:31 No.894922004
>プロテクターつけろて軟式でバッターなしの1人練習だといらんだろ >機械の球だぞ シニアとかならまだいいんだけどまだ小学生とかだろ? だったらプロテクターつけるべきだろう
41 22/02/08(火)04:48:22 No.894922043
俺だって15秒はこの姿勢でいられる
42 22/02/08(火)04:51:18 No.894922165
○○ぐらいなら大丈夫だなってなるのは分かるしまぁ実際99%大丈夫だとしても何かあった時のための防具だから…
43 22/02/08(火)04:54:22 No.894922293
これで防具つけろって言ってる奴は軟式のキャッチボールで防具つけろっていってるようなもんだから意味不明だぜ
44 22/02/08(火)04:56:49 No.894922367
俺は何を見せられてたんだ
45 22/02/08(火)05:00:39 No.894922513
>シニアとかならまだいいんだけどまだ小学生とかだろ? >だったらプロテクターつけるべきだろう むしろシニアの方が防具いるよ 硬球マジ怖いから恐怖心でもいつもつけるようになっちゃう
46 22/02/08(火)05:04:09 No.894922657
>むしろシニアの方が防具いるよ >硬球マジ怖いから恐怖心でもいつもつけるようになっちゃう 軟球の方ね 硬球はいつ何時でもプロテクター必須だ
47 22/02/08(火)05:22:10 No.894923356
毎回同じ場所に入ってくるからキャッチングの練習に全くならないし何がしたいんだこれ?
48 22/02/08(火)05:22:24 No.894923369
軟球もプロテクターいるよ…無駄に痛い思いする必要ないよ…
49 22/02/08(火)05:23:22 No.894923405
>毎回同じ場所に入ってくるからキャッチングの練習に全くならないし何がしたいんだこれ? ミットの型付けかな
50 22/02/08(火)05:24:14 No.894923439
>俺だって15秒はこの姿勢でいられる やせろ!
51 22/02/08(火)05:26:21 No.894923515
上手いけど危ないよ
52 22/02/08(火)05:27:18 No.894923555
140とかでやるならマスクつけた方が良さそうだ 目に当たったら痛い
53 22/02/08(火)05:28:29 No.894923603
>毎回同じ場所に入ってくるからキャッチングの練習に全くならないし何がしたいんだこれ? プロ行ってる人でもこういう練習してたってエピソードある選手見た記憶あるし しっかりと捕るっていうので意味あるんだと思う
54 22/02/08(火)05:29:57 No.894923649
うちの近所のバッセンなら暴投キャッチし放題だぜ
55 22/02/08(火)05:34:51 No.894923841
いつ顔に当たるかとハラハラした
56 22/02/08(火)05:41:47 No.894924091
同年代がこの速度の球投げられるわけじゃないし普通にキャッチングの練習になるだろ…
57 22/02/08(火)05:47:35 No.894924325
そもそもなんで投げたボールを人に取らせることにしたんだろうな
58 22/02/08(火)05:59:31 No.894924756
>そもそもなんで投げたボールを人に取らせることにしたんだろうな ただでさえ道具や設備に金かかるのが野球が世界的には流行しない原因と言われてるのに そこ変えたら更に金かかりそうだな
59 22/02/08(火)06:02:12 No.894924847
>練習するのは良いけどちゃんと防具つけた方が良いと思う 痛くなければ覚えませぬ
60 22/02/08(火)06:09:20 No.894925105
>今思ったけどキャッチャーのあの体勢って辛くない? 普通に不人気ポジションなので安心してほしい
61 22/02/08(火)06:12:02 No.894925212
頑張れって思う
62 22/02/08(火)06:18:06 No.894925444
小学生の頃一緒に野球やってた奴は高校上がってキャッチャーからピッチャーに転向したんだけど理由がキャッチャーつまんねえ…だったな
63 22/02/08(火)06:29:38 No.894925955
扇の要にモチベ保ち続けさせるのどこの指導者も悩み倒してるからなぁ…
64 22/02/08(火)06:35:59 No.894926255
親が谷繁流キャッチング信奉してそう
65 22/02/08(火)06:51:56 No.894926993
一人も野球経験ないのによう語るわ
66 22/02/08(火)06:52:09 No.894927012
正直グローブでろくにボール取れなかったから尊敬する
67 22/02/08(火)06:52:56 No.894927052
>目に当たったら痛い 痛いどころか失明じゃね
68 22/02/08(火)07:12:01 No.894928118
キャッチャーって毎日100球以上投げるわけだしピッチャーより選手生命短そうなもんだけど意外と長くやってるよね
69 22/02/08(火)07:14:35 No.894928308
>キャッチャーって毎日100球以上投げるわけだしピッチャーより選手生命短そうなもんだけど意外と長くやってるよね 股関節イカレてる現役・元キャッチャーはクソほど多いぞ
70 22/02/08(火)07:24:56 No.894929015
機械とはいえ全く同じとこにはこないぞ
71 22/02/08(火)07:36:26 No.894929910
ピッチングマシーンだってなんぼかはブレるだろう
72 22/02/08(火)07:41:23 No.894930300
>股関節イカレてる現役・元キャッチャーはクソほど多いぞ じゃあ谷繁や古田や城島の股間も…
73 22/02/08(火)07:47:59 No.894930839
野球ってすごくいろいろな理論があって難しいイメージ
74 22/02/08(火)07:57:03 No.894931704
>キャッチャーって毎日100球以上投げるわけだしピッチャーより選手生命短そうなもんだけど意外と長くやってるよね ピッチャーに投げ返すのに全力投球するわけじゃないんだからピッチャーの球数と比較しても意味なくね
75 22/02/08(火)08:03:20 No.894932458
>これで防具つけろって言ってる奴は軟式のキャッチボールで防具つけろっていってるようなもんだから意味不明だぜ >比較的柔らかく変形しやすいボールは、目を直撃して眼球全体にけがが及び、硝子体出血や網膜出血、ときには網膜に穴が開き、網膜剥離などを合併します
76 22/02/08(火)08:04:42 No.894932654
万一があったら撮影してるだろう親が全責任取るだろうしええやろ
77 22/02/08(火)08:05:06 No.894932701
キャッチボールする友達おらんのか
78 22/02/08(火)08:05:16 No.894932723
>>これで防具つけろって言ってる奴は軟式のキャッチボールで防具つけろっていってるようなもんだから意味不明だぜ >>比較的柔らかく変形しやすいボールは、目を直撃して眼球全体にけがが及び、硝子体出血や網膜出血、ときには網膜に穴が開き、網膜剥離などを合併します お前は軟式野球で全員が防具つけてるの見た事一度でもあんの?
79 22/02/08(火)08:05:26 No.894932749
>金払った以上止めはしないけど >防具は付けろ 正規の使い方じゃないから止めてもいいと思う
80 22/02/08(火)08:06:01 No.894932824
>これが出来る人だけこの子に意見して良い 俺はもうこの体制が出来ない
81 22/02/08(火)08:06:28 No.894932903
やわらかい軟球と硬球で比較すると硬球は骨にあたって比較的弾かれるのに対して軟球は変形して目そのものを打撃するので危険度は軟球>硬球だと知っておこう
82 22/02/08(火)08:07:28 No.894933099
>やわらかい軟球と硬球で比較すると硬球は骨にあたって比較的弾かれるのに対して軟球は変形して目そのものを打撃するので危険度は軟球>硬球だと知っておこう >お前は軟式野球で全員が防具つけてるの見た事一度でもあんの?
83 22/02/08(火)08:07:39 No.894933127
>お前は軟式野球で全員が防具つけてるの見た事一度でもあんの? お前はキャッチャー練習で防具つけてない奴と全員を比較するのか?
84 22/02/08(火)08:08:14 No.894933196
マシン投球で目に直撃するようなキャッチャーは子供でもいないから心配するだけ無駄すぎる…
85 22/02/08(火)08:09:41 No.894933425
脳内でだけ危険度知ってるつもりのお前より実践練習やってるこの子の判断を信じるよ
86 22/02/08(火)08:11:09 No.894933614
危険度はさておきピッチングマシンも取りそこねで目に跳ねることはあるだろうしつけておいたほうがいいのはそうかなって