22/02/08(火)01:27:50 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/08(火)01:27:50 No.894902813
ゲーム用イヤホンをE500から新しくしたいんだけど1万程度で何かある? リケーブル可能だとSE215が安定なんだろうか
1 22/02/08(火)01:31:31 No.894903572
バカの一つ覚えみたいにアホみたい数のドライバー積んだ令和最新イヤホン買おうぜ
2 22/02/08(火)01:32:05 No.894903688
なんのゲームをどんなゲーム機でやるのに使ってるかも書いてくれるとおススメ選びやすいよ
3 22/02/08(火)01:32:34 No.894903781
FPSだとSE215よりIE100PROじゃないか
4 22/02/08(火)01:33:48 No.894904012
カタ串刺し黒チンポ
5 22/02/08(火)01:34:38 No.894904177
リケーブルって何のためにあるのかね?断線なんて滅多にしないしむしろコネクタ部分でトラブルの方が多くない?
6 22/02/08(火)01:36:33 No.894904548
E3000
7 22/02/08(火)01:38:02 No.894904822
>リケーブルって何のためにあるのかね?断線なんて滅多にしないしむしろコネクタ部分でトラブルの方が多くない? スマホだとしないけどmp3プレイヤーの頃は本体にぐるぐる巻き付けてると割と断線トラブルは多かった まあ市場の大半は音質改善目的なんだけど…
8 22/02/08(火)01:42:03 No.894905504
>なんのゲームをどんなゲーム機でやるのに使ってるかも書いてくれるとおススメ選びやすいよ レースゲームでVR使うから音の方向がわかりやすいと疑似サラウンドと相性良くてありがたい…
9 22/02/08(火)01:43:20 No.894905712
>リケーブルって何のためにあるのかね?断線なんて滅多にしないしむしろコネクタ部分でトラブルの方が多くない? スレ画みたいなやつだとシュア掛けで耳裏に擦れてる部分が傷んでくる まぁE2000以上だとカバー付いてくるけど
10 22/02/08(火)01:44:35 No.894905903
>レースゲームでVR使うから音の方向がわかりやすいと疑似サラウンドと相性良くてありがたい… それくらい用途はっきりしてたらVR3000でいいんじゃない?
11 22/02/08(火)01:46:38 No.894906228
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PJD4WWX リケーブルは無いけどゲーミングならこれでいいんじゃない
12 22/02/08(火)01:47:03 No.894906292
>それくらい用途はっきりしてたらVR3000でいいんじゃない? あれドライバ?でかすぎて耳に合わなかったので他に機種何個かアレば教えてほしいな程度の軽い気持ちでスレ立ててすまない… あとVR300あんまり音よくねぇな?って
13 22/02/08(火)01:52:51 No.894907137
VR3000のサイズででかいと言われると俺がわかるのは似たようなサイズばかりだから力になれそうもない
14 22/02/08(火)01:55:12 No.894907515
>あとVR300あんまり音よくねぇな?って 多分ちゃんと耳にフィットしてないからそう感じたんだと思う
15 22/02/08(火)01:55:44 No.894907601
今調べたらASTRO A03はサイズ小さそうだね
16 22/02/08(火)01:56:01 No.894907638
デカイというか形状が合わないとかかな VR300で不満ならもう1万ぐらい上乗せさせたの選んだ方がいいと思うよ
17 22/02/08(火)01:57:39 No.894907880
E500ってドライバ細長くてイヤピース選べば誰にも合う…のか? スレ「」は変な耳してるの?
18 22/02/08(火)02:00:07 No.894908184
SE215気になってるんならそれでいいんじゃないか?別に悪い機種じゃないし
19 22/02/08(火)02:00:41 No.894908259
>多分ちゃんと耳にフィットしてないからそう感じたんだと思う それはそうだと思う >デカイというか形状が合わないとかかな >VR300で不満ならもう1万ぐらい上乗せさせたの選んだ方がいいと思うよ マジか…2万あったら入力機材更新できちゃうな… >E500ってドライバ細長くてイヤピース選べば誰にも合う…のか? >スレ「」は変な耳してるの? 耳穴が耳の下側についてるのに穴が上向いてるから普通の安価カナルイヤホンをつけようとすると耳穴に入らない
20 22/02/08(火)02:01:49 No.894908421
最悪ヘッドホンという選択肢もありだと思うよ イヤホンなら合うのを探すしかないが…
21 22/02/08(火)02:03:44 No.894908687
>耳穴が耳の下側についてるのに穴が上向いてるから普通の安価カナルイヤホンをつけようとすると耳穴に入らない VR機器使うと重いかもしれないがヘッドホンのほうが選択肢あると思う
22 22/02/08(火)02:08:08 No.894909357
>>スレ「」は変な耳してるの? >耳穴が耳の下側についてるのに穴が上向いてるから普通の安価カナルイヤホンをつけようとすると耳穴に入らない 諦めろ
23 22/02/08(火)02:09:18 No.894909496
VR3000入らないならSE215も辛そう
24 22/02/08(火)02:09:22 No.894909505
カナル型はだいたいユニバーサル形状というか形似通ってるしそれでダメならイントラコンカとかヘッドホン選択したほうがいいかもね
25 22/02/08(火)02:11:09 No.894909753
イヤホンに選ばれなかった男…
26 22/02/08(火)02:11:12 No.894909759
なんならヘッドホンも厳しいだろうからオーディオ趣味諦めたほうがいい
27 22/02/08(火)02:11:38 No.894909810
>なんならヘッドホンも厳しいだろうからオーディオ趣味諦めたほうがいい オーディオ趣味じゃなくてゲーム…
28 22/02/08(火)02:13:07 No.894910030
ゲームするなら覆うタイプのヘッドホンのほうがいいよ 耳栓型の圧迫感は長時間だと疲れる
29 22/02/08(火)02:13:23 No.894910066
finalのE4000までは小さい棒状だから特殊だ E4000はあんまりいい話を聞かないからE2000か3000ぐらいで何とかならないか
30 22/02/08(火)02:15:43 No.894910354
ヘッドホンだと逆に長時間辛いけどコレは圧のせいかな? >VR3000入らないならSE215も辛そう 尼セール時なら安く買えると聞いていたからとても辛い… >finalのE4000までは小さい棒状だから特殊だ 変な形?なおかげでイヤピ部分が上へ曲がって本体は斜めへ出しておけるから唯一使えるイヤホンになってる
31 22/02/08(火)02:19:16 No.894910776
音漏れとか気にしないなら開放型のヘッドホンを色々視聴して耳に合いそうなのを選ぶといい
32 22/02/08(火)02:19:39 No.894910823
>E4000はあんまりいい話を聞かないからE2000か3000ぐらいで何とかならないか 定位に関して全く聞かないけどどうなの?
33 22/02/08(火)02:21:03 No.894910987
ドライバーの数はまあ割りかし正義だなってワイヤレスイヤホン沼の中で感じてる
34 22/02/08(火)02:24:25 No.894911443
ヘッドホン調べるよ 後出しで変な耳の話出して本当にすまない
35 22/02/08(火)02:25:46 No.894911620
まぁ耳の形状とか他人と比べてどうこうなんて分かんねえよなぁ
36 22/02/08(火)02:26:15 No.894911677
ヘッドホンはヘッドホンで頭の形で沼ったりするからな…
37 22/02/08(火)02:26:35 No.894911730
カスタムなんとかみたいなやつはパーツ選べるんだっけ
38 22/02/08(火)02:26:50 No.894911775
イヤホン・ヘッドホンはこういう傾向だよとはいえるけど絶対じゃないからむずかしいのよねえ… 圧迫感とか側圧でだめだったりあるし
39 22/02/08(火)02:28:03 No.894911920
>イヤホン・ヘッドホンはこういう傾向だよとはいえるけど絶対じゃないからむずかしいのよねえ… >圧迫感とか側圧でだめだったりあるし 定位がしっかりしてて疑似サラウンドと相性がいいやつ!!
40 22/02/08(火)02:28:50 No.894912032
>>VR3000入らないならSE215も辛そう >尼セール時なら安く買えると聞いていたからとても辛い… そこまで安くならないから安心してくれ
41 22/02/08(火)02:29:22 No.894912094
>まぁ耳の形状とか他人と比べてどうこうなんて分かんねえよなぁ eイヤホンまで相談に行って耳の形が特殊ですねって言われるまで色々買った そこまでやって安いE500と相性が良くてとても悲しかった
42 22/02/08(火)02:30:19 No.894912185
なんか耳の形に合わせてくれるオーダーメイドの特注とかあったよね
43 22/02/08(火)02:30:21 No.894912191
>eイヤホンまで相談に行って耳の形が特殊ですねって言われるまで色々買った >そこまでやって安いE500と相性が良くてとても悲しかった じゃあもうE500系統の形で探すしかなくない?
44 22/02/08(火)02:31:38 No.894912342
>そこまでやって安いE500と相性が良くてとても悲しかった そこで215を勧められなかったのなら付けられないということだぞ
45 22/02/08(火)02:31:49 No.894912375
https://fitear.jp/instatipkit-order/form.html なんならこういうイヤーピースもあるにはある
46 22/02/08(火)02:32:17 No.894912418
>なんか耳の形に合わせてくれるオーダーメイドの特注とかあったよね カスタムIEMかい? お高いけど下は3万円から作れるぞ
47 22/02/08(火)02:34:54 No.894912715
eイヤホン行けるならカスタム作る選択肢もあるね…
48 22/02/08(火)02:35:34 No.894912783
FPSの定位だけど自分が使ってるやつはオーテクのモニターヘッドホンM50x 側圧強いから長時間は痛いかも
49 22/02/08(火)02:36:31 No.894912882
eイヤ行けるなら耳型取ってカスタムIEMでいいかもね それなりのお値段するけど
50 22/02/08(火)02:38:07 No.894913045
>eイヤホン行けるならカスタム作る選択肢もあるね… でもあれめちゃくちゃ金張るよ 色々考えて既製品でよくなる
51 22/02/08(火)02:38:44 No.894913133
中途半端なイヤホン買うぐらいならそこそこのヘッドホンのほうが確実に満足度調査高いからな…
52 22/02/08(火)02:39:41 No.894913235
1万で無理なのはわかった サンキュー「」 E2000と3000なら2000の音が好きだったけど4000より500のほうがVR向けですよと言われて500を買ってきた 5000は手が出なかった
53 22/02/08(火)02:42:12 No.894913538
靴とかもそうだけど既製品で中々合うのないと苦労するよね手間もお金も
54 22/02/08(火)02:42:55 No.894913631
イヤホンじゃないけど友人は脚の形特殊で革靴作ってもらってたな
55 22/02/08(火)02:44:54 No.894913812
E3000もというかEシリーズは音の反応とかVRに関してはお勧めできない E500以外は音楽鑑賞向けだよ
56 22/02/08(火)02:45:12 No.894913845
HMDにつけるならケーブルの取り回しが特殊だしHMD向けに作られた専用品がいいんじゃないの
57 22/02/08(火)02:46:38 No.894913965
E500が最後発でコンセプトやや違うやつだったものな
58 22/02/08(火)02:46:48 No.894913982
E500は音の上下がわからなくてもっと良いものが欲しくなった すまない…
59 22/02/08(火)02:47:37 No.894914068
ノズルの長いイヤーピースを使って強引にイヤホン本体と耳との距離をとってもダメかな
60 22/02/08(火)02:49:26 No.894914240
>HMDにつけるならケーブルの取り回しが特殊だしHMD向けに作られた専用品がいいんじゃないの 汎用品付けられたらこのスレいらないじゃん
61 22/02/08(火)02:49:33 No.894914256
自分は左耳だけ穴の向き変だからヘッドホンしてるけど眼鏡の縁がいてぇ!
62 22/02/08(火)02:50:01 No.894914315
>ノズルの長いイヤーピースを使って強引にイヤホン本体と耳との距離をとってもダメかな イヤピがデカすぎるとイヤホンが落ちるぜ!
63 22/02/08(火)02:52:53 No.894914599
便乗して聞いていい? 耳舐め音声ばっかり聞くんだけどE500の進化系みたいなのない?
64 22/02/08(火)02:53:17 No.894914644
俺は好きな音のが5000円前後で見つかったからそればっかずっと買い続けてるけど あまり在庫のあるものでもないし結構壊れやすいから他人におすすめしない
65 22/02/08(火)02:55:52 No.894914879
耳が変な形ってことは聞こえ方も通常とは異なるってことじゃない? 既製品じゃどうしようもないならカスタムIEMに手を出すしかないように思うが
66 22/02/08(火)02:55:52 No.894914882
コンセプトでいうならVR3000? ただ形があれBシリーズだから装着感とかは別だろうけど
67 22/02/08(火)02:56:36 No.894914944
ゲーム用ならヘッドホンがど安定だと思うけどイヤホンが欲しいなら仕方ないか
68 22/02/08(火)02:57:33 No.894915039
俺は碧Lightで満足する耳で助かった
69 22/02/08(火)03:01:20 No.894915384
音の上下ってイヤホン性能でどうこうなるものなのか?
70 22/02/08(火)03:01:52 No.894915428
E500なら良かったと言うから個性は管のつき方だけなら イヤホン持ち込んでイヤーピースだけカスタムという手もあるっちゃあるな
71 22/02/08(火)03:02:08 No.894915472
上下鳴らせるイヤホンはあんまり聞いたこと無いな… そもそも物理的に可能なのか
72 22/02/08(火)03:03:34 No.894915601
>音の上下ってイヤホン性能でどうこうなるものなのか? いい感じにフィットしてればなる 左右間違えてなければ鳴り方の性能次第
73 22/02/08(火)03:05:28 No.894915761
>音の上下ってイヤホン性能でどうこうなるものなのか? 疑似サラウンドソフト側の性能次第ではできるみたい 後は定位のしっかりしたイヤホン用意してってなってた
74 22/02/08(火)03:08:16 No.894915988
書き込みをした人によって削除されました
75 22/02/08(火)03:09:00 No.894916057
>音の上下ってイヤホン性能でどうこうなるものなのか? ならない 基本的に音源依存
76 22/02/08(火)03:10:58 No.894916222
音の良いE500を求めているのか
77 22/02/08(火)03:12:58 No.894916385
昨日9ドライバ積んでるやつ尼で8000円以下になってたな
78 22/02/08(火)03:15:59 No.894916636
細長い形状が基本条件っぽいから安くても中華の定番はほぼ無理だろうね
79 22/02/08(火)03:18:13 No.894916823
ER3SEとかどうよ
80 22/02/08(火)03:24:09 No.894917300
Etymoticのでダメだったらもう分からんね
81 22/02/08(火)03:27:30 No.894917573
サラウンドヘッドホンで入門的な物あるかな?
82 22/02/08(火)03:29:17 No.894917716
eイヤホン行ってE500と診断されたなら他は無理だよ…
83 22/02/08(火)03:34:43 No.894918156
IE 100 PRO
84 22/02/08(火)04:06:54 No.894919967
オイラ汗すごいからカナルイヤホンが水没した… まあ寝ながら聞いてるのも悪いんだが…
85 22/02/08(火)04:15:26 No.894920426
>耳舐め音声ばっかり聞くんだけどE500の進化系みたいなのない? COTSUBU買ってやれよ…
86 22/02/08(火)04:16:49 No.894920496
>オイラ汗すごいからカナルイヤホンが水没した… >まあ寝ながら聞いてるのも悪いんだが… オイリーデブ…
87 22/02/08(火)04:16:51 No.894920498
VRHMDにつける用だと何がいいんだろう 今までIndexのスピーカーで快適だったけどボイチェン使い出したから今更困った
88 22/02/08(火)04:18:19 No.894920588
インナーイヤー型が入らないのは俺もそうだけどカナル型が駄目なのは相当変な形なんだな…
89 22/02/08(火)04:23:56 No.894920880
イヤホンくさいくさい病になっちゃったの
90 22/02/08(火)04:24:08 No.894920893
コンプライのスポンジタイプのカナルならフィットしそうだけど汚れた後交換するのが大変だしなぁ
91 22/02/08(火)04:24:29 No.894920914
結局ASMR用の寝ホンにするならかなりの耐久性とそこそこの性能あるのにクソ安いE500が最適解
92 22/02/08(火)04:24:48 No.894920933
イヤーピース耳の奥に入っちゃって耳鼻科のお世話になりました
93 22/02/08(火)04:28:02 No.894921086
razorのハンマーヘッドくらいしか選択肢なさそう E500の新品でもいい気はする
94 22/02/08(火)04:30:19 No.894921194
ああくそブルアカの音楽やボイス聴くために高音がよく出るイヤホンを「」に聞きたくてスレ探してたがもう赤字だ…
95 22/02/08(火)04:39:54 No.894921645
>ああくそブルアカの音楽やボイス聴くために高音がよく出るイヤホンを「」に聞きたくてスレ探してたがもう赤字だ… はじめてのイヤホンならnicehck DB1でええよ
96 22/02/08(火)04:44:10 No.894921853
E500使っているけどイヤーピース変えるとかなり変わる?
97 22/02/08(火)04:47:21 No.894921999
>>耳舐め音声ばっかり聞くんだけどE500の進化系みたいなのない? >COTSUBU買ってやれよ… COTSUBU買ってみたけどめちゃくちゃイヤーピース小さくて困ってる 音質は好きだからどうにかしたいんだけどE500のイヤーピースに付け替えたらケースが締まらん
98 22/02/08(火)04:54:59 No.894922315
また特殊な耳のやつが来た…
99 22/02/08(火)05:02:04 No.894922570
>はじめてのイヤホンならnicehck DB1でええよ 届くかわからんけどありがとう!