虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/08(火)00:26:01 無限に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/08(火)00:26:01 No.894885711

無限に一万円札を出せたらどうする?

1 22/02/08(火)00:26:38 No.894885905

通し番号は?

2 22/02/08(火)00:26:57 No.894886010

>通し番号は? 全部同じ

3 22/02/08(火)00:28:26 No.894886516

レジャットサンもグレシャムさんもいないならやりたい放題だぜええええ!!!

4 22/02/08(火)00:28:30 No.894886547

ATMならバレないかな

5 22/02/08(火)00:28:57 No.894886700

一日一枚でプチ贅沢に過ごす

6 22/02/08(火)00:29:00 No.894886722

嫌いな奴の家のポストに300万円分くらい封筒で突っ込んで知らせを待つ

7 22/02/08(火)00:29:40 No.894886913

>>通し番号は? >全部同じ じゃあ要らないかな…

8 22/02/08(火)00:30:14 No.894887097

仕事辞めて生活費にして細々と生きていく…もうすぐ新札だった

9 22/02/08(火)00:30:31 No.894887186

>ATMならバレないかな 番号チェックする機能ついてたはず

10 22/02/08(火)00:31:07 No.894887343

今の日本で偽札買う団体あるのかな

11 22/02/08(火)00:31:09 No.894887354

ATMすげー

12 22/02/08(火)00:31:15 No.894887377

数十年前ならともかく 今は高額使えばあっという間に捕まる

13 22/02/08(火)00:31:19 No.894887403

1年に1枚場所変えて使うくらいなら足つかないかな…

14 22/02/08(火)00:31:25 No.894887434

通し番号のところで破いて銀行で交換してもらおう

15 22/02/08(火)00:31:39 No.894887510

レストランで一枚使うくらいなら…

16 22/02/08(火)00:31:44 No.894887535

どれくらいの量使ったらバレるんだろうね番号同じ

17 22/02/08(火)00:31:53 No.894887581

こまめに使えばある程度大丈夫な気がするけど…

18 22/02/08(火)00:32:10 No.894887659

足がつかないように使うの難しいな…

19 22/02/08(火)00:32:13 No.894887670

無作為にばらまきてえ~

20 22/02/08(火)00:32:15 No.894887686

実際時間と場所を置いて使い続けたらどうなるんでしょうね

21 22/02/08(火)00:32:16 No.894887692

>通し番号のところで破いて銀行で交換してもらおう 貨幣損傷等取締法でしょっ引かれるかも

22 22/02/08(火)00:32:33 No.894887760

ゲーセン各所回って両替しちゃダメかな

23 22/02/08(火)00:32:39 No.894887790

人間だし欲が出ていつか大量に使って足がつきそう

24 22/02/08(火)00:33:06 No.894887910

万札は回転率悪いのが怖いな 結構な期間使った場所に留まり続ける

25 22/02/08(火)00:33:22 No.894887997

>ゲーセン各所回って両替しちゃダメかな 両替機とか券売機にも番号チェックするやつ付いてるよ 富士通が言ってた

26 22/02/08(火)00:33:31 No.894888036

>>通し番号のところで破いて銀行で交換してもらおう >貨幣損傷等取締法でしょっ引かれるかも わざとじゃないんです!

27 22/02/08(火)00:33:41 No.894888074

>ゲーセン各所回って両替しちゃダメかな 防犯カメラ回ってるだろうし発覚時にデータ残ってたら終わるな

28 22/02/08(火)00:34:01 No.894888182

パパ活とかなら使える

29 22/02/08(火)00:34:13 No.894888221

ICカードにチャージして旅に出て旅先でちょっとずつ使いながら全国行脚とかできないかな

30 22/02/08(火)00:34:26 No.894888290

悪いことはしちゃだめだなぁ

31 22/02/08(火)00:34:26 No.894888291

仮に特定されたとして印刷した形跡も機材もないからどういう扱いになるのか…

32 22/02/08(火)00:34:30 No.894888318

贋札使うことばかり考えて売る発想無かったわ

33 22/02/08(火)00:34:44 No.894888397

まず高額紙幣両替ってだけで警戒される

34 22/02/08(火)00:35:11 No.894888536

現代と俺の知能じゃ上手く金儲けに活かせないから混乱を招く方に吹っ切る 高層ビルから金を撒きまくろう百億くらい!

35 22/02/08(火)00:35:12 No.894888549

>ICカードにチャージして旅に出て旅先でちょっとずつ使いながら全国行脚とかできないかな 通し番号同じお札が使われたチャージ機械にかなり情報乗っちゃうんじゃない?

36 22/02/08(火)00:35:50 No.894888729

町で撒いてなんらかの陽動に使うくらいしか

37 22/02/08(火)00:35:51 No.894888735

チャージは考えるよね 実際同日に別の場所で同じ番号の札がatmに投入されたらバレるんだろうか?

38 22/02/08(火)00:36:00 No.894888790

>贋札使うことばかり考えて売る発想無かったわ メルカリで折り紙にしないとな…

39 22/02/08(火)00:36:02 No.894888798

現代だと通し番号同じってかなりつらいね

40 22/02/08(火)00:36:16 No.894888886

現代日本だと作中みたいな応用効かせるのも難易度高そうだな

41 22/02/08(火)00:36:16 No.894888892

小額使ってお釣りを活用するしかないのか…

42 22/02/08(火)00:36:28 No.894888951

使い道としては情報商材の広告に見せ金として使うくらいかな

43 22/02/08(火)00:36:54 No.894889089

自動販売機とかで両替すればそうそうバレないのでは?

44 22/02/08(火)00:37:00 No.894889116

万札は一度使ったら移動しないでほぼ直行で銀行に行くから足がつきやすすぎる

45 22/02/08(火)00:37:12 No.894889187

成金おじさんの真似し放題じゃん

46 22/02/08(火)00:37:17 No.894889212

パチンコ屋で1kだけ使って精算

47 22/02/08(火)00:37:22 No.894889236

一万円出るマンとして一か月くらい見世物になる

48 22/02/08(火)00:37:26 No.894889260

どうだ明るくなつたろうごっこする

49 22/02/08(火)00:37:29 No.894889278

>自動販売機とかで両替すればそうそうバレないのでは? 入ってた自販機から行動範囲を割り出されて容疑者絞られそう

50 22/02/08(火)00:37:44 No.894889355

>パチンコ屋で1kだけ使って精算 バッチリカメラに映るんじゃない?

51 22/02/08(火)00:37:46 No.894889359

トイレで困ることはなくなるか

52 22/02/08(火)00:38:15 No.894889501

日本中放浪して一泊1万未満の宿に泊まればばれないかも

53 22/02/08(火)00:38:17 No.894889517

やっぱスレ画参考に誰かに売るのが一番いいか…

54 22/02/08(火)00:38:33 No.894889602

とはいえ成分に完全なコピーで製造方法も非科学的としか言えないししょっぴけないんじゃないの? 偽札って証拠は無いわけだし

55 22/02/08(火)00:38:35 No.894889615

公的な研究機関の実験体として就職する

56 22/02/08(火)00:38:37 No.894889623

一度に複数使わなければバレないだろ

57 22/02/08(火)00:38:52 No.894889692

>トイレで困ることはなくなるか fu784672.jpg

58 22/02/08(火)00:38:53 No.894889695

コイツァね 私が宇宙人のオペした時の報酬なんですよ

59 22/02/08(火)00:38:58 No.894889727

まぁ1万ずつバラバラに使うしかないか

60 22/02/08(火)00:38:59 No.894889728

海外なら買ってくれそう

61 22/02/08(火)00:39:10 No.894889784

作中同様バカに売るのが1番いい気がする

62 22/02/08(火)00:39:23 No.894889847

ルークみたいに材料にするか…

63 22/02/08(火)00:39:32 No.894889892

週刊ストーリーランドの500円コピーするの思い出すな

64 22/02/08(火)00:39:33 No.894889896

9000円で売ります!

65 22/02/08(火)00:39:39 No.894889918

年一くらいでしか使えなさそう ケツ拭く紙にもなりゃしねぇ

66 22/02/08(火)00:39:49 No.894889968

>>トイレで困ることはなくなるか >fu784672.jpg 無限にヤスリが出せるってわけじゃん

67 22/02/08(火)00:39:49 No.894889970

国家転覆してやるぐらいの勢いでなにかしない限りはそうそうバレないと思う

68 22/02/08(火)00:39:52 No.894889993

「」ブール人は知能が低いから一万円札出せてもすぐに捕まって終わりだろう

69 22/02/08(火)00:39:53 No.894889997

燃料か何かの材料にでもするかケツ拭く紙か

70 22/02/08(火)00:39:54 No.894890002

パチンコ屋行ってサンドに10000円突っ込んで 1000円打ったら残り9000円引き出すってのを各駅のパチンコ屋でやるわ 1店舗1万なら足がつくまでにはある程度時間もかかるだろう

71 22/02/08(火)00:39:55 No.894890006

>>トイレで困ることはなくなるか >fu784672.jpg 勉強になるなぁ…

72 22/02/08(火)00:39:56 No.894890022

>とはいえ成分に完全なコピーで製造方法も非科学的としか言えないししょっぴけないんじゃないの? >偽札って証拠は無いわけだし 通し番号同じなら作り方不明でも偽札以外の何物でもないから無理

73 22/02/08(火)00:39:59 No.894890034

ルークと同じくちんちんから出たお札として信者に売りさばくしかない

74 22/02/08(火)00:40:08 No.894890078

売る伝手が無い…グレシャム来てくれ…

75 22/02/08(火)00:40:12 No.894890101

タバコ一箱だけ買って一万円で払おう おつりは本物の金だ

76 22/02/08(火)00:40:19 No.894890141

全国同時に一斉に使う必要があるな…

77 22/02/08(火)00:40:30 No.894890207

あっさり捕まりそうな「」がどんどん出てくる

78 22/02/08(火)00:40:34 No.894890226

中々バレない様な使い方は出来るだろうけど バレたらすぐ辿られる様な仕組みは出来てるんだよね

79 22/02/08(火)00:40:39 No.894890256

>バッチリカメラに映るんじゃない? 言われてみるとそのとおりである

80 22/02/08(火)00:40:45 No.894890288

古紙とか…

81 22/02/08(火)00:40:47 No.894890303

硬貨ならまだ使い道ありそう

82 22/02/08(火)00:41:00 No.894890370

>ルークみたいに材料にするか… 今の紙幣は再利用するにしてもダンボールとかになるだけだから…

83 22/02/08(火)00:41:15 No.894890442

現代日本だと偽札買ってくれそうな団体ってどこだろう…

84 22/02/08(火)00:41:20 No.894890467

>「」ブール人は知能が低いから一万円札出せてもすぐに捕まって終わりだろう 出ていって……いただけますか?

85 22/02/08(火)00:41:33 No.894890528

番号の部分切って銀行に持ってって交換してもらうとかは?

86 22/02/08(火)00:41:33 No.894890529

通貨偽造はアウトでそんなもの他人に販売したらさらにアウトだ

87 22/02/08(火)00:41:34 No.894890536

通し番号部分を汚損して故意じゃないって言えば交換してくれるだろうし

88 22/02/08(火)00:41:40 No.894890571

SNSで札束を見せびらかして情報商材を売るとかかな

89 22/02/08(火)00:41:46 No.894890606

いうてそこらにある普通の店では通し番号とかいちいち確認せんだろうし 一気に何枚も使わなきゃバレるまで相当時間かかると思う

90 22/02/08(火)00:41:50 No.894890621

うわ~これ偽札なの~知らなかった~は無理なんだろうな

91 22/02/08(火)00:41:57 No.894890654

クソッ現代は偽札に厳しすぎる…!

92 22/02/08(火)00:42:04 No.894890673

急に百万必要になったらどうしよう

93 22/02/08(火)00:42:13 No.894890715

偽札対策がゆるゆるだと冗談抜きで国が傾くからな 現代の技術だと想像以上にしっかり辿られる

94 22/02/08(火)00:42:21 No.894890756

大量にお金増やす所まではいけても逃げきれる可能性が一ミリたりともない

95 22/02/08(火)00:42:22 No.894890759

紙幣よりほぼコストなしで紙出せるとこの方が現代基準だとやべー事かもしれん

96 22/02/08(火)00:42:22 No.894890761

>パチンコ屋行ってサンドに10000円突っ込んで >1000円打ったら残り9000円引き出すってのを各駅のパチンコ屋でやるわ >1店舗1万なら足がつくまでにはある程度時間もかかるだろう チンパコ屋なんて監視カメラまみれなんだから あっという間に捕まるぞ…

97 22/02/08(火)00:42:25 No.894890777

・機械を通さない ・素人同士の取引 ・相手が偽札に気付いても告発しにくい こういう条件なら使っても大丈夫だろ? つまりパパ活だよ

98 22/02/08(火)00:42:26 No.894890782

現代社会じゃ流石に偽の紙の金の使い道厳しいな それだけ厳重に管理されてるから価値が保証されてるとも言えるんだろうけど

99 22/02/08(火)00:42:26 No.894890785

高額を何らかの手段で一気にきれいな資産にして海外に逃げる選択肢

100 22/02/08(火)00:42:32 No.894890815

落とすなり売るなりして複数人に行き渡らせつつ自分は少数を各地で使えばバレにくくはなるか…

101 22/02/08(火)00:42:54 No.894890928

>ゲーセン各所回って両替しちゃダメかな 店員してるから分かるけど万札続けて両替するのってめっちゃ目立つからな あと両替して遊ばずに帰るやつも見れば何となく分かる

102 22/02/08(火)00:42:57 No.894890947

偽札出るマン ペスト出るマン 麻薬出るマン 鉄出るマン 後何があったっけ

103 22/02/08(火)00:43:01 No.894890966

俺なら500円硬貨を出してもらうわ

104 22/02/08(火)00:43:08 No.894891008

特異体質を研究してもらうしか思いつけない…

105 22/02/08(火)00:43:13 No.894891031

>つまりパパ活だよ パパ活にしか使えないしな…

106 22/02/08(火)00:43:17 No.894891054

>つまりパパ活だよ セックスにしか使えないのはちょっと…

107 22/02/08(火)00:43:22 No.894891072

現代で足がつかずに金使うのって相当難しそうだな…

108 22/02/08(火)00:43:22 No.894891073

>偽札出るマン >ペスト出るマン >麻薬出るマン >鉄出るマン >後何があったっけ イナゴ出るマン

109 22/02/08(火)00:43:22 No.894891076

>後何があったっけ 銃出るマン!

110 22/02/08(火)00:43:25 No.894891087

>無作為にばらまきてえ~ これを一度決めてから被害者装うとかぼんやりと考えた

111 22/02/08(火)00:43:28 No.894891107

>後何があったっけ イナゴ出るマン

112 22/02/08(火)00:43:28 No.894891109

お金として以外の価値を見い出せばなんとかならんかな 紙そのものとして何かに活用するとか

113 22/02/08(火)00:43:29 No.894891115

>偽札出るマン >ペスト出るマン >麻薬出るマン >鉄出るマン >後何があったっけ イナゴ出るマン

114 22/02/08(火)00:43:29 No.894891116

金儲けなら作中同様ばら撒いて差額で儲けるのが手っ取り早そう

115 22/02/08(火)00:43:38 No.894891164

本当に手に入れたら誰も見ていない部屋でハレクラニのモノマネする

116 22/02/08(火)00:43:39 No.894891171

やはり無限500円玉か…

117 22/02/08(火)00:43:41 No.894891177

>タバコ一箱だけ買って一万円で払おう >おつりは本物の金だ 一万円札でタバコ一箱…? 妙だな…

118 22/02/08(火)00:43:45 No.894891196

妻の手術台として支払う

119 22/02/08(火)00:43:58 No.894891268

パパ活もやり過ぎれば絶対辿られると思う

120 22/02/08(火)00:44:00 No.894891289

でも今この日本で現ナマオンリーで通せるのつったら 本当にパパ活とかそういうアレなのに限定されんか

121 22/02/08(火)00:44:04 No.894891302

>>とはいえ成分に完全なコピーで製造方法も非科学的としか言えないししょっぴけないんじゃないの? >>偽札って証拠は無いわけだし >通し番号同じなら作り方不明でも偽札以外の何物でもないから無理 捕まるかもしれないけど裁判で勝てそうな気がするんだけどなぁ…

122 22/02/08(火)00:44:10 No.894891335

まあ偽札作りが漫画の題材にできるのも逆に言えばそれだけ現実では不可能になってるってことでもあるだろうし…

123 22/02/08(火)00:44:13 No.894891356

札束風呂で遊ぶ位しかやりようがないか?

124 22/02/08(火)00:44:17 No.894891376

>落とすなり売るなりして複数人に行き渡らせつつ自分は少数を各地で使えばバレにくくはなるか… 複数人に行き渡らせることにデメリットしかねえだろ 流通してる枚数増えれば増えるだけ同じ番号なのバレる確率上がるんだから 一枚ずつチマチマ使ってりゃ長い間見つからん

125 22/02/08(火)00:44:21 No.894891397

>イナゴ出るマン 健全に使えそうなの鉄がギリギリだな…武器として出力されるならアウトだけど

126 22/02/08(火)00:44:22 No.894891399

給料全部これで払うわ

127 22/02/08(火)00:44:25 No.894891415

現金での取引なら早々バレないだろうけどふとした拍子に偽札の存在がバレたら証拠ばら撒いてるようなもんだからな...

128 22/02/08(火)00:44:33 No.894891471

メルカリで売るか

129 22/02/08(火)00:44:34 No.894891475

>お金として以外の価値を見い出せばなんとかならんかな >紙そのものとして何かに活用するとか fu784691.jpg

130 22/02/08(火)00:44:40 No.894891498

>うわ~これ偽札なの~知らなかった~は無理なんだろうな 偽札の使用が罪に問われる要件に知ってるかどうかがあるので知らずに使ったは1枚だけを1回なら通じる可能性はある でも普通流通なんてしないので入手経緯をめっちゃ掘られる

131 22/02/08(火)00:44:48 No.894891533

小額に対してデカい金を払うってのは 偽札のめっちゃ多用される使い方だから目立つぜ!

132 22/02/08(火)00:44:49 No.894891537

紙幣って燃料に使える?

133 22/02/08(火)00:45:00 No.894891596

>捕まるかもしれないけど裁判で勝てそうな気がするんだけどなぁ… 日本の警察は調書でっちあげるし裁判所は99.9%有罪にするから決定的な証拠の有無なんて関係ない

134 22/02/08(火)00:45:00 No.894891600

パパ活とか風俗は良さそうね

135 22/02/08(火)00:45:03 No.894891620

監視カメラってすげえ便利だな…

136 22/02/08(火)00:45:07 No.894891650

>>イナゴ出るマン >健全に使えそうなの鉄がギリギリだな…武器として出力されるならアウトだけど 鉄売るマンになって暮らすか

137 22/02/08(火)00:45:18 No.894891705

>パパ活もやり過ぎれば絶対辿られると思う 払った女が使って捕まって確実にゲロるだろうしな…

138 22/02/08(火)00:45:19 No.894891710

見せ金にしよう

139 22/02/08(火)00:45:20 No.894891711

無限ならもっと雑に使おうぜ 燃料とか原料とかさ

140 22/02/08(火)00:45:21 No.894891716

>捕まるかもしれないけど裁判で勝てそうな気がするんだけどなぁ… 使っただけで有罪なんで 作った証拠がないから勝利とかそんなわけもなく

141 22/02/08(火)00:45:34 No.894891760

現代日本は監視カメラが色んなところにございますからねぇ

142 22/02/08(火)00:45:39 No.894891781

>>捕まるかもしれないけど裁判で勝てそうな気がするんだけどなぁ… >日本の警察は調書でっちあげるし裁判所は99.9%有罪にするから決定的な証拠の有無なんて関係ない それは歪んだ認知すぎる

143 22/02/08(火)00:45:56 No.894891877

今は監視カメラ昔に比べてめっちゃ増えたから監視カメラを逃れながら使うのは容易ではないな

144 22/02/08(火)00:45:58 No.894891891

警察にお金落ちてました!って1000万円分くらい届けてセンセーショナルなニュースにする

145 22/02/08(火)00:45:59 No.894891896

>捕まるかもしれないけど裁判で勝てそうな気がするんだけどなぁ… 偽札は国家に対するテロみたいなもんだし容赦ないと思うぞ

146 22/02/08(火)00:46:07 No.894891917

偽札かどうかは裁判で戦えばいいよね 通貨を偽造した証拠として同一番号であることが言われるだろうけどシラきりゃいい どうやっても偽造用の道具なんて出てこないんだし

147 22/02/08(火)00:46:09 No.894891931

売春より偽札の方が遥かに重いし変わらんと思うよすぐ使うだろうし

148 22/02/08(火)00:46:11 No.894891950

一度に2万円使った時点でリスク跳ね上がるのは怖いな

149 22/02/08(火)00:46:22 No.894892009

>無限ならもっと雑に使おうぜ >燃料とか原料とかさ 一万円を燃やして水を沸かしてタービン回すか!

150 22/02/08(火)00:46:25 No.894892022

番号が同じでそれ以外は完璧な偽札があるってだけでまず社会が混乱するからその間に逃げられたりしないかな

151 22/02/08(火)00:46:27 No.894892030

他人が見てる前で体からお金を出したら気持ちいんだろうな

152 22/02/08(火)00:46:28 No.894892038

>無限ならもっと雑に使おうぜ >燃料とか原料とかさ 粋ッ!!

153 22/02/08(火)00:46:30 No.894892050

>捕まるかもしれないけど裁判で勝てそうな気がするんだけどなぁ… 作るのと使うので罪が分かれてるので作った方で逃げられても使う方で詰められるかな 作る方も製造方法は問わないので有罪が濃厚かな

154 22/02/08(火)00:46:58 No.894892179

むしろ公的なところに自分売り込んで出した紙幣を材料として再利用してもらった方が安全に儲かるかもしれない

155 22/02/08(火)00:47:06 No.894892220

火力発電とかに使えないかな 糞ほどコスパわるそうだけど

156 22/02/08(火)00:47:10 No.894892239

製造方法不明で精巧な偽札を大量に持ってるなら裁判で勝ったとしても超法規的措置で拘束される案件だよ

157 22/02/08(火)00:47:12 No.894892245

>お金として以外の価値を見い出せばなんとかならんかな >紙そのものとして何かに活用するとか 半グレと組んだり担保にして金を借りるくらいが精々だな

158 22/02/08(火)00:47:40 No.894892363

川に流すとか足のつかない方法で大量に不法投棄して 高精度の偽札が大量に作られてる事実を突きつけて円の価値を下げる 儲け方はわからない

159 22/02/08(火)00:47:42 No.894892377

チンチンから金出るマンでも現代日本じゃ換金出来ないのかな

160 22/02/08(火)00:47:49 No.894892403

ちょっと前のデスノートみたいに超大量にばら撒いて少し拾って銀行に行けば何とかならないかな…銀行が一万円分しか認めないとかありそうだな…難しい…

161 22/02/08(火)00:47:51 No.894892416

現代のお札なんて最新技術の結晶みたいなもんだよね

162 22/02/08(火)00:47:52 No.894892423

>一度に2万円使った時点でリスク跳ね上がるのは怖いな 例えば2万円払う時偽札一枚に普通の一万一枚と組み合わせればバレんだろ 本来2万の物が実質一万で買えるんだから既に儲かってる

163 22/02/08(火)00:47:54 No.894892436

コンビニのお釣りでニセコイン受け取ってて全然気づかなかったけど お札だと難易度高すぎるな

164 22/02/08(火)00:47:57 No.894892446

>番号が同じでそれ以外は完璧な偽札があるってだけでまず社会が混乱するからその間に逃げられたりしないかな 国からしたらまず大規模な偽造組織を疑うよな 紙質から全く同じものを1個人が生み出せるとはまず思わないはず

165 22/02/08(火)00:47:59 No.894892458

金儲け考えると途端に難しくなるけど 監視カメラ無い飲み屋の会計とかで使う分にはバレようがない気がする ただし会計は一万以内に収めないとダメだけど

166 22/02/08(火)00:48:07 No.894892501

ファンタジー世界から宝石の山を持ち帰ったり 徳川埋蔵金が庭から出たりしても 日本円に変えるのは難しい思われる

167 22/02/08(火)00:48:15 No.894892527

>チンチンから金出るマンでも現代日本じゃ換金出来ないのかな 鉄とか銅の方が換金の容易さはずっとマシ

168 22/02/08(火)00:48:42 No.894892654

>偽札は国家に対するテロみたいなもんだし容赦ないと思うぞ 紙幣は最も身近な芸術なんです!偽造しようなんてフェイク野郎は死ねばよくないですか?

169 22/02/08(火)00:48:50 No.894892699

石なら出るんだけどなぁ……

170 22/02/08(火)00:48:52 No.894892708

現代日本で見つかったら研究機関に連れてかれて研究されるよ

171 22/02/08(火)00:48:53 No.894892720

大金を預かるような仕事場で働いてごっそり入れ替えるとか1回ならなんとかなるかも

172 22/02/08(火)00:48:54 No.894892726

>チンチンから金出るマンでも現代日本じゃ換金出来ないのかな 金は売り買いするなら販路ちゃんと明かしてねってなるけど 金そのものが非常に有用性に富んでるので ちんちんから金出すマンとして間違いなく重宝はして貰えるよ

173 22/02/08(火)00:49:04 No.894892785

同じ番号しか出せないから1度世に出回った時点でバレる可能性が生まれるから金として使おうとしたらリスクに合わなすぎる 一気に使ったらそれこそバレるから1枚ずつ間隔空けて使わないといけないし

174 22/02/08(火)00:49:12 No.894892837

そのまま使うよりチンチンからお札出るショーで稼いだ方が贅沢できそう

175 22/02/08(火)00:49:37 No.894892970

同じお札2つ使うといきなりリスクが跳ね上がる気がする たとえそれが手渡しだったとしてもだ

176 22/02/08(火)00:49:37 No.894892974

とりあえず全国旅して一万円以内の飯屋や宿泊施設で使ってバラまいた後にバレてなさそうならそれ繰り返すぐらいかなぁ

177 22/02/08(火)00:49:41 No.894892983

別にチンチンから限定じゃないからな!

178 22/02/08(火)00:49:46 No.894893003

経済面で混乱したら逃げるための交通手段もマトモに働かないから 混乱させる前に他国に逃げとくのが理想 現代ならそれでも落ち着いた頃に辿られそうだけど

179 22/02/08(火)00:49:51 No.894893028

戦前の成り金ごっこに使うか…

180 22/02/08(火)00:49:59 No.894893078

渋谷ハロウィンみたいな乱痴気騒ぎの最中に10億円分くらいばら撒いてどうなるか眺めたい

181 22/02/08(火)00:50:01 No.894893086

>タバコ一箱だけ買って一万円で払おう >おつりは本物の金だ 店員にめちゃくちゃ警戒されるやつ 偽札騒ぎが近隣であったらこう言う会計は調べられるよ

182 22/02/08(火)00:50:09 No.894893134

>>一度に2万円使った時点でリスク跳ね上がるのは怖いな >例えば2万円払う時偽札一枚に普通の一万一枚と組み合わせればバレんだろ >本来2万の物が実質一万で買えるんだから既に儲かってる でも1つの店でバレなくても最終的に札が銀行に行ったところでバレるよね だいたいどれくらいの猶予があるんだろ

183 22/02/08(火)00:50:12 No.894893139

何なら金は需要に対して供給が全く足りてないつってもいいから 現代でもバリバリ輝けるハズ あとちんちんから半導体出るマンも多分大活躍

184 22/02/08(火)00:50:16 No.894893155

偽札大量にためて色んなところに出回らせて信用破壊って本編みたいなのは現代じゃ無理なの?

185 22/02/08(火)00:50:19 No.894893166

とりあえず札束風呂

186 22/02/08(火)00:50:21 No.894893184

日本通貨の信用下がることがわかってるなら財産突っ込んで空売りすれば儲からない?

187 22/02/08(火)00:50:28 No.894893221

札束を見せるだけでできる事がいいな 金儲けの方法みたいなYoutube情報商材を売ろう

188 22/02/08(火)00:50:35 No.894893254

まあでもルークの射幣ならちょっと見てみたいかも…

189 22/02/08(火)00:50:35 No.894893258

>鉄とか銅の方が換金の容易さはずっとマシ 銅なら適当に棒材の形にしておけば飛ぶように売れるよな…

190 22/02/08(火)00:50:49 No.894893336

よくある銀行のおもちゃみたいな感じで売れないかな 適当にハンコ押したりして

191 22/02/08(火)00:50:53 No.894893360

見せ金として使うのは有りだろうけど自分にはそれでうまく何かをする自信は無い

192 22/02/08(火)00:50:56 No.894893371

>偽札大量にためて色んなところに出回らせて信用破壊って本編みたいなのは現代じゃ無理なの? 中国では現金は信用ないから意味はある

193 22/02/08(火)00:51:02 No.894893394

安いものにピン札使うとかは目立つんだってホント 誰でも考える偽札の換金方法だから

194 22/02/08(火)00:51:08 No.894893426

バレるかはわからないが紙幣を破損した体で交換し続ければお小遣い程度なら手に入る

195 22/02/08(火)00:51:10 No.894893440

お客さんに一万円札借りる 目の前で破いてみせる 破片をあつめて念じるふりをしつつ一万円を手から出す くっついた完璧な一万円札を返す 結果 絶対ばれない!!!!!!

196 22/02/08(火)00:51:14 No.894893450

>鉄とか銅の方が換金の容易さはずっとマシ そこらへんはわりとどこでも簡単に引き取ってくれるもんな

197 22/02/08(火)00:51:31 No.894893543

なんとかして北朝鮮政府に売り込めないかな

198 22/02/08(火)00:51:51 No.894893635

一日に扱う万札が少ない店で使うほど関わる人間が少なくて足がつきやすい 1万ずつ使うにしても一日に扱う金の額が多い大規模店を選ぶべき

199 22/02/08(火)00:52:00 No.894893678

>徳川埋蔵金が庭から出たりしても 埋蔵金が庭から出た場合は法的に規定された手段をとれるから金に出来るルートはむしろはっきり存在するのでは 十中八九文化遺産として掘り当てた本人じゃなくて行政預かりになるだろうけど文化的価値のまるで無い物だったりしたらイケる

200 22/02/08(火)00:52:01 No.894893686

金属はそれ自体が有用だけどお金はそうじゃないっていうのがキモであり面白い所だからねえ

201 22/02/08(火)00:52:05 No.894893705

>なんとかして北朝鮮政府に売り込めないかな 今は仮想通貨で稼いでるから…

202 22/02/08(火)00:52:13 No.894893752

>お客さんに一万円札借りる >目の前で破いてみせる >破片をあつめて念じるふりをしつつ一万円を手から出す >くっついた完璧な一万円札を返す >結果 >絶対ばれない!!!!!! 数人やったら即御用じゃねーか!

203 22/02/08(火)00:52:22 No.894893799

誰かがATMに突っ込んだ時点で同じ番号2つ以上出てエラー吐くから長期的に動くのは難しいしリスクが高すぎる

204 22/02/08(火)00:52:37 No.894893882

>>なんとかして北朝鮮政府に売り込めないかな >今は仮想通貨で稼いでるから… ステーブルからロンダリングできるな

205 22/02/08(火)00:52:46 No.894893918

>金属はそれ自体が有用だけどお金はそうじゃないっていうのがキモであり面白い所だからねえ なるほどなあ

206 22/02/08(火)00:52:51 No.894893951

偽物が出回った時それが周知されるの爆速なのが一番まずい どの地方のどのチャンネルでもネットでも総動員して偽札情報回っていくよね

207 22/02/08(火)00:53:12 No.894894065

>でも1つの店でバレなくても最終的に札が銀行に行ったところでバレるよね >だいたいどれくらいの猶予があるんだろ 納金の頻度はだいたい半月に一回くらいかな…

208 22/02/08(火)00:53:18 No.894894099

現代日本だとATMちょうつよいな

209 22/02/08(火)00:53:21 No.894894120

現実でもちょくちょく偽札気付かれてるけど通し番号がどうじゃなくて なんか小さいとか手触りが変とかで気付かれてるからスレ画パターンならそうそうバレないだろ

210 22/02/08(火)00:53:33 No.894894181

ガブール神は嫌がらせのプロだな…

211 22/02/08(火)00:53:35 No.894894193

パチ屋で使って勝ったら換金して負けたら遊んだだけで終わりにすれば良い

212 22/02/08(火)00:53:40 No.894894225

1人だと限度がある 仲間が欲しい

213 22/02/08(火)00:53:44 No.894894240

コスチューム着て足裏からお札噴射して飛んだりお札ビーム発射するスーパーヒーローやるわ

214 22/02/08(火)00:53:47 No.894894256

思考実験できるから面白い漫画だ

215 22/02/08(火)00:54:01 No.894894325

偽札に対しちゃどの国も厳しいからね 偽札が横行してるとか紙幣の信用が無いとか言われてる国も それはそれとして贋金作りにはクソ厳しいぜ

216 22/02/08(火)00:54:11 No.894894385

>1人だと限度がある >仲間が欲しい 特典にスレ画でもつける?

217 22/02/08(火)00:54:12 No.894894393

>ガブール神は嫌がらせのプロだな… 現代だとどんな能力になるのかな

218 22/02/08(火)00:54:14 No.894894405

病気流行らせるゲームで偽札は確か無いよね? あったらちょっとイメージしやすかったんだが

219 22/02/08(火)00:54:17 No.894894423

チンチンからペスト出るマンはあのクソみたいな神に何を願った

220 22/02/08(火)00:54:20 No.894894443

>1人だと限度がある >仲間が欲しい スレ画みたいなのが一人いれば足はつかなくなるからな…

221 22/02/08(火)00:54:28 No.894894498

まあ現代だと別のものが出るんだろうけど

222 22/02/08(火)00:54:32 No.894894520

コミケとかオクフェスみたいなイベントで使えば追跡不可能だと思う

223 22/02/08(火)00:54:35 No.894894528

銀行に行く何億何十億の中に番号同じやつが10枚紛れてたとしてそんなん見つかんの? てかどうやって見つけんの?

224 22/02/08(火)00:54:47 No.894894590

財布持ち歩かなくて良い程度だと思おう

225 22/02/08(火)00:54:48 No.894894593

ハイパーインフレーションの時代ですら偽造紙幣の使用に相当頭悩ませてるのに 現代で偽札使うのはリスクがデカすぎるな

226 22/02/08(火)00:54:49 No.894894598

>現実でもちょくちょく偽札気付かれてるけど通し番号がどうじゃなくて >なんか小さいとか手触りが変とかで気付かれてるからスレ画パターンならそうそうバレないだろ でもいつかはバレるし問題は警察とかにバレたタイミングがこちらには分からないことかな どこかのタイミングで追跡される

227 22/02/08(火)00:54:49 No.894894602

>とりあえず全国旅して一万円以内の飯屋や宿泊施設で使ってバラまいた後にバレてなさそうならそれ繰り返すぐらいかなぁ 都内で使う分には良いが 地方で使うとかなりハイリスクな気がするぞ

228 22/02/08(火)00:54:52 No.894894613

やっぱチンチンからアヘン出るマンかな

229 22/02/08(火)00:54:55 No.894894629

機械様が判別してくださる

230 22/02/08(火)00:54:58 No.894894647

>パチ屋で使って勝ったら換金して負けたら遊んだだけで終わりにすれば良い ああいうところは偽札出たら何日に入った金ってすぐ分かりそうじゃない?

231 22/02/08(火)00:54:59 No.894894648

>チンチンからペスト出るマンはあのクソみたいな神に何を願った 世界の破滅かな…

232 22/02/08(火)00:55:01 No.894894662

>チンチンからペスト出るマンはあのクソみたいな神に何を願った 俺の部族は敵国に薬を止められたせいでバタバタ病気で死んだ…だからあいつらにも同じ苦しみを!!!とか?

233 22/02/08(火)00:55:12 No.894894721

バレたら一万円札噴き出して逃げれば良い

234 22/02/08(火)00:55:14 No.894894734

>コミケとかオクフェスみたいなイベントで使えば追跡不可能だと思う 番号が控えられるから二度と使えなくなるがな

235 22/02/08(火)00:55:27 No.894894814

>なんか小さいとか手触りが変とかで気付かれてるからスレ画パターンならそうそうバレないだろ 実際まあ図柄透かし質感まで全く一緒っていう ハイパーインフレーションの偽札は現代でもというか現代ならばこそ凄くはあるんだよなー

236 22/02/08(火)00:55:43 No.894894898

まず偽札をどうにかして現金化したいと考えるからダメなんだ 偽札を偽札のまま使えばいい メルカリで偽札ですよ現金ではありません店や自販機に通しちゃいけません って明記して売ればいい

237 22/02/08(火)00:55:48 No.894894920

偽札であることはもうバレるものとして どこかで大量の偽札が見つかりましたって事件化させて他人の信用を毀損することで儲ける道はあるか

238 22/02/08(火)00:55:48 No.894894928

現代だとフラペコ程度の運用しかできないってのか…

239 22/02/08(火)00:55:59 No.894894989

いっそ国にこういう能力ありますって言って保護して貰った方が良い気がする

240 22/02/08(火)00:56:23 No.894895104

>メルカリで偽札ですよ現金ではありません店や自販機に通しちゃいけません >って明記して売ればいい 即通報じゃねえか!

241 22/02/08(火)00:56:26 No.894895114

>まず偽札をどうにかして現金化したいと考えるからダメなんだ >偽札を偽札のまま使えばいい >メルカリで偽札ですよ現金ではありません店や自販機に通しちゃいけません >って明記して売ればいい 普通に捕まると思うけど…

242 22/02/08(火)00:56:26 No.894895120

>いっそ国にこういう能力ありますって言って保護して貰った方が良い気がする 実験動物扱いになる運命しか見えない

243 22/02/08(火)00:56:28 No.894895131

>メルカリで偽札ですよ現金ではありません店や自販機に通しちゃいけません >って明記して売ればいい 似すぎる偽札は作ったり売ったりがそもそもアウトのはず

244 22/02/08(火)00:56:52 No.894895219

>まず偽札をどうにかして現金化したいと考えるからダメなんだ >偽札を偽札のまま使えばいい >メルカリで偽札ですよ現金ではありません店や自販機に通しちゃいけません >って明記して売ればいい すでに似たような事やってて規制食らってなかったっけ

245 22/02/08(火)00:57:03 No.894895268

閃いた つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう

246 22/02/08(火)00:57:07 No.894895281

>メルカリで偽札ですよ現金ではありません店や自販機に通しちゃいけません >って明記して売ればいい やってた人いるけどそれも法がつぶしてるんだよね

247 22/02/08(火)00:57:14 No.894895313

国家ぐるみの偽札も諭吉になってからフィクションで扱うのがめっきり減った

248 22/02/08(火)00:57:20 No.894895351

星新一で見たなこれ

249 22/02/08(火)00:57:23 No.894895360

本物の現金売るってのは規制されたな

250 22/02/08(火)00:57:27 No.894895378

>偽札であることはもうバレるものとして >どこかで大量の偽札が見つかりましたって事件化させて他人の信用を毀損することで儲ける道はあるか ブラック企業にでも就職してから事件化させたらいいのかな…?

251 22/02/08(火)00:57:28 No.894895382

使ったらそのうち絶対バレて番号が一緒なこと以外瓜二つということは番号を公表して万札の支払い時に確認義務が起きるだろうからやるならやるで一気にやらないと

252 22/02/08(火)00:57:29 No.894895387

無理無理ばかりじゃねーか

253 22/02/08(火)00:57:39 No.894895441

マネーロンダリングの温床だから あのクソみたいなメルカリですら即効畳んだぞ現金の販売は

254 22/02/08(火)00:57:49 No.894895487

>使ったらそのうち絶対バレて番号が一緒なこと以外瓜二つということは番号を公表して万札の支払い時に確認義務が起きるだろうからやるならやるで一気にやらないと まさにスレ画の話だこれ

255 22/02/08(火)00:57:49 No.894895490

live配信で金出せます研究したい国は時給1000万くらいで雇ってとかどうだろう

256 22/02/08(火)00:57:50 No.894895493

>閃いた >つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう 気軽に燃やしていくから偽物ってバレちまうよ

257 22/02/08(火)00:57:56 No.894895515

通し番号以外全く見分けが付かない偽札の存在を大々的に知らしめて 仮想通貨ブームを煽って儲けるとか数年前ならいけたかもしれん

258 22/02/08(火)00:57:59 No.894895529

ケツを拭く紙

259 22/02/08(火)00:58:00 No.894895531

ジョーカーごっこができる 倉庫に山積みにして燃やそう

260 22/02/08(火)00:58:00 No.894895534

>閃いた >つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう 意図的な破損は犯罪だからな

261 22/02/08(火)00:58:04 No.894895561

>無理無理ばかりじゃねーか よほど計画性と度胸がないと無理 現代だとさらに難易度上がるから

262 22/02/08(火)00:58:09 No.894895586

>閃いた >つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう お金を故意に破壊するのは犯罪じゃないっけ

263 22/02/08(火)00:58:10 No.894895596

>つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう どうせカラーコピーだろって思われて通報されるじゃん コピーしても捕まるよね確か

264 22/02/08(火)00:58:13 No.894895615

偽札流通させたら周りにも迷惑かけるしあんまり欲張りたくないな 金塊でええよ

265 22/02/08(火)00:58:18 No.894895639

紙飛行機にして遊ぶ

266 22/02/08(火)00:58:24 No.894895665

>閃いた >つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう お金を壊すの犯罪なんよ

267 22/02/08(火)00:58:26 No.894895671

>閃いた >つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう 紙幣を使用不可にするのは罪なのだ…

268 22/02/08(火)00:58:26 No.894895673

現代日本での偽造流通難易度が素人考えでも高いってことだな

269 22/02/08(火)00:58:35 No.894895716

>無理無理ばかりじゃねーか 組織ぐるみで一気に広めるみたいなのが一応あるが 経済壊したい人でもないと得しないのでなあ

270 22/02/08(火)00:58:40 No.894895734

一枚ずつ使うとしてどの辺でバレるんだろ 通し番号って銀行に預けられた段階で確認される?

271 22/02/08(火)00:58:42 No.894895748

偽札として運用すると日本の経済事態を壊しかねないから 紙自体の価値を活かす方向を考えていきたい

272 22/02/08(火)00:58:42 No.894895753

なんだよなにやっても法律で塞がれてるじゃん!!!!

273 22/02/08(火)00:59:00 No.894895835

故に法律

274 22/02/08(火)00:59:06 No.894895858

>閃いた >つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう 燃やすのは法に触れるけど万札自体に価値持たせるのはありだな

275 22/02/08(火)00:59:07 No.894895861

>偽札として運用すると日本の経済事態を壊しかねないから >紙自体の価値を活かす方向を考えていきたい ケツ拭く紙にも…

276 22/02/08(火)00:59:09 No.894895878

露店とかでちびちび使う他ねーな

277 22/02/08(火)00:59:13 No.894895897

完全な偽札なら通し番号のとこ破損かな

278 22/02/08(火)00:59:20 No.894895925

>つべで1000円がスパチャされる度に一万円燃やしまーすってやろう 違法じゃなかったっけ?と思って今調べたら貨幣の棄損は罪だけど紙幣の棄損は罪じゃないらしいな

279 22/02/08(火)00:59:21 No.894895934

>なんだよなにやっても法律で塞がれてるじゃん!!!! しないとクソのせいで大変なことになるじゃん!!!!

280 22/02/08(火)00:59:22 No.894895935

燃料を無限に出せるってのはなんか工業的なもので有利取れないか

281 22/02/08(火)00:59:22 No.894895942

>>無理無理ばかりじゃねーか >組織ぐるみで一気に広めるみたいなのが一応あるが >経済壊したい人でもないと得しないのでなあ 経済が壊れたらコモディティが暴騰する!円安にめちゃくちゃ振れる!儲かる!!

282 22/02/08(火)00:59:25 No.894895955

素人に法の抜け穴なんて見つかるわけ無いだろ!

283 22/02/08(火)00:59:28 No.894895963

500円玉にしろガブール神!!

284 22/02/08(火)00:59:32 No.894895981

>なんだよなにやっても法律で塞がれてるじゃん!!!! 法治国家ってのはそういうものだ

285 22/02/08(火)00:59:38 No.894896006

現代の偽札対策しっかりしてんな…

286 22/02/08(火)00:59:44 No.894896034

>live配信で金出せます研究したい国は時給1000万くらいで雇ってとかどうだろう 初手で民間のライブは一般人の貧乏人にたかられるリスクがあるんじゃ

287 22/02/08(火)00:59:45 No.894896039

>お金を故意に破壊するのは犯罪じゃないっけ 貨幣は犯罪だけど紙幣は犯罪じゃないよ

288 22/02/08(火)00:59:54 No.894896081

一億円だかを竹林で拾って有名になったじじいみたいに 大量のお金を拾って警察に届けて有名になってマスコミから小銭を巻き上げよう 偽札騒動にもなって一躍時の人だぞ

289 22/02/08(火)01:00:06 No.894896124

>完全な偽札なら通し番号のとこ破損かな 番号のとこだけ破損してる札なんか2枚持ってったらもうアウトじゃね

290 22/02/08(火)01:00:17 No.894896166

昭和のころに偽札でかなり苦労させられたからな日本も…

291 22/02/08(火)01:00:18 No.894896174

>なんだよなにやっても法律で塞がれてるじゃん!!!! こういう思考実験すると法律ってえらいな…ってなる

292 22/02/08(火)01:00:20 No.894896196

>現代の偽札対策しっかりしてんな… 敵対国が攻撃してくるからな…

293 22/02/08(火)01:00:21 No.894896206

>>お金を故意に破壊するのは犯罪じゃないっけ >貨幣は犯罪だけど紙幣は犯罪じゃないよ なんでそこで区別してんだろ

294 22/02/08(火)01:00:22 No.894896211

通し番号以外は偽造の証拠にならないんだし頭良い人なら活用出来るんだろうか…

295 22/02/08(火)01:00:30 No.894896255

>完全な偽札なら通し番号のとこ破損かな 通し番号ってデカデカと書いてある他にも色々な所に隠してるんじゃなかった?

296 22/02/08(火)01:00:30 No.894896257

やっぱり日本経済壊すついでに儲けるしかないよなぁ ちまちま使うとバレるしでっかく使うのもそれはそれでバレる

297 22/02/08(火)01:00:31 No.894896268

>燃料を無限に出せるってのはなんか工業的なもので有利取れないか 燃やしにくい…

298 22/02/08(火)01:00:46 No.894896341

見せ金以外だと基本的に使えるチャンスは一度きりと考えた方がいいよね 何故なら絶対にバレはするから

299 22/02/08(火)01:00:54 No.894896383

>>完全な偽札なら通し番号のとこ破損かな >番号のとこだけ破損してる札なんか2枚持ってったらもうアウトじゃね 2000円で売ったり都度支店を変えれば良いだろう

300 22/02/08(火)01:00:54 No.894896386

現金を燃やして鉄を叩くタイプの浮世離れした鍛冶屋なら騙せそうじゃない?

301 22/02/08(火)01:00:59 No.894896407

>番号のとこだけ破損してる札なんか2枚持ってったらもうアウトじゃね 家なり燃やしてうまくそこだけ炭化かなあ まあできても1000万程度だと思う

302 22/02/08(火)01:01:04 No.894896429

そもそもド違法なんだから法の穴付くのは無理だよ!

303 22/02/08(火)01:01:06 No.894896441

札束風呂やりますて動画あげるくらいしか思いつかないな…

304 22/02/08(火)01:01:22 No.894896509

>一枚ずつ使うとしてどの辺でバレるんだろ >通し番号って銀行に預けられた段階で確認される? 今時万札入ったら口座に入れるか電子マネーに替えるだろうから個人の手に渡ったらかなり早くバレそう

305 22/02/08(火)01:01:22 No.894896510

ちんちんから半導体出るマンとかが儲かるのかな

306 22/02/08(火)01:01:27 No.894896532

体から日本円出る人を裁く法律は無いだろ

307 22/02/08(火)01:01:32 No.894896555

これもう超法規的措置で厚遇してくれることを期待して 悪いことする前に名乗り出て政府に雇ってもらった方が良いんじゃないか?

308 22/02/08(火)01:01:36 No.894896574

万札燃やしてみた

309 22/02/08(火)01:01:43 No.894896617

個人経営の店回ってちょっとずつ崩していこうぜ

310 22/02/08(火)01:01:43 No.894896619

>初手で民間のライブは一般人の貧乏人にたかられるリスクがあるんじゃ 別にいいんじゃないか?初めから偽札って公表してるんだし

311 22/02/08(火)01:01:53 No.894896661

>>>お金を故意に破壊するのは犯罪じゃないっけ >>貨幣は犯罪だけど紙幣は犯罪じゃないよ >なんでそこで区別してんだろ 貨幣は金属そのものに溶かして再利用できるから

312 22/02/08(火)01:01:56 No.894896683

>ちんちんから半導体出るマンとかが儲かるのかな 型落ち半導体になるからなぁ

313 22/02/08(火)01:01:57 No.894896684

風俗で使うのもバレたらとんでもない目に会いそうだしパパ活ぐらいにしか使えなさそうだ 夢が無い世の中だな…

314 22/02/08(火)01:02:06 No.894896728

>個人経営の店回ってちょっとずつ崩していこうぜ 結局どっかで足つくんだよな…使う時は

315 22/02/08(火)01:02:09 No.894896741

>体から日本円出る人を裁く法律は無いだろ 自分の意思で生み出すんだから紙幣偽造は成立するんじゃねえかな

316 22/02/08(火)01:02:15 No.894896778

>そもそもド違法なんだから法の穴付くのは無理だよ! ちんちんから一万円出す事のなにが違法なんですか!!

317 22/02/08(火)01:02:21 No.894896799

>これもう超法規的措置で厚遇してくれることを期待して >悪いことする前に名乗り出て政府に雇ってもらった方が良いんじゃないか? 雇うといってもなにするんだろう

318 22/02/08(火)01:02:38 No.894896871

本当は能力で無限に出せるのにコピー機でやりやがったな小悪党めがって捕まるのが一番傷つく

319 22/02/08(火)01:02:39 No.894896878

無限に10円出せるとかの方が活用できそう どこかの企業に無限に金属出せるマンとして売り込むんだ

320 22/02/08(火)01:02:39 No.894896879

>体から日本円出る人を裁く法律は無いだろ こういう思考実験楽しいよね デスノートは法で裁けるのかみたいなの

321 22/02/08(火)01:02:40 No.894896884

ていうか法律かいくぐって上手く行ったとしても経済が乱れて治安その他が大変な事になりそうなのよね

322 22/02/08(火)01:02:44 No.894896897

>別にいいんじゃないか?初めから偽札って公表してるんだし バカはとんでもないバカだから偽札って言っても来る気がする!

323 22/02/08(火)01:02:44 No.894896900

キャッシュレスサービス関係の株を買ってから 偽札騒動で1万円札の信用不安を煽って株価が上がることに期待するか

324 22/02/08(火)01:02:47 No.894896910

水没させて番号かすれて見えないのだけ変えてもらう 水没なら故意とも思われ難い

325 22/02/08(火)01:02:50 No.894896921

>>>お金を故意に破壊するのは犯罪じゃないっけ >>貨幣は犯罪だけど紙幣は犯罪じゃないよ >なんでそこで区別してんだろ 一円玉と等量のアルミニウムは一円以上で売れるから

326 22/02/08(火)01:02:55 No.894896939

現代の紙幣はものすごい技術が注ぎ込まれてる だからこそ個人で無限に作るなんてのは想定外だからそこに活路はあると思う

327 22/02/08(火)01:03:03 No.894896971

>小額使ってお釣りを活用するしかないのか… 一万円札でタバコ一個…妙だな…

328 22/02/08(火)01:03:03 No.894896974

>>そもそもド違法なんだから法の穴付くのは無理だよ! >ちんちんから一万円出す事のなにが違法なんですか!! たしかに…専門家を呼ぶ必要があるな

329 22/02/08(火)01:03:23 No.894897062

どうしてもという場合はちんちんから500円玉を出せるものとする

330 22/02/08(火)01:03:26 No.894897075

手押し野菜買って売れば捕まらないぞ

331 22/02/08(火)01:03:43 No.894897154

たまに自販機使うしか思いつかねえ

332 22/02/08(火)01:03:45 No.894897165

>無限に10円出せるとかの方が活用できそう >どこかの企業に無限に金属出せるマンとして売り込むんだ マジでそっちの方が良さそう 無限に銅出せるのは企業に厚遇で雇ってもらえそうだし

333 22/02/08(火)01:03:48 No.894897177

無から有を作り出す神の御業だからそれ自体に価値はあるんだが

334 22/02/08(火)01:03:55 No.894897220

日本円のチェックノウハウの緩い海外の銀行かな まあ最低でも通し番号見るからクソみたいな両替所使うハメになると思う

335 22/02/08(火)01:04:00 No.894897242

>個人経営の店回ってちょっとずつ崩していこうぜ それだと1万円で支払いしてきた中肉中背の男が共通で出てくるからかなり危なくなる

336 22/02/08(火)01:04:02 No.894897256

>雇うといってもなにするんだろう 無限に紙出す あと監視下において悪いことさせない 殺した方が早くね?と思われそうなことだけが怖いけど

337 22/02/08(火)01:04:08 No.894897281

逆に考えよう 海外で両替してしまうのだ

338 22/02/08(火)01:04:12 No.894897298

捕まらないようにやろうとすると背景に札束積んで情報商材系YouTuberやるとかクソみたいなことしか思いつかない

339 22/02/08(火)01:04:32 No.894897380

>ていうか法律かいくぐって上手く行ったとしても経済が乱れて治安その他が大変な事になりそうなのよね そのレベルまで手放そうとすると少なくとも1兆くらい出さないとキツくね?

340 22/02/08(火)01:04:43 No.894897434

こういうスレ見るたび監視カメラの広まりってやっぱり防犯に役立ってるんだなと思う 身動き取れなくなる

341 22/02/08(火)01:04:45 No.894897441

結局一万円出せても一発芸で儲けるみたいな事しかできんのか…

342 22/02/08(火)01:04:51 No.894897465

紙を溶かして段ボールにでもして途上国に売りつけられないだろうか 手間の割に儲からなそうだけど

343 22/02/08(火)01:05:09 No.894897542

確か1円玉作るのは1円以上のコストかかるのでどうせなら1円万になろうぜ

344 22/02/08(火)01:05:23 No.894897589

偽札じゃなくて紙資源として使って貰った方が良いな…って結局スレ画に戻るじゃねーか!

345 22/02/08(火)01:05:30 No.894897616

政府と協力するなら紙幣の方を物質的にある程度価値のある物に変えてしまえる? 紙幣一枚に金属0.1g練り込むとかで

346 22/02/08(火)01:05:48 No.894897702

紙幣用の紙の節約にはなるよね 偽札作る能力

347 22/02/08(火)01:05:49 No.894897706

>海外で両替してしまうのだ EUなら1万円両替して次の国に行けばいいのか

348 22/02/08(火)01:05:53 No.894897722

>現代の紙幣はものすごい技術が注ぎ込まれてる >だからこそ個人で無限に作るなんてのは想定外だからそこに活路はあると思う 銀行員になって金庫の奥の万札を少しずつ入れ替えていくとか……? いやだいぶ無理筋だなこれ

349 22/02/08(火)01:06:06 No.894897781

ドンキみたいな人が凄く多くてでかいショッピングセンターの会計で1万円ずつ使ったら相当長い間バレないんじゃなかろうか

350 22/02/08(火)01:06:07 No.894897786

>政府と協力するなら紙幣の方を物質的にある程度価値のある物に変えてしまえる? >紙幣一枚に金属0.1g練り込むとかで なんでそんな時代錯誤的な…

351 22/02/08(火)01:06:25 No.894897863

ちんちんから一万円が出るんです!ってどこに相談したらいいんだろ

352 22/02/08(火)01:06:25 No.894897864

仮に同じ番号のものが流通してることに気づかれても あまりに精巧すぎて個人は捜査対象に上がりづらいと思う

353 22/02/08(火)01:06:31 No.894897883

>政府と協力するなら紙幣の方を物質的にある程度価値のある物に変えてしまえる? >紙幣一枚に金属0.1g練り込むとかで 記念紙幣として金箔で作った奴発行して貰うか

354 22/02/08(火)01:06:38 No.894897924

>結局一万円出せても一発芸で儲けるみたいな事しかできんのか… 正に確認しづらいアホみたいな札束にするのが一番いいんだよな 大金使ってそのままとんずらとか現代日本じゃ無理だわ

355 22/02/08(火)01:06:41 No.894897934

大金稼ごうとするならマジでハイパーインフレと同じ事しないと駄目そう

356 22/02/08(火)01:06:46 No.894897955

>捕まらないようにやろうとすると背景に札束積んで情報商材系YouTuberやるとかクソみたいなことしか思いつかない 金があること自体を餌にしてギリ違法じゃない商売やるとしたらそれくらいしか思いつかないな…

357 22/02/08(火)01:06:46 No.894897956

>ドンキみたいな人が凄く多くてでかいショッピングセンターの会計で1万円ずつ使ったら相当長い間バレないんじゃなかろうか デカい店は銀行のチェックが厳しい……

358 22/02/08(火)01:07:00 No.894898016

銅とかアルミは反則だろ 本編の時代は兌換紙幣だからまだ可換性があるけど今の時代は完全に信用通貨ってとこに話の面白みがあるのにそこ投げ捨てたら意味ないじゃない

359 22/02/08(火)01:07:09 No.894898052

>ちんちんから一万円が出るんです!ってどこに相談したらいいんだろ 何かどこに相談しても措置入院させられそう

360 22/02/08(火)01:07:15 No.894898082

>ちんちんから一万円が出るんです!ってどこに相談したらいいんだろ だから 別にスレ画も ちんちんからは 出てねえって!

361 22/02/08(火)01:07:22 No.894898104

>政府と協力するなら紙幣の方を物質的にある程度価値のある物に変えてしまえる? >紙幣一枚に金属0.1g練り込むとかで イギリス「うーん減らしてもバレなくない?」

362 22/02/08(火)01:07:37 No.894898172

体からお金が出ます 通し番号は同じですので使っちゃいけませんよ これが神の力です って現代の頭ガブール人な人たちの教祖になろう

363 22/02/08(火)01:07:46 No.894898209

>仮に同じ番号のものが流通してることに気づかれても >あまりに精巧すぎて個人は捜査対象に上がりづらいと思う でも使ってる人間は国が総力をあげて追跡調査するだろうから逃げきるのは難しいぞ

364 22/02/08(火)01:07:58 No.894898250

ステーキ食いまくるしかなくね? でも万世の屋上レベルだと一万じゃ無理なので ほどほどのステーキ屋さんの一番高いやつ狙いで

365 22/02/08(火)01:08:01 No.894898268

日本の経済がおかしくなるくらいの偽札ってどれくらい必要なんだろ

366 22/02/08(火)01:08:06 No.894898294

渋沢栄一になったら古いお札を交換して貰えるんだっけ?

367 22/02/08(火)01:08:08 No.894898301

>>ドンキみたいな人が凄く多くてでかいショッピングセンターの会計で1万円ずつ使ったら相当長い間バレないんじゃなかろうか >デカい店は銀行のチェックが厳しい…… 一日何千人単位が会計するし混入はバレても特定は相当厳しいんじゃないか? 紙幣自体は本物だから最後まとめて銀行に持っていったあとでしかバレないし

368 22/02/08(火)01:08:15 No.894898326

>>ATMならバレないかな >番号チェックする機能ついてたはず ATMすんげぇ~

369 22/02/08(火)01:08:18 No.894898345

相手のお腹に手を添えて体内に一万円札を大量射出するイロモノ枠の殺し屋として稼げるぞ

370 22/02/08(火)01:08:21 No.894898357

どっかで気づかれることそれ自体はもう前提とすべきよね ぜってーバレる

371 22/02/08(火)01:08:23 No.894898363

>仮に同じ番号のものが流通してることに気づかれても >あまりに精巧すぎて個人は捜査対象に上がりづらいと思う 使用された店の監視カメラから追っていってどちらにしろ辿り着かれそう 大きな組織の末端と勘違いされそうではある

372 22/02/08(火)01:08:31 No.894898392

犯罪性が薄くなりそうなの偽金で返金出来る金庫番ぐらいだよな 見た目はまずバレないからほとんどルパンの世界だ

373 22/02/08(火)01:08:34 No.894898408

>日本の経済がおかしくなるくらいの偽札ってどれくらい必要なんだろ 一定量超えたら場所占有的な方で大変なことになりそうな…

374 22/02/08(火)01:08:45 No.894898457

百円五百円硬貨を出せるならそのまま使えばいいだけだからな…

375 22/02/08(火)01:08:46 No.894898459

まあまず偽札掴ませた人にも迷惑だから個人では使いたくねえな…

376 22/02/08(火)01:08:48 No.894898472

>日本の経済がおかしくなるくらいの偽札ってどれくらい必要なんだろ 偽札は国の信用自体にダメージがいくので難しところだ

377 22/02/08(火)01:09:05 No.894898550

>ステーキ食いまくるしかなくね? >でも万世の屋上レベルだと一万じゃ無理なので >ほどほどのステーキ屋さんの一番高いやつ狙いで ダウーちゃんかな?

378 22/02/08(火)01:09:08 No.894898562

やっぱりこれおかしくね?って一回バレたら辿られる可能性高いのか今は

379 22/02/08(火)01:09:09 No.894898567

>仮に同じ番号のものが流通してることに気づかれても >あまりに精巧すぎて個人は捜査対象に上がりづらいと思う 問題はどの時点で気づかれたのかどこまで追跡されてるのかこっちからは分からないことだ

380 22/02/08(火)01:09:15 No.894898594

闇の仕事請負人になりたい 車の窓の隙間に手を突っ込んで無限に一万円札だして窒息させる

381 22/02/08(火)01:09:27 No.894898652

闇金から金借りて返済に偽札使うとかだと何が起きるだろうか

382 22/02/08(火)01:09:35 No.894898685

現代はカメラがなああと何しても履歴がキッチリ残るから難しいね

383 22/02/08(火)01:09:39 No.894898705

>使用された店の監視カメラから追っていってどちらにしろ辿り着かれそう >大きな組織の末端と勘違いされそうではある 使用された店からもっともっと巡り巡らなきゃ気づかれないだろ よほど大量に使わなければ

384 22/02/08(火)01:09:50 No.894898755

>やっぱりこれおかしくね?って一回バレたら辿られる可能性高いのか今は それまでにいくら使いきれるかだなあ

385 22/02/08(火)01:09:53 No.894898771

やっぱり燃料不足の国に行って万札燃やして儲けるしか無いか……

386 22/02/08(火)01:09:55 No.894898788

鉄出るマンが一番楽に稼げるな…

387 22/02/08(火)01:09:59 No.894898805

>闇金から金借りて返済に偽札使うとかだと何が起きるだろうか 国より怖い人達に殺されるだけじゃない?

388 22/02/08(火)01:10:02 No.894898815

>闇の仕事請負人になりたい >車の窓の隙間に手を突っ込んで無限に一万円札だして窒息させる ちょっとかっこいいなと思ってしまった

389 22/02/08(火)01:10:07 No.894898827

偽札の事件が目立たないのはマジでバレてないのかすぐバレて割に合わないから誰もやらんのか

390 22/02/08(火)01:10:08 No.894898840

偽金でも文句言えない奴との取引に… 駄目だ…捕まった時に芋づるだ…

391 22/02/08(火)01:10:11 No.894898852

>日本の経済がおかしくなるくらいの偽札ってどれくらい必要なんだろ 1枚だけでも十分 国民が現金を信用しなくなるように情報をばら撒ければだけど

392 22/02/08(火)01:10:13 No.894898859

射幣するのも射精並みに体力使うっぽいから無限とはいかないんだよな…

393 22/02/08(火)01:10:21 No.894898891

短期間でドバッと使うとすぐに足がつきそうだし少しずつ使ってもいずれ番号を把握されて使用不可になるだろうから大儲けは無理だな…

394 22/02/08(火)01:10:28 No.894898908

疑われた時に同じ番号の紙幣を持っていることがバレないようにすることが大事だ そもそも疑われないようにできればいいが

395 22/02/08(火)01:10:28 No.894898909

オイ それより 兄ちゃん ホントに そっち 紙ないの?

396 22/02/08(火)01:10:31 No.894898921

紙を使った殺し屋になったほうがいいかもしれん…

397 22/02/08(火)01:10:58 No.894899032

でもカメラは未解決事件の話とか聞くと言うほど万能ってわけでもないし…

398 22/02/08(火)01:11:01 No.894899048

いっそ燃やすとかで燃料代わりにと思ったけど 燃やしまくったら地球の二酸化炭素濃度上がっていくとかなるのかな

399 22/02/08(火)01:11:13 No.894899084

>紙を使った殺し屋になったほうがいいかもしれん… 何せスレ本文だと無限にだからな 無限の質量を持ったも同然と考えると無敵感出てくる

400 22/02/08(火)01:11:18 No.894899112

両替機に突っ込んだら跡残るしデカい買い物するために何万も使うのはリスク高すぎるから結局1万円ずつしか使えないっていう

401 22/02/08(火)01:11:23 No.894899135

まあ柄変わるだけでも詰むしな

402 22/02/08(火)01:11:37 No.894899200

お札いっぱい濡れさせてこねて粘土にして百均に売りこむ

403 22/02/08(火)01:11:47 No.894899235

偽札自体は使い道思いつくけど使う手段がめんどすぎて 逃げらんないなコレってなる

404 22/02/08(火)01:11:55 No.894899269

>偽札の事件が目立たないのはマジでバレてないのかすぐバレて割に合わないから誰もやらんのか 労力に見合わないからな 他のもの偽造して金儲けた方がまだマシだ

405 22/02/08(火)01:11:57 No.894899274

>まあ柄変わるだけでも詰むしな もうすぐ渋沢栄一だからチクショウ!

406 22/02/08(火)01:12:02 No.894899294

宇宙空間に無限の万札で新しい星を作って領有権を主張する

407 22/02/08(火)01:12:07 No.894899325

>偽札の事件が目立たないのはマジでバレてないのかすぐバレて割に合わないから誰もやらんのか 日本の紙幣は偽装難度がかなり高いのと対策がガチガチだから割りに合わないんだと思う

408 22/02/08(火)01:12:17 No.894899369

鉄とかアヘンとか偽札に比べて強すぎない?って思うけど 偽札も字面だけだと糞強なので鉄やアヘンにも結構制限があったかもしれない

409 22/02/08(火)01:12:27 No.894899407

1枚ずつ使っていってどこで気づかれるか 意外とほとんどバレないかもしれない

410 22/02/08(火)01:12:39 No.894899456

本当にワルい奴はそれでもうまい使い方思いつくんだろうな…俺は小市民だ

411 22/02/08(火)01:12:46 No.894899476

>宇宙空間に無限の万札で新しい星を作って領有権を主張する ロマンがあるな

412 22/02/08(火)01:12:50 No.894899484

>いっそ燃やすとかで燃料代わりにと思ったけど 紙幣燃えにくいんで…

413 22/02/08(火)01:12:59 No.894899519

鍛えればワイヤーみたいに手から丸まった万札出現させたり出来る奴?

414 22/02/08(火)01:13:01 No.894899522

そもそも認証クリアした偽札なら通し番号が同じなんてミスしないからバレてないと思う

415 22/02/08(火)01:13:05 No.894899543

>お札いっぱい濡れさせてこねて粘土にして百均に売りこむ お札を粘土にするより普通に働いたほうが時給良さそうだな…

416 22/02/08(火)01:13:07 No.894899552

紙幣偽造するくらいならまだ金のインゴット偽造した方が楽そう う

417 22/02/08(火)01:13:14 No.894899590

よく考えたら代わりにオナニーできなくなるな

418 22/02/08(火)01:13:14 No.894899592

スレ見てると使う方向性は無理っぽいな 見せ金か経済を壊すの二択っぽい 本編だこれ!

419 22/02/08(火)01:13:20 No.894899621

まあガチモンの一万円札ではあるから通るってのは便利だとは思う

420 22/02/08(火)01:13:42 No.894899711

ドルは万札に比べるとハードル低いと聞いたが… やっぱバレそうだな

421 22/02/08(火)01:13:56 No.894899755

500円玉無限に出せる能力があったらどうするかなら寝る時にたまに考える 派手に使わない限りほぼバレないだろうし慎ましくなら生きていける気がする

422 22/02/08(火)01:14:01 No.894899772

日本だと500円の方がよっぽど使いやすいな…そりゃ犯罪者にやられますわ

423 22/02/08(火)01:14:02 No.894899778

本編ってなんかそんな設定のアニメあるのか

424 22/02/08(火)01:14:18 No.894899842

監視カメラも識別機もないしょぼい自動販売機を狙うとか

425 22/02/08(火)01:14:32 No.894899903

>よく考えたら代わりにオナニーできなくなるな 射幣が凄い気持ち良いんじゃないんか?

426 22/02/08(火)01:14:33 No.894899904

>本編ってなんかそんな設定のアニメあるのか スレ画をなんだと思っているんだ!?

427 22/02/08(火)01:14:36 No.894899917

読子さんみたいな紙使い目指すか

428 22/02/08(火)01:14:48 No.894899971

>本編ってなんかそんな設定のアニメあるのか 読もう!ジャンプラのハイパーインフレーション!

429 22/02/08(火)01:14:55 No.894899998

>監視カメラも識別機もないしょぼい自動販売機を狙うとか その回収始まったらいずれバレるから同じなんだよね

430 22/02/08(火)01:15:07 No.894900039

>監視カメラも識別機もないしょぼい自動販売機を狙うとか 万札使える自販機がそんなに…

431 22/02/08(火)01:15:09 No.894900046

まず一万円使える自販機がレア

432 22/02/08(火)01:15:14 No.894900065

万札使える自販機あまりなくない?

433 22/02/08(火)01:15:21 No.894900094

小心者だから一枚どっかで使ったらもうビクビクして暮らしてそうだ俺

434 22/02/08(火)01:15:26 No.894900115

>宇宙空間に無限の万札で新しい星を作って領有権を主張する 地球にかかる他の惑星の重力の影響ってほとんど無いからお前だけ片道でアステロイドベルト辺り飛んでくれればワンチャンあるな…

435 22/02/08(火)01:15:27 No.894900120

>射幣が凄い気持ち良いんじゃないんか? 出した偽札の処理が面倒になるぞ 燃えるゴミで出すと普通に捕まるし自分で燃やすしかない

436 22/02/08(火)01:15:27 No.894900121

>スレ画をなんだと思っているんだ!? なんか変なコラ画像かと……

437 22/02/08(火)01:15:32 No.894900143

違法金利な金貸しに五百万くらい借りて返済期日に利子つけて偽札で返す ってのを色んな所でやって東南アジアあたりに飛ぶ

438 22/02/08(火)01:15:33 No.894900145

偽札の使いみち考えられる賢い人に売る

439 22/02/08(火)01:15:39 No.894900170

>ドルは万札に比べるとハードル低いと聞いたが… >やっぱバレそうだな 紙幣の信頼が低くて高額紙幣を使うこと自体が偽札を疑われるので逆にハードルは高いと聞く

440 22/02/08(火)01:15:41 No.894900177

インキ落として偽造原本にするとか? 透かしと一緒で出来ないんだろうな…

441 22/02/08(火)01:15:57 No.894900248

確かに変な漫画だが…

442 22/02/08(火)01:16:04 No.894900269

現実の偽札事件たまにあるけど複数人で同時に使って続報なしのイメージだな

443 22/02/08(火)01:16:06 No.894900278

>小心者だから一枚どっかで使ったらもうビクビクして暮らしてそうだ俺 こういう心理的負担が一番キツそうだな 逆にビクビクしないタイプはボロ出そうだし

444 22/02/08(火)01:16:16 No.894900312

>ドルは万札に比べるとハードル低いと聞いたが… >やっぱバレそうだな ドルでも100ドルは真っ先に疑われるやつでなかったか

445 22/02/08(火)01:16:29 No.894900361

マジで無限なら世界埋め尽くして滅ぼすこと可能?

446 22/02/08(火)01:16:38 No.894900400

>偽札の使いみち考えられる賢い人に売る 賢い奴に良いように使われるオチしか見えない

447 22/02/08(火)01:16:40 No.894900414

>偽札の使いみち考えられる賢い人に売る そういう方向に賢い人ならお札出るマンの自由の奪い方も心得てそうだ

448 22/02/08(火)01:16:44 No.894900430

一枚だけなら使っても平気なんじゃないか?

449 22/02/08(火)01:16:45 No.894900436

焚き火に使えないかな

450 22/02/08(火)01:17:01 No.894900498

麻雀でもするか…

451 22/02/08(火)01:17:02 No.894900502

>マジで無限なら世界埋め尽くして滅ぼすこと可能? 速度によると思う

452 22/02/08(火)01:17:04 No.894900513

重量そのものを犯罪なりに使う方が多分向いてる

453 22/02/08(火)01:17:17 No.894900554

>見せ金か経済を壊すの二択っぽい 経済壊す方が難しくない?

454 22/02/08(火)01:17:29 No.894900612

>一枚だけなら使っても平気なんじゃないか? 機械通さずにやらないといけないしめんどい…

455 22/02/08(火)01:17:32 No.894900629

出どころは何でも使っちゃだめだろうし… あとバレたら即社会を混乱させるものをちんちんから出してはいけないという法律できそうだな 遡って適用されないとしても

456 22/02/08(火)01:17:36 No.894900654

>マジで無限なら世界埋め尽くして滅ぼすこと可能? スレ画ベースで考えると射精並みの快感と疲労感あるようだからな…

457 22/02/08(火)01:17:39 No.894900665

>紙幣燃えにくいんで… 燃えにくいのか… なんかの素材にするとかできないかなぁ

458 22/02/08(火)01:17:44 No.894900685

>政府と協力するなら紙幣の方を物質的にある程度価値のある物に変えてしまえる? >紙幣一枚に金属0.1g練り込むとかで 今のとここれが一番冴えてると思う

459 22/02/08(火)01:17:48 No.894900701

俺の精液で世界を沈没させてやるよくらいの無茶加減

460 22/02/08(火)01:17:51 No.894900713

>マジで無限なら世界埋め尽くして滅ぼすこと可能? 本編読めばわかるけど一気にそこまで出せない

461 22/02/08(火)01:18:00 No.894900755

>スレ画ベースで考えると射精並みの快感と疲労感あるようだからな… 1日2回でも厳しいな……

462 22/02/08(火)01:18:07 No.894900783

>マジで無限なら世界埋め尽くして滅ぼすこと可能? 精子の代わりに出るマンだから頑張っても限界はある

463 22/02/08(火)01:18:11 No.894900796

飛行機の中で無尽蔵に重さ出現させれば墜落させられるな 自分ごと…

464 22/02/08(火)01:18:17 No.894900812

>一枚だけなら使っても平気なんじゃないか? 客が多い店で一枚ずつ使って回るのが1番安全ではある ただいずれバレて番号そのものを指定して使用不可になるだろうから長くできないだろうと思う

465 22/02/08(火)01:18:24 No.894900838

>オイ それより >兄ちゃん ホントに >そっち 紙ないの? いやでもなんかわしゃわしゃって…

466 22/02/08(火)01:18:49 No.894900911

俺がやるならタイとかフィリピンで両替しまくってロンダリングするなぁ 町中の個人でやっているような両替所ならまずばれないと思う

467 22/02/08(火)01:19:04 No.894900964

>飛行機の中で無尽蔵に重さ出現させれば墜落させられるな >自分ごと… 能力バトルらしくなってきた

468 22/02/08(火)01:19:04 No.894900966

>スレ画ベースで考えると射精並みの快感と疲労感あるようだからな… ストレスやらで心臓が先に死にそう

469 22/02/08(火)01:19:14 No.894900992

スレ画の場合は結局ちんちん紙幣を溶かして贋札の原料にしてたね 透かしや紋様の偽造は通常の職人技術による偽造だ!

470 22/02/08(火)01:19:15 No.894900997

>精子の代わりに出るマンだから頑張っても限界はある ねえ本当にそんな設定の漫画あるの……?

471 22/02/08(火)01:19:15 No.894900998

>俺がやるならタイとかフィリピンで両替しまくってロンダリングするなぁ >町中の個人でやっているような両替所ならまずばれないと思う あの東洋人めちゃくちゃ怪しい!

472 22/02/08(火)01:19:28 No.894901053

>一枚だけなら使っても平気なんじゃないか? 1万円のためだけに一生ビビりながら暮らすのが割に合わなすぎる

473 22/02/08(火)01:19:33 No.894901075

だせてもでかいズタ袋一杯分

474 22/02/08(火)01:19:38 No.894901096

>>スレ画をなんだと思っているんだ!? >なんか変なコラ画像かと…… 困ったことに本編そのままなんだ…

475 22/02/08(火)01:19:47 No.894901128

>>精子の代わりに出るマンだから頑張っても限界はある >ねえ本当にそんな設定の漫画あるの……? スレ画つってんだろ買えよ

476 22/02/08(火)01:20:10 No.894901211

>俺がやるならタイとかフィリピンで両替しまくってロンダリングするなぁ >町中の個人でやっているような両替所ならまずばれないと思う 理屈はあってるんだけどそんなところに大金持ち込んだら怪しまれて逃げらんないんだよなまず

477 22/02/08(火)01:20:12 No.894901215

>俺がやるならタイとかフィリピンで両替しまくってロンダリングするなぁ >町中の個人でやっているような両替所ならまずばれないと思う そんな大量の金換金してるやつ目付けられないか?

478 22/02/08(火)01:20:14 No.894901219

口の中に手を突っ込んで札大量に出して暗殺する

479 22/02/08(火)01:20:16 No.894901224

>スレ画の場合は結局ちんちん紙幣を溶かして贋札の原料にしてたね >透かしや紋様の偽造は通常の職人技術による偽造だ! こうぞとかみつまたって普通に買ったり確保って出来ないの…?

480 22/02/08(火)01:20:24 No.894901252

作中では札束を体から出して銃弾止めたり直接攻撃とかしていたような

481 22/02/08(火)01:20:30 No.894901271

オレオレ詐欺相手に片っ端から現金渡してぶち殺していこうぜぇ!

482 22/02/08(火)01:20:42 No.894901332

警察にこの偽札なんかいい使い方ないっスかね?って相談する

483 22/02/08(火)01:20:45 No.894901341

>口の中に手を突っ込んで札大量に出して暗殺する ジョジョかな

484 22/02/08(火)01:20:45 No.894901344

ジャンプ+は全話初回無料だから気になるなら読むといいぞ!

485 22/02/08(火)01:20:49 No.894901351

嫌いな奴の財布にねじ込んどけば冤罪にできるかも

486 22/02/08(火)01:20:49 No.894901355

能力バトルには使えそうだけど通貨としては厳しいな よくできてるね現代社会…

487 22/02/08(火)01:21:03 No.894901401

>>見せ金か経済を壊すの二択っぽい >経済壊す方が難しくない? 儲け度外視で壊すだけなら簡単じゃね? 溜めこんでばら撒けばいいだけだし

488 22/02/08(火)01:21:06 No.894901411

経済制裁食らって外貨欲してる国で豪遊!これだ! イラクに行くぞ!

489 22/02/08(火)01:21:35 No.894901512

詐欺系でも最初は報酬返す系に引っかかったフリするとかが泣き寝入りしねえから一番いいんだよな

490 22/02/08(火)01:21:58 No.894901587

>>>見せ金か経済を壊すの二択っぽい >>経済壊す方が難しくない? >儲け度外視で壊すだけなら簡単じゃね? >溜めこんでばら撒けばいいだけだし 同時多発お金配りイベントするしかないな…

491 22/02/08(火)01:22:04 No.894901608

警察に協力する場合だと誘拐の身代金を偽札で渡して使ったら即特定とか結構良さそうでは?

492 22/02/08(火)01:22:13 No.894901644

>飛行機の中で無尽蔵に重さ出現させれば墜落させられるな >自分ごと… 飛行機が完全に壊れた後は自分を大量の万札で包んで衝撃緩和すればいい

493 22/02/08(火)01:22:13 No.894901645

主人公はお姉ちゃん買う分のお金絞りだしてテクノブレイク寸前までいったからな

494 22/02/08(火)01:22:27 No.894901710

>経済制裁食らって外貨欲してる国で豪遊!これだ! >イラクに行くぞ! 能力がバレたらそのまま捕まって監禁されて利用されるだけじゃねえかな…

495 22/02/08(火)01:22:29 No.894901726

なんかうまいバレにくい手段がきっとあるはず 常人では思い付かないようなやつ

496 22/02/08(火)01:22:33 No.894901743

>>飛行機の中で無尽蔵に重さ出現させれば墜落させられるな >>自分ごと… >飛行機が完全に壊れた後は自分を大量の万札で包んで衝撃緩和すればいい スタンドバトルみたいだ

497 22/02/08(火)01:22:48 No.894901791

ハイパーインフレーションなんて漫画のタイトルとは思えんよな…

498 22/02/08(火)01:22:48 No.894901792

お釣りで移動しないから同じ店で使えないよね

499 22/02/08(火)01:22:50 No.894901796

やるならそれこそ偽札の素材にするのがベターだよね…

500 22/02/08(火)01:23:14 No.894901880

無限に火を燃やし続けて火力発電所になる

501 22/02/08(火)01:23:15 No.894901884

海の埋め立てに使おうぜ

502 22/02/08(火)01:23:21 No.894901901

>>飛行機の中で無尽蔵に重さ出現させれば墜落させられるな >>自分ごと… >飛行機が完全に壊れた後は自分を大量の万札で包んで衝撃緩和すればいい お札の山に浮かんだあとお札の道を歩いて帰還するのはなかなか神性すら感じるなあ

503 22/02/08(火)01:23:26 No.894901916

>能力がバレたらそのまま捕まって監禁されて利用されるだけじゃねえかな… 悪い人にバレたらそれこそ人権なくなりそう

504 22/02/08(火)01:23:34 No.894901956

手品ということにして大道芸するのが一番安全な稼ぎ方になるんだろうか 手品と思われてても贋札は贋札だから怒られはするか

505 22/02/08(火)01:23:56 No.894902031

実際贋札を売るってのも帝国に巣くう魑魅魍魎みんなとお友達なスレ画が居ないとハードモードもいいとこだよ!

506 22/02/08(火)01:24:02 No.894902056

組織で動けるならもっとやりようがあるんだろうけど個人だとほとんど無理だな

507 22/02/08(火)01:24:06 No.894902070

>ハイパーインフレーションなんて漫画のタイトルとは思えんよな… ?

508 22/02/08(火)01:24:11 No.894902091

>手品ということにして大道芸するのが一番安全な稼ぎ方になるんだろうか >手品と思われてても贋札は贋札だから怒られはするか ペンで突き刺すやつが簡単にできるな

509 22/02/08(火)01:24:17 No.894902110

100億万円貯めて東京タワーもテッペンからばら撒きてぇ~

510 22/02/08(火)01:24:36 No.894902187

精巧に作った偽札として売るか

511 22/02/08(火)01:24:50 No.894902226

>100億万円貯めて東京タワーもテッペンからばら撒きてぇ~ 「」ブール人っぽいぞ色々…

512 22/02/08(火)01:24:52 No.894902237

マネロンのコネなんか無いから悪い人と組むのが恐らく正攻法だよね 1:9でも普通に条件飲める

513 22/02/08(火)01:25:04 No.894902271

頑張ってお札出る勢いを鍛えて反作用で空を飛ぶ

514 22/02/08(火)01:25:58 No.894902438

>お釣りで移動しないから同じ店で使えないよね それこそどこでも1回限りしか使えないから移動手段用意して北から南に向かって移動しながら1週間コンビニとかスーパーで1万円使用ツアーやって一気に普通の現金に変えるしか無いと思う… これでも監視カメラでバレそうだけど

515 22/02/08(火)01:26:06 No.894902472

500円玉にしてくれない?

516 22/02/08(火)01:26:19 No.894902514

ノーリスクで無限に出るなら札力発電できないかな…

517 22/02/08(火)01:26:43 No.894902596

一枚一枚ポスティングしてえ~

518 22/02/08(火)01:27:02 No.894902653

>マネロンのコネなんか無いから悪い人と組むのが恐らく正攻法だよね >1:9でも普通に条件飲める 自分は得するかもしれないけど世の中の治安が悪くなりそうで結局トータルで見たら損しそうだからな…

519 22/02/08(火)01:27:11 No.894902678

>>100億万円貯めて東京タワーもテッペンからばら撒きてぇ~ >「」ブール人っぽいぞ色々… 「」ブール人は一般的に知能が低いと言われているがクソみたいなモラルと高い知能を兼ね備えた「」ブール人も居る!

520 22/02/08(火)01:27:12 No.894902686

お金配りイベントしておけばそれなりに使ってもばれない可能性はあるか…

521 22/02/08(火)01:27:18 No.894902701

チンチンから硬貨出るマン

522 22/02/08(火)01:27:28 No.894902739

ガブール神は所詮ガブール神だから細かい気配りはできなかったんだろうな…

523 22/02/08(火)01:27:31 No.894902747

というか世界経済に結局アホな打撃がいくんだよな…

524 22/02/08(火)01:27:42 No.894902776

夏だったら屋台で使ってその後どうなるのか様子を伺いたい

525 22/02/08(火)01:27:59 No.894902841

>ノーリスクで無限に出るなら札力発電できないかな… 日本の紙幣は燃えづらいし1日に出せる量もそんなに多くないから発電に使おうと思うなら1000人くらい出せる人がいないと無理じゃないかな…

526 22/02/08(火)01:28:21 No.894902910

日本を滅茶苦茶にしたい人に売るのが一番儲かると思う ただし自分は日本に残っていると損しかないから外に出ていくことが前提

527 22/02/08(火)01:28:42 No.894902989

金配り人になって女抱きまくって捕まるぐらいが関の山だなあ

528 22/02/08(火)01:28:48 No.894903013

質量保存の法則を壊せるからなんかこう重さを利用して…

529 22/02/08(火)01:28:57 No.894903043

あ…ダメだ…紙幣使うにしても使う時手袋付けてたら目立っちゃうし素手だと絶対指紋残るから全部の紙幣から共通の指紋出ちゃう…

530 22/02/08(火)01:29:21 No.894903126

>マネロンのコネなんか無いから悪い人と組むのが恐らく正攻法だよね >1:9でも普通に条件飲める 悪い人に永続的に働かされるのとにならない?大丈夫?

531 22/02/08(火)01:29:27 No.894903148

俺は能力を鍛えて直接銀行に振り込めるようにするね そういうのありな世界観か知らんが

532 22/02/08(火)01:29:30 No.894903158

紙幣の原材料として日本銀行に売ろう

533 22/02/08(火)01:29:31 No.894903162

今はレジも機械通すからなぁ あとバレたら行動圏から割り出されそう

534 22/02/08(火)01:29:32 No.894903169

>夏だったら屋台で使ってその後どうなるのか様子を伺いたい 豪遊しちゃうと屋台で万札使うやつはどこかで顔覚えられそう

535 22/02/08(火)01:29:48 No.894903216

>日本を滅茶苦茶にしたい人に売るのが一番儲かると思う >ただし自分は日本に残っていると損しかないから外に出ていくことが前提 日本駄目になったら世界経済自体にも大分影響出ると思う

536 22/02/08(火)01:29:50 No.894903230

>悪い人に永続的に働かされるのとにならない?大丈夫? ルークもそれを危惧してたからな…

537 22/02/08(火)01:30:20 No.894903335

500円玉が無限に出る能力ならなぁ…

538 22/02/08(火)01:30:27 No.894903361

番号だけ削ったりしたら自販機じゃ使えない?

539 22/02/08(火)01:30:34 No.894903385

>ハイパーインフレーションなんて漫画のタイトルとは思えんよな… ヒとかトレンド入りすると漫画の感想と経済系の話が入り混じってカオスなことになるからな…

540 22/02/08(火)01:30:34 No.894903386

>>マネロンのコネなんか無いから悪い人と組むのが恐らく正攻法だよね >>1:9でも普通に条件飲める >悪い人に永続的に働かされるのとにならない?大丈夫? 半グレに監禁されて延々と贋札作らされてる微妙能力者…ダーク異能バトル漫画っぽい!

541 22/02/08(火)01:30:40 No.894903405

金があったら働かずに済む!じゃないのが困るねこの金… 本末転倒もいい所じゃないか

542 22/02/08(火)01:30:41 No.894903410

硬貨の方が絶対マシだわね

543 22/02/08(火)01:30:59 No.894903462

>>悪い人に永続的に働かされるのとにならない?大丈夫? >ルークもそれを危惧してたからな… 紙幣変わったら黙らせられる可能性があるから上手い契約じゃないと食い物にされるよな…

544 22/02/08(火)01:31:02 No.894903471

遠方に行って自販機でジュース買うマンに… 万券だと無理だったわ

545 22/02/08(火)01:31:27 No.894903556

>悪い人に永続的に働かされるのとにならない?大丈夫? 無計画に使って一生刑務所か研究機関でいじくり回されるのとどっちがいい思いできるかは難しいとこだな

546 22/02/08(火)01:31:27 No.894903557

>>ハイパーインフレーションなんて漫画のタイトルとは思えんよな… >ヒとかトレンド入りすると漫画の感想と経済系の話が入り混じってカオスなことになるからな… 実際に読んで見ると面白いけど吸引力はそこまで強くないタイトルだよね…

547 22/02/08(火)01:31:59 No.894903669

金や宝石に変える手段無いと経済を混乱させる利点が無さすぎる…

548 22/02/08(火)01:32:01 No.894903675

>硬貨の方が絶対マシだわね 500円玉1,000枚くらい銀行に持っていっても怪しまれたりしないのかな

549 22/02/08(火)01:32:23 No.894903743

>硬貨の方が絶対マシだわね 流通の総量増えるから何れバレるにしても対策できねぇもんなぁ… 新硬貨に変えて旧硬貨使うのが珍しくなるまで待つくらいしか対処法がない

550 22/02/08(火)01:32:39 No.894903794

>実際に読んで見ると面白いけど吸引力はそこまで強くないタイトルだよね… アニメ化するならサブタイトルは必須だと思う

551 22/02/08(火)01:33:06 No.894903884

>>実際に読んで見ると面白いけど吸引力はそこまで強くないタイトルだよね… >アニメ化するならサブタイトルは必須だと思う ハイパーインフレーション~射幣~

552 22/02/08(火)01:33:29 No.894903948

>無作為にばらまきてえ~ テロリストとのコネがないからチクショウ!

553 22/02/08(火)01:33:35 No.894903968

>500円玉1,000枚くらい銀行に持っていっても怪しまれたりしないのかな 溶かしたりリスク背負えば他の換金手段や加工できるならリソース無視できるからな…10円玉で正直十分だなスペースが問題だが

554 22/02/08(火)01:33:39 No.894903982

>500円玉1,000枚くらい銀行に持っていっても怪しまれたりしないのかな 硬貨は硬貨自体が金属の材料になるから再利用しやすいから 金属を生み出すマンに転職できる

555 22/02/08(火)01:33:43 No.894903993

>>硬貨の方が絶対マシだわね >500円玉1,000枚くらい銀行に持っていっても怪しまれたりしないのかな 番号なんてないからちまちま使う分には絶対バレなくなるから変なことしなくて良いと思う

556 22/02/08(火)01:34:30 No.894904151

税金の支払いには使えるかな 窓口手作業だしすぐ纏めるからいつの誰のか分からない

557 22/02/08(火)01:34:43 No.894904194

異能者ということでSCP財団的な組織でお世話してもらえません?前提を変えすぎか

558 22/02/08(火)01:34:48 No.894904210

>>無作為にばらまきてえ~ >テロリストとのコネがないからチクショウ! ビルの上からばら撒いたり途上国でばら撒いたりするだけで大分混乱させられそう

559 22/02/08(火)01:34:50 No.894904214

ちんちんから硬貨出せたらビーダマンみたいでたのしそう

560 22/02/08(火)01:35:33 No.894904362

>あ…ダメだ…紙幣使うにしても使う時手袋付けてたら目立っちゃうし素手だと絶対指紋残るから全部の紙幣から共通の指紋出ちゃう… カメラに指紋か 現代は厳しいな

561 22/02/08(火)01:35:38 No.894904382

>税金の支払いには使えるかな >窓口手作業だしすぐ纏めるからいつの誰のか分からない 結局その日全員なりの人間捜査するだけだろ個人情報判明してんだから

562 22/02/08(火)01:36:05 No.894904475

それこそ大阪だったかのお金ばら撒き事件みたいに色んな人の家のポストにある程度のお金をばら撒いてその日のうちに紛れて使うとかかなあ…

563 22/02/08(火)01:36:57 No.894904625

大騒ぎにすることは出来るけど 逃げ切るのは本当に大変っていうのは分かる

564 22/02/08(火)01:37:02 No.894904646

税金の支払いなんて個人情報と直結してるんだから特にアウトだろ

565 22/02/08(火)01:37:09 No.894904666

飛行機をハイジャックして上空からばら撒くとか…?

566 22/02/08(火)01:37:22 No.894904707

ざっと調べたけどATMとかはばれる可能性があるけど 自販機や銀行以外の両替はばれないっぽい 前者は紙幣鑑別機で後者は紙幣識別機ってやつで 前者は番号も確実に判断できるようになって機械に通る偽札が出た後にその番号に反応するようにデータ更新できるとのこと 後者は番号に使われるインクや数字桁数や大きさで判断してるだけで個々の番号自体はみてないらしい というか確率低いけど札なんて出回ってるわけで同じ番号だからって通さないってなると各種ATMや自販機使えなくなっちゃうおそれがある

567 22/02/08(火)01:37:31 No.894904739

実際贋札は経済破壊しかねないから対策するほうもコスト度外視なんだよな… だから大人数に紛れても意味もないんだろうな

568 22/02/08(火)01:37:43 No.894904770

>飛行機をハイジャックして上空からばら撒くとか…? ビルの上からばら撒くのと変わらないじゃん!!

569 22/02/08(火)01:38:25 No.894904897

帯札ばら撒いて騒動にしてから 知らんふりして使うがまあ正解だけどすぐロックされちゃうからスピード勝負だな

570 22/02/08(火)01:38:45 No.894904944

>というか確率低いけど札なんて出回ってるわけで同じ番号だからって通さないってなると各種ATMや自販機使えなくなっちゃうおそれがある 問題はカメラと指紋か…

571 22/02/08(火)01:38:58 No.894904982

>>飛行機をハイジャックして上空からばら撒くとか…? >ビルの上からばら撒くのと変わらないじゃん!! 広範囲にばらまけるじゃん 射精の勢いによるけど手ぶらでも武器になるし

572 22/02/08(火)01:39:05 No.894905004

>知らんふりして使うがまあ正解だけどすぐロックされちゃうからスピード勝負だな 短期間に大量に使うとなるとバレる危険性高まらない?

573 22/02/08(火)01:39:12 No.894905021

>ざっと調べたけどATMとかはばれる可能性があるけど >自販機や銀行以外の両替はばれないっぽい >前者は紙幣鑑別機で後者は紙幣識別機ってやつで >前者は番号も確実に判断できるようになって機械に通る偽札が出た後にその番号に反応するようにデータ更新できるとのこと >後者は番号に使われるインクや数字桁数や大きさで判断してるだけで個々の番号自体はみてないらしい >というか確率低いけど札なんて出回ってるわけで同じ番号だからって通さないってなると各種ATMや自販機使えなくなっちゃうおそれがある なるほど ゲーセンで両替して何クレか遊んだ後別のゲーセンへ…が足つかなそう

574 22/02/08(火)01:39:14 No.894905026

ちょっと金使うくらいじゃ満足できねえ! 生涯賃金の十倍くらい稼ぎてえ!

575 22/02/08(火)01:39:54 No.894905140

>ざっと調べたけどATMとかはばれる可能性があるけど >自販機や銀行以外の両替はばれないっぽい >前者は紙幣鑑別機で後者は紙幣識別機ってやつで >前者は番号も確実に判断できるようになって機械に通る偽札が出た後にその番号に反応するようにデータ更新できるとのこと >後者は番号に使われるインクや数字桁数や大きさで判断してるだけで個々の番号自体はみてないらしい >というか確率低いけど札なんて出回ってるわけで同じ番号だからって通さないってなると各種ATMや自販機使えなくなっちゃうおそれがある この通りなら初動が滅茶苦茶大事だな でもどうやって不自然さを消そう

576 22/02/08(火)01:39:55 No.894905143

>短期間に大量に使うとなるとバレる危険性高まらない? バレても使う人間が無尽蔵にいるから開き直るだけだよ

577 22/02/08(火)01:40:28 No.894905238

>なるほど >ゲーセンで両替して何クレか遊んだ後別のゲーセンへ…が足つかなそう 使った人を洗い出していく方式でバレるんじゃない? 偽札が出たゲーセンに絶対居る人とか

578 22/02/08(火)01:40:38 No.894905269

>ゲーセンで両替して何クレか遊んだ後別のゲーセンへ…が足つかなそう さて店員にどこまで見られているか… 普段まったく気にしないけどこういうシミュレーションするとすごくドキドキするよね

579 22/02/08(火)01:41:17 No.894905364

>バレても使う人間が無尽蔵にいるから開き直るだけだよ と言うか何箇所かでばら撒いてその後周辺で一気に使うのが正解かな・・・?

580 22/02/08(火)01:41:43 No.894905443

ていうかゲーセンカメラ絶対あるし無理だと思う 凄い小さいところは知らんが

581 22/02/08(火)01:42:18 No.894905538

やはり札ではなく硬貨出す能力に何とか変えるが正解…

582 22/02/08(火)01:42:30 No.894905566

今もう強盗なり対策でどこもレジ前は必ずカメラあるしな

583 22/02/08(火)01:42:50 No.894905628

正直に警察とかに打ち明けたら何とか保護してもらえんかな…

↑Top