ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/07(月)22:52:49 No.894852533
なんか寒くね?
1 22/02/07(月)22:54:17 No.894853091
やっぱ住む場所じゃないよね~
2 22/02/07(月)22:55:57 No.894853709
住めるから!地下にいい感じの場所あるから!
3 22/02/07(月)22:57:05 No.894854175
んー大気がアンモニアなのはちょっと…
4 22/02/07(月)22:57:57 No.894854461
だからってお兄ちゃんの畑燃やさないでよ
5 22/02/07(月)23:00:43 No.894855479
>住めるから!地下にいい感じの場所あるから! やだ!ひどいことするつもりでしょう マン博士みたいに
6 22/02/07(月)23:01:03 No.894855598
(無線機を外す)
7 22/02/07(月)23:02:32 No.894856162
大変な思いしてたどり着いた星がゴミでした!
8 22/02/07(月)23:03:30 No.894856541
人類の生存に適した惑星が見つかったぞ!
9 22/02/07(月)23:04:06 No.894856759
宇宙って寒いの?
10 22/02/07(月)23:05:51 No.894857443
死ぬほど寒い昼が72時間続いてそのあと更にクソ寒い夜が72時間続く
11 22/02/07(月)23:05:58 No.894857508
巨大津波が起きる星のカラクリがイマイチ分からない… ここに住めるよーとかなり前に信号もらったのに着いたのは数時間前ってどういうことなの…
12 22/02/07(月)23:06:34 No.894857753
生存者いる!?
13 22/02/07(月)23:06:45 No.894857833
>巨大津波が起きる星のカラクリがイマイチ分からない… >ここに住めるよーとかなり前に信号もらったのに着いたのは数時間前ってどういうことなの… その星だけでなく航法の関係で進む時間が違う
14 22/02/07(月)23:06:58 No.894857914
愛の力なのよ!!!!!!1
15 22/02/07(月)23:07:17 No.894858019
>愛の力なのよ!!!!!!1 お、おう…
16 22/02/07(月)23:09:47 No.894858997
>生存者いる!? さっきまでいたよなぁ!?
17 22/02/07(月)23:11:27 No.894859621
ひいおばあちゃんの今わの際に知らないおっさんが居るのいいよね…
18 22/02/07(月)23:12:50 No.894860134
最近マット・デイモンは漂流者役やってないね
19 22/02/07(月)23:14:02 No.894860545
>愛の力なのよ!!!!!!1 プラネテスを思い出して笑っちゃった
20 22/02/07(月)23:14:46 No.894860825
生存本能かんじるよなぁ!?
21 22/02/07(月)23:15:07 No.894860962
>ひいおばあちゃんの今わの際に知らないおっさんが居るのいいよね… 俺に因んだ名前のコロニーに来てて知らないはないだろ?
22 22/02/07(月)23:15:41 No.894861187
子供の姿見えた奴いる!?
23 22/02/07(月)23:16:14 No.894861423
兄貴可哀想
24 22/02/07(月)23:19:13 No.894862552
>俺に因んだ名前のコロニーに来てて知らないはないだろ? (娘さんですよ……?)
25 22/02/07(月)23:19:33 No.894862673
>俺に因んだ名前のコロニーに来てて知らないはないだろ? 看護師(プークスクス)
26 22/02/07(月)23:24:55 No.894864672
>巨大津波が起きる星のカラクリがイマイチ分からない… >ここに住めるよーとかなり前に信号もらったのに着いたのは数時間前ってどういうことなの… ブラックホールに近い場所だから逆精神と時の部屋みたいになってる その惑星では数時間しか経ってないけど外では何年も経ってるんだ
27 22/02/07(月)23:27:47 No.894865713
子孫の中に兄貴側のもいるよとか少しでも言ってくれたら俺の気も楽になったのに…
28 22/02/07(月)23:30:47 No.894866809
得に活躍する事もなく津波に流されて死ぬヒゲのIKEMENかわいそう…
29 22/02/07(月)23:31:22 No.894867028
>子孫の中に兄貴側のもいるよとか少しでも言ってくれたら俺の気も楽になったのに… 妹が何とかして生きてる息子の方は病気にならんように医者に見せただろう多分
30 22/02/07(月)23:33:23 No.894867732
時間が短くなったり長くなったりって本当にあるのかな? いや理論はあるんだろうけど目の当たりにするまで納得できない
31 22/02/07(月)23:35:42 No.894868546
>時間が短くなったり長くなったりって本当にあるのかな? >いや理論はあるんだろうけど目の当たりにするまで納得できない GPSで使ってる人工衛星とか…目の当たりってほど目の当たりでもないか
32 22/02/07(月)23:36:17 No.894868761
>時間が短くなったり長くなったりって本当にあるのかな? >いや理論はあるんだろうけど目の当たりにするまで納得できない 実はさ 人工衛星でさえ地表と重力が違うから微妙に時計がズレてるんだぜ それを相対性理論使ってちまちま計算して時計を合わせてるんだ
33 22/02/07(月)23:37:08 No.894869086
こんな星に住めるやついる!? 地表もねえよなぁ!?
34 22/02/07(月)23:38:07 No.894869434
またマット・デイモン宇宙で遭難してる…ってなる映画
35 22/02/07(月)23:39:22 No.894869863
なんならスカイツリーの高さでも光格子時計で時間の流れの違いを検出してたはず
36 22/02/07(月)23:42:04 No.894870794
マン博士はどうなる予定だったの 安楽死装置とかなかったの
37 22/02/07(月)23:43:29 No.894871310
地表とか空とかやべぇほど凍ってるけど住んだら結構いいんだって!マジだから!
38 22/02/07(月)23:43:39 No.894871368
ラザロ計画の発起人とかマン博士とかのエゴイスティックな人間がいる一方で終始献身的すぎるTARSくんとCASEくんめっちゃ好き
39 22/02/07(月)23:43:54 No.894871469
イモさえ作れれば…
40 22/02/07(月)23:44:02 No.894871515
>マン博士はどうなる予定だったの >安楽死装置とかなかったの この星住めるよって信号を切って死を待つしかなかった
41 22/02/07(月)23:45:12 No.894871920
>マン博士はどうなる予定だったの >安楽死装置とかなかったの そんな逃げ道あったら絶望してすぐ使っちゃうからだめ
42 22/02/07(月)23:45:31 No.894872030
マン博士は本来の計画通りなら あんな星は住めたものじゃないから可住可能の信号を送らず静かにあの星で 人類のための人柱として余生を全うするはずだった 寂しいし死にたくないから人を呼んじゃった!
43 22/02/07(月)23:47:16 No.894872635
まあ一番悪いのはじじいなんだが
44 22/02/07(月)23:47:26 No.894872697
君はまだ試されてない!