同期実... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)22:31:23 No.894844263
同期実装されるからその辺りの競馬調べてたんだけど やっぱりこいつおかしくない?
1 22/02/07(月)22:32:40 No.894844780
というかあの時代がおかしい
2 22/02/07(月)22:33:16 No.894845009
こいつもおかしいがこいつがいなければ時代の主役になれる平成三強残りの2人もやべえ
3 22/02/07(月)22:34:06 No.894845309
時代がおかしかったは色んな意味でそうだよね
4 22/02/07(月)22:35:15 No.894845749
同期から見たオグリとファンから見たオグリ
5 22/02/07(月)22:35:59 No.894846041
マジで原作が出来すぎてる
6 22/02/07(月)22:38:06 No.894846869
>同期から見たオグリとファンから見たオグリ バンブーのサポカのやつとかプリティフィルターなかったら左だよね…
7 22/02/07(月)22:39:12 No.894847333
時系列的に右の方が強い
8 22/02/07(月)22:39:52 No.894847601
シングレは芦毛の怪物 アプリはアイドルウマ娘
9 22/02/07(月)22:42:19 No.894848558
おかしいこいつがギリギリまで勝てなかった白い稲妻もおかしい
10 22/02/07(月)22:43:42 No.894849110
fu784322.jpg fu784323.jpg fu784330.jpg ぷりてぃだろう?
11 22/02/07(月)22:44:17 No.894849344
ちょっと原作は話の緩急を盛りすぎ
12 22/02/07(月)22:44:41 No.894849489
地方から出てきた3歳馬が春~秋に重賞6連勝 さらに秋古馬G1戦線を2-3-1 そりゃあファンになるわ
13 22/02/07(月)22:45:23 No.894849768
fu784336.jpg 猫はいいぞ
14 22/02/07(月)22:45:29 No.894849806
中央来てオグリ無双からの初めて立ちはだかったその時の最強が同じ芦毛なのはできすぎ
15 22/02/07(月)22:45:29 No.894849809
日本が一番景気良かった時代だ 景気いい上に泥臭かった
16 22/02/07(月)22:45:47 No.894849932
タマも主役張れる
17 22/02/07(月)22:46:02 No.894850022
右が本人のイメージで左が実際に見えてる姿
18 22/02/07(月)22:46:48 No.894850287
タマクリークイナリはオグリがいなければ普通に主役級
19 22/02/07(月)22:48:13 No.894850815
時代のうねりの中心に立たされただけで化け物まみれだったからな
20 22/02/07(月)22:48:59 No.894851128
タマの活躍時期から引退そしてイナリ登場までの流れが出来すぎているんだよな タマが現役続けていても面白かっただろうけど構成としては引退する方が美しい
21 22/02/07(月)22:49:14 No.894851229
黄色と黒は勇気のしるし 24時間戦えますか アタッシュケースに勇気のしるし はるか世界で戦えますか と言う歌が流行した時代なんだ
22 <a href="mailto:バンブー">22/02/07(月)22:49:58</a> [バンブー] No.894851473
おまえが短距離路線に来なければG1三勝だったのに…!
23 22/02/07(月)22:50:28 No.894851662
>おまえが短距離路線に来なければG1三勝だったのに…! お前がマイルに来ても私は負けないんだが?
24 22/02/07(月)22:50:31 No.894851682
あと武豊もこの時代だ
25 22/02/07(月)22:50:47 No.894851769
単独でパチンコになった馬だ なんかもう格が違う…
26 22/02/07(月)22:51:18 No.894851952
>あと武豊もこの時代だ ずっとオグリに苦しめられるのに最後の最後に乗るとかね…
27 22/02/07(月)22:51:35 No.894852061
>単独でパチンコになった馬だ >なんかもう格が違う… NHKのプロフェッショナルに唯一ヒト以外で出た馬だ
28 22/02/07(月)22:51:40 No.894852097
当時に武豊は比較しようもないくらいやばい
29 22/02/07(月)22:51:54 No.894852183
マイル生涯無敗のオグリ
30 22/02/07(月)22:52:14 No.894852295
武豊は競馬人間の中ではトップだけど競馬の世界では永遠に二番手なんだ…
31 22/02/07(月)22:52:22 No.894852352
>おまえが短距離路線に来なければG1三勝だったのに…! 春秋マイル制覇も盗られたぞ!
32 22/02/07(月)22:52:44 No.894852496
>おまえが短距離路線に来なければG1三勝だったのに…! よしわかった 中山2500のマイルで勝負だ!
33 22/02/07(月)22:52:55 No.894852569
>タマの活躍時期から引退そしてイナリ登場までの流れが出来すぎているんだよな タマ→イナリで微妙につながりのある名前なのが笑う
34 22/02/07(月)22:53:09 No.894852677
狐から狐か
35 22/02/07(月)22:53:25 No.894852774
私は1600と2500のG1を勝利しているが 中距離G1は未勝利なんだ…
36 22/02/07(月)22:53:50 No.894852937
>マイル生涯無敗のオグリ 唯一のライバルバンブーとの激戦はよかったですね…
37 22/02/07(月)22:53:54 No.894852962
タマとの3戦がやっぱり出来すぎてるよ シングレ読んでると心底思う
38 22/02/07(月)22:53:56 No.894852969
>私は1600と2500のG1を勝利しているが >中距離G1は未勝利なんだ… 逆にレース見てるとなんで一回も取れてないの?ってなる
39 22/02/07(月)22:54:01 No.894852994
>>おまえが短距離路線に来なければG1三勝だったのに…! >よしわかった >中山2500のマイルで勝負だ! せめて中山の1200で…
40 22/02/07(月)22:54:29 No.894853168
オグリの相手だとホーリックスも好き JRAのCMめっちゃかっこいい
41 22/02/07(月)22:54:36 No.894853205
>>>おまえが短距離路線に来なければG1三勝だったのに…! >>よしわかった >>中山2500のマイルで勝負だ! >せめて中山の1200で… ダート800でもいいぞ?短すぎるなら1200でも1600でもいいぞ?
42 22/02/07(月)22:54:46 No.894853274
中京杯勝ったことあるからカプリコーン杯でも当然強かった
43 22/02/07(月)22:55:09 No.894853433
>オグリの相手だとホーリックスも好き >JRAのCMめっちゃかっこいい JRAのCMのキャッチコピーで一番かっこいいよね 世界を変えるのに3分も要らない
44 22/02/07(月)22:55:53 No.894853690
>>マイル生涯無敗のオグリ >唯一のライバルバンブーとの激戦はよかったですね… この激戦やったあとにジャパンカップでてるのやばすぎない?
45 22/02/07(月)22:56:10 No.894853786
9月17日 オールカマー 1着 2200m 10月8日 毎日王冠 1着 1800m 10月29日 天皇賞(秋) 2着 2000m 11月19日 マイルCS 1着 1600m 11月26日 ジャパンC 2着 2400m 12月24日 有馬記念 5着 2500m
46 22/02/07(月)22:56:20 No.894853844
>>>マイル生涯無敗のオグリ >>唯一のライバルバンブーとの激戦はよかったですね… >この激戦やったあとにジャパンカップでてるのやばすぎない? バンブーも出てるんだが?
47 22/02/07(月)22:56:23 No.894853873
オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね…
48 22/02/07(月)22:56:35 No.894853959
タマも史上初めての天皇賞春秋制覇凄えよな
49 22/02/07(月)22:56:41 No.894854004
>9月17日 オールカマー 1着 2200m >10月8日 毎日王冠 1着 1800m >10月29日 天皇賞(秋) 2着 2000m >11月19日 マイルCS 1着 1600m >11月26日 ジャパンC 2着 2400m >12月24日 有馬記念 5着 2500m いつみても距離バラバラすぎる…
50 22/02/07(月)22:56:59 No.894854131
バンブーメモリーはスプリンターで中距離は無謀なんだ…
51 22/02/07(月)22:57:03 No.894854157
ククク…オグリの物語はライバルとの激闘・ 勝利の栄光・挫折による絶望…そしてアイススケートとハッピーエンドが含まれている完全ドラマだァ
52 22/02/07(月)22:57:06 No.894854178
>>唯一のライバルバンブーとの激戦はよかったですね… >この激戦やったあとにジャパンカップでてるのやばすぎない? 激戦のマイルCSの後の激戦のジャパンカップ 観客の脳は破壊された
53 22/02/07(月)22:57:16 No.894854240
>中距離G1は未勝利なんだ… つまり中距離B
54 22/02/07(月)22:57:21 No.894854269
サッカーボーイとマイルでやり合うオグリも見たかった
55 22/02/07(月)22:57:40 No.894854376
>オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね… クリーク頑張ったろ!?
56 22/02/07(月)22:57:41 No.894854380
>>中距離G1は未勝利なんだ… >つまり中距離B (2400クビ差WR)
57 22/02/07(月)22:57:51 No.894854432
オグリとの腐れ縁っぷりではヤエノムテキすら上回るんだよね すごくない? fu784384.jpg
58 22/02/07(月)22:57:56 No.894854457
>ククク…オグリの物語はライバルとの激闘・ 勝利の栄光・挫折による絶望…そしてアイススケートとハッピーエンドが含まれている完全ドラマだァ ルドルフ。
59 22/02/07(月)22:58:04 No.894854499
>バンブーメモリーはスプリンターで中距離は無謀なんだ… 高松宮杯2000までは勝てたっス!
60 22/02/07(月)22:58:05 No.894854520
>オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね… アルダンいるだろ
61 22/02/07(月)22:58:08 No.894854539
マルゼンスキーのいないダービー と言われた名馬を父の持つサクラチヨノオーに襲い掛かる オグリキャップのいないダービー
62 22/02/07(月)22:58:09 No.894854542
>11月19日 マイルCS 1着 1600m >11月26日 ジャパンC 2着 2400m 間隔がおかしすぎる
63 22/02/07(月)22:58:19 No.894854594
>バンブーメモリーはスプリンターで中距離は無謀なんだ… でもこいつもG2時代の高松宮杯勝って天秋でも三着なんだよね…
64 22/02/07(月)22:58:22 No.894854614
>>オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね… >クリーク頑張ったろ!? ウマ娘実装の話じゃない?
65 22/02/07(月)22:58:30 No.894854655
>ククク…オグリの物語はライバルとの激闘・ 勝利の栄光・挫折による絶望… ああ >そしてアイススケートとハッピーエンドが含まれている完全ドラマだァ 風評被害なんだが?
66 22/02/07(月)22:58:33 No.894854670
オグリそのもの以上にオーナーとかがおかしい どんなローテやねんと
67 22/02/07(月)22:58:53 No.894854806
>オグリそのもの以上にオーナーとかがおかしい >どんなローテやねんと 金銭的な事情と聞いた
68 22/02/07(月)22:58:53 No.894854810
>オグリとの腐れ縁っぷりではヤエノムテキすら上回るんだよね >すごくない? >fu784384.jpg でも実況で印象に残るのはレジェンドテイオーとオサイチジョージなんだ 逃げ馬ずるいな
69 22/02/07(月)22:58:55 No.894854822
>>オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね… >クリーク頑張ったろ!? そういえばクリークは菊花賞馬だったけどなんというかクラシックを代表する感があまり感じられないのは何故だろうか
70 22/02/07(月)22:59:03 No.894854872
>(2400クビ差WR) 大抵の下位もコースレコードより早くていいよね… どれだけ早いペースだったのか…
71 22/02/07(月)22:59:50 No.894855149
ゲームでどのレースでもオグリでてくるのは割と原作再現なんだよな…
72 22/02/07(月)22:59:59 No.894855209
>>>オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね… >>クリーク頑張ったろ!? >そういえばクリークは菊花賞馬だったけどなんというかクラシックを代表する感があまり感じられないのは何故だろうか 春クラシックは無縁だったからでは 上がり馬ってそういうイメージつきやすいし
73 22/02/07(月)23:00:04 No.894855241
実績だけ見ると短距離Cはないとおかしいくらいなんだよね おかしくない?
74 22/02/07(月)23:00:06 No.894855250
>>>オグリ世代ってムテキ以外はクラシックで活躍した子が残ってないね… >>クリーク頑張ったろ!? >そういえばクリークは菊花賞馬だったけどなんというかクラシックを代表する感があまり感じられないのは何故だろうか 立ち位置がオグリ側だからじゃない? あとダービー出てないからクラシック側っぽくない
75 22/02/07(月)23:00:09 No.894855272
>オグリそのもの以上にオーナーとかがおかしい >どんなローテやねんと あの頃はそんなもんじゃない? イクノも過酷なスケジュールだし
76 22/02/07(月)23:00:21 No.894855335
>タマとの3戦がやっぱり出来すぎてるよ >シングレ読んでると心底思う 漫画で盛って脚色する必要ほとんどないからな
77 22/02/07(月)23:00:51 No.894855532
>>オグリそのもの以上にオーナーとかがおかしい >>どんなローテやねんと >あの頃はそんなもんじゃない? >イクノも過酷なスケジュールだし 基準おかしい! ドリジャ基準でオルフェ大人しいというレベルのおかしさ
78 22/02/07(月)23:00:56 No.894855553
>実績だけ見ると短距離Cはないとおかしいくらいなんだよね >おかしくない? ゲーム上のバランスなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ まあ普通に短距離チャンミにもレギュラーなんだけどなブヘヘヘ
79 22/02/07(月)23:01:04 No.894855604
>実績だけ見ると短距離Cはないとおかしいくらいなんだよね >おかしくない? ゲームバランスを考えるとあまり適性お化けにはできないんだ ◆
80 22/02/07(月)23:01:14 No.894855666
>あの頃はそんなもんじゃない? >イクノも過酷なスケジュールだし オグリが真に恐ろしいのはそのローテで勝ち負けする所でもあるからな…
81 22/02/07(月)23:01:16 No.894855680
>実績だけ見ると短距離Cはないとおかしいくらいなんだよね >おかしくない? ゲーム内だと少なくとも短距離はG1勝ってないとAは貰えないっぽいかな?
82 22/02/07(月)23:01:26 No.894855751
芦毛の先輩タマモクロスに叩きのめされて3度目で勝つのはでき過ぎ
83 22/02/07(月)23:01:37 No.894855809
まあでもオグリはじめあの頃は強い馬がたくさんレースに出てたからこそ盛り上がった側面があるのも否めない
84 22/02/07(月)23:01:46 No.894855868
>実績だけ見ると短距離Cはないとおかしいくらいなんだよね >おかしくない? 短距離重賞とってても短距離Gのウマもいるから仕方ないんだ ◆
85 22/02/07(月)23:01:49 No.894855897
絶対に勝ち逃げを許さない為に劇場版限定の禁忌の岡部くんフォームに手を染める
86 22/02/07(月)23:01:59 No.894855952
>ゲーム内だと少なくとも短距離はG1勝ってないとAは貰えないっぽいかな? ウララちゃんは別だ
87 22/02/07(月)23:01:59 No.894855958
実馬に関しては割と無難なこと言う武豊が珍しく明確に嫌いという馬
88 22/02/07(月)23:02:11 No.894856036
>マルゼンスキーのいないダービー >と言われた名馬を父の持つサクラチヨノオーに襲い掛かる >オグリキャップのいないダービー テイオーのいないクラシックに勝ったのもマブ産駒だしな
89 22/02/07(月)23:02:13 No.894856042
オグリキャップ 32戦22勝 重賞12勝(G1:4勝・G2:4勝・G3:4勝) タマモクロス 18戦9勝 重賞6勝(G1:3勝・G2:2勝・G3:1勝) スーパークリーク 16戦8勝 重賞6勝(G1:3勝・G2:3勝) イナリワン 25戦12勝 重賞3勝(G1:3勝) ヤエノムテキ 23戦8勝 重賞5勝(G1:2勝・G2:3勝) サクラチヨノオー 10戦5勝 重賞3勝(G1:2勝・G2:1勝) バンブーメモリー 39戦8勝 重賞4勝(G1:2勝・G2:2勝) メジロアルダン 14戦4勝 重賞1勝(G2:1勝) ディクタストライカ 11戦6勝 重賞4勝(G1:2勝・G3:2勝)
90 22/02/07(月)23:02:19 No.894856086
化け物め…!
91 22/02/07(月)23:02:33 No.894856169
>実馬に関しては割と無難なこと言う武豊が珍しく明確に嫌いという馬 その後乗った時にべた褒めしてるから…
92 22/02/07(月)23:02:44 No.894856233
>オグリキャップ 32戦22勝 重賞12勝(G1:4勝・G2:4勝・G3:4勝) この重賞12勝に並べるのがテイエムオペラオーだけってのも恐ろしい
93 22/02/07(月)23:02:53 No.894856289
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94 22/02/07(月)23:03:10 No.894856410
>バンブーメモリー 39戦8勝 重賞4勝(G1:2勝・G2:2勝) 走り過ぎだよな
95 22/02/07(月)23:03:19 No.894856467
創作だったら有馬だけ見ても流石にあざとすぎてやらないよってなるのがオグリの物語なんだ 最初の有馬でタマに勝って平成になって 翌年の有馬はタマ2号みたいなイナリに惨敗して 更にその翌年の引退レースの有馬で勝つとか
96 22/02/07(月)23:03:23 No.894856487
GI複数勝ちが複数いるのがやべえよ
97 22/02/07(月)23:03:48 No.894856628
>ゲーム内だと少なくとも短距離はG1勝ってないとAは貰えないっぽいかな? エアグルーヴは短距離Cという謎
98 22/02/07(月)23:03:57 No.894856706
今のGIの数と違うのもポイントだろうなあ
99 22/02/07(月)23:04:07 No.894856766
バンブーメモリーのマイルCS邪魔されたからな
100 22/02/07(月)23:04:15 No.894856820
プリティがカタログに充満したと思ったらアルダン実装だったのか…
101 22/02/07(月)23:04:28 No.894856898
正直重賞勝利数自体は超強い馬が5歳とかまで走れば超せそうだなとは思う ただ多分4歳で繁殖入りするけど…
102 22/02/07(月)23:04:42 No.894856983
当時は大阪杯も高松宮記念もないし スプリンターズSもオグリ引退直前にG1昇格したばかり
103 22/02/07(月)23:04:44 No.894857003
オグリとアルダンって絡みあるんだっけ
104 22/02/07(月)23:04:54 No.894857064
>>バンブーメモリー 39戦8勝 重賞4勝(G1:2勝・G2:2勝) >走り過ぎだよな 冗談抜きでタフだから短距離以外でも善戦するからな…だからお金稼いできてね…
105 22/02/07(月)23:04:54 No.894857068
>ヤエノムテキ 23戦8勝 重賞5勝(G1:2勝・G2:3勝) これで世代のカマセ扱いなんてあり得る?
106 22/02/07(月)23:05:28 No.894857296
>オグリとアルダンって絡みあるんだっけ 結構戦ってるしオグリのラストランまでぶつかる アルダンが先着したこともある
107 22/02/07(月)23:05:35 No.894857335
>>ヤエノムテキ 23戦8勝 重賞5勝(G1:2勝・G2:3勝) >これで世代のカマセ扱いなんてあり得る? 皐月勝つ前にしっかりオグリに負けてしまったのがね…
108 22/02/07(月)23:05:47 No.894857414
>オグリとアルダンって絡みあるんだっけ 毎日王冠と翌年の有馬
109 22/02/07(月)23:05:54 No.894857479
>創作だったら有馬だけ見ても流石にあざとすぎてやらないよってなるのがオグリの物語なんだ >最初の有馬でタマに勝って平成になって ここで第一部完 そして人気沸騰からの続編決定で >翌年の有馬はタマ2号みたいなイナリに惨敗して >更にその翌年の引退レースの有馬で勝つとか
110 22/02/07(月)23:06:09 No.894857579
社会現象を引き起こしたアイドルオグリキャップ! 史上最強の声すら上がる初の天皇賞春秋連覇馬タマモクロス! 地方から来たグランプリの覇者イナリワン! 天才を育てた馬スーパークリーク! 短距離マイルの雄バンブーメモリー! 世界の芦毛にして最高の美女ホーリックス! サラブレッドヤエノムテキ!
111 22/02/07(月)23:06:13 No.894857610
イナリもイナリで有馬と東京大賞典勝つってなんだよ…
112 22/02/07(月)23:06:24 No.894857679
fu784415.jpg ヤエノムテキの1990年の戦績は本当に美しいと思う 勝利数や勝ち鞍だけじゃ見えないものがある
113 22/02/07(月)23:06:29 No.894857713
>あの頃はそんなもんじゃない? ひたすら健康体だったイクノはともかくオグリは体調崩してるのに出走させてるからなあ… 結果無事に走り切れたからよかったものの明らかに馬主のエゴはあったよ
114 22/02/07(月)23:06:33 No.894857745
なんか1人だけ数字の並びが大きい
115 22/02/07(月)23:06:33 No.894857747
>芦毛の先輩タマモクロスに叩きのめされて3度目で勝つのはでき過ぎ しかも相手の引退レースだからな
116 22/02/07(月)23:06:36 No.894857768
中国の競馬でレジェンド中のレジェンドがアルダンの子だっけか
117 22/02/07(月)23:06:37 No.894857780
>正直重賞勝利数自体は超強い馬が5歳とかまで走れば超せそうだなとは思う >ただ多分4歳で繁殖入りするけど… 4歳で引退した越せそうな馬なんてプイプイくらいだけど…(10勝)
118 22/02/07(月)23:06:39 No.894857796
皐月ダービーはオグリが勝つと言われるくらいだしな… 菊もクリーク出れないから勝てるかもと聞いたことはある
119 22/02/07(月)23:06:43 No.894857821
武豊がライバル側で嫌われてたって今だと想像できないな…
120 22/02/07(月)23:06:47 No.894857849
イナリのお祭り野郎みたいな戦績いいよね
121 22/02/07(月)23:06:50 No.894857866
>サラブレッドヤエノムテキ! みんなサラブレッドじゃねーか!
122 22/02/07(月)23:07:05 No.894857949
>fu784415.jpg >ヤエノムテキの1990年の戦績は本当に美しいと思う >勝利数や勝ち鞍だけじゃ見えないものがある やっぱりすげえぜ大僧正!
123 22/02/07(月)23:07:15 No.894858008
初めてG1取ったクリークと弟分みたいなバンブーが苦渋舐めさせられたからオグリきらーい でも親父に乗れるならそりゃ乗ったほうがええって言われて後押しされたし 極上の車に乗っていいよって言われたそりゃ乗りまーすするでした。良いよね
124 22/02/07(月)23:07:45 No.894858212
そこからマックイーンテイオーナリタブライアンとかの名馬があらわれる美しい流れ
125 22/02/07(月)23:07:57 No.894858268
イナリは中央で買った3勝がG1てのがいい味出してる
126 22/02/07(月)23:07:57 No.894858275
>オグリキャップ 32戦22勝 重賞12勝(G1:4勝・G2:4勝・G3:4勝) >この重賞12勝に並べるのがテイエムオペラオーだけってのも恐ろしい G1勝利数もクラシック登録せずにこれなんだ
127 22/02/07(月)23:08:17 No.894858401
>初めてG1取ったクリークと弟分みたいなバンブーが苦渋舐めさせられたからオグリきらーい >でも親父に乗れるならそりゃ乗ったほうがええって言われて後押しされたし >極上の車に乗っていいよって言われたそりゃ乗りまーすするでした。良いよね 「おい、お前はオグリキャップやぞ」
128 22/02/07(月)23:08:31 No.894858491
>イナリワン 25戦12勝 重賞3勝(G1:3勝) こいつのG1三勝が天皇賞春、宝塚記念、有馬記念というよくばりセット
129 22/02/07(月)23:08:33 No.894858500
>極上の車に乗っていいよって言われたそりゃ乗りまーすするでした。良いよね でも最後の有馬受けたのはライバルだからこそを感じていいよね…
130 22/02/07(月)23:09:05 No.894858714
イナリは肝心なときにしか勝たない馬って聞いた
131 22/02/07(月)23:09:27 No.894858866
>イナリは肝心なときにしか勝たない馬って聞いた スペちゃんみてえだな
132 22/02/07(月)23:09:32 No.894858898
まだ重賞勝利数一位なんだ
133 22/02/07(月)23:09:55 No.894859045
>G1勝利数もクラシック登録せずにこれなんだ 漫画でオペの後ろ姿出るのいいよね…
134 22/02/07(月)23:10:01 No.894859070
>正直重賞勝利数自体は超強い馬が5歳とかまで走れば超せそうだなとは思う >ただ多分4歳で繁殖入りするけど… いや使うレース数どんどん減ってるから無理やろ 最近の5歳まで走った最強馬でもキタサンやアイちゃんの10勝が限界だし
135 <a href="mailto:砂のサイレンススズカ">22/02/07(月)23:10:07</a> [砂のサイレンススズカ] No.894859118
>まだ重賞勝利数一位なんだ 地方合計なら抜いたけどね!
136 22/02/07(月)23:10:08 No.894859124
>fu784415.jpg >ヤエノムテキの1990年の戦績は本当に美しいと思う >勝利数や勝ち鞍だけじゃ見えないものがある 前年ボロボロで6歳入ってからジワジワ調子上げてって秋天レコード勝ちだかんね
137 22/02/07(月)23:10:09 No.894859127
人と馬のトップクラスの実力を持つやつらしかもライバル同士が手を組んだんだからそりゃ最強だよな…
138 22/02/07(月)23:10:16 No.894859186
>そこからマックイーンテイオーナリタブライアンとかの名馬があらわれる美しい流れ でもオグリみたいな感じなのはマヤノだったと思う
139 22/02/07(月)23:10:34 No.894859280
ヤエノムテキは勝ったGIがオグリがいないからとオグリが衰えたからって言われてしまうのがかわいそう…
140 22/02/07(月)23:10:54 No.894859406
でした。を逆指名して初G1獲らせたクリークも大概創作してる
141 22/02/07(月)23:10:57 No.894859430
ヤエノムテキの90年は良いよね シングレでどう描かれるかうっすら見える
142 22/02/07(月)23:11:00 No.894859445
>そこからマックイーンテイオーナリタブライアンとかの名馬があらわれる美しい流れ オグリマックイーンビワの葦毛の系譜好き
143 22/02/07(月)23:11:15 No.894859541
ヤエノムテキなんかに負けるとかオグリキャップも終わりだな
144 22/02/07(月)23:11:16 No.894859547
突然変異自体はちょくちょく時代の隙間に生まれてくる 母親がサラですら無い貧相な奴が走ったりとかあるんだけど大抵そいつだけの特殊個体な事が多い
145 22/02/07(月)23:11:16 No.894859553
>いや使うレース数どんどん減ってるから無理やろ 秋古馬三冠とかもう現れないんだろうな…
146 22/02/07(月)23:11:25 No.894859609
>>G1勝利数もクラシック登録せずにこれなんだ >漫画でオペの後ろ姿出るのいいよね… オグリが切り開いた道を通ってクラシック行くのが美しいよね あと鞍上もオグリファンなのもポイント高い
147 22/02/07(月)23:11:28 No.894859628
>最近の5歳まで走った最強馬でもキタサンやアイちゃんの10勝が限界だし 言うと怒られるかもしれんけど大事にしすぎだよな
148 22/02/07(月)23:11:32 No.894859654
今はもうG2とか使う時代じゃないしGIだけで11勝くらいしないと抜くのは無理だ
149 22/02/07(月)23:11:33 No.894859662
>>イナリは肝心なときにしか勝たない馬って聞いた >スペちゃんみてえだな ところでこのラストランなんですが
150 22/02/07(月)23:11:34 No.894859666
タマの重賞勝ち6は全部連勝という化け物
151 22/02/07(月)23:11:55 No.894859781
>>いや使うレース数どんどん減ってるから無理やろ >秋古馬三冠とかもう現れないんだろうな… 今年のエフフォーリアくんならあるいは…
152 22/02/07(月)23:12:07 No.894859844
>タマの重賞勝ち6は全部連勝という化け物 覚醒してからの戦績の美しさよ
153 22/02/07(月)23:12:11 No.894859875
>言うと怒られるかもしれんけど大事にしすぎだよな 種牡馬生活の方が大事なのは分かるけどもっと見たいよね…
154 22/02/07(月)23:12:16 No.894859899
>タマの重賞勝ち6は全部連勝という化け物 ペイザバトラーがな…
155 22/02/07(月)23:12:16 No.894859901
>>最近の5歳まで走った最強馬でもキタサンやアイちゃんの10勝が限界だし >言うと怒られるかもしれんけど大事にしすぎだよな キタサンブラックのローテ知らないの?
156 22/02/07(月)23:12:20 No.894859924
>>初めてG1取ったクリークと弟分みたいなバンブーが苦渋舐めさせられたからオグリきらーい >>でも親父に乗れるならそりゃ乗ったほうがええって言われて後押しされたし >>極上の車に乗っていいよって言われたそりゃ乗りまーすするでした。良いよね >「おい、お前はオグリキャップやぞ」 一着取ってエンディング
157 22/02/07(月)23:12:24 No.894859954
>まだ重賞勝利数一位なんだ 多分もう抜かれない 昔ほど走らせなくなったから
158 22/02/07(月)23:12:24 No.894859963
>>>いや使うレース数どんどん減ってるから無理やろ >>秋古馬三冠とかもう現れないんだろうな… >今年のエフフォーリアくんならあるいは… エフフくんは脚元不安あるから数は走らせないと思うよ
159 22/02/07(月)23:12:36 No.894860041
fu784434.jpg
160 22/02/07(月)23:12:43 No.894860078
>漫画でオペの後ろ姿出るのいいよね… シングレで一番感動した箇所かもしれない ああいう演出上手いよね作者
161 22/02/07(月)23:12:44 No.894860086
>一着取ってエンディング 出来すぎ
162 22/02/07(月)23:12:45 No.894860096
食って寝てレース どこぞの戦闘民族か
163 22/02/07(月)23:12:47 No.894860116
>言うと怒られるかもしれんけど大事にしすぎだよな 引退した後も繁殖があるから大事にされても仕方ないね… 時代の流れだろう
164 22/02/07(月)23:12:55 No.894860158
タマの戦績がほぼ1年だけってのが美しすぎる 白い稲妻すぎるんだ
165 22/02/07(月)23:14:02 No.894860539
マイケルジャクソンのレコード売り上げを越えるミュージシャンがあらわれないようなもんだ
166 22/02/07(月)23:14:07 No.894860566
>ペイザバトラーがな… あれも翌年また出てくるのが創作的に良く出来てる ペイザバトラーにはやり返すけどもう一頭の化物芦毛にやられるオグリが美しい…
167 22/02/07(月)23:14:07 No.894860571
エフフォーリアだってまだ重賞4勝だからなあ クラブ馬だから5歳まで走るだろうけど抜こうと思ったら多分残り全勝しないと無理だぞ
168 22/02/07(月)23:14:23 No.894860672
あのくらいの年齢なら競馬関係者家族の少年はそりゃ憧れるよなオグリキャップ そりゃ競馬人生でテイエムオペラオーとクーリンガーと並ぶ印象に残る馬になるぜ!
169 22/02/07(月)23:14:23 No.894860675
>ヤエノムテキは勝ったGIがオグリがいないからとオグリが衰えたからって言われてしまうのがかわいそう… これ当時言われてたとかよく聞くけど天秋でオグリに先着した馬ってヤエノアルダンバンブーオサイチジョージランニングフリーだぜ?オグリ抜かしたら順当じゃない?
170 22/02/07(月)23:14:39 No.894860778
>タマの戦績がほぼ1年だけってのが美しすぎる >白い稲妻すぎるんだ 芦毛の後輩を待つかのようなローテだもんね
171 22/02/07(月)23:14:42 No.894860803
今マイルCSジャパンカップとか絶対やらないだろうし
172 22/02/07(月)23:15:03 No.894860930
>これ当時言われてたとかよく聞くけど天秋でオグリに先着した馬ってヤエノアルダンバンブーオサイチジョージランニングフリーだぜ?オグリ抜かしたら順当じゃない? みんな常連すぎる…
173 22/02/07(月)23:15:09 No.894860977
>今マイルCSジャパンカップとか絶対やらないだろうし 昔でもないよ!? ないよね?
174 22/02/07(月)23:15:10 No.894860984
>オサイチジョージ 出て欲しいんだけど末路的に無理だろうか
175 22/02/07(月)23:15:23 No.894861062
オグリ一着!
176 22/02/07(月)23:15:31 No.894861125
オグリ密着取材とか調べたら凄いことやってんのな当時のマスコミ
177 22/02/07(月)23:15:40 No.894861176
芦毛の稲妻が覚醒した年に地方から現れる芦毛の怪物
178 22/02/07(月)23:15:45 No.894861223
>今マイルCSジャパンカップとか絶対やらないだろうし まあジャパンカップチャンピオンカップは一昨年いたんだけどね
179 22/02/07(月)23:15:49 No.894861244
レジェンドテイオーもロードロイヤルになっちゃったしなあ
180 22/02/07(月)23:15:51 No.894861256
有馬記念→東京大賞典とかいうキチガイローテは実際あった
181 22/02/07(月)23:15:51 No.894861260
オサイチジョージだって宝塚勝ってんだしな
182 22/02/07(月)23:15:53 No.894861274
オグリがJCレコード2着だから黙らせられたけど惨敗してたらめっちゃバッシングされただろうなあ
183 22/02/07(月)23:15:54 No.894861278
ラストランがなくても伝説だった ラストランで神話になった
184 22/02/07(月)23:16:08 No.894861376
>オグリ密着取材とか調べたら凄いことやってんのな当時のマスコミ 24時間密着取材! オイオイオイ
185 22/02/07(月)23:16:14 No.894861420
記録更新みたいなの目指そうと思ったら明らかに2歳で稼いどくのが有利だけど生き物だからそう簡単にはいかない…
186 22/02/07(月)23:16:20 No.894861456
神はいる
187 22/02/07(月)23:16:24 No.894861490
JRAが感謝する名馬
188 22/02/07(月)23:16:31 No.894861524
>オグリ密着取材とか調べたら凄いことやってんのな当時のマスコミ そんなに多くない本当にオグリを苦しめた事の内の1つだからな…
189 22/02/07(月)23:16:57 No.894861664
>>今マイルCSジャパンカップとか絶対やらないだろうし >昔でもないよ!? >ないよね? バンブー「そやね」
190 22/02/07(月)23:17:03 No.894861705
>神はいる インターネットで見た
191 22/02/07(月)23:17:02 No.894861707
タマのぬいぐるみあったけどカッコよくてちょっと見とれてしまった
192 22/02/07(月)23:17:07 No.894861742
凱旋門挑戦しなけりゃもっと記録伸ばせた馬はいっぱいいるよな
193 22/02/07(月)23:17:19 No.894861815
>オサイチジョージだって宝塚勝ってんだしな 負かした相手が強かったから評価高かったのよ
194 22/02/07(月)23:17:20 No.894861824
>JRAが感謝する名馬 オグリだけありがとうだもんな…
195 22/02/07(月)23:17:23 No.894861846
>凱旋門挑戦しなけりゃもっと記録伸ばせた馬はいっぱいいるよな それよく聞くけど例えば?
196 22/02/07(月)23:17:26 No.894861868
リアルダビスタみたいな馬房にカメラだけだったら消耗しなかったのかな
197 22/02/07(月)23:17:32 No.894861904
さあ頑張るぞ
198 22/02/07(月)23:17:33 No.894861910
>凱旋門挑戦しなけりゃもっと記録伸ばせた馬はいっぱいいるよな でも夢に挑むのは好きだ
199 22/02/07(月)23:17:44 No.894861965
まともに走らせたらもうちょい勝ってたんじゃねってロマンがあるのもオグリはいいのかな その場合はアイドルホースになれてたか分からんけど
200 22/02/07(月)23:17:53 No.894862028
>ヤエノムテキなんかに負けるとかオグリキャップも終わりだな 秋天でレコード出したヤエノムテキがこんな事言われるとかどうなってんの当時の競馬ファン
201 22/02/07(月)23:18:40 No.894862351
>さあ頑張るぞ これ聞くたびにグッと来ちゃう
202 22/02/07(月)23:18:42 No.894862364
なんかカッコいい言葉がメインに来るのに 何故かこいつにだけ感謝してる…
203 22/02/07(月)23:18:44 No.894862376
サポカ解説してるスペが資料持ってきて説明してたけど 数字だけ見てもオグリ人気やべーなってなるよ
204 22/02/07(月)23:18:45 No.894862383
>オサイチジョージだって宝塚勝ってんだしな ヤエノの秋天ばかり言われるけどこっちの負けの方がインパクト大きかった気はする 最後まで出番あるから実名で出してほしいんだけどなぁ
205 22/02/07(月)23:18:55 No.894862443
たこぶえよりぬいぐるみが売れる馬なんて金輪際出ねえよ
206 22/02/07(月)23:19:00 No.894862474
>>JRAが感謝する名馬 >オグリだけありがとうだもんな… それもそうだしここで一人だけ「スーパー・スター」なのがちょっと凄い 全員スーパースターだろ顕彰馬 https://www.jra.go.jp/gallery/dendo/horse21.html
207 22/02/07(月)23:19:10 No.894862535
有馬の最後の直線みんなオグリ応援してません?
208 22/02/07(月)23:19:16 No.894862565
凱旋門は1回誰か取ってくれたら呪縛解けるとは思うんだが 取らない限りはある種の夢というか呪いというか
209 22/02/07(月)23:19:27 No.894862645
でもどんな洒落たフレーズよりもありがとうの一言が一番重みを感じられる
210 <a href="mailto:???">22/02/07(月)23:19:28</a> [???] No.894862648
>有馬の最後の直線みんなオグリ応援してません? りゃいあん!
211 22/02/07(月)23:19:29 No.894862656
>>さあ頑張るぞ >これ聞くたびにグッと来ちゃう オグリ一着!としか叫べないアナウンサー本当好き あと右左間違えるのも
212 22/02/07(月)23:19:32 No.894862667
オグリキャップも衰えたなって言われ始めるのって成績的に90年のジャパンCからじゃないの?天秋の成績でそこまで言われるかな?
213 22/02/07(月)23:19:34 No.894862675
オグリとテイオーの有馬は頭の中がそれ一色になってるような連呼で好き
214 22/02/07(月)23:19:50 No.894862775
>なんかカッコいい言葉がメインに来るのに >何故かこいつにだけ感謝してる… JRAの商売やルールに影響を与えた馬なんて もう二度と出るかどうか
215 22/02/07(月)23:19:52 No.894862785
春秋天皇賞とか秋古馬三冠とか凱旋門賞のせいにされがちだけど よくよく考察するとあんま関係ねーわって結論に毎回なる
216 22/02/07(月)23:20:08 No.894862883
アナウンサーがただのファンに戻るのいいよね
217 22/02/07(月)23:20:16 No.894862943
>https://www.jra.go.jp/gallery/dendo/horse21.html 何度見ても母系地味すぎる
218 22/02/07(月)23:20:21 No.894862970
嫌いが先行されがちだけど ラストラン有馬でオグリの闘争心復活のために強めに併せ馬したり 父のお馬さんに乗るか悩んで父親に聞いてオグリに乗りたい息子の気持ちを優先させたとか お前はオグリキャップなんやぞとか…
219 22/02/07(月)23:21:08 No.894863231
でも仮にウマ娘に凱旋門とかBCターフ追加されたら俺もなんとなくそっち行っちゃいそう
220 22/02/07(月)23:21:41 No.894863424
凱旋門いかなかったら勝ち鞍増えてたろって言えるのエルとタップダンスシチーとディープとオルフェくらいだと思う 思ったより居たわ
221 22/02/07(月)23:21:48 No.894863480
ホワイトナルビー母ちゃんがなんかバグってる 何その繁殖成績
222 22/02/07(月)23:22:00 No.894863550
重賞勝ち数の話ならフォア賞で2勝稼いでるからオルフェは本当関係ないな
223 22/02/07(月)23:22:07 No.894863603
>オグリとテイオーの有馬は頭の中がそれ一色になってるような連呼で好き オグリ、テイオー、オペラオーは全部アナウンサーがただのファンになってる…
224 22/02/07(月)23:22:08 No.894863609
>アナウンサーがただのファンに戻るのいいよね さあ頑張るぞまでは抑えたのに最後オグリだ!オグリだ!になるんだ
225 22/02/07(月)23:22:18 No.894863676
レコード2位って訳わかんなくて好き
226 22/02/07(月)23:22:54 No.894863900
>凱旋門いかなかったら勝ち鞍増えてたろって言えるのエルとタップダンスシチーとディープとオルフェくらいだと思う >思ったより居たわ タップダンス増えたかぁ?あの秋のロブロイには勝てんでしょ
227 22/02/07(月)23:23:11 No.894864001
>>アナウンサーがただのファンに戻るのいいよね >さあ頑張るぞまでは抑えたのに最後オグリだ!オグリだ!になるんだ 勝った瞬間にあふれ出すようにオグリキャップ言いまくる
228 22/02/07(月)23:23:29 No.894864097
場内で流れるから公平に実況しないといけないラジオの人が出来うる最大の表現でオグリ応援するのスゲーいいんすよ…
229 22/02/07(月)23:23:29 No.894864098
オグリのレースを見て騎手になる事を志したイケメンでギャグが面白い男もいる
230 22/02/07(月)23:24:00 No.894864291
頑張れと言えないから咄嗟に頑張るぞと言い直す
231 <a href="mailto:JRA">22/02/07(月)23:24:02</a> [JRA] No.894864303
もう一回この時代来て欲しい~~~~~~~!!!!!!!!!
232 22/02/07(月)23:24:11 No.894864383
>オグリのレースを見て騎手になる事を志したイケメンで うん >ギャグが面白い うん?
233 22/02/07(月)23:24:13 No.894864399
>オグリのレースを見て騎手になる事を志したイケメンで ウッ >ギャグが面白い男 ウッ?
234 22/02/07(月)23:24:26 No.894864481
>イケメンで ウッ >ギャグが面白い ウッ?
235 22/02/07(月)23:24:31 No.894864513
笠松の引退式で笠松市より多い人を集めた馬だからな...
236 22/02/07(月)23:24:33 No.894864527
凱旋門は夢だからいいんだよ! それで成績落ちたとしても夢に挑んだ偉大さがある
237 22/02/07(月)23:24:52 No.894864652
>オグリのレースを見て騎手になる事を志したイケメンでギャグが面白い男もいる 今だに脳を焼かれてることが判明したイケメンに オージも嫉妬する
238 22/02/07(月)23:24:56 No.894864681
ワイド無い時期に馬券から外れてたのがほぼ無いからそもそも生涯戦績ほぼ連対で 掲示板外れるくらいの負けが2戦のみで連続だからそりゃ衰えたと言われるよなぁ… まぁその後にオグリ一着!オグリ一着!なんだけど…
239 22/02/07(月)23:25:01 No.894864707
>もう一回この時代来て欲しい~~~~~~~!!!!!!!!! プイプイの時てめーが何もしなけりゃこの時の数割くらいの盛り上がりになってただろうよ!
240 22/02/07(月)23:25:16 No.894864795
その話の流れで普通に会いに行くからなリュージ
241 22/02/07(月)23:25:23 No.894864837
オグリの有馬で馬券に馬の名前入るようになったんだっけ
242 22/02/07(月)23:25:32 No.894864902
お前からオペラオーを取ったら何が残る? 天才的ギャグセンスのイケメン
243 22/02/07(月)23:25:41 No.894864946
またファンの妄執をJRAの責任にしてる人がおる
244 22/02/07(月)23:26:00 No.894865058
オグリ会には6人の騎手が在籍されているとされる
245 22/02/07(月)23:26:04 No.894865081
オグリキャップまだまだ走れます!と言った実況も居るし オグリキャップもうこれで十分です…と言った実況も居るんだ
246 22/02/07(月)23:26:12 No.894865137
>オグリの有馬で馬券に馬の名前入るようになったんだっけ ぬいぐるみとかもオグリから オグリの功績の漫画が合ったはず
247 22/02/07(月)23:26:20 No.894865191
プイプイは強いけどオグリほど人気出たかというと出ないと思う オグリと比べたらエリートだもの
248 22/02/07(月)23:26:30 No.894865240
オグリって誰が乗ってたんだっけ リュージ?
249 22/02/07(月)23:26:42 No.894865311
少年は芦毛の怪物と若き天才騎手に憧れて騎手を志した 少年は若き天才騎手の乗ってる高級車に憧れて騎手を志した
250 22/02/07(月)23:27:04 No.894865437
>オグリって誰が乗ってたんだっけ >リュージ? 色々いる
251 22/02/07(月)23:27:06 No.894865454
>オグリの有馬で馬券に馬の名前入るようになったんだっけ 真偽は定かではないがオグリの有馬単勝馬券にはオグリキャップとは書かれて無くて その後の単勝馬券にはいつからかその馬の名前が書かれている
252 22/02/07(月)23:27:14 No.894865499
人気で言えばハルウララもあったが実力が伴ってないんだよな… まあ実力がないからこそのアイドルなんだが…
253 22/02/07(月)23:27:16 No.894865517
>オグリって誰が乗ってたんだっけ >リュージ? リュージはオグリを見てジョッキー志した人 そういう人たくさんいそうだけど
254 22/02/07(月)23:27:25 No.894865572
>少年は芦毛の怪物と若き天才騎手に憧れて騎手を志した >少年は若き天才騎手の乗ってる高級車に憧れて騎手を志した どっちも一流ジョッキーなのがなんとも
255 22/02/07(月)23:27:26 No.894865579
>>オグリって誰が乗ってたんだっけ >>リュージ? >色々いる リュージは否定しろよ!
256 22/02/07(月)23:27:34 No.894865628
アンカツも乗ってたことあるって聞いた
257 22/02/07(月)23:27:39 No.894865659
>少年は若き天才騎手が女を連れ回す様子に憧れて騎手を志した
258 22/02/07(月)23:27:44 No.894865698
オグリの鞍上といえば誰のイメージなんだろ
259 22/02/07(月)23:27:53 No.894865750
>アンカツも乗ってたことあるって聞いた 地方時代の主戦だよ!
260 22/02/07(月)23:28:03 No.894865809
岡部はどうだ?
261 22/02/07(月)23:28:05 No.894865818
リュージ自体は悪いけど2流か3流もいいゲフゲフ
262 22/02/07(月)23:28:09 No.894865843
オグリは鞍上安定しなかったから主戦って概念があんまりない
263 22/02/07(月)23:28:17 No.894865897
今やってるシングレの時は岡部くんだっけ
264 22/02/07(月)23:28:18 No.894865901
まず地方で十連勝ぐらいできる馬が出てこないといかんのか…
265 22/02/07(月)23:28:19 No.894865909
>凱旋門いかなかったら勝ち鞍増えてたろって言えるのエルとタップダンスシチーとディープとオルフェくらいだと思う >思ったより居たわ エルはどちらにしろ天皇賞出れないし海外行っても行かなくてもそんなかわらん ディープは秋天出るかどうかの話だから増えたとしても1つだしダメジャーに勝てたかどうかもわからん タップにしてもロブロイに秋天JCで勝てたかは微妙 オルフェはフォア賞で2勝稼いでるんだからむしろ減ってた可能性すらある(国内なら秋は秋天直行だろうし)
266 22/02/07(月)23:28:21 No.894865927
>オグリの鞍上といえば誰のイメージなんだろ 逆だと思う ○○の乗った馬といえばオグリキャップ
267 22/02/07(月)23:28:26 No.894865957
>オグリの鞍上といえば誰のイメージなんだろ 多く乗ってたのは南井 印象に残るのはでしたさん
268 22/02/07(月)23:28:29 No.894865974
さいていさんもオグリとでした。のレース見て騎手志したんだよね…
269 22/02/07(月)23:28:55 No.894866127
>リュージ自体は悪いけど2流か3流もいいゲフゲフ 去年の獲得賞金11位が2流ならほぼすべての騎手が2流だよ
270 22/02/07(月)23:28:56 No.894866138
ちなみにサイバーエージェントの社長が頭おかしくなったのはオグリの有馬からです
271 22/02/07(月)23:28:57 No.894866143
>さいていさんもオグリとでした。のレース見て騎手志したんだよね… 武の現役長いな!
272 22/02/07(月)23:28:57 No.894866145
オグリキャップに乗ったことがあるなんて一生自慢できるだろ
273 22/02/07(月)23:29:20 No.894866292
>オグリのレースを見て騎手になる事を志したイケメンでギャグが面白い男もいる オグリのラストランでジョッキーになることを決断した男が オグリが切り開いた道でクラシックに挑戦する馬に乗る
274 22/02/07(月)23:29:35 No.894866370
>ちなみにサイバーエージェントの社長が頭おかしくなったのはオグリの有馬からです こいつ色んな人間の頭おかしくしてるな…
275 22/02/07(月)23:29:44 No.894866436
誰か1人選べって言うなら南井かなぁ
276 22/02/07(月)23:29:46 No.894866447
さあ頑張るぞ
277 22/02/07(月)23:29:47 No.894866455
>オグリキャップに乗ったことがあるなんて一生自慢できるだろ でした。も有馬のインタビューで感謝してるからな…
278 22/02/07(月)23:30:16 No.894866619
騎乗数は地方時代含めてもアンカツ河内南井の三人が同じ騎乗数だから マジで主戦騎手って存在はいないよな
279 22/02/07(月)23:30:21 No.894866657
オグリだけはジョッキー会じゃなくて自分が会を主催するのが似合う
280 22/02/07(月)23:30:25 No.894866678
>リュージ自体は悪いけど2流か3流もいいゲフゲフ 名前知られてる時点で十分一流だよ 一流の中でも一枚劣るくらいの感じではあるけど
281 22/02/07(月)23:30:27 No.894866685
でしたが有馬の前にも乗ったことあることをあまり知られていない
282 22/02/07(月)23:30:28 No.894866689
オグリの鞍上はガンダムの換装とか仮面ライダーのフォームチェンジみたいなもん
283 22/02/07(月)23:30:50 No.894866838
リュージは初期配布SSRって感じ
284 22/02/07(月)23:30:54 No.894866859
>でしたが有馬の前にも乗ったことあることをあまり知られていない G1一位なのに!