ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/07(月)22:13:47 No.894837476
どうだった?
1 22/02/07(月)22:16:29 No.894838476
やたらオチだけ酷評されてて気になったから見たけどそれより全体的なクソ寒いコメディパートの方がイライラした
2 22/02/07(月)22:17:50 No.894838929
映画館でお金を払って見る映画じゃないな
3 22/02/07(月)22:18:30 No.894839180
見に行って損した感は有る
4 22/02/07(月)22:18:34 No.894839202
興行収入1位は正義
5 22/02/07(月)22:18:44 No.894839270
そもそもこの怪獣はなんで死んだの?
6 22/02/07(月)22:18:54 No.894839342
>映画館でお金を払って見る映画じゃないな でもタダ見で視聴時間潰すのも嫌だな…
7 22/02/07(月)22:19:13 No.894839443
地震速報の音まんまやるから地上波放送はないだろうな
8 22/02/07(月)22:19:58 No.894839758
これの前の予告編でへったくそなジャニーズジュニアだらけの映画予告が流れてたんだが多分脚本だけならあっちの方がしっかりしてるんだろうなって思えるレベル
9 22/02/07(月)22:20:00 No.894839765
アマプラに来たら流行りそう 流行らせるな
10 22/02/07(月)22:20:05 No.894839790
>興行収入1位は正義 アバン先生みたいなこと言うな
11 22/02/07(月)22:20:41 No.894840009
>アマプラに来たら流行りそう >流行らせるな ハッキリ言うけどイタ来たや二ノ国レベルのポテンシャルを持つクソじゃないんだこれ
12 22/02/07(月)22:21:15 No.894840210
>地震速報の音まんまやるから地上波放送はないだろうな これ流すの勿体ないよ別の流そう
13 22/02/07(月)22:21:18 No.894840238
この映画 どうする?
14 22/02/07(月)22:21:51 No.894840439
>この映画 >どうする? ダム壊して海に流す
15 22/02/07(月)22:23:41 No.894841141
まあ簡単に説明するとウンコとゲロと銀杏と鼻毛の絡まった鼻糞レベルの作品
16 22/02/07(月)22:24:13 No.894841333
「庵野秀明と福田雄一の要素両方足せばもっと売れるんじゃね?」っていうバカがシコりながら三秒で考えたようなクソ
17 22/02/07(月)22:24:43 No.894841538
東映と松竹合作だったのに…
18 22/02/07(月)22:24:50 No.894841582
多分ストロングゼロ数本飲んで「」と同時再生テロしてもクスリとも笑えないだろうと断言できるレベルの笑えないクソ映画
19 22/02/07(月)22:25:54 No.894842021
あんまり強い言葉を使われると逆に見たくなりそうだからやめろ
20 22/02/07(月)22:25:59 No.894842078
>「庵野秀明と福田雄一の要素両方足せばもっと売れるんじゃね?」っていうバカがシコりながら三秒で考えたようなクソ 冗談の発想なんだけどガチで2人に土下座して欲しいレベルのクソ発想だよね…
21 22/02/07(月)22:26:37 No.894842375
これをクソ映画扱いするとレボリューションに対する深刻な風評被害になるからやめてほしい
22 22/02/07(月)22:26:45 No.894842447
どうせすぐ地上波でやるだろう そしたら次はアマプラだ
23 22/02/07(月)22:27:00 No.894842550
シリアスでもコメディでも真剣さが無いとマジで白けるってのがよく分かる作品だよ ダメ映画の教科書にしていい
24 22/02/07(月)22:27:20 No.894842701
1,800円をゴミにした
25 22/02/07(月)22:27:23 No.894842730
>これをクソ映画扱いするとレボリューションに対する深刻な風評被害になるからやめてほしい あれとは別ベクトルのクソだと思うな…
26 22/02/07(月)22:28:05 No.894843016
>1,800円をゴミにした 何故前もって名作映画を見て割引クーポンを会得しなかったんです!
27 22/02/07(月)22:28:46 No.894843265
>これをクソ映画扱いするとレボリューションに対する深刻な風評被害になるからやめてほしい エボリューションじゃなく?
28 22/02/07(月)22:28:49 No.894843292
主演のジャニーズだけはかっこいいねって言われてた 乗ってるバイクも特撮っぽくてかっこいいって
29 22/02/07(月)22:29:15 No.894843464
シンゴジにいっちょ噛みして俺も稼いでやるぜ!っていう浅はかなカスしか集まらなかったのか…?
30 22/02/07(月)22:29:21 No.894843491
客が求めるものちゃんとお出しした三国志は偉い!
31 22/02/07(月)22:29:39 No.894843597
こんなんだからいつまで経っても邦画はクソ扱いされんだよ
32 22/02/07(月)22:29:39 No.894843601
>主演のジャニーズだけはかっこいいねって言われてた >乗ってるバイクも特撮っぽくてかっこいいって 山田涼介をあんまじっくり見た事無かったんだがこの人マジでシュッとしたきれいな顔してるんだね
33 22/02/07(月)22:30:36 No.894843973
>客が求めるものちゃんとお出しした三国志は偉い! なんやかんやであの人はちゃんとファンが求めてる物出してくれる感じはある 女性向けは不得意なようだけどな…
34 22/02/07(月)22:31:11 No.894844187
やばい出来らしいという事だけは聞いている
35 22/02/07(月)22:31:35 No.894844351
試写会の反応的にシンゴジその後みたいな感じにはまずならんな…って予防線張ってて正解だった それ以前の問題だった
36 22/02/07(月)22:32:33 No.894844736
公式ページにある各界からの絶賛コメントが面白かった
37 22/02/07(月)22:32:36 No.894844753
題材は凄く良さそうなのに…
38 22/02/07(月)22:32:39 No.894844774
>ハッキリ言うけどイタ来たや二ノ国レベルのポテンシャルを持つクソじゃないんだこれ イタ来たが何なのか分からなくて検索してみたらちびまる子ちゃん最強死刑囚編って出てきた
39 22/02/07(月)22:33:31 No.894845103
感想言ったら陳腐な感じになりそうだから落ち着くまで控える
40 22/02/07(月)22:33:43 No.894845166
>公式ページにある各界からの絶惨コメントが面白かった
41 22/02/07(月)22:33:46 No.894845186
いくらでも面白くできそうな題材なだけに余計にね
42 22/02/07(月)22:34:02 No.894845281
>公式ページにある各界からの絶賛コメントが面白かった 全員が遠回しに「クソだから見なくて良いぞ」って言うの優しい
43 22/02/07(月)22:34:06 No.894845308
広報がある意味有能すぎた
44 22/02/07(月)22:34:25 No.894845443
>こんなんだからいつまで経っても邦画はクソ扱いされんだよ 嘘喰いといいこれといい客離れを招くのも仕方ないというか…
45 22/02/07(月)22:35:25 No.894845803
映画館で予告を見て気になってた俺を引き留めてくれてありがとう…
46 22/02/07(月)22:35:25 No.894845806
>>ハッキリ言うけどイタ来たや二ノ国レベルのポテンシャルを持つクソじゃないんだこれ >イタ来たが何なのか分からなくて検索してみたらちびまる子ちゃん最強死刑囚編って出てきた マジでどういうことなの… 逆に観たくなるんだけど
47 22/02/07(月)22:35:48 No.894845957
素直にデカい怪獣の死体を処理する人間の悲喜こもごもを描写するだけでコメディとして普通に成立しただろうにな なんというか人を笑わせるためには「お笑い」をやらなきゃいけないという勘違いでも背負ってるんじゃなかろうかって感想 そのくせネタが悉く滑ってて面白くないから尚更苦痛 濱田岳のやたらねっとりしたキスシーンとかババアのパンモロといった視覚的な不快も相まってかなり地獄だよこれ もしこれから見る予定があるなら土屋太鳳のおっぱい見とけば多少は腹の虫も治まるとアドバイスしておく
48 22/02/07(月)22:36:24 No.894846212
>興行収入1位は正義 今週の1位見たら普通に呪術が1位だったんだが
49 22/02/07(月)22:36:57 No.894846398
ギャグセンスが古いらしいね
50 22/02/07(月)22:37:13 No.894846526
何も知らない時に見た予告編はマジで面白そうだったんだよ…
51 22/02/07(月)22:37:16 No.894846537
特撮オタクとかに映画ファンに喧嘩売ったから叩かれてるだけなんじゃないの? いつもの三木聡の脱力系コメディじゃないの?
52 22/02/07(月)22:37:23 No.894846596
最初からB級コメディと銘打っとけばここまで悲惨な評価にはならなかったと思う
53 22/02/07(月)22:37:35 No.894846671
>マジでどういうことなの… >逆に観たくなるんだけど 良く分からんが緑の巨人伝説的な感じなんだろう
54 22/02/07(月)22:37:36 No.894846677
>>公式ページにある各界からの絶賛コメントが面白かった >全員が遠回しに「クソだから見なくて良いぞ」って言うの優しい 流石にそれは言い過ぎでしょ 何人かはストレートにクソって言ってるし
55 22/02/07(月)22:37:37 No.894846686
ただただ砂をかまされたような…
56 22/02/07(月)22:37:50 No.894846751
>ギャグセンスが古いらしいね 古いとかそういうレベルじゃない ただただ寒い…
57 22/02/07(月)22:38:16 No.894846934
>客が求めるものちゃんとお出しした三国志は偉い! 福田雄一は福田雄一が好きな客が喜ぶものはちゃんと作るからな ここで実況したときは「」の呻き声に溢れてたがああいうノリが求められてそれを素直に出したんだからしゃあないわな あとしまつとは違う
58 22/02/07(月)22:38:19 No.894846958
お金よりも時間がもったいない
59 22/02/07(月)22:38:20 No.894846971
まずこれを映画館でやろうとするのが間違い どうせ広告に予算の9割使ってる本編自体はクソ低予算の映画だろうし深夜ドラマでやってくれ
60 22/02/07(月)22:38:20 No.894846973
>>マジでどういうことなの… >>逆に観たくなるんだけど >良く分からんが緑の巨人伝説的な感じなんだろう あっちはネタになるからいいけどこっちはそういうフックも無い
61 22/02/07(月)22:38:26 No.894847004
>そもそもこの怪獣はなんで死んだの? ネタバレしてほしいのか?
62 22/02/07(月)22:38:43 No.894847129
よくもこんなもん見せやがったな!みたいな憤るクソさじゃないんだよ 溜め息しかでない
63 22/02/07(月)22:39:02 No.894847267
シリアスとコメディの配分が絶妙で艦これアニメを思い出すみたいな事言われてた
64 22/02/07(月)22:39:05 No.894847287
ちょっと最後にデウスエクスマキナって言って巨人に変身して怪獣持ち去るだけだよ
65 22/02/07(月)22:39:05 No.894847290
>>そもそもこの怪獣はなんで死んだの? >ネタバレしてほしいのか? ネタバレして価値が下がるような映画でもないしな…
66 22/02/07(月)22:39:18 No.894847373
最初っから未練タラタラのクソヒロインうぜぇな… って思ってたら既婚だしその旦那も旦那で恋愛沙汰でグダグダ邪魔するしでそういうのは要らねぇよ! でもお隣の国の描写は絶対そんな事言ってくるなと笑ってしまった
67 22/02/07(月)22:39:36 No.894847495
>最初からB級コメディと銘打っとけばここまで悲惨な評価にはならなかったと思う ただそれしたら阿鼻叫喚の声がコメディ好きの層にすり替わるだけだからハッキリ言って結果は変わらないと思う
68 22/02/07(月)22:39:52 No.894847602
全てがひたすら滑り散らかして見てて辛くなるレベル
69 22/02/07(月)22:39:53 No.894847604
ただただ寒いから実況にすら向かないと思う ツッコミどころがないわけじゃないけど中途半端だし
70 22/02/07(月)22:39:58 No.894847642
>>そもそもこの怪獣はなんで死んだの? >ネタバレしてほしいのか? 他のネタバレと合わせてなんとなく筋書きが想像できた でも多分本当にクソなのは話の骨子じゃなくて脚本とか演出の問題なんだろうなってのもレスから察せられる
71 22/02/07(月)22:40:02 No.894847675
倒すより片付ける方が難しいって言ってる割に倒すのも片付けるのも人間がやってねえのがまず詐欺
72 22/02/07(月)22:40:13 No.894847748
>よくもこんなもん見せやがったな!みたいな憤るクソさじゃないんだよ >溜め息しかでない 上でも言われてるけどいくらでも面白く出来る題材だったのになんでこんなクソの煮詰めた物にしか出来なかったの…って哀しくなる
73 22/02/07(月)22:40:33 No.894847859
下手に羞恥心働いて照れ隠しにふざけると大事故になるね こういうのはアクセル踏み抜くのがいいんだろうな
74 22/02/07(月)22:40:48 No.894847954
>あとしまつとは違う これも監督ファン的には求められてる物であってるらしい 何かの間違いで合わない題材と過大な広告の相乗効果でひどいことに
75 22/02/07(月)22:41:01 No.894848039
>最初からB級コメディと銘打っとけばここまで悲惨な評価にはならなかったと思う コメディって笑えるもののことを言うと思うんだが…
76 22/02/07(月)22:41:05 No.894848055
作中でわざわざデウスエクスマキナ言ってからウルトラマン出すのが「分かっててやってるんですよ」という予防線貼ってるようで正直ダサい
77 22/02/07(月)22:41:20 No.894848173
>ちょっと最後にデウスエクスマキナって言って巨人に変身して怪獣持ち去るだけだよ 一応最初にもデウスエクスマキナには触れてるよ マジでそのまんま終盤にも持ってこられるとは思わんかった…いやうっすら思ってたけどまさかな…って信じたくなかった 現実は残酷だ
78 22/02/07(月)22:41:35 No.894848263
大日本人とどっちが酷い?
79 22/02/07(月)22:41:38 No.894848281
というかコメディとして見たとしても普通に出来が悪いからなこれ キノコのシーンとかあまりにも酷すぎてもし許されるならスクリーンにポップコーン投げつけて中指立てながらFワード連呼してるとこだった
80 22/02/07(月)22:41:39 No.894848289
クソみてぇな政治家に引っ掻き回される現場の話かと思いきや 一番邪魔してくるのがヒロインの旦那って何だよ…
81 22/02/07(月)22:42:07 No.894848471
とりあえず試写会コメントである程度覚悟きめれたから試写会参加した犠牲者の方々に敬礼したい
82 22/02/07(月)22:42:19 No.894848560
>大日本人とどっちが酷い? 大日本人
83 22/02/07(月)22:42:23 No.894848584
それはそれとしてヒで右翼も左翼もこの映画に怒ってるんだけど 右翼は日本政府を馬鹿にしすぎって言ってるし 左翼はなんか隣国描写がステロタイプで気に食わないって ・・・実際にどんなシーンがあったの? ていうかこの映画右左どっちなの?
84 22/02/07(月)22:42:24 No.894848587
この監督の「いつものノリ」でしかないので このノリがわからないとは…みたいな感じでファンが嘆いてる 余計にムカつく
85 22/02/07(月)22:42:26 No.894848597
シンゴジとかファンタジー事業部みたいなの期待して行ったら凄い顔する事になりそうだな…
86 22/02/07(月)22:42:26 No.894848599
>大日本人とどっちが酷い? 少なくとも大日本人は広告で詐欺してないから後始末の方が酷い
87 22/02/07(月)22:42:31 No.894848624
政府の人間全員無能無責任だからな コメディだからってそれでどうする ウルトラマンいなかったら絶対解決しなかったぞ
88 22/02/07(月)22:42:42 No.894848681
>大日本人とどっちが酷い? これ
89 22/02/07(月)22:42:52 No.894848744
庵野や押井ならいいかんじに作れただろうに
90 22/02/07(月)22:43:08 No.894848871
柳田理科男にでも脚本やらせる方がよっぽど面白くなったと思う
91 22/02/07(月)22:43:11 No.894848891
>>興行収入1位は正義 >今週の1位見たら普通に呪術が1位だったんだが なんなら2位はコンフィデンスマンJPだった どっちも結構経ってるのに
92 22/02/07(月)22:43:44 No.894849117
>>大日本人とどっちが酷い? >大日本人 だろうね
93 22/02/07(月)22:43:58 No.894849215
>ていうかこの映画右左どっちなの? そんな思想ないよ 茶化しとけば面白いだろって考えだけだと思う
94 22/02/07(月)22:44:06 No.894849260
クソ映画としてのパワーもないんだよなこれ
95 22/02/07(月)22:44:24 No.894849392
>この監督の「いつものノリ」でしかないので >このノリがわからないとは…みたいな感じでファンが嘆いてる >余計にムカつく デケぇ面していいのは売れた後にしてほしいんですけどね
96 22/02/07(月)22:44:26 No.894849404
真面目にやるなら全力で真面目にやれ ふざけるなら全力でふざけろ どっちもできてないクソ
97 22/02/07(月)22:44:34 No.894849451
強いて言えば西田敏行ファンに向けられた作品だと思う
98 22/02/07(月)22:44:59 No.894849594
予告で思ったのと違う!でもこれはこれで面白かった!ならいいんだけどなベイマックスみたいな 予告がただの嘘だし本編も面白くもねえのは被害者しか産んでない
99 22/02/07(月)22:45:00 No.894849604
松竹と東映がタッグを組んだあとしまつ
100 22/02/07(月)22:45:03 No.894849618
事前に監督の作風を理解してから見れば楽しめるって感想をちょいちょい見かけるけどそうなの?
101 22/02/07(月)22:45:07 No.894849655
役者も誰一人良さ生かせてないの凄いよね
102 22/02/07(月)22:45:14 No.894849710
邦キチがネタにしそうだな…
103 22/02/07(月)22:45:22 No.894849765
>>ていうかこの映画右左どっちなの? >そんな思想ないよ >茶化しとけば面白いだろって考えだけだと思う 隣国様のいつもの文句でーす! 隣国様のいつもの掌返しでーす! 隣国様のいつもの文句でーす! これでネット文化に強い若い子にバカ受け!って感じ
104 22/02/07(月)22:45:31 No.894849822
同時視聴やるにしても後ろに口直し枠取っといたほうがよさそう
105 22/02/07(月)22:45:53 No.894849960
>客が求めるものちゃんとお出しした三国志は偉い! 映画風というのも作風なんだなあとおもった こっちは政治パートだのまだカッコつけようとしてる時がちらほら見えるのがやだ
106 22/02/07(月)22:45:54 No.894849969
政治家がデカさに驚いてるけど生きてる所見てるはずだしそういう整合性すら考えてないんだよね 凄くない?
107 22/02/07(月)22:45:55 No.894849975
指ぬきグローブ先生の感想文のが面白い そしてやはり大物小説家の皮肉は違うなと思った
108 22/02/07(月)22:46:00 No.894850006
>同時視聴やるにしても後ろにあとしまつ枠取っといたほうがよさそう
109 22/02/07(月)22:46:09 No.894850059
監督の作風を理解しないと楽しめない映像なんか単館上映でやっとけよ クソ映画の言い訳でしかないわそんなの
110 22/02/07(月)22:46:22 No.894850131
>クソ映画としてのパワーもないんだよなこれ だから令和のデビルマン!みたいに見た事もないくせにドヤ顔で宣言してる馬鹿みると全然あっちとパワー違うじゃんって頭抱えたくなる
111 22/02/07(月)22:46:22 No.894850137
自分はセンスと教養に溢れた面白い人間だと思ってる大学生みたいな映画
112 22/02/07(月)22:46:30 No.894850185
>同時視聴やるにしても後ろに口直し枠取っといたほうがよさそう 一年半後くらいにプライムあたりに来たらちょっと同時視聴はやりたい
113 22/02/07(月)22:46:35 No.894850212
このスレで実際に見に行ったのが何人いるのかはちょっと気になる 俺は行ってない
114 22/02/07(月)22:46:36 No.894850217
何も関係なさそうな不倫パートとやらの比重が大きいそうでどんなシナリオなんだ…って思ってる 確かめに行きたくはない
115 22/02/07(月)22:46:45 No.894850275
時効警察を事前に見て気持ち作ってから見に行ったけど 「あっ時効警察の役者さんだ!」くらいしか思えなかったよ
116 22/02/07(月)22:46:46 No.894850279
“ギャグがつまらない”とか三木聡の映画をほかに一本も観ず言ってるだろ。 それが“楽しい”のが三木諭の映画だろうに。 というファンの意見 わからん…
117 22/02/07(月)22:46:53 No.894850318
昨日の特番も予告もシンゴジ意識しててコメディ要素殆ど出してないからタチが悪い 最初からこれはコメディ映画だと分かるよう宣伝していればここまで不満も出なかったろうに
118 22/02/07(月)22:46:54 No.894850321
俺は初日に見た
119 22/02/07(月)22:46:54 No.894850327
>邦キチがネタにしそうだな… まだネタにしてないのに邦キチの売り上げ上がってて困惑してた
120 22/02/07(月)22:47:15 No.894850462
これ観に行くくらいなら皆さがすを見ようねえ
121 22/02/07(月)22:47:18 No.894850484
アマプラとか来たらあとしまつとシンゴジラのセルフ同時上映は本当にやりたい
122 22/02/07(月)22:47:23 No.894850517
これならワニの方が映画として遥かにちゃんとしてたわ
123 22/02/07(月)22:47:49 No.894850676
>邦キチがネタにしそうだな… あいつ本当に嫌なのは避けて通るし・・・
124 22/02/07(月)22:47:55 No.894850714
やっぱ邦画は大衆向け無理だよ ドライブ・マイ・カーみたいな方向しかない
125 22/02/07(月)22:48:01 No.894850746
>“ギャグがつまらない”とか三木聡の映画をほかに一本も観ず言ってるだろ。 >それが“楽しい”のが三木諭の映画だろうに。 >というファンの意見 >わからん… ハッキリ言っていい? わかりたくもない
126 22/02/07(月)22:48:03 No.894850763
>指ぬきグローブ先生の感想文のが面白い >そしてやはり大物小説家の皮肉は違うなと思った ヤクザもの以外で罵倒に天ぷら使うの久しぶりに見た
127 22/02/07(月)22:48:17 No.894850832
というか娯楽作品はそれ単体でちゃんと楽しめるものを目指すのがスジであって「この監督はこういうノリだから」って事前に通告されないと腹立たしいだけって時点でエンタメとしては失格だろ ジブリだってジョジョだって「こういうもの」的な不文律はあれどそれを知らずに単体で見ても十分すぎるくらい面白いだろが
128 22/02/07(月)22:48:27 No.894850903
>昨日の特番も予告もシンゴジ意識しててコメディ要素殆ど出してないからタチが悪い >最初からこれはコメディ映画だと分かるよう宣伝していればここまで不満も出なかったろうに これコメディ映画としても詐欺だし…
129 22/02/07(月)22:48:35 No.894850961
邦キチより部長が先に引っかかる導入から始まるかもしれない
130 22/02/07(月)22:48:38 No.894850984
>何も関係なさそうな不倫パートとやらの比重が大きいそうでどんなシナリオなんだ…って思ってる >確かめに行きたくはない 不倫パートといっても濱田岳のキスシーンがワンカット入るくらいだよ あとは土屋太鳳が元カレの山田涼介と密会するけどちゃんと秘密裏の作戦の為だから不倫感は無い
131 22/02/07(月)22:48:42 No.894851009
>何も関係なさそうな不倫パートとやらの比重が大きいそうでどんなシナリオなんだ…って思ってる 関係なくはないんだけどこれやるなら内閣の会議パートとか焼け落ちた街のカットとかを思うと邪魔だなって思えるというか‥‥ そういうのやってる場合じゃなくない?って思わされる
132 22/02/07(月)22:48:49 No.894851057
三木とかいう奴の作風なんて知らねえよクソだよこれは
133 22/02/07(月)22:48:53 No.894851083
>これ観に行くくらいなら皆さがすを見ようねえ うちの地方じゃやってねえ…
134 22/02/07(月)22:48:58 No.894851117
デビルマンは演技力が付いてきてないけど本筋の進行はふざけてないからな これは違う
135 22/02/07(月)22:49:10 No.894851191
>あいつ本当に嫌なのは避けて通るし・・・ プペル回やった時点でもうなんでもネタにする無差別級だと思う
136 22/02/07(月)22:49:10 No.894851196
>やっぱ邦画は大衆向け無理だよ スレ画みたいな久々の度を越した底辺見て邦画全体を語るのはマジでやめて欲しい
137 22/02/07(月)22:49:17 ID:BCm43CHM BCm43CHM No.894851247
初日以外も興行収入1位なの?
138 22/02/07(月)22:49:44 No.894851394
デビルマンはたまに見たくなるけど これはもういいかなってなるくらいの差はある
139 22/02/07(月)22:49:46 No.894851410
口直しに鹿の王見ようかとも思ったがこっちもこっちで大爆死してると聞いて何でクソが連鎖してんの…ってなった
140 22/02/07(月)22:49:56 No.894851465
つまり、デビルマン以下ということか…?
141 22/02/07(月)22:50:06 ID:BCm43CHM BCm43CHM No.894851513
>つまり、デビルマン以下ということか…? それはそう
142 22/02/07(月)22:50:15 No.894851560
>デビルマンはたまに見たくなるけど いや!?
143 22/02/07(月)22:50:18 No.894851591
割とこのスレ見てきた人の意見っぽいの多いんだけど 実際見てきた「」多いの? 知らずに見たの?クソだって聞いてからあえて見たの?劇場で漏らしたことある?俺はある
144 22/02/07(月)22:50:21 No.894851626
つまらないギャグはつまらないんだから楽しいわけないだろ
145 22/02/07(月)22:50:27 No.894851657
>スレ画みたいな久々の度を越した底辺見て邦画全体を語るのはマジでやめて欲しい それ以外にもいくつかある邦画全体を腐してるようなレスは黙ってdelでいいのよ
146 22/02/07(月)22:50:36 No.894851706
>“ギャグがつまらない”とか三木聡の映画をほかに一本も観ず言ってるだろ。 >それが“楽しい”のが三木諭の映画だろうに。 >というファンの意見 >わからん… 上手いこと客に結局何やってんだこいつら…つまんね…って思わせないようなバランスが取れてればハマることはあるんじゃない? で一回良いバランスのを見たことあれば似た部類のをそれに引きつけて良いふうに捉えるでしょ 良いバランスのがあるかは知らない
147 22/02/07(月)22:50:44 No.894851753
>邦キチより部長が先に引っかかる導入から始まるかもしれない 部長より特撮組が引っかかって阿鼻叫喚の姿が見える…
148 22/02/07(月)22:50:49 No.894851782
>>デビルマンはたまに見たくなるけど >いや!? うしくーん!とか見たくなるだろ?
149 22/02/07(月)22:50:55 No.894851818
>あいつ本当に嫌なのは避けて通るし・・・ 微妙なネットの話題作をやや笑える感じに紹介するのが芸風なのにこれやらなくてどうすんだよ
150 22/02/07(月)22:51:04 No.894851888
三木聡なのかこれ 割と好きな脚本家だけどなんとなく評判の悪い理由も理解した
151 22/02/07(月)22:51:05 No.894851891
>初日以外も興行収入1位なの? 週末集計は3位
152 22/02/07(月)22:51:29 No.894852017
>うしくーん!とか見たくなるだろ? ならない
153 22/02/07(月)22:51:35 No.894852059
>割とこのスレ見てきた人の意見っぽいの多いんだけど >実際見てきた「」多いの? >知らずに見たの?クソだって聞いてからあえて見たの?劇場で漏らしたことある?俺はある ちゃんと見たから文句言ってるに決まってんだろ!!? 話題だけで令和のデビルマン扱いしてる一部の「」やヒの奴と一緒にすんな!
154 22/02/07(月)22:51:45 ID:BCm43CHM BCm43CHM No.894852134
>>初日以外も興行収入1位なの? >週末集計は3位 なんだゴミじゃん
155 22/02/07(月)22:51:58 No.894852202
真剣に作ってダメならまだ楽しむ気になれるんだけどふざけ半分な製作者のニヤケ面が透けて見えるとそんなもんを楽しむ努力する事すら腹立たしくなるんだよね
156 22/02/07(月)22:52:07 No.894852241
>あーーーーーとか見たくなるだろ?
157 22/02/07(月)22:52:16 No.894852312
ギャグのノリが今どきの小学生でもマシなこと言うとか言われててそんなに酷いの…
158 22/02/07(月)22:52:20 No.894852339
今週は嘘喰いだし邦画は全部クソってなるのも分からんでもない シンウルトラマン…早く公開してくれ…
159 22/02/07(月)22:52:35 No.894852440
例えばハズした笑い系の映画の超超傑作にゼブラーマンってあるじゃん ああいう路線ではないの?
160 22/02/07(月)22:52:37 No.894852453
三木にこういうの撮らせちゃダメだよ というかオリジナル脚本とか絶対出来の悪いコントになるんだから
161 22/02/07(月)22:52:48 No.894852522
今日観たけど 全体的に中途半端で娯楽性の無い駄作なだけで クソ映画ではなかった
162 22/02/07(月)22:52:57 No.894852587
バイオもジョヴォヴィッチのPVよりダメみたいな感想聞くしどうなってんだ今月
163 22/02/07(月)22:53:04 No.894852633
>これ観に行くくらいなら皆さがすを見ようねえ 近くでやってねえ!
164 22/02/07(月)22:53:07 No.894852657
>割とこのスレ見てきた人の意見っぽいの多いんだけど >実際見てきた「」多いの? 見ないで感想言う変人のこととかどうでもいいよ この予告で結局一切人間が後始末しない映画に金払ってないならその方が正しいかもしれない
165 22/02/07(月)22:53:12 No.894852695
ギャグ映画だったガッカリとギャグがつまらないガッカリの二段構えは強い
166 22/02/07(月)22:53:18 No.894852731
>例えばハズした笑い系の映画の超超傑作にゼブラーマンってあるじゃん >ああいう路線ではないの? ない ない ありません
167 22/02/07(月)22:53:21 No.894852752
三木も60の爺さんなんだからギャグで押すの無理だって
168 22/02/07(月)22:53:41 No.894852866
>今日観たけど >全体的に中途半端で娯楽性の無い駄作なだけで >クソ映画ではなかった 特撮に思い入れない人はこうなるらしいね 特撮好きからするとネタ潰しに感じるのよ
169 22/02/07(月)22:53:47 No.894852918
>今日観たけど >全体的に中途半端で娯楽性の無い駄作なだけで >クソ映画ではなかった クソ映画の基準おかしくなってない?
170 22/02/07(月)22:54:03 No.894853008
三木聡と大怪獣は相性悪そうな食い合わせだな 見てないけど
171 22/02/07(月)22:54:15 No.894853082
インザプールとか転々みたいな原作付きで小規模のは面白いのよ…
172 22/02/07(月)22:54:21 No.894853113
>ギャグのノリが今どきの小学生でもマシなこと言うとか言われててそんなに酷いの… 隠毛で石鹸泡立てるは小学生では浮かばないネタだな
173 22/02/07(月)22:54:22 No.894853119
>全体的に中途半端で娯楽性の無い駄作なだけで >クソ映画ではなかった いーやクソ映画だよ もしくはゲロ映画それは譲れない
174 22/02/07(月)22:54:48 No.894853288
書き込みをした人によって削除されました
175 22/02/07(月)22:54:53 No.894853318
名作映画が重なる時期はホント嬉しくてたまらないのにクソ映画が連鎖してる時期はマジで真顔になるから何とかして欲しい 助けてードラえもーん!!!
176 22/02/07(月)22:54:55 No.894853331
NWHやら呪術廻戦やら年始からハイクオリティなエンタメを摂取してしまった客の感覚を引き下げなければいけないからな
177 22/02/07(月)22:54:59 No.894853363
金曜に観に行ってやるからな ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ
178 22/02/07(月)22:55:03 No.894853385
クソ映画と聞いた上で見に行って コロナ拾って帰る奴もいるんだろうなと思うと そこだけはちょっと笑える
179 22/02/07(月)22:55:19 No.894853504
また邦キチのオモチャにされる映画が増えたと思うとゲンナリする
180 22/02/07(月)22:55:20 No.894853506
>特撮好きからするとネタ潰しに感じるのよ ネタ潰したって「怪獣の死体処理」のアイデアはもっとずっと前からある!って特撮オタクが言ってたしなあ
181 22/02/07(月)22:55:36 No.894853607
>金曜に観に行ってやるからな >ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ クソ映画ハンターなの?
182 22/02/07(月)22:55:39 No.894853619
>>ギャグのノリが今どきの小学生でもマシなこと言うとか言われててそんなに酷いの… >隠毛で石鹸泡立てるは小学生では浮かばないネタだな あのおっさん自分だけは面白いと思ってる下品なギャグ連発してていかにもなクソ老害ムーブでマジで不快だったわ
183 22/02/07(月)22:55:45 No.894853646
そもそも三木聡の笑いは演者ありきだからギャグ映画とは絶望的に相性悪いだろ 悪かったからこういう評価なんだろな
184 22/02/07(月)22:55:46 No.894853657
>金曜に観に行ってやるからな >ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ 生きて帰ってこいよ…
185 22/02/07(月)22:55:54 No.894853694
見た人が思ったモヤモヤをあとしまつするスレ
186 22/02/07(月)22:55:56 No.894853702
>金曜に観に行ってやるからな >ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ 3600円もあったらステーキでも食えるだろやめろ
187 22/02/07(月)22:55:59 No.894853720
>金曜に観に行ってやるからな >ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ どうしたの 修行僧なの
188 22/02/07(月)22:56:04 No.894853742
実写デビルマンでマウント取ってるのがサメ映画に乗り遅れたクソ映画レビュアーまんまで笑っちゃうんですよね 令和のデビルマン!じゃなくて平成は怪獣の後始末!だろ…
189 22/02/07(月)22:56:08 No.894853760
嘘喰いも相当ヤバそうなんだっけ
190 22/02/07(月)22:56:21 No.894853860
>真剣に作ってダメならまだ楽しむ気になれるんだけどふざけ半分な製作者のニヤケ面が透けて見えるとそんなもんを楽しむ努力する事すら腹立たしくなるんだよね ニンスレのアニメが放送された時そんな感情になったな
191 22/02/07(月)22:56:24 No.894853886
個人的にキツイなと思ったのは国防大臣の例え話が下手っていうギャグが 実際にいるおじさんのいたたまれなさでギャグとしてこちらが処理できない
192 22/02/07(月)22:56:33 No.894853946
fu784378.jpg 怪獣の死体を巡る話の映画は既にあるし なんならゴジラでもウルトラマンでもやってるというかもはや定番ネタのひとつなので斬新な発想でないのは確か
193 22/02/07(月)22:56:52 No.894854087
嘘喰いは作者のお墨付きだから大丈夫
194 22/02/07(月)22:56:56 No.894854116
バイオとこれ梯子してせっかくの有給をゴミにしたよ
195 22/02/07(月)22:57:01 No.894854150
邦キチ邦キチ言い出す奴らが嫌だわ 自分は見ないで叩き棒にしたいたけだろ
196 22/02/07(月)22:57:02 No.894854152
>また邦キチのオモチャにされる映画が増えたと思うとゲンナリする あっちもあっちでネタにしにくいクソは考えるの大変だと思うよ というかもう描くの決定事項みたいに読者達から思われてて大変だなって同情した
197 22/02/07(月)22:57:07 No.894854188
>嘘喰いも相当ヤバそうなんだっけ こっちはもう予告からビンビンよ
198 22/02/07(月)22:57:10 ID:BCm43CHM BCm43CHM No.894854205
>金曜に観に行ってやるからな >ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ 覚悟するのはお前だろ
199 22/02/07(月)22:57:10 No.894854206
監督脚本が同じだと逃げ場がないな
200 22/02/07(月)22:57:16 No.894854238
>嘘喰いも相当ヤバそうなんだっけ 主演が原作愛強すぎて監督に反抗!!みたいな記事見たから嫌な予感はする
201 22/02/07(月)22:57:22 No.894854276
>ニンスレのアニメが放送された時そんな感情になったな あれはそもそも予算がクソ少なすぎてああなっただけなんだ
202 22/02/07(月)22:57:45 No.894854400
笑えるクソ映画と笑えないクソ映画があって個人的には後者がこれ
203 22/02/07(月)22:57:49 No.894854420
>三木聡と大怪獣は相性悪そうな食い合わせだな >見てないけど ぶっちゃけテレビ番組の長さに特化して その作風もそれっぽいシーンや変な名言、ネタで繋ぐって良くあるノーマルレア型ですので…
204 22/02/07(月)22:58:03 No.894854490
時効警察ファンとしては時効警察ファンの感想が聞きたい
205 22/02/07(月)22:58:03 No.894854492
>邦キチ邦キチ言い出す奴らが嫌だわ >自分は見ないで叩き棒にしたいたけだろ 自分の目で見て自分で判断しろって思う 令和のデビルマンしつこく言ってる奴もデビルマンすら見てない木っ端のくせに
206 22/02/07(月)22:58:18 No.894854591
でも会社潰さないだけ庵野よりマシなんすよ
207 22/02/07(月)22:58:19 No.894854592
>金曜に観に行ってやるからな >ついでに嘘喰いも観てくるから覚悟しろ 覚悟決めるのはお前だろ
208 22/02/07(月)22:58:23 No.894854618
>嘘喰いも相当ヤバそうなんだっけ 監督が原作にないオリジナル要素入れまくって原作ファンの主演俳優がこれ以上は止めてくださいと訴えるレベルなのではい
209 22/02/07(月)22:58:30 No.894854652
面白い面白くない以前に真面目に作ってないし題材と向き合ってないなというのを感じた
210 22/02/07(月)22:58:37 No.894854691
>あれはそもそも予算がクソ少なすぎてああなっただけなんだ フラッシュ自体は悪感情ないんだ 画像を初日に見に行ったやつの感想を借りるなら「悪ノリするなら徹底しろ、裸踊りしまーすって言うならパンツは脱げ」ってやつで
211 22/02/07(月)22:58:45 No.894854753
>令和のデビルマンしつこく言ってる奴もデビルマンすら見てない木っ端のくせに 馬鹿なの?
212 22/02/07(月)22:58:46 No.894854760
邦キチは正直邦画好きからしたら砂かけてるだけにしか見えないから好きじゃない
213 22/02/07(月)22:58:53 No.894854807
>時効警察ファンとしては時効警察ファンの感想が聞きたい お前が見に行って感想を書くんだよ!
214 22/02/07(月)22:58:56 No.894854828
原作ものメチャクチャにしたわけじゃねーんだからいいじゃんよと思うけど 二千円くらいするチケット代の恨みは怖いな…
215 22/02/07(月)22:58:58 No.894854836
>笑えるクソ映画と笑えないクソ映画があって個人的には後者がこれ 友達と見ても笑えないっていう一番駄目なタイプのやつだよね…
216 22/02/07(月)22:59:09 No.894854909
>>嘘喰いも相当ヤバそうなんだっけ >監督が原作にないオリジナル要素入れまくって原作ファンの主演俳優がこれ以上は止めてくださいと訴えるレベルなのではい 今でもそんな原作レイプする監督いるんだ… ここ最近原作に寄せてヒットした物増えてるのに
217 22/02/07(月)22:59:14 No.894854933
上手く表現できないけど 全力で向き合わずにヘラヘラしながらやってる感じで凄い不快だった
218 22/02/07(月)22:59:31 No.894855045
デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど あれ案外みんな見てると思うんだ
219 22/02/07(月)22:59:33 No.894855054
キューティーハニーの犠牲になった会社かわいそう
220 22/02/07(月)22:59:43 No.894855116
松本人志の 大日本人しんぼるさや侍R100 の中に位置付けるなら何より上で何より下?
221 22/02/07(月)22:59:50 No.894855150
>デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど >あれ案外みんな見てると思うんだ 二度と見ることはないと思う…
222 22/02/07(月)23:00:00 No.894855211
つまらないのはもうこの際しかたないとしてコメディであることすら明かさずに期待感煽った宣伝は相当邪悪だと思う
223 22/02/07(月)23:00:16 No.894855304
デビルマン見てるなら比較に出さない ベクトルが違うから
224 22/02/07(月)23:00:22 No.894855338
>>嘘喰いも相当ヤバそうなんだっけ >主演が原作愛強すぎて監督に反抗!!みたいな記事見たから嫌な予感はする 「ぜってえ主演俳優に泥は付けさせねぇししつこいなら容赦なく監督をキチガイ戦犯にするぞ!」って鋼の意思表示を感じる
225 22/02/07(月)23:00:22 No.894855339
>今でもそんな原作レイプする監督いるんだ… >ここ最近原作に寄せてヒットした物増えてるのに 貘がハーモニカ吹くシーンやろうとして役者に断固拒否されたってよ
226 22/02/07(月)23:00:24 No.894855368
何で変な恋愛要素ぶっこむの? しかも不倫て...
227 22/02/07(月)23:00:25 No.894855370
ここまで笑えないコメディ久々に出会ったわ もういらん
228 22/02/07(月)23:00:31 No.894855407
プライムとか入ってれば簡単に見れるよねデビルマン
229 22/02/07(月)23:00:38 No.894855443
>笑えるクソ映画と笑えないクソ映画があって個人的には後者がこれ 嘘喰いけっこう期待してるわ すげえの来そうでレンタルで見るの楽しみ
230 22/02/07(月)23:00:48 No.894855504
個人的にはダメなりに真面目に作ってるデビルマンよりスレ画のがひどいと思う
231 22/02/07(月)23:00:50 No.894855517
>デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど >あれ案外みんな見てると思うんだ ピンポイント抜き出したまとめ動画やファスト映画みたいなやつは見てても本編しっかり見てるのはたぶん殆どいない
232 22/02/07(月)23:00:57 No.894855564
話聞く限り古臭いネットのノリに全力で乗っかってそうなのが…
233 22/02/07(月)23:01:09 No.894855627
>デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど >あれ案外みんな見てると思うんだ 見たって言ってる奴の半分くらい見たのはホロライブのキズナアイの前世の動画だと思う
234 22/02/07(月)23:01:09 No.894855630
>何で変な恋愛要素ぶっこむの? >しかも不倫て... 不倫は一定以上の年代の男にとっては笑えるネタだからな…
235 22/02/07(月)23:01:10 No.894855633
時効警察見ただけでも少なくとも長尺でギャグやれるような人じゃないなと思う
236 22/02/07(月)23:01:11 No.894855648
>プライムとか入ってれば簡単に見れるよねデビルマン 調べたら今はレンタル扱いだな 無料になったら見る多分
237 22/02/07(月)23:01:16 No.894855686
>デビルマン見てるなら比較に出さない >ベクトルが違うから あっちは作ってる人は真面目にやってるんだろうけど全力でズレてる感じだよね
238 22/02/07(月)23:01:24 No.894855735
>デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど >あれ案外みんな見てると思うんだ 俺はケータイ弄りながら見たから偉そうなことは言えない…
239 22/02/07(月)23:01:46 No.894855872
見たら次元が違うことわかるでしょ まともな役者がいる時点で話にならない
240 22/02/07(月)23:01:52 No.894855912
>>デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど >>あれ案外みんな見てると思うんだ >ピンポイント抜き出したまとめ動画やファスト映画みたいなやつは見てても本編しっかり見てるのはたぶん殆どいない いやアマプラで配信してたしデビルマンはむしろ意外と皆見てると思う ハガレンとかテラフォは見てないの多そう
241 22/02/07(月)23:01:53 No.894855914
恋愛ブッ込んだのは売れる要素だから以上の意味ないでしょ なんでよりによって不倫なのかはわからん…
242 22/02/07(月)23:01:53 No.894855916
アマプラで無料になってた時期にかなり見てたと思う
243 22/02/07(月)23:02:14 No.894856054
>アマプラで無料になってた時期にかなり見てたと思う 周回したの…?
244 22/02/07(月)23:02:18 No.894856074
>つまらないのはもうこの際しかたないとしてコメディであることすら明かさずに期待感煽った宣伝は相当邪悪だと思う コメディとしてもただただ寒かっただけだけどな…
245 22/02/07(月)23:02:20 No.894856093
>>笑えるクソ映画と笑えないクソ映画があって個人的には後者がこれ >嘘喰いけっこう期待してるわ >すげえの来そうでレンタルで見るの楽しみ 邦画はクソ映画であればあるほどレンタルがよく動くんだ 職場いたからよく知ってる それ借りるの?やめようよ…
246 22/02/07(月)23:02:21 No.894856101
デビルマン見てないってキレる奴デビルマン見てない説
247 22/02/07(月)23:02:28 No.894856137
監督あれか 阿部サダヲ使ってクドカン作品の出来損ないみたいなの作ってた人か
248 22/02/07(月)23:02:43 No.894856223
いつかやりたいな デビルマンあとしまつ実況
249 22/02/07(月)23:02:53 No.894856283
デビルマン友人に布教するために10回は見てるよ俺
250 22/02/07(月)23:02:55 No.894856302
デビルマン見てないで語る奴もそりゃいるだろうし実際悪目立ちしてるが 絶対あいつら見てない!!!って何故か息巻く奴もそれはそれでどうなんだ 無料配信で話題になって観れる機会多かったのに
251 22/02/07(月)23:02:55 No.894856306
>いつかやりたいな >デビルマンあとしまつ実況 やりたくない!!!
252 22/02/07(月)23:03:00 No.894856336
>>アマプラで無料になってた時期にかなり見てたと思う >周回したの…? 横からだが「かなり(の人数が)見てたと思う」って事じゃないのか
253 22/02/07(月)23:03:00 No.894856342
オチを好意的に捉えた評価も聞いたがこれを笑い飛ばせるほど今の日本は元気じゃないよねとも言ってたのでそうだねってなった
254 22/02/07(月)23:03:03 No.894856364
>恋愛ブッ込んだのは売れる要素だから以上の意味ないでしょ >なんでよりによって不倫なのかはわからん… 不倫要素は女性が大好きだからな!!これでバカ受けだ!
255 22/02/07(月)23:03:08 No.894856397
>デビルマン友人に布教するために10回は見てるよ俺 変な薬でもやってるのか…
256 22/02/07(月)23:03:09 No.894856402
デビルマンは劇場で見た時は怒りしか湧かなかったけど こいつは不快でしかなかった
257 22/02/07(月)23:03:17 No.894856462
>監督あれか >阿部サダヲ使ってクドカン作品の出来損ないみたいなの作ってた人か 音量上げろタコは本当にひどかったから 今回もひどいんだろうなと思ったら案の定だった 昔もこういうの多かったけど良いのもあったんだが…
258 22/02/07(月)23:03:23 No.894856486
>主演が原作愛強すぎて監督に反抗!!みたいな記事見たから嫌な予感はする 原作ファンの役者が反抗するってドラゴンボールエボリューションでも起きたやつ…!
259 22/02/07(月)23:03:23 No.894856488
ただただ白けるだけだからここまで話題になるもんじゃないと思う こんなの話題にしたり見たりするならゴーストバスターズ見て…
260 22/02/07(月)23:03:26 No.894856514
>>デビルマン見てないくせにという謎のマウントあるけど >>あれ案外みんな見てると思うんだ >見たって言ってる奴の半分くらい見たのはホロライブのキズナアイの前世の動画だと思う むしろ実写デビルマン見た奴こそ頭おかしい汚染済みの廃棄物だから後始末やサメ映画については絶対に参加せず排除して欲しい クソ映画でデビルマン視聴済みが参加するって痴漢や盗撮ダメって話に現役のレイプ魔が居るのと同じだよ
261 22/02/07(月)23:03:29 No.894856534
>いつかやりたいな >デビルマンあとしまつ実況 実況しながらでもなお楽しくない無駄な時間を3時間くらい過ごすのは苦痛でしかないだろ!
262 22/02/07(月)23:03:47 No.894856625
デビルマンにスレ乗っ取られていてだめだった
263 22/02/07(月)23:03:52 No.894856677
デビルマンを見たことぐらいしか誇れるものがないんだろう 突っ込んでやるな…
264 22/02/07(月)23:04:00 No.894856721
>クソ映画でデビルマン視聴済みが参加するって痴漢や盗撮ダメって話に現役のレイプ魔が居るのと同じだよ よくわかんねえ…
265 22/02/07(月)23:04:12 No.894856797
なんか毎回同じ流れに誘導してる奴いない?
266 22/02/07(月)23:04:13 No.894856809
やっぱり北京原人だろこの方向は
267 22/02/07(月)23:04:29 No.894856912
>あっちは作ってる人は真面目にやってるんだろうけど全力でズレてる感じだよね 鳥人間コンテストでちゃんと機体作って落ちる人と 機体すら用意せずに飛び込むただのニヤついたおっさんでは観客の反応は違うという話である
268 22/02/07(月)23:04:31 No.894856924
> >いつかやりたいな >デビルマンあとしまつ実況 恐怖人形と樹海村見た方が万倍いいわ
269 22/02/07(月)23:04:32 No.894856931
>デビルマンにスレ乗っ取られていてだめだった ほろびろデーモン!
270 22/02/07(月)23:04:38 No.894856966
>>デビルマン友人に布教するために10回は見てるよ俺 >変な薬でもやってるのか… 映画館で1800円払って見るものではないけど友人とお菓子摘みながらえっ?えっ?なんで???とか声に出して見ると結構楽しいんだわ 磔にされてるシーンは誰が見ても爆笑してるから特にそう思う
271 22/02/07(月)23:04:38 No.894856969
>オチを好意的に捉えた評価も聞いたがこれを笑い飛ばせるほど今の日本は元気じゃないよねとも言ってたのでそうだねってなった というかあれは本編で社会風刺もどきのブラックジョークかますような映画でやるもんじゃないと思うんだよな…… どうせなら人間の愚かしさのせいで何もかもメチャクチャになりましたっていうバッドエンドにした方がまだ一貫性出たんじゃないかな
272 22/02/07(月)23:04:44 No.894856999
>やっぱり北京原人だろこの方向は 北京原人は見たなぁ…主題歌は好き
273 22/02/07(月)23:04:48 No.894857021
ヒに令和版実写デビルマンというハッシュタグがあったからそれ繋がりだと思うよ
274 22/02/07(月)23:04:52 No.894857051
真面目に特撮に取り組まずに喧嘩売ってるという点では大日本人だろ
275 22/02/07(月)23:04:56 No.894857083
デビルマンのあとしまつってことで関わった人々の人間模様を描いたのは見たい
276 22/02/07(月)23:05:08 No.894857167
まあ色々感想はあるけどシンプルに面白く無いってことか
277 22/02/07(月)23:05:27 No.894857279
>まあ色々感想はあるけどシンプルに面白く無いってことか はい
278 22/02/07(月)23:05:35 No.894857340
>ヒに令和版実写デビルマンというハッシュタグがあったからそれ繋がりだと思うよ デビルマン見たことないのにデビルマン批評してるニワカ嫌い
279 22/02/07(月)23:05:41 No.894857374
>やっぱり北京原人だろこの方向は プリンセストヨトミを挙げてる「」もいた
280 22/02/07(月)23:05:49 No.894857431
>まあ色々感想はあるけどシンプルに面白く無いってことか 不快って方が個人的には正しい
281 22/02/07(月)23:05:51 No.894857444
>デビルマンのあとしまつってことで関わった人々の人間模様を描いたのは見たい 監督はカメ止めと100ワニの人だな
282 22/02/07(月)23:05:54 No.894857483
>まあ色々感想はあるけどシンプルに面白く無いってことか ぶっちゃけここで言われてる文句のほとんどはコメディとして面白ければ全部許容されたと思う
283 22/02/07(月)23:06:02 No.894857531
書き込みをした人によって削除されました
284 22/02/07(月)23:06:11 No.894857596
どんだけデビルマン見てることに誇り持ってるんだよ…
285 22/02/07(月)23:06:16 No.894857625
各界のコメントを深読みするのは面白かったから後始末が生まれた価値はあるかもしれない
286 22/02/07(月)23:06:16 No.894857627
映画版朝まで生テレビみたいなゴミ感だよ
287 22/02/07(月)23:06:18 No.894857639
普通に恋愛要素なら許せた 不倫はやめろ俺の母親が悲しむ
288 22/02/07(月)23:06:18 No.894857645
デビルマウントは超不毛
289 22/02/07(月)23:06:29 No.894857723
デビルマン見てない認定勝手にしてくるキチガイ嫌い そんなにデビルマンの地位を守りたいのかよ
290 22/02/07(月)23:06:33 No.894857743
ここの住民て お前は誰だよ
291 22/02/07(月)23:06:34 No.894857752
そろそろ痛みを忘れた頃だろうしデビルマン同時視聴して欲しい
292 22/02/07(月)23:06:37 No.894857775
何もかもに予防線貼っててそのくせ全てを小馬鹿にするから醜悪さがすごい
293 22/02/07(月)23:06:51 No.894857871
>どんだけデビルマン見てることに誇り持ってるんだよ… 違う デビルマン見たことないのにデビルマンでしょこれwwwってのが見え透いてて腹が立つ
294 22/02/07(月)23:06:52 No.894857876
>>あいつ本当に嫌なのは避けて通るし・・・ >プペル回やった時点でもうなんでもネタにする無差別級だと思う SNSで話題になってる人気映画なんかは邦画じゃなくても拾ってるしね
295 22/02/07(月)23:06:58 No.894857917
https://youtu.be/3cQcFMFO944 これよかった
296 22/02/07(月)23:07:00 No.894857933
>二ノ国好き好んで何回も見てるここの住民なら楽しめるでしょ お客様 お帰りはあちらです
297 22/02/07(月)23:07:08 No.894857968
デビルマンを見たかどうかは別に問題じゃないと思うんだけどいつまでそれ擦ってんの
298 22/02/07(月)23:07:28 No.894858095
>>どんだけデビルマン見てることに誇り持ってるんだよ… >違う >デビルマン見たことないのにデビルマンでしょこれwwwってのが見え透いてて腹が立つ おめえもうしつけえからデビルマンスレでも立ててやれよ 血の気多いんだよいっつもよお
299 22/02/07(月)23:07:34 No.894858139
>ここの住民て >お前は誰だよ としあき
300 22/02/07(月)23:07:56 No.894858265
>デビルマンを見たかどうかは別に問題じゃないと思うんだけどいつまでそれ擦ってんの 死ぬまでだが悔しい?
301 22/02/07(月)23:08:06 No.894858320
ハッピーバースデーあとしまつ
302 22/02/07(月)23:08:14 No.894858388
>デビルマンを見たかどうかは別に問題じゃないと思うんだけどいつまでそれ擦ってんの そう言えば荒らせるって学習したからずっと同じ事繰り返してんだ 適当に嘘吹き込むとそれ繰り返すから面白いぞ
303 22/02/07(月)23:08:16 No.894858399
2000年代っぽいハズレ映画だよね 近年割と映画業界持ち直してきた中で久しぶりにこんなに広告と内容と品質が合ってないのを見た ギャグも古い
304 22/02/07(月)23:08:19 No.894858418
土曜にこれとゴーストバスターズどっち見ようか迷ってゴーストバスターズにした
305 22/02/07(月)23:08:21 No.894858432
>デビルマン見たことないのにデビルマンでしょこれwwwってのが見え透いてて腹が立つ 見てるっつんだよ お前こそあとしまつ見たのかよ
306 22/02/07(月)23:08:35 No.894858520
>鳥人間コンテストでちゃんと機体作って落ちる人と >機体すら用意せずに飛び込むただのニヤついたおっさんでは観客の反応は違うという話である あんま関係ないけど体育祭かなんかの徒競走みたいなのでスタートの号砲鳴った瞬間死んだ振りしてふざけてた走者がブーイング食らいまくる動画思い出した
307 22/02/07(月)23:08:42 No.894858581
舞台作家だからパッケージ向きじゃないと思う テーマが面白そうだから被害が拡大したんだろうな
308 22/02/07(月)23:09:07 No.894858734
客が期待してた物をうんこで煮込んでお出しされたという意味ではデビルマン並もあながち間違ってない気がする
309 22/02/07(月)23:09:21 No.894858828
でもこれ週末興行収入1位なんでしょ? やっぱりみんな好きなんだね…!
310 22/02/07(月)23:09:21 No.894858830
>土曜にこれとゴーストバスターズどっち見ようか迷ってゴーストバスターズにした 両方見たっていいんだぜ
311 22/02/07(月)23:09:55 No.894859042
時効警察は既に時効って前提だけどちゃんと謎解きはしてるのにな…
312 22/02/07(月)23:09:55 No.894859043
デビルマンとあとしまつでマウント取り合うのやめろ! 笑っちゃうから!
313 22/02/07(月)23:10:03 No.894859079
こないだの金ローのゴーストバスターズ見るの忘れてたんだよな…
314 22/02/07(月)23:10:03 No.894859086
宣伝しただけでこんだけ話題なんだからやっぱ映画の時代だなって
315 22/02/07(月)23:10:05 No.894859104
>でもこれ週末興行収入1位なんでしょ? 違うよ
316 22/02/07(月)23:10:11 No.894859147
はー?こんなコメディにガチギレする奴の器が小さいだてなんですがー? って意思表示が随所に見られる
317 22/02/07(月)23:10:13 No.894859168
>でもこれ週末興行収入1位なんでしょ? >やっぱりみんな好きなんだね…! 松竹東映が全力で配給したんだから負けた方がすごくない?
318 22/02/07(月)23:10:23 No.894859227
東映と松竹の宣伝がお上手過ぎたから起きた悲劇なのかもしれない
319 22/02/07(月)23:10:26 No.894859243
>宣伝しただけでこんだけ話題なんだからやっぱ映画の時代だなって まぁ客あんま入ってないけどね
320 22/02/07(月)23:10:34 No.894859279
>こないだの金ローのゴーストバスターズ見るの忘れてたんだよな… しかも次の日にBSで2もやってたなんてな…
321 22/02/07(月)23:10:47 No.894859360
でもね転々は本当にいい映画なんですよ こういうのもっと撮れよ
322 22/02/07(月)23:10:52 No.894859390
急にデビルマン静かになったな
323 22/02/07(月)23:10:57 No.894859429
>東映と松竹の宣伝がお上手過ぎたから起きた悲劇なのかもしれない 特撮映画とか怪獣映画として宣伝するのはマジで詐欺だと思う
324 22/02/07(月)23:11:06 No.894859485
アレは~誰だ
325 22/02/07(月)23:11:07 No.894859491
メタルマンは見てないのにネタ使ってる人が99%超えてると思う 俺も見てない
326 22/02/07(月)23:11:09 No.894859504
予告詐欺はままあることだから別に良いけど期待を裏切って出てきたものがアレだからそら酷評される
327 22/02/07(月)23:11:18 No.894859566
原作ものじゃないのがすげーよなこれ 原作無しでまあまあ話題になってガチ滑りって割とふつうに快挙でしょ
328 22/02/07(月)23:11:24 No.894859601
宇多丸にボロクソ言われてそうだなとか思ってしまったの久しぶりだ
329 22/02/07(月)23:11:35 No.894859668
メタルマンは他の映画指してメタルマン級とか誰も言わないし……言わないよね?
330 22/02/07(月)23:11:46 No.894859725
そもそも週末公開なんだから騙された人が見ただけだろ
331 22/02/07(月)23:11:58 No.894859794
前に見てみたいって言ってた知り合いがいたから何かアレあんま評判良くないみたいですよ…とだけ言っておいた
332 22/02/07(月)23:12:07 No.894859839
>メタルマンは他の映画指してメタルマン級とか誰も言わないし……言わないよね? あれ博士のキャラが唯一無二だもん
333 22/02/07(月)23:12:15 No.894859897
昔のスーサイド・スクワッドくらい良くできた予告詐欺だった
334 22/02/07(月)23:12:16 No.894859900
>前に見てみたいって言ってた知り合いがいたから何かアレあんま評判良くないみたいですよ…とだけ言っておいた 優しい…
335 22/02/07(月)23:12:30 No.894859995
「」にもデビルマンになってるのいない?
336 22/02/07(月)23:12:32 No.894860005
>>メタルマンは他の映画指してメタルマン級とか誰も言わないし……言わないよね? >あれ博士のキャラが唯一無二だもん 単にショボいだけじゃないのがメタルマンがメタルマンたる所以だしね
337 22/02/07(月)23:12:53 No.894860147
>メタルマンは見てないのにネタ使ってる人が99%超えてると思う >俺も見てない デスマンに全部アップされてたから覗いた奴は多そう 途中脱落も多そう