22/02/07(月)21:29:34 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)21:29:34 No.894819116
「」の近所にもありそう
1 22/02/07(月)21:30:18 No.894819470
何故分かった
2 22/02/07(月)21:31:06 No.894819783
そこら中にできてるって「」が言っていたけどたまたまなのか一回も見たことない
3 22/02/07(月)21:31:06 No.894819784
近所にはないな…空き地は結構あるのに
4 22/02/07(月)21:31:22 No.894819889
36個で1000円って微妙な値段だな
5 22/02/07(月)21:32:07 No.894820185
関東にしかないとか?
6 22/02/07(月)21:32:10 No.894820210
王将の隣の隣にできてて怖いもの知らずだなって
7 22/02/07(月)21:32:23 No.894820312
料金箱とかあるけど完全にセルフなの?
8 22/02/07(月)21:32:56 No.894820543
名古屋にもあるぞ
9 22/02/07(月)21:33:39 No.894820817
一人だと困る量
10 22/02/07(月)21:33:39 No.894820822
多分全国的にあると思う
11 22/02/07(月)21:34:13 No.894821074
雪松…
12 22/02/07(月)21:34:15 No.894821091
青森市にもある
13 22/02/07(月)21:34:37 No.894821244
最初にやったのは多分雪松?だと思うけど他の会社が真似しまくってぽこぽこ生えた
14 22/02/07(月)21:34:52 No.894821354
真夜中3時に餃子を買いに行けるという考え方が魅力的だ
15 22/02/07(月)21:35:14 No.894821501
悪いなおれは満州で60個入りを買うんだ
16 22/02/07(月)21:35:16 No.894821516
ぎょうざの満洲で食べてると、飯食いに来る人より冷凍か生のぎょうざ買いに来る人の方が多いから(小売りしてる) 元々需要はあったんだろうな
17 22/02/07(月)21:36:14 No.894821933
>悪いなおれは満州で60個入りを買うんだ 満洲
18 22/02/07(月)21:36:15 No.894821939
>一人だと困る量 小分けにしろよ!
19 22/02/07(月)21:36:28 No.894822023
今限定の売り抜けみたいな業態よな
20 22/02/07(月)21:36:51 No.894822175
近所に4軒あるぞ… どんだけ増えるんだ
21 22/02/07(月)21:37:38 No.894822512
調べてみたら見事に俺の行動範囲にはなかった でもどこにでもあるというほどでもないじゃん餃子の無人販売
22 22/02/07(月)21:37:45 No.894822552
近所の奥さんにおいしくてママ友の間で流行ってるって教えてもらったな
23 22/02/07(月)21:38:16 No.894822772
最近近所に出来たけど周りに無人唐揚げ屋とか無人もつ鍋自販機とか似たようなのが連鎖して生えてきて怖い そういう業態なのか
24 22/02/07(月)21:38:43 No.894822973
大分だけどいつのまにか近所に出来てた
25 22/02/07(月)21:38:47 No.894822999
不況に表れなんだろうな
26 22/02/07(月)21:38:47 No.894823003
俺はこれ俗に言う小金持ちから金を巻き上げるフランチャイズ商法だと勘ぐってる
27 22/02/07(月)21:39:17 No.894823190
>>悪いなおれは満州で60個入りを買うんだ >満洲 担々麺botみたいなレスやめてくれ
28 22/02/07(月)21:39:50 No.894823441
近所にはからあげの自販機しかねえや
29 22/02/07(月)21:40:00 No.894823516
母曰く味の素の餃子が安くて簡単で美味しいのに何で あんな餃子買わないといけないの?
30 22/02/07(月)21:40:21 No.894823642
>俺はこれ俗に言う小金持ちから金を巻き上げるフランチャイズ商法だと勘ぐってる なら同じことやれば稼げるんじゃねえの?
31 22/02/07(月)21:40:52 No.894823859
>母曰く味の素の餃子が安くて簡単で美味しいのに何で >あんな餃子買わないといけないの? そういう奴は普通に買わねえんじゃねえの? 強制的に売りつけられるわけでもないのに
32 22/02/07(月)21:41:39 No.894824180
餃子買うのは義務じゃねえんだ
33 22/02/07(月)21:41:41 No.894824196
すげぇ売れてんなこれ 一等地に移転してたわ
34 22/02/07(月)21:41:50 No.894824266
こんな無人販売にまで嫌儲みたいな理由で文句言い出すのか……
35 22/02/07(月)21:42:26 No.894824512
この間祖母に餃子を作って食べさせたら餃子にハマったみたいで家に行くとかならずスレ画の餃子が置いてある
36 22/02/07(月)21:42:57 No.894824728
近所に餃子自販機ならある
37 22/02/07(月)21:42:58 No.894824737
>母曰く味の素の餃子が安くて簡単で美味しいのに何で >あんな餃子買わないといけないの? スーパーで買う冷凍餃子とは別枠でテイクアウトですぐ食べる需要じゃないの
38 22/02/07(月)21:43:09 No.894824824
うちみたいな田舎にもできてびっくりした 流通さえなんかとすればスタッフの教育どころかスタッフ自体いらねえんだからそらバンバカ増やせるわな
39 22/02/07(月)21:43:16 No.894824872
長野にもあるは…
40 22/02/07(月)21:43:37 No.894825010
にんにくがっつり効いててうまかった
41 22/02/07(月)21:43:45 No.894825072
王将とか満州とかだと冷凍12個で300円くらいだっけ 価格は普通だな…
42 22/02/07(月)21:44:13 No.894825262
外資のラーメン自販機はどうなったんだろ
43 22/02/07(月)21:44:34 No.894825401
満洲の冷凍のが美味くて安すぎる…
44 22/02/07(月)21:44:39 No.894825449
ニンニク効いてるのが人を選ぶ味だとは思った
45 22/02/07(月)21:44:59 No.894825614
>そらバンバカ増やせるわな 居るのは土地代と電気代だけだからな
46 22/02/07(月)21:45:43 No.894825922
冷凍ギョウザのほうが便利で美味いと思うがこれはこれで食う
47 22/02/07(月)21:46:11 No.894826134
一時期の高級食パン乱立を思い出すけど看板や店名は普通なのでまあ許せる
48 22/02/07(月)21:46:36 No.894826281
にんにくの効きと野菜多めか肉多めか あと餡が細かく刻んであるかとか店ごとに色々あって楽しい
49 22/02/07(月)21:46:45 No.894826350
同じ業態で冷凍餃子のみ売ってるところもあるよね
50 22/02/07(月)21:46:47 No.894826358
>こんな無人販売にまで嫌儲みたいな理由で文句言い出すのか…… 「」だからな
51 22/02/07(月)21:47:29 No.894826661
盗まれたりしないの?
52 22/02/07(月)21:47:45 No.894826787
立地にもよるんだろうけど採算取れんのかな…ってよく思う
53 22/02/07(月)21:47:47 No.894826800
肉がほとんど入ってねえぞこれ
54 22/02/07(月)21:48:01 No.894826896
嫌いなラーメン屋がはじめた近所の無人販売所は潰れろって念じてる
55 22/02/07(月)21:48:42 No.894827207
>盗まれたりしないの? カメラでずっと撮ってる
56 22/02/07(月)21:48:51 No.894827256
食べ比べてみたけど満洲の方が美味しいなってなった…
57 22/02/07(月)21:48:51 No.894827263
ど田舎の都市部にもあるから割とまじでどこにでもあるやつ
58 22/02/07(月)21:49:19 No.894827466
よく見ると自販機スタイルですらないのか きれいな無人販売所じゃん
59 22/02/07(月)21:49:22 No.894827495
いつ見ても無人で深夜でもものすごく明るい 赤字じゃないのかな…
60 22/02/07(月)21:49:29 No.894827540
>盗まれたりしないの? めっちゃ明るい店内に防犯カメラもあるからあそこで盗んだりちょろまかそうとするのはかなり心理的な抵抗がある
61 22/02/07(月)21:49:37 No.894827600
>嫌いなラーメン屋がはじめた近所の無人販売所は潰れろって念じてる ラーメン屋との間に何があったんだよ
62 22/02/07(月)21:49:51 No.894827701
>食べ比べてみたけど満洲の方が美味しいなってなった… それ相当上等なやつだぞ
63 22/02/07(月)21:49:53 No.894827713
高いよな
64 22/02/07(月)21:50:19 No.894827895
>>こんな無人販売にまで嫌儲みたいな理由で文句言い出すのか…… >「」だからな この手の話題でネチネチ言ってる奴ってその辺から流れてきたり どっちも見てたりしてそう
65 22/02/07(月)21:50:48 No.894828108
車で乗りつけて料金箱ごと盗む強盗が増えてるらしいな
66 22/02/07(月)21:51:22 No.894828384
満洲は皮が厚くてもちもちでとてもうまい
67 22/02/07(月)21:51:26 No.894828411
こういうのってどこにでもあるっていってもだいたいちょっと遠くなんだよな… と思ってみたらドンピシャで地元にあったわ…
68 22/02/07(月)21:52:10 No.894828760
タピオカや変な名前の食パン屋と同系列?
69 22/02/07(月)21:52:12 No.894828776
どういうシステムなんだろう?と気になっていってみたらずいぶんローテクで逆にスゲェな!?ってなった
70 22/02/07(月)21:52:14 No.894828793
>満洲は皮が厚くてもちもちでとてもうまい 水餃子も美味しいからいいよね
71 22/02/07(月)21:52:23 No.894828838
削除依頼によって隔離されました こういうの増えてくれるとタダで餃子ゲットできるから嬉しい 無人野菜と合わせて完全栄養食になるぞ
72 22/02/07(月)21:52:45 No.894829007
>こういうの増えてくれるとタダで餃子ゲットできるから嬉しい >無人野菜と合わせて完全栄養食になるぞ 雑すぎるだろ
73 22/02/07(月)21:52:54 No.894829072
釣りにもなってない
74 22/02/07(月)21:52:54 No.894829075
日本だからこそこういう販売形態が取れるんだなって治安の良さを実感する
75 22/02/07(月)21:53:16 No.894829207
職場の近くに8番らーめんのがある 無人は結構レアらしい
76 22/02/07(月)21:53:18 No.894829223
>いつ見ても無人で深夜でもものすごく明るい >赤字じゃないのかな… 人件費が一般的に売り上げの2,3割程度でそれをゴッソリカットしてるから相当ランニングコスト低いんじゃねえかな…
77 22/02/07(月)21:53:48 No.894829431
>こういうの増えてくれるとタダで餃子ゲットできるから嬉しい だからカメラ回ってんだって
78 22/02/07(月)21:53:51 No.894829453
無人って温かみが無いよな
79 22/02/07(月)21:54:14 No.894829626
現代の監視カメラの性能ゆえに成り立っているところもあるとは思う
80 22/02/07(月)21:54:14 No.894829632
>どういうシステムなんだろう?と気になっていってみたらずいぶんローテクで逆にスゲェな!?ってなった 田舎の直売所形式が街中で見れるとは思わなかった
81 22/02/07(月)21:54:24 No.894829705
現金を置いてある箱にいれておいてある餃子もっていくってローテクの極みみたいなスタイルだからな
82 22/02/07(月)21:54:41 No.894829816
治安悪いところだとカメラじゃ抑止力にならなそう
83 22/02/07(月)21:54:50 No.894829895
山盛り抱えて1円入れて帰るやつが待ち伏せられて逮捕されてる映像あったな
84 22/02/07(月)21:55:18 No.894830103
>治安悪いところだとカメラじゃ抑止力にならなそう 警察のお世話になりたいならご自由に
85 22/02/07(月)21:55:37 No.894830233
単純計算でも時給千円の店員一人置いたら一日24セットパクられるより金かかるからな
86 22/02/07(月)21:56:13 No.894830492
>治安悪いところだとカメラじゃ抑止力にならなそう だめだったらサクッと撤収してしまえばええ
87 22/02/07(月)21:56:22 No.894830565
セミ餃子がおいてある地域だとあまりみない
88 22/02/07(月)21:56:24 No.894830584
小銭ジャラジャラ支払えるのかしら?
89 22/02/07(月)21:57:15 No.894830923
もしかして人間ってコスト高い?
90 22/02/07(月)21:57:24 No.894830990
セミ…餃子?
91 22/02/07(月)21:57:26 No.894831003
これすら撤退する地域はそういう地域なんだとわかる良い指標かもしれない
92 22/02/07(月)21:58:00 No.894831218
>もしかして人間ってコスト高い? お気づきになられましたか
93 22/02/07(月)21:58:06 No.894831258
子無人直売所
94 22/02/07(月)21:58:25 No.894831374
なんで餃子だけなんだろ
95 22/02/07(月)21:58:58 No.894831620
>もしかして人間ってコスト高い? 飲食店でコロナ対策と人件費対策が融合した結果需要が激増した配膳ロボが増えてるぐらいには 回転から閉店までフルで運用して月10万ぐらいらしい
96 22/02/07(月)21:59:11 No.894831696
四国にも現れたよこれ
97 22/02/07(月)21:59:14 No.894831713
>なんで餃子だけなんだろ そりゃ餃子販売所だからだろ
98 22/02/07(月)21:59:16 No.894831727
田舎の無人販売所と違って店内だけじゃなく周辺にも防犯カメラあるから盗んでもすぐバレる
99 22/02/07(月)21:59:38 No.894831867
いずれ日本の治安悪化で破綻するだろ ぼちぼち山賊が増えてきてる地域もあるしねぇ
100 22/02/07(月)22:01:01 No.894832389
>いずれ日本の治安悪化で破綻するだろ >ぼちぼち山賊が増えてきてる地域もあるしねぇ 何百年前からレスしてるの?
101 22/02/07(月)22:01:16 No.894832478
関係ないけど山賊焼のくせに揚げてるの納得いかない
102 22/02/07(月)22:01:42 No.894832657
近所に出来たけどこんな田舎で儲かるのか…? って思ってる
103 22/02/07(月)22:02:22 No.894832952
>いずれ日本の治安悪化で破綻するだろ >ぼちぼち山賊が増えてきてる地域もあるしねぇ 最近は辻斬りも増えてるらしいね 岡っ引きだってなんの役にも立ちゃしない
104 22/02/07(月)22:02:30 No.894832985
何かスレ画とクリーム本舗?ってのがそこら中に湧いて来てる
105 22/02/07(月)22:02:32 No.894833005
これ地味にレンチンでそのまま食べられなくてショックだった
106 22/02/07(月)22:02:35 No.894833023
餃子の満洲は都会にしかないけど雪松は近くにあって助かる
107 22/02/07(月)22:02:42 No.894833061
江戸時代の「」来たな…
108 22/02/07(月)22:02:54 No.894833130
実家の近所の塾が潰れてこれになってた
109 22/02/07(月)22:03:00 No.894833163
>>いずれ日本の治安悪化で破綻するだろ >>ぼちぼち山賊が増えてきてる地域もあるしねぇ >最近は辻斬りも増えてるらしいね >岡っ引きだってなんの役にも立ちゃしない やはり堀様ではなく鬼平が火盗改でないとねぇ
110 22/02/07(月)22:03:23 No.894833305
美味しいのか気になります…
111 22/02/07(月)22:04:00 No.894833525
>近所に出来たけどこんな田舎で儲かるのか…? >って思ってる 店舗を出すほど設備投資が見込めない場所にも潜り込めるのはこの業態の強みだと思う
112 22/02/07(月)22:04:05 No.894833546
餃子なんて普通に作るなら不味く作るほうが難しいし…
113 22/02/07(月)22:04:26 No.894833710
餃子店が近くにあるからか見つからん
114 22/02/07(月)22:04:41 No.894833806
雪松
115 22/02/07(月)22:04:42 No.894833811
>>嫌いなラーメン屋がはじめた近所の無人販売所は潰れろって念じてる >ラーメン屋との間に何があったんだよ 4人がけのテーブル席に案内されたから座ったのに迷惑なんでカウンターに移れって怒られたんだ…そうさ俺はケツの穴の小さい男
116 22/02/07(月)22:04:46 No.894833848
>美味しいのか気になります… 野菜味が強くて自分は好き
117 22/02/07(月)22:04:50 No.894833860
まいばすけっとの50個入り餃子と比べると割高だけどそんなこと気にするようなやつが買うわけないしな
118 22/02/07(月)22:05:22 No.894834076
テナント無いような所にいれまっせ!って感じで営業して最低限のコストで運営するスタイル
119 22/02/07(月)22:05:27 No.894834107
まあでも同じフライパン調理が必要なら冷凍餃子でいいかな…ってなる
120 22/02/07(月)22:05:48 No.894834248
と言うかこいつがアパートの目の前にある こいつがずっと光ってるので夜中カーテン閉めねえと部屋が電気消してても真っ昼間なんだよ!!!ざけんな畜生
121 22/02/07(月)22:05:53 No.894834277
>美味しいのか気になります… 美味しいよ
122 22/02/07(月)22:06:01 No.894834318
>美味しいのか気になります… 大手がやりたがらないピーキーな味を目指してるところが多い印象 万人受けはしないと思う
123 22/02/07(月)22:06:45 No.894834596
店によるだろうけど味の素とか大阪王将の冷凍餃子に負けるクオリティと値段してるのが大半だと思う
124 22/02/07(月)22:07:01 No.894834716
店作ってまで餃子置く理由が分からない どこかの流通に乗せるよりメリットあるか乗せるほど作れないかのどっちかなんだろうな
125 22/02/07(月)22:07:08 No.894834754
>美味しいのか気になります… すげーニンニク効いてておかずって言うよりはつまみって感じ
126 22/02/07(月)22:07:16 No.894834797
餃子だけど肉って感じよりも野菜って感じが強いよね 色も野菜の緑色が主張してるし あとニンニクが強い 旨い
127 22/02/07(月)22:07:18 No.894834807
にんにく強め野菜多めだよね雪松のは 味の素のやつとかも美味しいけどそれはそれって感じだ
128 22/02/07(月)22:07:18 No.894834808
ラーメン屋の餃子って感じで美味しかった
129 22/02/07(月)22:07:20 No.894834822
近所にできたけど買ってない 冷凍餃子で充分うまくない?
130 22/02/07(月)22:07:23 No.894834844
隣にもつ煮の自販機も生えた
131 22/02/07(月)22:07:30 No.894834892
この形式でなんかいろいろ売れんかな 例えばうどんとか蕎麦とか
132 22/02/07(月)22:07:47 No.894835018
24時間営業スーパーの目の前にも出店してたな 餃子の種類も味も価格も何一つ勝ててないのに…
133 22/02/07(月)22:08:00 No.894835125
>この形式でなんかいろいろ売れんかな >例えばうどんとか蕎麦とか 鮮度落ちまくるしキツいだろ
134 22/02/07(月)22:08:06 No.894835152
冷凍○○ならなんでも売れるだろうになんでやらないんだろうね
135 22/02/07(月)22:08:09 No.894835192
半径50km圏内にないみたい
136 22/02/07(月)22:08:19 No.894835272
近所のはいつ行ってもタレが売り切れてる
137 22/02/07(月)22:08:39 No.894835411
>店作ってまで餃子置く理由が分からない >どこかの流通に乗せるよりメリットあるか乗せるほど作れないかのどっちかなんだろうな そんな頭してるからメリットが分からないだけでは?
138 22/02/07(月)22:09:05 No.894835582
>と言うかこいつがアパートの目の前にある >こいつがずっと光ってるので夜中カーテン閉めねえと部屋が電気消してても真っ昼間なんだよ!!!ざけんな畜生 家の電気いらないから節電になってお得じゃん
139 22/02/07(月)22:09:06 No.894835595
冷凍餃子は大阪王将シリーズをお勧めしますよ 水も油も要らず、冷えたフライパンに冷凍餃子をシュー!!コンロオン!!中火で5,6分でみちみちわいてくる泡が焦げてきたらOK!超エキサイティン!!!!!!
140 22/02/07(月)22:09:08 No.894835607
高級食パンみたいに増えるとそのうち減るだろう 個人的に好きだから近くの店は消えないで欲しいけど
141 22/02/07(月)22:09:12 No.894835639
まさしく近所にあるできた なんか罠がありそうで怖くて近づけない
142 22/02/07(月)22:09:19 No.894835685
餃子のみではないけど自販機屋ができてたな ラーメンやスイーツの混ざって何故か昆虫食を扱っていた
143 22/02/07(月)22:09:20 No.894835689
お取り寄せ冷凍ラーメンを同じ形態でやってほしい
144 22/02/07(月)22:09:22 No.894835696
白たいやきとかタピオカとか生食パンの系統の匂いを感じる
145 22/02/07(月)22:09:27 No.894835729
レンチンできる冷凍唐揚げ屋さんつくってほしい
146 22/02/07(月)22:09:57 No.894835983
徒歩圏内にはない わざわざバイク使っていくつかとこにはある
147 22/02/07(月)22:10:01 No.894836012
近所にこれ1軒からあげ屋2軒あるからほぼ無敵
148 22/02/07(月)22:10:07 No.894836047
札幌に出来たのをよくよく調べると大阪王将だった
149 22/02/07(月)22:10:26 No.894836167
生なら王将でも買えるしなあ
150 22/02/07(月)22:10:56 No.894836356
こんな感じのオフィスグリコもできてくれ!
151 22/02/07(月)22:10:59 No.894836381
近所にできたけど割とうめえなって…わさびはもう結構ですってなった
152 22/02/07(月)22:11:46 No.894836681
ネットで監視カメラが生中継されてるのに盗んでいく人もいるんだよな・・・
153 22/02/07(月)22:11:51 No.894836709
冷凍庫に雑に詰むだけだから納品も素早く出来るんだよな 冷凍だから先入先出でも特に問題ないし
154 22/02/07(月)22:12:11 No.894836831
場所代出させるフランチャイズ形式だろうしボロいんだろうな
155 22/02/07(月)22:12:39 No.894837030
>例えばうどんとか蕎麦とか うどんと蕎麦の自販機が令和に復活か・・・
156 22/02/07(月)22:12:44 No.894837059
ガストとかバーミヤンでも持ち帰り専用の冷凍餃子売ってたな
157 22/02/07(月)22:12:59 No.894837180
>この形式でなんかいろいろ売れんかな >例えばうどんとか蕎麦とか モツならもうやってるとこある
158 22/02/07(月)22:13:00 No.894837186
今便乗するなら冷凍ラーメンか冷凍唐揚げがいいと思うよ 需要は尽きないし
159 22/02/07(月)22:13:11 No.894837259
店作ってまでっていうか潰れた店を居抜きで使ってるだけだからな コインランドリーみたいなもんよ
160 22/02/07(月)22:13:30 No.894837378
多分費用一部オーナー負担させてるフランチャイズだよな?
161 22/02/07(月)22:14:42 No.894837826
色んな種類のこれが立ち並ぶ元・商店街とか…
162 22/02/07(月)22:15:06 No.894837956
前住んでたところの近くに私用で行ったらあってこんなのあるんだと思ったがそんな色んなところにばんばん出来てるのかこれ
163 22/02/07(月)22:15:13 No.894838000
>店作ってまでっていうか潰れた店を居抜きで使ってるだけだからな >コインランドリーみたいなもんよ 好きな味噌ラーメン屋がこれになっちゃって寂しい 店主が結構な年の爺さんだったから仕方ないんだろうけど…
164 22/02/07(月)22:15:17 No.894838030
>色んな種類のこれが立ち並ぶ元・商店街とか… それはそれで楽しそう
165 22/02/07(月)22:15:27 No.894838101
3件くらい並んでる…
166 22/02/07(月)22:15:28 No.894838108
分かりました 福しん行きます
167 22/02/07(月)22:15:47 No.894838214
人件費が大幅に減らせるからとりあえず商売を始めやすいんじゃない? 扱う品のバリエーション増やすと店舗の色がぼやけてくから一長一短だと思う
168 22/02/07(月)22:15:51 No.894838238
これ見ると盗めるもんなら盗んでみろって挑発されてるように感じる人いるらしいな
169 22/02/07(月)22:16:01 No.894838309
>3件くらい並んでる… そんなに?!
170 22/02/07(月)22:16:23 No.894838446
>白たいやきとかタピオカとか生食パンの系統の匂いを感じる ないない
171 22/02/07(月)22:16:25 No.894838458
その「FCは本部がオーナーを陥れようとしている!」みたいな妄想は皆が共有できるものじゃないのにそろそろ気づいて欲しい
172 22/02/07(月)22:17:03 No.894838662
>これ見ると盗めるもんなら盗んでみろって挑発されてるように感じる人いるらしいな そういう人をアホと言います
173 22/02/07(月)22:17:04 No.894838666
>これ見ると盗めるもんなら盗んでみろって挑発されてるように感じる人いるらしいな 頭おかしいんじゃないの? ほっといても勝手に犯罪犯すでしょ
174 22/02/07(月)22:17:15 No.894838734
何かってに陥れるとか動詞増やしてんだ 単にリスクヘッジ出来るから増えやすいだろってだけだろうに
175 22/02/07(月)22:17:25 No.894838797
地元は満洲の近くにこれができて食パン専門店の2件隣に変なパン屋が開店してもう少し考えろって思う
176 22/02/07(月)22:17:27 No.894838809
そこそこ美味ければ生き残れるんかね 個人的には餃子好きなので頑張ってほしい
177 22/02/07(月)22:17:36 No.894838857
仕事場の近くに出来たやつはワサビ餃子とかいうのが売ってて気になるんだけど36個もいらねえ
178 22/02/07(月)22:17:36 No.894838858
そんなにでかくない商店街なのに5件あるよ… 名前は違うけど競合他社なんか系列店なのかはよくわかんない
179 22/02/07(月)22:17:38 No.894838872
要は餃子の自動販売機しか無い店か… 味が良いなら一回は食べてみたい
180 22/02/07(月)22:17:53 No.894838949
>これ見ると盗めるもんなら盗んでみろって挑発されてるように感じる人いるらしいな 盗むだけならそんな難しくはないだろう 盗んでまで食いたくはないけど
181 22/02/07(月)22:18:00 No.894838994
満州餃子で餃子12個のW餃子定食が680円で食べれるから…
182 22/02/07(月)22:18:18 No.894839099
>仕事場の近くに出来たやつはワサビ餃子とかいうのが売ってて気になるんだけど36個もいらねえ マジでツンとくるのでおすすめはしないかな… そう言うのが好きならって感じだ
183 22/02/07(月)22:19:20 No.894839493
>要は餃子の自動販売機しか無い店か… いや 冷凍もしくは冷蔵のショーケースと賽銭箱とカメラしかない
184 22/02/07(月)22:19:20 No.894839495
>満州餃子で餃子12個のW餃子定食が680円で食べれるから… つまり36個で2040円ってことだな スレ画なら1000円だけど?
185 22/02/07(月)22:19:54 No.894839722
気付いてない「」も居るかもなのでお伝えしておくと 満洲はおうちごはん応援キャンペーン中につき2月は毎日特売日扱いなので好きなだけ餃子を買って欲しい 生餃子12個入りが毎日280円だ(通常350円) http://www.mansyu.co.jp/202202_february-flyer.pdf
186 22/02/07(月)22:20:14 No.894839851
>つまり36個で2040円ってことだな >スレ画なら1000円だけど? 36個も食べないし…
187 22/02/07(月)22:20:20 No.894839887
>冷凍もしくは冷蔵のショーケースと賽銭箱とカメラしかない 自販機のラーメンとかもあったりする
188 22/02/07(月)22:20:34 No.894839968
>そんなにでかくない商店街なのに5件あるよ… 変な名前の高級パン屋みたいにコンサルが裏でめっちゃ勧誘に動いてるパターンか…?
189 22/02/07(月)22:20:51 No.894840059
まあ店で温かいのが食いたい時もあるしな ケースバイケースよ
190 22/02/07(月)22:21:10 No.894840171
まず餃子の満洲はそこらにある店じゃないのに気付いてほしい
191 22/02/07(月)22:21:27 No.894840280
ないなと思ったけど近所のラーメン屋の敷地内にあったわ
192 22/02/07(月)22:21:28 No.894840284
ぐぐったら近所にも出来てた
193 22/02/07(月)22:21:30 No.894840306
>これ見ると盗めるもんなら盗んでみろって挑発されてるように感じる人いるらしいな 怒るほどではないけど不愉快だな
194 22/02/07(月)22:21:40 No.894840369
>生餃子12個入りが毎日280円だ(通常350円) 前は230円だったのに値段あがったなぁって満州思う 久々に店でくったらダブル餃子が税込み500円じゃなくなってて驚いた
195 22/02/07(月)22:21:56 No.894840471
>冷凍もしくは冷蔵のショーケースと賽銭箱とカメラしかない 野菜の無人販売と同じ感じなのか…
196 22/02/07(月)22:22:11 No.894840553
>まず餃子の満洲はそこらにある店じゃないのに気付いてほしい 埼玉なら駅前にあるぞ
197 22/02/07(月)22:22:30 No.894840687
>>まず餃子の満洲はそこらにある店じゃないのに気付いてほしい >埼玉なら駅前にあるぞ 東京でも西武線沿いにはだいたいあるぞ
198 22/02/07(月)22:22:35 No.894840715
>埼玉なら駅前にあるぞ 埼玉とか田舎じゃん
199 22/02/07(月)22:22:45 No.894840783
これ水餃子にしても美味しいから好き
200 22/02/07(月)22:23:01 No.894840898
味の素の冷凍餃子でいいかな…
201 22/02/07(月)22:23:02 No.894840900
>埼玉とか田舎じゃん あんさんのお住まいはどこではりますの?
202 22/02/07(月)22:23:07 No.894840937
1000円はちょっと高いよなあ 200円の冷凍餃子よりは美味しいのかな?
203 22/02/07(月)22:23:38 No.894841116
うちの近くにあるこれ創業50年とか書いてあるわ
204 22/02/07(月)22:24:19 No.894841379
今なら人と会わず買えるってのも利点になってそう
205 22/02/07(月)22:24:21 No.894841397
>まず餃子の満洲はそこらにある店じゃないのに気付いてほしい 基本的に関東がメインで関西にもある程度って感じ?
206 22/02/07(月)22:24:43 No.894841539
>うちの近くにあるこれ創業50年とか書いてあるわ そんな前から無人販売してたのか 気づいてなかったわ…
207 22/02/07(月)22:24:56 No.894841633
>1000円はちょっと高いよなあ >200円の冷凍餃子よりは美味しいのかな? 好みだと思う ラーメン屋とかで食べるの思うとそんな高いこともないかなと俺は思う
208 22/02/07(月)22:25:04 No.894841688
うちの近くにはみそぎょうざしかないんだ
209 22/02/07(月)22:25:50 No.894842000
にんにく強すぎて好きじゃなかった…
210 22/02/07(月)22:26:12 No.894842201
24時間営業してるから夜中に思い立った時にお酒のツマミに買いに行けるのがいいと思う
211 22/02/07(月)22:26:24 No.894842274
>200円の冷凍餃子よりは美味しいのかな? 餃子用意してるお店次第じゃない?
212 22/02/07(月)22:27:40 No.894842846
うちのちかくのやつはあまりうまくなかった
213 22/02/07(月)22:28:30 No.894843162
他の冷凍餃子は24時間買えるんです?