虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/07(月)20:10:08 >なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)20:10:08 No.894788032

>なんか知らない間に死んでたシリーズ

1 22/02/07(月)20:20:12 No.894791693

FMVのオプション機能になり果てたままひっそり終了って感じだったか まあこの時代の国産機はどれもAT互換機に押し流されちゃったな A子聖水ってやつだな

2 22/02/07(月)20:21:20 No.894792115

このディスクドライブのレイアウトは今でもカッコいいと思ってる

3 22/02/07(月)20:29:31 No.894795272

>このディスクドライブのレイアウトは今でもカッコいいと思ってる (すっ飛んでくる回転中のディスク)

4 22/02/07(月)20:31:30 No.894796027

学校への納入が多かったから世代によっては馴染み深い「」もいるだろう

5 22/02/07(月)20:32:14 No.894796305

中学のパソコン室にあったやつだ

6 22/02/07(月)20:32:35 No.894796444

マーティーとか言う互換機なのに対応ソフトが少ない廉価版機

7 22/02/07(月)20:33:56 No.894796923

> 中学のパソコン室にあったやつだ 金持ちだな うちの母校はR-50だった

8 22/02/07(月)20:34:00 No.894796949

CD-ROM全機種標準装備はHDDがまだ高かった当時にはありがたかった

9 22/02/07(月)20:37:57 No.894798414

マイコン部に入って部費でゲーム買って遊びまくってた思い出

10 22/02/07(月)20:52:36 No.894803961

windows95もどうにか出た

11 22/02/07(月)21:01:22 No.894807454

これで三国志やってたな

↑Top