虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)19:34:07 それに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)19:34:07 No.894775012

それに先陣切らせちゃうの!?

1 22/02/07(月)19:35:02 No.894775382

全部で10作くらい?

2 22/02/07(月)19:36:13 No.894775814

GYAO繋がりでギャオスが出てくる話なんだろう

3 22/02/07(月)19:36:52 No.894776040

スタートダッシュで躓きそう

4 22/02/07(月)19:37:30 No.894776269

マッハ文朱しか覚えてない

5 22/02/07(月)19:37:53 No.894776416

これすげえイカれた映画だって聞いた

6 22/02/07(月)19:38:02 No.894776463

みんなガメラがどうとか初代がどうとか言って少ししてからこれ宇宙怪獣の方だ! って気付いてて面白かった

7 22/02/07(月)19:38:07 No.894776481

最近Gyaoみたいもの多くて困る

8 22/02/07(月)19:40:19 No.894777220

イカれたってほどでもなくて過去6作くらいの映像つないでパロディと新規ストーリーを突っ込んだみたいなヤツ

9 22/02/07(月)19:41:58 No.894777744

シリーズものなら初手総集編をやるの稀に見るからわからなくもないが…

10 22/02/07(月)19:42:57 No.894778074

メガロから昭和ゴジラを見るタイプの楽しみ方ができるのか

11 22/02/07(月)19:44:23 No.894778620

まあスタートダッシュ感のある画像ではある

12 22/02/07(月)19:45:38 No.894779109

>メガロから昭和ゴジラを見るタイプの楽しみ方ができるのか メガロはそれでしか見れない新撮も多く単独で出来てるから敢えてゴジラで例えるならオール怪獣じゃないか?

13 22/02/07(月)19:46:55 No.894779570

怪獣たくさん出てきてボコボコにするから実質ファイナルウォーズ

14 22/02/07(月)19:47:11 No.894779668

>宇宙戦艦ヤマトしか覚えてない

15 22/02/07(月)19:47:14 No.894779690

大映特撮映画ってことはガメラだけじゃなく大魔神とか妖怪シリーズ辺りもやるのかな

16 22/02/07(月)19:48:01 No.894780013

メガロはメガロとジェットジャガーで新顔2体出るからな…

17 22/02/07(月)19:50:35 No.894781013

最初に持ってくればシーンの使い回しに気づかないからな…

18 22/02/07(月)19:51:03 No.894781200

メイドインヘヴンみたいな真似をしよる

19 22/02/07(月)19:51:54 No.894781534

>イカれたってほどでもなくて過去6作くらいの映像つないでパロディと新規ストーリーを突っ込んだみたいなヤツ イカれてる…

20 22/02/07(月)19:52:28 No.894781742

>最初に持ってくればシーンの使い回しに気づかないからな… 頭いいな…

21 22/02/07(月)19:52:53 No.894781906

>>イカれたってほどでもなくて過去6作くらいの映像つないでパロディと新規ストーリーを突っ込んだみたいなヤツ >イカれてる… 主題歌を近所の子供集めて歌わせたシリーズだ 顔付きが違う

22 22/02/07(月)19:55:18 No.894782772

オール怪獣はジュブナイルとして見ればまっとうだからスレ画と比べるのは失礼だよ

23 22/02/07(月)19:56:14 No.894783104

東宝のジャリ向けって金かかってたんだなってなる

24 22/02/07(月)19:56:37 No.894783232

これをラストに持ってこられても困るし最初に消化してしまう作戦かもしれない…

25 22/02/07(月)19:57:07 No.894783417

>オール怪獣はジュブナイルとして見ればまっとうだからスレ画と比べるのは失礼だよ 映像は確かに怒涛の使い回しなんだけどドラマパートは結構好きなんだ俺…

26 22/02/07(月)19:57:42 No.894783610

じゃあ昭和ガメラ何一発目にする!?って話でな 1作目?そうだね

27 22/02/07(月)19:58:04 No.894783722

バレンタインのプレゼントは宇宙怪獣ガメラ

28 22/02/07(月)19:58:27 No.894783896

むしろ話題性ならトップクラスだと思うこれ

29 22/02/07(月)19:58:30 No.894783914

>主題歌を近所の子供集めて歌わせたシリーズだ >顔付きが違う そこら辺にいた子供合唱団…実在したのか…

30 22/02/07(月)19:58:48 No.894784012

当時でも9年たって忘れ去られつつあったのにいきなり単発総集編映画で復活してくることはイカれてるけど 映画自体はあんまりイカれてないっていうかイカさないっていうか…

31 22/02/07(月)19:59:15 No.894784182

1作目もガキが不愉快であんまり… ギャオスかバルゴンにしようぜ! あとはジャイガーだけでいいや

32 22/02/07(月)20:00:23 No.894784546

>あとはジャイガーだけでいいや 象の鼻がキモすぎる!!

33 22/02/07(月)20:00:57 No.894784742

ジャイガーはきしめんがキツイ!

34 22/02/07(月)20:01:07 No.894784798

>象の鼻がキモすぎる!! あそこの特撮だけ東宝に勝ってるだろ?

35 22/02/07(月)20:01:26 No.894784907

敵の宇宙船が何の影響うけたのか分かりやすすぎる…

36 22/02/07(月)20:02:26 No.894785263

俺はバイラスが好き

37 22/02/07(月)20:02:38 No.894785331

いや初代なら変な映画じゃないだろーとよく見たら宇宙怪獣の方だった うn…

38 22/02/07(月)20:02:40 No.894785345

でもネタ的にはギロンも外せないか バイラスやジグラより酷くないし

39 22/02/07(月)20:02:52 No.894785423

今見るとノルマのジャリガキパートも微笑ましく… やっぱウザいわ

40 22/02/07(月)20:03:12 No.894785547

>1作目もガキが不愉快であんまり… >ギャオスかバルゴンにしようぜ! >あとはジャイガーだけでいいや ギャオーって鳴くからギャオスだ!!

41 22/02/07(月)20:03:39 No.894785717

カラー映画なのに平然と白黒時代のシーン使い回す

42 22/02/07(月)20:03:49 No.894785765

昭和ガメラってバルゴンかギャオス見とけばいいのかしら

43 22/02/07(月)20:03:56 No.894785810

>>象の鼻がキモすぎる!! >あそこの特撮だけ東宝に勝ってるだろ? 象の鼻って資料映像そのまま使ったんじゃなかったっけ?特撮なんだっけ?

44 22/02/07(月)20:04:24 No.894785975

ジグラ見て虚無感を味わおう

45 22/02/07(月)20:05:12 No.894786268

>ジグラ見て虚無感を味わおう 背鰭で演奏して焼き払ったことしか覚えてないな…

46 22/02/07(月)20:05:16 No.894786281

>1作目もガキが不愉快であんまり… ガキばかり言われがちだけど自分の言ったこと忘れる博士もやたら核推してくる自衛隊員もみんな不愉快だぞ

47 22/02/07(月)20:05:16 No.894786286

>象の鼻って資料映像そのまま使ったんじゃなかったっけ?特撮なんだっけ? 特撮らしい ガワは偽物で中身は豚の回虫だってさ

48 22/02/07(月)20:06:16 No.894786655

>昭和ガメラってバルゴンかギャオス見とけばいいのかしら 映画として良く出来てるのはバルゴン よいこの怪獣対決映画としてはギャオス 良くも悪くも昭和ガメラなトンチキはギロン

49 22/02/07(月)20:06:17 No.894786656

ガメラ見たことないからどれ見ればいいのか教えて欲しい

50 22/02/07(月)20:06:41 No.894786805

スターデストロイヤーとヤマトと999だっけ出るの 両さんも許可取ってないんだろうな…

51 22/02/07(月)20:07:43 No.894787210

>ガメラ見たことないからどれ見ればいいのか教えて欲しい 昭和ガメラも楽しくて好きだけど今となっては好事家向けなので 正統派怪獣映画として傑作な平成ガメラの1と2を観るのが無難だと思う

52 22/02/07(月)20:07:47 No.894787225

>昭和ガメラってバルゴンかギャオス見とけばいいのかしら 作品の出来だけならまあうんだけど会話の話題性はバイラスとギロンの方があると思っている

53 22/02/07(月)20:08:13 No.894787354

ギロンはまず牛乳かどうかの議論が始まるから

54 22/02/07(月)20:08:15 No.894787368

>ガメラ見たことないからどれ見ればいいのか教えて欲しい バルゴン ギャオス 平成三部作 あとはいらん

55 22/02/07(月)20:08:32 No.894787471

昭和ガメラ見たことないので楽しみ

56 22/02/07(月)20:09:11 No.894787704

>ガメラ見たことないからどれ見ればいいのか教えて欲しい スレ画見てまあこんなもんかと理解した上でシリーズ順に見ていくと スレ画が「ほぼ総集編じゃねえか!」ってわかるのでオススメ

57 22/02/07(月)20:09:16 No.894787736

バルゴンめっちゃ面白いよ! 怪獣に負けないくらい頭のおかしい人も出てきてお得!

58 22/02/07(月)20:09:28 No.894787809

シリーズものって作風の違いとか意外とあるし特にガメラは平成以降とかゴジラのイメージがあると残念に思われるかもしれないからこうして中和する

59 22/02/07(月)20:10:47 No.894788287

バルゴンはガメラ最高傑作だと思う

60 22/02/07(月)20:11:53 No.894788663

「子供向け怪獣映画」の完成系は対ギャオスだと思ってるよ 子供が活躍する一方で荒唐無稽ではなく大人も子供に接する立場を崩さずちゃんとしてる ギャオスのキャラも立ってて怪獣対決も面白いから楽しめると思う

61 22/02/07(月)20:12:50 No.894788993

バルゴンは怪獣の造形も不気味でいいんだ バイラスやギロン、ジグラなんかもデザインの良さは光るが ジャイガーはどうやったらこんな不細工な怪獣になるのか不思議

62 22/02/07(月)20:12:55 No.894789029

これを最初に見ると使いまわし作品が6個に増えるのでは?

63 22/02/07(月)20:13:22 No.894789198

>バルゴンめっちゃ面白いよ! >怪獣に負けないくらい頭のおかしい人も出てきてお得! あいつが暴れ回るせいで何観てんのか分かんなくなるから素直に面白いっていえない気持ちがある…

64 22/02/07(月)20:13:36 No.894789277

>>ガメラ見たことないからどれ見ればいいのか教えて欲しい >バルゴン >ギャオス >平成三部作 >あとはいらん トト…

65 22/02/07(月)20:14:09 No.894789510

>>>ガメラ見たことないからどれ見ればいいのか教えて欲しい >>バルゴン >>ギャオス >>平成三部作 >>あとはいらん >トト… >あとはいらん

66 22/02/07(月)20:15:05 No.894789836

トトは悪くないだろ!飛び抜けて良くもないけど… 少なくとも平成三部作引き合いに出されて叩かれるような作品じゃない

67 22/02/07(月)20:17:18 No.894790612

トトは子供たちリレーが冗長くらいで後は好きさ ジーダスえぐ過ぎ

68 22/02/07(月)20:17:41 No.894790760

ジャイガーの予告見たんだけどアポロ落としでサクッと刺さってるのがシュールすぎる…

69 22/02/07(月)20:20:56 No.894791974

東宝と角川がトチ狂ってゴジラ対ガメラの企画通してくれないかな

70 22/02/07(月)20:21:42 No.894792244

デザインだけなら昭和ガメラの怪獣結構好きなんだけど話はね…

71 22/02/07(月)20:21:57 No.894792365

>東宝と角川とレジェンダリーがトチ狂ってゴジラ対ガメラの企画ハリウッドで通してくれないかな

72 22/02/07(月)20:23:04 No.894792786

>>東宝と角川とレジェンダリーがトチ狂ってゴジラ対ガメラの企画ハリウッドで通してくれないかな ガメラってゴジラみたいにあっちでケーブルテレビヘビーローテーションしてたのかな

73 22/02/07(月)20:23:36 No.894792978

円盤じゃ昭和シリーズレンタル出来なかったからありがてぇなぁと思ったら宇宙怪獣かぁ… 2周目からでいいかな…

74 22/02/07(月)20:24:04 No.894793152

>東宝と角川と庵野がトチ狂ってシンゴジラ対シンガメラの企画通してくれないかな

75 22/02/07(月)20:25:27 No.894793688

>>東宝と角川と庵野がトチ狂ってシンゴジラ対シンガメラの企画通して樋口に無茶振りされないかな

76 22/02/07(月)20:26:12 No.894793981

トトはマジで見た上で判断してるのかってぐらい風評被害があると思う 三部作フィルターは掛かってるんだろうけど

77 22/02/07(月)20:26:33 No.894794126

ジグラ昔見たときうわつまんねって思った記憶がある

78 22/02/07(月)20:27:23 No.894794448

ジグラはひたすら追いかけっこだからな… 怪獣出るのも最後の最後だしロクに戦わずしぬ

79 22/02/07(月)20:27:45 No.894794586

>トトはマジで見た上で判断してるのかってぐらい風評被害があると思う >三部作フィルターは掛かってるんだろうけど 面白いとかつまんないとかはまあ個人差あるからいいとしてこんなのガメラじゃねえって言われると平成ガメラしかみてねえのかよ…ってなる

80 22/02/07(月)20:30:02 No.894795458

>ガメラってゴジラみたいにあっちでケーブルテレビヘビーローテーションしてたのかな 少なくともティム・バートンがハマる程度には知名度はある…はず

81 22/02/07(月)20:30:11 No.894795517

ガメラ3の後を小説でも漫画でもいいからやっておけばトトも文句言われなかった気がする

82 22/02/07(月)20:30:55 No.894795812

>>>東宝と角川とレジェンダリーがトチ狂ってゴジラ対ガメラの企画ハリウッドで通してくれないかな >ガメラってゴジラみたいにあっちでケーブルテレビヘビーローテーションしてたのかな 怪獣オタクがその手の映画祭みたいので稀に知るくらいでない ゴジラは米国以外にも各国に黒澤と一緒に輸出されてたのでかなりワールドワイド

83 22/02/07(月)20:32:23 No.894796363

>怪獣オタクがその手の映画祭みたいので稀に知るくらいでない >ゴジラは米国以外にも各国に黒澤と一緒に輸出されてたのでかなりワールドワイド 輸出目当てでわざわざ外人のクソガキ毎回出してたのに…

↑Top