虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)18:57:14 イモ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)18:57:14 No.894762879

イモ

1 22/02/07(月)19:00:43 No.894763958

この漫画好きだけどめちゃくちゃ面白とかではないのであんまり薦めてても評価されないのちと残念

2 22/02/07(月)19:00:46 No.894763970

実際にあるお店の形式なんだろうか

3 22/02/07(月)19:01:31 No.894764188

毎回名前忘れるので SF 居酒屋 で検索して見に行ってるマンガ

4 22/02/07(月)19:03:05 No.894764652

うらまちさかば ひらがなで書くと判り易いね

5 22/02/07(月)19:03:07 No.894764663

サイエンスフィクション居酒屋なのか

6 22/02/07(月)19:04:30 No.894765079

まあこのエピソードのSFっぽさはモヒカンと背景の亜人くらいだが…

7 22/02/07(月)19:04:47 No.894765162

ここで貼られてるのだけ読んで満足してる好きな漫画

8 22/02/07(月)19:06:00 No.894765507

わけてくれんのかよモヒカン

9 22/02/07(月)19:06:23 No.894765630

>ここで貼られてるのだけ読んで満足してる好きな漫画 ほぼ全編無料で公開してるのに…

10 22/02/07(月)19:07:04 No.894765831

地上は壊滅してて最終戦争時の生き残りの自走殺人兵器が走り回ってるんだよね

11 22/02/07(月)19:08:59 No.894766464

行きつけのバーの店長が反ワクチンになってから常連とも会ってないな というか二度と行けねえな?

12 22/02/07(月)19:09:18 No.894766565

たまにSFぶん投げ捨ててただの飲みあるあるになる

13 22/02/07(月)19:10:15 No.894766875

無料公開の最新話で古い自律兵器をサラリーマンが普通に倒してて 武器の性能がいいからかな?と思ったら弾切れになった武器で殴り倒しててダメだった

14 22/02/07(月)19:10:24 No.894766930

>たまにSFぶん投げ捨ててただのイチャラブになる

15 22/02/07(月)19:11:56 No.894767389

俺チェーンの方がいい... 一人どんよりとスマホいじりながら酒飲みたい

16 22/02/07(月)19:12:15 No.894767483

風来坊とおかみさんの中学生みたいなラブコメがじわっとくるよね

17 22/02/07(月)19:12:35 No.894767586

>俺チェーンの方がいい... >一人どんよりとスマホいじりながら酒飲みたい イモ助!イモ助じゃないか!

18 22/02/07(月)19:12:56 No.894767706

地上の描写は話によってブレがある気がする サイボーグの子がテロの巻き添え食らった繁華街は地上っぽいけど花見の回では長いこと崩壊してたみたいだし

19 22/02/07(月)19:15:12 No.894768434

この常連たちも今日はそういう日だからって絡まずにいてくれたり優しいよな

20 22/02/07(月)19:16:29 No.894768851

人間はどれくらい生き残ってるんだろ

21 22/02/07(月)19:17:31 No.894769219

>イモ助!イモ助じゃないか! 鳥貴族のフライドポテトは溶かしバターついてきておいしい! でも細いポテトに改変したのは許されざるよ...

22 22/02/07(月)19:18:07 No.894769403

チョリソーには毎回惹かれるけど家で茹でても別に面倒じゃないよな…ともったいない気がして頼まない スーパーで見かけても買う気しないのに居酒屋だと惹かれる

23 22/02/07(月)19:18:13 No.894769449

>地上の描写は話によってブレがある気がする >サイボーグの子がテロの巻き添え食らった繁華街は地上っぽいけど花見の回では長いこと崩壊してたみたいだし 大きな都市だと地上部分も少し整備されてるけど女将さんの店は集落だから荒れてるだけだぞ

24 22/02/07(月)19:21:21 No.894770573

未来だと環境が戻って普通に地上で暮らせるようになったみたいだから安心して読める…

25 22/02/07(月)19:22:56 No.894771101

>行きつけのバーの店長が反ワクチンになってから常連とも会ってないな >というか二度と行けねえな? お辛い…

26 22/02/07(月)19:24:01 No.894771484

酒飲めないけど近所の居酒屋がランチメニュー出してるので昼だけたまに行く 居酒屋の飯ってなんで美味く感じるんだろう

27 22/02/07(月)19:26:15 No.894772253

>俺家の方がいい... >一人どんよりとスマホいじりながら酒飲みたい

28 22/02/07(月)19:26:36 No.894772374

>毎回名前忘れるけど >kindleでおすすめに入ってるから見に行ってるマンガ

29 22/02/07(月)19:26:38 No.894772395

この手の居酒屋で勘違いしてるが無闇矢鱈声掛けたりしない よほどこの人なら平気かってならないとな…

30 22/02/07(月)19:27:32 No.894772740

作者の机の中にはいい顔のおじさんスケッチがいっぱいあるんだろうな

31 22/02/07(月)19:30:20 No.894773679

何だかんだでアンソロも何冊か出るくらいは人気作だろ!

32 22/02/07(月)19:30:40 No.894773794

雰囲気がいいよねこの漫画…

33 22/02/07(月)19:30:52 No.894773855

戦争の生き残りの3人のお爺さんの回と頭だけロボになった人の回すき

34 22/02/07(月)19:33:54 No.894774917

>酒飲めないけど近所の居酒屋がランチメニュー出してるので昼だけたまに行く >居酒屋の飯ってなんで美味く感じるんだろう 感じるというか実際酒に合わすためにうま味含めて濃い目でバランスがいいからご飯に合う あと居酒屋ランチは材料消費調整のためにコスパいい事が多くて満足度が高い

35 22/02/07(月)19:37:07 No.894776136

派手にバズったりはしてないっぽいけど安定して人気あるし結構ファンも多い漫画じゃない? 話の中に出てくるお気に入りの良い酒場そのものみたいな漫画

36 22/02/07(月)19:44:03 No.894778490

昔の梅田の地下ダンジョンみたいな雰囲気がある

37 22/02/07(月)19:44:53 No.894778816

餌駄麻の芽良いよね…

38 22/02/07(月)19:45:06 No.894778881

>昔の梅田の地下ダンジョンみたいな雰囲気がある 10年以上梅田の地下ダンジョン行ってないけど今は綺麗なのかな…

39 22/02/07(月)19:46:27 No.894779410

>>昔の梅田の地下ダンジョンみたいな雰囲気がある >10年以上梅田の地下ダンジョン行ってないけど今は綺麗なのかな… ここ最近また大改造が起きてる 阪神百貨店のまわりが別世界と化した

40 22/02/07(月)19:46:55 No.894779567

俺はこの漫画のおかげで一人飲みするようになったよ

41 22/02/07(月)19:47:02 No.894779612

>実際にあるお店の形式なんだろうか 注意はされないけど鳥貴族のカウンターて こんな感じじゃない?

42 22/02/07(月)19:47:14 No.894779697

スレ画のカバみたいな人生きてたのか… ループに巻き込まれてた気がするけど

43 22/02/07(月)19:47:35 No.894779808

エダマの芽の回が何とも言えない気分になって好き

44 22/02/07(月)19:47:39 No.894779838

>餌駄麻の芽良いよね… 思い出して読み返しに行った いい…

45 22/02/07(月)19:50:07 No.894780831

この世界観にしてはめちゃくちゃ清潔だなチェーンの居酒屋

46 22/02/07(月)19:50:16 No.894780897

評価されてないって新作載るたびにランキングのってるから大人気作品だよ 今は商業書いてるから更新しなくなりそうで寂しいが http://arc.akitashoten.co.jp/comics/haraiso/1

47 22/02/07(月)19:50:47 No.894781090

金の蔵に似てる

48 22/02/07(月)19:51:35 No.894781423

世界観の設定凝ってそうだけどそこを主軸にしないであくまでその世界の居酒屋を舞台にしてるところが好き

↑Top