22/02/07(月)18:52:49 遊戯王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)18:52:49 No.894761585
遊戯王始めてから気になってる漫画貼る 大丈夫?すぐお辛くならない?
1 22/02/07(月)18:54:16 No.894762020
負けて曇ったりプレッシャーで性格変わっちゃったりはするけど結局の所デュエルしてるだけだからな…
2 22/02/07(月)18:56:08 No.894762560
デュエルで死ぬ様な事が起こらない世界良いよね…
3 22/02/07(月)18:57:52 No.894763094
ちょっと出てくると作中の雰囲気変えちゃう奴が二人ほどいるだけで後は基本和気あいあいとしたデュエルだよ
4 22/02/07(月)18:59:31 No.894763590
スレ画の子達はそれぞれ主義主張はあれど楽しくデュエルしてるよ
5 22/02/07(月)18:59:53 No.894763695
OCGプレイヤーの延長線上なので別に敗者が魂を奪われるゲームとかはしないしその辺は安心して読むといい
6 22/02/07(月)19:01:20 No.894764134
かわいいヒロインもいるデスよ
7 22/02/07(月)19:02:02 No.894764327
前作知らなくても大丈夫 主人公が前作知らんので
8 22/02/07(月)19:02:56 No.894764614
>かわいいヒロインもいるデスよ (リミッター解除)
9 22/02/07(月)19:03:29 No.894764766
>かわいいヒロインもいるデスよ 今はわたしのターン中よぉ~っ!!!(ビキィ
10 22/02/07(月)19:03:29 No.894764774
キャラ少ないんだよね スレ画の五人と店に2人と姉と前作主人公の九人で全員と言っていい なので余計な展開は何もない
11 22/02/07(月)19:04:05 No.894764946
ソリッドビジョンがあるくらいで現実でOCGやってるみたいなもんだから大丈夫だよ
12 22/02/07(月)19:04:50 No.894765178
悪の組織が存在しないし 負けても血糊を吐く以上の何かがあるでもなし
13 22/02/07(月)19:04:54 No.894765203
エルドリッチもいるッチよ
14 22/02/07(月)19:05:15 No.894765292
>主人公が前作知らんので そもそも前作あったの!?
15 22/02/07(月)19:05:48 No.894765450
カードの使い方が他のどの遊戯王漫画よりわかるぞ
16 22/02/07(月)19:05:57 No.894765488
主人公負ける時露骨に弱いか未完成なデッキ使うから分かり易いかも?
17 22/02/07(月)19:06:10 No.894765560
>そもそも前作あったの!? DSのタダゲーでごわす
18 22/02/07(月)19:06:11 No.894765566
>>主人公が前作知らんので >そもそも前作あったの!? 3DSにあるよ
19 22/02/07(月)19:06:24 No.894765633
>そもそも前作あったの!? やろう!最強カードバトル!
20 22/02/07(月)19:06:25 No.894765642
>>主人公が前作知らんので >そもそも前作あったの!? 3DSの遊戯王ゲーム ただあっちは遊戯王の作品の中でのお話なので正確にはスターシステムとかそういうの
21 22/02/07(月)19:06:35 No.894765683
>>主人公が前作知らんので >そもそも前作あったの!? これ https://www.konami.com/yugioh/card_battle/character/
22 22/02/07(月)19:06:44 No.894765727
デスガイドさんがどんどん存在感を強くしている…
23 22/02/07(月)19:06:58 No.894765787
三積みしたか聞いてくる龍鬼神様で耐えられない
24 22/02/07(月)19:07:27 No.894765952
>三積みしたか聞いてくる龍鬼神様で耐えられない 俺はガイアの里が好きだ
25 22/02/07(月)19:07:47 No.894766073
いけっ! ジェムナイトガネット!!
26 22/02/07(月)19:07:59 No.894766137
暗黒騎士ガイアデッキ組む時のめっちゃやる気のあるカタパルトタートルいいよね…
27 22/02/07(月)19:08:05 No.894766175
これがこのデッキの僕の相棒さ!(2枚目)(3枚目)
28 22/02/07(月)19:08:13 No.894766211
>デスガイドさんがどんどん存在感を強くしている… まさかチームメイトになろうとは…納得の人選ではあるんだけど
29 22/02/07(月)19:08:19 No.894766249
Vジャンプは連載してる漫画 ラッシュデュエル以外全部面白いからすごいよ
30 22/02/07(月)19:09:11 No.894766522
外 黙 闇 染
31 22/02/07(月)19:09:13 No.894766545
年齢限定の大会の商品が欲しいからってさあ…
32 22/02/07(月)19:10:44 No.894767038
>年齢限定の大会の商品が欲しいからってさあ… 一日でも早くお店に飾りたかったんですよ 出須さんはそういう人です
33 22/02/07(月)19:10:54 No.894767077
マスターデュエルで始めた(復帰した)勢にはちょうどいいかもな 比較的デッキパワーが高い最近発のテーマを中心にガチったりカジュアルに遊んだりで 大体マスターデュエルのランクマみたいな絵面になるし
34 22/02/07(月)19:10:58 No.894767097
5dsの人? めっちゃ絵上手くなってない?
35 22/02/07(月)19:12:15 No.894767482
原作者が弟子達に絶対にやるなよって言ったOCGの漫画化だけど 描いてる人スタジオダイス無関係だからセーフ
36 22/02/07(月)19:13:17 No.894767819
マスターデュエルで現代遊戯王に触れた人にこそ読んでもらいたさはあるスレ画
37 22/02/07(月)19:13:59 No.894768028
1巻買うと300円くらい戻ってくる
38 22/02/07(月)19:14:09 No.894768086
ロボとかカッコいい… 作画コスト高えな…
39 22/02/07(月)19:14:10 No.894768090
>マスターデュエルで現代遊戯王に触れた人にこそ読んでもらいたさはあるスレ画 イーバとかおなじみのカードばっかり出るもんね
40 22/02/07(月)19:14:50 No.894768317
>1巻買うと300円くらい戻ってくる リアルカードやらんから電子で買うわ むしろカードついてる雑誌って再販しなさそう
41 22/02/07(月)19:15:07 No.894768415
>ロボとかカッコいい… >作画コスト高えな… 毎回バイク描いてたからな
42 22/02/07(月)19:15:26 No.894768509
サイコショッカーを暴走召喚で3体リミッター解除っていう あまりにもあんまりなゴリ押しで堕天使デッキに勝たせててダメだった
43 22/02/07(月)19:15:34 No.894768561
この子達カード資産すごくない?
44 22/02/07(月)19:15:42 No.894768608
>むしろカードついてる雑誌って再販しなさそう 40刷くらいしたやつもあってな
45 22/02/07(月)19:15:45 No.894768625
>原作者が弟子達に絶対にやるなよって言ったOCGの漫画化だけど >描いてる人スタジオダイス無関係だからセーフ 佐藤くんは元アシでスタジオダイスだよ!
46 22/02/07(月)19:16:00 No.894768704
1巻にはドライトロンで見慣れたあのカードがついてくる!
47 22/02/07(月)19:16:09 No.894768748
カードの展開順とか書いてくれるの助かる…
48 22/02/07(月)19:16:14 No.894768779
兄ドライトロン 妹宣告者 付録ディヴァイナー
49 22/02/07(月)19:16:19 No.894768802
>サイコショッカーを暴走召喚で3体リミッター解除っていう >あまりにもあんまりなゴリ押しで堕天使デッキに勝たせててダメだった 勝ち筋がこれしかねえってデュエル監修の吐露は「仕方ないな…」ってなった
50 22/02/07(月)19:16:29 No.894768852
絵が上手い…
51 22/02/07(月)19:17:02 No.894769041
>原作者が弟子達に絶対にやるなよって言ったOCGの漫画化だけど 初耳だ… なんか重大な理由でもあったりするのかな…
52 22/02/07(月)19:17:14 No.894769118
後発の漫画読むとカズキングはなんで週刊で連載出来たの…ってなる しかもシナリオから全部だし…
53 22/02/07(月)19:17:27 No.894769203
絵が硬い以外は特に言うことない
54 22/02/07(月)19:17:56 No.894769348
四天王貼る fu783582.jpg
55 22/02/07(月)19:17:59 No.894769369
友情の力で良くも悪くもないカード引くの好き
56 22/02/07(月)19:18:07 No.894769400
>後発の漫画読むとカズキングはなんで週刊で連載出来たの…ってなる 終盤身体ぶっ壊してるから無事に連載出来たとは言えない
57 22/02/07(月)19:18:08 No.894769416
最初天威使ってたよね 今天威環境の一角に居るのが何か面白い…
58 22/02/07(月)19:18:10 No.894769441
>>原作者が弟子達に絶対にやるなよって言ったOCGの漫画化だけど >初耳だ… >なんか重大な理由でもあったりするのかな… 単純に大変だったからやめとけって話かもしれん デュエマとかアニメ監修にカード企画にも入ってるし
59 22/02/07(月)19:18:26 No.894769540
本編アシからフィール連載を経ているからモンスターの描きなれっぷりがすごい
60 22/02/07(月)19:18:52 No.894769696
ゴーズやみんな!程じゃないけどいっぱい刷ってそうだよね1巻…
61 22/02/07(月)19:18:52 No.894769698
>>サイコショッカーを暴走召喚で3体リミッター解除っていう >>あまりにもあんまりなゴリ押しで堕天使デッキに勝たせててダメだった >勝ち筋がこれしかねえってデュエル監修の吐露は「仕方ないな…」ってなった 月子ちゃんのそれまでのスタイルとのギャップもあってすげえ面白いんだよなあの決闘…
62 22/02/07(月)19:19:02 No.894769770
王座くんが事故ってもポーカーフェイス貫いてて吹く
63 22/02/07(月)19:19:24 No.894769897
>デュエルで死ぬ様な事が起こらない世界 セブンスでも思ったけど これはこれで安心して見れて勝敗の予想できなさが高くていいんだけど物足りなさも感じる
64 22/02/07(月)19:19:41 No.894769992
登場人物は歴代で一番少ないとさえ言える
65 22/02/07(月)19:19:54 No.894770067
>友情の力で良くも悪くもないカード引くの好き まぁ…うん…
66 22/02/07(月)19:19:59 No.894770092
最近読んだけど右上のやつが俺の言いたい事大体言ってくれて助かる…
67 22/02/07(月)19:20:00 No.894770099
自分をリリースするカードとか自分を破壊してなんやかんやするカードについては特になんとも思ってないモンスター達好き
68 22/02/07(月)19:20:21 No.894770217
モブのチーム名とか好きだよ レベル11至上主義みたいな トーナメント1回戦即負けしてんの
69 22/02/07(月)19:20:25 No.894770241
>これはこれで安心して見れて勝敗の予想できなさが高くていいんだけど物足りなさも感じる 5ds見た後だとバイクないの物足りなくなる…
70 22/02/07(月)19:20:33 No.894770277
デッキ名を【】で括るのが完全にあれで耐えられないんだ
71 22/02/07(月)19:20:43 No.894770329
>最近読んだけど右上のやつが俺の言いたい事大体言ってくれて助かる… そんないっぱいあるカードの効果全部覚えてねーよ…とかいいよね…
72 22/02/07(月)19:20:50 No.894770384
>最近読んだけど右上のやつが俺の言いたい事大体言ってくれて助かる… fu783595.jpg
73 22/02/07(月)19:21:13 No.894770517
環境デッキ使うとモブ達があれは大会でも実績を残した〇〇だぞ!って言うの笑う
74 22/02/07(月)19:21:24 No.894770592
後主人公がデュエルするのは好きだけどそんな生きるか死ぬかみたいにがっつっくのは…って思ってるのも
75 22/02/07(月)19:21:29 No.894770612
必須カードや環境カードは覚えてるだろ… そう思っていた頃が俺にもありました マスターデュエル始めたら相手のテキストとか裁定覚えてねえわってよくなる
76 22/02/07(月)19:21:30 No.894770620
>最近読んだけど右上のやつが俺の言いたい事大体言ってくれて助かる… ①の効果 1ターンに一度じゃないのかよ!
77 22/02/07(月)19:21:43 No.894770686
>>これはこれで安心して見れて勝敗の予想できなさが高くていいんだけど物足りなさも感じる >5ds見た後だとバイクないの物足りなくなる… 5dsは他の何でも代替出来んだろうから…
78 22/02/07(月)19:21:51 No.894770726
だいたいの漫画でかっこよく描かれないデブキャラをかっこよく描いてるのはいいよね
79 22/02/07(月)19:22:02 No.894770778
新しいカードも結構使うから参考になるよ fu783586.jpg fu783588.jpg fu783592.jpg fu783597.jpg
80 22/02/07(月)19:22:10 No.894770833
オリジナルの召喚口上はいいから早くデュエルを進めろよ!
81 22/02/07(月)19:22:11 No.894770851
OCG環境だから作中でもちゃんとGうらら警戒してる
82 22/02/07(月)19:22:11 No.894770852
なんなら自分のカードもよくわかってないぞ!
83 22/02/07(月)19:22:18 No.894770885
大丈夫?作者がプライベートでBF使ってるからって理由で現状のカードプールの欠点を埋めるオリジナルBF出たりしない?
84 22/02/07(月)19:22:18 No.894770886
うらら増Gに汎用EX入ってない以外はだいたい紙に近いよね
85 22/02/07(月)19:22:48 No.894771048
ストロング十九が天道を慰めるシーンは不覚にも泣きそうになった
86 22/02/07(月)19:22:50 No.894771060
展開の途中カットするのは思い切ったけど英断だよね あの頃アニメとかでも先行1ターン目の展開してAパート終わりとかザラだったし
87 22/02/07(月)19:22:52 No.894771065
展開もガチガチすぎて展開描写飛ばすのいいよね
88 22/02/07(月)19:22:52 No.894771076
>必須カードや環境カードは覚えてるだろ… >そう思っていた頃が俺にもありました >マスターデュエル始めたら相手のテキストとか裁定覚えてねえわってよくなる よし打点超えたぜ!あれ…戦闘破壊されないって書いてある…
89 22/02/07(月)19:22:58 No.894771110
>デュエルで死ぬ様な事が起こらない世界良いよね… 原作ですらデュエルで死ぬようなことが起こる世界だから死なない世界設定だと日常スピンオフ感すらある
90 22/02/07(月)19:23:02 No.894771135
>大丈夫?作者がプライベートでBF使ってるからって理由で現状のカードプールの欠点を埋めるオリジナルBF出たりしない? 1巻は大分怪しいな…って思ったけどそんな決定権ないと思うし…
91 22/02/07(月)19:23:03 No.894771140
自分が負けたら終わりって意識してプレミするの可愛いよね…
92 22/02/07(月)19:23:15 No.894771211
カズギングは天才の中のさらに天才なんだから比較するのはやめたげて欲しい せめて三好君と比較しよう
93 22/02/07(月)19:23:16 No.894771223
>大丈夫?作者がプライベートでBF使ってるからって理由で現状のカードプールの欠点を埋めるオリジナルBF出たりしない? むしろVジャンの本誌付録を割と漫画の中で やや収録時期とズレたタイミングで使うよね
94 22/02/07(月)19:23:17 No.894771232
>最近読んだけど右上のやつが俺の言いたい事大体言ってくれて助かる… fu783600.jpg
95 22/02/07(月)19:23:24 No.894771279
新テーマの宣伝みたいなとこある いやでもベアクルティでドライトロン宣告者とか聖夜でLL鉄獣は無理だって!
96 22/02/07(月)19:23:28 No.894771302
>オリジナルの召喚口上はいいから早くデュエルを進めろよ! 外野は黙ってろ! 暗黒に染めるぞ!
97 22/02/07(月)19:23:28 No.894771304
>展開の途中カットするのは思い切ったけど英断だよね >あの頃アニメとかでも先行1ターン目の展開してAパート終わりとかザラだったし ヴレインズの反省なのかな
98 22/02/07(月)19:23:44 No.894771399
>>最近読んだけど右上のやつが俺の言いたい事大体言ってくれて助かる… >fu783595.jpg いいよね長々と書いてある効果の途中にポンと書いてある破壊されない
99 22/02/07(月)19:23:55 No.894771445
>大丈夫?作者がプライベートでBF使ってるからって理由で現状のカードプールの欠点を埋めるオリジナルBF出たりしない? デュエル構成担当がいるくらい現実ベースだからオリカは無い
100 22/02/07(月)19:24:06 No.894771515
>オリジナルの召喚口上はいいから早くデュエルを進めろよ! 外野は黙ってろ!暗黒に染めるぞ!
101 22/02/07(月)19:24:07 No.894771525
実際地獄の暴走召喚でサイコショッカー増やして逆転勝ちしたらめちゃくちゃ気持ちいいと思う
102 22/02/07(月)19:24:09 No.894771537
君ゲームと漫画で顔違わない? fu783598.png
103 22/02/07(月)19:24:13 No.894771561
>カズギングは天才の中のさらに天才なんだから比較するのはやめたげて欲しい 漫画と並行してデザインの仕事もやってたのは鳥山先生くらいだしね…
104 22/02/07(月)19:24:13 No.894771562
>展開の途中カットするのは思い切ったけど英断だよね >あの頃アニメとかでも先行1ターン目の展開してAパート終わりとかザラだったし 実際見てて疲れるしな
105 22/02/07(月)19:24:16 No.894771580
>fu783588.jpg >fu783592.jpg マスデュエで嫌というほど見た光景だ…
106 22/02/07(月)19:24:21 No.894771599
主人公がデュアルとか儀式とかマイナーなの使うのいいよね
107 22/02/07(月)19:24:21 No.894771601
子供向けな感じなのにめちゃくちゃ画力高い…
108 22/02/07(月)19:24:23 No.894771612
俺はニビルの条件は特殊召喚だけだと思ってたデュエリスト 展開に召喚絡めたら一手早く飛んできて立て直せずに負けた
109 22/02/07(月)19:24:36 No.894771697
>大丈夫?作者がプライベートでBF使ってるからって理由で現状のカードプールの欠点を埋めるオリジナルBF出たりしない? 実物準拠だから大丈夫 それはそれとしてガチカードはバンバン使う fu783605.jpg
110 22/02/07(月)19:24:48 No.894771750
このテーマじゃ厳しいからアーゼウスだ!は笑うしかねえ
111 22/02/07(月)19:24:51 No.894771776
相手に表情で気取られないためのマフラー装備とか王座くんの発想がガチガチすぎて時々笑える
112 22/02/07(月)19:24:52 No.894771779
>子供向けな感じなのにめちゃくちゃ画力高い… 思いっきりOCGプレイヤー向けでやってない人子供は絶対ついていけねえ!
113 22/02/07(月)19:25:00 No.894771823
>子供向けな感じなのにめちゃくちゃ画力高い… Vジャン子供向けと思って買ってないや
114 22/02/07(月)19:25:02 No.894771837
三好くんも天才寄りの人間じゃねぇかなぁ!?
115 22/02/07(月)19:25:12 No.894771894
三好くんはジャンフェスで原稿見てあれアナログなんか!?ってのが衝撃だったよ
116 22/02/07(月)19:25:22 No.894771940
>カズギングは天才の中のさらに天才なんだから比較するのはやめたげて欲しい >せめて三好君と比較しよう 三好君ちょっと絵が上手すぎない? ゼアル初期はどこか超今風だなと思ったけど数話で絵柄マイチェンしてきたし
117 22/02/07(月)19:25:23 No.894771948
王座くんが最初に使ったのが灰流うららで格が違う感出てるよね…
118 22/02/07(月)19:25:50 No.894772110
フィールに比べると本当に女の子が可愛くなったと思う
119 22/02/07(月)19:25:51 No.894772115
遊戯王特有の超重度のシスコンもいる
120 22/02/07(月)19:25:51 No.894772120
展開は見せたいとこだけってのはいいと思うよ 展開完了したとき陣名あるのすき
121 22/02/07(月)19:26:03 No.894772188
>相手に表情で気取られないためのマフラー装備とか王座くんの発想がガチガチすぎて時々笑える (強貪か…)
122 22/02/07(月)19:26:11 No.894772231
王座君はまだカード足りてない魔鍵にドラグマシャドール使ってうらら無限泡影するのひどい
123 22/02/07(月)19:26:30 No.894772338
>Vジャン子供向けと思って買ってないや 犬マユ乗ってる雑誌だぞ!
124 22/02/07(月)19:26:40 No.894772405
Vジャン買ってないから偏見なんだけど大人向けなのか子供向けなのかよくわからん連載がいっぱいあるイメージある
125 22/02/07(月)19:26:50 No.894772463
>君ゲームと漫画で顔違わない? 世界大会で優勝して何かがあった様なので…
126 22/02/07(月)19:26:55 No.894772491
>>子供向けな感じなのにめちゃくちゃ画力高い… >思いっきりOCGプレイヤー向けでやってない人子供は絶対ついていけねえ! むしろOCG紹介漫画だとは思うけど販促特化で大丈夫かな…とはなる
127 22/02/07(月)19:26:59 No.894772517
お姉ちゃんとガイドさんおっぱいでけえ!
128 22/02/07(月)19:27:06 No.894772563
>遊戯王特有の超重度のシスコンもいる バランス取る為に妹もちょっとヤバくする
129 22/02/07(月)19:27:06 No.894772570
>子供向けな感じなのにめちゃくちゃ画力高い… ゲームやアニメのコミカライズが多い子供向けはむしろ画力ないとお呼びじゃないと思う かっこいい絵面が描けないとどうしようもないし
130 22/02/07(月)19:27:07 No.894772573
強貪で強貪引いてダメだった
131 22/02/07(月)19:27:13 No.894772611
遊戯王関連の漫画は総じて画力高い気がする
132 22/02/07(月)19:27:24 No.894772692
G投げる
133 22/02/07(月)19:27:26 No.894772705
>フィールに比べると本当に女の子が可愛くなったと思う BMG衣装のお姉ちゃん好き
134 22/02/07(月)19:27:48 No.894772837
1つわかるのはVJは昔からスケベ雑誌だったことだ 聞いてんのか先月のアバン外伝
135 22/02/07(月)19:27:53 No.894772863
あいつ全然手札減らねーぞとか普通に出る漫画
136 22/02/07(月)19:27:53 No.894772864
Vジャンの掲載作品は一昔前のWJ作品の外伝多めでどう見てもおっさん向けだ
137 22/02/07(月)19:27:58 No.894772891
くせーよデブされてあの対応出来るストロングさんの人間性が完成されすぎてる
138 22/02/07(月)19:28:02 No.894772918
>強貪で強貪引いてダメだった ポーカーフェイスをするのに説得力のある引き
139 22/02/07(月)19:28:10 No.894772956
5Dsのとき全然上手くなくて全キャラ表情固いし人物だいたい上半身だけで誤魔化してたのと同じ作者とは思えないうまさ
140 22/02/07(月)19:28:41 No.894773121
>Vジャン買ってないから偏見なんだけど大人向けなのか子供向けなのかよくわからん連載がいっぱいあるイメージある 遊戯王とかボルトとか犬マユとかドラゴンボールとかドラクエ10とかが混在してるからだいたいそう
141 22/02/07(月)19:28:49 No.894773164
Vジャンは大人向け少年向けというかゲーム好き向けの雑誌だと思う
142 22/02/07(月)19:28:51 No.894773175
OCGのテーマ使ってるって観点から見始めるとちょっとモヤモヤする
143 22/02/07(月)19:29:20 No.894773327
fu783618.jpg 良いよね…
144 22/02/07(月)19:29:23 No.894773347
1巻の斬機よかった
145 22/02/07(月)19:29:33 No.894773419
あいつ1人でやってるよー並の共感を生む名言がポンポン出てくる
146 22/02/07(月)19:30:56 No.894773882
お姉ちゃんがデュエル始めると髪かき上げて表情がドン☆みたいになるのいいよね…
147 22/02/07(月)19:31:08 No.894773933
カジュアル勢とガチ勢の軋轢みたいなのも描いてて偉い
148 22/02/07(月)19:31:08 No.894773938
ストロング君いいよね…
149 22/02/07(月)19:31:56 No.894774196
右下の子かわいい
150 22/02/07(月)19:32:09 No.894774259
俺は天道が好きだわ
151 22/02/07(月)19:32:22 No.894774336
まだ途中までしか読んでないけど蟲惑魔で世界大会行った姉ちゃんすげえな…
152 22/02/07(月)19:33:01 No.894774567
月子が… マジギレしている めっちゃ怖ぇ
153 22/02/07(月)19:33:05 No.894774588
>ストロング君いいよね… 初めて会った時に使ってたテーマだからってチーム戦にシムルグ持ってくるのいい…
154 22/02/07(月)19:33:10 No.894774625
そろそろ王座くんとの決着付きそうだったけど連載は続くんだろうか
155 22/02/07(月)19:33:24 No.894774729
>Vジャンは大人向け少年向けというかゲーム好き向けの雑誌だと思う 最初はファミ通みたいなゲーム誌として始まったものだしね
156 22/02/07(月)19:33:25 No.894774734
勝ちにこだわる理由がちゃんとあるサイキック天道好き
157 22/02/07(月)19:33:34 No.894774787
>そろそろ王座くんとの決着付きそうだったけど連載は続くんだろうか 続いてほしいけど畳みそうな気配なんだよな
158 22/02/07(月)19:33:56 No.894774949
>右下の子かわいい fu783634.jpg
159 22/02/07(月)19:34:15 No.894775069
>勝ちにこだわる理由がちゃんとあるサイキック天道好き フリー対戦とか物足りないとか言うのが意識高い系なところはあるけど 実績あるから許せる
160 22/02/07(月)19:34:38 No.894775224
>>そろそろ王座くんとの決着付きそうだったけど連載は続くんだろうか >続いてほしいけど畳みそうな気配なんだよな キャラクターと世界観だけ変えてやり直すのもありだと思う
161 22/02/07(月)19:34:55 No.894775341
>>右下の子かわいい >fu783634.jpg 宣告者使いの お前が 言うな
162 22/02/07(月)19:35:17 No.894775458
>強貪で強貪引いてダメだった 「チャッ」が最初舌打ちの音かと思った
163 22/02/07(月)19:35:19 No.894775478
>G投げる エルドリッチもGも出るぞ fu783640.jpg
164 22/02/07(月)19:35:23 No.894775504
こいつら金持ってるな……ってちょっと思う そんなに大量にデッキを……
165 22/02/07(月)19:35:29 No.894775534
>ストロング君いいよね… 決勝なんざ…通過点だぜ! は佐藤くんの遊戯王好きっぷりを感じた
166 22/02/07(月)19:35:35 No.894775576
>最初はファミ通みたいなゲーム誌として始まったものだしね 昔はFFの記事とかあったなあ 吉田戦車のコラムとか犬マユとか… 今でもやってるのかな
167 22/02/07(月)19:36:14 No.894775819
>>G投げる >エルドリッチもGも出るぞ >fu783640.jpg かっこいいッチ~ でも描くのクソめんどくさそうッチ~
168 22/02/07(月)19:36:21 No.894775861
>>>右下の子かわいい >>fu783634.jpg >宣告者使いの >お前が >言うな この時はサイコショッカーだし…
169 22/02/07(月)19:36:30 No.894775919
>>最初はファミ通みたいなゲーム誌として始まったものだしね >昔はFFの記事とかあったなあ >吉田戦車のコラムとか犬マユとか… >今でもやってるのかな 吉田戦車は挿絵だよ 今もやってるけどFFやドラクエの開発者ソースの裏話は消滅した
170 22/02/07(月)19:36:31 No.894775926
ストロング君が俺様系ジャイアンキャラかと思ったら気遣いの達人だと言う……
171 22/02/07(月)19:36:45 No.894776005
作画カロリーがヤバすぎる
172 22/02/07(月)19:37:08 No.894776137
>こいつら金持ってるな……ってちょっと思う >そんなに大量にデッキを…… 今やってる大会って試合ごとに同カード使用不可だからガチの資産ゲーだよね…
173 22/02/07(月)19:37:24 No.894776230
佐藤くんがわりとガチなOCGプレイヤーなのもあってぴったり
174 22/02/07(月)19:37:32 No.894776282
>>>右下の子かわいい >>fu783634.jpg >宣告者使いの >お前が >言うな fu783645.jpg 乙女心よ
175 22/02/07(月)19:37:43 No.894776346
ストロングくんが良い人すぎる…
176 22/02/07(月)19:37:45 No.894776360
>お姉ちゃんがデュエル始めると髪かき上げて表情がドン☆みたいになるのいいよね… この姉ちゃん弟のデュエル中にたまに凄い顔してるんですが……
177 22/02/07(月)19:37:49 No.894776384
開始数ページで海馬感満載のカードショップ出てきていきなり耐えられなかった
178 22/02/07(月)19:38:05 No.894776469
ストロングと闇魅は原作ファンだと思う
179 22/02/07(月)19:38:20 No.894776562
四天王がそれぞれデュエルへの姿勢とか違いつつも仲良くて大事な時は気遣いあってるのいいよね
180 22/02/07(月)19:38:23 No.894776582
ストロング君この見た目で鳥獣使いなのがすごい
181 22/02/07(月)19:38:34 No.894776647
fu783651.jpg fu783652.jpg 線が多い…
182 22/02/07(月)19:38:38 No.894776680
どの媒体のうららよりも可愛いと思うぜー! fu783653.jpg
183 22/02/07(月)19:38:45 No.894776722
VJが出すゲームのドラクエ関連書籍買う意味あんまりないからな… 11のキャラブックは珍しくいいものだったけど
184 22/02/07(月)19:39:20 No.894776896
エルドリッチの眼鏡がちょっと空気ではある
185 22/02/07(月)19:39:27 No.894776939
月刊でもこの作画カロリーはやばい スタジオダイスでどれだけ鍛えられたんだ
186 22/02/07(月)19:39:28 No.894776949
>fu783651.jpg >fu783652.jpg >線が多い… 俺が描く訳じゃないのに目にしただけで辛い…
187 22/02/07(月)19:39:34 No.894776977
OCGのデザインが漫画とかアニメで描くこと想定されてねえから…
188 22/02/07(月)19:39:45 No.894777032
ストロング君が四天王最弱は冗談だろと思ったけど他の奴らのデッキ見れば仕方ない…
189 22/02/07(月)19:39:48 No.894777042
ペン入れすると印象大分変わるな
190 22/02/07(月)19:39:53 No.894777074
アナログ原稿?でこれ大変すぎない?
191 22/02/07(月)19:39:54 No.894777078
>fu783651.jpg >fu783652.jpg >線が多い… DRAのディテール絶対これ漫画で書くようなもんじゃないよ!
192 22/02/07(月)19:39:58 No.894777106
>>お姉ちゃんがデュエル始めると髪かき上げて表情がドン☆みたいになるのいいよね… >この姉ちゃん弟のデュエル中にたまに凄い顔してるんですが…… 決闘者の本能が刺激されるとああなるだけだから…
193 22/02/07(月)19:40:08 No.894777160
佐藤君は5Ds時代から思ってたけど遊戯王のカードゲーム的な盛り上がりを描くのが凄い上手いなって感じる 漫画版はチューナーって書いてない口頭説明だから後からチューナーって付け足すのアリですよね!って言うのは滅茶苦茶感心した
194 22/02/07(月)19:40:10 No.894777179
>1巻の斬機よかった 自身のモンスター墓地に送ってタイチョウの効果不発に終わらせててIQ高いな…
195 22/02/07(月)19:40:12 No.894777193
今でこそ本屋に良く並んでるが少し前は売り切れ続出だった大人気漫画
196 22/02/07(月)19:40:20 No.894777226
>エルドリッチもGも出るぞ >fu783640.jpg 主人公が電脳握っててダメだった
197 22/02/07(月)19:40:34 No.894777296
アーゼウスかっこいいけど絶対描きたくねぇ~
198 22/02/07(月)19:40:42 No.894777329
←ここに究極竜描いておいてください
199 22/02/07(月)19:40:51 No.894777395
ドライトロンvsベアルクティって読む方は超かっこいいぜー!だけど描く方は地獄だよね
200 22/02/07(月)19:40:59 No.894777432
ストロングはちょっと前まで星4攻撃1900でイキイキしてた頃から見るとすごい成長してるよ
201 22/02/07(月)19:41:05 No.894777456
しかもこれ色んな角度で描けないといけないよね…
202 22/02/07(月)19:41:08 No.894777479
ドライトロン対ベアルクティは線の多さが本当におかしい
203 22/02/07(月)19:41:26 No.894777571
小学生たちが普通にカードゲームするだけの健全な漫画いいよね 展開例省略すんなや!と思ったらちゃんと解説されててこれはありがたい
204 22/02/07(月)19:41:33 No.894777601
1ターンに一度じゃねえのかよ!ってコラなの?
205 22/02/07(月)19:41:43 No.894777658
サンプルデッキを組んで回してみたらわかるが微妙にあえてデッキをデチューンしてる感じなんだよな 遊び心とも言うが
206 22/02/07(月)19:41:49 No.894777698
OCG漫画だからアニメ漫画テーマ以外も付録につくのがありがたい でもデクレアラーはやりすぎ
207 22/02/07(月)19:41:52 No.894777717
>←ここにアーゼウス未来龍皇その他諸々描いておいてください
208 22/02/07(月)19:41:57 No.894777739
>エルドリッチの眼鏡がちょっと空気ではある 主戦場がデュエルから中学受験に変わっちゃったからな
209 22/02/07(月)19:42:04 No.894777775
>漫画版はチューナーって書いてない口頭説明だから後からチューナーって付け足すのアリですよね!って言うのは滅茶苦茶感心した 先にOCG化してるからただのクソ要素だったやつじゃん
210 22/02/07(月)19:42:14 No.894777835
あと原作遊戯王であったような演出も取り入れてたりするのもポイント高い
211 22/02/07(月)19:42:23 No.894777874
>佐藤君は5Ds時代から思ってたけど遊戯王のカードゲーム的な盛り上がりを描くのが凄い上手いなって感じる >漫画版はチューナーって書いてない口頭説明だから後からチューナーって付け足すのアリですよね!って言うのは滅茶苦茶感心した 漫画としての性質はカズキングの遊戯王に一番近かったと思う漫画版5Ds
212 22/02/07(月)19:42:44 No.894777987
>佐藤君は5Ds時代から思ってたけど遊戯王のカードゲーム的な盛り上がりを描くのが凄い上手いなって感じる ラスボスを赤き竜にしようぜ!は本当ナイス提案だった
213 22/02/07(月)19:42:53 No.894778045
>fu783645.jpg >乙女心よ クソ女やんけ
214 22/02/07(月)19:42:55 No.894778056
女の子とか表情が固い印象が有ったけど元からメカはいい感じに描ける人だったと思う
215 22/02/07(月)19:42:57 No.894778072
>エルドリッチの眼鏡がちょっと空気ではある 決闘中はいいんだけどギャラリーに回ると他に比べてネタがないなぁとは思う
216 22/02/07(月)19:42:58 No.894778081
見た目の印象だけなら横暴なガキ大将系なのにイイやつだなストロングくん…
217 22/02/07(月)19:43:00 No.894778096
元ネタの最強カードバトルは羽蛾と仲良くなれたりして結構好き
218 22/02/07(月)19:43:03 No.894778111
>ストロングと闇魅は原作ファンだと思う 開闢の口上で光と闇の魂を生け贄に捧げカオスフィールドに降臨せよとか言うからな…
219 22/02/07(月)19:43:03 No.894778115
>>漫画版はチューナーって書いてない口頭説明だから後からチューナーって付け足すのアリですよね!って言うのは滅茶苦茶感心した >先にOCG化してるからただのクソ要素だったやつじゃん OCGにそこまで気を遣う必要もないし…
220 22/02/07(月)19:43:05 No.894778127
>VJが出すゲームのドラクエ関連書籍買う意味あんまりないからな… >11のキャラブックは珍しくいいものだったけど えー 10は割とあるでしょ…
221 22/02/07(月)19:43:24 No.894778238
>小学生たちが普通にカードゲームするだけの健全な漫画いいよね >展開例省略すんなや!と思ったらちゃんと解説されててこれはありがたい まともに回してたら下手したら1ターンで4話位かかっちゃうから……
222 22/02/07(月)19:43:25 No.894778245
>1ターンに一度じゃねえのかよ!ってコラなの? 普通に言ってる
223 22/02/07(月)19:43:50 No.894778414
>見た目の印象だけなら横暴なガキ大将系なのにイイやつだなストロングくん… 主人公もストロング君が居なければ四天王に関わる事がなかったと思う
224 22/02/07(月)19:43:56 No.894778458
>>エルドリッチの眼鏡がちょっと空気ではある >決闘中はいいんだけどギャラリーに回ると他に比べてネタがないなぁとは思う 冷めすぎてるのがギャラリー力無いよねえ
225 22/02/07(月)19:44:02 No.894778484
増Gやらうららやらが飛び交う遊戯王アニメは嫌だなってなる奴
226 22/02/07(月)19:44:12 No.894778541
解説はプレイヤー目線のストロング君と中二病の闇魅君が便利すぎる…
227 22/02/07(月)19:44:58 No.894778852
天道はガチ目線過ぎるて解説というには辛口すぎる
228 22/02/07(月)19:45:09 No.894778907
>見た目の印象だけなら横暴なガキ大将系なのにイイやつだなストロングくん… 現状尚磨からの好感度一番高いまである
229 22/02/07(月)19:45:12 No.894778928
>見た目の印象だけなら横暴なガキ大将系なのにイイやつだなストロングくん… プレッシャーに負けそうな主人公に負けてもステンレスカードが手に入らない位だから気にせずに全力で楽しめとか言うやつ ちなみにガイドさんはめっちゃプレッシャーをかけた
230 22/02/07(月)19:45:28 No.894779038
>増Gやらうららやらが飛び交う遊戯王アニメは嫌だなってなる奴 和睦の使者が使われず下位互換アニオリカードがたくさん登場したのも似たような理由なのかな
231 22/02/07(月)19:45:48 No.894779177
ストロング十九君はメガネの奴に「汗臭い離れろデブ」とか言われても怒らない聖人
232 22/02/07(月)19:45:58 No.894779232
読んでるとこのデッキマスターデュエルで組みたいなってなる
233 22/02/07(月)19:46:04 No.894779277
>先にOCG化してるからただのクソ要素だったやつじゃん 閃光竜は見せ場だからまあともかくバックジャックでも同じことやらかしたしな
234 22/02/07(月)19:46:10 No.894779299
ガイドさんヒロインなの?
235 22/02/07(月)19:46:12 No.894779306
イブ!アストラム!と来て イドリースとメロダークが仲間達として出てくるのが面白い
236 22/02/07(月)19:46:37 No.894779467
ストロングはこの漫画でも上位の常識人かつツッコミ役だからな
237 22/02/07(月)19:46:44 No.894779509
>ストロング十九君はメガネの奴に「汗臭い離れろデブ」とか言われても怒らない聖人 あの場面で怒ったら逆に酷すぎるよ!
238 22/02/07(月)19:47:46 No.894779884
漫画版でチューナーだったのにカードじゃただの効果モンスターとか有った気がする
239 22/02/07(月)19:47:54 No.894779942
>ガイドさんヒロインなの? ショップのお姉さんとして出て来て良い感じに解説役やってたけど一気に三枚目マスコット化したよ
240 22/02/07(月)19:47:58 No.894779978
>ガイドさんヒロインなの? うーn…
241 22/02/07(月)19:48:15 No.894780115
>ガイドさんヒロインなの? ブチィ
242 22/02/07(月)19:48:27 No.894780194
俺も読んでみようかな… 遊戯王の漫画買うのとか昔ゴーズ目当てに勝ったR以来だ
243 22/02/07(月)19:48:49 No.894780328
なんか面白そうだな…電子とかあるのかな
244 22/02/07(月)19:48:58 No.894780388
ブリザードプリンセスの巻だけ3冊ある…
245 22/02/07(月)19:49:18 No.894780508
>なんか面白そうだな…電子とかあるのかな あるけどカードつかないよ!
246 22/02/07(月)19:49:28 No.894780595
少なくともガイドさんは前作で小学生にデート権賭けてガチデッキ使うような人だよ あと最強カードバトル世界から繋がってる場合この世界に遊戯たちがいるよ
247 22/02/07(月)19:49:33 No.894780614
>なんか面白そうだな…電子とかあるのかな 書籍買ってカード売ればちょっとは元取れるぞ
248 22/02/07(月)19:49:37 No.894780640
負けたら泣きながらもう一回!って言って勝つまで続ける人だもんな…
249 22/02/07(月)19:50:07 No.894780842
>負けたら泣きながらもう一回!って言って勝つまで続ける人だもんな… しかも小中学生相手に…
250 22/02/07(月)19:50:25 No.894780944
>>なんか面白そうだな…電子とかあるのかな >あるけどカードつかないよ! マスターはやってるけどリアルは怖くて…
251 22/02/07(月)19:51:06 No.894781220
ゲーム時代は最強の敵だったのになガイドさん…
252 22/02/07(月)19:51:35 No.894781425
紙のカードもいいもんとは思うが対戦する友人がいないんだよな カード自体は持っててもマグネットバルキリオンとかあのあたりの骨董品だったり
253 22/02/07(月)19:51:58 No.894781558
トリシューラとか出すのマジやめてよガイドさん…