虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)18:38:40 仲が良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)18:38:40 No.894757478

仲が良かった上司と仕事のやり方についてケンカしてから業務連絡とか全然回ってこないぞ僕 無視されて普通に辛いし仕事にも支障が出てるぞ僕 上司の上司に言ってもそうだねあいつそういうとこあるからなぁで終わるぞ僕 もう限界なので相談室に連絡してみようと思うぞ僕 そういうところに連絡した事があるならどんな感じか教えて欲しいぞ僕

1 22/02/07(月)18:47:21 No.894759997

現場猫で立て直した方がレス集まるよ

2 22/02/07(月)18:47:49 No.894760149

相談室あるなんてでかい会社だな

3 22/02/07(月)18:48:20 No.894760305

転職マネジメントでも利用して次見つけとけばいいんじゃない?

4 22/02/07(月)18:49:12 No.894760560

飲みに行くほうが早いぞ僕

5 22/02/07(月)18:49:14 No.894760571

その上司はもちろん後で会社側に対しても訴えることがあるから いろいろ証拠になるものは残しておいた方がいいよ

6 22/02/07(月)18:50:15 No.894760839

相談室もそうだねしか言わないよ

7 22/02/07(月)18:52:20 No.894761467

あいつ相談室に行きやがったクズだ!ってなるだけだよ

8 22/02/07(月)18:53:47 No.894761888

>あいつ相談室に行きやがったクズだ!ってなるだけだよ やっぱりそうなるのかな こいつめんどくさってなるだけかな

9 22/02/07(月)18:54:17 No.894762028

>現場猫で立て直した方がレス集まるよ なんかあそこまで開き直ってないというか…

10 22/02/07(月)18:55:31 No.894762387

>その上司はもちろん後で会社側に対しても訴えることがあるから >いろいろ証拠になるものは残しておいた方がいいよ ノートに何月何日何時何分業務に関する質問を無視されたとかは書いてるけどもうこれを書いてるだけで辛くなる

11 22/02/07(月)18:55:31 No.894762391

周りでそんな事してる人いる? 黙って辞めてった人たくさんいない?

12 22/02/07(月)18:57:35 No.894762990

>周りでそんな事してる人いる? >黙って辞めてった人たくさんいない? いない つまりそういう事なんだなって…

13 22/02/07(月)18:58:09 No.894763202

上司の上司に転属願い出せばいいんじゃないの 相談なんてふんわりした態度だから何もしてくれんのよ

14 22/02/07(月)18:59:01 No.894763452

いなかったかー… もうわかんないな…

15 22/02/07(月)18:59:31 No.894763591

スレ「」ならそうなるわなと上も思ってるし取りなさないだろう

16 22/02/07(月)18:59:34 No.894763603

業務連絡回してこないのは普通にパワハラで訴えられるから社会的に殺せるぞ

17 22/02/07(月)19:01:49 No.894764269

>相談なんてふんわりした態度だから何もしてくれんのよ 正直ガッツリいくのが怖い でもいかなきゃこっちがやられちゃうんだよね

18 22/02/07(月)19:01:59 No.894764317

仲良かったんなら和解もありなんじゃないの? そんな決定的に決裂したなら異動希望しかない

19 22/02/07(月)19:03:42 No.894764834

上司には言ってみたのかい?

20 22/02/07(月)19:04:31 No.894765089

>業務連絡回してこないのは普通にパワハラで訴えられるから社会的に殺せるぞ 仕返しだとかそんなのは考えてないんだけどこれ以上無視が続くのは耐えられないんだ

21 22/02/07(月)19:05:13 No.894765285

意見が合わないからって無視するのは大人がとる態度じゃないというか組織にとっても癌だから訴えなよ

22 22/02/07(月)19:05:25 No.894765350

社内転職でイナフ

23 22/02/07(月)19:06:08 No.894765550

>上司には言ってみたのかい? 凄まじいアホはいつも登場するもんだが…早くないか!?

24 22/02/07(月)19:06:40 No.894765708

>上司の上司に言ってもそうだねあいつそういうとこあるからなぁで終わるぞ僕 とりあえず現場の改善が見込めない事は決まった

25 22/02/07(月)19:06:54 No.894765769

>上司には言ってみたのかい? 件の上司にはやめてって言っても何を言っても頑固だから何も言わない嫌がらせとかしてないから別にいいだろとのことだった 上司の上司はあいつそういうとこあるからなぁ~!時間が解決してくれるんじゃない?で終わった

26 22/02/07(月)19:07:45 No.894766057

謝るなりするなら和解の場には第三者を立ち会わせろよ 2人だけだと意地張って解決せんからな

27 22/02/07(月)19:07:46 No.894766061

>仕返しだとかそんなのは考えてないんだけどこれ以上無視が続くのは耐えられないんだ プライド投げ捨てて私が悪うございましたで平謝りするか あなたが私を嫌うのは仕方ないけど仕事に支障がでることはやめてくださいって言うしかないのでは

28 22/02/07(月)19:08:07 No.894766187

聞いた感じここ一週間くらいの話でしょ そんな気負わなくても

29 22/02/07(月)19:08:35 No.894766343

>聞いた感じここ一週間くらいの話でしょ >そんな気負わなくても もう半年になるの

30 22/02/07(月)19:09:05 No.894766488

>もう半年になるの パワハラで訴えなよ 組織にとっても癌だよ

31 22/02/07(月)19:09:11 No.894766525

>>上司には言ってみたのかい? >件の上司にはやめてって言っても何を言っても頑固だから何も言わない嫌がらせとかしてないから別にいいだろとのことだった うーむ職場変えるか他に味方作って置いて怒り解けるまで凌ぐかな 僕の気持ち次第だぞ僕

32 22/02/07(月)19:09:17 No.894766562

>>あいつ相談室に行きやがったクズだ!ってなるだけだよ >やっぱりそうなるのかな >こいつめんどくさってなるだけかな こういう反応するってことは元々行く気ないっしょ?

33 22/02/07(月)19:09:19 No.894766571

>もう半年になるの よく耐えたな その会社クソだから転職した方がいいよ

34 22/02/07(月)19:09:47 No.894766728

>プライド投げ捨てて私が悪うございましたで平謝りするか >あなたが私を嫌うのは仕方ないけど仕事に支障がでることはやめてくださいって言うしかないのでは 嫌がらせしてる上司の思うつぼ スレ「」を困らせようとしてるんだから謝ったところで無駄

35 22/02/07(月)19:09:50 No.894766741

>その会社クソだから転職した方がいいよ 上司個人がクソなだけとすぐ分かる状況でこのコメントよ 「」に相談してるって感じ!

36 22/02/07(月)19:10:34 No.894766984

原因わかっててその部分ちゃんと謝ってるならもうこちらからの譲歩はないと思うぞ僕

37 22/02/07(月)19:11:11 No.894767161

>プライド投げ捨てて私が悪うございましたで平謝りするか したけど無視されちゃった >あなたが私を嫌うのは仕方ないけど仕事に支障がでることはやめてくださいって言うしかないのでは 言ったんだけど支障が出るのは君自身の人間性から来るものだから俺のせいではないとのこと 正直このカスって思った

38 22/02/07(月)19:11:16 No.894767189

俺なんかミスして先輩にシカトされるの一週間でも耐えられなかったのに半年て…

39 22/02/07(月)19:11:38 No.894767307

>上司個人がクソなだけとすぐ分かる状況でこのコメントよ >「」に相談してるって感じ! 上司の上司も同僚も助けてくれないなら上司だけじゃないと思うぞ

40 22/02/07(月)19:11:40 No.894767314

でも上司の上司までダメっぽいしとりあえずその場はもうダメだよ

41 22/02/07(月)19:12:14 No.894767473

人間性の否定までされたならもうマジで訴えろよ…

42 22/02/07(月)19:12:20 No.894767505

やっぱり会社規模でクソなのでは?

43 22/02/07(月)19:13:24 No.894767852

どうしたら改善できるかななんて本当は下っ端が考える事じゃないんだよ

44 22/02/07(月)19:13:29 No.894767872

意外と結構ヤバい状況なのかな 明日相談室予約することにしたありがとう

45 22/02/07(月)19:13:37 No.894767921

職場環境作りも上長の仕事だぞ僕 クソ職場だぞ

46 22/02/07(月)19:13:42 No.894767946

これで相談室にいってスレ「」がまわりから悪く言われるなら 会社そのものが糞かスレ「」が上司以上の糞かのどっちかだろ

47 22/02/07(月)19:13:50 No.894767985

どんなときでも暴力だぞ

48 22/02/07(月)19:13:58 No.894768023

>言ったんだけど支障が出るのは君自身の人間性から来るものだから俺のせいではないとのこと 訴えたら余裕で勝てるから適当に証拠集めて提出しろ

49 22/02/07(月)19:14:03 No.894768055

>人間性の否定までされたならもうマジで訴えろよ… ケンカの時にこっちが先に言ってたりしてないよね?

50 22/02/07(月)19:14:07 No.894768066

>意外と結構ヤバい状況なのかな 判断が遅い

51 22/02/07(月)19:14:51 No.894768325

元の仲のいい関係に戻りたいんだろうけどまず無理だかんな 耐えられないんなら逃げるか戦うかしかねえよ そのどっちを選ぶにしろ相談室に相談したという実績は作っておくしかないじゃん

52 22/02/07(月)19:15:19 No.894768482

半年も嫌がらせしてくる奴と仲直りなんて出来るわけないだろ

53 22/02/07(月)19:15:32 No.894768538

子供じみた嫌がらせしてる時点で上司側に通せる筋なんて一個もないので 俺なら可能な限り正当性のある申立をして落ち着いたらやめる

54 22/02/07(月)19:16:00 No.894768702

ハラスメント防止の研修とかないのか そのまま例に出てきそうな事案だらけじゃねえか

55 22/02/07(月)19:16:08 No.894768744

元気なうちに行動するのはいいことだと思う

56 22/02/07(月)19:16:38 No.894768901

>半年も嫌がらせしてくる奴と仲直りなんて出来るわけないだろ なんか当たり前のことなのに今になって初めて理解できた!

57 22/02/07(月)19:16:50 No.894768966

相談してもいいと思うが多分転職することになるからそれ覚悟してしろよ

58 22/02/07(月)19:17:10 No.894769105

そもそも仲がいいのも最初から勘違いなんじゃねぇの

59 22/02/07(月)19:17:41 No.894769273

半年問題なかったならそれでいいんじゃない? 業務連絡来なくても自分がクビになるような事は起きなかったし責任問題にもならなかったんでしょ?

60 22/02/07(月)19:17:51 No.894769320

片方の言い分だけ聞いてもな 上司もここにつれてこいよ

61 22/02/07(月)19:18:21 No.894769509

>ハラスメント防止の研修とかないのか >そのまま例に出てきそうな事案だらけじゃねえか あるけど俺は違うぞって顔して聞いてる

62 22/02/07(月)19:18:22 No.894769519

イエスマンだと思ったら楯突いたぞコイツ!みたいな感じなんだろうこ

63 22/02/07(月)19:18:50 No.894769689

普通周りが何かしらのアクション起こすしマジでスレ「」がその上司に今まで介護してもらってただけな可能性あるね

64 22/02/07(月)19:19:03 No.894769782

病院行って鬱診断されてこようぜ

65 22/02/07(月)19:19:20 No.894769875

まあ「」だからな…話半分で聞いとかないとな

66 22/02/07(月)19:19:26 No.894769910

>そもそも仲がいいのも最初から勘違いなんじゃねぇの 毎週のように飲み行って奢って奢られてしてたから勘違いしちゃったじゃないの私!って感じかもしれない

67 22/02/07(月)19:19:28 No.894769926

同僚周りもダメなら孤立してるのは僕の方だと思うぞ

68 22/02/07(月)19:19:29 No.894769932

つげ口しやがったって思われて余計に当たりがキツくなるだけだろ

69 22/02/07(月)19:19:41 No.894769993

>そもそも仲がいいのも最初から勘違いなんじゃねぇの まず間違いなくそうだろう

70 22/02/07(月)19:20:16 No.894770183

明らかに排除しようとされてるよね?

71 22/02/07(月)19:20:46 No.894770350

戦うか無視し続けるか辞めるかの三択だな 好きに選べ お終い

72 22/02/07(月)19:20:47 No.894770356

上司の興味はあいついつ辞めるんだよってこと以外にないと思う

73 22/02/07(月)19:20:55 No.894770411

僕もちょっと聞きたいんだけど 退職時の有給消化を上司が受け付けてくれない場合ってどうしたらいいんだ僕 法律上時季変更権は退職時には使えないから会社は有給消化を拒否できないって説明しても 関係ないからで済まされたぞ僕

74 22/02/07(月)19:21:39 No.894770664

>No.894757478 いもげよりそういう話に強い所で相談したら… なんなら壺の方がそういう場数慣れしてる奴ら多そうだからそこ行くとか

75 22/02/07(月)19:21:48 No.894770716

>済まされたぞ僕 済んだんなら退職日まで出勤しなよ 法律より上司の言葉のほうが強いと思ってんでしょ?

76 22/02/07(月)19:21:50 No.894770723

>僕もちょっと聞きたいんだけど >退職時の有給消化を上司が受け付けてくれない場合ってどうしたらいいんだ僕 >法律上時季変更権は退職時には使えないから会社は有給消化を拒否できないって説明しても >関係ないからで済まされたぞ僕 証拠を揃えて労基に相談

77 22/02/07(月)19:23:22 No.894771266

>退職時の有給消化を上司が受け付けてくれない場合ってどうしたらいいんだ僕 >法律上時季変更権は退職時には使えないから会社は有給消化を拒否できないって説明しても >関係ないからで済まされたぞ僕 逆算して有給消化日分を残したら会社を出よう 給料払わない場合は未払いなので法的措置を講じますと伝えておけばいい

78 22/02/07(月)19:23:36 No.894771351

半年も我慢できるのは逆にすごいわ 俺ならとっくにどこかに話持っていって大事にしてる

79 22/02/07(月)19:24:00 No.894771473

俺はそれで辞めたよ

80 22/02/07(月)19:26:16 No.894772263

>関係ないからで済まされたぞ僕 関係ないのは僕の方だぞ とっとと有給取得退職コンボを内容証明つけて送るんだ

81 22/02/07(月)19:26:25 No.894772307

多分みんなの言う通り僕の方にもえっそこ?みたいなのあるかもしれないし相談室に洗いざらい話してみるよ 部署というか支社が変わると思うけどこのまま腐ってるよりかはいいと思うし 別の部署の上司にも話して同情してくれるけどなんかこのまま終わるなって迷ってた オチのない話だけど聞いてくれてありがとう

82 22/02/07(月)19:26:29 No.894772336

まずどんな相手でも立場が上の人間が無視するのは論外なんだ マジでヤバい奴なら他所に移ってもらうから

83 22/02/07(月)19:27:29 No.894772727

ちゃんと指示とか連絡しないのって社内的にも法的にも問題あるから正攻法で詰めてきゃいいよ どっかで辞める準備はした方がいいけど

84 22/02/07(月)19:28:50 No.894773171

>多分みんなの言う通り僕の方にもえっそこ?みたいなのあるかもしれないし相談室に洗いざらい話してみるよ >部署というか支社が変わると思うけどこのまま腐ってるよりかはいいと思うし >別の部署の上司にも話して同情してくれるけどなんかこのまま終わるなって迷ってた >オチのない話だけど聞いてくれてありがとう 音声か映像記録も残すんだぞ僕 説明しやすいから

85 22/02/07(月)19:29:29 No.894773384

>僕もちょっと聞きたいんだけど >退職時の有給消化を上司が受け付けてくれない場合ってどうしたらいいんだ僕 >法律上時季変更権は退職時には使えないから会社は有給消化を拒否できないって説明しても >関係ないからで済まされたぞ僕 内容証明送るとか電話録音して有給取得を宣言するでOKだよ まあそれすら無視するような無法だったら回収の手間は必要になるが… ちなみに時季変更権はそうそう使えるもんじゃないよ

86 22/02/07(月)19:29:46 No.894773492

当たり障り無く過ごすのも処世術のうちだけど殺されそうになったらちゃんと抵抗しないと駄目だぞ

87 22/02/07(月)19:29:51 No.894773515

合意なしの録音は法的証拠にはならないけど社内では通用するからな

88 22/02/07(月)19:29:54 No.894773529

>まずどんな相手でも立場が上の人間が無視するのは論外なんだ >マジでヤバい奴なら他所に移ってもらうから これは本当にその通りで…何度も言うけどそこはもうダメだよ

89 22/02/07(月)19:33:04 No.894774580

その上司の前でブチギレてみようぜ

90 22/02/07(月)19:34:44 No.894775271

>合意なしの録音は法的証拠にはならないけど うそん…と思ったけど民事でも怪しいのかこれ…マジか…

91 22/02/07(月)19:37:31 No.894776277

全く同じタイプの上司と仕事してたわ 多いときは週4で飲みに行くくらい仲良かったけど一回機嫌損ねると一週間以上まともに口聞いてくれなくなるの 今は転職してたまに連絡取るくらいだけど、振り返るとやっぱクソ上司だったなと思う

92 22/02/07(月)19:39:49 No.894777053

ちゃんと録音しようね

93 22/02/07(月)19:40:53 No.894777401

半年嫌がらせは辛いな 記録も溜まってるだろうし駆け込んで異動なり転職なりしたいね

↑Top