虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/07(月)17:19:05 No.894736881

    わかる

    1 22/02/07(月)17:27:37 No.894738881

    ホホホッ

    2 22/02/07(月)17:28:50 No.894739167

    糖分多いやつは強いよな

    3 22/02/07(月)17:29:42 No.894739391

    半身不随まであるとかやっぱりカビは怖いですね

    4 22/02/07(月)17:30:58 No.894739692

    塩とか糖分強いやつはかなり大丈夫な気がする だいぶ古い醤油あるから俺もチャレンジしてみるか…

    5 22/02/07(月)17:33:40 No.894740226

    カビ生えたものを食うやつがいるのか…?

    6 22/02/07(月)17:34:26 No.894740400

    >糖分多いやつは強いよな メイプルシロップの原液なんかはほぼ腐らないらしいね ギャングを追ったドキュメンタリー番組見てたら倉庫にあった大量のこれを見つけて みんなで分けて一つのギャング団が解散した例があってなんかほんわかした

    7 22/02/07(月)17:34:46 No.894740469

    >カビ生えたものを食うやつがいるのか…? 表面削ればいけるっしょ~

    8 22/02/07(月)17:35:23 No.894740609

    ロンギヌスの槍で喰うな

    9 22/02/07(月)17:35:39 No.894740670

    塩漬けと砂糖漬けは強い

    10 22/02/07(月)17:37:35 No.894741142

    ほぼ砂糖だから大丈夫だろ…

    11 22/02/07(月)17:38:25 No.894741356

    ほんとにやばい物は口の中に入れた瞬間に違和感で「これは飲み込んだらいけない!」ってなる事が多いからな…

    12 22/02/07(月)17:38:40 No.894741408

    >みんなで分けて一つのギャング団が解散した例があってなんかほんわかした みんなで分けてこれからも頑張ろうな!ってならねえの…

    13 22/02/07(月)17:39:38 No.894741621

    よっぽど口付けて使ってたとかでもなきゃ 砂糖や塩に漬かってる中で菌の繁殖する事も少ないから…

    14 22/02/07(月)17:40:36 No.894741853

    蜂蜜なんて古代エジプトの埋葬品が食えるからな

    15 22/02/07(月)17:40:52 No.894741926

    賞味期限って年単位で過ぎてても案外大丈夫な事多いよね…

    16 22/02/07(月)17:44:54 No.894742994

    パンに付けるクソ甘調味料の類は常温保存でいつまでもセーフと思っている

    17 22/02/07(月)17:45:04 No.894743028

    ハチミツとか凄いよなピラミッドから出てきたやつ成分的には食えるとか

    18 22/02/07(月)17:46:32 No.894743395

    >蜂蜜なんて古代エジプトの埋葬品が食えるからな なんかご利益ありそう

    19 22/02/07(月)17:48:00 No.894743735

    うまあじになるアミノ酸がだいぶ消えてクソまずくなるけど醤油5年ものは平気だったよ 塩っ気しかなくて塩をそのままぶっかけるのと大差なくむしろ香りと味がちぐはぐな分きつかった

    20 22/02/07(月)17:55:26 No.894745662

    白カビはまだ払って表面削げば良いけど黒カビはめっちゃ深くまで根を張るから食うなよ

    21 22/02/07(月)17:56:40 No.894745994

    倉から出て来た故人の曾祖母謹製推定50ものの梅干しは普通に食えた

    22 22/02/07(月)17:56:53 No.894746049

    俺も昨日、頭の方がちょっとカビてた白菜食ったけど大丈夫そうだ

    23 22/02/07(月)17:57:46 No.894746297

    >倉から出て来た故人の曾祖母謹製推定50ものの梅干しは普通に食えた 当然ながら塩も強力な保存料だからな

    24 22/02/07(月)17:58:27 No.894746486

    納豆は2ヶ月前後でシャバシャバになって刺激臭があるとアウトだった 鶏肉は2週間ぐらいでうっすら緑でも塩もみ洗いで行けたけど しっかり火を通しても臭いが残るし胃から異臭が上がるのがしんどい

    25 22/02/07(月)17:59:02 No.894746660

    こういう系は露骨にカビ生えてるでもなきゃ全然いけるよね

    26 22/02/07(月)17:59:02 No.894746662

    >俺も昨日、頭の方がちょっとカビてた白菜食ったけど大丈夫そうだ もうお前の頭もカビてるよ

    27 22/02/07(月)17:59:14 No.894746706

    カビピーナッツは危険すぎる

    28 22/02/07(月)17:59:53 No.894746893

    蔵から出てきたいつのかわからん梅酒は蜜みたいにトロトロになっててめっちゃ美味かったな…

    29 22/02/07(月)18:01:34 No.894747339

    カビたピーナッツは発がん性物質が半端ないからアカンけど 黒蜜なら味が劣化するぐらいで何とかなるでしょ

    30 22/02/07(月)18:01:46 No.894747393

    何だ先週か!って思って飲んだスポーツ飲料が1年と一週間前のだったけど大丈夫だった

    31 22/02/07(月)18:02:41 No.894747657

    はちみつは半永久的に腐らないし産業革命以前のヤツのほうが大気が汚染されてなくて美味いなんて話もあるな

    32 22/02/07(月)18:04:00 No.894748023

    >納豆は2ヶ月前後でシャバシャバになって刺激臭があるとアウトだった >鶏肉は2週間ぐらいでうっすら緑でも塩もみ洗いで行けたけど >しっかり火を通しても臭いが残るし胃から異臭が上がるのがしんどい なんで食った!?

    33 22/02/07(月)18:04:42 No.894748214

    ぷくぷくしたいってなんだろう

    34 22/02/07(月)18:04:50 ID:mFlnS2RU mFlnS2RU No.894748252

    何この漫画…?

    35 22/02/07(月)18:06:10 No.894748595

    生鮮系はこれ大丈夫か…?で食うとまず大丈夫 やばいのはまず食おうと思わない何かがあるから

    36 22/02/07(月)18:07:03 No.894748791

    >ぷくぷくしたいってなんだろう ぷくぷくたいやきじゃない

    37 22/02/07(月)18:07:18 No.894748852

    >ぷくぷくしたいってなんだろう パチンコ屋のお菓子

    38 22/02/07(月)18:07:48 No.894748985

    俺は自分の舌と鼻を信じるよ…香辛料でよく分からねえけど多分食える!

    39 22/02/07(月)18:08:38 No.894749207

    口にいれて酸っぱかったら吐く!これね!

    40 22/02/07(月)18:09:21 No.894749407

    牛乳はやばかった口に含んだ瞬間吐きたくなる吐いた

    41 22/02/07(月)18:10:45 No.894749768

    >ぷくぷくたいやきじゃない >パチンコ屋のお菓子 ああコレか...! なんで俺の脳は「し」を勝手に入れてしまったんだ

    42 22/02/07(月)18:11:13 No.894749887

    めんつゆとか2年前のでも普通に使っちゃうな…

    43 22/02/07(月)18:12:10 No.894750161

    カタホホホッ

    44 22/02/07(月)18:13:10 No.894750439

    チョコボール半身不随の話見てきたけどベッドの下に落ちて半年放置されて真っ白にカビたチョコボール食ったってバカすぎるだろ

    45 22/02/07(月)18:13:15 No.894750459

    >牛乳はやばかった口に含んだ瞬間吐きたくなる吐いた もう全身の筋肉が反射的にこれはあかん吐き出せ!ってくらいに反応するよね…

    46 22/02/07(月)18:13:39 No.894750577

    >ほんとにやばい物は口の中に入れた瞬間に違和感で「これは飲み込んだらいけない!」ってなる事が多いからな… ペットボトル灰皿にしてて間違えて飲んだことあるわ 人生で一番早く動いたと思う

    47 22/02/07(月)18:13:48 No.894750614

    そもそも雪国のやつが腐る腐らないで一喜一憂するのが間違いなのでは

    48 22/02/07(月)18:14:09 No.894750716

    >チョコボール半身不随の話見てきたけどベッドの下に落ちて半年放置されて真っ白にカビたチョコボール食ったってバカすぎるだろ もうそチョコボールじゃなくてカビ食っただけじゃねえか

    49 22/02/07(月)18:14:10 No.894750723

    >チョコボール半身不随の話見てきたけどベッドの下に落ちて半年放置されて真っ白にカビたチョコボール食ったってバカすぎるだろ 神経系の毒でも生成されてたの?

    50 22/02/07(月)18:14:42 No.894750861

    >チョコボール半身不随の話見てきたけどベッドの下に落ちて半年放置されて真っ白にカビたチョコボール食ったってバカすぎるだろ チョコボールには普通生えないカビとかも生えてそう

    51 22/02/07(月)18:14:49 No.894750887

    >神経系の毒でも生成されてたの? 元々リンパかなんかに病気持ってたからカビ菌が一瞬で脳に届いたんだってさ

    52 22/02/07(月)18:15:28 No.894751054

    ハチミツはボツリヌス菌がやばい

    53 22/02/07(月)18:15:51 No.894751172

    >別に歩けても何にも変わらないし人生楽しもうぜ アドバイスが強すぎる

    54 22/02/07(月)18:16:35 No.894751363

    黒蜜とか雑菌入ってなければいつまでもいけそう

    55 22/02/07(月)18:17:49 No.894751659

    ケチャップが全然減らなくて3年くらい使ってるわ

    56 22/02/07(月)18:18:10 No.894751758

    200年前のジャムとかも食べられるからな 缶詰とか塩漬けとか砂糖シロップとかは強い

    57 22/02/07(月)18:18:13 No.894751773

    >ハチミツはボツリヌス菌がやばい 一歳未満でしか症例ないけどな

    58 22/02/07(月)18:19:05 No.894751979

    >そもそも雪国のやつが腐る腐らないで一喜一憂するのが間違いなのでは 雪国の屋内は温かいんだ

    59 22/02/07(月)18:21:28 No.894752627

    長い間かけて育ったブツとはいえどカビで半身不随になっちゃうの怖いな

    60 22/02/07(月)18:21:28 No.894752630

    母校に400年前の味噌が貯蔵してあって食べたことある 表面はカビ塗れなのに掘ると綺麗な色してて舐めるとちょっと塩辛い普通の味噌

    61 22/02/07(月)18:22:04 No.894752808

    牛乳は軽く匂い嗅いでまだいけるだろ…って口に含んだ瞬間にヤバ目の苦みが下に広がって速攻吐いた パック開けたら4日以内ぐらいの速度で飲まないとダメだ

    62 22/02/07(月)18:22:56 No.894753072

    >>ハチミツはボツリヌス菌がやばい >一歳未満でしか症例ないけどな 屍だ

    63 22/02/07(月)18:23:31 No.894753217

    本当にヤバい物は反射的に口が受け付けないもんだ

    64 22/02/07(月)18:23:45 No.894753274

    https://www.news-postseven.com/archives/20170829_608245.html?DETAIL テラワロス

    65 22/02/07(月)18:24:35 No.894753485

    カビの生えたチョコボールの話の方が気になる

    66 22/02/07(月)18:25:22 No.894753699

    >https://www.news-postseven.com/archives/20170829_608245.html?DETAIL 半身不随チョコボールで検索したら真っ先にこれ出てだめだった

    67 22/02/07(月)18:25:25 No.894753709

    黒保留ってなに?

    68 22/02/07(月)18:26:12 No.894753930

    >200年前のジャムとかも食べられるからな >缶詰とか塩漬けとか砂糖シロップとかは強い でも開封したら2週間目安に食えって今のジャムには書いてる…

    69 22/02/07(月)18:27:07 No.894754168

    >雪国の屋内は温かいんだ 北海道だけど1桁だぞ…

    70 22/02/07(月)18:28:25 No.894754520

    ピーナッツのカビは毒性ぶっちぎりでヤバかったような

    71 22/02/07(月)18:28:46 No.894754645

    口の感覚を信用しすぎるとそれはそれで痛い目を見るぞ

    72 22/02/07(月)18:35:40 No.894756626

    この前賞味期限が一週間強過ぎた豆腐を口に含んだら めっちゃ酸っぱい上にドロっと崩れてこれは飲み込むとヤバイ!というのを初めて感じた