キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)15:40:51 No.894714150
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/07(月)15:46:20 No.894715296
塩水か…体感的にどんな感じで浮かぶのか一度は体験してみたい
2 22/02/07(月)15:47:18 No.894715511
浮くってわかってても入りたくない
3 22/02/07(月)15:48:04 No.894715676
これ周りも全部塩?
4 22/02/07(月)15:48:18 No.894715725
オチは!?
5 22/02/07(月)15:49:02 No.894715885
絶対に浮かべない湖とかもあるのかな
6 22/02/07(月)15:49:42 No.894716021
下ならなんか出てきて喰われるのかと
7 22/02/07(月)15:54:27 No.894717039
>絶対に浮かべない湖とかもあるのかな 浮力が働かないプールとか入ったらどういう感触なんだろうな
8 22/02/07(月)15:55:15 No.894717207
MGSのどれだったかで 気泡たくさん入ってる水は沈む とかいうのがあった気がする
9 22/02/07(月)15:56:14 No.894717400
細菌もほぼいないレベルの濃さか
10 22/02/07(月)15:56:19 No.894717419
つまり炭酸水なら沈むだけなのか
11 22/02/07(月)15:57:02 No.894717569
俺デブだから沈む自信あるよ
12 22/02/07(月)15:58:51 No.894717940
死海みたいな塩分濃度高い水ってめっちゃ体に悪いって聞いた
13 22/02/07(月)15:59:42 No.894718141
>俺デブだから沈む自信あるよ 重いと沈むんだったら船は浮かないだろ
14 22/02/07(月)16:00:37 No.894718350
>俺デブだから沈む自信あるよ 真のデブなら海ですら潜るのが難しいんだって知ってるはずだ
15 22/02/07(月)16:00:37 No.894718351
浸透圧で皮膚から水分持ってかれそう
16 22/02/07(月)16:00:57 No.894718422
傷があるとめちゃくちゃ痛いよ
17 22/02/07(月)16:01:20 No.894718501
体に塩を直接塗りたくってサウナに入ったりするんだから いくら塩分濃くてもそれよりはましでは?
18 22/02/07(月)16:01:57 No.894718638
筋肉は沈むけど脂肪は浮くから逆にデブだと浮くぞ
19 22/02/07(月)16:01:58 No.894718642
目に入ったら凄い滲みそう
20 22/02/07(月)16:02:30 No.894718753
死海に長時間入ると肌が大変なことになるとか聞いたことがある
21 22/02/07(月)16:03:17 No.894718931
>これ周りも全部塩? 塩湖の水面に塩が析出するのが数千年かけて厚い層を作ったもの 全部塩
22 22/02/07(月)16:05:23 No.894719424
>俺デブだから沈む自信あるよ デブのくせに脂肪は水より軽いって知らねえのかよデブ
23 22/02/07(月)16:05:49 No.894719519
上がるところがないから心配で仕方ない よじ登るの大変そう
24 22/02/07(月)16:05:54 No.894719545
>MGSのどれだったかで >気泡たくさん入ってる水は沈む >とかいうのがあった気がする 調べたらバクテリアで生物濾過してるから酸素がたくさん吹き込まれてて比重が軽くなってるって出たけど現実にあるんかなこれ
25 22/02/07(月)16:06:06 No.894719577
このおっさんも茶色く汚れちゃってんじゃん
26 22/02/07(月)16:06:15 No.894719608
刺々しい大地
27 22/02/07(月)16:06:30 No.894719666
>MGSのどれだったかで >気泡たくさん入ってる水は沈む >とかいうのがあった気がする 汚水処理場とか行くと曝気槽という常時エアレーションしてる所は沈む
28 22/02/07(月)16:07:08 No.894719804
>死海に長時間入ると肌が大変なことになるとか聞いたことがある 腎臓も悪くなったりするのかな
29 22/02/07(月)16:07:46 No.894719952
滝壺は沈んだら死ぬ
30 22/02/07(月)16:08:31 No.894720144
こういう底の見えない水溜まりは下から化け物が出てきそうで怖い
31 22/02/07(月)16:08:45 No.894720204
いい笑顔だな…
32 22/02/07(月)16:09:58 No.894720478
なんかの拍子にものすごい急いで吸い込まれたらと思うと怖くて入れない
33 22/02/07(月)16:11:38 No.894720864
むしろデブは浮きやすい マッチョは沈む
34 22/02/07(月)16:12:27 No.894721045
水虫殺しの海
35 22/02/07(月)16:12:53 No.894721149
>調べたらバクテリアで生物濾過してるから酸素がたくさん吹き込まれてて比重が軽くなってるって出たけど現実にあるんかなこれ 浄水場なんかも同じ理屈で落ちたら浮かべないって話だしあるんじゃない?
36 22/02/07(月)16:13:01 No.894721183
>このおっさんも茶色く汚れちゃってんじゃん うーわ…
37 22/02/07(月)16:13:30 No.894721309
底どうなってるんだろ
38 22/02/07(月)16:16:05 No.894721931
横の白いところ 塩が析出して壁に張り付いてるんじゃなくて 岩塩の層そのものかすげーな
39 22/02/07(月)16:16:34 No.894722025
表面に浮いてるのも塩の結晶なのか
40 22/02/07(月)16:19:31 No.894722752
>調べたらバクテリアで生物濾過してるから酸素がたくさん吹き込まれてて比重が軽くなってるって出たけど現実にあるんかなこれ 水に酸素が飽和してても比重ほとんど変わんないよ
41 22/02/07(月)16:20:10 No.894722893
なんかその理屈で常に泡が噴き出てるので船が浮力失って沈む海域があるみたいな話は見たことがある
42 22/02/07(月)16:21:19 No.894723152
>なんかの拍子にものすごい急いで吸い込まれたらと思うと怖くて入れない ダイバーがそういう水流が流れてるとこに突っ込んで 一気に見えなくなるまで沈んでいった動画あったな
43 22/02/07(月)16:21:29 No.894723186
黒いから浮力の増した死体に見えるな
44 22/02/07(月)16:22:27 No.894723387
>下ならなんか出てきて喰われるのかと B級ホラーじゃないんだから…
45 22/02/07(月)16:24:24 No.894723848
>水に酸素が飽和してても比重ほとんど変わんないよ 飽和してるからじゃなくて空気の泡の分水がスカスカになってるから沈むんだよ 下水処理場の浄化槽とか落ちたら助からないから足元気をつけろって言われる
46 22/02/07(月)16:25:36 No.894724106
メタンハイドレートから発生した泡で船が沈むとかそういうのと同じ理屈?
47 22/02/07(月)16:28:26 No.894724784
真水でも浮くからなんかよくわかんないな…
48 22/02/07(月)16:29:52 No.894725164
泡がブクブクしてるとその泡の部分は水がないから浮力がないって話ね
49 22/02/07(月)16:30:18 No.894725263
水と空気でできたスポンジをイメージするとわかりやすい 空気が多いほど簡単に沈む
50 22/02/07(月)16:30:21 No.894725270
むしろ塩湖の地下って水の層あったんだ…
51 22/02/07(月)16:30:33 No.894725311
周りの茶色も全部塩かこれ!?
52 22/02/07(月)16:30:33 No.894725315
漬物石が必要なのは野菜がこうなっちゃわないようになんだよね
53 22/02/07(月)16:31:19 No.894725509
浮いてる…すげぇ…
54 22/02/07(月)16:32:17 No.894725748
自分ちの風呂でも塩めっちゃ入れればできるのかな
55 22/02/07(月)16:32:26 No.894725788
ここに大根入れておきたい
56 22/02/07(月)16:32:33 No.894725816
この後塩漬けになっちゃって数千年後に発掘されるんだよね…
57 22/02/07(月)16:34:08 No.894726205
>自分ちの風呂でも塩めっちゃ入れればできるのかな 風呂桶の3割ほど塩入れてから水入れて そのまま溶かせれば
58 22/02/07(月)16:34:19 No.894726243
>絶対に浮かべない湖とかもあるのかな 十二国記思い出した
59 22/02/07(月)16:36:23 No.894726720
プールで浮けない僕でも塩湖なら浮かべますか?
60 22/02/07(月)16:36:40 No.894726794
底からふわっと黒いのが上がってきて一瞬で浮いてる人が消えてるやつ
61 22/02/07(月)16:38:16 No.894727213
>プールで浮けない僕でも塩湖なら浮かべますか? はい
62 22/02/07(月)16:38:50 No.894727350
飲んだら咳き込むんだろうなこの塩水
63 22/02/07(月)16:38:52 No.894727358
海の遠泳が案外できちゃうのも塩のおかげ
64 22/02/07(月)16:39:13 No.894727452
>>絶対に浮かべない湖とかもあるのかな >浮力が働かないプールとか入ったらどういう感触なんだろうな 流砂とかそんな感じなのでは?
65 22/02/07(月)16:39:39 No.894727564
俺が泳げないのはもしかしてBMI15だからか?
66 22/02/07(月)16:39:51 No.894727609
>なんかその理屈で常に泡が噴き出てるので船が浮力失って沈む海域があるみたいな話は見たことがある 海底のメタンハイドレートが気化して泡になってそこに来た船が沈んでる説がバミューダ海域にある
67 22/02/07(月)16:40:45 No.894727853
傷口があったらぐああああああ!ってなりそう
68 22/02/07(月)16:41:12 No.894727970
中探検してみてぇ~
69 22/02/07(月)16:41:34 No.894728075
>水と空気でできたスポンジをイメージするとわかりやすい >空気が多いほど簡単に沈む いやかえってわからへんけど!?
70 22/02/07(月)16:42:47 No.894728368
>中探検してみてぇ~ 鉄アレイたくさん巻きつけといたよ じゃあいってらっしゃい
71 22/02/07(月)16:43:56 No.894728646
>水と空気でできたスポンジをイメージするとわかりやすい >空気が多いほど簡単に沈む バブルで浮力なくすのは どのイメージでも難しいと思う… https://gigazine.net/news/20171130-liquid-sand-hot-tub/ 実物を見てもらうしかない
72 22/02/07(月)16:46:37 No.894729325
>>MGSのどれだったかで >>気泡たくさん入ってる水は沈む >>とかいうのがあった気がする >汚水処理場とか行くと曝気槽という常時エアレーションしてる所は沈む MGS2のは浄化プラント?だったからそれかぁ
73 22/02/07(月)16:47:20 No.894729486
比重が異様に軽くて 粘度の低い液体があれば 100パーセントおぼれる池とかは作れるのかもしれない
74 22/02/07(月)16:49:05 No.894729868
ヴァンプ戦だよな 酸素が常時送り込まれてるので実質崖から落ちるのと同じ ヴァンプは何の説明もなく泳ぐが
75 22/02/07(月)16:49:10 No.894729892
>100パーセントおぼれる池とかは作れるのかもしれない 比重だけでいいだろ ただし浮いたあとの健康は考慮しない事とする
76 22/02/07(月)16:50:17 No.894730139
>>中探検してみてぇ~ >鉄アレイたくさん巻きつけといたよ >じゃあいってらっしゃい つまんねぇ~
77 22/02/07(月)16:50:36 No.894730226
おー気泡送り込むのでも流動化現象みたいなことになるんだな
78 22/02/07(月)16:52:26 No.894730656
>傷口があったらぐああああああ!ってなりそう でも最強の殺菌消毒じゃない?
79 22/02/07(月)16:52:44 No.894730751
生態系がいないのは分かっているけどやっぱり暗い水はあまりにも怖すぎる
80 22/02/07(月)16:56:06 No.894731616
岩塩ってホントに岩みたいなんだなあ…
81 22/02/07(月)16:56:20 No.894731667
>傷口があったらぐああああああ!ってなりそう 昔スーパー銭湯でスレ絵みたいな塩分濃度の風呂入ったことあるけど擦り傷とかめっちゃ染みた あと尻の穴もなんかヒリヒリした
82 22/02/07(月)16:58:56 No.894732336
>比重だけでいいだろ ただし浮いたあとの健康は考慮しない事とする ガソリンが水と比較して0.75倍なのて わりと溺れやすそう
83 22/02/07(月)17:01:02 No.894732888
黒海ってやつか
84 22/02/07(月)17:03:57 No.894733526
エジプトのSiwa Oasisってとこらしい