22/02/07(月)15:31:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)15:31:26 No.894711736
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/07(月)15:33:20 No.894712268
これ普通の刀だったらもう死んでたよね…
2 22/02/07(月)15:35:18 No.894712749
せめてたけのこだよね
3 22/02/07(月)15:35:57 No.894712905
たけやりです…
4 22/02/07(月)15:37:40 No.894713364
>これ普通の刀だったらもう死んでたよね… 剣心が対峙した全ての敵に言えることでは 斎藤相手でもあれ首斬ってたよね
5 22/02/07(月)15:37:56 No.894713426
竹やりは胸のど真ん中にぶちこんでも死なないからな…
6 22/02/07(月)15:38:23 No.894713532
全部微妙に違うレスやめて
7 22/02/07(月)15:39:12 No.894713738
鉄の棒で頭を叩くな
8 22/02/07(月)15:39:57 No.894713928
頭は避けてるだろ
9 22/02/07(月)15:40:29 No.894714054
新しい時代に生きてくれー!!(ガンガン
10 22/02/07(月)15:40:43 No.894714117
実写版でよくいわれるタンクビルド佐之助だけど漫画版の耐久性も大概だと思う
11 22/02/07(月)15:40:57 No.894714178
でも龍槌閃普通にボディで受け止めてるの凄いじゃん
12 22/02/07(月)15:40:59 No.894714184
人斬り時代は更に龍追閃を発展させた技で 上空からセフィロスみたいに突き刺す龍追閃・惨とかいう即死技使ってたからな……
13 22/02/07(月)15:43:09 No.894714594
>実写版でよくいわれるタンクビルド佐之助だけど漫画版の耐久性も大概だと思う そもそも原作も二重の極み習得するまでは並外れた耐久力で売ってたキャラだし 齋藤にもお前耐久力に頼りすぎで防御がなってないから防御鍛えろって言われて それ無視して二重の極み習得したし
14 22/02/07(月)15:43:33 No.894714693
飛天御剣流がそもそも必殺の剣だし
15 22/02/07(月)15:43:43 No.894714729
>実写版でよくいわれるタンクビルド佐之助だけど漫画版の耐久性も大概だと思う そもそも初登場で言われてるし
16 22/02/07(月)15:45:10 No.894715040
>実写版でよくいわれるタンクビルド佐之助だけど漫画版の耐久性も大概だと思う 耐久性の違いというよりは二重の極み身に付けずに抱きつきによるヘイト管理身につけたタンクビルドって感じじゃないかな?
17 22/02/07(月)15:47:22 No.894715528
>鉄の棒で頭を叩くな これなら竹光でも殺せるでござるよ
18 22/02/07(月)15:48:39 No.894715802
龍槌閃・惨とか実戦で決めるの無理そう
19 22/02/07(月)15:50:31 No.894716192
>これ普通の刀だったらもう死んでたよね… 鉄の棒で頭蓋なり鎖骨なり叩いてる時点で これでも無事な左之や雷十太も異常におかしい
20 22/02/07(月)15:51:07 No.894716317
旧作は大体の戦闘で真剣なら剣心全部勝ってた記憶
21 22/02/07(月)15:51:14 No.894716353
少年マンガで鉄棒で頭殴られたくらいで死ぬやついるう!?でござる
22 22/02/07(月)15:51:21 No.894716387
漫画は佐之助以外も大半のキャラが耐久力おかしい
23 22/02/07(月)15:51:45 No.894716465
殺すならこうでござるよ fu783084.jpg
24 22/02/07(月)15:51:48 No.894716479
>竹やりは胸のど真ん中にぶちこんでも死なないからな… 幕末の志士たちは本当に人間だったのだろうか
25 22/02/07(月)15:51:49 No.894716480
>でも龍槌閃普通にボディで受け止めてるの凄いじゃん 凄すぎて謎の弱体化で殺されたからな あんなどこが二段構えなのかわからん曲芸で刀飛ばされてもたいしたダメージにならんだろ
26 22/02/07(月)15:52:27 No.894716627
>殺すならこうでござるよ >fu783084.jpg これ当たりどころ悪かったら死ぬって!
27 22/02/07(月)15:53:13 No.894716790
>これ当たりどころ悪かったら死ぬって! どこ当たったって死ぬわこんなん!
28 22/02/07(月)15:53:18 No.894716815
改めて考えると踏ん張りが効かない空中で軽い剣心が剣を振って威力出るのだろうか?
29 22/02/07(月)15:55:07 No.894717177
>>これ普通の刀だったらもう死んでたよね… >剣心が対峙した全ての敵に言えることでは >斎藤相手でもあれ首斬ってたよね 何にしても鉄の棒で首を思いっきり殴られると人はあっさり…
30 22/02/07(月)15:55:07 No.894717179
>旧作は大体の戦闘で真剣なら剣心全部勝ってた記憶 コガラシ!を張にぶつけた時点で剣心もあーあついに殺しちゃったよ…って思ったぐらいだからな…
31 22/02/07(月)15:55:33 No.894717269
逆刃刀の時でも撲殺しないように絶妙に加減して技だしてるんだよな 真剣使ってたらマジで師匠除けば最強なのか
32 22/02/07(月)15:56:21 No.894717428
>改めて考えると踏ん張りが効かない空中で軽い剣心が剣を振って威力出るのだろうか? 龍槌閃は重力加速を剣の振りに加えてる
33 22/02/07(月)15:56:58 No.894717552
本来もっと体格のいい人間用の剣術だからな…
34 22/02/07(月)15:57:15 No.894717603
北海道編は流石に弱体化するかと思いきや 戦ったあと反動ダメージうけるだけで技のキレは前作よりも良くなってるまである
35 22/02/07(月)15:57:21 No.894717620
そんな中で剣心には勝てて抜刀斎には負ける絶妙なボス加減の鵜堂刃衛さん
36 22/02/07(月)15:59:12 No.894718025
>逆刃刀の時でも撲殺しないように絶妙に加減して技だしてるんだよな >真剣使ってたらマジで師匠除けば最強なのか 逆刃刀弥彦は加減無理って返しちゃったからな…いつかはまた受け取るかもしれんが…
37 22/02/07(月)15:59:13 No.894718027
>そんな中で剣心には勝てて抜刀斎には負ける絶妙なボス加減の鵜堂刃衛さん そりゃまあこの世界の新選組で追ってきた平隊士全滅させるぐらいの剣豪だしな…
38 22/02/07(月)15:59:49 No.894718169
>改めて考えると踏ん張りが効かない空中で軽い剣心が剣を振って威力出るのだろうか? まあ永倉さんなら重心奪って無効化できるだろうなって
39 22/02/07(月)16:00:34 No.894718337
>>逆刃刀の時でも撲殺しないように絶妙に加減して技だしてるんだよな >>真剣使ってたらマジで師匠除けば最強なのか >逆刃刀弥彦は加減無理って返しちゃったからな…いつかはまた受け取るかもしれんが… 実際に人切ってるからこそわかる加減って話だからどうだろうなぁ
40 22/02/07(月)16:00:52 No.894718403
青紫初戦は割と危なかった方じゃなかったっけ
41 22/02/07(月)16:01:10 No.894718473
恵さんあと5年以内に使えなくなるって…
42 22/02/07(月)16:01:32 No.894718539
刃衛は後半出てきても普通に強敵だったろうな
43 22/02/07(月)16:03:46 No.894719038
この意味不明な肩のアクセサリーがなかったら骨折れてるだろ
44 22/02/07(月)16:04:35 No.894719225
剣心の強化なんて逆刃刀真打と奥義伝授ぐらいだからな
45 22/02/07(月)16:05:06 No.894719349
よく普通の刀で~って言われるけど剣心世界は普通の刀で斬り合っててもあんまり死なないぞ 敵の真剣の斬撃結構食らってるし
46 22/02/07(月)16:06:31 No.894719674
普通に人斬ってた抜刀斎は宗次郎や宇水さん以下って評価だし…
47 22/02/07(月)16:06:36 No.894719687
>剣心の強化なんて逆刃刀真打と奥義伝授ぐらいだからな そのうえ奥義伝授と引き換えに時間経過のデバフ体質貰ってるから厳しい
48 22/02/07(月)16:07:56 No.894720004
やっぱ師匠からマント貰って鍛えとけばよかったな?
49 22/02/07(月)16:08:52 No.894720227
剣心の飛天御剣流の反動も体力消費無しで飛天御剣流放てなくなっただけで 剣心が無茶すれば九頭龍閃3連発とかいう馬鹿みたいな攻撃今でも出せるから怖い
50 22/02/07(月)16:09:19 No.894720339
>やっぱ師匠からマント貰って鍛えとけばよかったな? 絶対身体がガタくるのが早まるだけ
51 22/02/07(月)16:09:26 No.894720363
>やっぱ師匠からマント貰って鍛えとけばよかったな? どうしても体格は鍛えようがないから遅かれ早かれだとは思う
52 22/02/07(月)16:09:36 No.894720395
>そのうえ奥義伝授と引き換えに時間経過のデバフ体質貰ってるから厳しい そもそも体格的に無理って話だったでしょ
53 22/02/07(月)16:09:54 No.894720463
まあ人が二段ジャンプする漫画でリアリティとか考えても仕方ない気もするが…
54 22/02/07(月)16:11:00 No.894720708
>まあ人が二段ジャンプする漫画でリアリティとか考えても仕方ない気もするが… いや──
55 22/02/07(月)16:11:10 No.894720757
ぬ゛う!じゃすまない過ぎる…
56 22/02/07(月)16:11:33 No.894720839
思えばししおって鉄の棒で手加減してもらってるのに態度でかいな…って昔から思っていた 剣心と抜刀斎は別の存在だからって理由付けされてたけどあまり納得いかない
57 22/02/07(月)16:11:41 No.894720873
峰打ちも当たる瞬間に刃を返した上で軽く当てて はいお前死んだーと相手の気力ゲージをゼロにする技だという説を聞いたことがあるしな… 鉄の棒で思い切り殴ったらしぬ
58 22/02/07(月)16:12:40 No.894721099
初期左之なら脳天直撃だったところを頭は避けてるんだからメンタルはともかく実力だけなら先生の方が強いよね
59 22/02/07(月)16:15:05 No.894721690
>青紫初戦は割と危なかった方じゃなかったっけ 刀の直撃はしてないけどそこまで危なくもなかった気がする
60 22/02/07(月)16:16:18 No.894721980
>思えばししおって鉄の棒で手加減してもらってるのに態度でかいな…って昔から思っていた 剣心は逆刃ありきの強さだから真剣持っても今より強くなるとは限らないぞ むしろ弱くなる
61 22/02/07(月)16:16:37 No.894722039
>そんな中で剣心には勝てて抜刀斎には負ける絶妙なボス加減の鵜堂刃衛さん 剣心に勝てるってのは自己申告だし斉藤みたいに実力で抜刀斎引き出した訳じゃなくて薫殿攫ったからだし出てきていきなり鼻折られてるし…
62 22/02/07(月)16:17:42 No.894722296
剣心ってジャンプには珍しい最強主人公タイプだったのか
63 22/02/07(月)16:18:10 No.894722400
>剣心は逆刃ありきの強さだから真剣持っても今より強くなるとは限らないぞ >むしろ弱くなる 斎藤戦で刃の方で刀折ってるじゃん
64 22/02/07(月)16:19:03 No.894722625
>剣心ってジャンプには珍しい最強主人公タイプだったのか 絶対殺すマン時代の過去編ではあんまり強くないしそうでもない
65 22/02/07(月)16:19:37 No.894722769
>鉄の棒で頭を叩くな せめてたけのこだよね
66 22/02/07(月)16:19:41 No.894722785
>斎藤戦で刃の方で刀折ってるじゃん 奥義取得後の話だ
67 22/02/07(月)16:20:11 No.894722898
やっぱ九頭龍閃って当時も突きの時点で死ぬよね?って言われてたの?
68 22/02/07(月)16:20:32 No.894722971
抜刀斎モードなら奥義なしでも志々雄より強いんじゃないかって気もする
69 22/02/07(月)16:20:41 No.894723007
>思えばししおって鉄の棒で手加減してもらってるのに態度でかいな…って昔から思っていた 無限刃だって試し切りで死体斬った時は真っ二つだったのに剣心と戦った時は切り傷自体はかすり傷みたいな事言われてたし…
70 22/02/07(月)16:21:19 No.894723149
>やっぱ九頭龍閃って当時も突きの時点で死ぬよね?って言われてたの? 剣心の九頭龍閃は突きは柄でやってなかったっけ
71 22/02/07(月)16:21:39 No.894723214
>やっぱ九頭龍閃って当時も突きの時点で死ぬよね?って言われてたの? 柄で突いてる
72 22/02/07(月)16:22:25 No.894723380
というか剣心の技量だと刀の峰で打っても加減しなかったら峰が体に刺さって死ぬと思う
73 22/02/07(月)16:23:36 No.894723651
>というか剣心の技量だと刀の峰で打っても加減しなかったら峰が体に刺さって死ぬと思う なので逆刃刀を受け取った弥彦はこれ直前で引かないと駄目だよね…剣心そんなんやってたんだ…となった
74 22/02/07(月)16:23:54 No.894723718
>思えばししおって鉄の棒で手加減してもらってるのに態度でかいな…って昔から思っていた >剣心と抜刀斎は別の存在だからって理由付けされてたけどあまり納得いかない あいつは一発目の紅蓮腕まではまったく食らわずに剣心昏倒させたから 剣心サイドも仲間に時間稼ぎしてもらってなかったら死んでる
75 22/02/07(月)16:23:58 No.894723737
殺人躊躇しそうだし真剣だとまあ弱くなるだろ
76 22/02/07(月)16:24:00 No.894723746
剣心「追い詰めまくったら人体発火で死んだ…これはセーフ!」
77 22/02/07(月)16:25:02 No.894723990
fu783158.jpeg 当時からちゃんと柄でやってる よく考えなくても師匠の九頭龍閃よりも大変
78 22/02/07(月)16:25:14 No.894724035
剣心版の九頭龍閃は手首返して柄で殴ってるからもっとおかしなことしてるよ
79 22/02/07(月)16:25:40 No.894724129
>>剣心ってジャンプには珍しい最強主人公タイプだったのか >絶対殺すマン時代の過去編ではあんまり強くないしそうでもない 初期剣心よりは抜刀斎の方が強いんじゃないの?
80 22/02/07(月)16:26:07 No.894724237
>>これ普通の刀だったらもう死んでたよね… >鉄の棒で頭蓋なり鎖骨なり叩いてる時点で >これでも無事な左之や雷十太も異常におかしい そもそも剣心が死なないようにぶっ叩いてるんだから死ぬわけがない
81 22/02/07(月)16:27:12 No.894724490
過去の京都で真剣でやったらどうなるか実際に見せてたし…
82 22/02/07(月)16:27:15 No.894724507
少年漫画における打撃技っていうのは絶対人が死なないようにできてるからな…
83 22/02/07(月)16:27:17 No.894724510
散々本編で説明されて理由付けもされてるのにいつまでもこれ死ぬだろって言われ続ける逆刃刀
84 22/02/07(月)16:28:06 No.894724707
>過去の京都で真剣でやったらどうなるか実際に見せてたし… ルーシーちゃんもお気に入りの龍槌閃・惨
85 22/02/07(月)16:28:45 No.894724843
和月「「」…いつも同じこと言ってる気がするな何故だ?」
86 22/02/07(月)16:29:02 No.894724911
>散々本編で説明されて理由付けもされてるのにいつまでもこれ死ぬだろって言われ続ける逆刃刀 今更そんなケチつける人間が続編読んでるわけがないのがつらい
87 22/02/07(月)16:29:27 No.894725023
>というか剣心の技量だと刀の峰で打っても加減しなかったら峰が体に刺さって死ぬと思う 目釘抜けかけの状態の奥義であの頑丈な師匠の体があんだけ凹むんだからそりゃ普通は手加減しなきゃ死ぬ
88 22/02/07(月)16:29:44 No.894725110
>少年漫画における打撃技っていうのは絶対人が死なないようにできてるからな… そういう問題じゃなくて剣心が死なないようにしてるんだって!
89 22/02/07(月)16:30:08 No.894725226
実写の1でやってた木刀で左右から頭挟むやつは死んだわってなった
90 22/02/07(月)16:31:28 No.894725548
よく真剣なら志々雄は死んでたと言われるが志々雄も紅蓮腕とかいう謎の舐めプ技使わずに刀で攻撃してたら剣心死んでたからお互い様
91 22/02/07(月)16:33:26 No.894726021
まずそもそも憂う者が急にメンタル持ち崩してなかったら飛飯綱で死んでたし…
92 22/02/07(月)16:33:27 No.894726029
リアルに考えると剣を振りぬくってことはその軌道上にあるものは全部切断されてるからな
93 22/02/07(月)16:33:59 No.894726169
縁戦とか剣心は真剣でバンバン斬られてるけど致命傷じゃないしまあそういうダメージ制なんだろう
94 22/02/07(月)16:34:57 No.894726398
>よく真剣なら志々雄は死んでたと言われるが志々雄も紅蓮腕とかいう謎の舐めプ技使わずに刀で攻撃してたら剣心死んでたからお互い様 そもそも無限刃自体舐めプ刀…継戦能力は高いけど切れ味はイマイチで炎は派手だけどこれだけじゃ死なないみたいなこと言われてなかったっけ?
95 22/02/07(月)16:35:39 No.894726545
>縁戦とか剣心は真剣でバンバン斬られてるけど致命傷じゃないしまあそういうダメージ制なんだろう 基本は格ゲー
96 22/02/07(月)16:36:39 No.894726791
>>剣心ってジャンプには珍しい最強主人公タイプだったのか >絶対殺すマン時代の過去編ではあんまり強くないしそうでもない やっぱ日本剣術衰退してるわー憂いるわー
97 22/02/07(月)16:37:17 No.894726952
>そもそも無限刃自体舐めプ刀…継戦能力は高いけど切れ味はイマイチで炎は派手だけどこれだけじゃ死なないみたいなこと言われてなかったっけ? カグツチあるし…
98 22/02/07(月)16:38:14 No.894727203
憂う者は十本刀だとどのレベルなんだろう 宇水さんとはいい勝負できるレベル?
99 22/02/07(月)16:38:23 No.894727248
まあ剣心が真剣なら相手も基本斬撃くらわないように避けるはずだから… 一定の力量までのやつは死ぬだろうけど
100 22/02/07(月)16:39:02 No.894727401
>今更そんなケチつける人間が続編読んでるわけがないのがつらい 続編じゃなくてもガドリング斎とか加減忘れて八分殺しくらいにしてたのに…
101 22/02/07(月)16:39:55 No.894727636
>宇水さんとはいい勝負できるレベル? 無理だろ…
102 22/02/07(月)16:40:24 No.894727761
>これ雷十太先生じゃなかったらもう死んでたよね…
103 22/02/07(月)16:40:37 No.894727809
>カグツチあるし… 試し切りの死体も追憶編の裏切り者も普通に全身燃えてたのに剣心と戦った時だけ火産霊神以外火力低いよね
104 22/02/07(月)16:40:50 No.894727870
雷十太先生が被弾したのこれと飛龍閃だけという
105 22/02/07(月)16:40:53 No.894727881
>>宇水さんとはいい勝負できるレベル? >無理だろ… ネタバレさえすればケンシロウvsシュウみたいな感じで
106 22/02/07(月)16:41:13 No.894727974
>>宇水さんとはいい勝負できるレベル? >無理だろ… メンタル鍛え直せば結構いけそうじゃない?
107 22/02/07(月)16:41:23 No.894728019
ボスの最強技として不発で終わった珍しい技だなカグツチ
108 22/02/07(月)16:41:29 No.894728060
>憂う者は十本刀だとどのレベルなんだろう >宇水さんとはいい勝負できるレベル? ティンベーで防ごうとしたら即死する
109 22/02/07(月)16:41:56 No.894728160
>ボスの最強技として不発で終わった珍しい技だなカグツチ 前日譚で直撃したバージョン見せた
110 22/02/07(月)16:42:06 No.894728194
幕末ゲッターチェンジは真剣でやると死ぬ
111 22/02/07(月)16:42:21 No.894728260
>ボスの最強技として不発で終わった珍しい技だなカグツチ 読み切りでは模擬戦大好きおじさんに決めてるから…
112 22/02/07(月)16:44:15 No.894728730
>試し切りの死体も追憶編の裏切り者も普通に全身燃えてたのに剣心と戦った時だけ火産霊神以外火力低いよね 剣心の着物に火耐性が付いてるんだろう…
113 22/02/07(月)16:44:25 No.894728774
方治の実力とか志々雄の終の秘剣見せてくれたのは良かった
114 22/02/07(月)16:44:40 No.894728845
>ボスの最強技として不発で終わった珍しい技だなカグツチ まあ当たって耐えるとかできなさそうだし…
115 22/02/07(月)16:47:09 No.894729443
憂う者は火力自体作中トップクラスだからな…
116 22/02/07(月)16:47:10 No.894729445
憂うものさんどういう形でも拾われそうな気がする
117 22/02/07(月)16:47:19 No.894729483
>雷十太先生が被弾したのこれと飛龍閃だけという 土龍閃じゃなかったっけ
118 22/02/07(月)16:48:19 No.894729691
遠距離ガー不連打可能はもうちょっと加減しない?
119 22/02/07(月)16:48:28 No.894729716
>>雷十太先生が被弾したのこれと飛龍閃だけという >土龍閃じゃなかったっけ アニメだと土龍閃で漫画だと飛龍閃だっけ?
120 22/02/07(月)16:49:19 No.894729931
>遠距離ガー不連打可能はもうちょっと加減しない? 飛飯綱もガー不なの?
121 22/02/07(月)16:51:12 No.894730376
>>遠距離ガー不連打可能はもうちょっと加減しない? >飛飯綱もガー不なの? うん 当たったら切れる
122 22/02/07(月)16:52:06 No.894730571
九頭竜ビームのラストのツカアタックはいくらなんでもそうはならんやろって毎回思う
123 22/02/07(月)16:52:28 No.894730667
>>>遠距離ガー不連打可能はもうちょっと加減しない? >>飛飯綱もガー不なの? >うん >当たったら切れる 不可視でガー不の遠距離斬撃…ケーキを切り分けるには便利そうだな…
124 22/02/07(月)16:52:49 No.894730774
剣で弾いたりできないのかな
125 22/02/07(月)16:54:04 No.894731081
>九頭竜ビームのラストのツカアタックはいくらなんでもそうはならんやろって毎回思う 師匠は普通に串刺し
126 22/02/07(月)16:54:45 No.894731265
剣客兵器相手に弥彦たちの援軍で来るんだろうけどどうなるやら
127 22/02/07(月)16:55:00 No.894731349
>師匠は普通に串刺し 突き出来ないのはわかるけどツカで殴りに行ってるのに一瞬で出せるもんなのかって毎回思う
128 22/02/07(月)16:55:40 No.894731510
>剣客兵器相手に弥彦たちの援軍で来るんだろうけどどうなるやら あんだけ爽やかに俺は東京を守るよってやったのに北海道に来たらそれはそれで困る