虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)15:16:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)15:16:33 No.894707997

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/07(月)15:17:24 No.894708228

助け来れるやついる?

2 22/02/07(月)15:17:39 No.894708291

除雪車なら!

3 22/02/07(月)15:17:56 No.894708367

雪が深すぎる…

4 22/02/07(月)15:18:34 No.894708512

タイヤじゃ無理か

5 22/02/07(月)15:18:40 No.894708545

どうしたらいいんです?

6 22/02/07(月)15:19:05 No.894708640

どうして雪の日に運転するんです?

7 22/02/07(月)15:20:26 No.894708995

この轍じゃどうしようもない

8 22/02/07(月)15:21:17 No.894709203

可愛いカラーリングだな

9 22/02/07(月)15:21:25 No.894709230

重量を分散して雪に沈まなければいい もしくは宙に浮く

10 22/02/07(月)15:21:29 No.894709245

ジムニーすらダメとかもうおしまいだ…

11 22/02/07(月)15:24:26 No.894710019

もう終わりだよ

12 22/02/07(月)15:24:30 No.894710036

こういう時ってどうするのが正解なの もっと大型の車両になるの

13 22/02/07(月)15:25:09 No.894710200

無限軌道だ無限軌道が全てを解決する

14 22/02/07(月)15:25:20 No.894710246

例えジムニーがやられても第二第三のジムニーが…

15 22/02/07(月)15:25:38 No.894710319

誰も家庭用の除雪機とか持ってないのか

16 22/02/07(月)15:25:43 No.894710337

ソリだソリを使うんだ

17 22/02/07(月)15:26:04 No.894710405

>例えジムニーがやられても第二第三のジムニーが… 結果が変わらねぇ!

18 22/02/07(月)15:26:24 No.894710478

ジムニーを信用しすぎた

19 22/02/07(月)15:27:16 No.894710694

雪国マウント取ってた割には大した事ないっすね…

20 22/02/07(月)15:27:57 No.894710878

いくら走破性が良くても救助は流石に…

21 22/02/07(月)15:28:08 No.894710922

ジムニーたって所詮軽だろ でかい四駆じゃないと

22 22/02/07(月)15:28:14 No.894710942

2階の窓ひくすぎぃ

23 22/02/07(月)15:28:18 No.894710965

Jeepにしておけば

24 22/02/07(月)15:29:06 No.894711150

大型のレスキューカーも道幅が狭くてこの道入れないんだろうな

25 22/02/07(月)15:29:34 No.894711256

運転してる人もかなりプロだろうに…

26 22/02/07(月)15:30:00 No.894711365

ジムジムニージムジムニージムジームニー

27 22/02/07(月)15:30:23 No.894711460

除雪がいかに重要か良くわかる

28 22/02/07(月)15:30:55 No.894711588

なんとかしないと春を待つことに・・・

29 22/02/07(月)15:31:34 No.894711786

車に乗ってる雪は走ってる最中に積もってる量なのかな

30 22/02/07(月)15:31:44 No.894711825

書き込みをした人によって削除されました

31 22/02/07(月)15:32:16 No.894711946

札幌は北海道力低いから…

32 22/02/07(月)15:32:35 No.894712028

宅配便のキャタピラーのやつあるじゃんアレアレ!

33 22/02/07(月)15:32:45 No.894712077

これ本物の道路何メートル下だろ

34 22/02/07(月)15:33:30 No.894712314

蓋開ける!

35 22/02/07(月)15:37:05 No.894713230

23じゃな…

36 22/02/07(月)15:37:51 No.894713401

もたもたしてたらドアも開かなくなりそうで怖いな

37 22/02/07(月)15:38:21 No.894713525

>どうして雪の日に運転するんです? ロードサービスだからです…

38 22/02/07(月)15:38:39 No.894713601

雪国ってまさか人間が住む所ではないのでは?

39 22/02/07(月)15:39:12 No.894713735

大雪が降った後に細い道通るのはやめなされ…

40 22/02/07(月)15:39:30 No.894713818

>大雪が降った後に細い道通るのはやめなされ… 家から出れねえ!

41 22/02/07(月)15:40:05 No.894713958

まず雪かきしないとな…

42 22/02/07(月)15:40:05 No.894713960

>蓋開ける! https://youtu.be/QjFQLGmBZq0

43 22/02/07(月)15:40:25 No.894714041

>助け来れるやついる? いねぇよなぁ!

44 22/02/07(月)15:40:39 No.894714100

道民はみんな冬になったらタイヤを履帯にはきかえるんじゃなかったのか…

45 22/02/07(月)15:41:08 No.894714215

お湯かけようぜ!

46 22/02/07(月)15:41:32 No.894714287

>これ本物の道路何メートル下だろ そんなレベルになってるの…

47 22/02/07(月)15:41:48 No.894714341

我が社なら当日中に行けますよ!

48 22/02/07(月)15:41:58 No.894714374

ムニー…

49 22/02/07(月)15:43:03 No.894714575

田舎の街中だとどっから出てきたって感じでゾロゾロ人集まって せーの!ですぐ出すんだけど…

50 22/02/07(月)15:44:18 No.894714865

これからは雪国のロードサービスはスノーモービルか 犬ゾリが必要だな

51 22/02/07(月)15:44:42 No.894714930

これからは犬ぞりの時代だ

52 22/02/07(月)15:45:15 No.894715062

これからはキャタビラの時代

53 22/02/07(月)15:45:31 No.894715120

助けに来た犬ぞりの犬が埋まっています

54 22/02/07(月)15:45:41 No.894715163

>大雪が降った後に細い道通るのはやめなされ… だから札幌は裏通りでも割と道広いところ多いのか

55 22/02/07(月)15:46:52 No.894715411

このジムニーはチェーンしててもこうなったのかな

56 22/02/07(月)15:48:32 No.894715773

ジムニー乗ってて雪道日和ってる奴いる?

57 22/02/07(月)15:48:44 No.894715815

>このジムニーはチェーンしててもこうなったのかな たぶん亀になってるのではい

58 22/02/07(月)15:48:49 No.894715836

>このジムニーはチェーンしててもこうなったのかな 雪が深すぎるて亀になっちゃたのかな…?

59 22/02/07(月)15:49:54 No.894716067

雪国の人はこれくらいすぐリカバリーできるでしょ 慣れてるんだから

60 22/02/07(月)15:50:49 No.894716256

リフトアップがファッションじゃない地域なんだな…

61 22/02/07(月)15:51:32 No.894716425

普段東京は3センチ積もるだけで機能停止するアホとか煽ってる奴らだからさぞ華麗に抜け出すんだろう

62 22/02/07(月)15:51:36 No.894716437

書き込みをした人によって削除されました

63 22/02/07(月)15:52:49 No.894716697

札幌がやられたか 奴は雪国の中でも最弱…

64 22/02/07(月)15:56:20 No.894717425

関ヶ原駅の雪画像とかすごいよね

65 22/02/07(月)15:56:27 No.894717447

なんか外付けでタイヤに嵌めるキャタピラとかあったよね ああいうのって日本の公道オッケーなのかな

66 22/02/07(月)15:57:17 No.894717613

機械より犬だってアムンゼンが言ってた

67 22/02/07(月)15:57:26 No.894717641

なんか冬って罰ゲームみたい

68 22/02/07(月)15:57:55 No.894717748

町中で履くものじゃないだろうけどスパイクタイヤとかならこういうのでも行けるのかな

69 22/02/07(月)15:59:58 No.894718199

雪国のロードサービスはもうキャタピラ付きの車用意しとけ

70 22/02/07(月)15:59:59 No.894718212

なにかおかしいと思ったら写ってるの二階の窓かこれ…

71 22/02/07(月)16:00:39 No.894718362

除雪もされていないから むりやり前進したら跳ねて路肩に落ちたんじゃないかな? 車高が高くないと厳しい

72 22/02/07(月)16:01:41 No.894718569

>町中で履くものじゃないだろうけどスパイクタイヤとかならこういうのでも行けるのかな スパイクタイヤは凍結路面なら効くけどこういう所だと普通のタイヤと変わらない

73 22/02/07(月)16:01:59 No.894718644

>町中で履くものじゃないだろうけどスパイクタイヤとかならこういうのでも行けるのかな スレにもある通り亀=亀の子スタック =深すぎて底が乗っちゃっててタイヤに荷重乗らなくて身動き出来ない 状態と思われるので タイヤじゃなくて車高の問題と考えられる

74 22/02/07(月)16:02:18 No.894718702

腹乗っちゃったらキャタピラでも無理かもな

75 22/02/07(月)16:02:53 No.894718832

>こういう時ってどうするのが正解なの >もっと大型の車両になるの 轍以外は柔らか雪なので道を外れない事 外れる時は除雪する事

76 22/02/07(月)16:03:47 No.894719043

>>町中で履くものじゃないだろうけどスパイクタイヤとかならこういうのでも行けるのかな >スレにもある通り亀=亀の子スタック >=深すぎて底が乗っちゃっててタイヤに荷重乗らなくて身動き出来ない >状態と思われるので >タイヤじゃなくて車高の問題と考えられる なるほど オフロードとかのタイヤだけでかいやつみたいなのがいいのか

77 22/02/07(月)16:03:53 No.894719076

>ジムニーたって所詮軽だろ >でかい四駆じゃないと でかい奴程雪に埋まる 脱出も困難に

78 22/02/07(月)16:04:04 No.894719108

ヒで北の画像流れてくるけど 今回なかなかの積雪みたいだ

79 22/02/07(月)16:04:29 No.894719199

除雪したら車でも通れるんだろうけど こんな狭い道だと除けた雪どこまで持っていくんだろう…

80 22/02/07(月)16:05:11 No.894719374

もしかして雪がメートル単位で積もる地域って現代人が暮らすのに最適な土地じゃないのでは?

81 22/02/07(月)16:06:25 No.894719647

>もしかして雪がメートル単位で積もる地域って現代人が暮らすのに最適な土地じゃないのでは? 貴重な平野なので

82 22/02/07(月)16:07:31 No.894719882

この雪だとタイヤ径2mくらいないとどこかでスタックしそう

83 22/02/07(月)16:07:42 No.894719937

>除雪したら車でも通れるんだろうけど >こんな狭い道だと除けた雪どこまで持っていくんだろう… 横に押しのけたり近場に雪捨てれるとこあるならそこに寄せるのが一番低コストだけど 置くとこない場所はトラックに乗せて雪捨て場まで持ってくよ

84 22/02/07(月)16:08:20 No.894720100

ジムニーは強いよ どれぐらい強いかって言うとジムニーが雪に埋まった状況で助けに行けるのはランクルだけ 他が行くと同じように埋まる

85 22/02/07(月)16:09:28 No.894720366

ロードサービスみたいな特定業者だけスパイクタイヤとか解禁してもいいんじゃ…

86 22/02/07(月)16:10:03 No.894720500

札幌にもウーバーイーツあるんだよな どう配達してるんだろ

87 22/02/07(月)16:10:08 No.894720522

本州なら出社しなくていいって連絡来そうだけど 北海道だから出社になるんだろうな

88 22/02/07(月)16:10:15 No.894720547

軽はスタックしたときいっぱい掘らなくても復帰できるけど 亀になりやすいので結局デカイ車のほうがいい…ってなる なった 今日

89 22/02/07(月)16:10:18 No.894720557

23デフロック無いから抜けれないのかな

90 22/02/07(月)16:10:33 No.894720614

スキーで出社!

91 22/02/07(月)16:10:59 No.894720700

>札幌にもウーバーイーツあるんだよな >どう配達してるんだろ 稼ぎたい人以外はアプリ閉じてお休みするんじゃないの 出前館とかはどうするんだろうね

92 22/02/07(月)16:10:59 No.894720704

>ロードサービスみたいな特定業者だけスパイクタイヤとか解禁してもいいんじゃ… スレ画みたいな状況はスパイクでも無理だと思うぞ!

93 22/02/07(月)16:11:30 No.894720836

これはスパイクタイヤでどうにかなる状況じゃないから!

94 22/02/07(月)16:12:27 No.894721044

というかこれ除雪してないよね なんで?雪国でしょ?

95 22/02/07(月)16:12:36 No.894721080

接地面積で言うならロードローラー最強なのでは

96 22/02/07(月)16:13:01 No.894721184

でもこの気候のおかげでありがたいこともあるよね水資源には困らない死ね

97 22/02/07(月)16:13:36 No.894721331

>接地面積で言うならロードローラー最強なのでは 通った跡が危なくない?大丈夫?

98 22/02/07(月)16:13:41 No.894721352

>というかこれ除雪してないよね >なんで?雪国でしょ? 記録的な大雪だし雪国の除雪装備でも追いついてないんじゃない?

99 22/02/07(月)16:14:41 No.894721585

北海道の人は何て言うかもっとこう…トップギアの北極チャレンジで使った感じの車に乗ってるのかと思ってた

100 22/02/07(月)16:14:50 No.894721630

>水資源には困らない そうだね >死ね そうだね

101 22/02/07(月)16:14:58 No.894721667

住宅街の路地って除雪車通らなくね

102 22/02/07(月)16:16:14 No.894721964

ジムニーだからランクルだから大丈夫という油断

103 22/02/07(月)16:16:51 No.894722103

この積もりっぷりでよく車で通ろうと思ったな

104 22/02/07(月)16:17:24 No.894722236

>住宅街の路地って除雪車通らなくね 細い路地用の除雪車もあるんだけど追いついてない

105 22/02/07(月)16:17:25 No.894722241

>住宅街の路地って除雪車通らなくね 来るよ 車庫前に氷塊置かれて除去するのが1日の始まりだよ

106 22/02/07(月)16:17:51 No.894722327

腹の下の雪掻き出せばなんとかなるの? なんか前輪落ちてるようにみえるけど…

107 22/02/07(月)16:17:58 No.894722358

まずジムニーでもダメな所に普通の軽で行けると思ったヤツが悪い

108 22/02/07(月)16:18:24 No.894722465

>腹の下の雪掻き出せばなんとかなるの? 人が押した方が早い

109 22/02/07(月)16:19:00 No.894722607

>>例えジムニーがやられても第二第三のジムニーが… >結果が変わらねぇ!

110 22/02/07(月)16:19:44 No.894722794

>腹の下の雪掻き出せばなんとかなるの? >なんか前輪落ちてるようにみえるけど… 道部分は圧雪になってて実質的な路面が一段高くなってるから そこから外れたスレ画は側溝に落ちたみたいな状態

111 22/02/07(月)16:19:56 No.894722838

>1644218340818.png ここがジムニーの墓場か…

112 22/02/07(月)16:21:12 No.894723119

熱湯持ってきました!

113 22/02/07(月)16:21:25 No.894723170

まあ今週ずっと晴れ続きだから今日明日乗り切ればなんとかなるだろ

114 22/02/07(月)16:21:45 No.894723242

マジで今日外にでるの無理なんだろうな… そうも言ってられない人もいるから大変だ

115 22/02/07(月)16:22:27 No.894723392

通った後が轍になってそれが固まって地獄に道路が完成する

116 22/02/07(月)16:22:33 No.894723411

>熱湯持ってきました! ヤカン程度じゃ何の役にも立たない!

117 22/02/07(月)16:23:16 No.894723582

>>熱湯持ってきました! >ヤカン程度じゃ何の役にも立たない! そしてむしろアイスバーン化を進ませる

118 22/02/07(月)16:24:01 No.894723750

除雪車だって台数に限りがあるからな… どうしても細い道は後回しにされがち

119 22/02/07(月)16:24:38 No.894723897

幹線道路が死ぬと人が死ぬからね…

120 22/02/07(月)16:24:40 No.894723904

除雪車通った後ちゃんと雪かきしないとデコボコになって事故が増えるぞ

121 22/02/07(月)16:24:54 No.894723955

よくこんなとこ住む気になったな

122 22/02/07(月)16:25:04 No.894723993

北国の冬は外に出て活動するもんじゃないなほんと

123 22/02/07(月)16:25:16 No.894724042

左の建物でちょっと見えてるのもしかしてシャッターか

124 22/02/07(月)16:25:39 No.894724125

冬の間だけ稼働する原子炉を街中に建てて暖かいお湯を循環させようぜ

125 22/02/07(月)16:27:23 No.894724535

二次ムニー被害

126 22/02/07(月)16:27:43 No.894724616

>よくこんなとこ住む気になったな 荒らしの構ってちゃんは本当にこのワード大好きね

127 22/02/07(月)16:28:53 No.894724877

>荒らしの構ってちゃんは本当にこのワード大好きね なんで触るんです?

128 22/02/07(月)16:29:06 No.894724931

知るかバカ! そんな事よりジムニーだ!

129 22/02/07(月)16:30:40 No.894725346

俺このスレ画で雪国の人の気持ちわかった!

130 22/02/07(月)16:31:28 No.894725547

雪上車の時代が来たか…

131 22/02/07(月)16:31:40 No.894725606

ジムーニはだめだな…

132 22/02/07(月)16:33:17 No.894725990

いまは公道走れる雪上車もあるからね いざとなったらそういう車が出動するだろう

133 22/02/07(月)16:35:22 No.894726491

記録的降雪量でさえなければ…

134 22/02/07(月)16:35:35 No.894726527

>いざとなったらそういう車が出動するだろう それはもう自衛隊とか特別高度救助隊レベルだから…

135 22/02/07(月)16:36:13 No.894726670

いざとなったらスキー板履いた自衛隊が来るよ

136 22/02/07(月)16:37:33 No.894727033

犬ぞりとかどう?

137 22/02/07(月)16:37:40 No.894727064

冬場は犬ぞりの方が確実だな

138 22/02/07(月)16:39:28 No.894727516

何頭で引く犬ぞりがいいんだろう

↑Top